JP2015173461A - 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 - Google Patents
無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015173461A JP2015173461A JP2015084392A JP2015084392A JP2015173461A JP 2015173461 A JP2015173461 A JP 2015173461A JP 2015084392 A JP2015084392 A JP 2015084392A JP 2015084392 A JP2015084392 A JP 2015084392A JP 2015173461 A JP2015173461 A JP 2015173461A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- discovery
- remote node
- node
- signal
- processing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/005—Discovery of network devices, e.g. terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0216—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0212—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
- H04W52/0219—Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave where the power saving management affects multiple terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】ノードは最初に、インフラストラクチャ・ノードを発見しようと試みる402。発見するとすぐに、インフラストラクチャの能力を知るために、オーバヘッド・チャネルを復号する404。ノードは、インフラストラクチャ・ノードにアクセスを要求する406。インフラストラクチャ・ノードは、アクセス許可によって応答し408、アクセス許可に応じて、ノードは、リバース・リンク・トラフィック・チャネルによって様々な属性を通信する410。これらの属性は、何らかの識別子やピア識別子や、グループ・メンバシップや、及び/又は発見に関連するその他任意の情報を含む。この情報が受信されると、インフラストラクチャ・ノードは、発見のためにノードを援助する412。
【選択図】図4
Description
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
遠隔ノードのための発見を支援するように構成された処理システムを備える無線通信のための装置。
[2]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードに向けて発見信号をブロードキャストすることによって、前記発見を支援するように構成された上記[1]に記載の装置。
[3]
前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされるということを示す情報を備える上記[2]に記載の装置。
[4]
前記処理システムは更に、別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって、前記発見を支援するように構成された上記[1]に記載の装置。
[5]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知するように構成された上記[4]に記載の装置。
[6]
前記処理システムは更に、前記システムが、前記遠隔ノードのための発見を支援できることを、前記遠隔ノードに伝えるように構成された上記[1]に記載の装置。
[7]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信するように構成された上記[1]に記載の装置。
[8]
前記処理システムは更に、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する発見信号を別のノードから受信しようとすることによって、前記発見を支援するように構成された上記[7]に記載の装置。
[9]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて、前記遠隔ノードのための発見を支援し続けるように構成された上記[1]に記載の装置。
[10]
前記処理システムはタイマを備え、前記処理システムは更に、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信されるより前に前記タイマが終了した場合、前記遠隔ノードのための発見を支援することを止めるように構成された上記[9]に記載の装置。
[11]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える上記[9]に記載の装置。
[12]
前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える上記[9]に記載の装置。
[13]
発見のために遠隔ノードを使用するように構成された処理システムを備える無線通信のための装置。
[14]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記装置に向けて発見信号をブロードキャストできるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードを使用するように構成された上記[13]に記載の装置。
[15]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送るように構成された上記[14]に記載の装置。
[16]
前記処理システムは更に、前記処理システムが前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープするように構成された上記[15]に記載の装置。
[17]
前記処理システムは更に、第2の発見信号をブロードキャストするように構成された上記[15]に記載の装置。
[18]
前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える上記[17]に記載の装置。
[19]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える上記[15]に記載の装置。
[20]
前記処理システムは更に、別のノードから発見信号を受信しようとするように構成された上記[14]に記載の装置。
[21]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが別のノードからの発見信号を受信しようとすることができるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードを使用するように構成された上記[13]に記載の装置。
[22]
前記処理システムは更に、前記別のノードから前記発見信号を受信しようとするように構成された上記[21]に記載の装置。
[23]
前記処理システムは更に、発見信号をブロードキャストするように構成された上記[21]に記載の装置。
[24]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信するように構成された上記[13]に記載の装置。
[25]
前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信するように構成された上記[13]に記載の装置。
[26]
装置からの無線通信のための方法であって、遠隔ノードのための発見を支援することを備える方法。
[27]
前記遠隔ノードのための発見は、前記遠隔ノードのための発見信号をブロードキャストすることによって支援される上記[26]に記載の方法。
[28]
前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされるということを示す情報を備える上記[27]に記載の方法。
[29]
前記遠隔ノードのための発見は、別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって支援される上記[26]に記載の方法。
[30]
前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知することを更に備える上記[29]に記載の方法。
[31]
前記遠隔ノードのための発見を前記装置が支援できることを、前記遠隔ノードに通信することを更に備える上記[26]に記載の方法。
[32]
前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信することを更に備える上記[26]に記載の方法。
[33]
前記遠隔ノードのための発見は、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって支援される上記[32]に記載の方法。
[34]
前記遠隔ノードのための発見の支援は、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて続けられる上記[26]に記載の方法。
[35]
前記遠隔ノードのための発見の支援は、タイマが、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信される前に終了することに応じて停止する上記[34]に記載の方法。
[36]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える上記[34]に記載の方法。
[37]
前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える上記[34]に記載の方法。
[38]
発見のために遠隔ノードを使用するように構成された処理システムを備える無線通信のための方法。
[39]
前記遠隔ノードが装置に向けて発見信号をブロードキャストできるようにすることによって、前記遠隔ノードが発見のために使用される上記[38]に記載の方法。
[40]
前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送ることを更に備える上記[39]に記載の方法。
[41]
前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープすることを更に備える上記[40]に記載の方法。
[42]
第2の発見信号をブロードキャストすることを更に備える上記[40]に記載の方法。
[43]
前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える上記[42]に記載の方法。
[44]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える上記[40]に記載の方法。
[45]
別のノードから発見信号を受信しようとすることを更に備える上記[39]に記載の方法。
[46]
前記遠隔ノードが、別のノードから発見信号を受信しようとすることができるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードが使用される上記[38]に記載の方法。
[47]
前記別のノードから前記発見信号を受信しようとすることを更に備える上記[46]に記載の方法。
[48]
発見信号をブロードキャストすることを更に備える上記[46]に記載の方法。
[49]
前記遠隔ノードが装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信することを更に備える上記[38]に記載の方法。
[50]
前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信することを更に備える上記[38]に記載の方法。
[51]
無線通信のための装置であって、
遠隔ノードに接続する手段と、
前記遠隔ノードのための発見を支援する手段とを備える装置。
[52]
前記発見を支援する手段は、前記遠隔ノードに向けて発見信号をブロードキャストする手段を備える上記[51]に記載の装置。
[53]
前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされているということを示す情報を備える上記[52]に記載の装置。
[54]
前記発見を支援する手段は、別のノードから発見信号を受信しようとする手段を備える上記[51]に記載の装置。
[55]
前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知する手段を更に備える上記[54]に記載の装置。
[56]
前記装置が前記遠隔ノードのための発見を支援できることを、前記遠隔ノードに通信する手段を更に備える上記[51]に記載の装置。
[57]
前記遠隔ノードに接続する手段は、前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信する手段を備える上記[51]に記載の装置。
[58]
前記発見を支援する手段は、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する発見信号を別のノードから受信しようとする手段を備える上記[57]に記載の装置。
[59]
前記発見を支援する手段は、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて、前記発見を支援し続ける手段を備える上記[51]に記載の装置。
[60]
タイマを更に備え、前記発見を支援する手段は、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信されるより前に前記タイマが終了することに応じて、前記遠隔ノードのための発見を支援することを止めるように構成された上記[59]に記載の装置。
[61]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える上記[59]に記載の装置。
[62]
前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える上記[59]に記載の装置。
[63]
無線通信のための装置であって、
遠隔ノードに接続する手段と、
発見のために前記遠隔ノードを使用する手段とを備える装置。
[64]
前記遠隔ノードを使用する手段は、前記遠隔ノードが前記装置のために発見信号をブロードキャストできるようにする手段を備える上記[63]に記載の装置。
[65]
前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送る手段を更に備える上記[64]に記載の装置。
[66]
前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープする手段を更に備える上記[65]に記載の装置。
[67]
第2の発見信号をブロードキャストする手段を更に備える上記[65]に記載の装置。
[68]
前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える上記[67]に記載の装置。
[69]
前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える上記[65]に記載の装置。
[70]
別のノードから発見信号を受信しようとする手段を更に備える上記[64]に記載の装置。
[71]
前記遠隔ノードを使用する手段は、前記遠隔ノードが別のノードから発見信号を受信しようとすることができるようにする手段を備える上記[63]に記載の装置。
[72]
前記別のノードから前記発見信号を受信しようとする手段を更に備える上記[71]に記載の装置。
[73]
発見信号をブロードキャストする手段を更に備える上記[71]に記載の装置。
[74]
前記遠隔ノードが前記装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信する手段を更に備える上記[63]に記載の装置。
[75]
前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信する手段を更に備える上記[63]に記載の装置。
[76]
アクセス端末のためのバックホール接続を支援するように構成された無線インタフェースと、
前記無線インタフェースを支援するように構成された処理システムとを備え、前記処理システムは、前記アクセス端末のための発見を支援するように更に構成されたアクセス・ポイント。
[77]
発見のためにアクセス・ポイントを使用するように構成された処理システムと、
前記処理システムによって支援されたユーザ・インタフェースとを備えるアクセス端末。
[78]
遠隔ノードのための発見を支援するように、処理システムによって実行可能な命令群を備える機械読取可能媒体を備えた、通信のためのコンピュータ・プログラム製品。
[79]
発見のために遠隔ノードを使用するように、処理システムによって実行可能な命令群を備える機械読取可能媒体を備えた、通信のためのコンピュータ・プログラム製品
Claims (79)
- 遠隔ノードのための発見を支援するように構成された処理システムを備える無線通信のための装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードに向けて発見信号をブロードキャストすることによって、前記発見を支援するように構成された請求項1に記載の装置。
- 前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされるということを示す情報を備える請求項2に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって、前記発見を支援するように構成された請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知するように構成された請求項4に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記システムが、前記遠隔ノードのための発見を支援できることを、前記遠隔ノードに伝えるように構成された請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信するように構成された請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する発見信号を別のノードから受信しようとすることによって、前記発見を支援するように構成された請求項7に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて、前記遠隔ノードのための発見を支援し続けるように構成された請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムはタイマを備え、前記処理システムは更に、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信されるより前に前記タイマが終了した場合、前記遠隔ノードのための発見を支援することを止めるように構成された請求項9に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える請求項9に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える請求項9に記載の装置。
- 発見のために遠隔ノードを使用するように構成された処理システムを備える無線通信のための装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記装置に向けて発見信号をブロードキャストできるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードを使用するように構成された請求項13に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送るように構成された請求項14に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記処理システムが前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープするように構成された請求項15に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、第2の発見信号をブロードキャストするように構成された請求項15に記載の装置。
- 前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える請求項17に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える請求項15に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、別のノードから発見信号を受信しようとするように構成された請求項14に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが別のノードからの発見信号を受信しようとすることができるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードを使用するように構成された請求項13に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記別のノードから前記発見信号を受信しようとするように構成された請求項21に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、発見信号をブロードキャストするように構成された請求項21に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが前記装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信するように構成された請求項13に記載の装置。
- 前記処理システムは更に、前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信するように構成された請求項13に記載の装置。
- 装置からの無線通信のための方法であって、遠隔ノードのための発見を支援することを備える方法。
- 前記遠隔ノードのための発見は、前記遠隔ノードのための発見信号をブロードキャストすることによって支援される請求項26に記載の方法。
- 前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされるということを示す情報を備える請求項27に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見は、別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって支援される請求項26に記載の方法。
- 前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知することを更に備える請求項29に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見を前記装置が支援できることを、前記遠隔ノードに通信することを更に備える請求項26に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信することを更に備える請求項26に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見は、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードからの発見信号を受信しようとすることによって支援される請求項32に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見の支援は、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて続けられる請求項26に記載の方法。
- 前記遠隔ノードのための発見の支援は、タイマが、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信される前に終了することに応じて停止する請求項34に記載の方法。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える請求項34に記載の方法。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える請求項34に記載の方法。
- 発見のために遠隔ノードを使用するように構成された処理システムを備える無線通信のための方法。
- 前記遠隔ノードが装置に向けて発見信号をブロードキャストできるようにすることによって、前記遠隔ノードが発見のために使用される請求項38に記載の方法。
- 前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送ることを更に備える請求項39に記載の方法。
- 前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープすることを更に備える請求項40に記載の方法。
- 第2の発見信号をブロードキャストすることを更に備える請求項40に記載の方法。
- 前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える請求項42に記載の方法。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える請求項40に記載の方法。
- 別のノードから発見信号を受信しようとすることを更に備える請求項39に記載の方法。
- 前記遠隔ノードが、別のノードから発見信号を受信しようとすることができるようにすることによって、発見のために前記遠隔ノードが使用される請求項38に記載の方法。
- 前記別のノードから前記発見信号を受信しようとすることを更に備える請求項46に記載の方法。
- 発見信号をブロードキャストすることを更に備える請求項46に記載の方法。
- 前記遠隔ノードが装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信することを更に備える請求項38に記載の方法。
- 前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信することを更に備える請求項38に記載の方法。
- 無線通信のための装置であって、
遠隔ノードに接続する手段と、
前記遠隔ノードのための発見を支援する手段とを備える装置。 - 前記発見を支援する手段は、前記遠隔ノードに向けて発見信号をブロードキャストする手段を備える請求項51に記載の装置。
- 前記発見信号は、前記発見信号が前記遠隔ノードに向けてブロードキャストされているということを示す情報を備える請求項52に記載の装置。
- 前記発見を支援する手段は、別のノードから発見信号を受信しようとする手段を備える請求項51に記載の装置。
- 前記遠隔ノードが前記別のノードへの接続を確立できるように、前記別のノードからの発見信号を受信することに応じて、前記遠隔ノートに通知する手段を更に備える請求項54に記載の装置。
- 前記装置が前記遠隔ノードのための発見を支援できることを、前記遠隔ノードに通信する手段を更に備える請求項51に記載の装置。
- 前記遠隔ノードに接続する手段は、前記遠隔ノードのための発見に関連した1又は複数の属性を備える通信を前記遠隔ノードから受信する手段を備える請求項51に記載の装置。
- 前記発見を支援する手段は、前記1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する発見信号を別のノードから受信しようとする手段を備える請求項57に記載の装置。
- 前記発見を支援する手段は、前記遠隔ノードからのキープ・アライブ信号に応じて、前記発見を支援し続ける手段を備える請求項51に記載の装置。
- タイマを更に備え、前記発見を支援する手段は、前記キープ・アライブ信号が前記遠隔ノードから受信されるより前に前記タイマが終了することに応じて、前記遠隔ノードのための発見を支援することを止めるように構成された請求項59に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードからの発見信号のブロードキャストを備える請求項59に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記装置に向けられた送信を備える請求項59に記載の装置。
- 無線通信のための装置であって、
遠隔ノードに接続する手段と、
発見のために前記遠隔ノードを使用する手段とを備える装置。 - 前記遠隔ノードを使用する手段は、前記遠隔ノードが前記装置のために発見信号をブロードキャストできるようにする手段を備える請求項63に記載の装置。
- 前記遠隔ノードが前記発見信号をブロードキャストし続けられるようにするために、キープ・アライブ信号を送る手段を更に備える請求項64に記載の装置。
- 前記遠隔ノードに前記キープ・アライブ信号を送らない場合に、少なくともある期間の間、スリープする手段を更に備える請求項65に記載の装置。
- 第2の発見信号をブロードキャストする手段を更に備える請求項65に記載の装置。
- 前記第2の発見信号は、前記キープ・アライブ信号を備える請求項67に記載の装置。
- 前記キープ・アライブ信号は、前記遠隔ノードに向けられた送信を備える請求項65に記載の装置。
- 別のノードから発見信号を受信しようとする手段を更に備える請求項64に記載の装置。
- 前記遠隔ノードを使用する手段は、前記遠隔ノードが別のノードから発見信号を受信しようとすることができるようにする手段を備える請求項63に記載の装置。
- 前記別のノードから前記発見信号を受信しようとする手段を更に備える請求項71に記載の装置。
- 発見信号をブロードキャストする手段を更に備える請求項71に記載の装置。
- 前記遠隔ノードが前記装置のための発見を支援できることを示す通信を前記遠隔ノードから受信する手段を更に備える請求項63に記載の装置。
- 前記遠隔ノードが1又は複数の属性のうちの少なくとも1つを有する別のノードを発見できるようにするために、前記発見に関連した前記1又は複数の属性を前記遠隔ノードに通信する手段を更に備える請求項63に記載の装置。
- アクセス端末のためのバックホール接続を支援するように構成された無線インタフェースと、
前記無線インタフェースを支援するように構成された処理システムとを備え、前記処理システムは、前記アクセス端末のための発見を支援するように更に構成されたアクセス・ポイント。 - 発見のためにアクセス・ポイントを使用するように構成された処理システムと、
前記処理システムによって支援されたユーザ・インタフェースとを備えるアクセス端末。 - 遠隔ノードのための発見を支援するように、処理システムによって実行可能な命令群を備える機械読取可能媒体を備えた、通信のためのコンピュータ・プログラム製品。
- 発見のために遠隔ノードを使用するように、処理システムによって実行可能な命令群を備える機械読取可能媒体を備えた、通信のためのコンピュータ・プログラム製品
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/123,349 US9198017B2 (en) | 2008-05-19 | 2008-05-19 | Infrastructure assisted discovery in a wireless peer-to-peer network |
US12/123,349 | 2008-05-19 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013103388A Division JP5813695B2 (ja) | 2008-05-19 | 2013-05-15 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015173461A true JP2015173461A (ja) | 2015-10-01 |
JP6092287B2 JP6092287B2 (ja) | 2017-03-08 |
Family
ID=41264105
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011510470A Pending JP2011521590A (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-20 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
JP2013103388A Active JP5813695B2 (ja) | 2008-05-19 | 2013-05-15 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
JP2015084392A Expired - Fee Related JP6092287B2 (ja) | 2008-05-19 | 2015-04-16 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011510470A Pending JP2011521590A (ja) | 2008-05-19 | 2008-05-20 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
JP2013103388A Active JP5813695B2 (ja) | 2008-05-19 | 2013-05-15 | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9198017B2 (ja) |
EP (1) | EP2297988B1 (ja) |
JP (3) | JP2011521590A (ja) |
KR (3) | KR101370486B1 (ja) |
CN (1) | CN102037752A (ja) |
AU (1) | AU2008356506A1 (ja) |
BR (1) | BRPI0822711B1 (ja) |
CA (1) | CA2722253C (ja) |
IL (1) | IL208825A0 (ja) |
MX (1) | MX2010012673A (ja) |
MY (1) | MY165353A (ja) |
PH (1) | PH12010502432A1 (ja) |
RU (1) | RU2480948C2 (ja) |
TW (3) | TWI524698B (ja) |
UA (1) | UA99372C2 (ja) |
WO (1) | WO2009142629A2 (ja) |
Families Citing this family (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9135612B1 (en) | 2011-04-17 | 2015-09-15 | Proctor Consulting, LLC | Proximity detection, virtual detection, or location based triggering of the exchange of value and information |
US9848314B2 (en) * | 2008-05-19 | 2017-12-19 | Qualcomm Incorporated | Managing discovery in a wireless peer-to-peer network |
US8090616B2 (en) | 2008-09-08 | 2012-01-03 | Proctor Jr James Arthur | Visual identification information used as confirmation in a wireless communication |
US8605625B2 (en) * | 2009-04-02 | 2013-12-10 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for peer discovery in a communications system |
US8812657B2 (en) * | 2010-04-15 | 2014-08-19 | Qualcomm Incorporated | Network-assisted peer discovery |
US9351143B2 (en) * | 2010-06-01 | 2016-05-24 | Qualcomm Incorporated | Multi-homed peer-to-peer network |
US10250678B2 (en) * | 2010-07-07 | 2019-04-02 | Qualcomm Incorporated | Hybrid modes for peer discovery |
US9350809B2 (en) * | 2011-01-31 | 2016-05-24 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for automatically determining communities of interest, for use over an ad-hoc mesh network, based on context information |
US8743751B2 (en) | 2011-04-22 | 2014-06-03 | Qualcomm Incorporated | Peer discovery in a wireless wide area network system |
US9237434B2 (en) * | 2011-07-13 | 2016-01-12 | Qualcomm Incorporated | Network-assisted peer discovery with network coding |
GB2494460B (en) * | 2011-09-12 | 2013-10-23 | Renesas Mobile Corp | Methods and apparatus for controlling device-to-device discovery procedure |
CN103037359A (zh) | 2011-09-30 | 2013-04-10 | 华为技术有限公司 | 一种实现设备到设备的通讯方法、终端及系统 |
GB2496648B (en) * | 2011-11-17 | 2014-04-23 | Broadcom Corp | Method and apparatus for establishing communications |
US9084180B2 (en) * | 2011-12-14 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for transmitting and receiving discovery and paging messages |
GB2499411A (en) * | 2012-02-15 | 2013-08-21 | Renesas Mobile Corp | Methods, apparatus and computer programs for network assisted D2D discovery |
JP5969112B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2016-08-10 | インテル・コーポレーション | デバイスツーデバイス通信を提供するコンピュータプログラムおよびデバイス |
US9295090B2 (en) | 2012-05-04 | 2016-03-22 | Institute For Information Industry | Direct mode communication system and communication attaching method thereof |
TWI532352B (zh) | 2012-05-04 | 2016-05-01 | 財團法人資訊工業策進會 | 無演進封包核心直接通訊系統及其通訊連接方法 |
US9756557B2 (en) * | 2012-07-20 | 2017-09-05 | Qualcomm Incorporated | Method of using UE discovery for paging optimization |
US9049645B2 (en) * | 2012-07-20 | 2015-06-02 | Qualcomm Incorporated | WAN assisted monitoring and communications methods and apparatus for communications devices |
CN103581093B (zh) * | 2012-08-10 | 2018-03-16 | 电信科学技术研究院 | 信号发送及接收方法、设备及设备发现系统 |
KR102461556B1 (ko) | 2012-08-23 | 2022-10-31 | 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 | 디바이스간 탐색을 수행하기 위한 방법 및 장치 |
US10623938B2 (en) | 2012-09-06 | 2020-04-14 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for paging based peer discovery |
US10785630B2 (en) | 2012-12-10 | 2020-09-22 | Nokia Technologies Oy | Method and apparatus for low energy discovery |
TWI641283B (zh) * | 2013-01-16 | 2018-11-11 | 內數位專利控股公司 | 與裝置對裝置(d2d)訊號發送相關聯的方法及無線傳輸/接收裝置 |
CN103974225B (zh) * | 2013-02-01 | 2018-03-13 | 财团法人工业技术研究院 | 通讯装置、装置对装置通讯系统及其无线通信方法 |
JP6416130B2 (ja) * | 2013-02-26 | 2018-10-31 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて端末間直接通信のためのディスカバリ信号の送信方法及びそのための装置 |
US9974051B2 (en) | 2013-04-12 | 2018-05-15 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method and wireless device for providing device-to-device communication |
JP6180786B2 (ja) * | 2013-05-17 | 2017-08-16 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置、基地局、発見信号間隔調整方法、及びユーザ装置制御方法 |
US9400825B2 (en) * | 2013-05-23 | 2016-07-26 | Strategy Companion Corporation | Pivot analysis method using condition group |
JP6208340B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-10-04 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて信号送受信方法及び装置 |
CN105393600B (zh) * | 2013-07-18 | 2020-05-15 | 三星电子株式会社 | 用于在无线环境中提供多服务发现的方法和系统 |
PL3031257T3 (pl) | 2013-08-09 | 2018-10-31 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sposób i urządzenie do sygnalizowania niedopasowania czasowego |
KR101770929B1 (ko) * | 2013-08-19 | 2017-08-23 | 블랙베리 리미티드 | 오프 상태를 가진 무선 액세스 네트워크 노드 |
EP3063964B1 (en) | 2013-10-28 | 2021-11-24 | Koninklijke KPN N.V. | Device-to-device discovery and control in a wide area network |
CN104602245B (zh) * | 2013-10-31 | 2019-10-22 | 索尼公司 | 增强邻近服务设备到设备发现资源分配的方法和网络设备 |
US20160295511A1 (en) * | 2013-12-16 | 2016-10-06 | Intel Corporation | Remote wakeup for wi-fi devices |
US20150215847A1 (en) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | Humax Holdings Co., Ltd. | Apparatus for discovery signal transmission on lte small cell |
KR102135579B1 (ko) | 2014-02-10 | 2020-08-26 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 네트워크 연결 방법 |
US9319862B2 (en) * | 2014-03-06 | 2016-04-19 | Qualcomm Incorporated | Supplemental cross-technology discovery |
US9913305B2 (en) | 2014-08-11 | 2018-03-06 | Intel IP Corporation | Systems, methods, and devices for congestion control on a mobile network |
US10270849B2 (en) | 2015-02-26 | 2019-04-23 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Scalable peer matching |
US10148748B2 (en) | 2015-02-26 | 2018-12-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Co-locating peer devices for peer matching |
US10594785B2 (en) * | 2016-03-11 | 2020-03-17 | Intel Corporation | Transitioning from an infrastructure based wireless connection to a peer to peer (P2P) wireless connection |
US20170279766A1 (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Chittabrata Ghosh | Group addresses in wireless networks |
US11368878B2 (en) * | 2017-09-20 | 2022-06-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for traffic management in a self-backhauled network by using capacity requests |
IL256677B (en) * | 2017-12-31 | 2022-09-01 | Elta Systems Ltd | Signal detection using complementary information |
US10805146B2 (en) * | 2019-01-17 | 2020-10-13 | Northrop Grumman Systems Corporation | Mesh network |
IL295820B2 (en) * | 2022-08-22 | 2024-06-01 | Elta Systems Ltd | Signal detection using complementary information |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005123781A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Sony Corp | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、無線通信管理装置及び無線通信管理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005529514A (ja) * | 2002-05-13 | 2005-09-29 | メシュネットワークス、インコーポレイテッド | アドホックピア・ツー・ピア網における情報自己伝達システムおよび方法 |
JP2005303998A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置および経路探索方法 |
EP1768425A1 (en) * | 2005-09-27 | 2007-03-28 | Research In Motion Limited | Adaptive data delivery |
JP2007184827A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 無線装置およびそれを用いた無線ネットワークシステム |
JP2007311867A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Murata Mach Ltd | 通信装置 |
Family Cites Families (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5696199A (en) * | 1995-12-07 | 1997-12-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive adhesive polyacrylate polymer and method of making |
US20020150050A1 (en) * | 1999-06-17 | 2002-10-17 | Nathanson Martin D. | Automotive telemetry protocol |
US6512768B1 (en) * | 1999-02-26 | 2003-01-28 | Cisco Technology, Inc. | Discovery and tag space identifiers in a tag distribution protocol (TDP) |
US6704301B2 (en) * | 2000-12-29 | 2004-03-09 | Tropos Networks, Inc. | Method and apparatus to provide a routing protocol for wireless devices |
US7072975B2 (en) * | 2001-04-24 | 2006-07-04 | Wideray Corporation | Apparatus and method for communicating information to portable computing devices |
US6931429B2 (en) * | 2001-04-27 | 2005-08-16 | Left Gate Holdings, Inc. | Adaptable wireless proximity networking |
US20030051030A1 (en) * | 2001-09-07 | 2003-03-13 | Clarke James B. | Distributed metric discovery and collection in a distributed system |
US7051102B2 (en) | 2002-04-29 | 2006-05-23 | Microsoft Corporation | Peer-to-peer name resolution protocol (PNRP) security infrastructure and method |
US20030220118A1 (en) * | 2002-05-22 | 2003-11-27 | Jasmeet Chhabra | Conserving energy in networks |
JP3973986B2 (ja) | 2002-07-12 | 2007-09-12 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | ノード探索方法、ノード、通信システム及びノード探索プログラム |
US6763013B2 (en) | 2002-09-04 | 2004-07-13 | Harris Corporation | Intelligent communication node object beacon framework including neighbor discovery in a mobile ad hoc network |
JP2004134566A (ja) | 2002-10-10 | 2004-04-30 | Canon Inc | デバイス製造装置 |
WO2004034379A2 (en) | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Nokia Corporation | Methods and devices for source controlled variable bit-rate wideband speech coding |
WO2005008359A2 (en) * | 2003-07-18 | 2005-01-27 | Electronics And Telecommunications Research Institute | System and method for controlling power saving mode in wireless portable network system |
EP1653676B1 (en) | 2003-08-08 | 2017-12-27 | Sony Corporation | Communication system, communication method and program |
JP4605427B2 (ja) | 2003-08-08 | 2011-01-05 | ソニー株式会社 | 通信システム、通信方法、通信端末装置及びその制御方法並びにプログラム |
US7430421B2 (en) * | 2003-09-01 | 2008-09-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for controlling sleep mode in wireless access communication system |
US7457271B2 (en) * | 2003-09-19 | 2008-11-25 | Marvell International Ltd. | Wireless local area network ad-hoc mode for reducing power consumption |
SE0303584D0 (sv) | 2003-12-30 | 2003-12-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Method and arrangement in wireless ad hoc or multihop networks |
DE602004001389T2 (de) * | 2004-03-17 | 2006-11-09 | Alcatel | Verfahren zum Steuern des Schlafmodus eines Endgerätes, dazugehöriges mobiles Endgerät und Funkzugriffsknoten |
KR20070041521A (ko) | 2004-07-22 | 2007-04-18 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 기존의 네트워크에 새로운 디바이스를 접속하는 방법 |
US7729284B2 (en) * | 2005-01-19 | 2010-06-01 | Emulex Design & Manufacturing Corporation | Discovery and configuration of devices across an Ethernet interface |
JP4681898B2 (ja) | 2005-02-02 | 2011-05-11 | 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 移動通信端末の基地局サーチ制御方法及び移動通信端末 |
US7502360B2 (en) | 2005-03-04 | 2009-03-10 | Itt Manufacturing Enterprises, Inc. | Method and apparatus for dynamic neighbor discovery within wireless networks using time division multiple access (TDMA) |
US7359674B2 (en) * | 2005-05-10 | 2008-04-15 | Nokia Corporation | Content distribution & communication system for enhancing service distribution in short range radio environment |
