JP2015213229A - コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 - Google Patents

コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015213229A
JP2015213229A JP2014094990A JP2014094990A JP2015213229A JP 2015213229 A JP2015213229 A JP 2015213229A JP 2014094990 A JP2014094990 A JP 2014094990A JP 2014094990 A JP2014094990 A JP 2014094990A JP 2015213229 A JP2015213229 A JP 2015213229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed pole
diaphragm
coupling
fixed
headphone unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014094990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6265539B2 (ja
Inventor
秋野 裕
Yutaka Akino
裕 秋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2014094990A priority Critical patent/JP6265539B2/ja
Publication of JP2015213229A publication Critical patent/JP2015213229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6265539B2 publication Critical patent/JP6265539B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)

Abstract

【課題】固定極の振動を防止させるための補強板を利用して、振動板に対する固定極の外側への湾曲度合いを任意に設定することを可能にしたコンデンサヘッドホンユニット提供すること。【解決手段】振動板11を中央にして対向する各固定極14の背面には、それぞれねじ孔が穿設された結合金具15が取り付けられ、前記各結合金具15に対峙して配置された各補強板16に挿入された固定ねじ17を、前記各結合金具15のねじ孔15aに螺合させる。これにより固定ねじ17の螺合度合いに応じて、各固定極14の外側への湾曲度合いが調整され、振動板11の振動方向の感度(振動板前後の静電容量)を合わせることで、より再生歪みの少ないヘッドホンユニットを実現させることが可能となる。【選択図】図6

Description

この発明は、コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法に関する。
コンデンサヘッドホンユニットは、固定極と振動板とがスペーサを介して対向して配置され、振動板に数百Vの成極電圧を印加した状態で、固定極に音声再生用の信号電圧を加えることにより、前記振動板を振動させて音声波を出力するように構成されている。
また、コンデンサヘッドホンユニットは、再生歪みを少なくするために、一般的に振動板の両側に固定極を配置したプッシュプル駆動型が採用される。
この場合、前記固定極は平坦に構成され、対向する振動板からの音声波を透過させるための複数の貫通孔が形成されている。複数の各貫通孔は一般に円形であり、この貫通孔の内径が大きいと固定極の有効面積が小さくなることから、ヘッドホンユニットとしての感度が低下する。このために前記固定極には、小さな内径の貫通孔を数多く穿設する必要がある。
ところで、前記固定極の厚さ寸法が大きい場合には、前記した多数の貫通孔を穿設するための加工性が悪くなり、加えて前記貫通孔の厚さ方向の長さが増すために、これが音響質量として作用し、ヘッドホンユニットの感度の低下を招く。
このために前記固定極は、前記貫通孔の直径よりも薄い金属板(一般に0.8mm以下の厚さ)を用い、機械的なプレス加工もしくは化学的なエッチング加工により、前記貫通孔を穿設するようになされる。
また前記した振動板は、前記固定極との間に加えられた音声信号電圧によって静電的に駆動されるために、固定極の厚さが薄い場合には固定極の機械的な強度が不足して、振動板の反力によって固定極が振動することになる。
これを避けるために、前記固定極に補強板を配置して、固定極の振動を防止させる手段が採用される。(例えば特許文献1、特許文献2参照)
特開2008−172472号公報 特開2008−258864号公報
ところで前記した振動板は、その周縁部が例えば保持リングによって固定され、振動板には所定のテンションが加えられた状態になされる。したがって、振動板はその周縁部に比較して中央部の変位が大きく振動することになる。
また、動作中に振動板と固定極が接すると大きな雑音が発生し、さらには振動板と固定極との間に電流が流れて振動板を損傷させるという問題にも発展する。
この様な技術的な問題を解消するには、固定極の中央部は振動板に対して外側に湾曲した状態に設定されることが望ましい。
この発明は、コンデンサヘッドホンユニットの前記した特有な問題に配慮してなされたものであり、固定極の振動を防止させるための前記した補強板を利用して、振動板に対する固定極の外側への湾曲度合いを任意に設定することを可能にし、振動板の振動によって振動板が固定極に接触するのを効果的に防止し得る固定極組立体を備えたコンデンサヘッドホンユニットおよび固定極組立体の製造方法を提供することを課題とするものである。
前記した課題を解決するためになされたこの発明に係る第1形態のコンデンサヘッドホンユニットは、振動板と、前記振動板に対向して配置された複数の貫通孔が施された固定極とが備えられたコンデンサヘッドホンユニットであって、前記振動板に対向する固定極の背面には、ねじ孔が穿設された結合金具が取り付けられ、前記結合金具に対峙して配置された補強板に挿入された固定ねじを、前記結合金具のねじ孔に螺合させることにより、前記固定極の中央部を前記補強板に向かって湾曲させたことを特徴とする。
また,前記した課題を解決するためになされたこの発明に係る第2形態のコンデンサヘッドホンユニットは、振動板と、前記振動板の両側にそれぞれ振動板に対向して配置された複数の貫通孔が施された一対の固定極とが備えられたコンデンサヘッドホンユニットであって、前記振動板を中央にして対向する各固定極の背面には、それぞれねじ孔が穿設された結合金具が取り付けられ、前記各結合金具に対峙して配置された各補強板に挿入された固定ねじを、前記各結合金具のねじ孔に螺合させることにより、前記各固定極の中央部をそれぞれの固定極の外側に配置された前記各補強板に向かって湾曲させたことを特徴とする。
この場合、前記振動板、固定極、結合金具の各外形形状は、好ましくはそれぞれ円形状に形成され、前記固定極に対して前記結合金具が同心円状に取り付けられた構成を好適に採用することができる。
加えて望ましくは、前記結合金具、補強板および固定ねじは、それぞれ金属素材により形成される。
一方、この発明に係る第1形態のコンデンサヘッドホンユニットに用いられる固定極組立体の製造方法は、複数の貫通孔が施された固定極の一方の面に、ねじ孔が穿設された結合金具を取り付ける第1工程と、前記固定極の周縁部にリング状に形成された絶縁座を取り付けると共に、前記結合金具を取り付けた固定極の面に対峙させて、前記絶縁座を介して補強板を重ねた状態に配置する第2工程と、前記補強板に固定ねじを挿入すると共に、当該固定ねじを前記結合金具に穿設されたねじ孔に螺合させる第3工程と、前記固定極における結合金具の取り付け面の背面に、前記固定極の周縁部に取り付けられた絶縁座を介して、当該固定極に対向させて振動板を取り付ける第4工程とを含むことを特徴とする。
また、この発明に係る第2形態のコンデンサヘッドホンユニットに用いられる固定極組立体の製造方法は、複数の貫通孔が施された固定極の一方の面に、ねじ孔が穿設された結合金具を取り付ける第1工程と、前記固定極の周縁部にリング状に形成された絶縁座を取り付けると共に、前記結合金具を取り付けた固定極の面に対峙させて、前記絶縁座を介して補強板を重ねた状態に配置する第2工程と、前記補強板に固定ねじを挿入すると共に、当該固定ねじを前記結合金具に穿設されたねじ孔に螺合させる第3工程と、前記第1工程から第3工程によって得られる一対の組立体を用意し、それぞれの組立体の固定極を対向させて、前記各固定極の周縁部に取り付けられた絶縁座を介して、両固定極の間に振動板を配置する第4工程とを含むことを特徴とする。
そして、前記したいずれの製造方法においても、その第3工程もしくは第4工程の後に、結合金具に穿設されたねじ孔への固定ねじの螺合度合いを調整する工程を実行することが望ましく、これにより前記固定極の中央部を所望の湾曲度合いに設定することが可能となる。
この発明に係るヘッドホンユニットおよび固定極組立体の製造方法によると、振動板に対向する固定極の背面には、ねじ孔が穿設された結合金具および補強板が配置される。そして、前記結合金具に螺合される固定ねじによって、前記固定極を補強板側に湾曲させることができる。
したがって、ヘッドホンユニットの動作中において振動板の反力によって固定極が振動するのを補強板によって阻止することができ、また振動板の振動による固定極への接触を効果的に防止することもできる。
さらに、結合金具に穿設されたねじ孔への前記固定ねじの螺合度合いを調整することで、固定極の湾曲度合いを設定することができるので、各固定極組立体における固定極と振動板との間の静電容量のばらつきを無くすことにも寄与できる。
これによると、特に振動板を挟んで、その前後に固定極が配置されるプッシュプル駆動型ヘッドホンユニットにおいては、振動板の振動方向の感度(振動板前後の静電容量)を合わせることができるので、より再生歪みの少ないヘッドホンユニットを実現させることが可能となる。
