JP2015219240A - 時計用の迅速な補正機構 - Google Patents

時計用の迅速な補正機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2015219240A
JP2015219240A JP2015098736A JP2015098736A JP2015219240A JP 2015219240 A JP2015219240 A JP 2015219240A JP 2015098736 A JP2015098736 A JP 2015098736A JP 2015098736 A JP2015098736 A JP 2015098736A JP 2015219240 A JP2015219240 A JP 2015219240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel set
lever
wheel
friction surface
correction mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015098736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6023265B2 (ja
Inventor
クリスティアン・リュフェナハト
Luhenacht Christian
ラファエル・クルヴォワジエ
Courvoisier Raphael
アントニオ・メリノ
Antonio Merino
ジュゼッペ・カッパドーナ
Cappadona Giuseppe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Original Assignee
ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETA SA Manufacture Horlogere Suisse filed Critical ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Publication of JP2015219240A publication Critical patent/JP2015219240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023265B2 publication Critical patent/JP6023265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/25Devices for setting the date indicators manually
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B18/00Mechanisms for setting frequency
    • G04B18/02Regulator or adjustment devices; Indexing devices, e.g. raquettes
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/253Driving or releasing mechanisms
    • G04B19/25333Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement
    • G04B19/25373Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by an energy source which is released at determined moments by the clockwork movement
    • G04B19/2538Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by an energy source which is released at determined moments by the clockwork movement automatically corrected at the end of months having less than 31 days
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B27/00Mechanical devices for setting the time indicating means
    • G04B27/02Mechanical devices for setting the time indicating means by making use of the winding means
    • G04B27/06Mechanical devices for setting the time indicating means by making use of the winding means with rocking bar
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C11/00Synchronisation of independently-driven clocks
    • G04C11/06Synchronisation of independently-driven clocks with direct mechanical action on the time-indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

【課題】時計の手動補正が大幅に少なくなるよう、具体的には日付機構の迅速な補正をユーザが実施できる時計用レバーを提供する。
【解決手段】レバー100の枢動プレート8上の第1の軸D1の周りで枢動する入力ホイールセット20からレシーバホイールセットへと運動を伝達するための、レバー100。この入力ホイールセット20はその運動を、第1の軸D1に対して角度位置が可変である第2の軸D2の周りで入力ホイールセット20の作用下で枢動する、枢動プレート8が支持する出力ホイールセット40に常に伝達する。レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面91との間の第1の摩擦接続を含み、この第1の摩擦接続は、出力ホイールセット40の第3の摩擦表面とレバー100が備える枢動プレート8の第4の摩擦表面との間の第2の摩擦接続よりも弱いか又は強い。
【選択図】図1

Description

本発明は、第1の枢軸の周りで枢動するよう設置された入力ホイールセットと、上記第1の枢軸から離間した第2の枢軸の周りで枢動する少なくとも1つの出力ホイールセットとを支持する枢動プレートを含む時計用レバーに関する。上記入力ホイールセットはその運動を上記出力ホイールセットに直接的又は間接的に完全に伝達し、これによって出力ホイールセットを上記第2の枢軸の周りで摺動させる。上記レバーは、上記入力ホイールセットの第1の摩擦表面と上記枢動プレートの第2の摩擦表面との間の少なくとも1つの第1の摩擦接続と、上記出力ホイールセットの第3の摩擦表面と上記枢動プレートの第4の摩擦表面との間の第2の摩擦接続とを含む。
本発明は更に、制御手段と直接的又は間接的に協働するよう配設されたトランスミッタホイールセットと、少なくとも1つのレシーバホイールセットとの間の、迅速な補正機構に関し、上記トランスミッタホイールセット及び上記少なくとも1つのレシーバホイールセットは、上記迅速な補正機構が備える地板上に配設される。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構を含む日付機構にも関する。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構又は1つの上述のような日付機構を含む、時計ムーブメントにも関する。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構又は1つの上述のような日付機構を含む、時計又は腕時計にも関する。
本発明は時計機構の分野に関し、より具体的には迅速な補正機構に関する。
本発明は、特定の機能、特にカレンダー(年間カレンダー、永久カレンダー、曜日/日付等)、ムーンフェイズ、潮の干満、AM/PM表示又はその他のインジケータといった表示機構のための迅速な補正機構(日、月等)を必要とする腕時計に関する。年間カレンダー機構の特定の例は、ETA SAによる特許文献1に記載されている。
月を設定するためには、ユーザは一般にカレンダー機構を用いた補正を行わなければならない。最悪の場合、この操作は時間がかかり、面倒なものであり得る。1年間全体に亘る補正を行わなければならない場合、このようになり得る。同様に、ユーザが補正中にミスを犯した場合、操作を繰り返さなければならない。カレンダー機構を用いて補正機構を操作すると、過度の使用につながる場合があり、機能不全が引き起こされるおそれがある。
補正機構はレバーを含むことが多く、このようなレバーは時計ムーブメントの重要な構成部品であり、複数の異なるモード間、一般には2つの別個の位置間での機構の切り替えを可能とする。時計用レバーは戻しばねを伴う場合が多く、これにより、場合に応じて、運動が適切に伝達されていること又は支持が維持されていることが保証される。
ROLEXによる特許文献2は、第1のホイールセットの回転を案内するための少なくとも1つの第1の要素と、第1のホイールセットの少なくとも大部分が円筒形の部分と協働するよう配設された少なくとも1つの摩擦要素と、第1のホイールセットの上記部分と協働する状態、特に第1のホイールセットの上記部分と協働する状態に上記少なくとも1つの摩擦要素を弾性的に押し戻すよう配設された少なくとも1つの弾性要素とを含む、レバーを開示している。
SCHILDによる特許文献3は、少なくとも2つの軸方向位置の間で並進運動できる回転制御ステムと、上記ステムの並進運動中に枢動する引き出し部品と、上記ステムが上記時刻設定位置にある場合にモーションワークホイールを駆動するよう配設された中間ホイールと、ステムが巻き上げ位置にある場合に、角穴車と係合するか又は角穴車との係合を解除するためにステムの回転方向に摺動するよう設置された伝達ホイールとを備える、巻き上げ及び時刻設定機構を開示している。この機構は、ステムと一体として回転するものの、伝達ホイール及び中間ホイールと常に噛合するように不変の軸方向位置に保持されている、伝達ピニオンと、ステムが時刻設定位置にある場合に伝達ホイールを角穴車との係合が解除された状態に保持する、引き出し部品によって制御されるロック用デバイスと、ステムが巻き上げ位置にある場合に、中間ホイールをモーションワークホイールから連結解除するようステムによって制御される接続要素とを含む。
SUISSE HORLOGERIE(SSIH)による特許文献4は、曜日及び日付を示す2つのカレンダー部材を備える腕時計のための制御機構を開示している。この制御機構は、軸方向に可動である制御ステムと、引き出し部品と、摺動ピニオンと、摺動ピニオンレバーと、中間ホイールとを含む。この機構は、中間ホイールと一体のアーバに摩擦締り嵌めされた状態で枢動する単一の補正レバーを含み、上記アーバは地板の孔に係合し、この孔内におけるアーバの位置は、摺動ピニオンレバーのアームによって決定され、上記アームは上記アーバと協働して、孔内のアーバをばねに対して移動させる。コレクタホイールセットは、補正レバー上で枢動して、中間ホイールと常に噛合するよう、かつ2つのカレンダー部材それぞれと交互に噛合するよう配設される。
欧州特許第1666991B1号 欧州特許第2701014A1号 仏国特許第2289947A1号 スイス特許第589880B4号
本発明は、従来技術の上述の欠点を克服することを提案するものであり、時計、特に腕時計を更新するにあたって必要な手動補正が大幅に少なくなるよう、ある機構、特に表示機構、更に具体的には日付機構の迅速な補正をユーザが実施できるようにすることを目的とするものである。
本発明は、運動の伝達を保証するための戻しばねを必要としない、動作が自律的であるレバーを提供することを提案する。
この目的のために、本発明は、第1の枢軸の周りで枢動するよう設置された入力ホイールセットと、上記第1の枢軸から離間した第2の枢軸の周りで枢動する少なくとも1つの出力ホイールセットとを支持する枢動プレートを含む時計用レバーに関する。上記入力ホイールセットはその運動を上記出力ホイールセットに直接的又は間接的に完全に伝達し、これによって出力ホイールセットを上記第2の枢軸の周りで摺動させる。上記レバーは、上記入力ホイールセットの第1の摩擦表面と上記枢動プレートの第2の摩擦表面との間の少なくとも1つの第1の摩擦接続と、上記出力ホイールセットの第3の摩擦表面と上記枢動プレートの第4の摩擦表面との間の第2の摩擦接続とを含む。この時計用レバーは、上記第1の摩擦接続及び上記第2の摩擦接続のうちの一方が他方より弱いことを特徴とする。
本発明は更に、制御手段と直接的又は間接的に協働するよう配設されたトランスミッタホイールセットと、少なくとも1つのレシーバホイールセットとの間の、迅速な補正機構に関し、上記トランスミッタホイールセット及び上記少なくとも1つのレシーバホイールセットは、上記迅速な補正機構が備える地板上に配設される。この迅速な補正機構は:上記迅速な補正機構が、第1の枢軸の周りで枢動するよう設置された上述のようなレバーを含むこと;及び少なくとも1つの上記レシーバホイールセットが、上記第1の枢軸とは別個の第3の枢軸の周りで枢動し、また上記レバーが支持する少なくとも1つの上記出力ホイールセットと協働するよう配設され、摺動摩擦ギヤを構成することを特徴とする。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構を含む日付機構にも関する。この日付機構は:上記第1のレシーバホイールセットが日付ホイールセット又は日付補正用ホイールセットであること;及び上記第2のレシーバホイールセットが月表示又は月表示補正用ホイールセットであることを特徴とする。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構又は1つの上述のような日付機構を含む、時計ムーブメントにも関する。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構又は1つの上述のような日付機構を有する、時計又は腕時計にも関する。
本発明により、本発明によるレバーに少なくとも1つの摩擦部分が存在することにより、構成部品に損傷を与えるリスクなしに、制御機構によって、又はステム、クラウン、押し込み部品、引き出し部品若しくは同様の要素に対してユーザが作用することによって直接、複数の位置間の切り替えが達成される。またこの摩擦により、レバーが所定の位置にある場合に機構の回転が可能となる。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。
図1は、伝達ホイールセットと噛合した入力ホイールセットを支持する枢動プレートを備える、本発明によるレバーの概略斜視図であり、上記伝達ホイールセットは、ここでは2つの異なる高さにおいて互いに対して平行に配設されたコレクタフィンガピース及び中間コレクタホイールである、その他の制御手段と連結される。 図2は、伝達ホイールセット及び/又は入力ホイールセットをクランプ留めするよう配設された可撓性ストリップを溝の両側に含む枢動プレートの概略斜視図である。 図3は、図1のレバーが組み込まれた、本発明による日付機構及び自動補正機構を含む腕時計ムーブメントの概略平面図である。 図4は、図3の機構の細部の概略図である。 図5は、図3の機構の細部の概略斜視図であり、レバーを2つの位置で示している。薄い点線の位置は、レバーが支持するコレクタフィンガピースが日付インジケータリングと協働している状態を示しており、もう一方の実線の位置は、月を補正するために、レバーが支持する中間コレクタホイールが第2の中間ホイールと協働している状態を示している。 図6は、本発明による迅速な補正機構及びレバーが組み込まれたムーブメントを含む腕時計のブロック図である。
本発明は時計機構の分野に関し、より具体的には制御及び運動伝達機構に関する。本発明の好ましい応用例は、表示の補正及び更新機構である。
より詳細には、本発明は時計用レバー100に関し、この時計用レバー100は、上記レバー100が備える枢動プレート8に支持され、かつここで特に図示した実施形態では地板19に固定されたアーバ110上の第1の枢軸D1の周りで枢動するよう設置された入力ホイールセット20と、レバー100の外部の少なくとも1つのレシーバホイールセットとの間で運動を伝達するためのものである。
図1、2に示すこのレバー100は、第1の枢軸D1から離間した第2の枢軸D2の周りで枢動するよう設置された、枢動プレート8によって支持された少なくとも1つの出力ホイールセット40を含み、上記少なくとも1つの出力ホイールセット40のこの第2の枢軸D2の角度位置は、上記第1の枢軸D1に対して可変である。
この入力ホイールセット20はその運動を出力ホイールセット40に常に伝達し、これによって出力ホイールセット40を第2の枢軸D2の周りで摺動させる。レバー100は少なくとも、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の第1の摩擦接続、又は出力ホイールセット40の第3の摩擦表面92と枢動プレート8の第4の摩擦表面82との間の第2の摩擦接続を形成する。
レバー100によって実施できる機能に応じて様々な変形例が達成可能であることが分かるだろう。
ある変形例では、レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の上記第1の摩擦接続を含み、第1の摩擦表面91は入力ホイールセット20の回転支持表面であり、第2の摩擦表面81は、少なくとも1つの弾性ストリップ85によって境界を定められた、枢動プレート8が備える溝83、84の側部表面を含む。
別の変形例では、レバー100は、出力ホイールセット40の第3の摩擦表面92と枢動プレート枢動プレート8の第4の摩擦表面82との間の上記第2の摩擦接続を含み、第3の摩擦表面92は出力ホイールセット40の回転支持表面であり、第4の摩擦表面82は、少なくとも1つの弾性ストリップ85によって境界を定められた、枢動プレート8が備える溝83、84の側部表面を含む。
別の変形例では、レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の上記第1の摩擦接続を含み、第1の摩擦表面91は弾性であり、第2の摩擦表面81は剛性である。
別の変形例では、レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の上記第1の摩擦接続を含み、第1の摩擦表面91は弾性であり、第2の摩擦表面81は弾性である。
別の変形例では、レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の上記第1の摩擦接続を含み、第1の摩擦表面91は剛性であり、第2の摩擦表面81は弾性である。
図示されている別の変形例では、レバー100は、出力ホイールセット40の第3の摩擦表面92と枢動プレート8の第4の摩擦表面82との間の上記第2の摩擦接続を含み、出力ホイールセット40は、少なくとも1つのコレクタホイールプレート15を含み、上記コレクタホイールプレート15のハブは、出力ホイールセット40の第3の摩擦表面92を支持する。
より具体的には、入力ホイールセット20は、上記コレクタホイールプレート15と噛合する少なくとも1つの第1の中間ホイール11を含む。
別の変形例では、レバー100は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91と枢動プレート8の第2の摩擦表面81との間の上記第1の摩擦接続を含み、上記少なくとも1つの第1の中間ホイール11は、入力ホイールセット20の第1の摩擦表面91を支持する、地板19に固定されたアーバ110の周りで枢動する。
好ましい変形例では、レバー100は、第1の摩擦接続及び第2の摩擦接続の両方を含む。
本発明によると、上記第1の摩擦接続及び上記第2の摩擦接続のうちの一方は他方より弱い。
ある変形例では、第1の摩擦接続は第2の摩擦接続より弱い。別の変形例では、第2の摩擦接続は第1の摩擦接続より弱い。
本発明はまた、制御用ステム、押込み部品等の制御手段17と直接的又は間接的に協働するよう配設されたトランスミッタホイールセット10と、少なくとも1つのレシーバホイールセットとの間の、地板19を含む迅速な補正機構200にも関する。
この迅速な補正機構200は、第1の枢軸D1の周りで枢動するよう設置された上述のようなレバー100を含む。
少なくとも1つのこのようなレシーバホイールセットは、第1の枢軸D1とは別個の第3の枢軸D3の周りで枢動し、またレバー100が支持する少なくとも1つの出力ホイールセット40と協働するよう配設され、摺動摩擦ギヤを構成する。
この迅速な補正機構200は好ましくは、レバー100の各側に、別個の枢軸を有する第1のレシーバホイールセット及び第2のレシーバホイールセットを含み、これらのうちの最大1つのみが、レバー100の1つの出力ホイールセット40と所定の時点において噛合する。
具体的な応用において、第1のレシーバホイールセット及び第2のレシーバホイールセットは、出力ホイールセット40が備える摺動ホイール61と一度に協働するよう配設されたホイールである。
図示されているような特定の応用において、出力ホイールセット40は少なくとも2つの段を含み、2つの異なる平面上に、少なくとも1つのコレクタフィンガピース14と少なくとも1つの中間コレクタホイール12とを支持する。
図示されていない特定の実施形態では、迅速な補正機構200は、地板19とレバー100との間に、レバー100を好ましい方向に枢動させようとする力又はレバー100を静止位置に戻すための力をレバー100に印加するための、少なくとも1つの弾性復元手段を含む。
レシーバホイールセットの運動は、レバー100の枢動プレート8又はレバー100が備える入力ホイールセット20に付与できる。
図示されている特定の実施形態では、本発明は上述のような迅速な補正機構200を含む日付機構300に関し、第1のレシーバホイールセットは日付ホイールセット又は日付補正用ホイールセットであり、第2のレシーバホイールセットは月表示機構又は月表示補正用ホイールセットである。
より具体的には、日付機構300は年間カレンダー機構であり、平行な複数の段に配設された以下の一体型要素を含む中間ホイールを含む:
−日付機構300が備える年ホイール5と協働する第1の中間ホイール61。この年ホイール5は、時計ムーブメント1000の筒車によって制御される日付駆動ホイールセットによって制御される;
−各月末に、第1の段において日付駆動ホイールセットによって駆動される日付インジケータリング3の第2の段が備えるラグと協働する、第2の中間ホイール62;
−年ホイール上で自由に回転するよう設置された月用星形車4と協働する歯を含む、第3のホイール63。コレクタフィンガピース14は、日付インジケータリング3と協働して日付を補正し、中間コレクタホイール12は、第2の中間ホイール62と協働して月を補正する。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のような日付機構300及び/又は少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構200を駆動する筒車を含む、時計ムーブメント1000にも関する。
本発明はまた、少なくとも1つの上述のようなムーブメント1000及び/又は少なくとも1つの上述のような日付機構300及び/又は少なくとも1つの上述のような迅速な補正機構200を含む時計2000、特に腕時計にも関する。
図3〜5に示すように、本発明の特定の応用は、本出願と同一の出願人による特許文献1に記載されているような年間カレンダー機構に関する。
この機構は、2つのフィンガピース、即ち31個の歯を有する日付インジケータリング3を1日に1回駆動する第1のフィンガピースと、31日未満の月の末に、24個の歯を備える月用星形車4と同軸に配設されたカム2を駆動する第2のフィンガピースとを備える、日付インジケータ駆動ホイール1を有する。
月末には、日付インジケータリング3はラグを用いて駆動ホイール6を駆動し、この駆動ホイール6は2つの段で形成され、24個の歯を有する月用星形車4と、12個の歯を有する月ディスク5とを接続する。31日未満の月末には、日付インジケータ駆動ホイール1のフィンガピースはカム2を駆動し、従って月用星形車4は、そのラグを用いて駆動ホイール6及び日付インジケータ3を駆動し、その一方で月ディスク5を駆動する。
ユーザが巻き上げステム17を作動させて迅速な月の補正を行う場合、従来よりこのステム17に関連付けられている摺動ピニオン16は中間ホイール10を駆動し、中間ホイール10は、本発明によるレバー100が形成する摺動摩擦ギヤに接続される中間ホイール11を駆動し、この中間ホイール11は複数の位置を取ることができ、迅速な補正の実施を可能とする。
上述のようにレバー100は:コレクタホイールプレート15;ハブ13;日付コレクタフィンガピース14;中間コレクタホイール12を含み、これらは全て、溝83、84の周りの可撓性ストリップ85を含む枢動プレート8上に設置され、これら可撓性ストリップ85は、特定のホイールセットのハブをクランプ留めして摩擦接続を確立するよう配設される。このような配置は、内側表面81又は82のうちの一方によって画定された、枢動プレートが備えるハウジングのうちの一方の内部における、ハブの枢動の、クランプ留めを用いない簡単な案内を妨げるものではない。
コレクタホイールプレート15は、日付コレクタフィンガピース14と中間コレクタホイール12とを一体として含むハブ13上に設置される。コレクタばね8は、中間コレクタホイール11のアーバ上で枢動し、ハブ13をクランプ留めし、レバー100を、コレクタホイールプレート15の回転方向に応じて2つの位置のうちの一方に移動させ、これにより駆動ホイール5は日付インジケータ3又は月ディスク5を補正できる。破損を防ぐために、日付コレクタのハブ13は、摩擦によってコレクタホイールプレート15上に保持され、これによって伝達されるトルクを制限する。
当然のことながら、本発明のレバーを用いて、その他のコンプリケーションを同様に制御できる。
入力ホイールセット2によって又は枢動プレート8によって入力コマンドを供給して、レシーバホイールセットのうちの1つに運動を伝達する、という特定の使用範囲内で本発明を説明したが、このような迅速な補正機構200を、ホイールセット2又は枢動プレート8への出力を伴う逆のモードで使用することもできることは明らかである。
本発明は以下の複数の利点を有する:
−レバーは、レバーの枢動運動のための復帰ばねを用いることなく動作できる。ただし当然のことながら、静止位置への復帰を支援するため、又は初期状態において他のホイールセットではなくある特定のホイールセットと噛合するよう支援するために、上述のようなばねを追加することもできる;
−図示されているような、歯付きホイールを含む実施形態では、レバーの片側又はもう一方の側との連動中、力は常に上記ホイールを互いに対して押圧しようとし、これにより良好な連動が支援され、またその一方でシステムのいずれの意図しない係合解除又は軋みが回避される;
−レバーの入力トランスミッタホイールセットが、例えば摺動ピニオンを介して、ユーザが操作するステムに動力学的に接続されている場合、2つの位置の間での切り替えは、摩擦による構成部品の破損のリスクなしに、ユーザがステムに付与する力の作用下で発生する;
−システムは摩擦制動よりも小型となり、時計のあらゆる機能と適合する高いトルクの伝達が可能である;
−レバーの枢動プレートの機械加工は複雑なものではなく、その設計は、MEMS又はLIGA又は同等のプロセスを用いたケイ素タイプの実施形態によく適している。
本発明による摺動摩擦ギヤを備えるこの迅速な補正システムは、曜日、月又はその他のいずれのタイプの迅速な補正に関して容易に使用できる。
3 日付インジケータリング
4 月用星形車
8 枢動プレート
10 トランスミッタホイールセット
11 第1の中間ホイール
12 中間コレクタホイール
14 コレクタフィンガピース
15 コレクタホイールプレート
17 制御手段
19 地板
20 入力ホイールセット
40 出力ホイールセット
61 摺動ホイール
62 第2の中間ホイール
81 第2の摩擦表面
82 第4の摩擦表面
83 溝
84 溝
85 弾性ストリップ
91 第1の摩擦表面
92 第3の摩擦表面
100 時計用レバー
110 アーバ
200 迅速な補正機構
300 日付機構
1000 時計ムーブメント
2000 時計
D1 第1の枢軸
D2 第2の枢軸
D3 第3の枢軸

Claims (19)

  1. 第1の枢軸(D1)の周りで枢動するよう設置された入力ホイールセット(20)と、前記第1の枢軸(D1)から離間した第2の枢軸(D2)の周りで枢動する少なくとも1つの出力ホイールセット(40)とを支持する枢動プレート(8)を含む、時計用レバー(100)であって、
    前記入力ホイールセット(20)は、前記入力ホイールセット(20)の運動を前記出力ホイールセット(40)に直接的又は間接的に完全に伝達し、これによって前記出力ホイールセット(40)を前記第2の枢軸(D2)の周りで摺動させ、
    前記レバー(100)は、前記入力ホイールセット(20)の第1の摩擦表面(91)と前記枢動プレート(8)の第2の摩擦表面(81)との間の少なくとも1つの第1の摩擦接続と、前記出力ホイールセット(40)の第3の摩擦表面(92)と前記枢動プレート(8)の第4の摩擦表面(82)との間の第2の摩擦接続とを含む、時計用レバー(100)において、
    前記時計用レバー(100)は、前記第1の摩擦接続及び前記第2の摩擦接続のうちの一方が他方より弱いことを特徴とする、時計用レバー(100)。
  2. 前記第1の摩擦表面(91)は、前記入力ホイールセット(20)の回転支持表面であること;及び
    前記第2の摩擦表面(81)は、少なくとも1つの弾性ストリップ(85)によって境界を定められた、前記枢動プレート(8)が備える溝(83;84)の側部表面を含むこと
    を特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  3. 前記第3の摩擦表面(92)は、前記出力ホイールセット(40)の回転支持表面であること;及び
    前記第4の摩擦表面(82)は、前記少なくとも1つの弾性ストリップ(85)によって境界を定められた、前記枢動プレート(8)が備える前記溝(84;83)の側部表面を含むこと
    を特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  4. 前記第1の摩擦表面(91)は弾性であり、前記第2の摩擦表面(81)は剛性であることを特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  5. 前記第1の摩擦表面(91)は弾性であり、前記第2の摩擦表面(81)は弾性であることを特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  6. 前記第1の摩擦表面(91)は剛性であり、前記第2の摩擦表面(81)は弾性であることを特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  7. 前記出力ホイールセット(40)は、少なくとも1つのコレクタホイールプレート(15)を含み、前記コレクタホイールプレート(15)のハブは、前記出力ホイールセット(40)の前記第3の摩擦表面(92)を支持することを特徴とする、請求項1に記載のレバー(100)。
  8. 前記入力ホイールセット(20)は、前記コレクタホイールプレート(15)と噛合する少なくとも1つの第1の中間ホイール(11)を含むことを特徴とする、請求項7に記載のレバー(100)。
  9. 前記少なくとも1つの第1の中間ホイール(11)は、前記入力ホイールセット(20)の前記第1の摩擦表面(91)を支持するアーバ(110)の周りで枢動することを特徴とする、請求項8に記載のレバー(100)。
  10. 制御手段(17)と直接的又は間接的に協働するよう配設されたトランスミッタホイールセット(10)と、少なくとも1つのレシーバホイールセットとの間の、迅速な補正機構(200)であって、
    前記トランスミッタホイールセット(10)及び前記少なくとも1つのレシーバホイールセットは、前記迅速な補正機構(200)が備える地板(19)上に配設される、迅速な補正機構(200)において、
    前記迅速な補正機構(200)は:
    前記迅速な補正機構(200)は、第1の枢軸(D1)の周りで枢動するよう設置された、請求項1に記載のレバー(100)を含むこと;及び
    少なくとも1つの前記レシーバホイールセットは、前記第1の枢軸(D1)とは別個の第3の枢軸(D3)の周りで枢動し、また前記レバー(100)が支持する少なくとも1つの出力ホイールセット(40)と協働するよう配設され、摺動摩擦ギヤを構成すること
    を特徴とする、迅速な補正機構(200)。
  11. 前記迅速な補正機構(200)は、前記レバー(100)の各側に、別個の枢軸を有する第1の前記レシーバホイールセット及び第2の前記レシーバホイールセットを含み、前記第1のレシーバホイールセット及び前記第2のレシーバホイールセットのうちの最大1つのみが、前記レバー(100)の1つの前記出力ホイールセット(40)と所定の時点において噛合することを特徴とする、請求項10に記載の迅速な補正機構(200)。
  12. 前記第1のレシーバホイールセット及び前記第2のレシーバホイールセットは、前記出力ホイールセット(40)が備える摺動ホイール(61)と一度に協働するよう配設されたホイールであることを特徴とする、請求項11に記載の迅速な補正機構(200)。
  13. 前記出力ホイールセット(40)は少なくとも2つの段を含み、2つの異なる平面上に、少なくとも1つのコレクタフィンガピース(14)と少なくとも1つの中間コレクタホイール(12)とを支持することを特徴とする、請求項10に記載の迅速な補正機構(200)。
  14. 前記迅速な補正機構(200)は、前記地板(19)と前記レバー(100)との間に、前記レバーを好ましい方向に枢動させようとする力又は前記レバーを静止位置に戻すための力を前記レバー(100)に印加するための、少なくとも1つの弾性復元手段を含むことを特徴とする、請求項10に記載の迅速な補正機構(200)。
  15. 前記迅速な補正機構(200)は、前記レバー(100)の前記枢動プレート(8)又は前記レバー(100)が備える前記入力ホイールセット(20)に付与される、前記少なくとも1つのレシーバホイールセットの運動を制御するための手段を含むことを特徴とする、請求項10に記載の迅速な補正機構(200)。
  16. 請求項10に記載の少なくとも1つの迅速な補正機構(200)を含む、日付機構(300)であって、
    前記第1のレシーバホイールセットは、日付ホイールセット又は日付補正用ホイールセットであること;及び
    前記第2のレシーバホイールセットは、月表示又は月表示補正用ホイールセットであること
    を特徴とする、日付機構(300)。
  17. 前記日付機構(300)は年間カレンダー機構であり、平行な複数の段上に以下:
    前記日付機構(300)が備える年ホイールと協働する、第1の中間ホイール;
    各月末に、第1の段において前記日付駆動ホイールセットによって駆動される日付インジケータリング(3)の第2の段が備えるラグと協働する、第2の中間ホイール(62);
    −前記年ホイール上で自由に回転するよう設置された月用星形車(4)と協働する歯を含む、第3のホイール;
    を含む中間ホイールを含み、
    前記年ホイールは、時計ムーブメント(1000)の筒車によって制御される日付駆動ホイールセットによって制御され、
    コレクタフィンガピース(14)は、前記日付インジケータリング(3)と協働して日付を補正し、
    中間コレクタホイール(12)は、前記第2の中間ホイール(62)と協働して月を補正する
    ことを特徴とする、請求項16に記載の日付機構(300)。
  18. 少なくとも1つの請求項10に記載の迅速な補正機構(200)又は少なくとも1つの請求項16に記載の日付機構(300)を駆動する筒車を含む、時計ムーブメント(1000)。
  19. 少なくとも1つの請求項10に記載の迅速な補正機構(200)又は少なくとも1つの請求項16に記載の日付機構(300)を含む、時計(2000)又は腕時計。
JP2015098736A 2014-05-14 2015-05-14 時計用の迅速な補正機構 Active JP6023265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14168333.4 2014-05-14
EP14168333.4A EP2945026B1 (fr) 2014-05-14 2014-05-14 Mécanisme de correction rapide d'horlogerie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015219240A true JP2015219240A (ja) 2015-12-07
JP6023265B2 JP6023265B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=50687420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098736A Active JP6023265B2 (ja) 2014-05-14 2015-05-14 時計用の迅速な補正機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9229432B2 (ja)
EP (1) EP2945026B1 (ja)
JP (1) JP6023265B2 (ja)
CN (1) CN105093900B (ja)
CH (1) CH709654B1 (ja)
HK (1) HK1217542A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021196343A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 計時器のためのインジケーターの変更防止システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6492928B2 (ja) * 2015-04-22 2019-04-03 セイコーエプソン株式会社 時計および時計の製造方法
EP3246763B1 (fr) * 2016-05-19 2019-12-04 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mécanisme de correction rapide pour pièce d'horlogerie
EP3333642B1 (fr) * 2016-12-06 2019-08-21 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mécanisme horloger de correction bidirectionnel d'une pluralité d'affichages
EP3407143A1 (fr) * 2017-05-24 2018-11-28 Rolex Sa Dispositif de liaison mécanique
USD853879S1 (en) * 2017-09-15 2019-07-16 Patek Philippe Sa Geneve Corrector for timepieces
EP3483664B1 (fr) * 2017-11-10 2020-06-03 Montres Breguet S.A. Mecanisme horloger d'affichage du jour lunaire et de la phase de lune, avec systeme de correction a double chaine cinematique
EP3547043B1 (fr) * 2018-03-26 2021-02-17 Montres Breguet S.A. Mécanisme correcteur d'affichage d'horlogerie
JP6566432B1 (ja) * 2018-06-07 2019-08-28 セイコーインスツル株式会社 定トルク機構、時計用ムーブメント及び時計
EP3736640B1 (fr) * 2019-05-07 2022-12-21 Nivarox-FAR S.A. Balancier d'horlogerie
EP3786725A1 (fr) * 2019-08-26 2021-03-03 Blancpain SA Débrayage de deux trains d'engrenage
CH716553B1 (fr) * 2019-08-30 2023-03-15 Lvmh Swiss Mft Sa Zenith Succursale De Lvmh Swiss Mft Sa Mécanisme horloger de génération d'une friction limitant le couple transmis entre deux pièces rotatitves et ressort de friction pour un tel mécanisme.

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014041124A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Rolex Sa 時計機構の連結レバーおよび連結装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH1102972A4 (ja) * 1972-07-24 1975-08-15
CH589880B5 (ja) * 1973-08-17 1977-07-15 Suisse Horlogerie
CH1468974A4 (ja) * 1974-11-01 1976-04-30
JPH11183649A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Seiko Instruments Inc 表示修正装置付き時計
EP1536298A1 (fr) * 2003-11-25 2005-06-01 Montres Breguet S.A. Mécanisme de calendrier ayant des moyens d'entraínement et de correction pour deux indicateurs
DE60332637D1 (de) * 2003-11-26 2010-07-01 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Kalendermechanismus für eine Uhr mit zwei übereinanderliegenden Ringen
EP1666991B1 (fr) 2004-12-02 2011-06-01 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mecanisme de quantieme annuel pour piece d'horlogerie
ATE396436T1 (de) * 2006-05-31 2008-06-15 Montres Breguet Sa Uhr, die eine verbesserte vorrichtung zur zeiteinstellung umfasst

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014041124A (ja) * 2012-08-21 2014-03-06 Rolex Sa 時計機構の連結レバーおよび連結装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021196343A (ja) * 2020-06-12 2021-12-27 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 計時器のためのインジケーターの変更防止システム
JP7160991B2 (ja) 2020-06-12 2022-10-25 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 計時器のためのインジケーターの変更防止システム

Also Published As

Publication number Publication date
CH709654B1 (fr) 2021-03-15
CN105093900B (zh) 2017-10-13
JP6023265B2 (ja) 2016-11-09
CH709654A2 (fr) 2015-11-30
EP2945026A1 (fr) 2015-11-18
CN105093900A (zh) 2015-11-25
US9229432B2 (en) 2016-01-05
HK1217542A1 (zh) 2017-01-13
EP2945026B1 (fr) 2018-01-03
US20150331392A1 (en) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023265B2 (ja) 時計用の迅速な補正機構
RU2676421C2 (ru) Система для быстрой корректировки календарной информации
US9348312B2 (en) Timepiece lever
US8837260B2 (en) Quick correction device for a display system
JP6334111B2 (ja) 時計機構の連結レバーおよび連結装置
US9213314B2 (en) Two-directional date corrector mechanism for a date mechanism, date mechanism, timepiece
JP5483781B2 (ja) 2つの異なる時間測定可能量を表示及び補正するための機構
US9239570B2 (en) Timepiece mechanism, timepiece movement and timepiece
US9588494B2 (en) Holding and indexing device for timepieces
CN106527094A (zh) 包括日期校正机构的钟表机芯
JP2016080700A (ja) 差動機構を備えた万年暦
US20090161495A1 (en) Power reserve indicator mechanism
CN109839814B (zh) 用于钟表机芯的功能的校正机构
JP5203004B2 (ja) 一方向結合装置とそれを有する修正装置
CN108153135B (zh) 用于控制多个显示装置的钟表机构
US9285775B2 (en) Timepiece mechanism for correcting a display device for displaying time information, and timepiece movement and timepiece comprising the timepiece mechanism
US10768576B2 (en) Mechanism for rewinding and/or correcting at least one clock function and device for selecting a clock function
CN108153134B (zh) 用于多个显示器的双向校正的钟表机构
JP5453540B2 (ja) 日付システムを有する時計
JP6510781B2 (ja) 歯車体、時差修正機構、時計用ムーブメント及び時計
JP7186771B2 (ja) 時計用補正装置
JP2014020799A (ja) 日回し車、カレンダ機構、時計用ムーブメント及び時計
CN103869681A (zh) 一种机械手表及机械手表的上条拨针机构
JP2021518554A (ja) 時計伝達システム
JP2015172559A (ja) 輪列機構、ムーブメント、及び時計

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250