JP2015176891A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015176891A
JP2015176891A JP2014050090A JP2014050090A JP2015176891A JP 2015176891 A JP2015176891 A JP 2015176891A JP 2014050090 A JP2014050090 A JP 2014050090A JP 2014050090 A JP2014050090 A JP 2014050090A JP 2015176891 A JP2015176891 A JP 2015176891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
semiconductor region
emitter
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2014050090A
Other languages
English (en)
Inventor
常雄 小倉
Tsuneo Ogura
常雄 小倉
知子 末代
Tomoko Matsudai
知子 末代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014050090A priority Critical patent/JP2015176891A/ja
Priority to KR1020140082505A priority patent/KR20150107556A/ko
Priority to US14/328,109 priority patent/US9362359B2/en
Priority to TW103125366A priority patent/TW201535725A/zh
Priority to CN201410439770.6A priority patent/CN104916695A/zh
Publication of JP2015176891A publication Critical patent/JP2015176891A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/086Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes

Abstract

【課題】破壊耐量を向上できる半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、前記第1半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、前記第2半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第3半導体領域と、前記第3半導体領域と前記第2電極との間に設けられ、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電形の第4半導体領域および前記第4半導体領域よりも不純物濃度が低い第1導電形の第5半導体領域と、前記第2半導体領域、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域、および前記第5半導体領域に絶縁膜を介して接する第3電極と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
600V以上の耐圧のパワーデバイスとして、IGBT(Insulated Gate Bipol
ar Transistor)が広く用いられている。IGBTは、順方向に定常状態で電流を通電した場合には、電流が飽和しラッチアップしないように設計されているが、ターンオフ時に電流集中した場合には、電流集中によりラッチアップし破壊する可能性がある。特に、チップの大きさを縮小し、小型化を図るためには電流密度を増大させることが不可欠となり、この場合に、ターンオフ時の破壊現象を回避することが重要になる。
特開2012−069735号公報 特開2013−084904号公報
本発明が解決しようとする課題は、破壊耐量を向上できる半導体装置を提供することである。
実施形態の半導体装置は、第1電極と、第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、前記第1半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、前記第2半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第3半導体領域と、前記第3半導体領域と前記第2電極との間に設けられ、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電形の第4半導体領域および前記第4半導体領域よりも不純物濃度が低い第1導電形の第5半導体領域と、前記第2半導体領域、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域、および前記第5半導体領域に絶縁膜を介して接する第3電極と、を備える。
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。 図2(a)〜図2(c)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。 図3は、第1実施形態に係る半導体装置のエミッタ領域40Lおよびベース領域30間における不純物濃度プロファイルを表す模式図である。 図4(a)および図4(b)は、参考例に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。 図5(a)および図5(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。 図6は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。 図7は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。 図8は、第3実施形態に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。 図9は、第4実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。 図10は、第5実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。
以下、図面を参照しつつ、実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部材には同一の符号を付し、一度説明した部材については適宜その説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。
図2(a)〜図2(c)は、第1実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。
ここで、図2(a)には、図1のA−A’線に沿ってZ方向に半導体装置1を切断した切断面が表されている。図2(b)には、図1のB−B’線に沿ってZ方向に半導体装置1を切断した切断面が表されている。図2(c)には、図1のC−C’線に沿ってZ方向に半導体装置1を切断した切断面が表されている。なお、図1では、図2(a)〜図2(c)に表すエミッタ電極11が表示されていない。
半導体装置1は、上下電極構造のIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)である。半導体装置1は、コレクタ電極10(第1電極)と、エミッタ電極11(第2電極)と、を備える。コレクタ電極10とエミッタ電極11との間には、p形のコレクタ領域20(第1半導体領域)が設けられている。コレクタ領域20は、コレクタ電極10にオーミック接触をしている。
コレクタ領域20とエミッタ電極11との間には、n形のベース領域21(第2半導体領域)が設けられている。
ベース領域21とエミッタ電極11との間には、p形のベース領域30(第3半導体領域)が設けられている。ベース領域30は、エミッタ電極11に、オーミック接触をしている。
ベース領域30とエミッタ電極11との間には、n形のエミッタ領域40H(第4半導体領域)およびn形のエミッタ領域40L(第5半導体領域)が設けられている。エミッタ領域40Hは、エミッタ電極11にオーミック接触をしている。エミッタ領域40Lは、エミッタ電極11にオーミック接触またはショットキー接触をしている。エミッタ領域40Lは、エミッタ領域40Hに隣接している。
エミッタ領域40Lの不純物濃度は、エミッタ領域40Hの不純物濃度よりも低い。つまり、半導体装置1のエミッタ領域は、不純物(ドーパント)が高濃度のエミッタ領域40Hと、不純物(ドーパント)が低濃度のエミッタ領域40Lと、を有している。
エミッタ領域40Hおよびエミッタ領域40Lは、コレクタ電極10からエミッタ電極11に向かうZ方向(第1方向)に対して交差するX方向(第2方向)に配列されている。また、X方向において、エミッタ領域40Hの幅は、エミッタ領域40Lの幅よりも狭い。また、X方向におけるエミッタ領域40Lの幅は、エミッタ領域40Hのn形の不純物がウェーハプロセス中の加熱処理によって半導体中を拡散する長さより広い。
例えば、X方向において、エミッタ領域40Lの幅は、1〜5μmであり、エミッタ領域40Hの幅は、0.1〜1μmである。
また、電極に接する面における半導体に含まれる不純物の濃度を、表面不純物濃度とした場合、コレクタ領域20の表面不純物濃度は、3×1017cm−3(atoms/cm3)よりも大きく、例えば、1×1018cm−3以上である。ベース領域21の不純物濃度は、例えば、1×1015cm−3以下であり、素子の耐圧設計により任意の不純物濃度に設定できる。ベース領域30の表面不純物濃度は、例えば、1×1017cm−3以上である。エミッタ領域40Hの表面不純物濃度は、望ましくは、5×1018cm−3以上である。エミッタ領域40Lの表面不純物濃度は、望ましくは、1×1018cm−3以下である。これらの濃度については、電極に向かうにつれ、高くなるように設定してもよく、また、膜厚の中間において最大値を有していてもよい。特に、本実施形態の効果を生じるためには、エミッタ領域40Hの最大不純物濃度は、5×1018cm−3以上であり、エミッタ領域40Lの最大不純物濃度は、1×1018cm−3以下であることが有効である。これは、その濃度差により上述したポテンシャルの差による効果を奏するからである。また、この関係は、素子の耐圧その他の設計項目には依存しない。これは、上述のポテンシャルの差による効果は、素子の耐圧に関係なく同様であるためである。
ベース領域21、ベース領域30、エミッタ領域40H、およびエミッタ領域40Lには、ゲート絶縁膜51を介してゲート電極50(第3電極)が接している。ゲート電極50およびゲート絶縁膜51は、X方向に延在している。エミッタ領域40Hおよびエミッタ領域40Lは、X方向およびZ方向に交差するY方向に延在している。すなわち、ゲート電極50と、エミッタ領域40Hおよびエミッタ領域40Lとは直交している。
コレクタ領域20、ベース領域21、ベース領域30、エミッタ領域40H、40Lのそれぞれの主成分は、例えば、ケイ素(Si)である。n形、n形、n形等の導電形(第1導電形)の不純物としては、例えば、リン(P)、ヒ素(As)等が適用される。p形、p形等の導電形(第2導電形)の不純物としては、例えば、ホウ素(B)等が適用される。また、コレクタ領域20、ベース領域21、ベース領域30、エミッタ領域40H、40Lのそれぞれの主成分は、ケイ素(Si)のほか、シリコン炭化物(SiC)、窒化ガリウム(GaN)等であってもよい。
また、実施形態では、特に断らない限り、n形、n形、n形の順でn形不純物の濃度が低くなることを表す。また、p形、p形の順でp形不純物の濃度が低くなることを表す。また、半導体装置1において、pとnの導電形を入れ替えても同様な効果が得られる。
また、特に断らない限り、n形半導体領域の不純物濃度がn形半導体領域の不純物濃度よりも高いとは、n形半導体領域の電極に接する面におけるn形半導体領域の不純物濃度がn形半導体領域の不純物濃度よりも高い場合も実施形態に含まれる。また、p形半導体領域の不純物濃度がp形半導体領域の不純物濃度よりも高いとは、p形半導体領域の電極に接する面におけるp形半導体領域の不純物濃度がp形半導体領域の電極に接する面におけるp形半導体領域の不純物濃度よりも高い場合も実施形態に含まれる。
コレクタ電極10の材料およびエミッタ電極11の材料は、例えば、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、金(Au)等の群から選ばれる少なくとも1つを含む金属である。ゲート電極50の材料は、例えば、ポリシリコンを含む。また、絶縁膜の材料は、例えば、シリコン酸化物を含む。
半導体装置1においては、エミッタ電極11よりもコレクタ電極10に高い電位を印加し、ゲート電極50に閾値以上の電位を印加すると、ゲート絶縁膜51に沿ってベース領域30にチャネルが形成しエミッタ・コレクタ間に電流が流れる。
図3は、第1実施形態に係る半導体装置のエミッタ領域40Lおよびベース領域30間における不純物濃度プロファイルを表す模式図である。
図3の横軸は、図1の点Xと点X’との間の距離であり、縦軸は、不純物濃度(単位:a.u.(arbitrary unit))である。
ここで、「不純物濃度」とは、半導体材料の導電性に寄与する不純物の実効的な濃度をいう。例えば、半導体材料にドナーとなる不純物とアクセプタとなる不純物とが含有されている場合には、活性化した不純物のうち、ドナーとアクセプタとの相殺分を除いた濃度を不純物濃度とする。
例えば、半導体装置1においては、ベース領域30に含まれる不純物濃度の最大値とエミッタ領域40Lに含まれる不純物濃度の最大値が略等しい。
半導体装置1の作用を説明する前に、参考例に係る半導体装置(IGBT)の動作の一例を説明する。
図4(a)および図4(b)は、参考例に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。
図4(a)および図4(b)には、上述した図2(c)の向きに対応した断面が表されている。図4(a)および図4(b)に表す半導体装置100には、エミッタ領域として、高濃度のエミッタ領域40Hのみが設けられている。このほかの構成は、半導体装置1と同じである。
参考例に係る半導体装置100においても、エミッタ電極11よりもコレクタ電極10に高い電位を印加し、ゲート電極50に閾値以上の電位を印加すると、ゲート絶縁膜51に沿ってベース領域30にチャネルが形成しエミッタ・コレクタ間に電流が流れる。
例えば、図4(a)に表すように、エミッタ領域40Hからチャネルを経由してコレクタ領域20に向かって電子(e)が注入され、コレクタ領域20からエミッタ領域40Hおよびベース領域30に向かって正孔(h)が注入される。また、アバランシェによって発生した正孔(h)がエミッタ領域40Hおよびベース領域30に向かって流れる場合もある。
正孔は、図4(b)に表すように、ベース領域21を走行しベース領域30に流れ込む。その後、正孔(h)は、エミッタ領域40Hの直下にまで到達する。正孔(h)は、ベース領域30とエミッタ領域40Hとの間のエネルギー障壁を超えるよりも、横方向に移動して、ポテンシャルが低いベース領域30を経由してから、エミッタ電極11に流れる。
この正孔(h)の横移動により、エミッタ領域40Hの下方のベース領域30では、電圧降下が生じる。これにより、エミッタ領域40Hの下方に位置するベース領域30は、エミッタ領域40Hに対して正極になるようにバイアスされる。
このバイアスによって、電子(e)にとっては、エミッタ領域40Hとベース領域30との間のエネルギー障壁が低くなる。これにより、エミッタ領域40Hからベース領域30に電子(e)が注入される。
つまり、半導体装置100では、ベース領域30にチャネルが形成され電子電流が流れることのほかに、エミッタ領域40Hとベース領域30との間のエネルギー障壁が低くなって電子(e)がベース領域30に注入されるラッチアップが生じる。ラッチアップが生じると、ゲート電極50によるオンオフ制御ができなくなる。
これに対して、第1実施形態に係る半導体装置1の作用を説明する。
図5(a)および図5(b)は、第1実施形態に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。
図5(a)および図5(b)には、上述した図2(c)の向きに対応した断面が表されている。
半導体装置1においては、エミッタ電極11よりもコレクタ電極10に高い電位を印加し、ゲート電極50に閾値以上の電位を印加すると、ゲート絶縁膜51に沿ってベース領域30にチャネルが形成しエミッタ・コレクタ間に電流が流れる。
例えば、図5(a)に表すように、エミッタ領域40H、40Lからチャネルを経由してコレクタ領域20に向かって電子(e)が注入され、コレクタ領域20からエミッタ領域40Hおよびベース領域30に向かって正孔(h)が注入される。また、アバランシェによって、正孔(h)がエミッタ領域40H、40Lおよびベース領域30に向かって流れる場合もある。
正孔(h)は、図5(b)に表すように、ベース領域21を走行しベース領域30に流れ込む。その後、正孔(h)は、エミッタ領域40H、40Lの直下にまで到達する。正孔(h)は、ベース領域30とエミッタ領域40Hとの間のエネルギー障壁を超えるよりも、エミッタ領域40Hよりもポテンシャルが低いエミッタ領域40Lを経由してから、エミッタ電極11に流れる。また、一部の正孔はベース領域21を走行しベース領域30に流れ込む。
ここで、エミッタ領域40Lとエミッタ電極11との接合部には、電子(e)にとってはオーミック接触またはショットキー障壁が形成されている。しかし、ショットキー障壁であっても、正孔(h)にとっては、エネルギー障壁にならない。
従って、正孔(h)の横移動は、幅の狭いエミッタ領域40Hの下のみで起こり、その後において、正孔(h)はエミッタ領域40Lまたはベース領域21を経由してエミッタ電極11に排出される。これにより、半導体装置1では、半導体装置100に比べて、エミッタ領域40Hの下方のベース領域30での電圧降下が起き難くなる。
つまり、エミッタ領域40Hの下方に位置するベース領域30には、参考例に比べてバイアス電圧が印加され難くなる。これにより、エミッタ領域40Hからのベース領域30への電子注入が抑えられる。
このように、半導体装置1では、ゲート電極50の電位を閾値以上にすることによってベース領域30にチャネルを形成させて電子電流を流すことができる。さらに、半導体装置1では、エミッタ領域40Hから電子(e)がベース領域30に注入されて起きるラッチアップが確実に抑えられる。つまり、第1実施形態によれば、信頼性の高い半導体装置が形成される。
また、エミッタ領域40Lは、エミッタ領域40Hに接している。従って、半導体装置1がオン時には、高濃度のエミッタ領域40Hからエミッタ領域40Lを経由してベース領域30に注入される。つまり、X方向におけるエミッタ領域の実質的な幅は、エミッタ領域40Lの幅とエミッタ領域40Hの幅とを足しあわせた幅になる。従って、半導体装置1では、エミッタ領域40Hの幅を狭くしてもチャネル密度が低下することはない。すなわち、破壊耐量を向上させても半導体装置1のオン抵抗は増加しない、ことが本実施形態によって初めて開示されている。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。
図6では、エミッタ電極11が表示されていない。
半導体装置2は、半導体装置1の構成に加え、p形のコンタクト領域35(第6半導体領域)をさらに備える。コンタクト領域35はベース領域30上に設けられ、すなわち、ベース領域30とエミッタ電極11との間に設けられる。コンタクト領域35の不純物濃度は、ベース領域30の不純物濃度よりも高い。半導体装置2では、X方向において、エミッタ領域40Lがエミッタ領域40Hとコンタクト領域35とによって挟まれている。
ここで、X方向におけるエミッタ領域40Lの幅は、エミッタ領域40Hのn形の不純物がウェーハプロセス中の加熱処理によって半導体中を拡散する長さより広い。例えば、X方向において、エミッタ領域40Lの幅は、1〜5μmであり、エミッタ領域40Hの幅は、0.1〜1μmであり、コンタクト領域35の幅は、1〜10μmである。
半導体装置2によれば、アバランシェによって発生した正孔をp形のコンタクト領域35を経由させてエミッタ電極11に排出することができる。つまり、半導体装置2では、半導体装置1の効果に加え、さらにアバランシェ耐量が増加している。
(第3実施形態)
図7は、第3実施形態に係る半導体装置を表す模式的斜視図である。
図7では、エミッタ電極11が表示されていない。
半導体装置3は、半導体装置1の構成に加え、p形のコンタクト領域35を備える。さらに、半導体装置3においては、X方向において、エミッタ領域40Hがエミッタ領域40Lとコンタクト領域35とによって挟まれている。X方向において、エミッタ領域40Lの幅は、エミッタ領域40Hの幅よりも広い。
ここで、X方向におけるエミッタ領域40Lの幅は、エミッタ領域40Hのn形の不純物がウェーハプロセス中の加熱処理によって半導体中を拡散する長さより広くなっっている。例えば、X方向において、エミッタ領域40Lの幅は、1〜5μmであり、エミッタ領域40Hの幅は、0.1〜1μmであり、コンタクト領域35の幅は、1〜10μmである。
図8は、第3実施形態に係る半導体装置の動作の一例を表す模式的断面図である。
図8には、図7のC−C’線に沿ってZ方向に半導体装置3を切断した切断面が表されている。(上述した図2(c)の向きに対応した断面)が表されている。図8には、正孔(h)がエミッタ電極11側に排出されるときの様子が表されている。
半導体装置3においては、Z方向において、エミッタ領域40Hがエミッタ領域40Lとコンタクト領域35とによって挟まれた配置をしている。換言すれば、Z方向において、低濃度のエミッタ領域40Lの両側に高濃度のエミッタ領域40Hが位置し、さらにその外側にコンタクト領域35が配置されている。
ベース領域21を走行しベース領域30に流れ込んだ正孔(h)は、エミッタ領域40H、40Lの直下にまで到達する。正孔(h)は、ベース領域30とエミッタ領域40Hとの間のエネルギー障壁を超えるよりも、エミッタ領域40Lを経由してから、エミッタ電極11に流れる。つまり、正孔(h)は、エミッタ領域40Hに挟まれたエミッタ領域40Lを経由してエミッタ電極11に排出される。また、エミッタ領域40Lを経由しない正孔(h)は、ベース領域30とコンタクト領域35とを経由してエミッタ電極11に排出される。
つまり、半導体装置3においては、半導体装置2に比べて、正孔(h)がエミッタ電極11に排出される経路がX方向により分散されている。これにより、エミッタ領域40H、40Lの下方における正孔密度がより低減する。従って、半導体装置3では、半導体装置2に比べて、エミッタ領域40H、40Lの下方のベース領域30での電圧降下がより抑えられる。これにより、エミッタ領域40Hからのベース領域30への電子注入がより抑えられる。
このように、半導体装置3においても、エミッタ領域40Hから電子(e)がベース領域30に注入されて起きるラッチアップが確実に抑えられる。つまり、第3実施形態によれば、信頼性の高い半導体装置が形成される。
また、X方向におけるエミッタ領域の実質的な幅は、エミッタ領域40Lの幅とエミッタ領域40Hの幅とを足しあわせた幅になる。従って、半導体装置3では、エミッタ領域40Hの幅を狭くしてもチャネル密度が低下することはない。すなわち、破壊耐量を向上させても半導体装置3のオン抵抗は増加しない、ことが本実施形態によって初めて開示されている。
(第4実施形態)
図9は、第4実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。
図9には、図8の向きに対応した断面が表されている。半導体装置4は、半導体装置3と同じ部材を有している。但し、半導体装置4においては、Z方向において、エミッタ領域40L(エミッタ領域40Lの一部)がエミッタ領域40Hとベース領域30との間に設けられている。すなわち、半導体装置4は、ベース領域30は、エミッタ領域40Lに接し、エミッタ領域40Hには接していない構造を有する。
このような構造であれば、ベース領域30は、高濃度のエミッタ領域40Hと低濃度のエミッタ領域40Lとに接することなく、低濃度のエミッタ領域40Lに接することになる。従って、ベース領域30とエミッタ領域との接合部における不純物濃度において、横方向分布(エミッタ領域40Hとエミッタ領域40Lの間に生じる差)が生じ難くなり、ゲート電極50の閾値電圧(Vth)がより安定する。
(第5実施形態)
図10は、第5実施形態に係る半導体装置を表す模式的断面図である。
図10には、図8の向きに対応した断面が表されている。半導体装置5は、半導体装置3と同じ部材を有している。ウェーハプロセスによって不純物の活性化処理(加熱処理)を施すと、不純物濃度が高い領域ほど、より不純物が拡散し易い。このような実施例では、製造工程が簡略化されるという利点がある。
従って、半導体装置5においては、高濃度のエミッタ領域40Hが低濃度のエミッタ領域40Lよりも深く形成されている。このような実施例も本実施形態に含まれる。
以上説明した半導体装置を上下電極構造のMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)にする場合は、コレクタ領域20をn形のドレイン領域に置き換えればよい。半導体装置をMOSFETにする場合は、エミッタがソースに、コレクタがドレインにそれぞれ読み替えられる。また、ベース領域21は、ドリフト領域になる。また、第1導電形と第2導電形とを入れ替えてもよい。このような実施形態も本実施形態に含まれる。
以上、具体例を参照しつつ実施形態について説明した。しかし、実施形態はこれらの具体例に限定されるものではない。すなわち、これら具体例に、当業者が適宜設計変更を加えたものも、実施形態の特徴を備えている限り、実施形態の範囲に包含される。前述した各具体例が備える各要素およびその配置、材料、条件、形状、サイズなどは、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。
また、前述した各実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて複合させることができ、これらを組み合わせたものも実施形態の特徴を含む限り実施形態の範囲に包含される。その他、実施形態の思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例および修正例に想到し得るものであり、それら変更例および修正例についても実施形態の範囲に属するものと了解される。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1、2、3、4、5、100 半導体装置、 10 コレクタ電極、 11 エミッタ電極、 20 コレクタ領域、 21 ベース領域、 30 ベース領域、 35 コンタクト領域、 40H エミッタ領域、 40L エミッタ領域、 50 ゲート電極、 51 ゲート絶縁膜

Claims (6)

  1. 第1電極と、
    第2電極と、
    前記第1電極と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第1半導体領域と、
    前記第1半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第1導電形の第2半導体領域と、
    前記第2半導体領域と前記第2電極との間に設けられた第2導電形の第3半導体領域と、
    前記第3半導体領域と前記第2電極との間に設けられ、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向に対して交差する第2方向に配列された第1導電形の第4半導体領域および前記第4半導体領域よりも不純物濃度が低い第1導電形の第5半導体領域と、
    前記第2半導体領域、前記第3半導体領域、前記第4半導体領域、および前記第5半導体領域に絶縁膜を介して接する第3電極と、
    を備えた半導体装置。
  2. 前記第2方向において、前記第4半導体領域の幅は、前記第5半導体領域の幅よりも狭い請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第4半導体領域の不純物濃度の最大値は、5×1018cm−3よりも高く、前記第5半導体領域の不純物濃度の最大値は、1×1018cm−3以下である請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第3半導体領域と前記第2電極との間に、前記第3半導体領域よりも不純物濃度が高い第2導電形の第6半導体領域をさらに備え、
    前記第2方向において、前記第5半導体領域は、前記第4半導体領域と前記第6半導体領域とによって挟まれている請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記第3半導体領域と前記第2電極との間に、前記第3半導体領域よりも不純物濃度が高い第2導電形の第6半導体領域をさらに備え、
    前記第2方向において、前記第4半導体領域は、前記第5半導体領域と前記第6半導体領域とによって挟まれている請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 前記第5半導体領域は、前記第1電極から前記第2電極に向かう第1方向において前記第4半導体領域と前記第3半導体領域との間に設けられている請求項4または5に記載の半導体装置。



JP2014050090A 2014-03-13 2014-03-13 半導体装置 Abandoned JP2015176891A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050090A JP2015176891A (ja) 2014-03-13 2014-03-13 半導体装置
KR1020140082505A KR20150107556A (ko) 2014-03-13 2014-07-02 반도체 장치
US14/328,109 US9362359B2 (en) 2014-03-13 2014-07-10 Semiconductor device
TW103125366A TW201535725A (zh) 2014-03-13 2014-07-24 半導體裝置
CN201410439770.6A CN104916695A (zh) 2014-03-13 2014-09-01 半导体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050090A JP2015176891A (ja) 2014-03-13 2014-03-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015176891A true JP2015176891A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54069838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050090A Abandoned JP2015176891A (ja) 2014-03-13 2014-03-13 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9362359B2 (ja)
JP (1) JP2015176891A (ja)
KR (1) KR20150107556A (ja)
CN (1) CN104916695A (ja)
TW (1) TW201535725A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3128312A1 (fr) * 2021-10-20 2023-04-21 Stmicroelectronics S.R.L. Dispositif électronique comprenant des transistors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3297060B2 (ja) 1990-09-17 2002-07-02 株式会社東芝 絶縁ゲート型サイリスタ
US5396087A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 North Carolina State University Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
JP3260944B2 (ja) * 1993-12-15 2002-02-25 三菱電機株式会社 電圧駆動型サイリスタおよびその製造方法
US5488236A (en) * 1994-05-26 1996-01-30 North Carolina State University Latch-up resistant bipolar transistor with trench IGFET and buried collector
JP3352592B2 (ja) * 1996-05-16 2002-12-03 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH11345969A (ja) 1998-06-01 1999-12-14 Toshiba Corp 電力用半導体装置
US8188484B2 (en) * 2008-12-25 2012-05-29 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
JP5480084B2 (ja) 2010-09-24 2014-04-23 株式会社東芝 半導体装置
JP2013084904A (ja) 2011-09-29 2013-05-09 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9362359B2 (en) 2016-06-07
CN104916695A (zh) 2015-09-16
TW201535725A (zh) 2015-09-16
KR20150107556A (ko) 2015-09-23
US20150263146A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6158123B2 (ja) 半導体装置
JP6222702B2 (ja) 半導体装置
JP2015109341A (ja) 半導体装置
US10418470B2 (en) Semiconductor device having IGBT portion and diode portion
JP6441192B2 (ja) 半導体装置
JP2019016804A (ja) 半導体装置
JP6184352B2 (ja) 半導体装置
US10141455B2 (en) Semiconductor device
JP6507112B2 (ja) 半導体装置
US10411099B2 (en) Semiconductor device for reduced on-state resistance
JP2018125486A (ja) 半導体装置
JP2015167185A (ja) 半導体装置
JP2015176891A (ja) 半導体装置
JP2014060299A (ja) 半導体装置
US9741872B2 (en) Semiconductor device
KR20150076717A (ko) 전력 반도체 소자
US20150263179A1 (en) Semiconductor device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20160809