JP2015205848A - 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法 - Google Patents

9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015205848A
JP2015205848A JP2014088259A JP2014088259A JP2015205848A JP 2015205848 A JP2015205848 A JP 2015205848A JP 2014088259 A JP2014088259 A JP 2014088259A JP 2014088259 A JP2014088259 A JP 2014088259A JP 2015205848 A JP2015205848 A JP 2015205848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
fluorenol
biphenyl
methyl
reaction product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014088259A
Other languages
English (en)
Inventor
阿良加 伊藤
Araka Ito
阿良加 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2014088259A priority Critical patent/JP2015205848A/ja
Publication of JP2015205848A publication Critical patent/JP2015205848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】樹脂原料、液晶組成物、高分子改質剤、医薬中間体等としての利用が考えられる新規フルオレン化合物、及びその製造方法の提供。【解決手段】4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒を使用して反応させることにより新規なフルオレン化合物である9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールを製造する方法。【選択図】なし

Description

本発明は新規なフルオレン化合物である9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法に関するものである。
フルオレン化合物はフルオレン骨格を有し、その構造からポリマー原料等として光学特性、耐熱性や耐薬品性を向上させるために用いられ、さまざまな種類が存在する。
例えば、特許文献1にはフォトクロミック化合物の原料として有用なスピロフルオレノールの製造法が示され、特許文献2にはレジストや高耐熱成功分子化合物の原料として用いられる9−ヒドロキシフルオレン類の製造法が示されている。
また、4−アセチルビフェニルとフェノールからなるビスフェノール体の製造法が特許文献3に示され、9−フルオレノンとオルトフェニルフェノールを用いたビスフェノールフルオレン類の合成法が特許文献4に示されている。
特許第4373342号 特開平11−42094 特許第2520098号 特許第4033682号
本発明の課題は、新規なフルオレン化合物であり、ポリエステルやポリカーボネート等の樹脂原料、液晶組成物、高分子改質剤、添加剤、医薬中間体等として有用と考えられる新規なフルオレン骨格を有する化合物、及び、その製造方法を提供することである。
本発明者は、4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒を使用して反応させることにより、下記式(1)で表されるフルオレン骨格を有する化合物(9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノール)を合成できることを見出し、本発明に至った。
Figure 2015205848
すなわち、本発明は、新規なフルオレン化合物である9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノール、及び4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒存在下、反応することを特徴とする9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールの製造方法に関するものである。
本発明によれば、4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒を使用して反応させることにより新規なフルオレン化合物であるBMFOを工業的に製造することができる。
BMFOはポリエステルやポリカーボネート等の樹脂原料、液晶組成物、高分子改質剤、添加剤、医薬中間体等として有用とが考えられるため、その工業的な意義は大きい。
実施例1の反応生成物の13C−NMRスペクトルチャートである。 実施例1の反応生成物のDEPT(90°)スペクトルチャートである。 実施例1の反応生成物のH−NMRスペクトルチャートである。 実施例1の反応生成物のHSQCスペクトルの全体チャートである。 実施例1の反応生成物のHSQCスペクトルの部分拡大チャートである。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの全体チャートである。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの部分拡大チャート(その1)である。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの部分拡大チャート(その2)である。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの部分拡大チャート(その3)である。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの部分拡大チャート(その4)である。 実施例1の反応生成物のHMBCスペクトルの部分拡大チャート(その5)である。 実施例1の反応生成物のHH−COSYスペクトルの全体チャートである。 実施例1の反応生成物の試料のHH−COSYスペクトルの部分拡大チャートである。
以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という。)について詳細に説明する。以下の本実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明を以下の内容に限定する趣旨ではない。本発明は、その要旨の範囲内で適宜に変形して実施できる。
本実施形態の新規なフルオレン化合物である9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノール(以下BMFOと記載する)は、前記の式(1)で表される化合物である。
本実施形態のBMFOは、4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒を使用して反応させることで製造される。
[1.反応に用いる原料]
本実施形態の原料として用いられる4−アセチルビフェニル、及びオルトフェニルフェノールは市販のものを用いてもよいし、公知の方法に従い合成したものを用いてもよい。
本実施形態におけるオルトフェニルフェノールの使用量は、4−アセチルビフェニルに対して好ましくは1〜20当量、より好ましくは3〜10当量である。
[2.反応に用いる酸触媒]
本実施形態の反応に用いられる酸触媒は、スルホン酸であるのが好ましい。スルホン酸の例としてメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸、10−カンファースルホン酸等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
前記酸触媒は、市販のものを用いてもよく、また酸触媒の使用量は、原料の4−アセチルビフェニルに対する重量比で好ましくは1〜100%、より好ましくは10〜50%である。
[3.反応に用いる溶媒]
本実施形態の反応では、溶媒を用いてもよく、用いなくてよい。反応に用いられる溶媒としては、反応を阻害しないものであれば特に限定されない。例えば、ヘプタン、デカン等の脂肪族炭化水素系溶媒、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等のエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族が挙げられる。
溶媒の使用量に制限はないが、4−アセチルビフェニルに対する溶媒の重量比(以下SR)で0〜20が好ましく、SR=0〜10がより好ましい。
[4.反応条件]
本実施形態の反応温度は、通常0〜200℃、より好ましくは50〜150℃、特に好ましくは80〜120℃である。上記の温度範囲で反応を行なうことで、適度な反応速度が得られ効率良くBMFOを製造できる。
[5.精製]
反応終了後、蒸留により未反応のオルトフェニルフェノールや反応溶媒を留去することによりBMFOの粗結晶を得ることができる。
得られた粗結晶は、更に再結晶、蒸留やカラムクロマトグラフィー等の手段により精製を行ってもよい。
実施例により本発明の方法を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。以下の実施例および比較例において、組成はガスクロマトグラフィー分析により得られた面積百分率値を示す。
<実施例1>
100mLナス型フラスコに、4−アセチルビフェニル(東京化成工業株式会社製:以下TCI社製)3.5g、オルトフェニルフェノール(TCI社製)35gを仕込み、窒素雰囲気下で、オイルバスを用いて100℃に加熱してオルトフェニルフェノール溶解後、スターラーにより10分間攪拌して均一な溶液とした。
そこにメタンスルホン酸(TCI社製)1.5mLを滴下して加えた。反応時間120時間経過後、オイルバスの温度を150℃に上げて20hPaの条件で減圧蒸留を行い、オルトフェニルフェノールを留去した。反応液組成は4−アセチルビフェニル2.7%、主反応生成物(BMFO)84.4%であった。
常温まで冷却した後、アセトン10mLを加えてリフラックスにより均一な溶液とし、20mLのヘキサンを加えて氷浴により冷却することによって再結晶操作を行い、純度99.8%の主反応生成物(BMFO)の白色結晶3.2gを得た。
<実施例2>
メタンスルホン酸をエタンスルホン酸とした以外は、実施例1と同様の実験操作で反応を行った。オルトフェニルフェノール留去後の反応液組成は4−アセチルビフェニル1.5%、主反応生成物(BMFO)87.3%であった。
再結晶操作により純度99.6%の主反応生成物(BMFO)の白色結晶3.6gを得た。
<生成物の同定>
実施例1で得られた反応生成物の白色結晶について、FD−MS、GC−MS、及び、NMRによる分析を実施し、反応生成物の同定を行った。各分析条件を下記に示す。
FD−MS及びGC−MSの結果より、反応生成物の分子量が348であることが確認された。図1〜図13に示すNMR分析による構造解析の結果、反応生成物が9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノール(BMFO)であると同定された。
[FD−MS分析条件]
装置:JEOL製 MS−700
Ionization:FD(+)
Acc.Volts:10kv
Resolution:1000
スキャン範囲:10−1000
スキャン時間:10sec
Current:0ma−4ma/min−40ma (10min)
[GC−MS分析条件]
装置:Agilent製 6890A/5973MSD
カラム:キャピラリーカラムDB−5MS30m×0.25mmI.D.膜厚0.50μm
昇温条件:50℃(2min)−20℃/min−320℃(10min)
注入口温度:300℃
Aux温度:320℃
打ち込み量:1.0μl(スプリット比5:1)
イオン化法:EI測定
質量スキャン範囲:35−700
キャリアーガス:He、1.0ml/min
[NMR分析条件]
装置 :Bruker製 Avance600II
プローブ:DCHクライオプローブ
モード :H=Proton、13C=Carbon、DEPT90°、HSQC、HMBC、HH−COSY
積算回数:H=16、13C=1028
溶媒 :CDCl
本発明によれば、4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒を使用して反応させることにより新規なフルオレン化合物であるBMFOを工業的に製造することができる。
BMFOはポリエステルやポリカーボネート等の樹脂原料、液晶組成物、高分子改質剤、添加剤、医薬中間体等として有用とが考えられるため、その工業的な意義は大きい。

Claims (2)

  1. 式(1)で表される9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノール。
    Figure 2015205848
  2. 4−アセチルビフェニルとオルトフェニルフェノールとを酸触媒存在下、反応することを特徴とする9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールの製造方法。
JP2014088259A 2014-04-22 2014-04-22 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法 Pending JP2015205848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088259A JP2015205848A (ja) 2014-04-22 2014-04-22 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014088259A JP2015205848A (ja) 2014-04-22 2014-04-22 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015205848A true JP2015205848A (ja) 2015-11-19

Family

ID=54603011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014088259A Pending JP2015205848A (ja) 2014-04-22 2014-04-22 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015205848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109942631A (zh) * 2019-04-23 2019-06-28 河南省科学院化学研究所有限公司 一种4,5-双二苯基膦-9,9-二甲基氧杂蒽的合成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109942631A (zh) * 2019-04-23 2019-06-28 河南省科学院化学研究所有限公司 一种4,5-双二苯基膦-9,9-二甲基氧杂蒽的合成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012086808A1 (ja) 芳香族アルコール又は複素環式芳香族アルコールの製造方法
JP6565687B2 (ja) シクロブタンテトラカルボン酸誘導体の製造方法
TW200800844A (en) Process for producing cyclic olefin compound
JP2017149686A (ja) ケトオキシム化合物の製造方法
JP2015205848A (ja) 9−ビフェニル−9−メチル−4−フルオレノールとその製造方法
JP6680322B2 (ja) α−フルオロアクリル酸エステル類の製造方法
JP2008239601A (ja) ラクチド化合物の製造方法
JP6028606B2 (ja) アミン化合物の製造方法
JPWO2006006414A1 (ja) 2−アダマンタノンの製造方法
JP6014486B2 (ja) ビス(アセチルアセトナト)オキソバナジウム(iv)を用いたファルネサールの製造方法
JP7342874B2 (ja) 3,4-ジクロロ-1-ブテンの製造方法
JP6904480B2 (ja) リン酸リチウム化合物の製造方法
RU2522460C1 (ru) Способ получения алкенилантрахинонов
US2708200A (en) Pentaerythrite dihalohydrin monosulfurous acid esters
JP4490152B2 (ja) 1,1−ジアルキル−3−(4−フェナントレニル)−2−プロピン−1−オール誘導体
JP2007056024A (ja) ノルボルネン誘導体の製造方法
KR20190031730A (ko) 스티렌화 페놀의 제조방법
JP2024509535A (ja) 4-オキソテトラヒドロフラン-2-カルボン酸アルキルの調製方法
JP2021031452A (ja) ノルボルナン骨格とシクロヘキサジオン骨格とを有するジアルデヒド化合物およびその製造法
KR20220073424A (ko) In-situ (메트)아크릴산 아릴 에스터의 제조 방법
JP2013151477A (ja) ビス(アセチルアセトナト)ジオキソモリブデン(vi)を用いたファルネサールの製造方法
JP2008201730A (ja) 芳香族化合物の製造方法
JP5981747B2 (ja) アザディールス−アルダー反応用触媒、それを用いたテトラヒドロピリジン化合物の製造方法
JP2016160221A (ja) N−ヘテロ環状カルベンによる水をプロトン源とした還元方法
JP2007210936A (ja) 脂環式ジアミン化合物の製造方法