JP2015193107A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2015193107A
JP2015193107A JP2014071554A JP2014071554A JP2015193107A JP 2015193107 A JP2015193107 A JP 2015193107A JP 2014071554 A JP2014071554 A JP 2014071554A JP 2014071554 A JP2014071554 A JP 2014071554A JP 2015193107 A JP2015193107 A JP 2015193107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
paper
housing
shaft
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014071554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5865934B2 (ja
Inventor
卓郎 神山
Takuro Kamiyama
卓郎 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Systems Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Systems Japan Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP2014071554A priority Critical patent/JP5865934B2/ja
Priority to CN201480062607.0A priority patent/CN105793053B/zh
Priority to PCT/JP2014/084191 priority patent/WO2015151360A1/ja
Priority to EP14888170.9A priority patent/EP3064363B1/en
Publication of JP2015193107A publication Critical patent/JP2015193107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5865934B2 publication Critical patent/JP5865934B2/ja
Priority to US15/144,253 priority patent/US9597907B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

【課題】大径のロール紙を保持する強度を確保したプリンタにかかる製造コストの低減を図ること。【解決手段】略箱形状をなすハウジング101と、ハウジング101内に設けられ、記録媒体の搬送経路を間にして対向配置された一対のシャフトペーパーガイドと、一対のシャフトペーパーガイドの上端にそれぞれ設けられた切り欠き部と、長尺状の用紙がロール状に巻回される巻き芯の内側に挿入された状態で切り欠き部に両端を支持されることにより、用紙をハウジング101から引き出し可能に保持するシャフト403と、を備えたプリンタ100において、ハウジング101内に設けられて絶縁材料を用いて形成され、切り欠き部を外部に開放する開口602が設けられ、当該開口602を介して切り欠き部を外部に開放した状態で一対のフレームを覆う外装カバー600を設けた。【選択図】図7

Description

この発明は、大型で重量のあるロール紙を記録対象とするプリンタに関する。
従来、ロール状に巻回された状態の長尺状の用紙(ロール紙)に対して記録動作をおこなうプリンタがあった。このようなプリンタにおいては、ロール状にした状態における直径が大きかったり幅が広かったりするために大型で重量のあるロール紙を記録対象として用いる場合、ロール紙を保持するフレームを、或る程度の厚みのある金属製の板状部材によって形成することによって、ロール紙を保持する機構の強度を確保するようにしていた。
プリンタは、プリンタが備える各部の駆動制御や給電のための電気系統部品を備えており、これらの電気系統部品を絶縁する必要がある。また、金属製のフレームを用いてロール紙を保持する構成とする場合、当該フレームを絶縁する必要がある。従来、たとえば、金属製のフレームに、電気絶縁性の高い塗料を用いた塗装を施すことにより、フレームの絶縁性を確保するようにしていた。
ロール紙を記録対象とするプリンタに関連する技術として、たとえば、ラベルプリンタにおいて、円筒状を有してラベルシートの巻芯部に挿入可能な第1の径の本体芯部と、本体芯部の長手方向中腹部の所定部位に設けられる第1の径よりも小さい第2の径のラベルシート装着部とを有するラベルシート装着用のコアシャフトを回転可能に支持するように構成した技術があった(たとえば、下記特許文献1、特許文献2を参照。)。
特開2008−239259号公報 特開2008−284842号公報
しかしながら、上述した従来の技術は、プリンタの複数箇所にわたって設けられている電気系統部品を絶縁するための構成が複雑になってしまうという問題があった。また、プリンタの構成が複雑になることにより、製造工数が増え、製造にかかる作業者の負担が大きく、製造コストがかかってしまうという問題があった。具体的には、たとえば、各電気系統部品を絶縁した状態で取り付け、電気絶縁性の高い塗料を用いた塗装を施した金属製のフレームを別途設けていたため、製造工数が増え、製造にかかる作業者の負担が大きく、製造コストがかかってしまうという問題があった。
また、上述した従来の技術は、フレームの絶縁性を確保するため、当該フレームに電気絶縁性の高い塗料を用いた塗装を施すことにより製造工数が増え、製造にかかる作業者の負担が大きく、製造コストがかかってしまうという問題があった。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、大径のロール紙を保持する強度を確保したプリンタにかかる製造コストの低減を図ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかるプリンタは、略箱形状をなすハウジングと、前記ハウジング内に設けられ、記録媒体の搬送経路を間にして対向配置された一対のフレームと、前記一対のフレームの上端にそれぞれ設けられた切り欠き部と、長尺状の用紙がロール状に巻回される巻き芯の内側に挿入された状態で前記切り欠き部に両端を支持されることにより、前記用紙を前記ハウジングから引き出し可能に保持するシャフトと、前記ハウジング内に設けられて絶縁材料を用いて形成され、前記切り欠き部を外部に開放する開口が設けられ、当該開口を介して前記切り欠き部を外部に開放した状態で前記一対のフレームを覆う外装カバーと、を備えたことを特徴とする。
また、この発明にかかるプリンタは、上記の発明において、前記ハウジング内に設けられ、前記プリンタが備える各部の駆動にかかる電気系統部品を備え、前記外装カバーが、さらに、前記電気系統部品を覆うことを特徴とする。
この発明にかかるプリンタによれば、大径のロール紙を保持する強度を確保したプリンタにかかる製造コストの低減を図ることができるという効果を奏する。
この発明にかかる実施の形態のプリンタの外観を示す説明図である。 ハウジングを開放した状態のプリンタを示す説明図(その1)である。 ハウジングを開放した状態のプリンタを示す説明図(その2)である。 ヘッドユニットおよびプリンタ本体を示す側面図(その1)である。 ヘッドユニットおよびプリンタ本体を示す側面図(その2)である。 ハウジングを開放した状態のプリンタを示す説明図(その1)である。 ハウジングを開放した状態のプリンタを示す説明図(その2)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタの上面および断面を示す説明図(その1)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタの上面および断面を示す説明図(その2)である。 この発明にかかる実施の形態のプリンタの上面および断面を示す説明図(その3)である。 外装カバーの斜視図(その1)である。 外装カバーの斜視図(その2)である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかるプリンタの好適な実施の形態を詳細に説明する。
まず、この発明にかかる実施の形態のプリンタの構成について説明する。図1は、この発明にかかる実施の形態のプリンタの外観を示す説明図である。図1においては、この発明にかかる実施の形態のプリンタを、設置状態における斜め上方から見た状態を示している。
図1において、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、中空の長方体形状をなすハウジング101を備えている。ハウジング101は、上面に開口を備えて略箱形形状をなす下側ハウジング101aと、下側ハウジング101aの開口を開放可能に閉塞する上側ハウジング101bと、を備えている。
上側ハウジング101bは、下面に開口を備え、当該開口を下側ハウジング101aの開口に対向させた状態で下側ハウジング101aの開口を閉塞する。上側ハウジング101bは、プリンタ100の背面側(図1における紙面右側)において、下側ハウジング101aに軸支されることにより、下側ハウジング101aに対して回動可能に連結されている。
ハウジング101は、上側ハウジング101bにより下側ハウジング101aの開口を閉塞した状態において、上側ハウジング101bと下側ハウジング101aとの内側にプリンタ本体(図4および図5を参照)を収容する収容空間を形成する。また、ハウジング101は、上側ハウジング101bにより下側ハウジング101aの開口を閉塞した状態において、ハウジング101の前面(図1における紙面左側)に、記録済みの記録媒体を排出する排出口102を形成する。排出口102は、上側ハウジング101bと下側ハウジング101aとの境界部分に形成される。
ハウジング101の外表面において、当該ハウジング101(下側ハウジング101a)の前面には、操作パネル103が設けられている。操作パネル103は、各種の入力操作を受け付ける複数のボタン103aと、プリンタ100の状態などを表示する表示パネル103bと、を備えている。
表示パネル103bは、たとえば、プリンタ100の電源が投入されて印刷待機状態になった場合や、プリンタ100においてエラーが発生した場合、またはプリンタ100が保持する用紙の残量が所定以下になった場合などに所定のメッセージを表示して、プリンタ100の状態を報知する。表示パネル103bは、たとえば、液晶ディスプレイによって実現することができる。
図2および図3は、ハウジング101を開放した状態のプリンタ100を示す説明図である。図2においては、ハウジング101の内側を外部に開放した状態のプリンタ100を、当該プリンタ100の前面に正対した状態で右側の上方となる位置から見た状態を示している。図3においては、当該プリンタ100の前面に正対した状態で左側の上方となる位置から見た状態を示している。
図2および図3において、プリンタ100は、ハウジング101内における背面側において、記録対象とする記録媒体(用紙)201を、ロール状に巻回された状態で保持する用紙保持部202を備えている。記録対象とする記録媒体(用紙)201は、ロール状に巻回された状態の連続紙であってもよく、台紙の長手方向に沿ってラベルが複数配列されたラベル用紙であってもよい。
プリンタ100は、ハウジング101内において用紙保持部202より前面側に設けられたヘッドユニット203を備えている。ハウジング101の内側には、用紙保持部202からヘッドユニット203を経由して排出口102へ至る搬送経路が形成される。用紙保持部202が保持するロール状に巻回された状態の用紙201は、プリンタ100における記録動作に際して、長さ方向における外周側の端部から引き出されて、ヘッドユニット203を経由して排出口102へ搬送される。
ヘッドユニット203は、プリントヘッド204を備えている。プリントヘッド204は、たとえば、サーマル方式の記録動作をおこなう。サーマル方式の記録動作をおこなうプリントヘッド204は、たとえばプリンタ100の幅方向(用紙201の搬送方向に直交する方向)に沿ってライン状に配列された複数の発熱素子を備えている。
プリンタ100は、サーマルヘッドにおける各発熱素子に対して選択的に通電し、各発熱素子を選択的に発熱させることによって記録動作をおこなう。ヘッドユニット203は、サーマル方式の記録に代えて、他の記録方式によって記録をおこなうプリントヘッド204を備えていてもよい。
ハウジング101内には、搬送経路(搬送経路中を搬送される用紙201)を間にしてプリントヘッド204に対向配置されたプラテン205が設けられている。プラテン205は、プリンタ100の幅方向を軸心方向とする略円柱形状をなす。プラテン205は、記録動作に際してプリントヘッド204によって表面(記録面)側から押圧力が加えられる用紙201を裏面側から支持する。プリントヘッド204は、プラテン205に当接する方向に付勢されている。
プラテン205の軸の一端には、図示を省略するギア列を介してモータ(図5における符号507を参照)が取り付けられている。ギア列は、モータの駆動力が伝達されることによって回転する。プラテン205は、ギア列を構成するギアの回転にともなって回転する。プラテン205は、回転することによって、搬送経路中の用紙201を、用紙保持部202側から排出口102側へ搬送する。
また、ヘッドユニット203は、図示を省略するインクリボンを支持するリボンユニット206を備えている。リボンユニット206は、記録動作に供される前のインクリボンを支持するリボン支持軸207や、記録動作後のインクリボンを巻き取るリボン巻き取り軸208を備えている。また、リボンユニット206は、リボン支持軸207が支持するインクリボンを繰り出し、繰り出したインクリボンをリボン巻き取り軸208において巻き取るため、リボン巻き取り軸208を回転させるリボン軸駆動機構を備えている。リボン軸駆動機構は、ケース209内に収容されており、モータ(図5における符号405を参照)や当該モータの駆動力をリボン巻き取り軸208に伝達する輪列、当該モータを駆動するリボン基板などによって構成される。
図4および図5は、ヘッドユニット203およびプリンタ本体を示す側面図である。図4においては、ハウジング101取り外した状態のプリンタ本体を、図1における矢印A方向に沿って見た状態を示している。図5においては、ハウジング101取り外した状態のプリンタ本体を、図1における矢印B方向に沿って見た状態を示している。図4および図5においては、リボンユニット206におけるケース209を取り外した状態を示している。
図4および図5において、プリンタ本体400は、ハウジング101内に設けられるボトムフレーム401を備えている。ボトムフレーム401は、所定厚さの金属製の板状部材を板金加工することによって形成されている。ボトムフレーム401には、一対のフレームを実現する、一対のシャフトペーパーガイド402、501が設けられている。
一対のシャフトペーパーガイド402、501は、ハウジング101内において、用紙保持部202の位置に設けられている。一対のシャフトペーパーガイド402、501は、プリンタ100の幅方向に沿って対向配置されている。一対のシャフトペーパーガイド402、501は、用紙保持部202がロール状に巻回された状態の用紙201を保持している場合に、当該ロール状に巻回された状態の用紙201を間にして対向するように配置されている。
一対のシャフトペーパーガイド402、501の上端には、それぞれ、切り欠き部402a、501aが設けられている。切り欠き部402a、501aは、上側(図4および図5における紙面上側の部分)が開放された矩形状をなしている。切り欠き部402a、501aは、用紙保持部202に収容されているロール状に巻回された状態の用紙201を、当該用紙保持部202から引き出し可能に保持するシャフト403を支持する。
シャフト403は、断面が多角形状(たとえば四角形状)をなす、棒状の部材によって実現することができる。シャフト403は、たとえばプラスチック材料などの絶縁材料を用いて形成されている。切り欠き部402a、501aは、一対のシャフトペーパーガイド402、501の上端部分の一部を、シャフト403の断面の外形状と略一致する大きさおよび形状で切り欠くことによって形成されている。
シャフト403は、一対のシャフトペーパーガイド402、501のそれぞれに設けられた切り欠き部402a、501aに両端を嵌め込むことによって、当該一対のシャフトペーパーガイド402、501に支持されている。シャフト403は、用紙保持部202に対して取り外し可能に取り付けられる。シャフト403は、用紙201の交換時などに用紙保持部202から取り外される。
用紙保持部202は、ロール状に巻回された状態の用紙201の巻き芯の内側に挿入された状態のシャフト403を、一対のシャフトペーパーガイド402、501によって支持することにより、当該ロール状に巻回された長尺状の用紙201を、長さ方向における外周側の端部から引き出すことが可能な状態で保持する。シャフト403は、巻き芯の内側に挿入された状態であって、巻き芯に固定されていないため、用紙201の巻き芯をシャフト403周りに回転可能な状態で支持する。これにより、用紙201の巻き芯をシャフト403周りに回転させることにより、用紙保持部202に収容された用紙201を、長さ方向における外周側の端部から引き出すことができる。
一対のシャフトペーパーガイド402、501は、それぞれ、所定厚さの金属製の板状部材に対して板金加工を施すことによって形成されている。一対のシャフトペーパーガイド402、501を、それぞれ所定厚さの金属製の板状部材によって形成することにより、ロール状に巻回された状態の用紙201の重量が大きい大径ロール紙である場合にも、当該用紙201の巻き芯の内側に挿入されたシャフト403の両端を安定かつ確実に支持することができる。
一対のシャフトペーパーガイド402、501のうち、一方のシャフトペーパーガイド501には、ダンパー機構503が設けられている。ダンパー機構503は、搬送経路における用紙201に対して接離する方向に揺動可能なダンパーシャフト504を備えている。ダンパーシャフト504は、搬送経路中であって用紙保持部202とヘッドユニット203との間に位置付けられている。
ダンパーシャフト504は、プリンタ100の幅方向を軸心方向とする、断面が円形の棒形状をなしている。ダンパーシャフト504の一端は、ダンパーアーム505の先端に取り付けられている。ダンパーアーム505は、一方のシャフトペーパーガイド501に連結された一端側を支点として、一方のシャフトペーパーガイド501がなす面に沿って回動可能に設けられている。ダンパーアーム505は、一端側を支点として回動することにより、他端側に設けられたダンパーシャフト504を搬送経路における用紙201に対して接離する方向に揺動させる。
ダンパー機構503は、ダンパーシャフト504が用紙201に当接する方向にダンパーアーム505を付勢する付勢部材(図示を省略する)を備えている。付勢部材は、たとえば、第1のスプリングと、第2のスプリング(いずれも図示を省略する)と、によって実現することができる。
第1のスプリングは、ダンパーシャフト504を図5における紙面上側から下側に圧縮される圧縮コイルバネによって実現することができる。また、第1のスプリングは、ダンパーアーム505が下側から上側に回動した場合に、当該ダンパーアーム505を上側から下側へ付勢する。
第2のスプリングは、ダンパーシャフト504を図5における紙面下側から上側に圧縮される圧縮コイルバネによって実現することができる。また、第2のスプリングは、ダンパーアーム505が上側から下側に回動した場合に、当該ダンパーアーム505を下側から上側へ付勢する。
用紙保持部202が保持する用紙201が、ロール状に巻回された状態で外周側となる面が記録面となるいわゆる外巻きの用紙である場合、当該用紙201は、搬送経路中において、ダンパーシャフト504に対して、図4および図5における紙面下側から用紙201に当接するように案内される。また、用紙保持部202が保持する用紙201が、ロール状に巻回された状態で内周側となる面が記録面となるいわゆる内巻きの用紙である場合、当該用紙201は、搬送経路において、ダンパーシャフト504に対して、図4および図5における紙面上側から用紙201に当接するように案内される。用紙201は、搬送経路において、用紙保持部202とヘッドユニット203との間でダンパーシャフト504に当接し、当接する位置において屈曲されるように案内される。
記録動作を開始するとき、記録動作をおこなっていない状態の用紙201にプラテン205の搬送力が加えられると、用紙保持部202においてロール状に巻回された状態の用紙201の自重による慣性力によって、用紙201はプラテン205と用紙保持部202との間で直線状に突っ張るように引っ張られる。すなわち、用紙保持部202においてロール状に巻回された状態の用紙201の自重により、停止した状態を維持しようとする慣性力が作用している状態の用紙201に対して、プラテン205による搬送力が加えられるため、用紙201に対して、瞬間的に、用紙保持部202側が停止しているにもかかわらずプラテン205側ほど排出口102に向かって搬送される力が加えられる。これにより、用紙201はプラテン205と用紙保持部202との間で直線状に突っ張るように引っ張られる。
ダンパー機構503は、ダンパーシャフト504が用紙201に当接する方向にダンパーアーム505を付勢する付勢部材を備えているため、用紙201が直線状に突っ張るように引っ張られると、当該用紙201に対してダンパーシャフト504を弾性的に当接させ、当該用紙201を屈曲させる方向に付勢する。これにより、外巻き用紙であるか内巻き用紙であるかにかかわらず、用紙201の突っ張りを緩衝し、用紙201にかかる衝撃(慣性力)をやわらげることができ、用紙201を精度よく搬送するとともに、用紙201の送り速度を一定にすることができる。
上記のリボンユニット206は、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208を支持する一対のリボンフレーム406(406a、406b)を備えている。リボンフレーム406(406a、406b)は、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208を、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208の軸心方向における両端位置において、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208が軸心周りに回動可能な状態で支持する。
プリンタ本体400は、プリンタ100が備える各部を駆動制御する電気系統部品を備えている。電気系統部品は、制御基板(図示を省略する)、電源基板(図示を省略する)、インターフェイス基板520、中継基板530、リボン基板540、各種のケーブルなどを含んでいる。
制御基板は、シャフトペーパーガイド501の外側のボトムフレーム401に固定されたブラケット(図示を省略する)に固定されて立設されている。制御基板は、プリントヘッド204の通電制御、プラテン205を駆動するモータ507の駆動制御、リボン支持軸207、リボン巻き取り軸208を駆動するモータの駆動制御などをおこなうCPU、メモリなどを備えている。
制御基板には、電源基板が接続されている。電源基板は、ヘッドユニット203の下方に配置されている。電源基板は、当該電源基板が備えるコネクタ(図示を省略する)に接続されるケーブル(図示を省略する)を介して、制御基板と接続されている。電源基板は、電源基板と制御基板とを接続するケーブルを介して、制御基板に電源を供給する。
また、制御基板には、コネクタを介してインターフェイス基板520が接続されている。インターフェイス基板520は、外部機器と接続されるインターフェイスコネクタ(図示を省略する)を備えている。インターフェイスコネクタは、下側ハウジング101aに設けられた開口(図示を省略する)を介して、ハウジング101aの背面側から外部に露出した状態で取り付けられている。
中継基板530は、ヘッドユニット203と用紙保持部202の間の左側部に設けられている。中継基板530は、ボトムフレーム401に固定されたブラケット407の上に固定されている。中継基板530は、図示を省略するケーブルを介して制御基板に接続されている。
リボン基板540は、一方のリボンフレーム406aに取り付けられている。リボン基板540には、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208を駆動するモータ405や、リボン回転検出センサやリボンテンションセンサ(いずれも図示を省略する)などが接続されている。リボン基板540は、ケーブル506を介して中継基板530のコネクタ531に接続されている。
ケーブル506は、中継基板530とリボン基板540との間において、一方のリボンフレーム406aに設けられたケーブル支持用部材508に固定されている。ケーブル支持用部材508は、一方のリボンフレーム406aの下端から、プリンタ本体400に対するヘッドユニット203の回動中心軸上あるいは当該回動中心軸上の近傍となる位置に突出するように設けられている。
プリンタ本体400に対するヘッドユニット203の回動中心軸上あるいは当該回動中心軸上の近傍となる位置においてケーブル506を固定することにより、ヘッドユニット203の回動に起因してケーブル506が引っ張られたり擦れたりして損傷することを抑制することができる。ケーブル支持用部材508においては、ケーブル506のみにかかわらず、さらに、ヘッドユニット203に備えられるプリントヘッド204、用紙201の位置を検出するセンサなどの各種センサに対して給電し制御信号を出力する別のケーブルを固定してもよい。
リボン基板540は、制御基板から供給される電源と制御基板から出力される制御信号を、中継基板530を介して受け付けることによって、制御基板によって駆動される。リボン基板540には、ペーパーカッターやピーラー(剥離機構)などの制御をするためのケーブル(いずれも図示を省略する)を接続するコネクタが設けられていてもよい。
ヘッドユニット203は、搬送経路中を搬送される用紙201の搬送方向に平行な方向(用紙201の長さ方向)を軸心方向とする軸(図示を省略する)を介して、プリンタ本体400に回動可能に連結されている。プリンタ本体400には、プリンタ本体400に対してヘッドユニット203を固定した状態で、当該ヘッドユニット203をロックするロック機構(図示を省略する)が設けられている。また、プリンタ本体400には、ロック機構のロックを解除するロック解除レバー404が設けられている。ロック解除レバー404は、プリンタ本体400に対して回動可能に連結されている。
ロック解除レバー404は、プリンタ100の背面側から前面側へ向けて付勢されており、前面側に位置付けられている状態において、プリンタ本体400に対してヘッドユニット203を固定した状態でロックする。ロック機構のロックは、ロック解除レバー404をプリンタ100の前面側から背面側へ回動されることによって解除される。プリンタ100においては、下側ハウジング101aに対して上側ハウジング101bを回動させ、収容空間を外部に開放した状態において、プリンタ本体400、ヘッドユニット203、ロック解除レバー404などへの操作が可能になる。
ヘッドユニット203における一対のリボンフレーム406は、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208の両端を、リボン支持軸207やリボン巻き取り軸208を回転可能な状態で支持する。一対のリボンフレーム406は、所定厚さの金属製の板状部材を板金加工することによって一体に形成されている。一対のリボンフレーム406のうち、一方のリボンフレーム406aには、リボン巻き取り軸208を回転させるモータ405が設けられている。図4および図5においては、ケース209を取り外した状態を示している。
図6および図7は、ハウジング101を開放した状態のプリンタ100を示す説明図である。図8、図9および図10は、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100の上面および断面を示す説明図である。図11および図12は、外装カバーの斜視図である。
図6においては、図2に示したプリンタ100における用紙保持部202に保持された用紙201を取り外した状態を示している。図7においては、図3に示したプリンタ100における用紙保持部202に保持された用紙201を取り外した状態を示している。図8、図9および図10においては、下側ハウジング101aから上側ハウジング101bを取り外し、プリンタ本体400の一部を露出させた状態における、プリンタ100の上面および断面を示している。
図8の上段においては、下側ハウジング101aから上側ハウジング101bを取り外し、プリンタ本体400の一部を露出させた状態におけるプリンタ100を上方から見た状態を示している。図8の下段においては、図8の上段における上面図のC−C断面を示している。
図9の上段においては、下側ハウジング101aから上側ハウジング101bを取り外し、プリンタ本体400の一部を露出させた状態におけるプリンタ100を上方から見た状態を示している。図9の下段においては、図9の上段における上面図のD−D断面を示している。
図10の上段においては、下側ハウジング101aから上側ハウジング101bを取り外し、プリンタ本体400の一部を露出させた状態におけるプリンタ100を上方から見た状態を示している。図10の下段においては、図10の上段における上面図のE−E断面を示している。
図6、図7、図8、図9、図10、図11および図12において、ハウジング101(下側ハウジング101a)内には、一対のシャフトペーパーガイド402、501を覆う外装カバー600が設けられている。外装カバー600は、絶縁材料を用いて形成されている。外装カバー600は、ハウジング101(下側ハウジング101a)に取り付けられることにより、当該ハウジング101(下側ハウジング101a)の内側においてプリンタ100が備える各部の駆動にかかる電気系統部品を覆う。
外装カバー600は、電気系統部品の一部が設けられた側の一方のシャフトペーパーガイド501における、用紙保持部202が保持する用紙201に対向する面501aを露出させる開口601を備えている。開口601は、一方のシャフトペーパーガイド501に設けられた切り欠き部501aを外部に開放する。用紙保持部202が保持する用紙201は、巻回された状態における側面を、シャフトペーパーガイドにおける外装カバー600から露出する面に当接させることにより、プリンタ100における位置決めがなされる。
上記のように、シャフトペーパーガイド402、501は、所定厚さの金属製の板状部材を板金加工することによって形成されているため、加工精度が高い。同様に、ボトムフレーム401は、所定厚さの金属製の板状部材を板金加工することによって形成されているため、加工精度が高い。このボトムフレーム401に固定されたシャフトペーパーガイド501に、用紙保持部202が保持する用紙201の側面を当接させて当該用紙201の位置決めをおこなうことにより、プリンタ100における用紙201の位置を精度よく定めることができる。
外装カバー600は、電気系統部品が設けられていない側のシャフトペーパーガイド402に設けられた切り欠き部402aを外部に開放する開口602を備えている。外装カバー600は、ハウジング101(下側ハウジング101a)に取り付けられた状態において、開口601および開口602により、切り欠き部402a、501aを外部に開放した状態で一対のシャフトペーパーガイド402、501を覆う。外装カバー600は、底部801と誘導部802とを備えている。底部801は、用紙保持部202が保持する用紙201の外径に沿った円弧状をなす。
誘導部802は、底部801に連続し、ヘッドユニット203から用紙保持部202に向かって用紙保持部202側ほど位置が低くなるように、ボトムフレーム401に対して傾斜している。誘導部802を設けることにより、ハウジング101内に収容される用紙201が、記録動作に際してヘッドユニット203側に引っ張られた場合にも、ロールの状態のまま手前側にせり出してくることを抑制することができる。
外装カバー600は、一対のシャフトペーパーガイド402、501のうち、電気系統部品が設けられていない側のシャフトペーパーガイド402を覆う側壁部603を備えている。開口602は、側壁部603の一部を切り欠くことによって形成されている。図11および図12に示すように、外装カバー600は、プラスチック材料による射出成形などの方法により形成された一部材によって実現される。
以上説明したように、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、略箱形状をなすハウジング101と、ハウジング101内に設けられ、記録媒体の搬送経路を間にして対向配置された一対のフレームとしてのシャフトペーパーガイド402、501と、一対のシャフトペーパーガイド402、501の上端にそれぞれ設けられた切り欠き部402a、501aと、長尺状の用紙201がロール状に巻回される巻き芯の内側に挿入された状態で切り欠き部402a、501aに両端を支持されることにより、用紙をハウジング101から引き出し可能に保持するシャフト403と、を備える。また、この実施の形態のプリン100タは、ハウジング101内に設けられて絶縁材料を用いて形成され、切り欠き部402a、501aを外部に開放する開口601、602が設けられ、当該開口601、602を介して切り欠き部402a、501aを外部に開放した状態で一対のシャフトペーパーガイド402、501を覆う外装カバー600を備えたことを特徴としている。
この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、一対のフレームとしてのシャフトペーパーガイド402、501を板金部材などの金属材料を用いて形成することにより当該一対のシャフトペーパーガイド402、501の強度を確保することができ、かつ、一対のシャフトペーパーガイド402、501を金属材料を用いて形成した場合にも、当該一対のシャフトペーパーガイド402、501に塗装処理を施すことなく、外装カバー600により一対のシャフトペーパーガイド402、501を覆うだけで、容易かつ確実に当該一対のシャフトペーパーガイド402、501を外部から絶縁することができる。これにより、大径のロール紙を保持する強度を確保したプリンタ100にかかる製造コストの低減を図ることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100によれば、外装カバー600に切り欠き部402a、501aが設けられているため、外装カバー600によって一対のシャフトペーパーガイド402、501を覆うだけで、一対のシャフトペーパーガイド402、501を外部から絶縁した状態でシャフト403の両端を一対のシャフトペーパーガイド402、501によって確実に支持する状態を、容易かつ確実に構成することができる。これにより、プリンタ100の製造工数を抑えるとともにプリンタ100の製造にかかる作業者の負担軽減を図ることができ、プリンタ100の製造にかかるコストの低減を図ることができる。
また、この発明にかかる実施の形態のプリンタ100は、ハウジング101内に設けられ、プリンタ100が備える各部の駆動にかかる電気系統部品(図示を省略する制御基板および電源基板、インターフェイス基板520、中継基板530、リボン基板540、各種のケーブルなど)を備え、外装カバー600が、さらに、電気系統部品を覆うことを特徴としている。
この発明にかかる実施の形態のプリンタによれば、1つの外装カバー600をハウジング101内に装着するだけで、一対のシャフトペーパーガイド402、501および電気系統部品を覆い、一対のシャフトペーパーガイド402、501および電気系統部品を外部から絶縁することができる。これにより、プリンタ100の製造工数を抑えるとともにプリンタ100の製造にかかる作業者の負担軽減を図ることができ、プリンタ100の製造にかかるコストの低減を図ることができる。
以上のように、この発明にかかるプリンタは、長尺状の用紙をロール状に巻回した用紙を記録対象とするプリンタに有用であり、特に、大型で重量のあるロール紙を記録対象とするプリンタに適している。
100 プリンタ
202 用紙保持部
402、501 シャフトペーパーガイド
402a、501a 切り欠き部
600 外装カバー
601、602 開口
603 側壁部
801 底部
802 誘導部

Claims (2)

  1. 略箱形状をなすハウジングと、
    前記ハウジング内に設けられ、記録媒体の搬送経路を間にして対向配置された一対のフレームと、
    前記一対のフレームの上端にそれぞれ設けられた切り欠き部と、
    長尺状の用紙がロール状に巻回される巻き芯の内側に挿入された状態で前記切り欠き部に両端を支持されることにより、前記用紙を前記ハウジングから引き出し可能に保持するシャフトと、
    前記ハウジング内に設けられて絶縁材料を用いて形成され、前記切り欠き部を外部に開放する開口が設けられ、当該開口を介して前記切り欠き部を外部に開放した状態で前記一対のフレームを覆う外装カバーと、
    を備えたことを特徴とするプリンタ。
  2. 前記ハウジング内に設けられ、前記プリンタが備える各部の駆動にかかる電気系統部品を備え、
    前記外装カバーは、さらに、前記電気系統部品を覆うことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ。
JP2014071554A 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ Expired - Fee Related JP5865934B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071554A JP5865934B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ
CN201480062607.0A CN105793053B (zh) 2014-03-31 2014-12-24 打印机
PCT/JP2014/084191 WO2015151360A1 (ja) 2014-03-31 2014-12-24 プリンタ
EP14888170.9A EP3064363B1 (en) 2014-03-31 2014-12-24 Printer
US15/144,253 US9597907B2 (en) 2014-03-31 2016-05-02 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014071554A JP5865934B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015193107A true JP2015193107A (ja) 2015-11-05
JP5865934B2 JP5865934B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=54239717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071554A Expired - Fee Related JP5865934B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 プリンタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9597907B2 (ja)
EP (1) EP3064363B1 (ja)
JP (1) JP5865934B2 (ja)
CN (1) CN105793053B (ja)
WO (1) WO2015151360A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178587A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD832313S1 (en) * 2016-05-09 2018-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Three dimensional printing material container
JP1565353S (ja) * 2016-05-25 2019-11-25
USD801401S1 (en) * 2016-05-25 2017-10-31 Xerox Corporation Printing machine
GB2559404A (en) * 2017-02-06 2018-08-08 Dover Europe Sarl A printing apparatus
CN107244577B (zh) * 2017-08-01 2023-12-22 南通恒绮纺织有限公司 一种方便裁切型棉布结构
USD888822S1 (en) * 2019-01-02 2020-06-30 Ncr Corporation Printer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016652A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toshiba Tec Corp レシートプリンタ
JP2001341856A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2002296861A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 落下部品受け止め構造、およびそれを備える画像形成装置
JP2006312321A (ja) * 2006-08-01 2006-11-16 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2008239259A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Max Co Ltd ラベルプリンタ
JP2009169126A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1093928B1 (en) * 1996-03-06 2005-11-16 Seiko Epson Corporation Roll-paper holder for a printer
JP2008284842A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Max Co Ltd ラベルプリンタ
US7967516B2 (en) * 2008-02-25 2011-06-28 Avery Dennison Corporation Portable printer and methods
JP5270321B2 (ja) * 2008-12-05 2013-08-21 富士通コンポーネント株式会社 プリンタモジュール
JP5293272B2 (ja) * 2009-03-02 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP5001324B2 (ja) * 2009-03-30 2012-08-15 シチズンホールディングス株式会社 プリンタ
US8585305B2 (en) * 2010-02-02 2013-11-19 Seiko Instruments Inc. Printer
JP5576138B2 (ja) * 2010-02-10 2014-08-20 シチズンホールディングス株式会社 サーマルプリンタ
JP2012116572A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Seiko Epson Corp テープ経路維持機構、テープカートリッジおよびテープ印刷装置
JP5737574B2 (ja) * 2011-06-03 2015-06-17 ブラザー工業株式会社 電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000016652A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Toshiba Tec Corp レシートプリンタ
JP2001341856A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2002296861A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Ricoh Co Ltd 落下部品受け止め構造、およびそれを備える画像形成装置
JP2006312321A (ja) * 2006-08-01 2006-11-16 Seiko Epson Corp プリンタ
JP2008239259A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Max Co Ltd ラベルプリンタ
JP2009169126A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017178587A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 媒体送り装置、印刷装置および媒体送り装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3064363A1 (en) 2016-09-07
EP3064363A4 (en) 2017-07-19
EP3064363B1 (en) 2018-10-24
CN105793053B (zh) 2019-06-28
US9597907B2 (en) 2017-03-21
JP5865934B2 (ja) 2016-02-17
US20160243865A1 (en) 2016-08-25
CN105793053A (zh) 2016-07-20
WO2015151360A1 (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5865934B2 (ja) プリンタ
JP5857677B2 (ja) テープ印刷装置
JP5406909B2 (ja) ラベルプリンタ
JP4694633B2 (ja) 印刷装置
JP4885990B2 (ja) ラベルプリンタ
JP5261565B2 (ja) ラベルプリンタ
JP6196927B2 (ja) プリンタ
JP2015193109A (ja) プリンタ
JP2006137607A (ja) プリンタ及びプリンタにおける使用のための供給ユニット
JP6587878B2 (ja) プリンタ装置
US9205692B2 (en) Ink ribbon cassette and printing device
JP4824783B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2015193108A (ja) プリンタ
JP4997337B2 (ja) 印刷装置
JP2020152033A (ja) 印刷装置及びカセットセット
JP5286401B2 (ja) ラベルプリンタ
JP2017081015A (ja) プリンタ装置
JP2002002035A (ja) プリンタ
JP2013169744A (ja) プリンタ装置
JP2016107400A (ja) インクリボンカセットおよび印刷装置
JP2013049284A (ja) ラベルプリンタ
JP2012040770A (ja) ユニット着脱構造及び記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5865934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees