JP2015174823A - 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置 - Google Patents

生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015174823A
JP2015174823A JP2014049716A JP2014049716A JP2015174823A JP 2015174823 A JP2015174823 A JP 2015174823A JP 2014049716 A JP2014049716 A JP 2014049716A JP 2014049716 A JP2014049716 A JP 2014049716A JP 2015174823 A JP2015174823 A JP 2015174823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biomaterial
storage
aerosol
solution
preservation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014049716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6242001B2 (ja
Inventor
直之 畑山
naoyuki Hatayama
直之 畑山
宗和 内藤
Munekazu Naito
宗和 内藤
宗一 平井
Soichi Hirai
宗一 平井
正裕 伊藤
Masahiro Ito
正裕 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Medical University
Original Assignee
Tokyo Medical University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Medical University filed Critical Tokyo Medical University
Priority to JP2014049716A priority Critical patent/JP6242001B2/ja
Publication of JP2015174823A publication Critical patent/JP2015174823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6242001B2 publication Critical patent/JP6242001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】 保存期間の長い新たな生体材料の保存方法を提供することを目的とする。【解決手段】 本発明の保存方法は、医療用ガスおよび保存液のエアロゾル雰囲気下で、生体材料を保存する保存工程を含むことを特徴とする。本発明の保存方法は、前記生体材料が、生体の一部、臓器、および細胞からなる群から選択された少なくとも1つの生体材料であってもよい。本発明の保存方法は、前記保存液のエアロゾルが、超音波式、液体噴霧式、ノズル噴霧式、スチーム式、気化式および遠心式からなる群から選択された少なくとも1つの方法により供給されたエアロゾルであってもよい。【選択図】なし

Description

本発明は、生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置に関する。
近年、生体の一部、臓器、細胞等の生体材料の移植治療が一般化し、日本国内においては、年に300件以上の移植治療が、また、全世界においては、年に7万件以上の移植治療が行われている。しかしながら、前記移植治療の増加に伴い、前記生体材料が不足するという問題が生じている。このため、移植治療を行う病院の近隣の地域からだけでなく、より遠隔の地域からも前記生体材料を輸送する必要がある。これらのことから、前記生体材料の保存方法の開発が求められている。
前記生体材料の保存方法として、摘出前または摘出後に、低温の保存液を用いて前記生体材料を灌流し、さらに灌流後の前記生体材料を低温の保存液に浸漬する方法(単純浸漬法)、前記保存液を持続的に灌流する方法(持続灌流法)、高圧ガス中で保存する方法(高圧気相保存法)等が知られている(特許文献1および2、非特許文献1)。しかしながら、これらの方法による前記生体材料の保存期間は、最大で18時間であった。このため、移植治療を行う病院の遠隔の地域から、前記生体材料を輸送し、前記移植治療に用いることが困難という問題があった。これらのことから、より保存期間の長い新たな生体材料の保存方法が求められている。
国際公開第2010/049996号 特開2000−072601号公報
Maathuis MH,et.al.,Transplantation,2007,vol83,pp1289−1298
そこで、本発明は、保存期間の長い新たな生体材料の保存方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の生体材料の保存方法は、医療用ガスおよび保存液のエアロゾル雰囲気下で、生体材料を保存する保存工程を含むことを特徴とする。
本発明の生体材料の生産方法は、生産された生体材料を保存する材料保存工程を含み、前記材料保存工程が、前記本発明の保存方法で実施されることを特徴とする。
本発明の生体材料は、前記本発明の生産方法で生産されたことを特徴とする。
本発明の移植材料は、前記本発明の保存方法で保存された生体材料を含むことを特徴とする。
本発明の移植方法は、前記本発明の生体材料および前記本発明の移植材料の少なくとも一方を、動物に移植する移植工程を含むことを特徴とする。
本発明の生体材料の保存装置は、保存室、エアロゾル供給手段および医療用ガス供給手段を含み、前記エアロゾル供給手段により、前記保存室内に保存液のエアロゾルが供給され、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内に医療用ガスが供給されることを特徴とする。
本発明の保存方法によれば、生体材料の長期の保存が可能である。このため、本発明は、臨床医療および臨床研究分野等において極めて有用である。
図1は、実施形態1における本発明の保存装置の透視斜視図である。 図2は、実施形態2における本発明の保存装置の透視斜視図である。 図3は、比較例1〜8における心臓の保存条件を表す図である。
<生体材料の保存方法>
本発明の生体材料の保存方法は、前述のように、医療用ガスおよび保存液のエアロゾル雰囲気下で、生体材料を保存する保存工程を含むことを特徴とする。本発明の保存方法は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で、前記生体材料を保存することが特徴であり、その他の条件および工程は、特に制限されない。本発明の保存方法は、後述する本発明の保存装置を用いることで、簡便に実施することができる。
本発明において、前記保存液のエアロゾルの雰囲気下とは、「気体中に微細な前記保存液の粒子が浮遊している分散状態」をいう。
本発明の保存方法は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で前記生体材料を保存することで、例えば、保存中の前記生体材料の吸水および脱水を十分抑えることができる。これにより、例えば、保存中の前記生体材料の膨張および収縮を抑制でき、前記生体試料の損傷を低減することができる。
また、本発明の保存方法は、前記医療用ガスの雰囲気下で前記生体材料を保存することで、例えば、前記医療用ガスにより、保存中の前記生体材料の代謝が抑制され、これにより、前記生体材料に含まれる細胞を保護できる。このため、本発明の保存方法によれば、例えば、長期間にわたり、前記生体材料の機能を維持させた状態で保存することができる。また、前記医療用ガスは、保存後の前記生体材料からすぐに揮発するため、例えば、移植した場合、移植後、前記医療用ガスによる副作用が抑制される。
また、本発明の保存方法は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で前記生体材料を保存することで、例えば、前記単純浸漬法等に対して、保存後の前記生体材料の浮腫を抑制することができる。また、本発明の保存方法は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で前記生体材料を保存することで、例えば、前記高圧気相保存法に対して、保存後の前記生体材料の乾燥を抑制することができる。これらのことから、本発明の保存方法によれば、従来の保存方法に比べて、例えば、心臓を保存した場合において、48時間以上という長期の保存が可能である。
本発明において、前記生体材料の由来は、特に制限されず、例えば、ヒト、ヒトを除く非ヒト動物等があげられ、前記非ヒト動物は、例えば、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、サル、ウサギ、ヒツジ、ウマ、ブタ等の哺乳類動物、ハエ等の非哺乳類動物があげられる。
本発明において、前記生体材料は、特に制限されず、例えば、生体の一部、臓器、細胞等があげられる。前記生体の一部は、特に制限されず、例えば、四肢、指、顔面、骨、筋、毛根、歯、歯根膜等があげられる。前記四肢は、特に制限されず、例えば、上肢、上肢帯、上腕、前腕、手、下肢、下肢帯、大腿、下腿、足等があげられる。前記臓器は、特に制限されず、例えば、眼球、角膜、肺、心臓、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、胆嚢、食道、胃、小腸、大腸、精巣、卵巣、中枢神経、末梢神経、血管、皮膚等があげられる。前記細胞は、特に制限されず、例えば、精子、卵子、ES細胞、iPS細胞、刺激惹起性多能性獲得(STAP)細胞、細胞シート、赤血球、白血球、血小板、培養細胞等があげられる。また、前記生体材料は、例えば、前記細胞から培養および/または誘導された生体の一部、臓器、細胞シート、細胞等があげられる。
本発明において、前記保存液は、特に制限されず、例えば、生理的食塩水、University of Wisconsin(UW)液、histidine−tryptophan−ketoglutarate(HTK)液、Celsoir液、ET−Kyoto液、細胞外液(輸液)、IGL−1液、Polysol液、Euro−Collins液等があげられる。前記細胞外液は、特に制限されず、例えば、ラクテックD輸液、ヴィーンF、ソリューゲンD、ソルラクト、ラクトリンゲル等があげられる。
本発明において、前記保存液は、特に制限されず、例えば、前記生体材料の浸透圧より浸透圧が低い、低張液でもよいし、前記生体材料の浸透圧と同じ浸透圧である、等張液でもよいし、前記生体材料の浸透圧より高い浸透圧である、高張液でもよいが、保存工程における前記生体材料への吸水および前記生体材料からの脱水を抑制できることから、好ましくは等張液である。
前記保存液は、その他の成分を含んでもよい。その他の成分は、特に制限されず、例えば、凍結防止剤、グルコース等の糖等があげられる。
本発明において、前記医療用ガスは、特に制限されず、例えば、医療用に製造された任意のガスが使用できる。前記医療用ガスは、例えば、水素、一酸化窒素、一酸化炭素、二酸化炭素、硫化水素、酸素、オゾン、ヘリウム、キセノン、アルゴン、クリプトン、窒素、亜酸化窒素、空気、メタン、エタン、プロパン、フルオロメタン、ジフルオロメタン、四フッ化炭素、酸化エチレン等があげられる。前記医療用ガスにおいて、爆発の危険性、毒性の危険性および可燃性の危険性が低いことから、前記医療用ガスは、例えば、亜酸化窒素、キセノン、アルゴン、ヘリウム、クリプトン、酸素、二酸化炭素、窒素が好ましい。前記医療用ガスにおいて、前記生体材料のエネルギー消費を抑制し、前記生体材料の機能を維持できることから、前記医療用ガスは、例えば、一酸化炭素、キセノン、硫化水素が好ましい。前記医療用ガスにおいて、前記生体材料の傷害の拡大を抑制でき、前記生体材料の機能を維持できることから、前記医療用ガスは、例えば、一酸化炭素が好ましい。前記医療用ガスにおいて、前記生体材料における細胞の細胞死を抑制でき、前記生体材料の機能を維持できることから、前記医療用ガスは、例えば、一酸化炭素、キセノンが好ましい。前記医療用ガスにおいて、前記生体材料の血管を拡張することで、移植後の前記生体材料における末梢循環が向上し、前記生体材料の生着率を向上できることから、前記医療用ガスは、例えば、一酸化窒素が好ましい。前記医療用ガスにおいて、前記生体材料における活性酸素の発生を抑制し、保存中の前記生体材料の酸化(老化)を抑制できることから、前記医療用ガスは、例えば、水素が好ましい。本発明において、前記医療用ガスは、一種類の医療用ガスを用いてもよいし、二種類以上の医療用ガスを併用してもよい。前記二種類以上の医療用ガスを併用する場合は、例えば、前記二種類以上の医療用ガスを混合した混合ガスとして使用してもよい。
前記混合ガスは、特に制限されず、例えば、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素、およびヘリウムを含む混合ガス、酸素および亜酸化窒素を含む混合ガス、酸素およびキセノンを含む混合ガス、酸素およびアルゴンを含む混合ガス、酸素および一酸化窒素を含む混合ガス、酸素および硫化水素を含む混合ガス等があげられる。このように、前記医療用ガスを混合ガスとすることで、例えば、前述の各医療用ガスの効果を相乗的に得ることができる。
前記保存工程において、前記生体材料は、例えば、その一部が、前記雰囲気下にあってもよいし、全体が、前記雰囲気下にあってもよい。前者の場合、例えば、前記雰囲気下にある保存装置内に、前記生体材料を配置する方法があげられる。後者の場合、例えば、前記雰囲気下にある保存装置内に、前記生体材料を吊り下げる方法があげられる。
前記保存工程において、前記保存液のエアロゾルの供給方法は、特に制限されず、公知の方法により行うことができる。前記供給方法は、例えば、超音波式、液体噴霧式、ノズル噴霧式、スチーム式、気化式、遠心式およびこれらを組合せた方法等があげられ、供給時の熱の発生による前記生体材料の加熱を抑制できることから、超音波式が好ましい。
前記保存工程において、前記保存液のエアロゾルの粒子径は、特に制限されず、その下限は、例えば、1nmであり、その上限は、例えば、1mmであり、好ましくは100μmであり、より好ましくは10μmであり、その範囲は、例えば、1nm〜1mmの範囲であり、好ましくは1nm〜100μmの範囲であり、より好ましくは1nm〜10μmの範囲である。前記保存液のエアロゾルの粒子径は、単位体積あたりの前記保存液のエアロゾルの粒子数を増加させることができ、これにより、例えば、前記生体試料の乾燥による前記生体試料に含まれる細胞の壊死および収縮による傷害を抑制でき、且つ保存中の前記生体試料の温度変化を抑制できることから、100μm以下が好ましい。
前記保存工程において、前記エアロゾルを構成する保存液の濃度(溶質の重量/溶液の重量)は、特に制限されず、その下限は、例えば、3g/kgであり、好ましくは7.8g/kgであり、より好ましくは8g/kgであり、その上限は、例えば、12g/kgであり、好ましくは9.8g/kgであり、より好ましくは9g/kgであり、その範囲は、例えば、3〜12g/kgの範囲であり、好ましくは7.8〜12g/kgの範囲であり、より好ましくは8〜9.8g/kgの範囲であり、さらに好ましくは8〜9g/kgの範囲である。
前記保存工程において、保存時の温度は、特に制限されず、その下限は、例えば、−20℃であり、好ましくは−2℃であり、その上限は、例えば、37℃であり、好ましくは4℃であり、その範囲は、例えば、−20〜37℃の範囲であり、好ましくは−2〜4℃の範囲である。
前記保存工程において、保存時の前記医療用ガスの分圧は、特に制限されず、例えば、0.01〜0.7MPaの範囲であり、好ましくは0.07〜0.35MPaの範囲である。前記医療用ガスの分圧は、一種類の前記医療用ガスの分圧でもよいし、二種類以上の前記医療用ガスの合計の分圧でもよい。前記医療用ガスが、一酸化炭素である場合、前記一酸化炭素の分圧は、例えば、0.01〜0.7MPaの範囲であり、好ましくは0.07〜0.35MPaの範囲である。前記医療用ガスが、酸素である場合、前記酸素の分圧は、例えば、0.01〜0.7MPaの範囲であり、好ましくは0.07〜0.35MPaの範囲である。
前記保存工程において、前記生体材料を保存する保存期間は、特に制限されず、前記生体材料の種類によって、適宜決定できる。前記保存期間は、特に制限されず、前記生体材料を生産した時間を基準として、例えば、1年以下であり、好ましくは24時間以下である。前記生体材料が、前記生体の一部である場合、前記生体の一部を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、168時間以下であり、好ましくは72時間以下である。前記生体材料が、前記臓器である場合、前記臓器を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、120時間以下であり、好ましくは24時間以下である。前記臓器が、前記心臓である場合、前記心臓を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、72時間以下であり、好ましくは24時間以下である。前記臓器が、前記肺である場合、前記肺を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、96時間以下であり、好ましくは48時間以下である。前記臓器が、前記腎臓である場合、前記腎臓を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、96時間以下であり、好ましくは48時間以下である。前記臓器が、前記肝臓である場合、前記肝臓を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、96時間以下であり、好ましくは48時間以下である。前記臓器が、角膜である場合、前記角膜を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、120時間以下であり、好ましくは72時間以下である。前記生体材料が、前記細胞である場合、前記細胞を生産した時間を基準として、前記保存期間は、例えば、1年以下であり、好ましくは半年以下であり、より好ましくは3ヶ月以下である。
以下に、本発明の保存方法について、例をあげて説明するが、本発明は、以下の実施形態には制限されない。具体的には、本実施形態は、前記医療用ガスである一酸化炭素と酸素との混合ガス、前記保存液である細胞外液、および前記生体材料である心臓を使用し、前記保存工程において、前記混合ガスおよび前記細胞外液のエアロゾルの雰囲気下に、前記心臓を吊り下げた状態で、所定の保存期間、前記心臓を保存する例である。
まず、心臓を摘出し、前記保存液により前記心臓内の血液を除くことで、保存前の心臓を準備する。つぎに、前記保存前の心臓を、前記混合ガスと超音波式により供給された前記細胞外液のエアロゾルの雰囲気下に、生体材料吊り下げ手段を用いて吊り下げ、暴露させる。そして、この状態で所定の保存期間、前記保存前の心臓を保存する。
前記保存時の前記細胞外液のエアロゾルの粒子径は、例えば、1nm〜1mmの範囲であり、好ましくは1nm〜100μmの範囲であり、より好ましくは1nm〜10μmの範囲である。
前記保存時の温度は、例えば、−20〜37℃の範囲であり、好ましくは−2〜4℃の範囲である。前記保存期間は、例えば、72時間以下であり、好ましくは24時間以下である。
このようにして、前記心臓を保存できる。
<生体材料の生産方法>
本発明の生体材料の生産方法は、前述のように、生産された生体材料を保存する材料保存工程を含み、前記材料保存工程が、前記本発明の保存方法で実施されることを特徴とする。本発明の生産方法は、前記材料保存工程が、前記本発明の保存方法で実施されることが特徴であり、その他の条件および工程は、特に制限されない。本発明の生産方法によれば、後述する本発明の生体材料を生産できる。なお、本発明の生産方法は、前記本発明の保存方法の説明を援用できる。
前記材料保存工程において、前記生産された生体材料は、特に制限されず、例えば、前記生体材料の例示を援用できる。
前記材料保存工程において、生産された生体材料の提供方法は、特に制限されない。前記生産された生体材料の提供方法は、例えば、外科的手法等の医学的手法により前記生体材料を生産する方法、前記細胞を培養および/または誘導し、前記生体材料とすることで生産する方法、事故または犯罪事件により発生した前記生体材料を回収する方法等があげられる。
前記医学的手法による生産方法は、特に制限されず、前記生産された生体材料に応じて、適宜決定できる。前記医学的手法による生産方法は、例えば、下記参考文献1を参照できる。前記医学的手法によりラット心臓を生産する場合、例えば、下記参考文献2を参照できる。
参考文献1:「臓器移植実験マニュアル ラット・マウスを用いた移植、虚血再灌流障害モデル」、(株)秀潤社、監修:野澤眞澄、 編集:田中弥生、1999年
参考文献2:Naoyuki Hatayama et.al.,Cell Transplantation,2012,Vol.21,pp.609−615
前記細胞を培養および/または誘導し、生産する方法は、特に制限されず、前記生産された生体材料に応じて、適宜決定できる。
<生体材料>
本発明の生体材料は、前述のように、前記本発明の生産方法で生産されたことを特徴とする。本発明の生体材料は、前記本発明の生産方法で生産されたことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の生体材料は、例えば、後述する本発明の移植方法に使用できる。なお、本発明の生体材料は、前記本発明の保存方法および生産方法の説明を援用できる。
本発明の生体材料は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で前記生体材料を保存するため、例えば、前記保存液に浸漬する方法に対して、前記保存後の生体材料に含まれる保存液の量が少ない。また、本発明の生体材料は、前記保存液のエアロゾル雰囲気下で前記生体材料を保存するため、例えば、前記高圧ガス中で保存する方法に対して、前記保存後の生体材料に含まれる保存液の量が多い。
<移植材料>
本発明の移植材料は、前述のように、前記本発明の保存方法で保存された生体材料を含むことを特徴とする。本発明の移植材料は、前記本発明の保存方法で保存された生体材料を含むことが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の移植材料は、例えば、後述する本発明の移植方法に使用できる。なお、本発明の移植材料は、前記本発明の保存方法、生産方法等の説明を援用できる。
<移植方法>
本発明の移植方法は、前述のように、前記本発明の生体材料および前記本発明の移植材料の少なくとも一方(以下、「保存後の生体材料」という。)を、動物に移植する移植工程を含むことを特徴とする。本発明の移植方法は、前記保存後の生体材料を使用することが特徴であり、その他の条件および工程は特に制限されない。なお、本発明の移植方法は、前記本発明の保存方法、生産方法等の説明を援用できる。
前記移植工程において、前記動物は、特に制限されず、例えば、ヒト、ヒトを除く非ヒト動物等があげられ、前記非ヒト動物は、例えば、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、サル、ウサギ、ヒツジ、ウマ、ブタ等の哺乳類動物、ハエ等の非哺乳類動物があげられる。前記移植工程において、前記動物の種類と前記保存後の生体材料の由来とは、同じであってもよいし、異なってもよい。
本発明の移植方法は、さらに前記移植工程に先立って、前記保存後の生体材料を洗浄液により洗浄する洗浄工程を含み、前記移植工程は、前記洗浄後の生体材料を前記動物に移植する工程であってもよい。前記洗浄工程は、前記保存後の生体材料を洗浄液により洗浄することで、例えば、前記保存後の生体材料に含まれる保存液の量を低減する工程である。本発明の移植方法は、前記洗浄工程を含むことで、例えば、前記保存後の生体材料を移植した場合に、移植された動物への保存液による副作用をより一層低減できる。
前記洗浄液は、特に制限されず、例えば、生理的食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液等があげられる。
前記移植工程おいて、前記保存後の生体材料の移植方法は、特に制限されず、前記保存後の生体材料に応じて、適宜決定できる。前記移植方法は、例えば、前記参考文献1を参照できる。前記保存後の生体材料が、保存後のラットの心臓である場合、例えば、前記参考文献2を参照できる。
<生体材料の保存装置>
本発明の生体材料の保存装置は、前述のように、保存室、エアロゾル供給手段および医療用ガス供給手段を含み、前記エアロゾル供給手段により、前記保存室内に保存液のエアロゾルが供給され、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内に医療用ガスが供給されることを特徴とする。本発明の保存装置は、前記エアロゾル供給手段を含み、これにより前記保存室内に保存液のエアロゾルが供給されることが特徴であり、その他の構成および条件は、特に制限されない。本発明の保存装置によれば、例えば、前記本発明の保存方法等を簡便に行うことができる。なお、本発明の保存装置は、前記本発明の保存方法、生産方法等の説明を援用できる。
以下、本発明の保存装置について、図面を参照して、例を挙げて詳細に説明する。ただし、本発明は、以下の例に限定および制限されない。また、図面においては、説明の便宜上、各部の構造は適宜簡略化して示す場合があり、各部の寸法比等は、実際とは異なり、模式的に示す場合がある。
(実施形態1)
図1は、本実施形態の保存装置の透視斜視図である。図1において、実線は、本実施形態の各部の外側形状を表し、破線は、保存室1および医療用ガス供給手段3の保存室1内側の形状を示す。図1に示すように、本実施形態の保存装置10は、保存室1、エアロゾル供給手段2および医療用ガス供給手段3を主要な構成として含む。保存室1は、保存容器4および蓋5を含み、蓋5は、保存容器4の上部に着脱可能に設置されている。図1に示すように、本実施形態において、エアロゾル供給手段2は、保存室1内に設置され、医療用ガス供給手段3は、保存室1内に医療用ガスを供給可能なように蓋5に接続されている。なお、エアロゾル供給手段2から出ている雲状の記載は、エアロゾル供給手段2から前記保存液のエアロゾルが供給されている状態を模式的に示したものであり、本発明を何ら制限しない。
保存室1は、本実施形態の保存容器4および蓋5のように、着脱可能な分離型の形態でもよいし、保存容器4に開閉可能な扉が設置された一体型の形態でもよいが、耐圧性および密閉性を向上できることから、前者が好ましい。保存室1の容積は、特に制限されず、保存する前記生体材料の大きさに応じ、適宜決定できる。保存室1の材質は、特に制限されず、例えば、保存室1内の前記医療用ガスの分圧に応じて、適宜決定できる。保存室1の材質は、例えば、耐圧性の材質があげられる。
エアロゾル供給手段2は、例えば、保存室1内に前記保存液のエアロゾルを供給する。エアロゾル供給手段2は、特に制限されず、例えば、保存室1内に設置されるエアロゾル発生装置であってもよいし、保存室1外に設置されるエアロゾル発生装置と保存室1とを接続する保存室1に形成されたエアロゾル供給用接続部であってもよい。後者の場合、前記エアロゾル発生装置と前記エアロゾル供給用接続部とは、一体として形成されていてもよいし、着脱可能に形成されていてもよい。また、前記エアロゾル供給用接続部は、保存室1に前記保存液のエアロゾルを供給可能に接続されていればよく、例えば、保存容器4に接続されていてもよいし、蓋5に接続されていてもよい。前記エアロゾル発生装置は、例えば、超音波式、液体噴霧式、ノズル噴霧式、スチーム式、気化式、遠心式およびこれらを組合せた方法のエアロゾル発生装置があげられ、供給時の熱の発生による前記生体材料の加熱を抑制できることから、超音波式のエアロゾル発生装置が好ましい。前記超音波式のエアロゾル発生装置は、特に制限されず、例えば、超音波振動子を前記保存液に浸漬した装置等があげられる。
医療用ガス供給手段3は、例えば、保存室1内に医療用ガスを供給する。医療用ガス供給手段3は、特に制限されず、保存室1内に設置される医療用ガス供給装置であってもよいし、保存室1外に設置される医療用ガス供給装置と保存室1とを接続する保存室1に形成された医療用ガス供給用接続部であってもよい。後者の場合、前記医療用ガス供給装置と前記医療用ガス供給用接続部とは、一体として形成されていてもよいし、着脱可能に形成されていてもよい。本実施形態において、医療用ガス供給手段3は、蓋5に接続されているが、これに制限されない。医療用ガス供給手段3は、保存室1内に前記医療用ガスを供給可能に接続されていればよく、例えば、保存容器4に接続されていてもよい。前記医療用ガス供給装置は、特に制限されず、例えば、医療用ガスボンベ、固相ガス、液相ガス、ガスハイドレード等があげられる。
本実施形態において、前記生体材料を保存する領域は、特に制限されず、保存室1内の任意の場所で保存できる。前記生体材料は、例えば、保存容器4内の底面に配置し、保存することができる。
(実施形態2)
本実施形態の保存装置は、さらに、生体材料吊り下げ手段6および圧力制御手段7を含む。図2は、本実施形態の保存装置の透視斜視図である。図2において、実線は、本実施形態の各部の外側形状を表し、破線は、保存室1ならびに医療用ガス供給手段3および圧力制御手段7の保存室1内側の形状を示し図1と同一部分には、同一の符号を付している。図2に示すように、本実施形態の保存装置20は、さらに生体材料吊り下げ手段6および圧力制御手段7を含み、生体材料吊り下げ手段6は、保存室1内に設置され、圧力制御手段7は、保存室1内の圧力を制御可能に蓋5に接続されている。本実施形態において、保存装置20は、生体材料吊り下げ手段6および圧力制御手段7を含むが、保存装置20は、これに限定されず、生体材料吊り下げ手段6および圧力制御手段7のいずれか一方のみを含んでもよい。この点を除いて、本実施形態の保存装置20は、図1に示す保存装置10と同様の構成を有する。本実施形態の保存装置20は、生体材料吊り下げ手段6を備えることで、例えば、保存時の前記生体材料と、保存室1内の医療用ガスおよび保存液のエアロゾルとの接触面積を増加させることができる。このため、本実施形態の保存装置20によれば、例えば、保存中の前記生体材料の吸水および脱水による損傷を低減することができ、これにより前記生体材料を、より長期間にわたり、機能を維持させた状態で保存できる。また、本実施形態の保存装置20は、圧力制御手段7を備えることで、例えば、保存中の保存室1内の圧力を一定に制御することができる。このため、保存中の前記生体材料の圧力の変動による損傷を低減することができ、これにより前記生体材料を、より長期間にわたり、機能を維持させた状態で保存できる。
生体材料吊り下げ手段6は、例えば、保存室1内に、前記生体材料を吊り下げる。生体材料吊り下げ手段6に、前記生体材料を吊り下げる方法は、特に制限されず、例えば、前記生体材料を直接的に吊り下げてもよいし、間接的に吊り下げてもよい。後者の場合、例えば、ネット、試料用メッシュ容器、医療用糸、メッシュネット等を用い、前記ネット等を介して、前記生体材料を生体材料吊り下げ手段6に吊り下げる方法があげられる。生体材料吊り下げ手段6は、前記生体材料を吊り下げられればよく、公知の吊り下げ器具を使用することができる。生体材料吊り下げ手段6は、特に制限されず、例えば、フック等があげられる。
圧力制御手段7は、例えば、保存室1内の圧力を調整する。圧力制御手段7は、特に制限されず、例えば、背圧弁、減圧弁、制御弁、安全弁、圧力制御弁、逆止弁、遮断弁、流路変更弁、流量調整弁、リーク弁等があげられる。本実施形態において、圧力制御手段7は、蓋5に接続されているが、これに制限されない。圧力制御手段7は、保存室1内の圧力を制御可能に接続されていればよく、例えば、保存容器4に接続されていてもよい。
本発明の保存装置は、さらに、エアロゾル供給制御手段を備え、前記エアロゾル供給制御手段により、エアロゾル供給手段2のエアロゾル供給量および供給時間の少なくとも一方を制御してもよい。前記エアロゾル供給制御手段は、特に制限されず、例えば、タイマー、電源スイッチ、コントローラー等があげられる。
本発明の保存装置は、さらに、保冷手段を備え、前記保冷手段により、保存室1を保冷してもよい。前記保冷手段は、保冷室1を所定温度に保冷できればよく、保冷方法は特に制限されない。前記保冷方法は、例えば、保冷庫内に前記保存室1を配置する方法、冷媒に保冷室1を浸漬する方法等があげられる。前記保冷庫は、特に制限されず、例えば、冷蔵庫等があげられる。前記所定温度は、例えば、前述の保存時の温度があげられる。
本発明の保存装置は、この他に、保存室1内を観察できる観察窓、保存室1内の圧力を検出する圧力検出手段等を備えてもよい。
つぎに、本発明の実施例について説明する。ただし、本発明は、下記実施例により制限されない。
[実施例1]
一酸化炭素および酸素の混合ガス、ならびに細胞外液のエアロゾルの雰囲気下で、ラットの心臓を48時間保存し、保存後の心臓が機能することを確認した。
(1)保存用のラット心臓の調製
6週齢のLEW/SsN Slc雄ラット(n=5)に、50mg/kg(薬剤/体重)となるようペントバルビタール(共立製薬社製)を投与し、深麻酔を行った。つぎに、前記ラットから心臓を摘出した。さらに、前記心臓の大動脈および肺動脈を切開後、保存液である5%グルコースを含む細胞外液(商品名:ラクテックD輸液、大塚製薬社製)を注入して血液を除き、これを保存前の心臓とした。そして、前記保存前の心臓の重量を測定した。
(2)ラット心臓の保存
保存装置は、前記図2の保存装置を用いた。前記保存装置は、予め前記エアロゾル供給手段により前記保存室内に前記保存液のエアロゾルを供給し、且つ4℃の冷蔵庫内で保冷した。つぎに、前記保存前の心臓を前記保存容器内の前記生体材料吊り下げ手段に吊り下げた。さらに、前記保存容器を前記蓋により密閉し、前記4℃の冷蔵庫内で48時間保存した。また、前記保存中は、前記エアロゾル供給手段により前記保存室内にエアロゾルを供給し、且つ、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の一酸化炭素の分圧(PCO)が、0.15MPa、酸素の分圧(PO)が、0.2MPaとなるように一酸化炭素および酸素を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、100%であった。
(3)保存後の心臓の機能
前記48時間保存後の心臓を、前記保存容器内の前記生体材料吊り下げ手段から回収し、重量を測定した。そして、前記保存後の心臓について、心機能測定装置(ランゲンドルフ灌流装置、バイオリサーチセンター社製)を用いて、左室圧(LVP)を測定した。また、比較例1〜8は、図3および後述する条件において、前記保存前の心臓を、前記4℃の冷蔵庫内で48時間保存した以外は同様にして、重量および左室圧を測定した。さらに、コントロールとして、前記保存前の心臓を用いた以外は同様にして、左室圧を測定した。
(比較例1)
図3(A)に示すように、比較例1(n=12)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段に代えて、50mLの水(DW)が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例1は、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の一酸化炭素の分圧が、0.4MPa、酸素の分圧が、0.3MPaとなるように一酸化炭素および酸素を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、96.3%であった。
(比較例2)
図3(B)に示すように、比較例2(n=5)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段を設置しなかった。また、比較例2は、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の一酸化炭素の分圧が、0.4MPa、酸素の分圧が、0.3MPaとなるように一酸化炭素および酸素を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、61%であった。
(比較例3)
図3(C)に示すように、比較例3(n=6)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段に代えて、50mLの水が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例3は、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の一酸化炭素の分圧が、0.0571MPa、酸素の分圧が、0.0429MPaとなるように一酸化炭素および酸素を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、96.33%であった。
(比較例4)
図3(D)に示すように、比較例4(n=5)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段に代えて、50mLの水が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例4は、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の空気の分圧(PAir)が、0.1MPaとなるように空気を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、96.17%であった。
(比較例5)
図3(E)に示すように、比較例5(n=5)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段および前記生体材料吊り下げ手段に代えて、50mLのUniversity of Wisconsin(UW)液が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例5は、前記フラスコ内のUW液に前記保存前の心臓を浸漬し、さらに、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の空気の分圧が、0.1MPaとなるように空気を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、96.33%であった。
(比較例6)
図3(F)に示すように、比較例6(n=5)は、前記保存装置を用いず、また、予め4℃で5分間一酸化炭素ガスを用いて泡立てることにより、一酸化炭素を溶解させた50mLのUW液(UW with CO)が入ったフラスコを前記冷蔵庫内に設置した。そして、比較例6は、前記フラスコ内のUW液に前記保存前の心臓を浸漬し、0.1MPaの大気圧下で静置した。
(比較例7)
図3(G)に示すように、比較例7(n=6)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段および前記生体材料吊り下げ手段に代えて、50mLのUW液が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例7は、前記フラスコ内のUW液に前記保存前の心臓を浸漬し、さらに、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の一酸化炭素の分圧が、0.4MPa、酸素の分圧が、0.3MPaとなるように一酸化炭素および酸素を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、96.2%であった。
(比較例8)
図3(H)に示すように、比較例8(n=5)は、前記保存装置において、前記エアロゾル供給手段および前記生体材料吊り下げ手段に代えて、50mLの前記5%グルコースを含む細胞外液(EF)が入ったフラスコを前記保存室内に設置した。また、比較例8は、前記フラスコ内に前記保存前の心臓を浸漬し、さらに、前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内の空気の分圧が、0.1MPaとなるように空気を供給した。また、保存中の前記保存室内の湿度は、100%であった。
実施例および比較例1〜8の保存前後の心臓の重量を、下記表1に示す。
Figure 2015174823
前記表1に示すように、前記比較例1〜8では、前記保存後の心臓の重量が、前記保存前の心臓の重量に対し、10%以上変化していた。具体的には、比較例1〜7では、保存中に前記心臓が10%以上脱水しており、比較例8では、保存中に前記心臓が10%以上吸水していた。これに対し、前記実施例では、前記保存後の心臓の重量が、前記保存前の心臓の重量に対し、5%未満の変化に抑制され、保存中に前記心臓が、ほとんど脱水および吸水していなかった。
つぎに、実施例、比較例1〜8およびコントロールの前記保存後の心臓の左室圧を下記表2に示す。
Figure 2015174823
前記表2に示すように、前記比較例1〜8では、前記保存後の心臓の左室圧は、コントロール(保存前の心臓)の左室圧に対して低下していた。特に、比較例2、3および5〜7は、コントロールの左室圧に対して、顕著に左室圧が低下し、さらに、比較例4および比較例8では、左室圧が観察されなかった。これに対し、実施例では、前記保存後の心臓の左室圧は、コントロールと同等の左室圧であった。これらの結果から、比較例1〜7は、保存中に前記心臓が脱水することで乾燥および収縮し、乾燥による前記心臓の細胞の壊死および収縮による傷害が発生し、保存後の心臓の機能が低下または喪失することがわかった。また、比較例8は、保存中に前記心臓が吸水することで膨張し、これにより浮腫による傷害が発生し、保存後の心臓の機能が低下することがわかった。これに対し、本発明の保存方法は、保存中に前記心臓が、ほとんど吸水および脱水せず、膨張および収縮しないため、傷害が抑制され、これにより保存後の心臓においても、保存前の心臓と同等の機能が維持されることがわかった。
本発明の保存方法によれば、生体材料を長期間保存することができる。このため、本発明は、臨床医療および臨床研究分野等において極めて有用である。
1 保存室
2 エアロゾル供給手段
3 医療用ガス供給手段
4 保存容器
5 蓋
6 生体材料吊り下げ手段
7 圧力制御手段
10、20 保存装置

Claims (23)

  1. 医療用ガスおよび保存液のエアロゾル雰囲気下で、生体材料を保存する保存工程を含むことを特徴とする、生体材料の保存方法。
  2. 前記生体材料が、生体の一部、臓器、および細胞からなる群から選択された少なくとも1つである、請求項1記載の保存方法。
  3. 前記保存液が、生理的食塩水、University of Wisconsin(UW)液、histidine−tryptophan−ketoglutarate(HTK)液、Celsoir液、ET−Kyoto液、細胞外液(輸液)、IGL−1液、Polysol液およびEuro−Collins液からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項1または2記載の保存方法。
  4. 前記保存液のエアロゾルが、超音波式、液体噴霧式、ノズル噴霧式、スチーム式、気化式および遠心式からなる群から選択された少なくとも1つの方法により供給されたエアロゾルを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の保存方法。
  5. 前記医療用ガスが、水素、一酸化窒素、一酸化炭素、二酸化炭素、硫化水素、酸素、オゾン、ヘリウム、キセノン、アルゴン、クリプトン、窒素、亜酸化窒素、空気、メタン、エタン、プロパン、フルオロメタン、ジフルオロメタン、四フッ化炭素および酸化エチレンからなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の保存方法。
  6. 前記医療用ガスが、一酸化炭素、二酸化炭素、酸素、およびヘリウムを含む混合ガス、酸素および亜酸化窒素を含む混合ガス、酸素およびキセノンを含む混合ガス、酸素およびアルゴンを含む混合ガス、酸素および一酸化窒素を含む混合ガス、または酸素および硫化水素を含む混合ガスである、請求項1から5のいずれか一項に記載の保存方法。
  7. 前記医療用ガスの分圧が、0.01〜0.7MPaの範囲である、請求項1から6記載の保存方法。
  8. 前記一酸化炭素の分圧が、0.01〜0.7MPaの範囲である、請求項5から7のいずれか一項に記載の保存方法。
  9. 前記酸素の分圧が、0.01〜0.7MPaの範囲である、請求項5から8のいずれか一項に記載の保存方法。
  10. 前記生体の一部が、四肢、指、顔面、骨、筋、毛根、歯および歯根膜からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項2から9のいずれか一項に記載の保存方法。
  11. 前記臓器が、眼球、角膜、肺、心臓、肝臓、腎臓、脾臓、膵臓、胆嚢、食道、胃、小腸、大腸、精巣、卵巣、中枢神経、末梢神経、血管および皮膚からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項2から9のいずれか一項に記載の保存方法。
  12. 前記細胞が、精子、卵子、ES細胞、iPS細胞、刺激惹起性多能性獲得(STAP)細胞、細胞シート、赤血球、白血球、血小板および培養細胞からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項2から9のいずれか一項に記載の保存方法。
  13. 生産された生体材料を保存する材料保存工程を含み、
    前記材料保存工程が、請求項1から12のいずれか一項に記載の保存方法で実施されることを特徴とする、生体材料の生産方法。
  14. 請求項13記載の生産方法で生産されたことを特徴とする、生体材料。
  15. 請求項1から12のいずれか一項に記載の保存方法で保存された生体材料を含むことを特徴とする、移植材料。
  16. 請求項14記載の生体材料および請求項15記載の移植材料の少なくとも一方を、動物に移植する移植工程を含むことを特徴とする、移植方法。
  17. 保存室、エアロゾル供給手段および医療用ガス供給手段を含み、
    前記エアロゾル供給手段により、前記保存室内に保存液のエアロゾルが供給され、
    前記医療用ガス供給手段により、前記保存室内に医療用ガスが供給されることを特徴とする、生体材料の保存装置。
  18. 前記エアロゾル供給手段が、超音波式、液体噴霧式、ノズル噴霧式、スチーム式、気化式および遠心式からなる群から選択された少なくとも1つを含む、請求項17記載の保存装置。
  19. さらに、生体材料吊り下げ手段を含み、
    前記生体材料吊り下げ手段は、前記保存室内に配置され、
    前記生体材料吊り下げ手段により、生体材料が、前記保存室内に吊り下げられる、請求項17または18記載の保存装置。
  20. 前記エアロゾル供給手段が、前記保存室内に配置されている、請求項17から19のいずれか一項に記載の保存装置。
  21. さらに、エアロゾル供給制御手段を含み、
    前記エアロゾル供給制御手段により、前記エアロゾル供給手段のエアロゾル供給量および供給時間の少なくとも一方が制御される、請求項17から20のいずれか一項に記載の保存装置。
  22. さらに、圧力制御手段を含み、
    前記圧力制御手段により、前記保存室内の圧力が制御される、請求項17から21のいずれか一項に記載の保存装置。
  23. さらに、保冷手段を含み、
    前記保冷手段により、前記保存室が保冷される、請求項17から22のいずれか一項に記載の保存装置。
JP2014049716A 2014-03-13 2014-03-13 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置 Active JP6242001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049716A JP6242001B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049716A JP6242001B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213657A Division JP6427649B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174823A true JP2015174823A (ja) 2015-10-05
JP6242001B2 JP6242001B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=54254324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049716A Active JP6242001B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6242001B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105454220A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种胎盘保存方法、胎盘保存液及其制备方法
CN106035316A (zh) * 2016-04-25 2016-10-26 浙江大学 一种改良的Celsior供心保存液及其制备方法和应用
WO2019230973A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 学校法人 愛知医科大学 生体材料保存組成物、生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、移植材料、および移植方法
WO2019230972A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 学校法人 愛知医科大学 組成物、細胞保存組成物、細胞培養組成物、細胞製剤、微小気泡を含む対象物の製造方法、細胞の保存方法、細胞の培養方法、および細胞製剤の製造方法
CN111961579A (zh) * 2020-10-22 2020-11-20 烟台亿利盛塑料包装有限公司 一种微生物培养基及其培养方法
CN114600872A (zh) * 2022-04-13 2022-06-10 西安北光医学生物技术有限公司 一种细胞、组织或器官的抗损伤保存的方法及保存系统
WO2022270165A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社Screenホールディングス リーク弁および保存容器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282301A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Olympus Optical Co Ltd 臓器保存装置
JP2003206201A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Katsutoshi Naruse 臓器収納装置を含む移植用臓器保存装置および該収納装置を含む人工臓器システム
WO2010049996A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社レゾナンスクラブ 哺乳動物の臓器の保存方法
WO2011093268A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社オーガンテクノロジーズ 臓器又は組織の灌流培養方法及び灌流培養装置
JP2013139442A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Giner Inc 組織を含む生物物質の流体潅流システム
WO2015009992A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 The General Hospital Corporation Vessel treatment systems, methods, and kits

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02282301A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Olympus Optical Co Ltd 臓器保存装置
JP2003206201A (ja) * 2001-12-28 2003-07-22 Katsutoshi Naruse 臓器収納装置を含む移植用臓器保存装置および該収納装置を含む人工臓器システム
WO2010049996A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社レゾナンスクラブ 哺乳動物の臓器の保存方法
WO2011093268A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 株式会社オーガンテクノロジーズ 臓器又は組織の灌流培養方法及び灌流培養装置
JP2013139442A (ja) * 2011-12-30 2013-07-18 Giner Inc 組織を含む生物物質の流体潅流システム
WO2015009992A1 (en) * 2013-07-18 2015-01-22 The General Hospital Corporation Vessel treatment systems, methods, and kits

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105454220A (zh) * 2015-12-14 2016-04-06 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种胎盘保存方法、胎盘保存液及其制备方法
CN106035316A (zh) * 2016-04-25 2016-10-26 浙江大学 一种改良的Celsior供心保存液及其制备方法和应用
WO2019230973A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 学校法人 愛知医科大学 生体材料保存組成物、生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、移植材料、および移植方法
WO2019230972A1 (ja) 2018-05-31 2019-12-05 学校法人 愛知医科大学 組成物、細胞保存組成物、細胞培養組成物、細胞製剤、微小気泡を含む対象物の製造方法、細胞の保存方法、細胞の培養方法、および細胞製剤の製造方法
CN111961579A (zh) * 2020-10-22 2020-11-20 烟台亿利盛塑料包装有限公司 一种微生物培养基及其培养方法
CN111961579B (zh) * 2020-10-22 2021-01-12 烟台亿利盛塑料包装有限公司 一种微生物培养基及其培养方法
WO2022270165A1 (ja) * 2021-06-22 2022-12-29 株式会社Screenホールディングス リーク弁および保存容器
CN114600872A (zh) * 2022-04-13 2022-06-10 西安北光医学生物技术有限公司 一种细胞、组织或器官的抗损伤保存的方法及保存系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP6242001B2 (ja) 2017-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242001B2 (ja) 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置
AU2006312293B2 (en) Compositions and methods for the evaluation and resuscitation of cadaveric hearts for transplant
Bakhach The cryopreservation of composite tissues: principles and recent advancement on cryopreservation of different type of tissues
Salehi et al. Focus: Medical Technology: Advances in Perfusion Systems for Solid Organ Preservation
JPWO2002069702A1 (ja) 哺乳類動物の臓器保存方法
WO2010049996A1 (ja) 哺乳動物の臓器の保存方法
CN106665559A (zh) 一种免疫细胞冻存液及其应用
US20170260500A1 (en) Improvements in tissue processing
CN104222069A (zh) 红系祖细胞冻存液及其应用
JPWO2019230972A1 (ja) 組成物、細胞保存組成物、細胞培養組成物、細胞製剤、微小気泡を含む対象物の製造方法、細胞の保存方法、細胞の培養方法、および細胞製剤の製造方法
JP7449539B2 (ja) 生体材料保存組成物、生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、移植材料、および移植方法
EP3806633A1 (en) Systems and methods to perfuse isolated tissue
CN109662091B (zh) 一种脂肪颗粒组织冻存液及其配制方法和冻存方法
US20180271087A1 (en) Device for vascularized composite allotransplant preservation and use thereof
JP6427649B2 (ja) 生体材料の保存方法、生体材料の生産方法、生体材料、移植材料、移植方法および生体材料の保存装置
Soares et al. Comparison between Perfadex and locally manufactured low-potassium dextran solution for pulmonary preservation in an ex vivo isolated lung perfusion model
WO2006057876A2 (en) Methods and solutions for tissue preservation
DE102012112709A1 (de) System zur Fluidperfusion von biologischem Material, welches Gewebe umfasst
JP4688987B2 (ja) 哺乳類動物摘出臓器の保存方法
Doorschodt et al. The first disposable perfusion preservation system for kidney and liver grafts.
JP2018016654A5 (ja)
Veraza et al. 24-Hour Rat Hind Limb Preservation Using a 3D-Printed Subnormothermic Portable Machine Perfusion Device
JP2006298888A (ja) 生物(植物と動物)の細胞、組織、臓器、個体の生命活動を停止する気体としての混合ガスを用いて乾燥保存と蘇生と再乾燥保存と再蘇生を繰り返し行う事が出来る利用の方法
Reznik et al. Experimental Machine Liver Perfusion Ex Vivo: First Russian Case-Report
White et al. Impact of initial reperfusion temperature on the functional recovery of DCD hearts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170322

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6242001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250