JP2015200340A - 車両用駆動装置 - Google Patents

車両用駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015200340A
JP2015200340A JP2014077940A JP2014077940A JP2015200340A JP 2015200340 A JP2015200340 A JP 2015200340A JP 2014077940 A JP2014077940 A JP 2014077940A JP 2014077940 A JP2014077940 A JP 2014077940A JP 2015200340 A JP2015200340 A JP 2015200340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
friction plate
support wall
engaging
engaged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014077940A
Other languages
English (en)
Inventor
繁 杉坂
Shigeru Sugisaka
繁 杉坂
祐一 関
Yuichi Seki
祐一 関
宗亨 津村
Sokyo Tsumura
宗亨 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2014077940A priority Critical patent/JP2015200340A/ja
Priority to PCT/JP2015/057252 priority patent/WO2015151746A1/ja
Publication of JP2015200340A publication Critical patent/JP2015200340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • B60K6/405Housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/663Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with conveying rotary motion between axially spaced orbital gears, e.g. RAVIGNEAUX
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K2006/4825Electric machine connected or connectable to gearbox input shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/202Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set
    • F16H2200/2023Transmissions using gears with orbital motion characterised by the type of Ravigneaux set using a Ravigneaux set with 4 connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】車両用駆動装置の組み付けに際して、ブレーキ機構の摩擦板を回転部材側に支持した状態で、そのユニットとケースの周壁との間に適切に支持壁を挿入可能とする。
【解決手段】ブレーキ機構を含む変速装置を備える車両用駆動装置は、周壁21を有する第一ケース部材と、周壁21に沿って配置される支持壁31を有する第二ケース部材とを備える。外側摩擦板41に第一係合部42が設けられるとともに、第一係合部42に係合する第一被係合部33が支持壁31に設けられる。支持壁31は切欠部32を有し、周壁21は切欠部32に対応する周方向の領域に第二被係合部22を有する。第二被係合部22に係合する第二係合部43が、外側摩擦板41にさらに設けられている。
【選択図】図5

Description

本発明は、ブレーキ機構を含む変速装置を備える車両用駆動装置に関する。
車両用駆動装置に備えられる変速装置は、例えば1つ以上の遊星歯車機構を備えるとともに、変速比の異なる複数の変速段を切替自在とするために1つ以上の摩擦係合装置(クラッチ機構やブレーキ機構)を備える場合がある。摩擦係合装置のうち、ブレーキ機構は、その係合状態に応じて特定の回転部材を選択的に固定する機構であるため、その対をなす摩擦板のうちの一方(外側摩擦板)が非回転部材であるケースの周壁によって支持される場合が多い。このような構成の車両用駆動装置が、特開2000−220703号公報(特許文献1)に開示されている。
一方、例えば特開2009−236285号公報(特許文献2)のように、ブレーキ機構の外側摩擦板を、ケース周壁そのものではなく、ケース内に別途設けられた筒状部材の支持壁によって支持するように構成した車両用駆動装置も知られている。なお、支持壁によって支持される摩擦板は、スプライン等からなる係合部/被係合部の係合により、支持壁に対して相対回転不能な状態で支持される。特許文献2の装置では、支持壁にはその径方向に貫通する貫通孔が設けられ、遠心力の作用を受けて摩擦板どうしの間を径方向に流れる油は、その貫通孔を通って支持壁の外部に排出される。そして、凹部等によって区画形成されるケース周壁と支持壁との間の径方向の隙間を通って、ケース下部へと円滑に回収される。
特許文献2の装置を組み付けるに際しては、ブレーキ機構の摩擦板を支持壁に支持した状態で、そのユニットをケース周壁に固定している。しかし、車両用駆動装置の内部構成次第では、ブレーキ機構の摩擦板を回転部材側に支持した状態で、そのユニットとケース周壁との径方向の間に支持壁を挿入しなければならない場合がある。この場合において、支持壁とこれに支持される摩擦板との係合部/被係合部の形成態様次第では、支持壁の挿入が困難となる場合がある。例えば係合部/被係合部が周方向に不均等に設けられる場合には、複数の摩擦板が全て特定位相に揃っていなければ、軸方向に沿って支持壁を挿入することができず、組付効率が悪くなる。
特開2000−220703号公報 特開2009−236285号公報
そこで、車両用駆動装置の組み付けに際して、ブレーキ機構の摩擦板を回転部材側に支持してユニット化した状態で、そのユニットとケースの周壁との間に容易に支持壁を挿入可能とすることが望まれる。
本発明に係る車両用駆動装置は、
ブレーキ機構を含む変速装置を備える車両用駆動装置であって、
前記ブレーキ機構の円環板状の外側摩擦板の周囲を取り囲む周壁を有する第一ケース部材と、
前記周壁の径方向内側に配置されて前記外側摩擦板を径方向外側から支持する支持壁を有する第二ケース部材と、を備え、
前記支持壁は、前記周壁の内周面に沿って形成される壁部における周方向の一部の領域に切欠部を有し、
前記外側摩擦板の外周面に複数の第一係合部が設けられるとともに、前記第一係合部のそれぞれに係合する複数の第一被係合部が前記支持壁の内周面に設けられ、
前記周壁は、その内周面における前記切欠部に対応する周方向の領域に第二被係合部を有し、
前記外側摩擦板の外周面に、前記第二被係合部に係合する第二係合部がさらに設けられている。
この構成によれば、第一ケース部材の周壁の内周面に沿って形成される第二ケース部材の支持壁における周方向の一部の領域が切欠部となり、支持壁が複数の壁部に分離形成される。このため、例えばスナップリング等の一般的な保持手段によって外側摩擦板を支持壁に保持することが困難となるので、ブレーキ機構の摩擦板を第一ケース部材に支持された回転部材側に組み付けてユニット化した状態で、そのユニットと周壁との間に支持壁を挿入することが必要となる。
この場合において、上記の構成では、支持壁の切欠部の形成領域に対応するように第一ケース部材の周壁に第二被係合部を形成し、かつ、その第二被係合部に係合する第二係合部を外側摩擦板の外周面に形成している。このため、第二ケース部材の支持壁の挿入に先立ち、周壁に設けられる第二被係合部と、それぞれの外側摩擦板に設けられる第二係合部とを係合させることにより、全ての外側摩擦板を特定位相に揃えることができる。よって、外側摩擦板の回転方向の位相を揃える作業をすることなく、外側摩擦板に対して、第一係合部と第一被係合部とが係合するように支持壁を容易に組み付けることができる。従って、ブレーキ機構の摩擦板を回転部材側に支持してユニット化した状態で、そのユニットとケースの周壁との間に容易に支持壁を挿入可能として、車両用駆動装置を容易に組み付けることができる。
以下、本発明の好適な態様について説明する。但し、以下に記載する好適な態様例によって、本発明の範囲が限定される訳ではない。
1つの態様として、前記第二係合部と前記第二被係合部との間の周方向クリアランスが、前記第一係合部と前記第一被係合部との間の周方向クリアランスよりも大きいと好適である。
この構成によれば、周壁及び支持壁に対して外側摩擦板が相対回転しようとしても、最初に生じる第一係合部と第一被係合部との当接によってその相対回転が規制される。よって、支持壁の挿入前の位相合わせのための第二係合部と第二被係合部とが互いに当接して、当該部位にブレーキ機構の作動時の比較的大きなトルクが作用することになるのを有効に回避することができる。
1つの態様として、前記支持壁は、当該支持壁を径方向に貫通する貫通孔を有するとともに、前記支持壁と前記周壁とが径方向隙間を隔てた状態で配置されていると好適である。
この構成によれば、ブレーキ機構の摩擦板(外側摩擦板を含む)を冷却した油を、支持壁に貫通形成された貫通孔を通って円滑に支持壁の径方向外側へと排出することができる。また、貫通孔を通って排出された油を、さらに支持壁と周壁との間の径方向隙間を通って、ケース下部へと円滑に導くことができる。
1つの態様として、前記変速装置とは別軸に配置されるカウンタギヤ機構をさらに備え、前記支持壁の前記切欠部が、前記変速装置の軸心と前記カウンタギヤ機構の軸心との間の領域を含む周方向の領域に形成されていると好適である。
この構成によれば、例えば周壁の一部にカウンタギヤ機構の支持部を設けつつ、その支持部の存在によって周壁が部分的に外側摩擦板側に向かって突出する場合でも、当該突出部分を支持壁の切欠部に収めることで、装置全体が径方向に拡大するのを抑制できる。また、周壁におけるカウンタギヤ機構の支持のための突出部分を有効利用して、第二被係合部を簡易かつ適切に形成することができる。
本発明は、ブレーキ機構の摩擦板(外側摩擦板を含む)を第一ケース部材に支持された回転部材側に組み付けてユニット化した状態で、そのユニットと周壁との間に支持壁を挿入しながら第二ケース部材を組み付けることが必要となる場合に特に好ましく適用することができる。
この点に鑑み、1つの態様として、前記ブレーキ機構は、前記外側摩擦板を押圧する押圧部材を含み、前記第二ケース部材が、前記押圧部材による前記外側摩擦板の移動を反押圧方向側から規制する移動規制部をさらに有すると好適である。
また、他の1つの態様として、前記第二ケース部材が、前記支持壁と一体的に形成されて当該支持壁よりも径方向内側に延びる径方向壁部をさらに有すると好適である。
また、本発明は、ブレーキ機構の全ての外側摩擦板を特定位相に揃えることが困難となる場合に特に好ましく適用することができる。
この点に鑑み、1つの態様として、前記外側摩擦板における複数の前記第一係合部の周方向の形成ピッチが、前記ブレーキ機構の内側摩擦板における当該内側摩擦板を内側から支持する内側支持部材に対する複数の支持係合部の周方向の形成ピッチよりも大きいと好適である。
また、他の1つの態様として、前記外側摩擦板において、複数の前記第一係合部が周方向に不均等に形成されていると好適である。
車両用駆動装置のスケルトン図 変速装置のスケルトン図 車両用駆動装置の断面図 ブレーキ機構及び油供給装置の近傍の拡大図 図3のV−V断面図 車両用駆動装置の組み付け中の状態を示す分解断面図 図6のVII−VII断面図
本発明に係る車両用駆動装置の実施形態について、図面を参照して説明する。本実施形態に係る車両用駆動装置1は、車両の車輪Wの駆動力源として内燃機関EG及び回転電機MGの双方を備えた車両(ハイブリッド車両)を駆動するための車両用駆動装置(ハイブリッド車両用駆動装置)である。具体的には、車両用駆動装置1は、1モータパラレル方式のハイブリッド車両用の駆動装置として構成されている。
以下の説明では、特に明記している場合を除き、「軸方向L」、「径方向」、「周方向」は、互いに同軸に配置される入力軸I及び変速入力軸Mの回転軸心を基準として定義している。なお、各部材についての方向は、それらが車両用駆動装置1に組み付けられた状態での方向を表す。また、各部材についての方向や位置等に関する用語は、製造上許容され得る誤差による差異を有する状態を含む概念である。
図1に示すように、車両用駆動装置1は、内燃機関EGに駆動連結される入力軸Iと、入力クラッチK0と、回転電機MGと、変速入力軸Mと、変速装置TMと、車輪Wに駆動連結される出力軸Oとを備えている。また、車両用駆動装置1は、カウンタギヤ機構CGと、差動歯車装置DFとをさらに備えている。入力軸I、入力クラッチK0、回転電機MG、変速装置TM、カウンタギヤ機構CG、差動歯車装置DF、及び出力軸Oは、内燃機関EGと車輪Wとを結ぶ動力伝達経路に記載の順に設けられている。これらは、ケース2内に収容されている。