この発明に係るコンデンサヘッドホンユニットを構成する振動板と絶縁座とを示す断面図である。 同じく固定極単体の正面図である。 同じく補強板単体の正面図である。 同じく結合金具単体の正面図である。 (A)〜(C)は、固定極組立体の製造方法を説明する工程図である。 (D)〜(F)は、図5に続く固定極組立体の製造方法を説明する工程図である。
以下、この発明に係るコンデンサヘッドホンユニットについて、図に示すプッシュプルプル駆動型コンデンサヘッドホンユニットの実施の形態に基づいて説明する。
図1〜図4は、コンデンサヘッドホンユニットを構成する各構成部品を示したものであり、これらを組み合わせたコンデンサヘッドホンユニットの固定極組立体は、図6(F)に断面図で示されている。
コンデンサヘッドホンユニットに用いられる振動板は、例えばPET(ポリエチレンテレフタレート)や、PPS(ポリフェニレンサルファイド)などの合成樹脂膜が用いられ、この合成樹脂膜に金属蒸着膜が成膜されている。
そして振動板11は円形状に打ち抜き成形され、図1に示すように振動板11の周縁部の両面に一対の保持リング12が貼着されている。これにより、振動板11は保持リング12によって、所定の張力が付与された状態になされている。
前記振動板11を保持する保持リング12は、リング状に成形された絶縁座13に形成された支持面13aによって挟み込まれるようにして支持される。そして、同じく絶縁座13によって支持された金属製の固定極14が、振動板11の前後に所定の間隔をもって対向して配置される。すなわち、前記振動板11に成膜された金属蒸着膜とその前後の各固定極14とは、前記絶縁座13によって電気的に絶縁された状態で支持されている。
前記固定極14は、図2に示されているように、例えば厚さが0.5mm程度の金属板を、直径が100mm前後の円形状に打ち抜き加工したものが用いられ、その周縁部を除いた中央の大部分を占めるようにして、複数の円形状の貫通孔14aが形成されている。
この固定極14に形成された複数の貫通孔14aは、前記振動板11の振動動作に基づいて生ずる音波を通過させる音導孔として機能する。
一方、図3はリング状に形成された結合金具15を示しており、この結合金具15は、図5および図6に基づいて後で説明するとおり、振動板11に対向する前記固定極14の背面に、固定極14と同心円状に、例えば接着剤等を用いて取り付けられる。
そして、結合金具15には、複数(図示例においては3つ)のねじ孔15aが、リング状の軌跡に沿って等間隔に穿設されている。
図4は前記振動板11に対向する固定極14の背面側に取り付けられる補強板16を示している。すなわちこの補強板16は、図3に示した結合金具15を間にして前記固定極14の外側に配置される。
この補強板16は、前記した振動板11の直径とほぼ同一の直径を有しており、図4に示すとおり、中央部に形成された円形状の開口16bの周囲に、6つの円形状の開口16aが周方向に等間隔に設けられている。
そして、補強板16における中央の開口16bと、その周囲の開口16aとの間には、前記した結合金具15に螺合される後述する固定ねじ17の挿通孔16cが形成されている。すなわち、この挿通孔16cは、補強板16が装着された状態において、前記した結合金具15に穿設された3つのねじ孔15aに一致した位置に形成されている。
図5および図6は、前記図1〜図4に示した各部材を用いて、コンデンサヘッドホンユニットの固定極組立体を組み上げる製造工程を説明するものである。なお以下に示す製造工程は、振動板を中央にして前後両側に固定極が配置されるプッシュプル駆動型コンデンサヘッドホンユニットの固定極組立体を対象にしている。
まず図5(A)に示すように、固定極14の一方の面に、例えば接着剤を利用して結合金具15が固定極14と同心円状に取り付けられる(第1工程)。
続いて図5(B)に示すように固定極14の周縁部には、リング状に形成された絶縁座13が取り付けられる。そして、図5(C)に示すように、前記結合金具15が取り付けられた固定極14の面に対峙して、補強板16が前記絶縁座13を介して重ね合わされた状態に配置される(第2工程)。
この状態においては、前記固定極14に取り付けられた結合金具15と、補強板16との間には隙間が形成されている。
そして、結合金具15に穿設されたねじ孔15aと、補強板16に形成された挿通孔16cとの位置合わせが行われ、図6(D)に示すように、前記補強板16に形成された挿通孔16cを介して、結合金具15のねじ孔15aに固定ねじ17が螺合される(第3工程)。
なお図6(E)は、結合金具15に穿設されたねじ孔15aの最奥まで、固定ねじ17を螺合させた状態を示しており、これにより前記固定極14の中央部は、結合金具15を介して補強板16に向かって湾曲した状態に設定される。
この実施の形態においては、前記した工程を経て組み上げられた2つの固定極組立体(一対の固定極組立体)が用意され、図6(F)に示すように、それぞれの組立体の固定極14(一対の固定極14)を対向させて、前記各固定極の周縁部に取り付けられた絶縁座13を介して、両固定極14の間に振動板11が配置される(第4工程)。
この場合、図1に基づいて説明したとおり、振動板11の周縁部の両面に貼着された一対の保持リング12が、リング状に成形された絶縁座13に形成された支持面13aによって挟み込まれるようにして支持される。
この結果、振動板11を中央にして前後両側に固定極14が配置されたプッシュプル駆動型コンデンサヘッドホンユニット(固定極組立体)が形成される。
そして、図6(F)に示す固定極組立体においては、好ましくは前記結合金具15に穿設されたねじ孔15aへの固定ねじ17の螺合度合いを調整することで、前記固定極14の中央部を所望の湾曲度合いに設定することができる。
前記固定極14を所望の湾曲度合いに調整する操作は、前記した第3工程の後の図6(E)に示す状態においても実行することができるが、特に振動板11の前後に固定極14が配置されるプッシュプル駆動型ヘッドホンユニットにおいては、図6(F)に示す第4工程の後において、調整することが望ましい。
これは、図6(F)に示す第4工程の後において、振動板11に対する前後の固定極14の各静電容量を計測しつつ、前後の固定極14に取り付けられた結合金具15への固定ねじ17の螺合度合いを互いに調整することで、振動板11の振動方向の感度(振動板前後の静電容量)を合わせることができる。これにより再生歪みの少ないヘッドホンユニットを実現させることが可能となる。
そして、固定ねじ17の調整後においては、固定ねじ17の頭部に例えば接着剤を塗布することで、固定ねじ17をその状態に固定することが望ましい。
図5および図6は、前記したとおりプッシュプル駆動型ヘッドホンユニットの組み立て工程を示しているが、振動板11の一方の面のみに固定極14が対向して配置されるシングル駆動型のヘッドホンユニットを得るには、前記した図6(E)に示す状態において、保持リング12によって保持された振動板11を固定極14に対向させて、前記保持リング12を絶縁座13に取り付けることで、同様にシングル駆動型の固定極組立体を形成することができる。
なお、前記した実施の形態においては、結合金具15、補強板16および固定ねじ17は金属素材により形成されていることが望ましく、これらが金属素材により形成されることで、前後の固定極14に対する電極の引出し構成を容易にすることができる。
11 振動板
12 保持リング
13 絶縁座
13a 支持面
14 固定極
14a 貫通孔
15 結合金具
15a ねじ孔
16 補強板
16a 開口
16b 開口
16c 挿通孔
17 固定ねじ

Claims (7)

  1. 振動板と、前記振動板に対向して配置された複数の貫通孔が施された固定極とが備えられたコンデンサヘッドホンユニットであって、
    前記振動板に対向する固定極の背面には、ねじ孔が穿設された結合金具が取り付けられ、前記結合金具に対峙して配置された補強板に挿入された固定ねじを、前記結合金具のねじ孔に螺合させることにより、前記固定極の中央部を前記補強板に向かって湾曲させたことを特徴とするコンデンサヘッドホンユニット。
  2. 振動板と、前記振動板の両側にそれぞれ振動板に対向して配置された複数の貫通孔が施された一対の固定極とが備えられたコンデンサヘッドホンユニットであって、
    前記振動板を中央にして対向する各固定極の背面には、それぞれねじ孔が穿設された結合金具が取り付けられ、前記各結合金具に対峙して配置された各補強板に挿入された固定ねじを、前記各結合金具のねじ孔に螺合させることにより、前記各固定極の中央部をそれぞれの固定極の外側に配置された前記各補強板に向かって湾曲させたことを特徴とするコンデンサヘッドホンユニット。
  3. 前記振動板、固定極、結合金具の各外形形状がそれぞれ円形状に形成され、前記固定極に対して前記結合金具が同心円状に取り付けられていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたコンデンサヘッドホンユニット。
  4. 前記結合金具、補強板および固定ねじが金属素材により形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載されたコンデンサヘッドホンユニット。
  5. コンデンサヘッドホンユニットに用いられる固定極組立体の製造方法であって、
    複数の貫通孔が施された固定極の一方の面に、ねじ孔が穿設された結合金具を取り付ける第1工程と、
    前記固定極の周縁部にリング状に形成された絶縁座を取り付けると共に、前記結合金具を取り付けた固定極の面に対峙させて、前記絶縁座を介して補強板を重ねた状態に配置する第2工程と、
    前記補強板に固定ねじを挿入すると共に、当該固定ねじを前記結合金具に穿設されたねじ孔に螺合させる第3工程と、
    前記固定極における結合金具の取り付け面の背面に、前記固定極の周縁部に取り付けられた絶縁座を介して、当該固定極に対向させて振動板を取り付ける第4工程と、
    を含むことを特徴とする固定極組立体の製造方法。
  6. コンデンサヘッドホンユニットに用いられる固定極組立体の製造方法であって、
    複数の貫通孔が施された固定極の一方の面に、ねじ孔が穿設された結合金具を取り付ける第1工程と、
    前記固定極の周縁部にリング状に形成された絶縁座を取り付けると共に、前記結合金具を取り付けた固定極の面に対峙させて、前記絶縁座を介して補強板を重ねた状態に配置する第2工程と、
    前記補強板に固定ねじを挿入すると共に、当該固定ねじを前記結合金具に穿設されたねじ孔に螺合させる第3工程と、
    前記第1工程から第3工程によって得られる一対の組立体を用意し、それぞれの組立体の固定極を対向させて、前記各固定極の周縁部に取り付けられた絶縁座を介して、両固定極の間に振動板を配置する第4工程と、
    を含むことを特徴とする固定極組立体の製造方法。
  7. 前記第3工程もしくは第4工程の後に、前記結合金具に穿設されたねじ孔への前記固定ねじの螺合度合いを調整することで、前記固定極の中央部を所望の湾曲度合いに設定する工程をさらに含むことを特徴とする請求項5または請求項6に記載された固定極組立体の製造方法。
JP2014094990A 2014-05-02 2014-05-02 コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 Active JP6265539B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094990A JP6265539B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094990A JP6265539B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015213229A true JP2015213229A (ja) 2015-11-26
JP6265539B2 JP6265539B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=54697282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094990A Active JP6265539B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6265539B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757207A (zh) * 2020-07-10 2020-10-09 菏泽韩升元电子股份有限公司 耳机振动组件及具有该振动组件的振动式耳机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138432A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Mekano Electron Kk Electrostatic acoustic converting element
JP2006174121A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Audio Technica Corp 双指向性コンデンサマイクロホンユニット
JP2007228352A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Yamaha Corp コンデンサマイクロホン
JP2007335341A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの点灯検査方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51138432A (en) * 1975-05-27 1976-11-30 Mekano Electron Kk Electrostatic acoustic converting element
JP2006174121A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Audio Technica Corp 双指向性コンデンサマイクロホンユニット
JP2007228352A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Yamaha Corp コンデンサマイクロホン
JP2007335341A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの点灯検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111757207A (zh) * 2020-07-10 2020-10-09 菏泽韩升元电子股份有限公司 耳机振动组件及具有该振动组件的振动式耳机

Also Published As

Publication number Publication date
JP6265539B2 (ja) 2018-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608707B2 (ja) 電気音響変換装置
JP5590616B2 (ja) 単一指向性コンデンサマイクロホンユニット
JP5867975B1 (ja) スピーカ及びイヤホン
CN104349251B (zh) 扬声器结构
JP5392006B2 (ja) スピーカ装置
JP6265539B2 (ja) コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法
JP5082401B2 (ja) スピーカの製造方法、スピーカおよびスピーカ製造用治具
JP5535975B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニット
JP6184282B2 (ja) コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法
WO2018011912A1 (ja) スピーカ、振動系ユニット及び磁気回路ユニット
EP4406240A1 (en) Multilayered electrostatic transducer
JP6448081B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニット及びその製造方法
JP2016208250A (ja) スピーカ装置
KR200350288Y1 (ko) 콘덴서 마이크로폰의 통전링
JP2006262092A (ja) 超音波トランスデューサ
US20080101647A1 (en) Full-range speaker device
JP2012151707A (ja) ダイナミックマイクロホンユニットの製造方法
JP4620008B2 (ja) ボイスコイルの取り付け方法
US10070227B2 (en) Diaphragm of sounding apparatus
JP6253097B2 (ja) コンデンサヘッドホンユニット
JP5627386B2 (ja) コンデンサマイクロホンユニットの製造方法およびコンデンサマイクロホンユニット
KR200350287Y1 (ko) 콘덴서 마이크로폰의 통전링

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6265539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250