JP2015188465A - 人工爪被覆組成物 - Google Patents

人工爪被覆組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015188465A
JP2015188465A JP2014065596A JP2014065596A JP2015188465A JP 2015188465 A JP2015188465 A JP 2015188465A JP 2014065596 A JP2014065596 A JP 2014065596A JP 2014065596 A JP2014065596 A JP 2014065596A JP 2015188465 A JP2015188465 A JP 2015188465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
nail
coating composition
artificial nail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014065596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6429307B2 (ja
Inventor
田中 久生
Hisao Tanaka
久生 田中
亜希子 松本
Akiko Matsumoto
亜希子 松本
裕子 中小路
Yuko Nakakoji
裕子 中小路
山口 豊
Yutaka Yamaguchi
豊 山口
中塚 稔之
Toshiyuki Nakatsuka
稔之 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP2014065596A priority Critical patent/JP6429307B2/ja
Publication of JP2015188465A publication Critical patent/JP2015188465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6429307B2 publication Critical patent/JP6429307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】美的外観に優れた表面光沢性を容易に得る事が出来ると共に、塗布・被覆及び光硬化に基づく簡便且つ早急な操作性を得る事が出来、また、長期間の日常生活に耐え得る強度を有し、長期的な表面光沢の維持及び耐変着色性を有する人工爪用の被覆組成物を得る。【解決手段】(a)1分子中に平均2個以上の(メタ)アクリレート基及び、1分子中に少なくとも1個以上のウレタン結合を有する重量平均分子量1000〜30000のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー:50〜90重量部、(b)(化1)及び/又は、(化2)で示される化合物:10〜50重量部、(c)光重合開始材:0.1〜10重量部、を含有し、有機溶剤を含有しない事を特徴とする人工爪被覆組成物。(化1)(化2)【選択図】なし

Description

本発明は美的外観、特に表面光沢に優れた人工爪用の被覆組成物である。人工爪とは、一般にジェルネイル材料及びアクリルネイル材料、ネイルマニキュア材料等に代表されるネイルアート材料を使用して形成及び美粧された爪であり、本発明の人工爪被覆組成物は、前記ネイルアート材料上に使用する組成物である。
また、本発明の組成物はネイルアート上に筆等を使用して塗布・被覆を行い、紫外線及び/または可視光線で硬化させて使用する光硬化型被覆材料であり、一般にジェルネイル材料もしくは、ジェルネイルと分類される組成物である。
本発明の組成物を使用する事によって、塗布・被覆及び光硬化に基づく簡便で且つ迅速な操作方法によって、美的外観に優れた表面光沢性を容易に得る事が出来る。さらに、本発明の組成物は長期間の日常生活に耐え得る強度・耐摩耗性を有し、長期的な表面光沢の維持及び耐変着色性を有している事が特徴である。

