JP2015216030A - 筒型電流ヒューズの製造方法 - Google Patents

筒型電流ヒューズの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015216030A
JP2015216030A JP2014098362A JP2014098362A JP2015216030A JP 2015216030 A JP2015216030 A JP 2015216030A JP 2014098362 A JP2014098362 A JP 2014098362A JP 2014098362 A JP2014098362 A JP 2014098362A JP 2015216030 A JP2015216030 A JP 2015216030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusible wire
solder
manufacturing
current fuse
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014098362A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373640B2 (ja
Inventor
晃之 豊住
Akiyuki Toyozumi
晃之 豊住
浩二 前野
Koji Maeno
浩二 前野
勇希 林
Yuki Hayashi
勇希 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Corp
Original Assignee
Koa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Corp filed Critical Koa Corp
Priority to JP2014098362A priority Critical patent/JP6373640B2/ja
Publication of JP2015216030A publication Critical patent/JP2015216030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373640B2 publication Critical patent/JP6373640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】可溶体ワイヤの巻き乱れを防止し、可溶体ワイヤの金属キャップへの接続の信頼性が向上する筒型電流ヒューズの製造方法を提供する。【解決手段】セラミックス筒体11内部の貫通孔に可溶体ワイヤ12を張る構造の筒形電流ヒューズの製造方法において、予め可溶体ワイヤ12上に所定間隔で該可溶体ワイヤの切断箇所Cの前後に仮止め金属材13を設け、可溶体ワイヤ自体を固定し、切断箇所Cにおいて可溶体ワイヤ12を切断する。仮止め金属材13は、はんだまたはろう等の内部接続用導体であることが好ましい。はんだハトメ21を形成したセラミックス筒体20に挿入し、金属キャップ22を該筒体の両端に嵌め込み、加熱手段により加熱し、はんだハトメおよび仮止め金属材を溶融して両者が一体となり、内部電極接合24が形成される。【選択図】図1

Description

本発明は、セラミックス筒体内部の貫通孔に可溶体ワイヤを張る構造の筒形電流ヒューズの製造方法に係り、特に芯材に巻線加工したヒューズエレメントを用いた筒型電流ヒューズの製造方法に関する。
古くから、セラミックス筒体内部の貫通孔に可溶体ワイヤを張る構造の筒形電流ヒューズが知られている(例えば特許文献1参照)。そして、芯材に巻線加工したヒューズエレメントを用いた筒型電流ヒューズが望まれている。巻線加工をしたヒューズエレレメントは芯になるグラスファイバーまたはセラミックファイバーへ可溶体ワイヤを巻くことにより製作され、所要の過電流で溶断するヒューズ特性を有すると共に、ヒューズエレメントがインダクタンス成分を有することから耐パルス性を有している。
しかし、芯材に可溶体ワイヤを巻線加工したヒューズエレメントを定寸に切断する際には、巻き乱れが生じてしまう可能性がある。そして、筒型ケース内部に巻き線加工したヒューズエレレメントを挿入し、半田を圧入したキャップを筒型ケースの両端部に被せ、ヒューズエレメントの両端部をキャップに加熱接合すると、可溶体ワイヤの端部において、ワイヤの巻き乱れに起因して、接続不良が発生する可能性がある。
すなわち、巻線加工した可溶体ワイヤの端部において、ワイヤの巻き乱れが発生し、可溶体ワイヤの長さが長くなると、キャップの接合時に可溶体ワイヤが湾曲して筒型のケースの内壁に接触し、過電流印加時に安定した溶断特性が得られなくなるという問題がある。また、筒型ケースの長さよりも可溶体ワイヤの長さが短くなると、キャップへの接合(圧入と加熱)を行う際に、可溶体ワイヤが未接合又は接合が不十分となり、ヒューズとしての機能を果たさなくなり、接続信頼性が得られなくなるという問題がある。
特開2012−234624号公報
本発明は、上述の事情に基づいてなされたもので、芯材に巻線加工した可溶体ワイヤの巻き乱れを防止し、可溶体ワイヤの金属キャップへの接続の信頼性が向上する筒型電流ヒューズの製造方法を提供することを目的とする。
本発明の筒型電流ヒューズの製造方法は、予め可溶体ワイヤ上に所定間隔で該可溶体ワイヤの切断箇所の前後に仮止め金属材を設け、可溶体ワイヤ自体を固定し、切断箇所において可溶体ワイヤを切断することを特徴とする。仮止め金属材は、はんだまたはろう等の内部接続用導体であることが好ましい。切断したヒューズエレメントを、内部の貫通孔両端の開口部に、はんだハトメを形成したセラミックス筒体に挿入し、金属キャップを該筒体の両端に嵌め込み、加熱手段により加熱し、はんだハトメおよび仮止め金属材を溶融して両者が一体となり、内部電極接合が形成される。
本発明によれば、芯材に可溶体ワイヤを巻線加工し、予め可溶体ワイヤ上に所定間隔で該可溶体ワイヤの切断箇所の前後に内部接続用導電材料(はんだまたはろう)からなる仮止め金属材を設け、可溶体ワイヤ自体を固定することで、切断にあたり可溶体ワイヤの巻乱れを防止できる。そして、内部接続用導電材料(はんだまたはろう)からなる仮止め金属材を設け、加熱することで、はんだハトメ加工した金属材と溶融して一体の内部電極が形成され、可溶体ワイヤの金属キャップへの接続の信頼性が向上する。
(a)は本発明の一実施例の芯材に可溶体ワイヤを巻線加工し、切断箇所の前後に仮止め金属材を設け、可溶体ワイヤ自体を固定した段階を示す図であり、(b)は切断箇所において切断した一区画分のヒューズエレメントの図であり、(c)は(b)における仮止め金属材の内部を示した図である。 図1(b)に示すヒューズエレメントを、セラミックス筒体内部の貫通孔に挿入し、金属キャップを装着し、加熱して内部電極接合を形成する筒型電流ヒューズの製造工程の前半段階の断面図である。 上記工程の後半段階の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図1乃至図2Bを参照して説明する。なお、各図中、同一または相当する部材または要素には、同一の符号を付して説明する。
図1は本発明の筒型電流ヒューズのヒューズエレメントの形成段階を示す。まず、(a)に示すように、芯材11になるグラスファイバーまたはセラミックファイバーを準備し、これに、Cu,Ni等にAg,Sn等のメッキを施した可溶体ワイヤ12を巻回し、ヒューズエレメント10を形成する。そして、ヒューズエレメント10に1個のヒューズエレメントに対応した所定間隔で、該ヒューズエレメントの切断箇所Cの前後に内部接続用導電材料(はんだまたはろう)からなる仮止め金属材13を設け、可溶体ワイヤ12自体を固定する。仮止め金属材13は、例えばSnめっきした金属線またはリボンを可溶体ワイヤの巻回部分に巻き付けて、カシメを行うこと等でも形成することができる。
そして、可溶体ワイヤ12は芯材11に巻線加工したものであり、予め可溶体ワイヤ上に所定間隔で該可溶体ワイヤの切断箇所Cの前後に仮止め金属材13が設けられ、切断箇所Cにおいて可溶体ワイヤ12を切断する。これにより、図1(b)(c)に示すように、芯材11に可溶体ワイヤ12が巻回され、両端にはんだまたはろうからなる仮止め金属材13が固定されたヒューズ1個分の長さのヒューズエレメント10が得られる。そして、仮止め金属材13により可溶体ワイヤ12の端部が固定されているので、切断時の巻き乱れが防止される。また、仮止め金属材13は後述するように、金属キャップ22の装着後の工程において、加熱を行うことで内部接続用導電材料(はんだ等)が溶融し、可溶体ワイヤ12を金属キャップ22に接続する内部電極接合24の形成に寄与する。
図2A−2Bはセラミックス筒体20の内部の貫通孔にヒューズエレメント10を挿入し、その両端の仮止め金属材13を金属キャップ22に融着して、可溶体ワイヤ12を金属キャップ22に接続固定する段階を示す。まず、図2A(a)に示すように、セラミックス筒体20の内部の貫通孔両端の開口部に、はんだハトメ21を形成する。はんだハトメ21は円板状のはんだ板を準備し、これをセラミックス筒体20の貫通孔開口部の両端面に配置し、パンチを用いて円板状のはんだ板の中央部を貫通孔内部に押し込むことで、貫通孔内部の周面およびセラミックス筒体の端面にはんだ材からなるはんだハトメ21を形成でき、パンチで抜いた部分は開口部となる。
次に、図2A(b)に示すように、金属キャップ22をセラミックス筒体20の下端に挿入し、嵌め込み固定する。そして、図2A(c)に示すように、セラミックス筒体20の上端に設けたはんだハトメ21の開口部から貫通孔内部にヒューズエレメント10を挿入する。ヒューズエレメント10はその下端が金属キャップ22の内側端面に当接する位置迄挿入する。この時、ヒューズエレメント10の上端はセラミックス筒体10の上端と同一位置となる。
そして、図2B(d)に示すように、金属キャップ22をセラミックス筒体20の上端に挿入して嵌め込む。この時、金属キャップ22の内側端面がヒューズエレメント10の上端に当接もしくは近接し、仮止め金属材13の周面がはんだハトメ21の内周面に対面し、且つ近接した位置に配置される。これにより、芯材11に巻回された可溶体ワイヤ12が貫通孔内部の中央部に位置決めされ、固定される。
そして、図2B(e)に示すように、セラミックス筒体20の両端に嵌め込まれた金属キャップ22にヒーターチップを押し当てる等の加熱手段23により加熱し、はんだハトメ21および仮止め金属材13を溶融する。これにより、両者は内部接続用導電材料(はんだまたはろう等)からなるので、溶融して一体となり、内部電極接合24が形成される。そして、図2B(f)に示すように、ヒューズエレメント10の上下端はセラミックス筒体10の上下端に嵌め込まれた金属キャップ22の内側端面に固定され、可溶体ワイヤ12の端部が内部電極接合23を介して金属キャップ22に接続して固定される。
本発明によれば、予めヒューズ外装ケース(セラミックス筒体)11の貫通孔両端に、ハトメ加工したはんだ材料21と、ヒューズエレメントの両端に設けた内部接続用導体からなる仮止め金属材13を加熱溶融して一体化した内部電極接合24により可溶体ワイヤ12の端部を金属キャップ22に接続する。これにより、芯材11に可溶体ワイヤ12を巻回したヒューズエレメント10の両端に設けた仮止め金属材13により、可溶体ワイヤ自体を固定することで、切断にあたり可溶体ワイヤの巻き乱れを防止でき、且つ内部電極接合24により可溶体ワイヤ12の金属キャップ22への接合信頼性が格段に向上する。
これまで本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
本発明は、筒型電流ヒューズの製造に好適に利用可能である。

Claims (5)

  1. セラミックス筒体内部の貫通孔に可溶体ワイヤを張る構造の筒形電流ヒューズの製造方法において、
    予め前記可溶体ワイヤ上に所定間隔で該可溶体ワイヤの切断箇所の前後に仮止め金属材を設け、前記可溶体ワイヤ自体を固定し、前記切断箇所において前記可溶体ワイヤを切断することを特徴とする筒型電流ヒューズの製造方法。
  2. 請求項1の記載において、仮止め金属材は、はんだであることを特徴とする筒型電流ヒューズの製造方法。
  3. 請求項1の記載において、仮止め金属材は、ろうであることを特徴とする筒型電流ヒューズの製造方法。
  4. 請求項1の記載において、前記可溶体ワイヤは芯材に巻線加工したものであることを特徴とする筒型電流ヒューズの製造方法。
  5. 請求項1の記載において、前記切断箇所において前記可溶体ワイヤを切断したヒューズエレメントを、内部の貫通孔両端の開口部に、はんだハトメを形成したセラミックス筒体に挿入し、金属キャップを該筒体の両端に嵌め込み、加熱手段により加熱し、はんだハトメおよび仮止め金属材を溶融して両者が一体となり、内部電極接合が形成されることを特徴とする筒型電流ヒューズの製造方法。
JP2014098362A 2014-05-12 2014-05-12 筒型電流ヒューズの製造方法 Active JP6373640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098362A JP6373640B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 筒型電流ヒューズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098362A JP6373640B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 筒型電流ヒューズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216030A true JP2015216030A (ja) 2015-12-03
JP6373640B2 JP6373640B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=54752758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098362A Active JP6373640B2 (ja) 2014-05-12 2014-05-12 筒型電流ヒューズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6373640B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2401821A1 (de) * 1973-12-10 1975-06-19 Weber Ag Fab Elektro Verfahren zur herstellung eines superflinken schmelzleiters fuer einen geraete- schmelzeinsatz
JPS51129653A (en) * 1975-05-02 1976-11-11 Sano Sangyo Kk Small capacity time lag fuse
JPS524041A (en) * 1975-05-22 1977-01-12 Beswick Kenneth E Ltd Fuse and method of manufacturing thereof
JP2012234624A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Koa Corp 筒形電流ヒューズの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2401821A1 (de) * 1973-12-10 1975-06-19 Weber Ag Fab Elektro Verfahren zur herstellung eines superflinken schmelzleiters fuer einen geraete- schmelzeinsatz
JPS51129653A (en) * 1975-05-02 1976-11-11 Sano Sangyo Kk Small capacity time lag fuse
JPS524041A (en) * 1975-05-22 1977-01-12 Beswick Kenneth E Ltd Fuse and method of manufacturing thereof
JP2012234624A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Koa Corp 筒形電流ヒューズの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6373640B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684229B2 (ja) 無はんだ表面実装ヒューズ
KR0159759B1 (ko) 땜납연결장치
WO2017110160A1 (ja) ヒューズの製造方法及びヒューズ
JP5373594B2 (ja) 巻線型コイル部品およびその製造方法
JP5849827B2 (ja) 端子金具およびこの端子金具を備えたモータ
CN107078002B (zh) 电线
US10777911B2 (en) Electric cable connecting terminal and method for connecting together electric cable connecting terminal and electric cable
JP5656102B2 (ja) ヒューズエレメント及びこのヒューズエレメントを使用した密閉形電線ヒューズ
WO2018116188A1 (zh) 熔断器
WO2016017012A1 (ja) 端子接続構造およびその製造方法
JP6373640B2 (ja) 筒型電流ヒューズの製造方法
US20080009204A1 (en) Conducting terminal connector and method of fabricating the same
US4427964A (en) Fusible link assembly
WO2017115681A1 (ja) 電気的接続部の構造,この構造が適用されたロータ及びモータ並びに電気的接続部の形成方法
CN109314023B (zh) 具有带凹口端部分的中空熔断器主体
JP5987399B2 (ja) モータ
KR101534277B1 (ko) 가용성 링크
US7824235B2 (en) Conducting terminal connector and manufacturing method thereof
JP6007010B2 (ja) 電線ヒューズ及びその製造方法
JP4036630B2 (ja) ヒューズおよびヒューズの製造方法
JP5955597B2 (ja) 電線ヒューズ及び電線ヒューズの製造方法
KR100644412B1 (ko) 초소형 에스엠디 퓨즈의 제조 방법
US1831438A (en) Electric fuse and method of assembling same
EP0116723A1 (en) Electrical cartridge fuselinks and a method of manufacturing same
JP6055196B2 (ja) 電線ヒューズ及び電線ヒューズの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250