JP2015199193A - ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法 - Google Patents

ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015199193A
JP2015199193A JP2015076416A JP2015076416A JP2015199193A JP 2015199193 A JP2015199193 A JP 2015199193A JP 2015076416 A JP2015076416 A JP 2015076416A JP 2015076416 A JP2015076416 A JP 2015076416A JP 2015199193 A JP2015199193 A JP 2015199193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
grinding tool
workpiece
grinding
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015076416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6630484B2 (ja
Inventor
グリンコ、セルギー
Grinko Sergiy
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Werkzeugmaschinen GmbH
Kapp Werkzeugmaschinen GmbH
Original Assignee
Niles Werkzeugmaschinen GmbH
Kapp Werkzeugmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Werkzeugmaschinen GmbH, Kapp Werkzeugmaschinen GmbH filed Critical Niles Werkzeugmaschinen GmbH
Publication of JP2015199193A publication Critical patent/JP2015199193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630484B2 publication Critical patent/JP6630484B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F19/00Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
    • B23F19/05Honing gear teeth
    • B23F19/052Honing gear teeth by making use of a tool in the shape of a worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F15/00Methods or machines for making gear wheels of special kinds not covered by groups B23F7/00 - B23F13/00
    • B23F15/08Making intermeshing rotors, e.g. of pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/006Equipment for synchronising movement of cutting tool and workpiece, the cutting tool and workpiece not being mechanically coupled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F5/00Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
    • B23F5/02Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by grinding
    • B23F5/04Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by grinding the tool being a grinding worm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F5/00Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
    • B23F5/20Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling
    • B23F5/22Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling the tool being a hob for making spur gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q23/00Arrangements for compensating for irregularities or wear, e.g. of ways, of setting mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Processing (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】動作中の歯車の騒音挙動を改善する。
【解決手段】ウォーム形状の研削工具を用いて加工物1を硬質微細加工する方法であって、加工物1は軸aを有し、その外周に沿って輪郭3を有して供給され、研削工具は軸bを有し、加工面を有して供給され、輪郭3の硬質加工プロセスを、研削工具を研削工具の軸aの方向に移動させることによって、加工面の輪郭3への所与の噛み合いを伴って、加工物1をその軸aの周りで、及び研削工具をその軸bの周りで同時に同期させて回転させることで行い、シフト移動が、硬質加工プロセスの間に研削工具の軸bの方向に研削工具に重ねられ、シフト移動が、研削工具がその軸bの方向のうちの一方の方向に移動する少なくとも1つの第1の部分5からなり、研削工具がその軸bのその方向のうちの他方の方向に移動する少なくとも1つの第2の部分6からなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法であって、加工物は軸を有し、その外周に沿って輪郭を有して供給され、研削工具は軸を有し、加工面を有して供給され、輪郭の硬質加工プロセスを、研削工具を研削工具の軸の方向に移動させることによって、加工面の輪郭への所与の噛み合いを伴って、加工物をその軸の周りで、及び研削工具をその軸の周りで同時に同期させて回転させることで行い、シフト移動が、硬質加工プロセスの間に研削工具の軸の方向に研削工具に重ねられる、方法に関する。
特に歯車の硬質微細仕上げでは、研削ウォームを用いた研削が現行の技術水準において既知である。例としては、特許文献1が参照され、この場合、研削ウォームは、述べられている目的を果たすものと記載されている。特許文献1の場合、(研削されるべき歯車の個々の歯の隙間の不連続的な研削とは対照的に)連続的な研削プロセスが行われ、研削ウォームは、研削されるべき歯車と噛み合い、歯車及び研削ウォームは、適切な送込みで対応して互いに対して回転する。
それによって、歯形及び輪郭それぞれの生成的な研削において、加工中に(すなわち、研削ウォームがそれぞれの送込みで歯車の軸方向に案内される間に)ウォームがその軸方向に変位し(いわゆる「シフト」)、研削ウォームの摩耗を相殺することができる。研削ウォームと加工物との間の正確な同期した回転を確実にする研削機械の電子歯車箱は、それによって、計画及びプログラミングされたシフト移動を考慮して旋回を合わせることを保証する。
各加工物について、加工において研削ウォームの画定されたウォーム領域が設けられる。この結果から、2つのドレッシングプロセス間に多くの部分が研削される。通常、述べられるシフト量は、2つのドレッシングプロセス間の全ての部分(すなわち、ドレッシングあたりの部分)が必要な質に相当し、最大限の生産性が得られるように、計算される。
述べられるシフトを伴わない研削、及び、低シフト量を伴うシフトにおいて、歯車の歯の歯元面に規則的な構造が形成され、この研削痕は加工物の全幅に沿って互いに平行に延びる。そのような構造は、歯車箱内の歯車の対が噛み合う間に、騒音挙動に悪影響を与える。騒音挙動を改善するために、平行に延びる研削痕が中断されるか又は全く存在しないように、表面構造を修正する方法が開発されている。表面構造はこの場合、輪郭の方向への研削痕のずれた配置を特徴とする。
特許文献2では、歯の幅に沿う加工物の移動が不均等に選択される、別の手法が用いられる。
特許文献3は、シフトによって、研削ウォームの異なる軸方向領域が接触し、摩耗によって生じる研削ウォームの直径の変化を相殺する、解決策を記載している。また、特許文献4は、工具の寿命を最適に使用するために研削工具のシフト移動を用いる。
全ての既知の方法は労力を要するか又は所望の効果をもたらさない。
欧州特許第1987919号 欧州特許第1600236号 国際公開第2007/139708号 特開平06−15527号
したがって、本発明の目的は、より良い結果が得られるように、一般的な種類のワーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法を更に発展させることである。したがって、加工物の動作中の改善された騒音挙動が達成されるべきである。
本発明によるこの目的の解決策は、シフト移動が、研削工具がその軸の方向のうちの一方の方向に移動する少なくとも1つの第1の部分からなり、研削工具がその軸のその方向のうちの他方の方向に移動する少なくとも1つの第2のそれに続く部分からなることを特徴とする。
本発明の1つの実施形態によると、シフト移動は、研削工具がその軸の方向のうちの一方の方向に移動する単一の第1の部分からなり、研削工具がその軸の方向のうちの他方の方向に移動する単一の第2の部分からなる。
本発明の別の実施形態では、シフト移動は、最初は、研削工具がその軸の方向のうちの一方の方向に移動する第1の部分からなり、シフト移動は、研削工具がその軸の方向のうちの他方の方向に移動するそれに続く第2の部分からなり、その後、研削工具がその軸の方向のうちの一方の方向に移動する少なくとも1つの更なる第1の部分、及び、研削工具がその軸の方向のうちの他方の方向に移動する少なくとも1つの更なる第2の部分が続く。
したがって、それぞれ、最初に方向のうちの一方の方向への研削工具の移動からなり、次に方向のうちの他方の方向への研削工具の移動からなる、3つ以上のそれらの領域がその後に続き、例えば6つ又は8つの部分が続くことができる。
また、部分的な部分の数が奇数であり、したがって、例えば3つ、5つ又は7つの部分的な部分がその後に続くことができる。
1つの(部分的な)部分の長さは、たいていは同じであるが;部分の長さは同じではなくてもよい。
それによって、第1の部分及び第2の部分内のシフト移動は、加工物の軸の進路にわたって研削工具の軸の方向に直線的な移動の進路であるものとすることができる。
代替的には、第1の部分及び第2の部分内のシフト移動は、加工物の軸の進路にわたって研削工具の軸の方向に正弦曲線の移動の進路であることも可能である。
また、例えば斜面のような進路又は異なる形状の経路の組み合わせである、他の関数の進路が可能である。
研削工具の、その軸に沿う位置は、好ましくは、加工物の軸方向端領域のうちの一方における加工プロセスの始点、及び、加工物の他方の軸方向端領域における加工プロセスの終点において同じである。
加工物は好ましくは歯車であり、輪郭はこの場合、歯車の歯形である。それによって、歯車は好ましくは外歯歯車である。
しかし、加工物は別の輪郭を有することもでき、例えば、外側の輪郭を有するロータであるものとすることができる。
硬質微細加工プロセスは好ましくは、研削プロセスであり、研削ウォームを研削工具として用いる。
提案される方法は、簡単であるにもかかわらず効率的で特別なシフトプロセスによって(歯車の場合に)歯面の表面構造を修正することを可能にし、それによって、後の動作中の歯車の騒音挙動を改善することを可能にする。
さらに、騒音低減シフトを伴って研削の生産性が十分に高まる。
提案される方法の場合、研削工具のシフトを簡単に行うことができ、それによって、歯元面に好ましい影響を与えることができる。
提案される方法は、歯車及び同様の輪郭の有利な仕上げ加工を構成する。
したがって、本発明によって、歯車及び同様の輪郭の仕上げ加工は、生成的な研削において、研削ウォームが軸方向に特定の量だけ変位し(したがって「シフト」し)、それによって、歯元面の研削痕がもはや連続的ではないことを特徴とする。
それによって、シフトの移動方向は、1回又は複数回変わる。そのため、異なる方向の構造を示す領域が歯面に形成される。
言及した方向の変化(シフト移動の反転)は、加工物の幅に沿って規則的な距離だけではなく不規則的な距離でも生じることができ、これは、領域のサイズ及び領域の構造にもそれぞれ影響を与える。
シフト及び給送速度は、一定に保つことができるか、又はそれらのシフト領域において可変である。
加工中にシフト移動を反転させることによって、行程あたりの全シフト移動も減る。これは、ドレッシング毎の部品の数に好ましい影響を与え、これは、生産性がそれぞれ高まることを意味する。そのため、部品あたりのドレッシング時間、その結果、部品あたりの工具の費用が比例して有利に低減される。
図面には、本発明の実施形態が示される。
歯車の歯形を硬質微細加工する研削ウォームと噛み合う歯車の一部の斜視図である。 本発明の第1の実施形態による、歯車の幅に沿う研削ウォームの給送運動に応じて、歯車の研削中に研削ウォームに重ねられるシフト変位移動の経路を示す図である(関数の経路の下に、研削されるべき歯車の位置が示されている)。 本発明の図2の代替的な実施形態による図である。
図1には、歯形の形態の輪郭を有する、歯車の形態の加工物1が示されている。この歯形3を研削するために、したがって歯形3を硬質微細仕上げするために、研削ウォームの形態の、ウォーム形状の研削工具2が提供される。工具2は加工面4を有する。
研削中に、歯車1はその軸aの周りで回転し、工具2はその軸bの周りで回転する。歯車1、すなわち、一方の軸方向端領域7から他方の軸方向端領域8まで歯の全幅に沿って歯形3を加工するために、工具2が加工物1に噛み合う間にそれぞれの軸の周りの回転が行われるだけでなく、軸aの方向への加工物1と工具2との間の相対的な移動も生じる。
従来のシフトでは、工具2の摩耗を相殺するために、工具2は、1回の行程(歯車1の2つの軸方向端領域7、8と歯形3とのそれぞれの間の移動)の間に、研削ウォーム2が一方向にのみ(例えば方向R1に、図1を参照のこと)シフトするように前進することができる。
しかし、提案される方法は別の手法を提案する:実際には、この場合は、工具2の軸bの方向へのシフト移動も生じ、一方で、このとき、歯形の幅に沿って方向の反転が生じる。概して、シフト移動は、研削工具2がその軸bの第1の方向R1に移動する少なくとも1つの第1の部分5、及び、研削工具2がその軸の他方の方向R2に移動する少なくとも第2の部分6からなる。これは図2に示されている。
この実施形態では、研削ウォームが、(加工物1の軸方向端部分7において開始する)行程の始点から行程の中間まで、第1の方向(R1、図1を参照のこと)にシフトすることが分かる。次いで、行程の中間から(加工物1の軸方向端部分8において終端する)行程の終点まで、反対方向R2(図1を参照のこと)へのシフトが生じるため、全シフト量が半分になる。
それによって、この実施形態では、シフト移動の直線的な進路が提供される(図2における関数の斜面の形状の経路を参照のこと)。しかし、当然ながら、関数の他の経路も提供することができる。
この原理の改良が図3に示されている。この場合、研削ウォーム2は、行程の始点から、一方の方向R1に行程の4分の1までシフトし(第1の部分5)、次いで、行程の4分の1から反対方向R2に行程の中間までシフトし(第2の部分6);その後、ウォームは、行程の中間から、再び一方の方向R1に行程の4分の3までシフトし(第1の部分5’)、行程の4分の3から、再び反対方向R2に行程の終点までシフトする(第2の部分6’)。
この場合、図3において分かるように2重のランプ関数が生成される。当然ながら、この場合も同様に関数の他の行程を提供することができる。
図2及び図3による2つの実施形態において提供されるシフトの最大量はΔbで示される。
1 加工物(歯車)
2 ウォーム形状の研削工具
3 輪郭(歯形)
4 加工面
5 第1の部分
5’ 第1の部分
6 第2の部分
6’ 第2の部分
7 加工物の軸方向端領域
8 加工物の軸方向端領域
a 加工物の軸
b 研削工具の軸
Δb シフトの最大量
R1 研削工具の軸の第1の方向
R2 研削工具の軸の第2の方向

Claims (10)

  1. ウォーム形状の研削工具(2)を用いて加工物(1)を硬質微細加工する方法であって、
    前記加工物(1)は軸(a)を有し、その外周に沿って輪郭(3)を有して供給され、
    前記研削工具(2)は軸(b)を有し、加工面(4)を有して供給され、
    前記輪郭(3)の硬質加工プロセスを、前記研削工具(2)を該研削工具(1)の軸(a)の方向に移動させることによって、前記加工面(4)の前記輪郭(3)への所与の噛み合いを伴って、前記加工物(1)をその軸(a)の周りで、及び前記研削工具(2)をその軸(b)の周りで同時に同期させて回転させることで行い、
    シフト移動が、前記硬質加工プロセスの間に前記研削工具(2)の前記軸(b)の方向に前記研削工具(2)に重ねられ、
    前記シフト移動は、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの一方の方向(R1)に移動する少なくとも1つの第1の部分(5)からなり、前記研削工具(2)がその軸(b)のその方向のうちの他方の方向(R2)に移動する少なくとも1つの第2の部分(6)からなることを特徴とする、方法。
  2. 前記シフト移動は、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの一方の方向(R1)に移動する単一の第1の部分(5)からなること、及び、前記シフト移動は、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの他方の方向(R2)に移動する単一の第2の部分(6)からなることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シフト移動は、最初は、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの一方の方向(R1)に移動する第1の部分(5)からなり、前記シフト移動は、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの他方の方向(R2)に移動するそれに続く第2の部分(6)からなり、その後、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの一方の方向(R1)に移動する少なくとも1つの更なる第1の部分(5’)、及び、前記研削工具(2)がその軸(b)の方向のうちの他方の方向(R2)に移動する少なくとも1つの更なる第2の部分(6’)が続くことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の部分(5、5’)及び前記第2の部分(6、6’)内の前記シフト移動は、前記加工物(1)の前記軸(a)の進路にわたって前記研削工具(2)の前記軸(b)の方向に直線的な移動の進路であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第1の部分(5、5’)及び前記第2の部分(6、6’)内の前記シフト移動は、前記加工物(1)の前記軸(a)の進路にわたって前記研削工具(2)の前記軸(b)の方向に正弦曲線の移動の進路であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記研削工具(2)の、その軸(b)に沿う位置は、前記加工物(1)の前記軸方向端領域のうちの一方(7)における加工プロセスの始点、及び、前記加工物(1)の他方の軸方向端領域(8)における加工プロセスの終点において同じであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記加工物(1)は歯車であり、前記輪郭(3)は前記歯車の歯形であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記歯車は外歯歯車であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記加工物(1)は外側の輪郭を有するロータであることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記硬質加工プロセスは研削プロセスであり、研削ウォームを前記研削工具(2)として用いることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
JP2015076416A 2014-04-09 2015-04-03 ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法 Active JP6630484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014005274.5 2014-04-09
DE102014005274.5A DE102014005274A1 (de) 2014-04-09 2014-04-09 Verfahren zum Hartfeinbearbeiten eines Werkstücks mit einem schneckenförmigen Bearbeitungswerkzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015199193A true JP2015199193A (ja) 2015-11-12
JP6630484B2 JP6630484B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=52784874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076416A Active JP6630484B2 (ja) 2014-04-09 2015-04-03 ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9393631B2 (ja)
EP (1) EP2929970B1 (ja)
JP (1) JP6630484B2 (ja)
CN (1) CN104972179B (ja)
BR (1) BR102015007652B1 (ja)
DE (1) DE102014005274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105733A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社ジェイテクト 歯車研削方法および歯車研削装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018114820A1 (de) * 2018-06-20 2019-12-24 Klingelnberg Gmbh Verfahren zum topologischen Wälzschleifen von Zahnrad-Werkstücken und Schleifmaschine mit einer Steuerung zum topologischen Wälzschleifen von Zahnrad-Werkstücken
CH715989B1 (de) * 2019-03-22 2020-10-30 Reishauer Ag Verfahren zum kontinuierlichen Wälzschleifen von vorverzahnten Werkstücken.
DE102019209201A1 (de) * 2019-06-26 2020-03-12 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Fertigung eines Verzahnungsbauteils und Verzahnungsschleifmaschine
DE102019216345B4 (de) * 2019-10-23 2022-08-25 Robert Bosch Gmbh Schnecke für ein Schneckengetriebe und Verfahren zum Herstellen solcher Schnecken
DE102022104361A1 (de) * 2022-02-24 2023-08-24 KAPP NILES GmbH & Co. KG Verfahren zur wälzenden Hartfeinbearbeitung einer Verzahnung eines Werkstücks mittels eines Schleifwerkzeugs

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329096A (en) * 1979-01-24 1982-05-11 Power Engineering And Manufacturing, Ltd. Gear cutter
JPS60213417A (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 Honda Motor Co Ltd 歯車の仕上加工法
JPS61270020A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 Honda Motor Co Ltd 回転砥石制御装置
JPH02100817A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車シェービング盤
JPH0615527A (ja) * 1992-04-09 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機の砥石自動シフト装置および方法
JPH10286720A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Kashifuji:Kk スクリュロータのスクリュ部加工方法
JP2002144148A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Seiwa Tekko Kk 歯車加工方法
JP2002178224A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Nissan Motor Co Ltd 歯車における歯面の加工方法
JP2002532265A (ja) * 1998-12-14 2002-10-02 ライシャウァー アーゲー 機械加工前のギヤ等の歯付き被加工物を機械加工する方法および装置
JP2005335061A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Gleason Corp 歯車を機械加工するための可変速度法
EP1987919A2 (de) * 2007-04-27 2008-11-05 Kapp GmbH Verfahren und Schleifmaschine zum Profilieren eines Schleifwerkzeugs
JP2009538235A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ザ グリーソン ワークス 一定研削プロセスを維持する方法
JP2010030038A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kapp Gmbh ワークを製造する方法及び研削機械

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1179787B (de) * 1961-09-01 1964-10-15 Pfauter Fa Hermann Vorrichtung an Waelzfraesmaschinen zum Vermindern der Teilungsfehler beim Waelzfraesen von Zahnraedern u. dgl.
US3897661A (en) * 1972-02-23 1975-08-05 Seibu Denki Kogyo Kabushi Kais Gear-tooth grinding method and machine therefor
JPS5845817A (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 Kenichi Mitome ねじ状砥石による円すい形歯車の傾斜歯車軸テ−パ研削装置
CH667029A5 (de) * 1985-07-01 1988-09-15 Reishauer Ag Verfahren zur steuerung der werkzeug-zustellung bei bearbeitungsbeginn an einer zahnrad-bearbeitungsmaschine.
DE4210710C2 (de) * 1992-03-27 2003-03-20 Niles Werkzeugmaschinen Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Schleifen rillenförmiger Außenprofile eines Werkstückes
JP4834978B2 (ja) * 2004-11-16 2011-12-14 日本精工株式会社 ウォームホイールの製造方法及びウォーム減速機
DE102007036000B4 (de) * 2007-07-30 2015-12-31 Jahnel-Kestermann Getriebewerke Gmbh & Co. Kg Zahnflankenpolierwerkzeug
DE102012005228B4 (de) * 2012-03-15 2013-11-21 Kapp Gmbh Verfahren zum spanenden Bearbeiten eines Werkstücks mit einem schneckenförmigen Bearbeitungswerkzeug

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329096A (en) * 1979-01-24 1982-05-11 Power Engineering And Manufacturing, Ltd. Gear cutter
JPS60213417A (ja) * 1984-04-03 1985-10-25 Honda Motor Co Ltd 歯車の仕上加工法
JPS61270020A (ja) * 1985-05-27 1986-11-29 Honda Motor Co Ltd 回転砥石制御装置
JPH02100817A (ja) * 1988-10-06 1990-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 歯車シェービング盤
JPH0615527A (ja) * 1992-04-09 1994-01-25 Honda Motor Co Ltd 歯車研削機の砥石自動シフト装置および方法
JPH10286720A (ja) * 1997-04-09 1998-10-27 Kashifuji:Kk スクリュロータのスクリュ部加工方法
JP2002532265A (ja) * 1998-12-14 2002-10-02 ライシャウァー アーゲー 機械加工前のギヤ等の歯付き被加工物を機械加工する方法および装置
JP2002144148A (ja) * 2000-11-09 2002-05-21 Seiwa Tekko Kk 歯車加工方法
JP2002178224A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Nissan Motor Co Ltd 歯車における歯面の加工方法
JP2005335061A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Gleason Corp 歯車を機械加工するための可変速度法
JP2009538235A (ja) * 2006-05-24 2009-11-05 ザ グリーソン ワークス 一定研削プロセスを維持する方法
EP1987919A2 (de) * 2007-04-27 2008-11-05 Kapp GmbH Verfahren und Schleifmaschine zum Profilieren eines Schleifwerkzeugs
JP2010030038A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kapp Gmbh ワークを製造する方法及び研削機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023105733A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社ジェイテクト 歯車研削方法および歯車研削装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014005274A1 (de) 2015-10-29
CN104972179B (zh) 2019-07-05
US20150290730A1 (en) 2015-10-15
EP2929970A1 (de) 2015-10-14
CN104972179A (zh) 2015-10-14
BR102015007652A2 (pt) 2017-09-19
US9393631B2 (en) 2016-07-19
EP2929970B1 (de) 2019-11-06
BR102015007652B1 (pt) 2023-01-10
JP6630484B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015199193A (ja) ウォーム形状の研削工具を用いて加工物を硬質微細加工する方法
JP4986409B2 (ja) 研削ウォーム及び研削ウォームをプロファイリングするためのプロファイリングギヤ並びにプロファイリング方法
JP6039581B2 (ja) 加工物を機械加工するための方法およびそのために設計された工作機械
JP6105890B2 (ja) 多条ねじ研削ウォームをドレッシングするための方法および研削方法ならびに研削ウォーム
KR20120034728A (ko) 내부에 톱니가 형성된 휠을 호브 필링하기 위한 장치 및 방법, 그리고 관련 필링 휠
JP2016000453A (ja) ワークピースの歯車歯の歯面側部に面取り加工を施す方法及び装置
CN107000090A (zh) 用于机加工啮合齿的方法、工具布置和切齿机
US1642179A (en) Method for finishing gear teeth
US9925606B2 (en) Power skiving method having multiple cut strategy
PL217474B1 (pl) Metoda obwiedniowa obróbki uzębień nieprostych
JP4664029B2 (ja) まがりばかさ歯車用の創成方法及び機械
JP6348531B2 (ja) スカイビング加工用カッタ及びこれを使用する歯車製造方法
KR20160117512A (ko) 가공장치 및 가공방법
US9889513B2 (en) Method for dressing a honing tool and method for honing a toothed wheel
JP2020019096A (ja) 歯車加工方法
US20190176254A1 (en) Method and device for hard-fine machining internally toothed gearwheels by means of a toothed honing machine
US11819935B2 (en) Method for precision machining a workpiece provided with gearing
JP2017121688A (ja) スパイラルベベルギヤまたはハイポイドギヤの製造方法
US20220274194A1 (en) Method for Producing Tooth Flank Modifications on Toothing of Workpieces and Tools for Performing Said Method
JP2018130795A (ja) ギヤの加工方法
JP5751706B2 (ja) 歯車型被加工物の加工方法
JP2019018251A (ja) ホブカッタ
RU2749955C1 (ru) Способ удаления материала впадины между зубьями цилиндрического арочного зубчатого колеса
US20230311223A1 (en) Method for dressing a multiple thread grinding worm
JP2012115940A (ja) 歯車加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250