JP2015176984A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2015176984A
JP2015176984A JP2014051670A JP2014051670A JP2015176984A JP 2015176984 A JP2015176984 A JP 2015176984A JP 2014051670 A JP2014051670 A JP 2014051670A JP 2014051670 A JP2014051670 A JP 2014051670A JP 2015176984 A JP2015176984 A JP 2015176984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
adhesive portion
reinforcing plate
ground pattern
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014051670A
Other languages
English (en)
Inventor
八甫谷 明彦
Akihiko Happoya
明彦 八甫谷
大悟 鈴木
Daigo Suzuki
大悟 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014051670A priority Critical patent/JP2015176984A/ja
Priority to US14/335,700 priority patent/US9345134B2/en
Publication of JP2015176984A publication Critical patent/JP2015176984A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0296Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
    • H05K1/0298Multilayer circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • H05K1/0281Reinforcement details thereof
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09036Recesses or grooves in insulating substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2009Reinforced areas, e.g. for a specific part of a flexible printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Abstract

【課題】配線効率の向上を図ることができるプリント配線板を提供する。【解決手段】一つの実施形態によれば、プリント配線板は、基板と、前記基板に設けられたグランドパターンと、前記基板に設けられた配線パターンと、前記グランドパターン及び前記配線パターンを覆うとともに、前記グランドパターンに電気的に接続された導電性補強板と、前記導電性補強板と前記配線パターンとの間に設けられた絶縁部とを備える。【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、プリント配線板に関する。
補強板を有したプリント配線板が提供されている。
特開2012−054329号公報
プリント配線板は、配線効率の向上が要望されている。
本発明の目的は、配線効率の向上を図ることができるプリント配線板を提供することである。
実施形態によれば、プリント配線板は、基板と、前記基板に設けられたグランドパターンと、前記基板に設けられた配線パターンと、前記グランドパターン及び前記配線パターンを覆うとともに、前記グランドパターンに電気的に接続された導電性補強板と、前記導電性補強板と前記配線パターンとの間に設けられた絶縁部とを備える。
第1実施形態に係る電子機器の斜視図。 第1実施形態に係るモジュールの斜視図。 第1実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第1実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第1実施形態に係る基板の平面図。 図3中に示された導電性接着部と絶縁性接着部のF6−F6線に沿う断面図。 第2実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第2実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第3実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第3実施形態に係るプリント配線板の断面図。 第3実施形態に係るプリント配線板の第1変形例を示す断面図。 第3実施形態に係るプリント配線板の第2変形例を示す断面図。
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。
本明細書では、いくつかの要素に複数の表現の例を付している。なおこれら表現の例はあくまで例示であり、上記要素が他の表現で表現されることを否定するものではない。また、複数の表現が付されていない要素についても、別の表現で表現されてもよい。
また、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との間係や各層の厚みの比率などは現実のものと異なることがある。また、図面相互間において互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれることもある。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る電子機器1を示す。電子機器1は、例えば携帯電話(スマートフォン)であるが、これに限られるものではない。電子機器1は、例えば、ポータブルコンピュータや、スマートデバイス(例えばタブレット端末)、映像表示装置(例えばテレビジョン受像機)、ゲーム機など種々の電子機器に広く適用可能である。なお、この電子機器1は、第2及び第3の実施形態の電子機器として適用されてもよい。
図1に示すように、電子機器1は、筐体2(ケース)と、該筐体2に其々収容された表示装置3及びモジュール4を有する。筐体2は、表示装置3の表示画面3aが露出される開口部2aを有する。開口部2aは、例えば透明の保護パネル(例えばガラスパネルまたはプラスチックパネル)によって覆われている。
図2は、本実施形態に係るモジュール4を示す。本実施形態に係るモジュール4は、例えばカメラモジュールである。なお、モジュール4は、これに限らず、例えば各種のコネクタモジュールなど、プリント配線板を含む種々のモジュールが適宜該当する。
図2に示すように、モジュール4は、プリント配線板11と、カメラ12とを有する。カメラ12は、モジュール4が有する機能部品の一例である。カメラ12は、プリント配線板11の端部に取り付けられ、プリント配線板11に電気的に接続されている。
図3及び図4は、本実施形態に係るプリント配線板11を示す。プリント配線板11は、例えばフレキシブルプリント配線板(FPC)であり、柔軟性を有した基板21(基材)と、該基板21の一部(例えば端部)に取り付けられた導電性補強板22とを有する。基板21は、例えば4層基板または2層基板であり、その内層に配線パターンを有する。基板21は、第1面21aと、該第1面21aとは反対側に位置した第2面21bとを有する。カメラ12は、第2面21bに取り付けられている。
図4に示すように、基板21の第1面21a(表面)には、グランドパターン25と、配線パターン26(配線)とが設けられている。配線パターン26は、例えば信号が流れる配線パターン(信号配線)である。なお、配線パターン26は、電源が供給される配線パターン(電源配線)でもよい。
図5は、基板21の第1面21aを示す平面図である。グランドパターン25は、所定の面積を有したベタ層であり、例えば四角形状である。グランドパターン25は、基板21の幅Wに対してその一部に設けられている。つまり、グランドパターン25は、基板21の縁21eから離れている。グランドパターン25と基板21の縁21eとの間には、複数の配線パターン26及びビア27が設けられている。
図3に示すように、補強板22は、基板21の第1面21aに面する。補強板22は、例えばカメラ12の裏側に位置する。補強板22が設けられることで、カメラ12が取り付けられる領域で、基板21の平面度及び強度が向上する。これにより、カメラ12の撮像品質が向上するとともに、カメラ12および基板21の耐衝撃性などが向上する。
図3及び図5に示すように、補強板22は、グランドパターン25、複数の配線パターン26、及びビア27を一体に覆う大きさを有する。補強板22は、例えば基板21の幅Wと略同じ幅を有する。補強板22は、例えば金属板であり、例えばステンレス鋼材(SUS)である。なお、補強板22は、導電性を有するものであれば金属製に限らず、例えば合成樹脂性の部材の表面にめっきなどで導電層を設けたものでもよい。
図3及び図4に示すように、本実施形態では、補強板22とグランドパターン25との間に、導電性接着部31が設けられている。導電性接着部31は、例えば導電性の接着シート、または導電性の接着剤である。導電性接着部31は、補強板22の中央部とグランドパターン25とを接着(つまり、補強板22と基板21とを接着)するとともに、補強板22とグランドパターン25とを電気的に接続する。
これにより、補強板22は、グランド電位となり、EMI対策用のシールド部材として機能する。また、補強板22は、導電性接着部31及びグランドパターン25を介して基板21に熱的に接続される。これにより、金属製の補強板22は、基板21の放熱部材としても機能する。
一方、補強板22と配線パターン26との間には、絶縁性接着部32(非導電性接着部)が設けられている。絶縁性接着部32は、例えば絶縁性の接着シート、または絶縁性の接着剤である。絶縁性接着部32は、補強板22と基板21の第1面21aとを接着するとともに、補強板22と配線パターン26と間を絶縁状態に隔離する。これにより、配線パターン26と導電性補強板22との短絡が防止される。
図6は、導電性接着部31及び絶縁性接着部32の断面図である。絶縁性接着部32は、導電性接着部31を囲む枠状(つまり、グランドパターン25を囲む枠状)に形成され、グランドパターン25に面する開口部32aが設けられている。導電性接着部31は、枠状の絶縁性接着部32の内側(つまり、開口部32aの内側)に設けられ、絶縁性接着部32の両面に露出する。
次に、プリント配線板11の製造方法の一例について説明する。
図4に示すように、まず、例えば接着シートである絶縁性接着部32が基板21の第1面21aに仮圧着される。これにより、配線パターン26及びビア27は、絶縁性接着部32に覆われる。絶縁性接着部32は、グランドパターン25に面する部分に開口部32aが設けられている。
次に、絶縁性接着部32の開口部32aに、例えば導電性接着剤である導電性接着部31が注入される。これにより、導電性接着部31は、グランドパターン25に接し、グランドパターン25に電気的に接続される。次に、基板21と導電性補強板22によって、絶縁性接着部32及び導電性接着部31を挟み、例えば熱と圧力を加えて圧着する。
これにより、導電性補強板22は、導電性接着部31を介して基板21に接着されるとともに、導電性接着部31を介してグランドパターン25に電気的に接続される。また、導電性補強板22は、絶縁性接着部32を介して基板21に接着される。
これにより、導電性補強板22を有したプリント配線板11が提供される。なお、絶縁性接着部32及び導電性接着部31は、例えば熱硬化性または熱可塑性の接着部であるが、これらに限られるものではない。
なお、上記製造方法に代えて、絶縁性接着部32は、基板21の第1面21aに絶縁性接着剤を塗布することで形成されてもよい。また、導電性接着部31は、絶縁性接着部32の開口部32aに予め嵌め込まれた導電性接着シートでもよい。これらの製造方法によっても、上記と同様に導電性補強板22を有したプリント配線板11を提供することができる。
このような構成のプリント配線板11によれば、配線効率の向上を図ることができる。すなわち、プリント配線板に補強板を取り付ける場合、一般的には、補強板の外形と略同じ面積のグランドパターンが基板の表面に設けられる。この場合、基板の表面においてグランドパターンが大きな面積を占めるため、その領域に信号や電源の配線パターンを配置することができない。その結果、プリント配線板の層数が増えたり、サイズが大きくなる。
一方で、本実施形態に係るプリント配線板11は、基板21と、基板21に設けられたグランドパターン25と、基板21に設けられた配線パターン26と、導電性補強板22と、絶縁部(例えば絶縁性接着部32)とを備える。導電性補強板22は、グランドパターン25及び配線パターン26を覆うとともに、グランドパターン25に電気的に接続されている。前記絶縁部は、導電性補強板22と配線パターン26との間に設けられている。なお、前記絶縁部は、絶縁性接着部32に限らず、接着性がない絶縁部でもよい。
このような構成によれば、基板21の表面において導電性補強板22によって覆われる領域の一部を、配線パターン26やビア27を設けるための領域として利用することができる。これにより、配線効率の向上を図ることができる。また、配線効率の向上を図ることができると、基板21の層数を減らすことによるプリント配線板11の薄型化や、プリント配線板11の小型化を図ることができる。
本実施形態では、導電性補強板22と配線パターン26との間に設けられる絶縁部は、絶縁性接着部32である。絶縁性接着部32は、導電性補強板22と基板21とを接着する。このような構成によれば、導電性補強板22に覆われる領域に配線パターン26を設けても、基板21と導電性補強板22との間の接着力を十分に大きく確保することができる。これにより、プリント配線板11の信頼性を向上させることができる。
本実施形態では、絶縁性接着部32は、グランドパターン25を囲む枠状である。このような構成によれば、比較的広い面積を、配線パターン26を設けるための領域として利用することができるとともに、基板21と導電性補強板22との間の接着力を十分に大きく確保することができる。これにより、プリント配線板11の配線効率をさらに向上させることができる。
本実施形態では、導電性補強板22とグランドパターン25との間に設けられた導電性接着部31をさらに備える。導電性接着部31は、導電性補強板22と基板21とを接着する。このような構成によれば、基板21と導電性補強板22との間の接着力をさらに大きくすることができ、プリント配線板11の信頼性を向上させることができる。
本実施形態では、絶縁性接着部32は、枠状に形成されてグランドパターン25に面する開口部32aが設けられている。導電性接着部31は、絶縁性接着部32の開口部32aの内側に設けられている。このような構成によれば、基板21と導電性補強板22との間に絶縁性接着部32を設けた場合でも、基板21と導電性補強板22との間の電気的な接続を確保することができる。
以下に、第2及び第3の実施形態に係るプリント配線板11について説明する。なお、第1実施形態の構成と同一または類似の機能を有する構成は、同一の符号を付してその説明を省略する。また、下記に説明する以外の構成は、第1実施形態と同じである。
(第2実施形態)
図7及び図8は、第2実施形態に係るプリント配線板11を示す。本実施形態では、絶縁性接着部32と導電性補強板22との間に導電性接着部31の一部が存在する。換言すれば、絶縁性接着部32の少なくとも一部は、基板21と導電性接着部31との間に位置する。
本実施形態に係るプリント配線板11の製造方法の一例では、まず、例えば接着シートである絶縁性接着部32を基板21の第1面21aに仮圧着する。絶縁性接着部32は、グランドパターン25に面する部分に開口部32aが設けられている。
これとは別に、導電性補強板22の表面に、例えば導電性接着剤である導電性接着部31を塗布する。導電性接着部31は、例えば熱硬化性の接着部であり、この状態では所定の流動性を有する。次に、基板21と導電性補強板22によって、絶縁性接着部32及び導電性接着部31を挟む。この過程で、導電性接着部31は、該導電性接着部31の一部が絶縁性接着部32と導電性補強板22との間に挟まれて押されることで、絶縁性接着部32の開口部32aの内側に入り、絶縁性接着部32の開口部32aに充填されてグランドパターン25に接する。
絶縁性接着部32及び導電性接着部31は、基板21と導電性補強板22によって挟まれた状態で、例えば熱と圧力が加えられて圧着され、導電性接着部31は硬化する。これにより、導電性補強板22を有したプリント配線板11が提供される。
なお、上記製造方法において、導電性接着部31は、導電性補強板22の表面に塗布される代わりに、絶縁性接着部32の表面に塗布されてもよい。また、絶縁性接着部32は、基板21の第1面21aに仮圧着されることに代えて、導電性補強板22に塗布された導電性接着部31の上に載せられてもよい。
このような構成のプリント配線板11によれば、第1実施形態と同様に、配線効率の向上を図ることができる。さらに本実施形態では、第1実施形態に比べて、導電性接着部31の塗布の位置や量の精度が低くても導電性接着部31とグランドパターン25との接続を確保しやすいため、プリント配線板11の製造効率や製造コストの改善、及びプリント配線板11の信頼性のさらなる向上を図ることができる。
(第3実施形態)
図9及び図10は、第3実施形態に係るプリント配線板11を示す。本実施形態では、導電性補強板22は、本体部41(カバー部)と、凸部42とを有する。本体部41は、第1及び第2実施形態の導電性補強板22に相当する部分である。本体部41は、グランドパターン25、複数の配線パターン26、及びビア27を一体に覆う大きさを有するとともに、絶縁性接着部32に面する。凸部42は、グランドパターン25に面する位置に設けられ、本体部41からグランドパターン25に向いて突出している。
本実施形態では、凸部42は、一つのブロックとして本体部41と一体に形成されている。なお、凸部42は、図11に示す第1変形例のように、本体部41とは別体の部材(例えば板材43)を本体部41に取り付けることで形成されてもよい。また、凸部42は、図12に示す第2変形例のように、本体部41の一部を絞り加工(プレス加工)することで形成されてもよい。この場合、導電性補強板22において凸部42の裏面に凹部44が形成されることになる。
図9及び図10に示すように、絶縁性接着部32は、凸部42を囲む枠状に形成され、グランドパターン25に面する開口部32aが設けられている。凸部42は、枠状の絶縁性接着部32の内側(開口部32aの内側)に通され、基板21のグランドパターン25に接する。
絶縁性接着部32は、例えば熱硬化によって収縮する接着部である。このような接着部によれば、絶縁性接着部32の熱硬化後に、基板21と導電性補強板22との間に引張力が生じ、この引張力によって凸部42の先端がグランドパターン25に押し当てられる。つまり、絶縁性接着部32は、熱硬化時に収縮することで、凸部42とグランドパターン25との接触を維持するような引張力を導電性補強板22と基板21との間に生じさせる。これにより、接着性がない凸部42であっても、凸部42の先端とグランドパターン25との接続性を維持することができる。
本実施形態に係るプリント配線板11の製造方法の一例では、まず、例えば接着シートである絶縁性接着部32を基板21の第1面21aに仮圧着する。絶縁性接着部32は、グランドパターン25に面する部分に開口部32aが設けられている。
次に、絶縁性接着部32の開口部32aに導電性補強板22の凸部42を挿入するとともに、絶縁性接着部32を基板21と導電性補強板22との間に挟み、例えば熱と圧力を加えて圧着する。この過程で、絶縁性接着部32は熱硬化によって収縮し、基板21と導電性補強板22との間に引張力が生じて凸部42の先端がグランドパターン25に押し当てられる。これにより、凸部42とグランドパターン25とが電気的に接続され、導電性補強板22はグランド電位となる。これにより、導電性補強板22を有したプリント配線板11が提供される。
このような構成のプリント配線板11によれば、第1実施形態と同様に、配線効率の向上を図ることができる。さらに本実施形態では、第1実施形態に比べて、導電性接着部31が不要になる。導電性接着部31は一般的に高価であるため、導電性接着部31を省略することができると、プリント配線板11の製造コストを低下させることができる。また、本実施形態では、導電性接着部31を塗布するような工程が不要になるので、第1実施形態に比べて製造性の向上を図ることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、プリント配線板11は、フレキシブルプリント配線板に限らず、リジッド基板でもよい。グランドパターン25は、基板21の幅方向の中央部に設けられるものに限らず、例えば基板21の縁に隣接して設けられてもよい。「導電性補強板22が配線パターン26を覆う」とは、導電性補強板22が配線パターン26の少なくとも一部を覆うことを指す。
11…プリント配線板、21…基板、22…導電性補強板、25…グランドパターン、26…配線パターン、31…導電性接着部、32…絶縁性接着部、32a…開口部、42…凸部

Claims (10)

  1. 基板と、
    前記基板の表面に設けられたグランドパターンと、
    前記基板の表面に設けられ、信号または電源が供給される配線パターンと、
    前記グランドパターン及び前記配線パターンを覆うとともに、前記グランドパターンに電気的に接続された導電性補強板と、
    前記導電性補強板と前記配線パターンとの間に設けられ、前記基板と前記導電性補強板とを接着する絶縁性接着部と、
    を備えたプリント配線板。
  2. 請求項1の記載において、
    前記絶縁性接着部は、前記グランドパターンを囲む枠状であるプリント配線板。
  3. 請求項1または請求項2の記載において、
    前記導電性補強板と前記グランドパターンとの間に設けられ、前記基板と前記導電性補強板とを接着する導電性接着部をさらに備えたプリント配線板。
  4. 請求項3の記載において、
    前記絶縁性接着部は、枠状に形成されて前記グランドパターンに面する開口部が設けられ、前記導電性接着部は、前記絶縁性接着部の開口部の内側に設けられたプリント配線板。
  5. 請求項3または請求項4の記載において、
    前記導電性接着部の一部は、前記絶縁性接着部と前記導電性補強板との間に位置したプリント配線板。
  6. 請求項1または請求項2の記載において、
    前記導電性補強板は、前記グランドパターンに向いて突出した凸部を有したプリント配線板。
  7. 請求項6の記載において、
    前記絶縁性接着部は、枠状に形成されて前記グランドパターンに面する開口部が設けられ、前記凸部は、前記絶縁性接着部の開口部に通されたプリント配線板。
  8. 請求項6または請求項7の記載において、
    前記凸部は、前記グランドパターンに接したプリント配線板。
  9. 請求項8の記載において、
    前記絶縁性接着部は、前記凸部と前記グランドパターンとの接触を維持するように前記導電性補強板と前記基板との間に引張力を生じさせるプリント配線板。
  10. 基板と、
    前記基板に設けられたグランドパターンと、
    前記基板に設けられた配線パターンと、
    前記グランドパターン及び前記配線パターンを覆うとともに、前記グランドパターンに電気的に接続された導電性補強板と、
    前記導電性補強板と前記配線パターンとの間に設けられた絶縁部と、
    を備えたプリント配線板。
JP2014051670A 2014-03-14 2014-03-14 プリント配線板 Abandoned JP2015176984A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051670A JP2015176984A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プリント配線板
US14/335,700 US9345134B2 (en) 2014-03-14 2014-07-18 Printed wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051670A JP2015176984A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プリント配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015176984A true JP2015176984A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54070597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014051670A Abandoned JP2015176984A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 プリント配線板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9345134B2 (ja)
JP (1) JP2015176984A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051366A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社ニューギン 遊技機
JP6135815B1 (ja) * 2016-09-29 2017-05-31 東洋インキScホールディングス株式会社 プリント配線板および電子機器
KR20180074223A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 삼성전자주식회사 카메라 모듈
JP2019513313A (ja) * 2016-02-18 2019-05-23 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法
US10412828B1 (en) 2018-03-30 2019-09-10 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016032006A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 タツタ電線株式会社 フレキシブルプリント配線板用補強部材、及びそれを備えたフレキシブルプリント配線板
CN214748552U (zh) * 2018-06-20 2021-11-16 株式会社村田制作所 按压传感器和按压检测装置
CN109152198B (zh) * 2018-09-06 2020-11-03 京东方科技集团股份有限公司 一种导电胶的保护膜、电路板及显示器件的制作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186924B2 (en) * 2003-10-21 2007-03-06 International Business Machines Corporation Dielectric structure for printed circuit board traces
WO2008136251A1 (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. 部品内蔵モジュール及びその製造方法
JP2009290020A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toshiba Corp フレキシブルプリント配線板、同配線板のシールド加工方法および電子機器
TWI355881B (en) * 2008-10-13 2012-01-01 Askey Computer Corp Circuit board for communication product and manufa
JP4996727B2 (ja) 2010-08-31 2012-08-08 株式会社東芝 電子機器およびフレキシブルプリント配線板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051366A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社ニューギン 遊技機
JP2019513313A (ja) * 2016-02-18 2019-05-23 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法
JP7005505B2 (ja) 2016-02-18 2022-01-21 ニンボー サニー オプテック カンパニー,リミテッド アレイ撮像モジュールおよび成形感光アセンブリ、回路基板アセンブリ、およびそれらの電子デバイス向け製造方法
JP6135815B1 (ja) * 2016-09-29 2017-05-31 東洋インキScホールディングス株式会社 プリント配線板および電子機器
JP2018056373A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 東洋インキScホールディングス株式会社 プリント配線板および電子機器
KR20180074223A (ko) * 2016-12-23 2018-07-03 삼성전자주식회사 카메라 모듈
KR102645353B1 (ko) * 2016-12-23 2024-03-08 삼성전자주식회사 카메라 모듈
US10412828B1 (en) 2018-03-30 2019-09-10 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Wiring substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US9345134B2 (en) 2016-05-17
US20150264806A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015176984A (ja) プリント配線板
US20160073495A1 (en) Method for manufacturing flexible printed circuit board module with reinforcing board, and intermediate structure of flexible printed circuit board module
US20170079129A1 (en) Circuit assembly and electric junction box
US9888562B2 (en) Electromagnetic interference shielding and strain relief structures for coupled printed circuits
EP3293952B1 (en) Fingerprint module, method for fabricating the same, and mobile terminal having the same
US10445554B2 (en) Package structure of fingerprint identification chip
JP5889718B2 (ja) 電子部品の実装構造体及び入力装置、ならびに、前記実装構造体の製造方法
KR20110089088A (ko) 배선 기판 접속 방법, 회로 기판, 및 배선 기판 접속 장치
US8836830B2 (en) Flexible printed circuit board assembly with stiffener and camera module
CN106484165B (zh) 触控面板及其制造方法
KR101772490B1 (ko) 인쇄회로기판 어셈블리
US8884164B2 (en) Circuit board assembly with flexible printed circuit board and reinforcing plate
TW200841795A (en) Flexible printed circuit, manufacture method of same and electronic device with same
US20140118637A1 (en) Touch panel
JP5353614B2 (ja) 基板挿入用コネクタ及びその製造方法
CN103249244A (zh) 柔性印刷电路板
JP5679266B2 (ja) プリント配線板の接続構造、配線板接続体及び電子機器
JP2009130107A (ja) 電子機器
JP2007329316A (ja) 配線基板及び実装構造体
CN111448539A (zh) 触控显示屏及其制作方法以及显示设备
US8872037B2 (en) Circuit board assembly with flexible circuit board and reinforcing plate
JP2017103273A (ja) 半導体装置
JP2022124659A (ja) モジュール及びその製造方法
KR101105453B1 (ko) 에프에프씨의 피씨비 연결부 구조
TWI581679B (zh) 電子總成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160215

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160801