JP2015202387A - 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法 - Google Patents

容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015202387A
JP2015202387A JP2014094172A JP2014094172A JP2015202387A JP 2015202387 A JP2015202387 A JP 2015202387A JP 2014094172 A JP2014094172 A JP 2014094172A JP 2014094172 A JP2014094172 A JP 2014094172A JP 2015202387 A JP2015202387 A JP 2015202387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
heat insulation
container
long
extraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014094172A
Other languages
English (en)
Inventor
良三 鈴木
Ryozo Suzuki
良三 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014094172A priority Critical patent/JP2015202387A/ja
Publication of JP2015202387A publication Critical patent/JP2015202387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

【課題】 コーヒーを抽出後に保温した場合、煮詰まったような独特の嫌な香りと味がする。
【解決手段】 保温効果の高い魔法瓶のような容器にコーヒー粉末を入れた抽出用バッグもしくはコーヒー粉末を入れ、その中に約100℃の熱湯を注ぎそのまま放置し、コーヒー成分が十分抽出された後そのコーヒーを飲用する。抽出後もコーヒー粉末を入れた抽出用バッグもしくはコーヒー粉末を取り除くことなく保温し続ける。
コーヒーの抽出から保温までを1工程で行なうことにより、保温による上記課題を解決する。
【選択図】図2

Description

本発明は、容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法に関する。
従来のコーヒー抽出方法には、濾過(ドリップ)、煮沸後濾過(コーヒーサイフォン)煮沸(トルココーヒー)浸漬(コーヒーバッグ)などがあり、保温については、上記のような方法で抽出したものを魔法瓶や保温プレートで加熱保温している。
解決しようとしている問題点は、コーヒーを抽出後に保温した場合、抽出後も熱によって酸化し、香りの成分は揮発性のため時間が経つとどんどん揮発していく。
コーヒーメーカーや保温プレートで加温している場合、長時間高温状態に置かれたコーヒーは煮詰まったような独特の嫌な味がする。抽出したコーヒーを熱い状態のまま保温ポットや魔法瓶で外に持ち出す場合でも、魔法瓶内で同様の現象が起き、独特のいやな香りと味になる。
本発明は、保温効果の高い魔法瓶のような容器に、コーヒー粉末を入れた抽出用バッグもしくはコーヒー粉末を入れ、その中に約100℃の熱湯を注ぎそのまま放置する。コーヒー成分が十分抽出された後(約1時間後)よりそのコーヒーを飲用する。
抽出後もコーヒーバッグ(あるいはコーヒー粉末)を取り除くことなく保温し続けると、最後まで風味の変わらないコーヒーを飲むことが出来る。コーヒーの抽出から保温までを1工程で行なうことにより、より簡便なコーヒー抽出と保温による上記課題を解決する。
本発明は、コーヒーの抽出を簡単にし、容器の保温能力が有効である限り、その味や風味を損なうことなく、保温ポットの性能により長時間(約8時間から12時間)保温もしくは持ち歩くことを可能にする。
また、本方法で抽出したコーヒーを官能試験として、被験者20人に1時間から8時間経過後の該当コーヒーを飲用してもらったところ、いやな香りや味を感じた者は一人もいなかった。
保温容器とコーヒー粉末を入れたバッグ(もしくはコーヒー粉末)の外観図である。 約100℃の熱湯を注ぐときの外観図である。 蓋をしてコーヒーが抽出されるのを待つ時の外観図である。
本発明の形態は、保温容器内にコーヒー粉末を入れた状態で保温され続ける。
保温水筒もしくは魔法瓶を使用し、500ccにつき約13グラムのコーヒー粉末をお茶パックのような包装容器に入れ、約100℃の熱湯を保温容器の口元まで入れる。その後、約1時間後から温容器の性能により約8時間前後までコーヒーの風味を持続し、いやな味や香りがすることなくコーヒーを保存もしくは持ち歩くことが出来る。
朝、出勤前に保温水筒に熱湯を注ぎ作ったコーヒーを、昼食時間に美味しく飲むことが出来る。
就寝前に魔法瓶もしくは保温水筒に上記方法で作成したコーヒーは、寝起きにコーヒーを飲用することができる。
職場や集会など人数の多い場所で大量にコーヒーを作り置きすることが出来る。
ティーバッグ・お茶バッグ・テトラバッグ状の形態で、且つコーヒー粉末の出ないバッグを作成し、レギュラーコーヒー粉末をその中に充てんする。それを真空パックなどの風味の逃げない形状で販売する。出かける前にポットに入れるだけで、ドライブや会社に持って行きコーヒーが楽しめる。高齢者にも簡単にドリップコーヒーと同等の風味を持つコーヒーを作ることができ、生活の中で気軽にコーヒーを楽しむことができるようになる。
また、光熱費はお湯を沸かす時に1度だけ使用するだけなので、環境問題に貢献するいわゆるエコである。
A 保温容器
B コーヒーバッグ
C コーヒー粉末
D 約100℃の熱湯を入れたやかん
E 保温容器に蓋をした状態

Claims (1)

  1. 長時間保温しても容器の保温能力が有効である限り、風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法
JP2014094172A 2014-04-14 2014-04-14 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法 Pending JP2015202387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094172A JP2015202387A (ja) 2014-04-14 2014-04-14 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014094172A JP2015202387A (ja) 2014-04-14 2014-04-14 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015202387A true JP2015202387A (ja) 2015-11-16

Family

ID=54596228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014094172A Pending JP2015202387A (ja) 2014-04-14 2014-04-14 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015202387A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348073A (ja) * 2000-06-04 2001-12-18 Takeo Nakagawa 飲用装置とその使用方法
JP2003135276A (ja) * 2001-11-05 2003-05-13 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 保温ボトル
JP3185488U (ja) * 2013-06-07 2013-08-15 和平フレイズ株式会社 携帯用飲料容器
US20130305931A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Xerox Corporation Beverage container with integrated tea/coffee filter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001348073A (ja) * 2000-06-04 2001-12-18 Takeo Nakagawa 飲用装置とその使用方法
JP2003135276A (ja) * 2001-11-05 2003-05-13 Tiger Vacuum Bottle Co Ltd 保温ボトル
US20130305931A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Xerox Corporation Beverage container with integrated tea/coffee filter
JP3185488U (ja) * 2013-06-07 2013-08-15 和平フレイズ株式会社 携帯用飲料容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102805164A (zh) 一种冷泡茶的泡制方法
CN204180831U (zh) 具有咖啡香味的代用咖啡组体
JP2015202387A (ja) 容器の保温能力が有効である限り、長時間保温しても風味の変わらないコーヒーの抽出と保温方法
CN201948645U (zh) 一种方便泡茶的水杯
CN203121874U (zh) 一种多功能杯子
JP3174512U (ja) 積み重ね式茶器構造
CN204467653U (zh) 一种茶壶
JP2965289B2 (ja) 一杯立て紅茶の抽出器具および抽出方法
CN1977624A (zh) 一种薄荷茶
TWM469833U (zh) 沖泡壺結構
JP2012161305A (ja) ホットワイン用スパイス入りティーバッグ
CN204580745U (zh) 一种陶制盖碗
CN109043013A (zh) 一种柑普茶的焖茶方法和一种饮品
JP5105565B1 (ja) 簡易コーヒーバッグ
KR20080097280A (ko) 위생적이며 간편한 다구
CN214484110U (zh) 一种自动翻转泡茶壶
CN107197972A (zh) 一种新型薄荷茶
CN205493377U (zh) 一种陶瓷茶壶
CN204445137U (zh) 带滤杯的茶杯壶
CN206659684U (zh) 一种养生泡茶器
CN205433094U (zh) 一种保温式长手柄陶瓷茶壶
CN104304600A (zh) 一种玉米茶的制作方法
EP2556776A1 (en) Method for the preparation of infusions
US20130270175A1 (en) Edo Cup
JP3186837U (ja) 茶パック

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160517