なお、「駆動連結」とは、2つの回転要素が駆動力(トルクと同義)を伝達可能に連結された状態を意味する。この概念には、2つの回転要素が一体回転するように連結された状態や、1つ以上の伝動部材を介して駆動力を伝達可能に連結された状態が含まれる。このような伝動部材には、回転を同速で又は変速して伝達する各種の部材(軸、歯車機構、ベルト等)が含まれ、回転及び駆動力を選択的に伝達する係合装置(摩擦係合装置や噛み合い式係合装置等)が含まれても良い。
また、「回転電機」は、モータ(電動機)、ジェネレータ(発電機)、及び必要に応じてモータ及びジェネレータの双方の機能を果たすモータ・ジェネレータのいずれをも含む概念である。
内燃機関EGは、機関内部における燃料の燃焼により駆動されて動力を取り出す原動機(ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等)である。本実施形態では、内燃機関EGの出力軸である内燃機関出力軸(クランクシャフト等)が、入力軸Iと一体回転するように駆動連結されている。なお、内燃機関出力軸と入力軸Iとの間にダンパ等が介在されても良い。
入力クラッチK0は、入力軸Iと回転電機MG及び変速入力軸Mとを選択的に駆動連結する。入力クラッチK0は、油圧駆動式の摩擦係合装置として構成されている。入力クラッチK0は、係合状態で入力軸I(内燃機関EG)と回転電機MG及び変速入力軸Mとを連結し、解放状態(係合を解除した状態)で両者を切り離す。
回転電機MGは、ケース2に固定されたステータStと、このステータStの径方向内側に回転自在に支持されたロータRoとを有する。回転電機MGは、蓄電装置(バッテリやキャパシタ等)と電気的に接続されている。回転電機MGは、車両の走行状態に応じて、蓄電装置に蓄電された電力の供給を受けて力行する場合もあるし、発電した電力を蓄電装置に供給して蓄電させる場合もある。ロータRoは、変速入力軸Mと一体回転するように駆動連結されている。
変速装置TMは、変速入力軸Mの回転を変速して出力ギヤGに伝達する。図2に示すように、本実施形態では、変速装置TMは、第一遊星歯車機構PG1と第二遊星歯車機構PG2とを組み合わせて構成されている。本実施形態では、第一遊星歯車機構PG1は、第一サンギヤS1、第一キャリヤCA1、及び第一リングギヤR1の3つの回転要素を有するダブルピニオン型の遊星歯車機構として構成されている。また、第二遊星歯車機構PG2は、第二サンギヤS2、第三サンギヤS3、共通キャリヤCA2、及び共通リングギヤR2の4つの回転要素を有するラビニヨ型の遊星歯車機構として構成されている。
また、変速装置TMは、第一遊星歯車機構PG1のいずれかの回転要素又は変速入力軸Mと第二遊星歯車機構PG2のいずれかの回転要素とを選択的に連結するクラッチC1〜C4を含む。また、変速装置TMは、第二遊星歯車機構PG2の第二サンギヤS2及び共通キャリヤCA2をそれぞれ選択的に非回転部材に固定するブレーキB1,B2を含む。良く知られているように、これらのクラッチC1〜C4及びブレーキB1,B2が所定の組み合わせで係合又は解放されることにより、変速装置TMにおいて、変速比の異なる複数の変速段が形成される。本例では、例えば第一クラッチC1及び第二ブレーキB2が係合し、他の係合要素が解放された状態で、第1速段が形成される。他の変速段についても、当該変速段を形成するための各係合要素の係合及び解放の組み合わせが規定されている。
図1に示すように、変速装置TMの出力要素としての出力ギヤGは、カウンタギヤ機構CG、差動歯車装置DF、及び出力軸Oを介して車輪Wに駆動連結されている。車両用駆動装置1は、内燃機関EG及び回転電機MGの少なくとも一方のトルクを車輪Wに伝達させて車両を走行させることができる。
なお、本実施形態では、変速装置TM、カウンタギヤ機構CG、及び差動歯車装置DFは、互いに別軸に配置されている。このような複軸構成(本例では三軸構成)は、車両用駆動装置1は、例えば車両用駆動装置1がFF(Front Engine Front Drive)車両に搭載される場合の構成として適している。
車両用駆動装置1は、入力軸I又は変速入力軸Mの回転によって駆動されるオイルポンプ(図示せず)を備えている。オイルポンプは、ケース2の下部に設けられたオイルパン(図示せず)に貯留された油を吸入するとともに所定圧で吐出し、車両用駆動装置1内の各部に油を供給する。油は、例えば入力クラッチK0の係合制御及び冷却、変速装置TM内のクラッチC1〜C4及びブレーキB1,B2の係合制御及び冷却、回転電機MGのステータStの冷却等のために供給される。
本実施形態では、第1速段の形成時に係合される第二ブレーキB2は、車両発進時に係合されるとともに、回転電機MGのトルクを用いて内燃機関EGを始動させる内燃機関始動制御時にスリップ制御される。本実施形態では、第1速段での比較的低車速での走行中に内燃機関始動制御が実行される。なお、「スリップ制御」とは、第二ブレーキB2の外側摩擦板41と内側摩擦板45とが相対回転する状態(スリップ状態)で駆動力を伝達するように、第二ブレーキB2に供給される油圧を調整する制御である。内燃機関始動制御時に第二ブレーキB2をスリップ制御することで、共通キャリヤCA2を回転させ、第三サンギヤS3と共通リングギヤR2との差回転を吸収することができる。また、内燃機関EGの始動に伴うトルク変動が車輪W側に伝達されるのを抑制することができる。
低車速での走行中にスリップ制御されることがある第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40(外側摩擦板41及び内側摩擦板45)は、発熱量が比較的大きくなりやすい。そこで、本実施形態では、第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40を効果的に冷却するための油供給構造及び油排出構造が採用されている。前者の油供給構造は、主に第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40に隣接して配置された油供給装置10によって実現され、後者の油排出構造は、主に第二ブレーキB2の外側摩擦板41の支持構造の改良に基づいて実現されている。本実施形態では、第二ブレーキB2が本発明における「ブレーキ機構」に相当する。
図3に示すように、ケース2は、互いに接合される第一ケース部材20と第二ケース部材30とを含む。第一ケース部材20は、ケース2における主に変速装置TMの下流側部分(ここでは第二遊星歯車機構PG2)を収容するケース部を構成している。第一ケース部材20は、変速装置TM(第二遊星歯車機構PG2)の周囲を取り囲む周壁21を有する。周壁21は、第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40(ここでは特に、円環板状の外側摩擦板41)の周囲を取り囲んでいる。また、第一ケース部材20は、変速装置TMの軸端部を覆う端部壁25をさらに有する。
第二ケース部材30は、第一ケース部材20に対して軸方向Lで回転電機MG側から接合され、ケース2における主に変速装置TMの上流側部分(ここでは第一遊星歯車機構PG1)を収容するケース部を構成している。第二ケース部材30は、軸方向Lで第一ケース部材20側に延びて周壁21の径方向内側に配置される支持壁31を有する。また、第二ケース部材30は、径方向に延びて第一遊星歯車機構PG1の収容空間と第二遊星歯車機構PG2の収容空間とを区画する区画壁38をさらに有する。区画壁38は、支持壁31よりも径方向内側に延びるように、当該支持壁31と一体的に形成されている。本実施形態では、区画壁38が本発明における「径方向壁部」に相当する。区画壁38の径方向内側端部には、軸方向Lで第二遊星歯車機構PG2側に向かって突出する円筒状の支持筒状部39が、区画壁38と一体的に形成されている。支持筒状部39の外周面には、出力軸受66を介して、共通リングギヤR2及び出力ギヤGが形成されたギヤ形成部材64が回転可能な状態で径方向に支持されている。
なお、ケース2は、第一ケース部材20とは別に第二ケース部材30に接合され、ケース2における主に入力クラッチK0及び回転電機MGを収容するケース部を構成する第三ケース部材(図示せず)をさらに含んでいる。
支持壁31は、径方向に見て周壁21と重複するように配置されている。なお、2つの部材の配置に関して「ある方向に見て重複する」とは、その視線方向に平行な仮想直線を当該仮想直線に直交する各方向に移動させた場合に、当該仮想直線が2つの部材の双方に交わる領域が少なくとも一部に存在することを意味する。支持壁31は、円筒状の周壁21の内周面に沿って形成されている。支持壁31は、仮想的な円筒面に沿う壁部として形成されている。図4に示すように、支持壁31は、周壁21に対して径方向隙間36を隔てた状態で配置されている。本実施形態では、径方向隙間36の隙間幅は、支持壁31における係合凹部33(図5を参照)が形成された部分の厚み(径方向厚み)と同程度か、それよりも僅かに狭く設定されている。
支持壁31は、第二ブレーキB2の外側摩擦板41を径方向外側から支持する外側支持部(ブレーキドラム)として機能する。図4に示すように、円形の外側摩擦板41は、第二ケース部材30と一体的に形成された支持壁31によって径方向外側から支持されている。図5に示すように、外側摩擦板41の外周面には複数の係合凸部42が設けられ、支持壁31の内周面には、係合凸部42のそれぞれに係合する複数の係合凹部33が設けられている。本例では係合凸部42は略矩形状の突出片であり、係合凹部33は断面略矩形状の凹溝である。係合凹部33のそれぞれは、軸方向Lに沿って延びるように形成されている。そして、外側摩擦板41は、係合凸部42のそれぞれが支持壁31に設けられた対応する係合凹部33に係合する状態で、支持壁31に対して相対回転不能かつ軸方向Lに沿って摺動自在な状態で支持されている。本実施形態では、係合凸部42が本発明における「第一係合部」に相当し、係合凹部33が本発明における「第一被係合部」に相当する。
図5に示すように、本実施形態では、互いに係合する複数の係合凸部42と複数の係合凹部33との各組は、周方向に不均等に現れるように形成されている。本例では、計8組の係合凸部42/係合凹部33が図示上方領域において相対的に狭い周方向ピッチで形成され(さらに6組と2組とに分かれて配置され)、3組の係合凸部42/係合凹部33が図示下方領域において相対的に広い周方向ピッチで形成されている。また、図示左側領域及び図示右側領域には、係合凸部42及び係合凹部33は形成されていない(但し、外側摩擦板41に、後述する係合片部43は形成されている)。
本実施形態では、複数の係合凹部33が設けられる支持壁31は、それらの係合凹部33の周方向位置を含む所定周方向領域のみに実体的な壁部を有するように構成されている。言い換えれば、支持壁31は、周壁21の内周面に沿って形成される壁部における周方向の一部の領域に切欠部32を有するように構成されている。支持壁31に設けられる切欠部32は、当該支持壁31を構成する壁部において径方向に開口する“開口部(径方向開口部)”であり、当該支持壁31における周方向の連続性を遮断する“非連続部N”でもある。図5に示すように、本実施形態では、支持壁31は、周方向の2箇所に設けられた切欠部32(非連続部N)どうしの周方向の間に規定されるそれぞれ略円弧状の第一支持壁31Aと第二支持壁31Bとからなる。本実施形態では、第一支持壁31Aに8つ(6つ+2つ)の係合凹部33が形成され、第二支持壁31Bに3つの係合凹部33が形成されている。第一支持壁31Aは、第二支持壁31Bに比べてより広い周方向範囲に亘って延びるように形成されている。
支持壁31における2つの切欠部32(非連続部N)の形成位置は、カウンタギヤ機構CG及び油圧制御装置の配置位置に対応している。すなわち、支持壁31の2つの切欠部32のうちの一方(第一切欠部32A)は、変速装置TMの軸心X1とカウンタギヤ機構CGの軸心(図示せず)との間の領域を含む周方向の領域に形成されている。そして、カウンタギヤ機構CGの軸部材を回転可能に支持するための支持軸受68の支持部を構成する第一突出壁部22が、周壁21の内周面から第一切欠部32Aに進入するように突出形成されている。第一突出壁部22は、軸方向Lに見て、所定周方向範囲に亘って円弧状に湾曲した略矩形状に形成されており、その突出端は外側摩擦板41の外周面に対向配置されている。
第一突出壁部22と第一支持壁31A及び第二支持壁31Bのそれぞれとの間には、周方向隙間28が存在している。この一対の周方向隙間28に対応するように、外側摩擦板41の外周面に一対の係合片部43が形成されている。すなわち、外側摩擦板41の外周面には、複数の係合凸部42に加え、第一突出壁部22に係合する係合片部43がさらに設けられている。本実施形態では、係合片部43は、係合凸部42と同様の略矩形状の突出片である。一対の係合片部43は、第一突出壁部22に対して所定クリアランスを設けつつ周方向の両側から挟み込むように配置されている。一対の係合片部43は、全ての係合凸部42がそれぞれ対応する係合凹部33に係合する状態で、第一突出壁部22に対して周方向の両側から係合するように、外側摩擦板41の外周面に設けられている。本実施形態では、一対の係合片部43が本発明における「第二係合部」に相当し、第一突出壁部22が本発明における「第二被係合部」に相当する。なお、係合片部43と第一突出壁部22との間の周方向のクリアランス(第二クリアランスCL2)は、係合凸部42と係合凹部33との間の周方向のクリアランス(第一クリアランスCL1)よりも大きく設定されている。
一方、支持壁31の2つの切欠部32のうちの他方(第二切欠部32B)は、変速装置TMの軸心X1と油圧制御装置(図示せず)との間の領域を含む周方向の領域に形成されている。第二切欠部32Bは、変速装置TMの軸心X1に対して第一切欠部32Aとは反対側に形成されている。そして、油圧制御装置を支持又は固定するための第二突出壁部23が、周壁21の内周面から第二切欠部32Bに進入するように突出形成されている。第二突出壁部23は、軸方向Lに見て、所定周方向範囲に亘って円弧状に湾曲した略台形状に形成されており、その突出端は外側摩擦板41の外周面に対向配置されている。第二突出壁部23と第一支持壁31A及び第二支持壁31Bのそれぞれとの間には、周方向隙間が存在している。この第二突出壁部23の両側の周方向隙間に対応する位置には、外側摩擦板41に係合片部43は設けられていない。
図4に示すように、本実施形態では、支持壁31は、当該支持壁31を径方向に貫通する外側貫通孔34を有する。外側貫通孔34は、支持壁31におけるそれぞれの係合凹部33の底部を構成する部分に形成されている。本実施形態では、外側貫通孔34は、軸方向Lに沿って支持壁31の略全体に亘って延びる長孔として形成されている。また、本実施形態では、複数の外側貫通孔34が、係合凹部33の形成位置に応じて周方向に不均等に分散して配置されている。本実施形態では、外側貫通孔34が本発明における「貫通孔」に相当する。
図4に示すように、第二ブレーキB2の円形の内側摩擦板45は、内側支持部材50によって径方向内側から支持されている。内側支持部材50は、内側摩擦板45を摺動状態で支持する円筒状の内側支持部51と、この内側支持部51から径方向内側に延びる支持連結部55とを有する。図5に示すように、内側摩擦板45の内周面には複数の内スプライン46(「支持係合部」の一例)が設けられ、内側支持部51の外周面には、内スプライン46のそれぞれに係合する複数の外スプライン52が設けられている。内スプライン46及び外スプライン52は、それぞれ周方向に均等に現れるように形成されている。また、内スプライン46及び外スプライン52は、係合凸部42及び係合凹部33の周方向ピッチよりも十分に小さいピッチで形成されている。そして、内側摩擦板45は、内スプライン46のそれぞれが内側支持部51に設けられた対応する外スプライン52に係合する状態で、内側支持部材50に対して相対回転不能かつ軸方向Lに沿って摺動自在な状態で支持されている。
図3及び図4に示すように、本実施形態では、内側支持部材50の内側支持部51は、当該内側支持部51を径方向に貫通する複数の内側貫通孔53を有する。本実施形態では、内側貫通孔53は、周方向の特定位置について見た場合に、軸方向Lに沿って分散して隔離形成されている。また、本実施形態では、複数の内側貫通孔53が周方向に分散して配置されている。複数の内側貫通孔53は、その軸方向Lの分散配置関係が周方向の位置に応じて異なり得るように、例えば千鳥状に配置されている。支持連結部55は、内側支持部51における一方側端部から径方向内側に延びて、共通キャリヤCA2のキャリヤケース62に連結されている。
図3及び図4に示すように、第二遊星歯車機構PG2と第二ブレーキB2との径方向の間に、油供給装置10が設置されている。油供給装置10は、径方向に見て第二遊星歯車機構PG2及び第二ブレーキB2の両方と重複するように配置されている。油供給装置10は、第二ケース部材30における第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40に対して軸方向Lに隣接する部位に設けられた取付部37に固定されている(図4も参照)。なお、取付部37は、第二ブレーキB2の押圧部材(ピストン)48による摩擦板ユニット40の移動を反押圧方向側(本例では回転電機MG側)から規制する機能を果たす。本実施形態では、取付部37が本発明における「移動規制部」に相当する。
油供給装置10は、周方向に延びる円環板状部11と、少なくとも軸方向Lに延びる筒状部12とを備えている。円環板状部11及び筒状部12の内部には、ケース2内を取付部37まで延びる供給油路(図示せず)に連通する装置内油路13が油密状に形成されている。筒状部12は、その外周面に開口する複数の噴射孔14を有する。複数の噴射孔14は、軸方向L及び周方向に分散して形成されている。本実施形態では、噴射孔14は、軸方向L及び周方向に沿って筒状部12の略全体に亘って規則的に配置された一群の小孔として形成されている。噴射孔14は油密状の装置内油路13に連通しており、ケース2内の供給油路及び装置内油路13を通って供給される油を、その供給油圧によって複数の噴射孔14から全周に亘って均等に噴射させることができる。
油供給装置10から噴射供給された油は、内側支持部材50(内側支持部51)に形成された内側貫通孔53を通って、その径方向外側に配置された摩擦板ユニット40に供給される。そして、外側摩擦板41と内側摩擦板45との間を径方向に沿って内側から外側へと流通する際の熱交換により、摩擦板ユニット40を冷却する。冷却後の油は、支持壁31に形成された外側貫通孔34を通って、その径方向外側の径方向隙間36へと排出される。油は、この径方向隙間36を通って、ケース2の下部に設けられたオイルパンへと円滑に回収される。
このように、油供給装置10から油圧によって強制的に油を供給しつつ、周壁21と支持壁31との二重管構造を利用して円滑に油を排出することにより、第二ブレーキB2(摩擦板ユニット40)の近傍における油の流動性が確保されている。よって、常に低温の油を第二ブレーキB2に供給可能としてその冷却効率の向上を図ることができるとともに、油の滞留が抑制されることで引き摺り損失を低減することができる。特に、内燃機関EGの始動直後のように油の温度が低くその粘性が比較的高い場合であっても、油の流動性を確保しやすいという利点がある。
以下、本実施形態に係る車両用駆動装置1の製造方法(組み付け方法)について、図6及び図7を参照して説明する。本実施形態に係る車両用駆動装置1は、以下のようにして組み付けられる。
まず、第一ケース部材20に変速入力軸M、第二遊星歯車機構PG2(共通リングギヤR2を除く;以下同じ)、第二クラッチC2、及び第二ブレーキB2を組み付けて第一ユニットU1を形成する。このとき、端部壁25が下方に位置して上部が開放された状態となるように第一ケース部材20を縦向き(軸方向Lが鉛直方向に沿う向き)に配置して、変速入力軸M及び第二クラッチC2、第二遊星歯車機構PG2、第二ブレーキB2の順に組み付ける。
ここで、第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40の組み付けに際しては、まず、1枚の外側摩擦板41を、第一突出壁部22の突出端と第二突出壁部23の突出端との間に保持される状態(図7を参照)で、軸方向Lに沿って上方から挿入する。外側摩擦板41は、第一突出壁部22と第二突出壁部23とによって径方向の位置決めがなされた状態で配置される。また、外側摩擦板41は、その外周面に設けられた一対の係合片部43が、第一突出壁部22に対して周方向の両側から係合する状態で挿入される。外側摩擦板41は、第一突出壁部22と一対の係合片部43との係合によって周方向の位置決めがなされた状態で配置される。このように、外側摩擦板41は、一対の係合片部43と第一突出壁部22と第二突出壁部23とにより、径方向及び周方向の位置決めがなされた状態で配置される。
次に、1枚の内側摩擦板45を、その内スプライン46が内側支持部材50の内側支持部51の外スプライン52に係合する状態(図7を参照)で、軸方向Lに沿って上方から挿入する。内側摩擦板45は、内スプライン46と外スプライン52との噛み合いにより、径方向及び周方向の位置決めがなされた状態で配置される。そして、上述した外側摩擦板41の挿入と内側摩擦板45の挿入とを、予め定められたそれぞれの枚数に応じて交互に繰り返して行う。図6は、8枚の外側摩擦板41と7枚の内側摩擦板45とを挿入した後の状態(第一ユニットU1が完成した状態)を示している。なお、この状態で、外側摩擦板41は、周壁21に対して径方向に所定間隔(図3等に示される径方向隙間36よりも広い隙間)を隔てて配置されている。この径方向の隙間は、後に第二ケース部材30の支持壁31が挿入されるための空間(図7において二点鎖線で表示)となる。
次に、第二ケース部材30にギヤ形成部材64及び油供給装置10を組み付けて第二ユニットU2を形成する。このとき、区画壁38が下方に位置して支持筒状部39が上方に向かって突出する状態となるように第二ケース部材30を縦向きに配置して、ギヤ形成部材64、油供給装置10の順に組み付ける。ここでは、ギヤ形成部材64の筒状内周面に位置決めされた状態で内嵌された出力軸受66を支持筒状部39に対して圧入し、支持筒状部39に対して回転可能な状態でギヤ形成部材64を径方向に支持する。その後、ギヤ形成部材64に対して径方向外側に隣接する状態となるように、油供給装置10を取付部37に固定する。この状態(第二ユニットU2が完成した状態)で、支持壁31、油供給装置10、及びギヤ形成部材64のうちの共通リングギヤR2の形成領域は、第二ケース部材30の本体部(主に取付部37が占める部分)に対して軸方向Lに突出して配置される(図6を参照)。
次に、既にサブユニット化されている2つのユニットU1,U2どうしを組み付ける。なお、本実施形態では、車両用駆動装置1の小型化を図るため、変速装置TMとカウンタギヤ機構CGとの軸間距離を極力狭めており、支持軸受68の支持部を構成する第一突出壁部22(図7を参照)が変速装置TM側に向かって突出形成されている。この第一突出壁部22との干渉を避けるため、支持壁31は周方向に連続する環状の壁部ではなく、第一切欠部32A等によって隔離形成された複数の円弧状の壁部(第一支持壁31A及び第二支持壁31B)として構成されている。そして、第一突出壁部22は、その突出端が第一支持壁31Aと第二支持壁31Bとの間の第一切欠部32Aに進入するように配置されている。このため、仮にスナップリング等の一般的な保持手段を用いて摩擦板ユニット40を第二ユニットU2側に保持した状態で2つのユニットU1,U2を組み付けようとしても、保持手段と第一突出壁部22とが干渉するので組み付けられない。よって、第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40を、第二ユニットU2側ではなく第一ユニットU1側に保持した状態で組み付けている。
両ユニットU1,U2の組み付けに際しては、図6に示すように、第一ユニットU1をその形成時の状態に維持しつつ、第二ユニットU2をその形成後に上下反転させて支持壁31等が下方に位置する状態で、両者を軸方向Lに相対移動させて組み付ける。このとき、第二遊星歯車機構PG2のピニオンと内側支持部材50(内側支持部51)との間にギヤ形成部材64のうちの共通リングギヤR2の形成領域及び油供給装置10を挿入するとともに、周壁21と外側摩擦板41との間に支持壁31を挿入する。上述したように、複数の外側摩擦板41は既に径方向及び周方向の位置決めがなされた状態で位相を揃えて整然と配置されているので、各外側摩擦板41の位相を調整する必要がなく、周壁21と外側摩擦板41との間に支持壁31を容易かつ適切に挿入することができる。特に本実施形態のように、互いに係合する複数の係合凸部42と複数の係合凹部33との各組が周方向に不均等に設けられている場合であっても、周壁21と外側摩擦板41との間に支持壁31を容易かつ適切に挿入することができる。よって、第二ブレーキB2の摩擦板ユニット40を第一ユニットU1側に保持しながら、周壁21と外側摩擦板41との間に支持壁31を適切に挿入することができる。
図5に示すように、係合凸部42と係合凹部33との間の第一クリアランスCL1は、係合片部43と第一突出壁部22との間の第二クリアランスCL2よりも小さく設定されている。このため、組み付け後において、一体化された周壁21及び支持壁31に対して外側摩擦板41が相対回転しようとしても、最初に生じる係合凸部42と係合凹部33との当接によってその相対回転が規制される。よって、支持壁31の挿入前の位相合わせのための係合片部43と第一突出壁部22とが互いに当接して、当該部位に第二ブレーキB2の作動時の比較的大きなトルクが作用することになるのを有効に回避することができる。よって、カウンタギヤ機構CGの支持精度に影響が及ぶことを有効に抑制することができる。
その後、一体化された第一ユニットU1及び第二ユニットU2に対して、第一遊星歯車機構PG1、第三ケース部材、回転電機MG、入力クラッチK0、入力軸I等が順次組み付けられて、車両用駆動装置1が完成する。
〔その他の実施形態〕
最後に、本発明に係る車両用駆動装置の、その他の実施形態について説明する。なお、以下のそれぞれの実施形態で開示される構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示される構成と組み合わせて適用することも可能である。
(1)上記の実施形態では、互いに係合する第一係合部と第一被係合部との組み合わせが、外側摩擦板41に設けられた係合凸部42と支持壁31に設けられた係合凹部33とによって構成されている例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、外側摩擦板41に第一係合部として係合凹部が設けられるとともに、支持壁31に第一被係合部として係合凸部が設けられても良い。また、第一係合部及び第一被係合部の形状は、必ずしも略矩形状である必要はなく、三角形状、台形状、波状等、各種の形状であって良い。
(2)上記の実施形態では、互いに係合する第二係合部と第二被係合部との組み合わせが、外側摩擦板41に設けられた一対の係合片部43と周壁21に設けられた第一突出壁部22とによって構成されている例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、第二係合部と第二被係合部との組み合わせが、外側摩擦板41に設けられた一対の係合片部43と周壁21に設けられた第二突出壁部23とによって構成されても良い。また、外側摩擦板41に第二係合部として突出部が設けられるとともに、支持壁31に第二被係合部として一対の係合片部が設けられても良い。また、第二係合部及び第二被係合部の形状に関しても、各種の形状を採用することができる。
(3)上記の実施形態では、互いに係合する複数の係合凸部42と複数の係合凹部33との各組が周方向に不均等に設けられている構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば複数の係合凸部42/係合凹部33が周方向に均等に設けられていても良い。複数の係合凸部42/係合凹部33が周方向に均等に設けられていたとしても、その周方向の形成ピッチが非常に大きいような場合(例えば120°ピッチや90°ピッチ等)には、全ての外側摩擦板41の回転方向の位相を揃えることは困難である。このため、そのような構成の車両用駆動装置1にも、本発明を好適に適用することができる。
(4)上記の実施形態では、支持壁31における2つの切欠部32(非連続部N)の形成位置が、カウンタギヤ機構CG及び油圧制御装置の配置位置に対応している例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。変速装置TMの軸心X1から見て、カウンタギヤ機構CGや油圧制御装置の周方向位置とは無関係な位置に、切欠部32(非連続部N)が形成されても良い。この場合、周壁21における当該切欠部32に対応する周方向の領域に、専用の第二被係合部が設けられれば良い。また、支持壁31に設けられる切欠部32は2つに限らず、1つであっても良いし、3つ以上であっても良い。
(5)上記の実施形態では、周壁21と支持壁31とが径方向隙間36を隔てた状態で配置されている構成を例として説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。第一ユニットU1と第二ユニットU2との組み付け時に軸方向Lに沿った支持壁31の挿入が可能であれば、周壁21と支持壁31とが径方向に隙間を隔てることなく当接して配置されても良い。この場合、例えば周壁21の内周面及び支持壁31の外周面の少なくとも一方に周方向に延びる周溝が形成され、外側貫通孔34を通って支持壁31の外側に排出された油が、その周溝を通ってケース2の下部に回収されるように構成することができる。
(6)上記の実施形態では、係合凸部42と係合凹部33との間の第一クリアランスCL1が、係合片部43と第一突出壁部22との間の第二クリアランスCL2よりも小さく設定されている例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、第一クリアランスCL1と第二クリアランスCL2とが等しく設定されていても良い。
(7)上記の実施形態では、変速装置TMに設けられる第二ブレーキB2を構成し又はその周辺に設けられる各部材に本発明を適用した例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば、第一ブレーキB1を構成し又はその周辺に設けられる各部材に、本発明を適用することもできる。また、変速装置TMにさらに別のブレーキ機構が備えられる場合には、当該ブレーキ機構を構成し又はその周辺に設けられる各部材にも、本発明を適用することができる。
(8)上記の実施形態では、本発明をFF(Front Engine Front Drive)車両用の駆動装置に適用した例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えばFR(Front Engine Rear Drive)車両用の駆動装置や、4WD(4-Wheel Drive)車両用の駆動装置にも、本発明を適用することができる。
(9)上記の実施形態では、本発明を1モータパラレル方式のハイブリッド車両用の駆動装置に適用した例について説明した。しかし、本発明の実施形態はこれに限定されない。例えば2モータシリーズ方式等の他の方式のハイブリッド車両用の駆動装置や、電動車両用の駆動装置、さらには所謂エンジン車両用の駆動装置にも、本発明を適用することが可能である。
(10)その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で例示であって、本発明の範囲はそれらによって限定されることはないと理解されるべきである。当業者であれば、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜改変が可能であることを容易に理解できるであろう。従って、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で改変された別の実施形態も、当然、本発明の範囲に含まれる。
本発明は、ブレーキ機構を含む変速装置を備える車両用駆動装置に利用することができる。
1 車両用駆動装置
20 第一ケース部材
21 周壁
22 第一突出壁部(第二被係合部)
30 第二ケース部材
31 支持壁
31A 第一支持壁
31B 第二支持壁
32 切欠部
32A 第一切欠部
32B 第二切欠部
33 係合凹部(第一被係合部)
34 外側貫通孔(貫通孔)
36 径方向隙間
37 取付部(移動規制部)
38 区画壁(径方向壁部)
41 外側摩擦板
42 係合凸部(第一係合部)
43 係合片部(第二係合部)
46 内スプライン(支持係合部)
48 押圧部材
50 内側支持部材
TM 変速装置
CG カウンタギヤ機構
B2 第二ブレーキ(ブレーキ機構)
CL1 第一クリアランス(第一係合部と第一被係合部との間の周方向クリアランス)
CL2 第二クリアランス(第二係合部と第二被係合部との間の周方向クリアランス)
X1 変速装置の軸心

Claims (6)

  1. ブレーキ機構を含む変速装置を備える車両用駆動装置であって、
    前記ブレーキ機構の円環板状の外側摩擦板の周囲を取り囲む周壁を有する第一ケース部材と、
    前記周壁の径方向内側に配置されて前記外側摩擦板を径方向外側から支持する支持壁を有する第二ケース部材と、を備え、
    前記支持壁は、前記周壁の内周面に沿って形成される壁部における周方向の一部の領域に切欠部を有し、
    前記外側摩擦板の外周面に複数の第一係合部が設けられるとともに、前記第一係合部のそれぞれに係合する複数の第一被係合部が前記支持壁の内周面に設けられ、
    前記周壁は、その内周面における前記切欠部に対応する周方向の領域に第二被係合部を有し、
    前記外側摩擦板の外周面に、前記第二被係合部に係合する第二係合部がさらに設けられている車両用駆動装置。
  2. 前記第二係合部と前記第二被係合部との間の周方向クリアランスが、前記第一係合部と前記第一被係合部との間の周方向クリアランスよりも大きい請求項1に記載の車両用駆動装置。
  3. 前記支持壁は、当該支持壁を径方向に貫通する貫通孔を有するとともに、
    前記支持壁と前記周壁とが径方向隙間を隔てた状態で配置されている請求項1又は2に記載の車両用駆動装置。
  4. 前記変速装置とは別軸に配置されるカウンタギヤ機構をさらに備え、
    前記支持壁の前記切欠部が、前記変速装置の軸心と前記カウンタギヤ機構の軸心との間の領域を含む周方向の領域に形成されている請求項1から3のいずれか一項に記載の車両用駆動装置。
  5. 前記ブレーキ機構は、前記外側摩擦板を押圧する押圧部材を含み、
    前記第二ケース部材が、前記押圧部材による前記外側摩擦板の移動を反押圧方向側から規制する移動規制部をさらに有する請求項1から4のいずれか一項に記載の車両用駆動装置。
  6. 前記第二ケース部材が、前記支持壁と一体的に形成されて当該支持壁よりも径方向内側に延びる径方向壁部をさらに有する請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用駆動装置。
JP2014077940A 2014-04-04 2014-04-04 車両用駆動装置 Pending JP2015200340A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077940A JP2015200340A (ja) 2014-04-04 2014-04-04 車両用駆動装置
PCT/JP2015/057252 WO2015151746A1 (ja) 2014-04-04 2015-03-12 車両用駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014077940A JP2015200340A (ja) 2014-04-04 2014-04-04 車両用駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015200340A true JP2015200340A (ja) 2015-11-12

Family

ID=54240078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014077940A Pending JP2015200340A (ja) 2014-04-04 2014-04-04 車両用駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015200340A (ja)
WO (1) WO2015151746A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008055531A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Honda Motor Co Ltd 位置決め装置
JP4677471B2 (ja) * 2008-06-06 2011-04-27 ジヤトコ株式会社 複数の外歯が設けられたリングプレートを当該外歯が位置合わせされた状態に積み重ねるための作業装置
JP5693531B2 (ja) * 2012-07-20 2015-04-01 ジヤトコ株式会社 摩擦締結装置構造およびその摩擦板の組付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015151746A1 (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5610226B2 (ja) 車両用駆動装置
US7975571B2 (en) Hybrid drive device
JP6844690B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2013008625A1 (ja) 車両用駆動装置
US8714940B2 (en) Liquid pressure generating apparatus and driving apparatus
JP6020401B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
WO2011062265A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2017071241A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
CN101911443A (zh) 驱动装置
US9493062B2 (en) Vehicle drive device
US20210379982A1 (en) Vehicle drive device
JP5949692B2 (ja) ハイブリッドシステム
JP5942941B2 (ja) ハイブリッドシステム
WO2017057190A1 (ja) 車両用駆動装置
US9695929B2 (en) Speed change device
JP5250013B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2014015962A (ja) 車両用駆動装置
JP2020125774A (ja) 摩擦係合装置
WO2015151746A1 (ja) 車両用駆動装置
JP5261461B2 (ja) 車両用駆動装置
JP5875075B2 (ja) 車両用駆動装置
WO2020261669A1 (ja) 車両用駆動装置
JP2018065409A (ja) 車両用駆動装置
WO2015146513A1 (ja) 冷却液供給装置及び摩擦板ユニットの冷却構造
JP2015101156A (ja) 車両用駆動装置