JP2015193891A - 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents
成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015193891A JP2015193891A JP2014072847A JP2014072847A JP2015193891A JP 2015193891 A JP2015193891 A JP 2015193891A JP 2014072847 A JP2014072847 A JP 2014072847A JP 2014072847 A JP2014072847 A JP 2014072847A JP 2015193891 A JP2015193891 A JP 2015193891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- thin steel
- strength
- deposited layer
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 138
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 138
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 92
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 66
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 24
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 10
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 238000010288 cold spraying Methods 0.000 claims description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 97
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 24
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 15
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 13
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 12
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 11
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 2
- 239000003570 air Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004453 electron probe microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229910001568 polygonal ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、一般的に、鋼板を高強度化すると、延性や曲げ性などの加工性(成形性)が低下する。そのため、高強度と優れた成形性とを兼備する高強度鋼板が強く要望されている。
また、特許文献8に記載された技術で製造された高強度鋼板では、延性を表す強度−伸びバランスTS×Elが、20000MPa%を超える例が示されているが、引張強さTSが980MPa未満の場合に限られ、TS:980MPa以上の高強度領域では、TS×Elは20000MPa%未満となっている。さらに、TS:980MPa以上の高強度領域では、延性(伸び)も低く、成形性が低下している。
なお、ここでいう「成形性に優れた」とは、強度−伸びバランスTS×Elが18000MPa%以上である場合をいうものとする。また、ここでいう「薄鋼板」とは、板厚5mm以下である鋼板をいうものとする。
本発明者らは、界面の密着性や、生産性の問題から、従来とは異なる製造プロセスを適用して、上記したような板厚方向に特性が変化する材料を製造することに思い至った。
コールドスプレー法は、表面改質技術の一つであり、低温の高速作動ガスによって粒子を加速させて、基材表面に皮膜を形成するために利用されている(例えば、榊和彦:表面技術、vol.59、N0.8、2008、p.490〜494)。
本発明者らは、コールドスプレー法の製造条件や基板やスプレーする粒子の性質を厳密に制御して、より厚みのある層構造を形成する手段として利用することに思い至った。そして、本発明者らは、低温の高速作動ガスによって粒子を加速させて、基材表面に衝突させ、堆積させるというコールドスプレー法の技術的特徴から、得られる層(堆積層)が、空隙が少なく所望の厚さに制御でき、かつ優れた界面密着性をも実現できることを見出した。
(1)基板部と、該基板部の少なくとも一方の表面に堆積層を有してなる薄鋼板であって、前記基板部が、質量%で、C:0.10%以上を含み、ビッカース硬さで300HV以上の硬さを有し、前記堆積層が、鉄基粒子を用いてコールドスプレー法により形成された層で、質量%で、C:0.20%未満を含み、ビッカース硬さで300HV未満の硬さを有する層であることを特徴とする成形性に優れた高強度薄鋼板。
(3)(1)または(2)において、前記堆積層が、気孔率:10%未満であることを特徴とする高強度薄鋼板。
(4)(1)ないし(3)のいずれかにおいて、前記基板部が、残留オーステナイトを体積率で3%以上を含む組織を有することを特徴とする高強度薄鋼板。
(6)(1)ないし(5)のいずれかにおいて、前記高強度薄鋼板が、引張強さTS:980MPa以上を有し、強度−伸びバランスTS×Elが18000MPa%以上を有することを特徴とする高強度薄鋼板。
質量%でC:0.20%未満で、かつ次(1)式
Mneq=Mn+0.26×Si+1.3×Cr+3.5×P+2.68×Mo+180×B+0.37×Ni+0.46×Cu ‥‥(1)
(ここで、Mn、Si、Cr、P、Mo、B、Ni、Cu:各元素の含有量(質量%))
で定義されるMneqが2.5未満を満足する鉄基粒子を、加熱した作動ガスと混合したのち、スプレーノズルを用いて、スプレーするコールドスプレー法で、堆積層を形成することを特徴とする成形性に優れた高強度薄鋼板の製造方法。
(9)(7)または(8)において、前記加熱した作動ガスの温度が、500〜1000℃の範囲の温度であることを特徴とする高強度薄鋼板の製造方法。
(10)(7)ないし(9)のいずれかにおいて、前記鉄基粒子が、粒子径:1〜100μmであることを特徴とする高強度薄鋼板の製造方法。
基板部は、最終製品(薄鋼板)の強度に大きく影響するため、充分な強度を保有する必要がある。そのため、基板部は、0.10%以上のCを含有する。
さらに、基板部は、上記したCを含み、さらにビッカース硬さで300HV以上の硬さを有する。基板部が、ビッカース硬さで300HV未満では、最終製品(薄鋼板)で引張強さTS:980MPa以上を確保することが困難になる。基板部のビッカース硬さが300HV未満である場合に、最終製品の所望の高強度(TS:980MPa以上)を確保するためには、軟質である堆積層の厚さを低減する必要があり、その場合、充分な成形性向上の効果を得ることができなくなる。このため、基板部は、ビッカース硬さで300HV以上の硬さを有することとした。
本発明では、堆積層は、鉄基粒子を用いてコールドスプレー法により形成された層とし、C:0.20%未満を含み、ビッカース硬さで300HV未満の硬さを有する層とで、基板部に比べて軟質な層とする。
基板部表面に形成される堆積層は、最終製品の成形性に大きく影響するため、高い塑性変形能を有する必要がある。そのため、本発明では、堆積層は、C:0.20%未満に限定する。
さらに、堆積部は、上記したCを含み、さらにビッカース硬さで300HV未満の硬さを有する。堆積部が、ビッカース硬さで300HV以上では、最終製品(薄鋼板)での堆積層による成形性向上効果が得られない。このため、堆積部は、ビッカース硬さで300HV未満に限定した。なお、好ましくは250HV以下である。
また、堆積部は、気孔率を面積率で10%未満とすることが好ましい。
本発明高強度薄鋼板では、基板を用意し、該基板の少なくとも片面に、コールドスプレー法で堆積層を形成する。
使用する基板は、上記したような組成、すなわち、質量%で、C:0.10%以上を含み、かつビッカース硬さで300HV以上の硬さを有する高強度薄鋼板とする。さらに詳しくは、質量%で、C:0.10〜0.70%、Si:0.001〜2.0%、Mn:1.0〜5.0%、P:0.001〜0.1%、S:0.0001〜0.005%、Al:0.001〜1.0%、N:0.001〜0.02%、を含み、あるいはさらにCu:0.01〜1.0%、Ni:0.01〜1.0%、Cr:0.01〜1.0%、Mo:0.01〜1.0%、Ti:0.001〜0.02%、Nb:0.001〜0.2%、V:0.001〜0.2%、B:0.0001〜0.005%のうちから選ばれた1種または2種以上、および/または、Ca:0.0001〜0.01%、REM:0.0001〜0.01%のうちから選ばれた1種または2種、を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成と、TS:980MPa以上の強度を有する高強度薄鋼板とすることが好ましい。なお、基板とする高強度薄鋼板は、残留γ相を体積率で3%以上を含み、マルテンサイト相、ベイナイト相を主体とする組織を有する鋼板とすることが好ましい。
本発明で使用するコールドスプレー法は、粒子を、所定の温度に加熱した作動ガスと混合して、スプレーノズルから、基板に高速で衝突させて、堆積層を得る方法である。本発明で使用する装置はとくに限定する必要はなく、常用のコールドスプレー装置がいずれも適用できる。
本発明では、使用する粒子は鉄基粒子とする。使用する鉄基粒子は、質量%でC:0.20%未満で、かつ次(1)式
Mneq=Mn+0.26×Si+1.3×Cr+3.5×P+2.68×Mo+180×B+0.37×Ni+0.46×Cu ‥‥(1)
(ここで、Mn、Si、Cr、P、Mo、B、Ni、Cu:各元素の含有量(質量%))
で定義されるMneqが2.5未満を満足する鉄基粒子とする。なお、(1)式を計算するに際しては、表示された元素のうち、含有しない元素については零として計算するものとする。
使用する粒子の径が100μmを超えて大きい場合には、コールドスプレー法により形成される堆積層中に比較的に大きな空隙を有するようになり、基板部との密着性が低下する。このため、堆積層による塑性拘束作用が充分に得られない。粒子径が1μm未満と小さい場合には、スプレーによる直進性が損なわれたり、単位時間あたりの堆積量が低下するなど、所望の堆積層が充分に形成されない。このため、使用する鉄基粒子の粒子径を1〜100μmの範囲に限定した。なお、好ましくは10〜80μmである。ここで、「粒子径」とは、例えばレーザ回折・散乱法などを用いて粒度分布測定を行ない、粒径と累積(積算)個数分布の関係で、累積個数が50%となる粒子径(メジアン径:d50)をいう。
本発明で適用するコールドスプレー法は、鉄基粒子を、加熱した作動ガスと混合したのち、スプレーノズルを用いて、基板表面にスプレーして、堆積層を形成する。
使用する作動ガスの温度は、500〜1000℃の範囲の温度とする。
作動ガスの温度が、500℃未満と低いと、粒子に充分な運動エネルギーが付与されず、充分な厚さの堆積層を形成できない。一方、作動ガスの温度が1000℃超と高い場合には、鉄基粒子が過度に軟質化したり、あるいは溶融するため、所望厚さの堆積層が形成できない。このため、作動ガスの温度は500〜1000℃の範囲の温度とする。なお、ここで言う「作動ガス温度」とは、スプレーノズル入口での温度である。
コールドスプレー法で形成する堆積層は、表裏面合計で、基板の厚さに対する比率で0.10〜0.80の厚さとすることが好ましい。堆積層の厚さが0.10未満では、塑性拘束が不足し、所望の最終製品の成形性を確保することが困難となる。一方、0.80超えでは、軟質な層が多くなりすぎて、所望の最終製品の強度を確保することが困難となる。
堆積層と基板部との密着性を向上するため、薄鋼板に焼鈍処理を施すことが好ましい。焼鈍処理を施すことにより、堆積層と基板部の界面近傍で、原子の相互拡散が行われ、拡散層を形成し、界面の密着性を効果的に高めることができる。焼鈍温度が700℃未満と低い場合には、十分に原子の拡散が行われず、さらに基板部が焼戻により強度が低下する場合がある。一方、焼鈍温度が900℃を超えて高い場合には、原子の拡散量が大き過ぎて、基板部と堆積層の間の組成差が認められなくなり、所望の塑性拘束効果を得ることができなくなる。このようなことから、焼鈍処理の温度は700〜900℃の範囲の温度に限定することが好ましい。なお、本発明における焼鈍処理は、上記した拡散層の形成以外に、基板部の強度、延性を調整する目的で、温度、冷却条件を調整してもよい。
以下、実施例に基づき、さらに本発明について説明する。
なお、基板として用いる薄鋼板について、組織、引張特性、硬さを調査した。
また、基板として用いる薄鋼板から、圧延方向と直角方向にJIS 5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠して、クロスヘッド速度:20mm/minで引張試験を実施し、引張特性(引張強さTS、全伸びEl)を測定した。
得られた結果を表1に併記した。
表1に示す基板表面に、表2に示す鉄基粒子を用いたコールドスプレー法で堆積層を形成した。作動ガスを窒素ガスとし、該作動ガスをコールドスプレー装置のヒータで表3に示す温度に加熱し、加熱した作動ガスに、コールドスプレー装置の粒子供給装置から鉄基粒子を供給して混合し、スプレーノズルで、基板に吹き付けた。なお、作動ガス圧は3MPaとした。また、所定の堆積層厚となるように、機械制御でノズルの走査速度を調整した。なお、一部の鋼板については表3に示す熱処理(加熱後空冷)を施した。
(1)組織観察
得られた鋼板(薄鋼板)から、組織観察用試験片を採取し、圧延方向断面を研磨、腐食(腐食液:ナイタール液)して、光学顕微鏡(倍率:1000倍)および走査型電子顕微鏡(倍率:3000倍)を用いて、主として堆積層の組織を観察し、組織の同定および、画像処理を用いて組織分率を算出した。なお、基板部の組織は、高温での熱処理を施されたもの以外は、ほぼ堆積層形成前と同じであった。
また、堆積層形成後の板厚は、得られた鋼板の10箇所で代表し、マイクロメータで測定し、その算術平均を当該鋼板の板厚とした。
また、得られた鋼板の堆積層の厚さは、得られた鋼板の10箇所で代表し、その断面を板厚方向に、電子線マイクロアナライザー(EPMA)で元素分析を行ない、堆積層側の成分組成から基板側の成分組成に変化する遷移領域の中央位置を、堆積層と基板との境界と定義して、堆積層の厚さをそれぞれ測定し、その算術平均を当該鋼板の堆積層厚とした。
(3)引張試験
得られた鋼板(薄鋼板)から、圧延方向と直角方向にJIS5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠して、クロスヘッド速度:20mm/minで引張試験を実施し、引張特性(引張強さTS、全伸びEl)を測定した。
(4)硬さ試験
得られた鋼板(薄鋼板)から、硬さ測定用試験片を採取し、ビッカース硬度計(試験力:10N)を用いて、JIS Z 2241に準拠して測定した。なお、測定位置は、基板部では基板(堆積層形成前の状態)の板厚方向1/4位置相当箇所で、堆積部では堆積による板厚増加分の1/2に相当する箇所とした。各箇所でそれぞれ5点、ビッカース硬さHVを測定し、算術平均して当該箇所の硬さとした。
(5)曲げ試験
得られた鋼板(薄鋼板)から、圧延方向と直角方向に短冊状の曲げ試験片(幅30mm×長さ120mm)を採取した。試験片端部を表面粗さRyが1.6〜6.3Sとなるように平滑にした後、JIS Z 2248の規定に準拠してVブロック法により、曲げ角度:90°で、曲げ半径を変えて曲げ試験を行った。亀裂やネッキングの生じない最小の曲げ半径を求め、限界曲げ半径Rとした。なお、亀裂の判定は、極微小の割れを確認するために、曲げ外側表面を拡大鏡(倍率:50倍)で観察することにより行った。限界曲げ半径Rを板厚tで除した、R/tを求め、曲げ性を評価した。
一方、本発明の範囲を外れる比較例は、所望の高強度および所望の優れた成形性(TS×El:18000MPa%以上)を確保できていない。
また、鋼板No.6は、熱処理の加熱温度が高すぎて、堆積層の硬さが増加し、堆積層と基板部との特性差がなくなり、堆積層による塑性拘束効果が不足して、所望の成形性(TS×El:18000MPa%以上)を確保できていない。
また、鋼板No.20は、熱処理温度が低いため、焼戻による軟化が顕著となり、所望の高強度が確保できていない。
また、鋼板No.23,No.24は、使用した基板の強度が不足しているため、堆積層を形成したのちも、所望の高強度が確保できていない。
Claims (11)
- 基板部と、該基板部の少なくとも一方の表面に堆積層を有してなる薄鋼板であって、前記基板部が、質量%で、C:0.10%以上を含み、ビッカース硬さで300HV以上の硬さを有し、前記堆積層が、鉄基粒子を用いてコールドスプレー法により形成された層で、質量%で、C:0.20%未満を含み、ビッカース硬さで300HV未満の硬さを有する層であることを特徴とする成形性に優れた高強度薄鋼板。
- 前記堆積層が、表裏面合計で、前記基板部の厚さに対する比率で0.10〜0.80の厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の高強度薄鋼板。
- 前記堆積層が、気孔率:10%未満であることを特徴とする請求項1または2に記載の高強度薄鋼板。
- 前記基板部が、残留オーステナイトを体積率で3%以上を含む組織を有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の高強度薄鋼板。
- 前記基板部と前記堆積層との間に拡散層を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の高強度薄鋼板。
- 前記高強度薄鋼板が、引張強さTS:980MPa以上を有し、強度−伸びバランスTS×Elが18000MPa%以上を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の高強度薄鋼板。
- 基板の少なくとも一方の表面に堆積層を有する薄鋼板の製造方法であって、
前記基板を、質量%で、C:0.10%以上を含み、ビッカース硬さで300HV以上の硬さを有する薄鋼板とし、
該基板の少なくとも一方の表面に、質量%でC:0.20%未満で、かつ下記(1)式で定義されるMneqが2.5未満を満足する鉄基粒子を、加熱した作動ガスと混合したのち、スプレーノズルを用いて、スプレーするコールドスプレー法で、堆積層を形成することを特徴とする成形性に優れた高強度薄鋼板の製造方法。
記
Mneq=Mn+0.26×Si+1.3×Cr+3.5×P+2.68×Mo+180×B+0.37×Ni+0.46×Cu ‥‥(1)
ここで、Mn、Si、Cr、P、Mo、B、Ni、Cu:各元素の含有量(質量%) - 前記基板が、残留オーステナイトを体積率で3%以上を含む組織を有する薄鋼板であることを特徴とする請求項7に記載の高強度薄鋼板の製造方法。
- 前記加熱した作動ガスの温度が、500〜1000℃の範囲の温度であることを特徴とすることを特徴とする請求項7または8に記載の高強度薄鋼板の製造方法。
- 前記鉄基粒子が、粒子径:1〜100μmであることを特徴とする請求項7ないし9のいずれかに記載の高強度薄鋼板の製造方法。
- 前記堆積層を形成したのち、前記薄鋼板に、さらに、焼鈍温度:700℃〜900℃の範囲の温度で焼鈍を行う焼鈍処理を施すことを特徴とする請求項7ないし10のいずれかに記載の高強度薄鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072847A JP6052219B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072847A JP6052219B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015193891A true JP2015193891A (ja) | 2015-11-05 |
JP6052219B2 JP6052219B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=54433181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072847A Active JP6052219B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6052219B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106048596A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-10-26 | 中国科学院金属研究所 | 一种Ti2AlC相陶瓷涂层的冷喷涂原位生成制备方法 |
WO2018199328A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
CN109923236A (zh) * | 2016-11-07 | 2019-06-21 | Posco公司 | 屈服比优异的超高强度钢板及其制造方法 |
US20220235429A1 (en) * | 2019-06-24 | 2022-07-28 | Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. | Cold-rolling strip steel with strength and hardness thereof varying in thickness direction and manufacturing method therefor |
US12123066B2 (en) | 2016-11-07 | 2024-10-22 | Posco Co. Ltd | Ultrahigh-strength steel sheet having excellent yield ratio, and manufacturing method therefor |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015014313A1 (de) | 2015-11-05 | 2017-05-11 | Gleason-Pfauter Maschinenfabrik Gmbh | Verfahren zum Erzeugen oder Bearbeiten von Verzahnungen an Werkstücken |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111906A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Tohoku Univ | 高炭素鋼部材の補修における高効率付着方法及び材料 |
JP2010180446A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Jfe Steel Corp | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072847A patent/JP6052219B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010111906A (ja) * | 2008-11-05 | 2010-05-20 | Tohoku Univ | 高炭素鋼部材の補修における高効率付着方法及び材料 |
JP2010180446A (ja) * | 2009-02-04 | 2010-08-19 | Jfe Steel Corp | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106048596A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-10-26 | 中国科学院金属研究所 | 一种Ti2AlC相陶瓷涂层的冷喷涂原位生成制备方法 |
JP2019536906A (ja) * | 2016-11-07 | 2019-12-19 | ポスコPosco | 降伏比に優れた超高強度鋼板及びその製造方法 |
US12123066B2 (en) | 2016-11-07 | 2024-10-22 | Posco Co. Ltd | Ultrahigh-strength steel sheet having excellent yield ratio, and manufacturing method therefor |
CN109923236B (zh) * | 2016-11-07 | 2022-03-22 | Posco公司 | 屈服比优异的超高强度钢板及其制造方法 |
CN109923236A (zh) * | 2016-11-07 | 2019-06-21 | Posco公司 | 屈服比优异的超高强度钢板及其制造方法 |
EP3617336A4 (en) * | 2017-04-28 | 2020-09-16 | Nippon Steel Corporation | HIGH STRENGTH STEEL SHEET AND ITS MANUFACTURING PROCESS |
KR20190105048A (ko) * | 2017-04-28 | 2019-09-11 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그 제조 방법 |
KR102217100B1 (ko) | 2017-04-28 | 2021-02-18 | 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 | 고강도 강판 및 그 제조 방법 |
JP6477988B1 (ja) * | 2017-04-28 | 2019-03-06 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2018199328A1 (ja) * | 2017-04-28 | 2018-11-01 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
US20220235429A1 (en) * | 2019-06-24 | 2022-07-28 | Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. | Cold-rolling strip steel with strength and hardness thereof varying in thickness direction and manufacturing method therefor |
JP2022538838A (ja) * | 2019-06-24 | 2022-09-06 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 板厚方向で強度と硬度が可変な冷延帯鋼及びその製造方法 |
JP7479407B2 (ja) | 2019-06-24 | 2024-05-08 | 宝山鋼鉄股▲分▼有限公司 | 板厚方向で強度と硬度が異なる冷延帯鋼及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6052219B2 (ja) | 2016-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101962564B1 (ko) | 도금 강판 | |
TWI589709B (zh) | 熔融鍍鋅鋼板 | |
KR101930186B1 (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
KR101591611B1 (ko) | 냉연 강판의 제조 방법 | |
US10822684B2 (en) | Hot-dip galvanized steel sheet | |
KR101597058B1 (ko) | 냉연 강판 | |
KR101646857B1 (ko) | 용융 도금 냉연 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6315160B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
MX2014003717A (es) | Lamina de acero galvanizado por inmersion en caliente, de alta resistencia, con excelentes caracteristicas mecanicas de corte, lamina de acero galvanizado por inmersion en caliente, aleada, de alta resistencia y metodo para producir dichas laminas. | |
WO2015097891A1 (ja) | 熱間プレス鋼板部材、その製造方法及び熱間プレス用鋼板 | |
JP6052219B2 (ja) | 成形性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP6052220B2 (ja) | 成形性に優れた高強度冷延薄鋼板およびその製造方法 | |
EP2752500A1 (en) | Hot-rolled steel sheet for cold-rolled steel sheet, hot-rolled steel sheet for hot-dipped galvanized steel sheet, method for producing hot-rolled steel sheet for cold-rolled steel sheet, and method for producing hot-rolled steel sheet for hot-dipped galvanized steel sheet | |
JP2013032581A (ja) | 冷延鋼板の製造方法 | |
JP6044576B2 (ja) | 成形性および耐水素脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5664482B2 (ja) | 溶融めっき冷延鋼板 | |
CN115812054A (zh) | 外装面板和具备该外装面板的汽车 | |
JP5609793B2 (ja) | 溶融めっき冷延鋼板の製造方法 | |
JP5648596B2 (ja) | 冷延鋼板の製造方法 | |
JP6048440B2 (ja) | 成形性および耐水素脆性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5825204B2 (ja) | 冷延鋼板 | |
JP7541652B1 (ja) | 亜鉛めっき鋼板および部材、ならびに、それらの製造方法 | |
JP7311068B1 (ja) | 亜鉛めっき鋼板および部材、ならびに、それらの製造方法 | |
JP6314511B2 (ja) | 冷延鋼板 | |
JP6326837B2 (ja) | 冷延鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6052219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |