JP6184282B2 - コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 - Google Patents
コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6184282B2 JP6184282B2 JP2013206402A JP2013206402A JP6184282B2 JP 6184282 B2 JP6184282 B2 JP 6184282B2 JP 2013206402 A JP2013206402 A JP 2013206402A JP 2013206402 A JP2013206402 A JP 2013206402A JP 6184282 B2 JP6184282 B2 JP 6184282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed pole
- reinforcing member
- diaphragm
- headphone unit
- central portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 16
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 51
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 10
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 5
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Description
このために前記固定極は、前記貫通孔の直径よりも薄い金属板(一般に0.8mm以下の厚さ)を用い、機械的なプレス加工もしくは化学的なエッチング加工により、前記貫通孔を穿設するようになされる。
これを避けるために、前記固定極に補強部材を配置して、固定極の振動を防止させる手段が採用される。(例えば特許文献1、特許文献2参照)
このような感電を防止するためには、ヘッドホンユニットと人体の耳との距離が大きく離れるように設計することで、これを防止することができるものの、これによると出力音圧の低下は免れない。
したがって、コンデンサヘッドホンに用いられる前記補強部材としては、なるべく薄く形成しつつ、効果的に固定極の振動を押さえる作用を持たせることは重要な課題となる。
また、動作中に振動板と固定極が接すると大きな雑音が発生し、さらには振動板と固定極との間に電流が流れて振動板を損傷させるという問題にも発展する。
図1に示すようにコンデンサヘッドホンユニット1は、振動板11と、振動板11の両側に配置される固定極組立体21F,21Rとを含み、一方の固定極組立体21Fが使用者の耳側である前面側に配置され、他方の固定極組立体21Rが前記振動板11を介した背面側に配置される。このヘッドホンユニット1は、図示しないイヤーパット等を有する周知のヘッドホンハウジング内に収容される。
なお、前記固定極組立体21F,21Rは、共に同一構成になされており、両者を特に区別しない場合には、単に符号21で示すことにする。
図2に示す固定極22は、厚さ0.5mm程度の金属板を、直径が100mm前後の円形に打ち抜き加工したものが用いられ、その周縁部を除いた中央の大部分を占めるようにして、複数の円形状の貫通孔22aが形成されている。
加えて、その中央部には円形状の開口部23aが形成されると共に、円形状の開口部23aの外側には、円弧状の底辺を有するほぼ三角状の開口部23bが放射状に形成されている。すなわち、前記補強部材23は、外周縁と内周縁とを短冊状の部材で放射状に連結した状態に構成にされている。
加えて、前記凹曲部23cが形成された補強部材23の凹曲部23c側に沿って、前記した固定極22が、例えば接着剤により貼着されて取り付けられる。
これにより、薄い金属板による前記固定極22は、補強部材23の前記凹曲部23cに沿って凹曲面22bが形成された固定極組立体21が構成される。
そして、振動板11により再生される音声波は、前面側の固定極組立体21Fにおける固定極22に施された複数の貫通孔22aを介して使用者の耳に供給される。
図4(A)に示す補強部材23は、図3に基づいて説明したとおり、厚さ寸法が均一に形成された金属素材により構成され、その厚さ方向に複数の開口部が形成されている。
この補強部材23は、図4(B)に示すように中央部が曲面状に突出した例えばプレス金型25を利用して、補強部材23の一方の面より応力を加えることで、前記補強部材25の中央部を凹ませる加工が行われる(第1工程)。
この場合、図には示されていないが、図4(B)に示す補強部材23の下側には、凹曲面を備えたプレス金型を配置することで、プレス加工の効率を高めることができる。
続いて、図4(D)に示すように、接着剤26が塗布された前記補強部材23の前記凹曲部23cに対して、複数の貫通孔22aが施された固定極22が重ね合わされて、白抜きの矢印で示されたように、固定極22の上面から荷重が加えられる。これにより、前記補強部材23に前記固定極22が貼着される(第3工程)。
この第2の製造方法においては、前記した第1の製造方法において用いた補強部材23よりも若干厚みのある補強部材23が用いられ、その厚さ方向に複数の開口部が形成されている点については同様である。
そして、研磨治具27は前記補強部材23の一方の面に対して、応力を加えながら回転し、補強部材23の一方の面を研磨する。これにより、補強部材23には図5(C)に示すように、一方の面に凹曲部23cが形成される(第1工程)。
これはすでに図4(C)〜(E)で説明した工程と同様であり、したがってその説明は省略する。
11 振動板
12 スペーサリング
21F,21R 固定極組立体
22 固定極
22a 貫通孔
22b 凹曲面
23 補強部材
23a,23b 開口部
23c 凹曲部
25 プレス金型
26 接着剤
27 研磨治具
31 入力トランス
31a 1次側巻線
31b 2次側巻線
31c 中間タップ
32 直流電源
33 音声信号源
Claims (3)
- 振動板と、前記振動板の両側にそれぞれ配置され複数の貫通孔が施された固定極とが備えられ、直流電源より前記振動板に成極電圧が印加されると共に、前記各固定極には音声信号源からの信号電圧が印加されるコンデンサヘッドホンユニットであって、
前記振動板を中央にした各固定極の裏面側が、それぞれ凹曲部が施された補強部材に取り付けられることで、前記固定極に凹曲面を形成した固定極組立体が構成され、前記固定極組立体における固定極の前記凹曲面が、前記振動板にそれぞれ対向して配置されており、前記補強部材は金属素材により構成され、当該補強部材には、外周縁部を除いた中央部側の領域に、厚さ方向に貫通する複数の開口部が形成されていることを特徴とするコンデンサヘッドホンユニット。 - 前記複数の開口部のうちの一の開口部が、前記補強部材の中央部に配置され、残りの開口部が、前記中央の開口部の外周に配置されていることを特徴とする請求項1に記載されたコンデンサヘッドホンユニット。
- コンデンサヘッドホンユニットに用いられる固定極組立体の製造方法であって、
厚さ寸法が均一に形成され、厚さ方向に貫通する複数の開口部が形成された補強部材の一方の面より応力を加えることで、もしくは応力を加えながら研磨することで、前記補強部材の中央部を凹ませる第1工程と、
前記第1工程において中央部を凹ませた前記補強部材に対して、中央部が凹んだ面に接着剤を塗布する第2工程と、
前記第2工程において接着剤が塗布された前記補強部材の中央部が凹んだ面に対して、複数の貫通孔が施された固定極を重ね合わせて荷重を加え、前記固定極を前記補強部材に貼着することで、前記固定極に凹曲面を形成させる第3工程と、
が実行されることを特徴とする固定極組立体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013206402A JP6184282B2 (ja) | 2013-10-01 | 2013-10-01 | コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013206402A JP6184282B2 (ja) | 2013-10-01 | 2013-10-01 | コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015070600A JP2015070600A (ja) | 2015-04-13 |
JP6184282B2 true JP6184282B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=52836841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013206402A Expired - Fee Related JP6184282B2 (ja) | 2013-10-01 | 2013-10-01 | コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6184282B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102529631B1 (ko) | 2015-11-30 | 2023-05-04 | 삼성전자주식회사 | 유기 광전 소자 및 이미지 센서 |
KR102557864B1 (ko) | 2016-04-06 | 2023-07-19 | 삼성전자주식회사 | 화합물, 및 이를 포함하는 유기 광전 소자, 이미지 센서 및 전자 장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4528573B2 (ja) * | 2004-07-22 | 2010-08-18 | 株式会社オーディオテクニカ | コンデンサヘッドホン |
JP4947220B2 (ja) * | 2010-05-13 | 2012-06-06 | オムロン株式会社 | 音響センサ及びマイクロフォン |
-
2013
- 2013-10-01 JP JP2013206402A patent/JP6184282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015070600A (ja) | 2015-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6534118B2 (ja) | スピーカ用振動板、スピーカ、装置、及びスピーカ用振動板の製造方法 | |
TWI600329B (zh) | Electric audio conversion device | |
JP5590616B2 (ja) | 単一指向性コンデンサマイクロホンユニット | |
TW201626825A (zh) | 電氣音響轉換裝置 | |
JP2007251516A (ja) | スピーカ | |
JP2008028594A (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
CN107409259B (zh) | 电子音响变换装置 | |
US9756426B2 (en) | Loudspeaker | |
TW201505454A (zh) | 揚聲器結構 | |
WO2010050056A1 (ja) | スピーカ用連結部材及びスピーカ | |
JP6184282B2 (ja) | コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 | |
JP2004350199A (ja) | スピーカ | |
US9473840B2 (en) | Dynamic headphone unit and method of producing dynamic headphone unit | |
JP2006173870A (ja) | スピーカ | |
JP2006311156A (ja) | 電気音響変換器 | |
JP5449002B2 (ja) | 音響用動電型変換器 | |
JP2006237939A (ja) | ダイナミックマイクロホン | |
JP6265539B2 (ja) | コンデンサヘッドホンユニットおよびコンデンサヘッドホンの固定極組立体の製造方法 | |
JP2009130666A (ja) | 電気音響変換器 | |
TWI491274B (zh) | 多功能微型揚聲器(二) | |
WO2018051480A1 (ja) | 電気音響変換装置 | |
JP6490488B2 (ja) | 開放型ヘッドホン | |
JP2018019386A (ja) | 電気音響変換装置 | |
KR102021181B1 (ko) | 전기 음향 변환 장치 | |
JP6436530B2 (ja) | 動電型電気音響変換器及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6184282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |