JP2015177878A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015177878A5
JP2015177878A5 JP2014056455A JP2014056455A JP2015177878A5 JP 2015177878 A5 JP2015177878 A5 JP 2015177878A5 JP 2014056455 A JP2014056455 A JP 2014056455A JP 2014056455 A JP2014056455 A JP 2014056455A JP 2015177878 A5 JP2015177878 A5 JP 2015177878A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
illumination light
anterior
eye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014056455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015177878A (ja
JP6325856B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014056455A priority Critical patent/JP6325856B2/ja
Priority claimed from JP2014056455A external-priority patent/JP6325856B2/ja
Publication of JP2015177878A publication Critical patent/JP2015177878A/ja
Publication of JP2015177878A5 publication Critical patent/JP2015177878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325856B2 publication Critical patent/JP6325856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 被検眼の前眼部を照明する複数の前眼部照明光源と、
    前記被検眼からの戻り光に基づいて前眼照明光源像を取得する撮像手段と、
    前記撮像手段により得られる前記前眼照明光源像が一対であるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段の判定の結果に応じて一方の前記前眼照明光源像に替えて所定の条件を満たす像を選択して他方の前記前眼照明光源像と前記像との相互間距離を算出する算出手段と、
    前記算出の結果に応じて前記撮像手段と前記被検眼とのアライメントを行うアライメント手段と、を有することを特徴とする眼科装置。
  2. 前記判定手段は、前記前眼部の画像において設定される所定の検出領域内に存在する輝点像を前記前眼照明光源像として判定することを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
  3. 前記判定手段は、前記前眼部の画像における前記前眼照明光源像の候補となる像を検出し、前記候補となる像において少なくとも予め設定された輝度値又は大きさの何れかを有する像を前記前眼照明光像として判定することを特徴とする請求項1又は2に記載の眼科装置。
  4. 前記被検眼の前記前眼部を観察測定する観察測定光学系を更に有し、
    前記前眼部照明光源は前記観察測定光学系の光軸に対して水平方向において対となる位置に配置されることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の眼科装置。
  5. 前記所定の条件を満たす前記像は前記被検眼の瞳孔より得られる像であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の眼科装置。
  6. 記被検眼の瞳孔を中心として他方の前記前眼照明光源像と対となる位置に存在する像が所定の輝度値を有する画素を含む場合、前記所定の条件を満たす像であると判定されることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の眼科装置。
  7. 前記算出手段は、他方の前記前眼照明光源像と前記被検眼の瞳孔より得られる像の中心との相互間距離を算出することを特徴とする請求項5記載の眼科装置。
  8. 記前眼照明光源像が取得されないと前記判定手段が判定したことを報知する報知手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の眼科装置。
  9. 前眼部照明光源により照明された被検眼の前眼部の反射像である前眼照明光源像を検出して前記前眼照明光源像が複数であるか否かを判断するステップと、
    前記前眼照明光源像が複数であった場合に、前記複数の前眼照明光源像をアライメント指標として各々の相互間距離を算出して、前記相互間距離が第一の所定値になるまで撮像手段と前記被検眼との光軸方向の位置合せを行うステップと
    記前眼照明光源像の数が一つであった場合に、前記光軸方向の位置合せを行うステップにかえて、検出された前記前眼照明光源像と前記被検眼の瞳孔中心との相互間距離が第二の所定値になるように前記撮像手段と前記被検眼との前記光軸方向の位置合せを行うステップと、含むことを特徴とする眼科装置の制御方法。
  10. 前記前眼部照明光源とは異なる観察光を前記被検眼に照射する第二の光源を設けることとし
    前記前眼照明光源像を用いて前記撮像手段と前記被検眼との前記光軸方向の位置合せを行うステップの後に、前記被検眼による前記第二の光源の反射像を指標として精密な位置合せを行うステップを更に含むことを特徴とする請求項9に記載の眼科装置の制御方法。
  11. 検出された複数の前記前眼照明光源像が所定数存在していないと判断された場合に、前記位置合せを行うステップを停止し、検者に報知するステップを更に含むことを特徴とする請求項9又は10に記載の眼科装置の制御方法。
  12. 検出された前記前眼照明光源像が複数であるか否かを判断するステップは、
    前記被検眼角膜による前記前眼照明光源像の候補を検出し、
    前記候補から、少なくとも予め設定された輝度値又は大きさをもつ像の何れかを前記前眼照明光源像であると判断することを特徴とする請求項9乃至11の何れか一項に記載眼科装置の制御方法。
  13. 前記前眼部照明光源は、前記第二の光源を有する観察測定光学系の光軸に対して水平方向で対称に配置されていることを特徴とする請求項10に記載の眼科装置の制御方法。
  14. 前記第一の所定値とは前記第二の光源の反射像が検出可能な範囲となる前記相互間距離の値であることを特徴とする請求項10又は13に記載の眼科装置の制御方法。
  15. 前記第二の所定値とは前記第一の所定値の1/2であることを特徴とする請求項9乃至14の何れか一項に記載の眼科装置の制御方法。
  16. 検出された前記前眼照明光源像が複数であるか否かを判断するステップにいて、検出した前記候補が少なくとも予め設定された輝度値又は大きさの何れかの条件を満たさない反射像であったために検出された前記前眼照明光源像の数が一個と判断された場合に、
    前記条件を満たさない像をアライメント指標として採用して前記光軸方向の位置合せを行うステップを更に含むことを特徴とする請求項12に記載の眼科装置の制御方法。
  17. 請求項9乃至16の何れか一項に記載の眼科装置の制御方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2014056455A 2014-03-19 2014-03-19 眼科装置及び制御方法 Active JP6325856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014056455A JP6325856B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 眼科装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014056455A JP6325856B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 眼科装置及び制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015177878A JP2015177878A (ja) 2015-10-08
JP2015177878A5 true JP2015177878A5 (ja) 2017-04-20
JP6325856B2 JP6325856B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=54262391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014056455A Active JP6325856B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 眼科装置及び制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6325856B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018164616A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 株式会社トプコン 眼科装置
AU2019281356A1 (en) 2018-06-06 2020-10-29 Alcon Inc. Systems and methods for reflection-based positioning relative to an eye

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4769365B2 (ja) * 2001-03-29 2011-09-07 キヤノン株式会社 眼科装置、及びそのオートアライメント方法
JP5643662B2 (ja) * 2011-01-17 2014-12-17 株式会社トプコン 眼科装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014023768A5 (ja)
JP2011050532A5 (ja) 眼科撮影装置及びその方法
EP4275588A3 (en) Automated detection of eye alignment
JP2015013031A5 (ja)
JP2013144048A5 (ja)
US8882269B2 (en) Strabismus detection
JP2012176093A5 (ja)
JP2015104554A5 (ja)
JP2013212172A5 (ja)
JP2011167285A5 (ja) 眼科装置および眼科装置の制御方法、そのプログラム
JP2016059726A5 (ja)
JP2014223192A5 (ja) 眼特性測定装置、眼特性測定方法、コンピュータプログラム
GB2496005A (en) Method for detecting strabismus in images of the eyes
JP2015208574A5 (ja)
JP2013146546A5 (ja)
JP2014204836A5 (ja)
JP2015033397A5 (ja)
JP2016221075A5 (ja)
JP2016059400A5 (ja) 眼科用画像処理装置
JP2016158721A5 (ja)
JP2022101653A (ja) 眼科測定装置
JP2017136212A5 (ja)
JP2015177878A5 (ja)
JP2014094180A5 (ja) 眼科装置
JP2017158867A5 (ja)