ネイルアート材料の表面被覆材として使用される材料の特性としては、優れた表面光沢性、塗布操作性、耐変着色性及び耐磨耗性等が求められるが、特に表面光沢性に関しては最重要の特性である。
ジェルネイルを使用する基本的な施術方法としては、一般にナチュラルネイルジェルフローターと呼ばれる方法がある。ナチュラルネイルジェルフローターとはジェルネイルを天然爪上に塗布・重合/硬化させ、特別な美的外観を与える手法であり、ジェルネイル材料の施術方法として最も一般的である。その他にも、ジェルネイル材料を使用してネイルチップ上に施術を行う場合もある。
一般的な施術方法であるナチュラルネイルジェルフローターの場合は、通常次に記載する施術工程を行う。
(工程1) 天然爪表面をスポンジファイルでサンディングする。
(工程2) ネイルクレンザーを染込ませたワイプで油分・ダストを拭取る。
(工程3) クリアジェルを天然爪全体に塗布する。
(工程4) 光重合装置を使用して光重合を行う。
(工程5) 重合したクリアジェルの上面にカラージェルを使用してカラーリングやネイルアートを行う。
(工程6) 光重合装置を使用して光重合を行う。
(工程7) 必要に応じて工程5及び工程6を繰返し行う。
(工程8) トップジェル(人工爪被覆組成物)を天然爪全体に塗布する。
(工程9) 光重合装置を使用して光重合を行う。
(工程10) ジェルリムーバーまたは、ジェルクレンザーを染込ませたワイプを使用して表面未硬化ジェルを拭取る。
ここで、上記(工程8)記載のトップジェル(人工爪被覆組成物)が本発明の組成物に該当する材料である。
ジェルネイル材料は、一般的な爪化粧料であるマニキュア(ネイルポリッシュやネイルラッカーと呼ばれる場合もある。)と比較して、光沢耐久性や耐磨耗性に優れており、上記のように施術工程に関しても比較的簡便であり、マニキュアの様に乾燥工程を必要としないことからネイルサロン等の主要施術メニューの一つである。
しかし、一般にトップジェルと呼ばれている本発明の人工爪被覆組成物は、上記施術(工程10)記載のようにワイプを使用して表面未硬化ジェルを拭取るために、硬化面にワイプによる拭取り傷が生じ表面光沢性が低下する欠点を有している。そのため上記施術方法においても優れた表面光沢を発現する人工爪被覆組成物の開発が求められている。
特開2006−312596号公報には、マニキュア用有機溶媒系中に光硬化性樹脂と塗膜剥離剤とを混合したネイルマニキュアが開示されている。ここで、光重合開始材としてα‐ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンを含む光硬化性樹脂が使用されており、塗膜剥離剤としてポリエステルウレタンアクリレートが使用されている。
また、当該発明のネイルマニキュアは、ベースコート剤とカラーポリッシュ剤との組み合わせから成る態様である。
さらに当該発明のネイルマニキュアにおいては、トリエチレングリコールジメタクリレート、ポリエーテル変性シリコーンオイル、エポキシメタアクリレート、エポキシアクリレート、エタノールが、更に使用されている。
当該発明は、速乾性であると共に、自爪の表面を傷めることなく剥がすことができる効果を有するものである。しかし、当該発明は、有機溶剤を含有する事から表面硬化性が不十分であり人工爪被覆組成物として使用した場合において、硬化面にワイプによる拭取り傷が生じ表面光沢性が低下する欠点を有している。
特開2002−161025号公報には、重合性不飽和基含有化合物と光重合開始剤とを含有することを特徴とする光硬化性無溶剤型マニキュアが開示されている。ここで、重合性不飽和基含有化合物とは、重合性不飽和基を持つ単量体及びオリゴマーであり、例えば、ポリエチレングリコールジアクリレート、エトキシジエチレングリコールアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシポリエチレングリコールアクリレート等の多数の化合物が挙げられている。また、該光硬化性無溶剤型マニキュアには、上記化合物以外に、光重合開始助剤、着色剤、パール光沢剤、艶消剤、香料、紫外線吸収剤、湿潤剤、消泡剤、カップリング剤、揺変剤等が加えられ得ることが記載されている。しかし、当該発明においては人工爪被覆組成物として使用した場合の光沢性に関する検討は実施されておらず、当該発明より光沢性に関する知見は得られない。
特開2002−322034号公報には、生理学的に受容可能な媒体中にエチレン系二重結合を含むポリマー及び所定量のフリーラジカル光開始剤を含む光架橋性マニキュア組成物が開示されている。ここで、エチレン系二重結合を含むポリマーとして、エチレン系不飽和ポリエステル、(メタ)アクリレート側部基及び/又は末端基を含むポリエステル、(メタ)アクリレート基を含むポリウレタン及び/又はポリ尿素、(メタ)アクリレート基を含むポリエーテル、エポキシアクリレート、炭化水素ベースの側部及び/又は末端が有するエチレン系二重結合を含む少なくとも二つの官能基を含むポリ(C1−50アルキル(メタ)アクリレート)、(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミド基を含むポリオルガノシロキサン、アクリレート基を含むペルフルオロポリエーテル、並びに(メタ)アクリレート又は(メタ)アクリルアミドを有するデンドリマー及び超分岐ポリマー等が挙げられている。また、該光架橋性マニキュア組成物には、上記化合物以外に、マニキュアにおいて通常使用される補助剤及び添加剤、例えば、顔料及び着色剤、可塑剤、合一剤、保存剤、ワックス、増粘剤、芳香剤、UV遮蔽材、ネイルケア化粧活性剤、拡散剤、消泡剤及び分散剤を、更に加え得ることが記載されている。該発明は、高い反応性を有する低分子量の化合物を使用せず、隣接する生物学的基体に拡散することを防止するために大きな分子量を有する反応性化合物(エチレン系二重結合を含むポリマー)を使用して、光架橋性化粧品組成物の毒性問題を解決しようとするものである。当該発明により光架橋性化粧品組成物の毒性問題は解決するものの、高い反応性を有する低分子量の化合物を使用していないために表面硬化性が不十分となり、人工爪被覆組成物として使用した場合において硬化面にワイプによる拭取り傷が生じ表面光沢性が低下する欠点を有している。
米国特許5456905号公報には、滑らかに塗布でき、また丈夫で光沢があり数分で乾燥すると共に市販の除光液で容易に除去可能なマニキュアに関する発明が開示されている。当該発明に用いられるマニキュアは、ニトロセルロースからなる樹脂基材、メタクリレート、ジメタクリレート、これらの混合物からなる群から選択される光反応性モノマー、ベンジルケタールからなる光開始剤、重合阻害剤を含む。しかし、当該発明は樹脂基材としてニトロセルロースを使用しているために、表面硬化性が不十分であり人工爪被覆組成物として使用した場合において、硬化面にワイプによる拭取り傷が生じ表面光沢性が低下する欠点を有している。
特開2006−312596号公報 特開2002−161025号公報 特開2002−322034号公報 米国特許5456905号公報
本発明はジェルネイル材料及びアクリルネイル材料、ネイルマニキュア材料等に代表されるネイルアート材料を使用して形成されたネイルアート上に使用する表面被覆組成物である。さらに本発明の人工爪被覆組成物はネイルアート材料を使用して形成されたネイルアート上に筆等を使用して塗布・被覆を行い、紫外線及び/または可視光線を使用して硬化させた後に、ワイプ等を使用して硬化物表面の未重合層を除去する使用方法において、美的外観に優れた表面光沢性を容易に得る事が出来ると共に、塗布・被覆及び光硬化に基づく簡便且つ早急な操作性を得る事を課題とする。
更なる課題としては、長期間の日常生活に耐え得る強度を有し、長期的な表面光沢の維持及び耐変着色性を有する事である。

本発明は、(a)1分子中に平均2個以上の(メタ)アクリレート基及び、1分子中に少なくとも1個以上のウレタン結合を有する重量平均分子量1000〜30000のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー、
(b)下記式(化1)及び/又は、下記式(化2)で示される化合物、
(化1)


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは1〜14までの整数である。)

(化2)


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは4〜10までの整数である。)

(c)光重合開始材、

を含有し、有機溶剤を含有しない事を特徴とする人工爪被覆組成物である。

本発明の人工爪被覆組成物は、ネイルアート材料により天然爪上に形成されたネイルアート上に筆等を使用して塗布・被覆を行う材料である。
さらに、本発明の人工爪被覆組成物は紫外線及び/または可視光線を使用して硬化させた後に、ワイプ等を使用して硬化物表面の未重合層を除去する事によって、美的外観に優れた表面光沢性を容易に得る事が出来ると共に、塗布・被覆及び光硬化に基づく簡便且つ早急な操作性を得る事ができる。
また、本発明の人工爪被覆組成物は長期間の日常生活に耐え得る強度を有し、長期的な表面光沢の維持及び耐変着色性を有する事が出来る。
本発明において(メタ)アクリレート基とは、アクリレート基及びメタクリレート基の包括的表記である。
本発明における(a)1分子中に平均2個以上の(メタ)アクリレート基及び、1分子中に少なくとも1個以上のウレタン結合を有する重量平均分子量1000〜30000のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーとは公知のものが使用できる。
例えば、エチレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、ブチレングリコ−ル、ネオペンチルグリコ−ル、1,6−ヘキサンジオ−ル、トリメチロ−ルプロパン、グリセリン、ジグリセリン、ペンタエリスリト−ル、ポリエステルポリオ−ル、ポリカプロラクトンポリオ−ル及びポリエ−テルポリオ−ルなどの水酸基含有化合物とポリイソシアネ−ト化合物とを反応させてポリウレタンポリオ−ル(1分子中に2個以上の水酸基を含有するポリウレタン化合物)を製造し、次いでポリウレタンポリオ−ルとイソシアネ−ト基含有アクリレ−トモノマ−とをアクリル重合反応を防ぎながら夫々を反応させることにより得られる。
または、ポリウレタンポリイソシアネ−ト(1分子中に2個以上のイソシアネ−ト基を含有するポリウレタン化合物)を製造し、次いでポリウレタンポリイソシアネ−トと(メタ)アクリル酸や水酸基含有アクリレ−トモノマ−とをアクリル重合反応を防ぎながら夫々を反応させることにより得られる。
該オリゴマ−(a)は水酸基を含有していても、もしくは含有していなくてもよい。
ここで、ポリイソシアネ−ト化合物としては、好ましい例として、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネ−ト、トリメチレンジイソシアネ−ト、1,4−テトラメチレンジイソシアネ−ト、ペンタメチレンジイソシアネ−ト、リジンジイソシアネ−トなどの脂肪族ポリイソシアネ−ト類、イソホロンジイソシアネ−ト、4−4´−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネ−ト)などの脂環式ポリイソシアネ−ト類、これらのポリイソシアネ−トのビウレットタイプ付加物、及びイソシアヌル環タイプ付加物などが挙げられる。イソシアネ−ト基含有アクリレ−トモノマ−としては、例えば、イソシアナトエチル(メタ)アクリレ−ト等を挙げることができる。
また、水酸基含有アクリレ−トモノマ−としては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレ−ト、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ−ト、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレ−ト、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ−ト、(ポリ)アルキレングリコ−ルモノアクリレ−ト等を挙げる事ができる。さらにこれらのモノマ−とラクトン(例えば、ε−カプロラクトン等)との付加物なども挙げることができる。
また、本発明において重量平均分子量とはサイズ排除クロマトグラフィー法(一般にゲル浸透クロマトグラフィー法と呼ばれる場合もある)によって測定されたポリスチレン換算の重量平均分子量である。本発明に関わるウレタン(メタ)アクリレートオリゴマーの重量平均分子量としては、1000−30000が好ましく、特に好ましくは1000−10000である。この範囲にすることによって組成物の反応性を損なうことなく良好な光沢性、耐着色性を得ることができると共に、粘度調整も容易である。
本発明における(a)成分の配合割合としては、50〜90重量部の範囲であり、好ましくは70〜90重量部である。(a)成分を範囲外の配合割合で使用した場合は組成物の反応性を損ない良好な光沢性及び耐着色性、操作性を得ることができない。更に、(a)成分としては混合物を含み、その組合せは2種類に限らず3種類以上であってもよい。
本発明における(b)成分としては、下記式(化1)及び/又は、下記式(化2)で示される化合物である。
(化1)


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは1〜14までの整数である。)

(化2)


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは4〜10までの整数である。)
(b)成分において好ましくは、
(化3)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化4)ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化5)トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化6)テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化7)ポリエチレングリコール(EO=9)ジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化8)ポリエチレングリコール(EO=14)ジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化9)1,4ブタンジオールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化10)1,6ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート


(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)


(化11)1,9ノナンジオールジ(メタ)アクリレート

(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)

(化12)1,10デカンジオールジ(メタ)アクリレート

(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)
本発明における(b)成分の配合割合としては、10〜50重量部の範囲であり、好ましくは10〜30重量部である。(b)成分を範囲外の配合割合で使用した場合は組成物の反応性を損ない良好な光沢性及び耐着色性、操作性を得ることができない。更に、(b)成分としては混合物を含み、その組合せは2種類に限らず3種類以上であってもよい。
本発明における(c)光重合開始材としては、光重合開始材としては公知のものが使用でき、光重合開始材の例としては、ベンゾインエーテル類、ベンジルケタール類、α-ジアルコキシアセトフェノン類、α-ヒドロキシアルキルフェノン類、α-アミノアルキルフェノン、アシルフォスフィンオキサイド類、ベンゾフェノン類、チオキサントン類、チタノセン類等が挙げられ、好ましくは、α-ヒドロキシアルキルフェノン類、アシルフォスフィンオキサイド類である。
本発明における(c)光重合開始材の配合割合としては、0.1−10重量部であり好ましくは、0.5−5重量部である。(c)成分を範囲外の配合割合で使用した場合は組成物の反応性を損ない良好な光沢性及び耐着色性を得ることができない。更に、(c)成分としては混合物を含み、その組合せは2種類に限らず3種類以上であってもよい。
本発明においては、(a)(b)(c)成分以外に、ジェルネイル組成物において通常使用される(メタ)アクリレート基を有する化合物を更に加え得ることができ、具体的に例示すれば次の通りである。1個の(メタ)アクリレート基を有する化合物:メトキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、2−(メタ)アクリロイロキシエチルコハク酸、2−(メタ)アクリロイロキシエチルフタル酸、2−(メタ)アクリロイロキシプロピルヘキサフタル酸、ステアリル(メタ)アクリレート、3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、イソボロニル(メタ)アクリレート
2個の(メタ)アクリレート基を有する化合物:1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9−ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、2-メチル-1,8-オクタンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、プロポキシ化エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート
3個以上の(メタ)アクリレート基を有する化合物:トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシ化グリセリントリ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、プロポキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシ化ペンタエリスリトール(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エトキシ化イソシアヌル酸トリ(メタ)アクリレート
本発明においては、(a)(b)(c)成分以外に、ジェルネイル組成物において通常使用される補助剤及び添加剤、例えば、顔料及び着色剤、レベリング剤、可塑剤、酸化防止剤、重合促進材、重合禁止材、合一剤、保存剤、ワックス、増粘剤、芳香剤、UV遮蔽材、ネイルケア化粧活性剤、拡散剤、消泡剤及び分散剤を、更に加え得ることが出来る。


[実施例において人工爪被覆組成物の調製に用いた成分とその略号]
(a)1分子中に平均2個以上の(メタ)アクリレート基及び、1分子中に少なくとも1個のウレタン結合を有する重量平均分子量1000〜30000のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー


(b):(化1)及び/又は、下記式(化2)で示される化合物


(b*):(a)及び(b)成分に該当しない化合物





(C)光重合開始材
MAPO:ジフェニル(2,4,6-トリメチルベンゾイル)フォスフィンオキサイド
BP:ベンゾフェノン
2HMPP:2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオフェノン
[人工爪被覆組成物の調製]
表2〜8の配合割合に従い、それぞれの成分を大気圧下23℃の条件で自転・公転式混合機を使用して混合し均一液状の人工爪組成物を調製した。調製した人工爪組成物約10gを、黒色遮光ジャー容器に充填し光沢度測定及び施術評価に使用した。
[光沢度測定]
ガラス平板上にスペーサーを使用して人工爪被覆組成物を厚さ0.1−0.2mmになるように塗布した。塗布面上部より市販ジェルネイル用光硬化装置(商品名「プレストLEDライト(ネイルラボ社製)」)を使用して20秒間の光照射を行った後にエタノールを浸み込ませたティッシュペーパー(商品名[スコッティフェイシャルティシュー(日本製紙クレシア社製)])を使用して人工爪被覆組成物の表面未重合層部分を除去した。ここで、未重合層の拭取り回数は3回とし、拭取り方向は3回とも同方向である。また、一つの人工爪被覆組成物に対して3個の光沢度測定用試料製作を実施した。
次に、光沢度計(HORIBA Gloss Checker IG-331)を使用して60度光沢を測定した。また、測定は23℃大気圧下、試料作製20分後に実施した。
優れた表面光沢を有する人工爪被覆組成物の判断尺度としては、上記光沢度測定方法において光沢度80.0以上である。光沢度80.0未満においては、未重合層拭取り時のワイプによる擦傷が人工爪被覆組成物硬化面上に目視において確認できる程度に発生し、美的外観を損なうものである。
[粘度測定]
調製した人工爪被覆組成物を50mLガラス製サンプル容器に50g充填し、これを粘度測定用試料とした。ローター回転式粘度計(東機産業株式会社製、型式:RB80L)を使用して23℃環境下で粘度測定を行った。なお、粘度はローターの回転開始180秒後の測定値とした。
本発明の人工爪被覆組成物の粘度範囲としては、1〜100[Pa.s]であり好ましくは、1〜30[Pa.s]である。粘度値が100[Pa.s]以上においては、人工爪被覆組成物を操作する場合に糸曳現象が顕著に認められると共に、高粘度であることから均一な塗布表面を形成できない為に人工爪被覆組成物の操作性において特性が劣る。また、粘度値が1[Pa.s]未満においては、低粘度であることから、塗布した人工爪被覆組成物が塗布面から垂れ落ちる等の現象が認められ、均一な塗布表面を形成できない為に人工爪被覆組成物の操作性において特性が劣る。
また、5〜100[Pa.s]までの粘度範囲においては、クリーム容器、軟膏容器、コンテナ容器等に充填し使用者が筆等を使用して用いる包装形態である事が好ましく、1〜10[Pa.s]までの粘度範囲においては、マニキュア容器に代表されるハケ付容器に充填した包装形態とする事が好ましい。
[施術評価]
施術者としては日本ネイリスト協会認定ネイリストが各3名の被験者に対して、下記の施術方法に従って施術を実施し、施術時の操作性及び、施術直後の人工爪被覆組成物の艶(光沢性)、施術2週間後の人工爪被覆組成物の艶(光沢性)、耐変着色性を評価した。
施術方法:一般的な施術方法であるナチュラルネイルジェルフローターを次の工程に従って施術した。
(工程1) 天然爪表面をスポンジファイルでサンディングする。
(工程2) ネイルクレンザーを染込ませたワイプで油分・ダストを拭取る。
(工程3) クリアジェル(市販製品名:LED GELプレストクリアジェル(ネイルラボ社製))を天然爪全体に塗布する。
(工程4) 光重合装置(市販製品名:LED GELプレストLEDライト(ネイルラボ社製))を使用して20秒間光重合を行う。
(工程5) 重合したクリアジェルの上面にカラージェル(市販製品名:LED GELプレストカラージェル(ネイルラボ社製))を使用してカラーリングを行う。
(工程6) 光重合装置(市販製品名:LED GELプレストLEDライト(ネイルラボ社製))を使用して光重合を行う。
(工程7) 再度(工程5)を行う。
(工程8) 再度(工程6)を行う。
(工程9) 実施例または比較例の天然爪被覆組成物を塗布する。
(工程10) 光重合装置(市販製品名:LED GELプレストLEDライト(ネイルラボ社製))を使用して光重合を行う。
(工程11) ジェルクレンザーを染込ませたワイプを使用して表面未硬化ジェルを拭取る。




表2に示した人工爪被覆組成物1〜6は、(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。実施例1〜6に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。




表3に示した人工爪被覆組成物7及び8は、(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。実施例7及び8に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。しかし、人工爪被覆組成物9〜12は、(a)及び(c)成分は本発明の構成要件を満たすが(b)成分について本発明の構成要件を満たさない比較例である。比較例1〜4に関しては、光沢度80未満であり光沢性に劣る結果となった。さらに施術評価においては、操作性及び耐着色性に関しては良好な結果が得られたが、艶に関してはワイプを使用して表面未重合層を除去した直後の艶が不良であり硬化物表面が白く曇った様相を示しており、人工爪被覆組成物として不良であった。


表4に示した人工爪被覆組成物13〜16は、(a)(b)(c)成分を含有する本発明の構成要件を満たし、且つ(a)及び(b)成分に含まれない(b*)成分を含有する実施例である。実施例9〜12に関して光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。
また、人工爪被覆組成物17〜18は、(a)(c)成分及び複数の(b)成分の組合せからなる本発明の構成要件を満たした実施例である。実施例13及び14に関して光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。


表5に示した人工爪被覆組成物19及び20は、(a)(c)成分は含有するが(b)成分を含有しない比較例である。比較例5及び6に関しては、光沢度80未満であり光沢性に劣る結果となった。さらに施術評価においては、操作性及び耐着色性に関しては良好な結果が得られたが、艶に関してはワイプを使用して表面未重合層を除去した直後の艶が不良であり硬化物表面が白く曇った様相を示しており、人工爪被覆組成物として不良であった。
人工爪被覆組成物21及び22、23は(b)成分の含有量下限値を明確化するために実施した検討であり、人工爪被覆組成物21は、(a)(b)(c)成分を含有するが(b)成分の配合量が5.0重量部であり本発明の構成要件を満たさない比較例である。比較例7に関しては、光沢度80未満であり光沢性に劣る結果となった。さらに施術評価においては、操作性及び耐着色性に関しては良好な結果が得られたが、艶に関してはワイプを使用して表面未重合層を除去した直後の艶が不良であり硬化物表面が白く曇った様相を示しており、人工爪被覆組成物として不良であった。
一方で、人工爪被覆組成物22及び23は、本発明の構成要件を満たす配合量で(a)(c)成分を含有し、さらに(b)成分に関しては10.0重量部(人工爪被覆組成物22)、15.0重量部(人工爪被覆組成物23)の配合量であり、本発明の構成要件を満たした実施例である。実施例15及び16に関しては光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。




表6に示した人工爪被覆組成物24〜27は、(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。ここで、人工爪組成物24〜27は表2に示した人工爪組成物3(実施例3)使用した(a)(b)(c)成分を用いて、(a)(b)成分の配合量を適宜変更した組成物である。
実施例17〜20に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。
また、表6に示した人工爪組成物28及び29は(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。ここで、人工爪組成物28及び29は(a)成分として高分子量のウレタンアクリレートオリゴマーを使用している事が特徴である。実施例21及び22に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。


表7に示した人工爪被覆組成物30及び31は、(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。ここで、人工爪組成物30及び31は(a)成分として高分子量のウレタンアクリレートオリゴマーを使用している事が特徴である。実施例23及び24に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。
また、人工爪被覆組成物32〜35は、(a)及び(c)成分は含有するが(b)成分を含有しない本発明の構成要件を満たさない比較例である。ここで、人工爪組成物32〜35は(a)成分として高分子量のウレタンアクリレートオリゴマーを使用している事が特徴である。比較例8〜11に関しては、光沢度80未満であり光沢性に劣る結果となった。さらに施術評価においては、操作性及び耐着色性に関しては良好な結果が得られたが、艶に関してはワイプを使用して表面未重合層を除去した直後の艶が不良であり硬化物表面が白く曇った様相を示しており、人工爪被覆組成物として不良であった。


表8に示した人工爪被覆組成物36〜38は、(a)(b)(c)成分を含有し本発明の構成要件を満たした実施例である。ここで、人工爪組成物36〜38は(a)成分として人工爪組成物28〜31(表6及び表7記載)で使用した高分子量のウレタンアクリレートオリゴマーよりも更に高分子量のウレタンアクリレートオリゴマーを使用している事が特徴である。実施例25〜27に関して、光沢度80以上の優れた光沢性を有すると共に、施術評価においても良好な操作性及び艶、艶の耐久性、耐着色性を有する組成物である事が明らかである。


Claims (1)

  1. (a)1分子中に平均2個以上の(メタ)アクリレート基及び、1分子中に少なくとも1個以上のウレタン結合を有する重量平均分子量1000〜30000のウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー:50〜90重量部、
    (b)下記式(化1)及び/又は、下記式(化2)で示される化合物:10〜50重量部、
    (化1)

    (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは1〜14までの整数である。)

    (化2)


    (式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは4〜10までの整数である。)

    (c)光重合開始材:0.1〜10重量部、
    を含有し、有機溶剤を含有しない事を特徴とする人工爪被覆組成物。


JP2014065596A 2014-03-27 2014-03-27 人工爪被覆組成物 Active JP6429307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065596A JP6429307B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 人工爪被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065596A JP6429307B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 人工爪被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015188465A true JP2015188465A (ja) 2015-11-02
JP6429307B2 JP6429307B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=54423528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065596A Active JP6429307B2 (ja) 2014-03-27 2014-03-27 人工爪被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6429307B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072353A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社スリーボンド 爪または人工爪のトップコート用光硬化性組成物
JP2017124098A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社サクラクレパス 光硬化性人工爪組成物
JP2022064916A (ja) * 2015-12-22 2022-04-26 マイコーン デンタル サプライ カンパニー インコーポレイテッド 爪コーティングを容易に除去するための方法および組成物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MATERIAL SAFETY DATA SHEETS, vol. Revision 1, JPN6017047583, 22 June 2007 (2007-06-22), US, pages Page 1 *
MATERIAL SAFETY DATA SHEETS, vol. Revision 1, JPN6018016439, 1 February 2007 (2007-02-01), GB, pages Page 1-2 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072353A1 (ja) * 2014-11-05 2016-05-12 株式会社スリーボンド 爪または人工爪のトップコート用光硬化性組成物
JPWO2016072353A1 (ja) * 2014-11-05 2017-08-17 株式会社スリーボンド 爪または人工爪のトップコート用光硬化性組成物
JP2022064916A (ja) * 2015-12-22 2022-04-26 マイコーン デンタル サプライ カンパニー インコーポレイテッド 爪コーティングを容易に除去するための方法および組成物
US11445794B2 (en) 2015-12-22 2022-09-20 Mycone Dental Supply Company, Inc. Methods and compositions for readily removing nail coatings
JP2017124098A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社サクラクレパス 光硬化性人工爪組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6429307B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6389368B2 (ja) 除去性の改善された人工爪被覆組成物
JP5544533B2 (ja) 爪又は人工爪被覆用硬化性樹脂組成物
JP6042126B2 (ja) 人工爪組成物
EP3215115B1 (en) Removable coating systems and methods
US9636293B2 (en) Latex nail compositions having low amounts of photo-initiator
CN110251422A (zh) 用于产生无粘性表面的快速固化化妆品组合物
US20130263875A1 (en) Curable nail enhancements
TW201540763A (zh) 光硬化性人工指甲組成物
KR20190126446A (ko) 방사선 경화성 컬러 인공네일 겔의 제조방법
US20150190331A1 (en) Nail lacquer composition with hyposensitivity
Yoshinaga et al. Development of new diacrylate monomers as substitutes for Bis-GMA and UDMA
JP6429307B2 (ja) 人工爪被覆組成物
US20170266102A1 (en) Gel polish composition
US20190151223A1 (en) One part artificial nail compositions
US20170360683A1 (en) One Part Acrylic Nail Formulation
JP2017210457A (ja) 疎水性ウレタン(メタ)アクリレートオリゴマー含有自爪塗布用光硬化性人工爪組成物
JP7105225B2 (ja) ジェルネイル化粧用組成物、その使用方法、爪化粧用組成物及び爪化粧用樹脂
JP6996828B2 (ja) 光硬化性人工爪組成物
EP1241959B1 (en) Use of soak-off radiation curable nail coatings
AU2017206702B2 (en) Nail composition with capped oligomers
JP2017088560A (ja) 光硬化性人工爪組成物
US11000469B1 (en) Nail gel builder composition
JP7289498B2 (ja) 美爪料組成物
US10206866B2 (en) Nail compositions containing silicone-organic polymer hybrid compound
CN114144163A (zh) 基于光固化性组合物的指甲涂层

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6429307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250