JP2015176235A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015176235A5
JP2015176235A5 JP2014050535A JP2014050535A JP2015176235A5 JP 2015176235 A5 JP2015176235 A5 JP 2015176235A5 JP 2014050535 A JP2014050535 A JP 2014050535A JP 2014050535 A JP2014050535 A JP 2014050535A JP 2015176235 A5 JP2015176235 A5 JP 2015176235A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
image forming
setting
forming apparatus
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014050535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6355370B2 (ja
JP2015176235A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014050535A priority Critical patent/JP6355370B2/ja
Priority claimed from JP2014050535A external-priority patent/JP6355370B2/ja
Priority to US14/632,126 priority patent/US20150264198A1/en
Publication of JP2015176235A publication Critical patent/JP2015176235A/ja
Publication of JP2015176235A5 publication Critical patent/JP2015176235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355370B2 publication Critical patent/JP6355370B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面によれば、新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置と、生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する画像形成装置とを含む自動設置システムであって、
前記情報処理装置は、
設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得手段と、
取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成手段と、
生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納手段と
を有し、
前記1又は複数の画像形成装置の各々は前記プログラムを読み込み、
前記第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付ける入力手段と、
入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する設定手段とを有する。
また本発明の他の側面によれば、新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置と、生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する画像形成装置とを含む自動設置システムにおける方法であって、
前記情報処理装置が、設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得工程と、
取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記情報処理装置が、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成工程と、
前記情報処理装置が、生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納工程と、
前記1又は複数の画像形成装置の各々が、前記プログラムを読み込み、前記第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付け、入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する工程とを有する。
また本発明の他の側面によれば、生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置であって、
設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得手段と、
取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成手段と、
生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納手段とを有する。

Claims (20)

  1. 新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置と、生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する画像形成装置とを含む自動設置システムであって、
    前記情報処理装置は、
    設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得手段と、
    取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成手段と、
    生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納手段と
    を有し、
    前記1又は複数の画像形成装置の各々は前記プログラムを読み込み、
    前記第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付ける入力手段と、
    入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する設定手段と
    を有することを特徴とする自動設置システム。
  2. 前記生成手段はさらに、前記設定対象の画像形成装置それぞれに対する前記個別設定情報の前記識別名を含む選択肢を生成し、前記格納手段は前記プログラムの一部として前記選択肢を格納し、
    前記入力手段は、前記選択肢を含むユーザーインタフェースを表示し、前記選択肢の中から選択された一の識別名を前記識別名の入力として受け付けることを特徴とする請求項1に記載の自動設置システム。
  3. 前記生成手段は、取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に共通に設定される共通設定情報が含まれている場合には、前記設定対象の画像形成装置すべてに対して設定するための共通設定コマンドを生成し、
    前記格納手段は、生成された前記共通設定コマンドをさらに含むプログラムと、前記個別設定情報とをさらに前記媒体に格納し、
    前記設定手段は、前記共通設定コマンドが含まれていれば、前記共通設定情報を当該画像形成装置の設定情報としてさらに設定することを特徴とする請求項1または2に記載の自動設置システム。
  4. 前記生成手段は、取得した前記設定情報に前記個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が、前記画像形成装置の識別名と関連付けられている場合には、前記識別名に関連付けられた個別設定情報を、当該識別名を有する画像形成装置に設定するための第2の個別設定コマンドを生成し、
    前記格納手段は、生成された前記第2の個別設定コマンドをさらに含むプログラムと、前記個別設定情報とをさらに前記媒体に格納し、
    前記設定手段は、前記第2の個別設定コマンドが含まれていれば、当該画像形成装置の識別名に関連付けられた前記個別設定情報を当該画像形成装置の設定情報としてさらに設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の自動設置システム。
  5. 前記1または複数の画像形成装置の各々はさらに、前記設定対象の画像形成装置ごとに、当該画像形成装置の識別名と、設定された設定情報の識別名とを関連付けた関連情報を生成する手段をさらに有し、
    前記格納手段は、前記関連情報を前記媒体にさらに格納することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の自動設置システム。
  6. 前記情報処理装置はさらに、前記設定対象の画像形成装置が複数の場合、それぞれの画像形成装置に設定される設定情報を比較して、すべての画像形成装置に共通する設定情報を前記共通設定情報として、共通しない設定情報を前記個別設定情報として分類する手段をさらに有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の自動設置システム。
  7. 新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置と、生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する画像形成装置とを含む自動設置システムにおける方法であって、
    前記情報処理装置が、設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得工程と、
    取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記情報処理装置が、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成工程と、
    前記情報処理装置が、生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納工程と、
    前記1又は複数の画像形成装置の各々が、前記プログラムを読み込み、前記第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付け、入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する工程と
    を有することを特徴とする方法。
  8. 生成された前記プログラムを実行して前記設定情報を設定する新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを生成する情報処理装置であって、
    設定対象の画像形成装置に設定される設定情報を取得する取得手段と、
    取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に個別に設定される個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が当該個別設定情報の識別名と関連付けられていない場合には、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力され識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドを生成する生成手段と、
    生成された前記第1の個別設定コマンドを含むプログラムと、前記個別設定情報とを媒体に格納する格納手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
  9. 前記生成手段はさらに、前記設定対象の画像形成装置それぞれに対する前記個別設定情報の前記識別名を含む選択肢を生成し、前記格納手段は前記プログラムの一部として前記選択肢を格納することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
  10. 前記生成手段は、取得した前記設定情報に、前記設定対象の画像形成装置に共通に設定される共通設定情報が含まれている場合には、前記設定対象の画像形成装置すべてに対して設定するための共通設定コマンドを生成し、
    前記格納手段は、生成された前記共通設定コマンドをさらに含むプログラムと、前記個別設定情報とをさらに前記媒体に格納することを特徴とする請求項8または9に記載の情報処理装置。
  11. 前記生成手段は、取得した前記設定情報に前記個別設定情報が含まれており、かつ前記個別設定情報が、前記画像形成装置の識別名と関連付けられている場合には、前記識別名に関連付けられた個別設定情報を、当該識別名を有する画像形成装置に設定するための第2の個別設定コマンドを生成し、
    前記格納手段は、生成された前記第2の個別設定コマンドをさらに含むプログラムと、前記個別設定情報とをさらに前記媒体に格納することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  12. 前記設定対象の画像形成装置が複数の場合、それぞれの画像形成装置に設定される設定情報を比較して、すべての画像形成装置に共通する設定情報を前記共通設定情報として、共通しない設定情報を前記個別設定情報として分類する手段をさらに有することを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  13. 新たに設置した1又は複数の画像形成装置に設定情報を設定するためのプログラムを実行して前記設定情報を設定する画像形成装置であって、
    前記プログラムを読み込み、前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力された識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付ける入力手段と、
    入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する設定手段と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
  14. 前記プログラムはさらに、前記設定対象の画像形成装置それぞれに対する前記個別設定情報の前記識別名を含む選択肢を含み、
    前記入力手段は、前記選択肢を含むユーザーインタフェースを表示し、前記選択肢の中から選択された一の識別名を前記識別名の入力として受け付けることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
  15. 前記設定手段は、前記設定対象の画像形成装置すべてに対して設定するための共通設定コマンドが含まれていれば、前記共通設定情報を当該画像形成装置の設定情報としてさらに設定することを特徴とする請求項13または14に記載の画像形成装置。
  16. 前記設定手段は、画像形成装置の識別名に関連付けられた個別設定情報を、当該識別名を有する画像形成装置に設定するための第2の個別設定コマンドが含まれていれば、当該画像形成装置の識別名に関連付けられた前記個別設定情報を当該画像形成装置の設定情報としてさらに設定することを特徴とする請求項13乃至15のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  17. 前記画像形成装置はさらに、当該画像形成装置の識別名と、設定された設定情報の識別名とを関連付けた関連情報を生成する手段をさらに有し、
    前記格納手段は、前記関連情報を前記媒体にさらに格納することを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一項に記載の画像形成装置。
  18. 請求項8乃至12のいずれか一項に記載の情報処理装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  19. 請求項13乃至17のいずれか一項に記載の画像形成装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  20. 画像形成装置を、
    前記画像形成装置への前記設定情報の設定の際に入力された識別名に関連付けられた前記個別設定情報を設定するための第1の個別設定コマンドが含まれていれば、前記識別名の入力を受け付ける入力手段と、
    入力された前記識別名に関連付けられた前記個別設定情報を、当該画像形成装置の設定情報として設定する設定手段と
    して機能させるためのプログラム。
JP2014050535A 2014-03-13 2014-03-13 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム Expired - Fee Related JP6355370B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050535A JP6355370B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム
US14/632,126 US20150264198A1 (en) 2014-03-13 2015-02-26 Automatic installation system and method, information processing apparatus, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050535A JP6355370B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015176235A JP2015176235A (ja) 2015-10-05
JP2015176235A5 true JP2015176235A5 (ja) 2017-04-13
JP6355370B2 JP6355370B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=54070341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050535A Expired - Fee Related JP6355370B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 自動設置システム及び方法、情報処理装置、画像形成装置、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150264198A1 (ja)
JP (1) JP6355370B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6606976B2 (ja) * 2015-10-28 2019-11-20 株式会社リコー 情報処理システム及び情報処理方法
JP6614987B2 (ja) * 2016-02-03 2019-12-04 キヤノン株式会社 管理システム、管理装置及びその制御方法
WO2018186855A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Remote device configurations
US10122872B1 (en) * 2017-05-31 2018-11-06 Xerox Corporation Automatic configuration of network devices in remote managed print service applications utilizing groups of historical device data
JP2020149227A (ja) 2019-03-12 2020-09-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、情報処理システムおよびプログラム
JP7336220B2 (ja) * 2019-03-15 2023-08-31 キヤノン株式会社 情報処理システム、およびその制御方法
US11792336B2 (en) 2019-09-19 2023-10-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing device to be subject of appliance registration in a management server, information processing system, and information processing method
US11200009B2 (en) 2020-02-28 2021-12-14 Ricoh Company, Ltd. Managing the configurations of printing devices
US11947851B2 (en) * 2020-02-28 2024-04-02 Ricoh Company, Ltd. Configuring printing devices
US11494141B2 (en) 2020-02-28 2022-11-08 Ricoh Company, Ltd. Configuring printing devices using a mobile device that receives and display data that identifies a plurality of configurations for a printing device and indicates that the current configuration of the printing device has changed from a prior configuration

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845078A (en) * 1992-04-16 1998-12-01 Hitachi, Ltd. Network integrated construction system, method of installing network connection machines, and method of setting network parameters
US6795846B1 (en) * 1999-10-22 2004-09-21 Sun Microsystems, Inc. Network configuration and management for dynamic networks and methods thereof
JP3634784B2 (ja) * 2001-09-14 2005-03-30 キヤノン株式会社 情報処理方法及び印刷制御装置
JP2003173246A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Ricoh Co Ltd デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体
JP2006030673A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4796450B2 (ja) * 2005-10-03 2011-10-19 株式会社リコー 画像形成装置
US8243294B2 (en) * 2008-04-10 2012-08-14 Eastman Kodak Company Simplified walk-up print driver installation
JP4587132B2 (ja) * 2008-10-10 2010-11-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 制御機器設定方法及びプログラム
JP5247527B2 (ja) * 2009-02-23 2013-07-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5537240B2 (ja) * 2010-04-19 2014-07-02 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法
JP5939742B2 (ja) * 2011-04-21 2016-06-22 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び管理方法
JP5888962B2 (ja) * 2011-12-16 2016-03-22 キヤノン株式会社 情報処理システム、画像形成装置、管理装置、管理方法およびコンピュータプログラム
US8958097B2 (en) * 2012-01-17 2015-02-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Information processing apparatus
JP6025435B2 (ja) * 2012-07-20 2016-11-16 キヤノン株式会社 画像形成装置、情報処理装置及びその制御方法
JP6177001B2 (ja) * 2013-05-17 2017-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、管理装置、情報処理方法、管理装置の制御方法、及び、プログラム
US9600215B2 (en) * 2014-03-07 2017-03-21 Ricoh Company, Ltd. Adding and removing driver packages of a group of image forming apparatuses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015176235A5 (ja)
EP2980758A3 (en) Method and device for providing image
EP2993624A3 (en) Identification apparatus and method for controlling identification apparatus
EP2911025A3 (en) Initiated test health management system and method
JP2016214323A5 (ja)
JP2016164748A5 (ja)
EP3467646A3 (en) Identifying customization changes between instances
MY179087A (en) Methods and a system for verifying the identity of a printed item
BR112015031939A2 (pt) aparelho, sistema e método para processar informações e programa para o mesmo
TWM476327U (en) Service data record system and point of sale using the same
EP3239843A3 (en) Method for automatically validating data against a predefined data specification
JP2015172929A5 (ja)
JP2015153027A5 (ja)
JP2017117408A5 (ja)
JP2015207117A5 (ja)
EP3213668A3 (en) Ophthalmic image processing apparatus and ophthalmic image processing program
JP2015198391A5 (ja)
JP2015143965A5 (ja)
JP2017164198A5 (ja)
JP2014053887A5 (ja) 調整動作を実行可能な装置、装置の調整動作を制御する制御方法、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2016110486A5 (ja) 画面共有システム、画面共有サーバ、画面共有システムの制御方法、およびプログラム
EP2998713A3 (en) Systems and methods for providing qualitative indication of vibration severity while recording
JP2015072564A5 (ja)
JP2017184047A5 (ja) 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP2015079306A5 (ja)