JP2015191713A - 絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 - Google Patents
絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015191713A JP2015191713A JP2014066300A JP2014066300A JP2015191713A JP 2015191713 A JP2015191713 A JP 2015191713A JP 2014066300 A JP2014066300 A JP 2014066300A JP 2014066300 A JP2014066300 A JP 2014066300A JP 2015191713 A JP2015191713 A JP 2015191713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- electrode
- tool
- insulating
- arc horn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims abstract description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 39
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 7
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Insulators (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
Abstract
Description
6 電線
11 充電側アークホーン
12 電極
13 アークホーンカバー
14 接地側アークホーン
15 電極
16 貫通孔
21 端部カバー
22 カバー本体
23 筒部
24 底部
25 折り返し部
26 接着材
27 貫通孔
28 取付工具
31 端部カバー取付ユニット
Claims (6)
- 棒状または線状の導体端部に取り付け、当該導体端部を絶縁する絶縁カバーであって、
弾性変形可能な絶縁材料により少なくとも長さ方向一側が筒状に形成されると共に、当該長さ方向一側の端部を外側に折り返すことにより折り返し部が形成されたカバー本体と、
前記折り返し部の外周面に設けられ、前記カバー本体と前記導体端部とを相互に固定するための接着材とを備えていることを特徴とする絶縁カバー。 - アークホーンの電極端部に取り付け、当該電極端部を絶縁する絶縁カバーであって、
弾性変形可能な絶縁材料により、長さ方向一側が開き、長さ方向他側が閉じた有底筒状に形成されると共に、長さ方向一側の端部を外側に折り返すことにより折り返し部が形成されたカバー本体と、
前記カバー本体の長さ方向他側に形成され、前記電極端部からの放電電流を流すための孔と、
前記折り返し部の外周面に設けられ、前記カバー本体と前記電極端部とを相互に固定するための接着材とを備えていることを特徴とする絶縁カバー。 - 弾性変形可能な絶縁材料により少なくとも長さ方向一側が筒状に形成されると共に、当該長さ方向一側の端部を外側に折り返すことにより折り返し部が形成されたカバー本体と、前記折り返し部の外周面に設けられた接着材とを備えた絶縁カバーを、棒状または線状の導体端部に取り付けることにより当該導体端部を絶縁する導体端部絶縁方法であって、
前記カバー本体の外周側に筒状の取付工具を嵌め込み、前記カバー本体の一端側と前記折り返し部との間に前記取付工具の一端部を挟み込むことにより、前記絶縁カバーと前記取付工具とが組み合わされた絶縁カバー取付ユニットを形成するユニット形成ステップと、
前記絶縁カバー取付ユニットの一端側を前記導体端部に嵌め込む嵌込ステップと、
前記取付工具を前記カバー本体の一端側へ移動させることによって前記折り返し部の折り返しを解いていき、前記接着材の接着面の向きを外向きから内向きに変えることにより前記接着面を前記導体端部の外周面またはその周辺に接着させる接着ステップとを備えていることを特徴とする導体端部絶縁方法。 - 前記嵌込ステップでは、前記絶縁カバー取付ユニットにおける前記取付工具を間接活線工具で把持し、前記絶縁カバー取付ユニットの一端側を前記導体端部に前記間接活線工具により嵌め込み、これに続く前記接着ステップでは、前記嵌込ステップから引き続き前記取付工具を前記間接活線工具で把持したまま、前記取付工具を前記カバー本体の一端側へ前記間接活線工具により押し動かすことを特徴とする請求項3に記載の導体端部絶縁方法。
- 弾性変形可能な絶縁材料により、長さ方向一側が開き、長さ方向他側が閉じた有底筒状に形成されると共に、長さ方向一側の端部を外側に折り返すことにより折り返し部が形成されたカバー本体と、前記カバー本体の長さ方向他側に形成され、放電電流を流すための孔と、前記折り返し部の外周面に設けられた接着材とを備えた絶縁カバーを、アークホーンの電極端部に取り付けることにより当該電極端部を絶縁するアークホーンの電極端部絶縁方法であって、
前記カバー本体の外周側に筒状の取付工具を嵌め込み、前記カバー本体の一端側と前記折り返し部との間に前記取付工具の一端部を挟み込むことにより、前記絶縁カバーと前記取付工具とが組み合わされた絶縁カバー取付ユニットを形成するユニット形成ステップと、
前記絶縁カバー取付ユニットの一端側を前記電極端部に嵌め込む嵌込ステップと、
前記取付工具を前記カバー本体の一端側へ移動させることによって前記折り返し部の折り返しを解いていき、前記接着材の接着面の向きを外向きから内向きに変えることにより前記接着面を前記電極端部の外周面またはその周辺に接着させる接着ステップとを備えていることを特徴とするアークホーンの電極端部絶縁方法。 - 前記嵌込ステップでは、前記絶縁カバー取付ユニットにおける前記取付工具を間接活線工具で把持し、前記絶縁カバー取付ユニットの一端側を前記電極端部に前記間接活線工具により嵌め込み、これに続く前記接着ステップでは、前記嵌込ステップから引き続き前記取付工具を前記間接活線工具で把持したまま、前記取付工具を前記カバー本体の一端側へ前記間接活線工具により押し動かすことを特徴とする請求項5に記載のアークホーンの電極端部絶縁方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014066300A JP5908519B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014066300A JP5908519B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015191713A true JP2015191713A (ja) | 2015-11-02 |
JP5908519B2 JP5908519B2 (ja) | 2016-04-26 |
Family
ID=54426068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014066300A Expired - Fee Related JP5908519B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5908519B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735130Y2 (ja) * | 1977-09-01 | 1982-08-04 | ||
JPS57145217U (ja) * | 1981-03-10 | 1982-09-11 | ||
JPS63199460U (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-22 | ||
JPH0714594U (ja) * | 1993-08-03 | 1995-03-10 | 日本碍子株式会社 | アークホーン |
JP2001241592A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Fujikura Rubber Ltd | 端部被覆部材、その製造方法及びその製造治具 |
JP2005158385A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Daito Co Ltd | ラインポスト碍子およびカバー |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014066300A patent/JP5908519B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5735130Y2 (ja) * | 1977-09-01 | 1982-08-04 | ||
JPS57145217U (ja) * | 1981-03-10 | 1982-09-11 | ||
JPS63199460U (ja) * | 1987-06-15 | 1988-12-22 | ||
JPH0714594U (ja) * | 1993-08-03 | 1995-03-10 | 日本碍子株式会社 | アークホーン |
JP2001241592A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Fujikura Rubber Ltd | 端部被覆部材、その製造方法及びその製造治具 |
JP2005158385A (ja) * | 2003-11-25 | 2005-06-16 | Daito Co Ltd | ラインポスト碍子およびカバー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5908519B2 (ja) | 2016-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5137524B2 (ja) | 電力ケーブル接続部 | |
JP5394152B2 (ja) | 導電性部材保護カバー | |
JP5255337B2 (ja) | 電力ケーブル接続部およびその製造方法 | |
CN201075318Y (zh) | 一种绝缘子串电弧泄放装置 | |
EP1102372B1 (en) | Creeping discharge lightning arrestor | |
JP5908519B2 (ja) | 絶縁カバー、導体端部絶縁方法、およびアークホーンの電極端部絶縁方法 | |
CN102856873A (zh) | 应力锥组件、高压电缆连接器组件 | |
JP6629946B1 (ja) | バイパスケーブル及び電線ヒューズの取替方法 | |
JP4443372B2 (ja) | 接地短絡器具、および接地用部品、並びに接地短絡装置 | |
CN107068313B (zh) | 腔室避雷器装置 | |
JP2013258903A (ja) | 導電性部材保護カバー | |
CN204167246U (zh) | 高压熔断器触指拆装工具 | |
JPH08122401A (ja) | 長距離電力ケーブル線路の耐電圧試験方法 | |
US9590410B2 (en) | Screen connectors for electrical cables and jointing assemblies comprising the screen connector | |
CN202183585U (zh) | 应力锥组件、高压电缆连接器组件 | |
JP2017153176A (ja) | ケーブル端部構造およびケーブル処理方法 | |
JP2004137803A (ja) | 破砕装置用電極、破砕装置、破砕装置用電極部品および破砕方法 | |
JP2017117680A (ja) | メガリングフィルタ用接地工具 | |
CN204927073U (zh) | 一种触头装置及使用该触头装置的断路器 | |
CN111293626A (zh) | 一种基于防雷装置用带电更换方法 | |
JP2014166090A (ja) | アースフック、及び接地方法 | |
JP5878099B2 (ja) | 電力用同軸ケーブルの端末接続部 | |
JPS6131455Y2 (ja) | ||
JP5989700B2 (ja) | 絶縁カバー及び絶縁カバーの取付方法 | |
JPS6131456Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160229 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |