JP2015209765A - エンジン制御装置 - Google Patents
エンジン制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015209765A JP2015209765A JP2014089574A JP2014089574A JP2015209765A JP 2015209765 A JP2015209765 A JP 2015209765A JP 2014089574 A JP2014089574 A JP 2014089574A JP 2014089574 A JP2014089574 A JP 2014089574A JP 2015209765 A JP2015209765 A JP 2015209765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egr
- exhaust
- failure diagnosis
- egr valve
- differential pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 claims abstract description 121
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 46
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 23
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 9
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 6
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000012887 quadratic function Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】エンジンの排気管(11b)から分岐しシリンダをバイパスして吸気管(4a)に合流するEGR通路(15)と、EGR通路を開閉するEGR弁(17)と、EGR領域でEGR弁(17)を開き、非EGR領域でEGR弁(17)を全閉状態に制御する制御手段(41)と、検出されるEGR弁前後差圧とクライテリアとの比較に基づいて故障診断を行う故障診断手段(41)とを備えるエンジン制御装置において、EGR通路(15)の分岐部の排気温度またはEGR通路(15)の分岐部より下流の排気管の排気温度を検出する排気温度検出手段と、検出される排気温度が予め設けた許容範囲から外れた場合にEGR領域であっても前記故障診断を禁止する故障診断禁止手段とを備える。
【選択図】図1
Description
図1は本発明の第1実施形態のガソリンエンジンの制御装置の概略構成図である。
〈2〉過給域かつ非LP−EGR領域(ハッチングで示す領域)
〈3〉非過給域かつLP−EGR領域(A−B−E−Fで囲まれた領域)
〈4〉非過給域かつ非LP−EGR領域
ここで、図2において等脚台形の角をA,C,D,Fとし、等脚台形と破線が交わる点をB,Eとしている。また、破線の両端をG,Jとし、G−H−Iのラインを全負荷時のラインとしている。なお、LP−EGR領域は、全体としてほぼ等脚台形状である場合に限られるものでない。エンジン、ターボ過給機、LP−EGR装置14の仕様が異なれば、LP−EGR領域の形状が違ったものとなり得る。
…(1)
(1)式の新気量はエアフローメータ42により検出される空気量のこと、(1)式のLP−EGR弁流量はLP−EGR弁17を流れるガス量のことである。LP−EGR弁流量は、LP−EGR弁前後差圧と、LP−EGR弁開口面積とで定まる。ここで、「LP−EGR弁前後差圧」とは、図4に示したA点の排気圧と、図4に示したB点の吸気圧との差の圧力からEGRクーラ16の流路抵抗に伴う圧力損失分を差し引いた値、つまり次式により算出される値である。
ただし、ΔP:LP−EGR弁前後差圧、
ΔP1:EGRクーラの流路抵抗に伴う圧力損失分、
上記の図4はLP−EGR装置14の簡易モデル図である。図4において「A点」とは排気管11bからEGR通路15が分岐する点(EGR通路の分岐部)のこと、「B点」とは吸気管4aにEGR通路15が合流する点(EGR通路の合流部)のことである。図4の簡易モデル図では、メイン触媒13、EGRクーラ16とも流路抵抗となる要素であるので、いずれもオリフィスとして記載している。
ただし、R:ガス定数、
m:ガスの質量、
(3)式より圧力Pは温度Tに比例する。つまり、A点の排気温度(T)が変化すると、A点の排気圧(P)が変化するわけである。
ただし、ΔP1old:詰まりが有るときのEGRクーラの圧力損失分、
このため、(4)式のΔPthを改めてクライテリア下限として定め、実際のLP−EGR弁前後差圧がこのクライテリア下限を下回った場合に、EGRクーラ16に詰まりが生じたと診断することができる。
4 吸気通路
4a 吸気管
4b 吸気コレクタ
11 吸気通路
11b 排気管
12 マニホールド触媒
13 メイン触媒
14 LP−EGR装置
15 EGR通路
16 EGRクーラ
17 LP−EGR弁(EGR弁)
41 エンジンコントローラ(制御手段、故障診断手段、禁止手段)
46 差圧センサ(EGR弁前後差圧検出手段)
47 温度センサ(排気温度検出手段)
Claims (4)
- エンジンの排気管から分岐しシリンダをバイパスして吸気管に合流するEGR通路と、
前記EGR通路を開閉するEGR弁と、
EGR領域で前記EGR弁を開き、非EGR領域で前記EGR弁を全閉状態に制御する制御手段と、
前記EGR弁の前後差圧を検出するEGR弁前後差圧検出手段と、
前記検出されるEGR弁前後差圧とクライテリアとの比較に基づいて故障診断を行う故障診断手段と
を備えるエンジン制御装置において、
前記EGR通路の分岐部の排気温度または前記EGR通路の分岐部より下流の排気管の排気温度を検出または推定する排気温度検出・推定手段と、
前記検出または推定される排気温度が予め設けた許容範囲から外れた場合に、前記EGR領域であっても前記故障診断を禁止する故障診断禁止手段と
を備えることを特徴とするエンジン制御装置。 - 前記EGR通路にEGRクーラを備える場合に、
前記故障診断手段は、前記検出されるEGR弁前後差圧とクライテリア下限との比較に基づいて前記EGRクーラに詰まりが生じたか否かの故障診断を行うことを特徴とする請求項1に記載のエンジン制御装置。 - 前記故障診断手段は、前記検出されるEGR弁前後差圧とクライテリア上限との比較に基づいて前記EGR弁流量がオーバーフローしているか否かの故障診断を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のエンジン制御装置。
- 前記エンジンはガソリンエンジンであり、
前記排気管に介装されるタービン及び前記吸気管に介装されるコンプレッサを有するターボ過給機と、
前記タービン下流の排気管に下流側に向かってマニホールド触媒とメイン触媒と
を備え、
前記EGR通路は前記マニホールド触媒とメイン触媒の間の排気管から分岐し、前記コンプレッサ上流の吸気管に合流するものであり、
前記EGR通路の分岐部より下流の排気管の排気温度は前記メイン触媒の出口温度であることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載のエンジン制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089574A JP6252337B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | エンジン制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014089574A JP6252337B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | エンジン制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015209765A true JP2015209765A (ja) | 2015-11-24 |
JP6252337B2 JP6252337B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=54612171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014089574A Active JP6252337B2 (ja) | 2014-04-23 | 2014-04-23 | エンジン制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6252337B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017155724A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP2018071489A (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関制御装置および方法 |
CN112901378A (zh) * | 2019-12-03 | 2021-06-04 | 现代自动车株式会社 | Egr有效流量诊断方法 |
CN113389667A (zh) * | 2021-05-31 | 2021-09-14 | 东风汽车股份有限公司 | 一种高压egr冷却器性能监测及故障诊断方法 |
CN114251202A (zh) * | 2020-09-24 | 2022-03-29 | 深圳臻宇新能源动力科技有限公司 | 发动机egr系统及其诊断方法 |
CN114483710A (zh) * | 2022-01-13 | 2022-05-13 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种液压系统压力传感器故障诊断方法、装置 |
CN114791726A (zh) * | 2021-06-28 | 2022-07-26 | 长城汽车股份有限公司 | 一种egr故障诊断的方法、系统及车辆 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11200914A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンのegr診断装置 |
JP2006220026A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
WO2013080353A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | Egrシステムの異常診断装置 |
JP2013144961A (ja) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Egrシステムの故障診断装置 |
WO2014013803A1 (ja) * | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
-
2014
- 2014-04-23 JP JP2014089574A patent/JP6252337B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11200914A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-27 | Nissan Motor Co Ltd | エンジンのegr診断装置 |
JP2006220026A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Denso Corp | 内燃機関の制御装置 |
WO2013080353A1 (ja) * | 2011-12-01 | 2013-06-06 | トヨタ自動車株式会社 | Egrシステムの異常診断装置 |
JP2013144961A (ja) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Egrシステムの故障診断装置 |
WO2014013803A1 (ja) * | 2012-07-18 | 2014-01-23 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017155724A (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
WO2017150076A1 (ja) * | 2016-03-04 | 2017-09-08 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
CN108026845A (zh) * | 2016-03-04 | 2018-05-11 | 马自达汽车株式会社 | 发动机的控制装置 |
US10408144B2 (en) | 2016-03-04 | 2019-09-10 | Mazda Motor Corporation | Engine control device |
JP2018071489A (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関制御装置および方法 |
WO2018084039A1 (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 内燃機関制御装置および方法 |
CN112901378A (zh) * | 2019-12-03 | 2021-06-04 | 现代自动车株式会社 | Egr有效流量诊断方法 |
CN114251202A (zh) * | 2020-09-24 | 2022-03-29 | 深圳臻宇新能源动力科技有限公司 | 发动机egr系统及其诊断方法 |
CN113389667A (zh) * | 2021-05-31 | 2021-09-14 | 东风汽车股份有限公司 | 一种高压egr冷却器性能监测及故障诊断方法 |
CN114791726A (zh) * | 2021-06-28 | 2022-07-26 | 长城汽车股份有限公司 | 一种egr故障诊断的方法、系统及车辆 |
CN114483710A (zh) * | 2022-01-13 | 2022-05-13 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种液压系统压力传感器故障诊断方法、装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6252337B2 (ja) | 2017-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6252337B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
EP2876291B1 (en) | Internal combustion engine | |
US20180128145A1 (en) | Method and system for an exhaust diverter valve | |
US8397500B2 (en) | System and method for estimating airflow restriction of an engine air filter | |
EP3179087B1 (en) | Error determination unit | |
JP6107677B2 (ja) | 可変バルブ機構の異常診断装置及び異常診断方法 | |
JP5282848B2 (ja) | Egr装置の異常検出装置 | |
JP5673896B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US20140046576A1 (en) | Method and system for engine unburned hydrocarbon control | |
US9328676B2 (en) | Supercharged engine diagnostics method and associated engine | |
US9670860B2 (en) | Abnormality diagnosing apparatus of intake air temperature sensor, and abnormality diagnosing method | |
JP2008240576A (ja) | 過給システムの故障診断装置 | |
JP6860313B2 (ja) | エンジンの制御方法、及び、エンジン | |
JP6323140B2 (ja) | Egr制御装置 | |
CN107110046B (zh) | 用于诊断机动车辆部分排气再循环系统的方法 | |
JP6447027B2 (ja) | エンジンのegr制御装置 | |
JP6146392B2 (ja) | ターボ過給機付きエンジンのエアバイパスバルブ故障診断装置 | |
JP2011027058A (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP4739389B2 (ja) | 内燃機関の運転方法 | |
JP4556800B2 (ja) | エンジンの背圧制御装置 | |
US20100211286A1 (en) | Device for limiting output of internal combustion engine when the engine has abnormality | |
JP2010275891A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
KR20180006425A (ko) | 배기 가스 미립자 필터의 로드 조건을 결정하기 위한 방법 및 디바이스 | |
US20110185706A1 (en) | Method for managing the regeneration of a diesel particulate filter (dpf) in a diesel engine system | |
JP6065850B2 (ja) | 過給機付きエンジンの過給診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6252337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |