JP2015174064A - 湿式塗装ブース循環水処理剤 - Google Patents

湿式塗装ブース循環水処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2015174064A
JP2015174064A JP2014054191A JP2014054191A JP2015174064A JP 2015174064 A JP2015174064 A JP 2015174064A JP 2014054191 A JP2014054191 A JP 2014054191A JP 2014054191 A JP2014054191 A JP 2014054191A JP 2015174064 A JP2015174064 A JP 2015174064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulating water
tannin
paint
paint booth
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014054191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5880602B2 (ja
Inventor
恒行 吉田
Tsuneyuki Yoshida
恒行 吉田
雄太 有元
Yuta Arimoto
雄太 有元
克男 安川
Katsuo Yasukawa
克男 安川
敏 尾上
Satoshi Onoue
敏 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014054191A priority Critical patent/JP5880602B2/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to US15/125,790 priority patent/US10793453B2/en
Priority to ES15765351T priority patent/ES2864751T3/es
Priority to HUE15765351A priority patent/HUE054914T2/hu
Priority to CN201580014035.3A priority patent/CN106103353B/zh
Priority to PCT/JP2015/057877 priority patent/WO2015141666A1/ja
Priority to EP15765351.0A priority patent/EP3121152B1/en
Priority to KR1020167022089A priority patent/KR102153157B1/ko
Publication of JP2015174064A publication Critical patent/JP2015174064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5880602B2 publication Critical patent/JP5880602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5263Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using natural chemical compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D21/00Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
    • B01D21/01Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation using flocculating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/40Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material for use in spray booths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/54Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using organic material
    • C02F1/56Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/71Paint detackifiers or coagulants, e.g. for the treatment of oversprays in paint spraying installations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/14Paint wastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/22Eliminating or preventing deposits, scale removal, scale prevention
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/262Alkali metal carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • C08K5/1345Carboxylic esters of phenolcarboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】湿式塗装ブース循環水に捕集された未塗着塗料の粘着性を低下させ、水路内壁等に未塗着塗料が粘着固化するのを防止することができる、湿式塗装ブース循環水処理剤を提供する。
【解決手段】水槽から塗装ブースに供給され、未塗着塗料を捕集し、次いで前記水槽に戻される、湿式塗装ブース循環水の経路のいずれかにおいて、タンニンとアルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有する水溶液からなる湿式塗装ブース循環水処理剤を、前記循環水に添加して、該循環水に捕集された未塗着塗料を不粘着化させることを含む、湿式塗装ブース循環水の処理方法。
【選択図】図1

Description

本発明は湿式塗装ブース循環水処理剤に関する。より詳細に、本発明は、湿式塗装ブース循環水に捕集された未塗着塗料の粘着性を低下させ、水路内壁等に未塗着塗料が粘着固化するのを防止することができる、湿式塗装ブース循環水処理剤に関する。
塗装ブースは、スプレーミストを排出する為に構成された塗装作業上必要な生産設備である。係る塗装ブースは、吹付作業時に発生する有機溶剤の適切な屋外への排出機能、オーバースプレーにより発生する未塗着塗料の効果的捕獲機能、塗装品質向上のための被塗物への粉塵などの付着防止及び人体への衛生環境を守る為の適切な吸引風速の発生機能などが要求される。湿式塗装ブースでは未塗着塗料を循環水で捕集している。循環水に捕集される未塗着塗料は粘着性が高いため、塗装ブースの水幕板、配管系、スプレーノズル等に付着して目詰りを引き起こし、水洗効率を低下させることがある。
このような問題点を解決するために、循環水に各種処理剤を添加することが提案されている。例えば、苛性ソーダなどのアルカリ剤とゼオライトとカチオン性ポリマーまたは両性金属化合物とを含む処理剤(特許文献1)、メラミンホルムアルデヒド縮合物からなる不粘着化剤とベントナイト系鉱物からなる分散剤との組み合わせからなる処理剤(特許文献2)、アルミナゾルと水溶性高分子化合物とを含む処理剤(特許文献3)、縮合タンニンをアミノ化合物およびアルデヒドの両者と酸性条件下で反応させて成る変性タンニン化合物からなる重合体と、ジアリルジアルキル第4級アンモニウム重合体または親水性−親油性第4級アンモニウム繰り返し単位から誘導された重合体とからなる処理剤(特許文献4)などが提案されている。
特開平11−672号公報 特開2011−218257号公報 特開平08−182901号公報 特開平02−28272号公報 特開平05−269470号公報
ところで、特許文献3または5には、不粘着化剤と併用される凝固剤の一例として未変性のタンニンが示されている。また、特許文献2、4または5には、不粘着化剤の一例として変性タンニンが示されている。しかし、タンニンまたは変性タンニンは、塗料の不粘着効果または凝集効果が不十分であった。また、タンニンの添加は、循環水のpHを下げるので、設備の腐食を引き起しやすい。
本発明の目的は、湿式塗装ブース循環水に捕集された未塗着塗料の粘着性を低下させ、水路内壁等に未塗着塗料が粘着固化するのを防止することができる、湿式塗装ブース循環水処理剤を提供することである。
上記目的を達成するために検討した結果、以下の形態を包含する本発明を完成するに至った。
〔1〕タンニンと、 アルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有する水溶液からなる、 湿式塗装ブース循環水処理剤。
〔2〕タンニンが、ミモザタンニンおよび/またはケブラチョタンニンである〔1〕に記載の処理剤。
〔3〕水溶液のpHが10〜13である、〔1〕または〔2〕に記載の処理剤。
〔4〕水溶液におけるタンニン濃度が10〜30質量%である、〔1〕〜〔3〕のいずれかひとつに記載の処理剤。
〔5〕水槽から塗装ブースに供給され、未塗着塗料を捕集し、次いで前記水槽に戻される、湿式塗装ブース循環水の経路のいずれかにおいて、
〔1〕〜〔4〕のいずれかひとつに記載の処理剤を前記循環水に添加して、該循環水に捕集された未塗着塗料を不粘着化させることを含む、湿式塗装ブース循環水の処理方法。
〔6〕凝結剤を前記循環水に添加することをさらに含む、〔5〕に記載の湿式塗装ブース循環水の処理方法。
〔7〕高分子凝集剤を前記循環水に添加することをさらに含む、〔5〕または〔6〕に記載の湿式塗装ブース循環水の処理方法。
本発明に係る処理剤によれば、低添加量であっても、湿式塗装ブース循環水に捕集された未塗着塗料の粘着性を低下させ、水路内壁等に未塗着塗料が粘着固化するのを効果的に防止することができ、且つ設備の腐食を引き起させにくい。
本発明に係る処理剤による不粘着化の作用効果の詳細は明らかではないが、次のように推定される。タンニンの水に対する溶解度は、低pHでは低く、高pHでは高い。本発明の処理剤を構成する水溶液にはタンニンが好ましくは10〜30質量%の濃度で含まれている。この処理剤を循環水に添加すると希釈によってpHが下がる。pH低下によりタンニンが一部析出する。析出するタンニンは、微細で、比表面積が大きいので、未塗着塗料滴をコーティングして不粘着化させると考えられる。
湿式塗装ブースの一構成例を示す概念図である。
本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤は、タンニンと、 アルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩とを含有する水溶液からなるものである。
本発明に用いられるタンニンは、タンパク質、アルカロイドまたは金属イオンと反応し結合して難溶性の塩を形成する、植物由来の水溶性化合物である。タンニンは、縮合型(カテコール系)タンニンと、加水分解型(ピロガロール型)タンニンとに大別される。
縮合型タンニンは、主成分がフェノール骨格を持つ化合物の重合体である。ミモザ、アカシア、カラマツ、ケブラチョ、ガンビア、カキなどの針葉樹/広葉樹から抽出される。pHは4.2〜4.5を示す。
一方、加水分解型タンニンは、主成分が芳香族カルボン酸のエステルである。チェストナット、オーク、タラ、茶、ミラボラム、五倍子、没食子などの双子葉植物から抽出される。pHは2.3〜4.5を示す。本発明に用いられるタンニンとしては、縮合型タンニンが好ましく、ミモザタンニンおよび/またはケブラチョタンニンがより好ましい。
本発明の湿式塗装ブース循環水処理剤は、水溶液におけるタンニン濃度が、好ましくは10〜30質量%、より好ましくは20〜30質量%である。タンニン濃度が低すぎると製品としてタンニン濃度が低くなり、物流コストが高くなる。
本発明に用いられるアルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどが挙げられる。水溶液におけるアルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩の含有量は、水溶液のpHが、好ましくは10〜13、より好ましくは10.5〜11.5になる量である。アルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩の含有量が少なすぎると処理効果が低下する傾向がある。
本発明の湿式塗装ブース循環水処理剤を適用し得る湿式塗装ブースは、その形式において特に制限はなく、分散式であってもよいし浮上式であってもよい。
本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤は、水槽から塗装ブースに供給され、未塗着塗料を捕集し、次いで前記水槽に戻される、湿式塗装ブース循環水の経路のいずれかにおいて、循環水に添加される。本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤の添加量は、不塗着塗料の不粘着化の状態に応じて適宜調整することができる。
また、本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤は、不塗着塗料に付着し、不粘着化するとともにスラッジ分離工程で塗料スラッジと共に系外へ排出されるので、これに見合う量を適宜補充することが好ましい。
本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤とともに、凝結剤を前記循環水に添加することが好ましい。凝結剤は、水中の微細微粒子の荷電を中和して凝結させる作用を有するものである。凝結剤は、有機凝結剤と無機凝結剤とに大別される。
有機凝結剤としては、アルギン酸ソーダ;キチン・キトサン系凝結剤;TKF04株、BF04などのバイオ凝結剤;ポリエチレンイミン、カチオン変性ポリアクリルアミド、ポリアミン、ポリアミンスルホン、ポリアミド、ポリアルキレン・ポリアミン、アミン架橋重縮合体、ポリアクリル酸ジメチルアミノエチル、ジメチルジアリルアンモニウムクロライド、アルキルアミンとエピクロルヒドリンの縮合物、アルキレンジクロライドとポリアルキレンポリアミンの縮合物、ジシアンジアミドとホルマリンの縮合物、DAM(ジメチルアミノエチルメタアクリレートのホモポリマー又はコポリマー)などのカチオン系高分子凝結剤などが挙げられる。カチオン系高分子凝結剤は、例えば、重量平均分子量が、好ましくは1千以上100万以下、より好ましくは5千以上30万以下のカチオン性ポリマーからなるものである。
無機凝結剤としては、硫酸アルミニウム(硫酸バンド)、ポリ塩化アルミニウム(PAC)、ポリアルミニウムヒドロキシクロライド、擬ベーマイトアルミナゾル(AlO(OH))などのアルミニウム系凝結剤;水酸化第一鉄、硫酸第一鉄、塩化第二鉄、ポリ硫酸第二鉄、鉄−シリカ無機高分子凝結剤などの鉄塩系凝結剤;塩化亜鉛などの亜鉛系凝結剤;活性ケイ酸、ポリシリカ鉄凝結剤などが挙げられる。
凝結剤の循環水への添加量は、未塗着塗料の凝固フロックの形成状態に応じて適宜調整することができる。凝結剤の循環水への添加量は、タンニン100質量部に対して、好ましくは0.01〜30質量部、より好ましくは0.5〜20質量部である。
カチオン系高分子凝結剤を使用する場合、その添加量は、例えば、タンニン100質量部に対して、好ましくは0.01〜20質量部、より好ましくは0.5〜10質量部である。また、カチオン系高分子凝結剤の添加量は、例えば、循環水に対するコロイド当量値として、好ましくは0.001〜1meq/L、より好ましくは0.002〜0.5meq/Lである。
無機凝結剤を使用する場合、その添加量は、タンニン100質量部に対して金属酸化物換算で、好ましくは0.01〜100質量部、より好ましくは1〜50質量部である。
凝結剤の作用によって得られる不塗着塗料の凝固フロックを凝集させて粗大フロックを形成させることが、沈降分離や遠心分離を容易にするという観点から好ましい。
本発明においては、粗大フロックの形成のために、高分子凝集剤を前記循環水にさらに添加することができる。高分子凝集剤は、アニオン、カチオンまたは両性のポリマーからなるものである。係るポリマーは、重量平均分子量が、通常、100万超、好ましくは500万以上のものである。
アニオンポリマーからなる高分子凝集剤としては、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸ソーダ・アミド誘導体、ポリアクリルアミド部分加水分解物、部分スルホメチル化ポリアクリルアミド、ポリ(2−アクリルアミド)−2−メチルプロパン硫酸塩などが挙げられる。
カチオンポリマーからなる高分子凝集剤としては、ポリアミノアルキルアクリレート、ポリアミノアルキルメタクリレート、ポリエチレンイミン、ハロゲン化ポリジアリルアンモニウム、キトサン、尿素−ホルマリン樹脂などが挙げられる。
両性ポリマーからなる高分子凝集剤としては、アクリルアミドとアミノアルキルメタクリレートとアクリル酸ナトリウムの共重体などが挙げられる。
高分子凝集剤の添加量は、粗大フロックの形成状態に応じて適宜調整することができる。高分子凝集剤の添加量は、例えば、タンニン100質量部に対して、好ましくは0.01〜20質量部、より好ましくは0.5〜10重量%である。また、高分子凝集剤の添加量は、例えば、循環水に対するコロイド当量値として、好ましくは0.001〜1meq/L、より好ましくは0.002〜0.5meq/Lである。
本発明に係る湿式塗装ブース循環水処理剤とともに、他の不粘着化剤を前記循環水に添加することができる。他の不粘着化剤としては、アルミナゾル、セピオライト、メラミンホルムアルデヒド樹脂、フェノールホルムアルデヒド樹脂、ベントナイト、ヘクトライト、直鎖型カチオン性ポリアミン、亜鉛酸ナトリウムなどが挙げられる。
上記の方法によって生成した凝固フロックまたは粗大フロックは公知の方法によって循環水から分離除去される。このようにして、湿式塗装ブースを循環する水の除濁をすることができる。
次に、実施例及び比較例を示して、本発明をより具体的に説明する。但し、以下の実施例は本発明の一実施形態を示すに過ぎず、本発明を以下の実施例に限定するものでない。
〔水性塗料の不粘着化〕
実施例1
ミモザタンニン10%およびNaOH1.6%を含有する水溶液からなる水処理剤Aを調製した。該水処理剤Aは、臭気が殆んど無く、pHが10.4であった。
500mlのボトルに、アルキルアミン・エピクロルヒドリン縮合物の50%溶液(以下、凝結剤Aと表記する。)0.03ml、水道水300ml、自動車ボデー用水性シルバー塗料1ml、および水処理剤A 0.3mlを入れ、蓋をして、60回/30秒で振とうした。
得られた処理水は,pHが7.9、荷電が−0.020meq/Lであった。
−発泡性−
処理水全量を1Lメスシリンダーに入れ、散気球をメスシリンダーの中の底に設置し、1.5L/minで空気を送り、バブリングさせた。バブリング開始から2分経過時の泡量又は泡量が700mlになるまでの秒数を測定した。
泡量700mlに達した時又はバブリング開始から2分経過時にバブリングを停止した。バブリング停止から2分経過時の泡量と、泡が完全に消えるまでの時間(分)を測定した。
−濁度−
処理水をワットマンNo41ろ紙(粒子保持能20〜25ミクロン)を使用してろ過した。得られたろ液の濁度を測定した。
−2次凝集性−
処理水に、エマルション高分子凝集剤(アクリルアミド・2(アクリロイルオキシ)エチルトリメチルアンモニウムクロライド共重合物)の1%希釈液1mlを添加した。2次凝集の状態を観察した。フロック径1mm以上の場合を「良好」、フロック径1mm未満の場合を「不良」と評価した。
以上の試験結果を表1に示す。なお、水性塗料を含む水の処理では、濁度が低いことおよび泡が立ちにくいことが好ましい。
比較例1
ミモザタンニン10%を含有する水溶液からなる処理剤Eを調製した。処理剤EのpHは4.8であった。
処理剤Aを処理剤Eに変え、凝結剤Aの量を0.02mlに変えた以外は実施例1と同じ方法で処理水を得、該処理水のpH、荷電、発泡性、濁度および2次凝集性を評価した。結果を表1に示す。なお、凝結剤Aの減量は、荷電の条件を実施例1とそろえるためである。
比較例2
処理剤Aを処理剤Eに変え、2.5%NaOH水溶液0.1mlをさらに加えた以外は実施例1と同じ方法で処理水を得、該処理水のpH、荷電、発泡性、濁度および2次凝集性を評価した。結果を表1に示す。なお、2.5%NaOH水溶液の添加は、pH、荷電の条件を実施例1とそろえるためである。
比較例3
処理剤Aの量をゼロに変え、凝結剤Aの量をゼロに変えた以外は実施例1と同じ方法で処理水を得、該処理水のpH、荷電、発泡性、濁度および2次凝集性を評価した。結果を表1に示す。
Figure 2015174064
以上の結果は下記のことを示すものである。すなわち、本発明に係る処理剤(実施例1)は、処理水を効果的に徐濁できる。また、泡立ちも低く、泡が消えるのも早い。これに対して、従来技術であるタンニン水溶液(比較例1または2)は、十分な徐濁ができていない。また、泡の消えるのが遅い。
実施例2
ケブラチョタンニン22%およびNaOH4.8%を含有する水溶液からなる処理剤Bを調製した。処理剤BのpHは10.8であった。
ケブラチョタンニン10%およびNaOH1.6%を含有する水溶液からなる処理剤B’を調製した。処理剤B’は、臭気が殆んど無かった。処理剤BまたはB’は、不粘着化効果が処理剤Aと同程度と思われる。
実施例3
アカシアタンニン10%およびNaOH1.6%を含有する水溶液からなる処理剤Cを調製した。処理剤Cは、強いアンモニア様の臭いがあった。処理剤Cは、不粘着化効果が処理剤Aと同程度と思われるが、作業性が臭いのために処理剤Aよりも低いと思われる。
〔溶剤系塗料の不粘着化〕
(湿式塗装ブース)
図1を参照して湿式塗装ブースの概要を説明する。図1に示す湿式塗装ブースは、上部に塗料スプレーガンSが設置されていて、塗料を5g/minで噴霧できるようになっている。ピット(水槽:循環水の総体積50L)5に循環水が貯められており、ポンプPで循環水を100L/minで汲み上げ、水幕板4に循環水をカーテン状に流し、ピットに戻すことができる。処理剤供給部6にて処理剤、凝結剤または高分子凝集剤を循環水に添加することができる。また、排気ファンFにて、溶剤蒸気などの揮発分をブースから吸い出すことができる。
実施例4
図1に示す湿式塗装ブースにおいて実施した。まず、処理剤供給部6から処理剤A 10ml、および凝結剤A 0.6mlを添加し、循環水に処理剤Aおよび凝結剤Aが均一に行き渡るまでポンプで循環させた。自動車ボデー用溶剤系中塗りグレー塗料を塗料スプレーガンSから5g/minで噴霧した。4分経過した時に塗料の噴霧を止めた。
噴霧停止後に循環水のpHおよび荷電を測定した。また、ピットに溜まっている循環水の液面に浮上したスラッジの粘着性を指触にて次の指標で評価した。
◎: 粘着なし
○: 粘着ないが、捏ねると容易に固まる
△: やや粘着あり
×: 粘着大
以上の結果を表2に示す。
比較例4
処理剤Aを処理剤Eに変え、2.5%NaOH水溶液3mlをさらに加えた以外は実施例4と同じ方法で噴霧を行った。
噴霧停止後に循環水のpHおよび荷電を測定した。また、ピットに溜まっている循環水の液面に浮上したスラッジの粘着性を指触にて実施例4と同じ指標で評価した。結果を表2に示す。
比較例5
処理剤Aの量をゼロに変え、凝結剤Aの量をゼロに変えた以外は実施例4と同じ方法で噴霧を行った。噴霧停止後に循環水のpHおよび荷電を測定した。また、ピットに溜まっている循環水の液面に浮上したスラッジの粘着性を指触にて実施例4と同じ指標で評価した。結果を表2に示す。
実施例5
図1に示す湿式塗装ブースにおいて実施した。まず、処理剤供給部6から処理剤B 4.8mlを添加し、循環水に処理剤Bが均一に行き渡るまでポンプで循環させた。自動車ボデー用溶剤系ホワイト塗料を塗料スプレーガンSから5g/minで噴霧した。4分経過した時に噴霧を止めた。
噴霧停止後に循環水のpHおよび荷電を測定した。また、ピットに溜まっている循環水の液面に浮上したスラッジの粘着性を指触にて実施例4と同じ指標で評価した。結果を表2に示す。
比較例6
処理剤Bの量をゼロに変えた以外は実施例5と同じ方法で噴霧を行った。
噴霧停止後に循環水のpHおよび荷電を測定した。また、ピットに溜まっている循環水の液面に浮上したスラッジの粘着性を指触にて実施例4と同じ指標で評価した。結果を表2に示す。
Figure 2015174064
以上の結果は、溶剤塗料の不粘着処理でも、タンニン水溶液(比較例4)にくらべて、タンニンのアルカリ溶液(実施例4、5)の方が、粘着性を抑える効果が高いことを示すものである。
S:塗料スプレー
F:排気ファン
P:循環水ポンプ
4:水幕板
5:水槽
6:処理剤供給部
凝結剤の作用によって得られる不塗着塗料の凝固フロックを凝集させて粗大フロックを形成させることが、沈降分離や遠心分離を容易にするという観点から好ましい。
本発明においては、粗大フロックの形成のために、高分子凝集剤を前記循環水にさらに添加することができる。高分子凝集剤は、アニオン、カチオンまたは両性のポリマーからなるものである。係るポリマーは、重量平均分子量が、通常、100万超、好ましくは500万以上のものである。
アニオンポリマーからなる高分子凝集剤としては、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸ソーダ・アミド誘導体、ポリアクリルアミド部分加水分解物、部分スルホメチル化ポリアクリルアミド、ポリ(2−アクリルアミド)−2−メチルプロパン硫酸塩などが挙げられる。
カチオンポリマーからなる高分子凝集剤としては、ポリアミノアルキルアクリレート、ポリアミノアルキルメタクリレート、ポリエチレンイミン、ハロゲン化ポリジアリルアンモニウム、キトサン、尿素−ホルマリン樹脂などが挙げられる。
両性ポリマーからなる高分子凝集剤としては、アクリルアミドとアミノアルキルメタクリレートとアクリル酸ナトリウムの共重体などが挙げられる。
以上の結果は下記のことを示すものである。すなわち、本発明に係る処理剤(実施例1)は、効果的に水の除できる。また、得られる処理水は、泡立ちも低く、泡が消えるのも早い。
これに対して、従来技術であるタンニン水溶液(比較例1または2)は、十分な水の除濁ができない。また、得られる処理水は、泡の消えるのが遅い。

Claims (7)

  1. タンニンと、
    アルカリ金属水酸化物および/またはアルカリ金属炭酸塩と
    を含有する水溶液からなる、
    湿式塗装ブース循環水処理剤。
  2. タンニンが、ミモザタンニンおよび/またはケブラチョタンニンである請求項1に記載の処理剤。
  3. 水溶液のpHが10〜13である、請求項1または2に記載の処理剤。
  4. 水溶液におけるタンニン濃度が10〜30質量%である、請求項1〜3のいずれかひとつに記載の処理剤。
  5. 水槽から塗装ブースに供給され、未塗着塗料を捕集し、次いで前記水槽に戻される、湿式塗装ブース循環水の経路のいずれかにおいて、
    請求項1〜4のいずれかひとつに記載の処理剤を前記循環水に添加して、該循環水に捕集された未塗着塗料を不粘着化させることを含む、湿式塗装ブース循環水の処理方法。
  6. 凝結剤を前記循環水に添加することをさらに含む、請求項5に記載の湿式塗装ブース循環水の処理方法。
  7. 高分子凝集剤を前記循環水に添加することをさらに含む、請求項5または6に記載の湿式塗装ブース循環水の処理方法。
JP2014054191A 2014-03-17 2014-03-17 湿式塗装ブース循環水処理剤 Active JP5880602B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054191A JP5880602B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 湿式塗装ブース循環水処理剤
ES15765351T ES2864751T3 (es) 2014-03-17 2015-03-17 Agente de tratamiento de agua circulante para cabina de pintura húmeda
HUE15765351A HUE054914T2 (hu) 2014-03-17 2015-03-17 Nedves festõfülke keringetett víz kezelõ szer
CN201580014035.3A CN106103353B (zh) 2014-03-17 2015-03-17 湿式涂装室循环水处理剂
US15/125,790 US10793453B2 (en) 2014-03-17 2015-03-17 Wet paint booth circulating water treatment agent
PCT/JP2015/057877 WO2015141666A1 (ja) 2014-03-17 2015-03-17 湿式塗装ブース循環水処理剤
EP15765351.0A EP3121152B1 (en) 2014-03-17 2015-03-17 Wet paint booth circulating water treatment agent
KR1020167022089A KR102153157B1 (ko) 2014-03-17 2015-03-17 습식 도장 부스 순환수 처리제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014054191A JP5880602B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 湿式塗装ブース循環水処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015174064A true JP2015174064A (ja) 2015-10-05
JP5880602B2 JP5880602B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=54144631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014054191A Active JP5880602B2 (ja) 2014-03-17 2014-03-17 湿式塗装ブース循環水処理剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10793453B2 (ja)
EP (1) EP3121152B1 (ja)
JP (1) JP5880602B2 (ja)
KR (1) KR102153157B1 (ja)
CN (1) CN106103353B (ja)
ES (1) ES2864751T3 (ja)
HU (1) HUE054914T2 (ja)
WO (1) WO2015141666A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274334B1 (ja) * 2017-02-24 2018-02-07 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水用処理剤
JP2020093228A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102147785B1 (ko) * 2019-09-10 2020-08-25 주식회사 리한 수성 폐페인트용 응고제 조성물
CN112028200B (zh) * 2020-08-31 2022-05-03 中国重汽集团济南动力有限公司 一种适用于水性漆的漆雾凝聚剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228272A (ja) * 1988-05-27 1990-01-30 W R Grace & Co 塗料吹付けブース中の過剰吹付けの制御のための方法と組成物
JPH11309304A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toshio Hanya 沈殿剤
JP2006102619A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Dia Aqua Solutions Co Ltd オーバースプレー塗料捕集水の処理方法
JP2012071272A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kurita Water Ind Ltd 酸素除去方法及び酸素除去剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS529968A (en) * 1975-07-11 1977-01-25 Toray Ind Inc Method for disposing of waste water containing surface-active agent
US4913825A (en) 1988-05-27 1990-04-03 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for controlling overspray in paint spray booths
US5248440A (en) 1992-01-30 1993-09-28 W. R. Grace & Co.-Conn. Paint spray booth treatment of waterborne coatings
US5614103A (en) 1993-06-22 1997-03-25 Betzdearborn, Inc. Methods for detackifying paint spray booth water
JP3138605B2 (ja) 1994-12-28 2001-02-26 伯東株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理剤
US5830315A (en) * 1995-07-06 1998-11-03 Betzdearborn Inc. Treatment of Aqueous systems using a chemically modified tannin
JP3350845B2 (ja) 1997-06-10 2002-11-25 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース処理剤
JP3116042B1 (ja) * 1999-10-12 2000-12-11 東西化学産業株式会社 液体循環系設備
WO2010016435A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 栗田工業株式会社 ボイラ水処理剤及び水処理方法
JP2011218257A (ja) 2010-04-06 2011-11-04 Veolia Water Japan Kk 塗装ブース循環水連続浄化方法
CN102010107B (zh) * 2010-12-24 2011-12-28 波鹰(厦门)科技有限公司 一种制革废水处理循环利用装置及其方法
CN102659230A (zh) * 2012-05-08 2012-09-12 天津若泽化学技术有限公司 一种用于涂装循环水的绿色漆雾凝聚剂

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228272A (ja) * 1988-05-27 1990-01-30 W R Grace & Co 塗料吹付けブース中の過剰吹付けの制御のための方法と組成物
JPH11309304A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Toshio Hanya 沈殿剤
JP2006102619A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Dia Aqua Solutions Co Ltd オーバースプレー塗料捕集水の処理方法
JP2012071272A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Kurita Water Ind Ltd 酸素除去方法及び酸素除去剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6274334B1 (ja) * 2017-02-24 2018-02-07 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水用処理剤
WO2018154822A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水用処理剤
JP2018138287A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水用処理剤
JP2020093228A (ja) * 2018-12-13 2020-06-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法
JP7154991B2 (ja) 2018-12-13 2022-10-18 栗田工業株式会社 湿式塗装ブース循環水の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3121152A4 (en) 2017-10-25
US10793453B2 (en) 2020-10-06
KR20160133421A (ko) 2016-11-22
US20170001888A1 (en) 2017-01-05
EP3121152B1 (en) 2021-03-17
CN106103353B (zh) 2020-05-19
JP5880602B2 (ja) 2016-03-09
CN106103353A (zh) 2016-11-09
KR102153157B1 (ko) 2020-09-07
HUE054914T2 (hu) 2021-10-28
WO2015141666A1 (ja) 2015-09-24
ES2864751T3 (es) 2021-10-14
EP3121152A1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4717837B2 (ja) ブース循環水の処理方法
JP5880602B2 (ja) 湿式塗装ブース循環水処理剤
EP0293129B1 (en) Process for detackification of paint spray operation wastes using melamine formaldehyde
ES2802201T3 (es) Método de tratamiento para hacer circular agua de cabina de recubrimiento de tipo húmedo
TW201628693A (zh) 濕式塗裝室循環水處理劑及濕式塗裝室循環水處理方法
JP2017029894A (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
US9890066B2 (en) Composition and system for treating paint spray booth water
JP6279505B2 (ja) 湿式塗装ブース循環水処理剤および湿式塗装ブース循環水処理方法
JP6233549B1 (ja) 湿式塗装ブース循環水の不粘着化処理剤及び湿式塗装ブース循環水の不粘着化処理方法
JP2020093228A (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
JP5681828B1 (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
WO2019208535A1 (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
KR20160106168A (ko) 습식 도장 부스 순환수 처리제 및 처리 방법
JP6102318B2 (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
JP2005103361A (ja) 塗料ミスト処理剤及び処理方法
JP2008126109A (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
JP6274334B1 (ja) 湿式塗装ブース循環水用処理剤
JP4993617B2 (ja) 湿式塗装ブース循環水の処理方法
TWI640497B (zh) Wet coating room circulating water treatment agent and treatment method
JP2015221404A (ja) 塗料廃液の処理方法
JP2020151682A (ja) 湿式塗装ブース循環水処理剤及び処理方法
JPH1170301A (ja) 廃塗料含有水の処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5880602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250