DE602005017425D1 (de) | 2005-07-01 | 2009-12-10 | Research In Motion Ltd | Herausnehmbares Speichermodul zur Beschleunigung der Netzauswahl durch ein drahtloses Benutzergerät |
US7512943B2 (en) * | 2005-08-30 | 2009-03-31 | Microsoft Corporation | Distributed caching of files in a network |
US8576846B2 (en) | 2005-10-05 | 2013-11-05 | Qualcomm Incorporated | Peer-to-peer communication in ad hoc wireless network |
US20070082249A1 (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-12 | Hsi-Ming Shu | Two-sided fuel flow board structure |
JP2007129542A (ja) | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Sony Corp | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
WO2007059241A2 (en) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Enpresence, Inc. | Proximity-a ware virtual agents for use with wireless mobile devices |
US7697450B2 (en) * | 2005-11-30 | 2010-04-13 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for broadcast in an ad hoc network with dynamic selection of relay nodes |
JP2007158418A (ja) | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Oki Electric Ind Co Ltd | アドホック無線通信ネットワーク用端末装置、アクティブ時間設定方法、アドホック無線通信ネットワーク及び伝送経路設定方法 |
JP4748053B2 (ja) | 2005-12-27 | 2011-08-17 | パナソニック株式会社 | 無線通信システム |
JP4976419B2 (ja) | 2006-01-11 | 2012-07-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 無線ピア・ツー・ピアネットワークにおける無線装置発見 |
US8073436B2 (en) * | 2006-01-31 | 2011-12-06 | Toshiba America Research, Inc. | Applications and/or situation responsive utilization of silent periods |
US7613156B2 (en) * | 2006-06-08 | 2009-11-03 | Motorola, Inc. | Method for energy efficient prospective peer discovery in an ad hoc network |
US7860038B2 (en) * | 2006-08-04 | 2010-12-28 | Microsoft Corporation | Wireless support for portable media player devices |
US20080043665A1 (en) * | 2006-08-18 | 2008-02-21 | Jeon Hong-Seok | IPv6 NEIGHBOR DISCOVERY SUPPORT METHOD ON WIRELESS COMMUNICATIONS SYSTEM |
WO2008023638A1 (fr) | 2006-08-21 | 2008-02-28 | Panasonic Corporation | Système de communication sans fil, procédé de commande de communication et nœud de communication |
US8135443B2 (en) | 2006-08-31 | 2012-03-13 | Qualcomm Incorporated | Portable device with priority based power savings control and method thereof |
US8352768B2 (en) * | 2007-04-27 | 2013-01-08 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Controlling power states of a peripheral device in response to user proximity |
US8009587B2 (en) * | 2007-05-01 | 2011-08-30 | Broadcom Corporation | System and method of discovery of wireless control device |
US8670325B1 (en) | 2007-11-01 | 2014-03-11 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing route information |
US9848314B2 (en) * | 2008-05-19 | 2017-12-19 | Qualcomm Incorporated | Managing discovery in a wireless peer-to-peer network |
TWM453251U (zh) | 2012-10-03 | 2013-05-11 | Uer Technology Corp | 薄型電池 |
-
2008
- 2008-05-19 US US12/123,349 patent/US9198017B2/en active Active
- 2008-05-20 KR KR1020127033147A patent/KR101370486B1/ko active IP Right Grant
- 2008-05-20 JP JP2011510470A patent/JP2011521590A/ja active Pending
- 2008-05-20 KR KR1020127020644A patent/KR101281008B1/ko active IP Right Grant
- 2008-05-20 BR BRPI0822711-0A patent/BRPI0822711B1/pt active IP Right Grant
- 2008-05-20 UA UAA201015275A patent/UA99372C2/ru unknown
- 2008-05-20 CN CN2008801294039A patent/CN102037752A/zh active Pending
- 2008-05-20 RU RU2010151988/07A patent/RU2480948C2/ru active
- 2008-05-20 AU AU2008356506A patent/AU2008356506A1/en not_active Abandoned
- 2008-05-20 MY MYPI2010004900A patent/MY165353A/en unknown
- 2008-05-20 WO PCT/US2008/064277 patent/WO2009142629A2/en active Application Filing
- 2008-05-20 KR KR1020107028485A patent/KR101246159B1/ko active IP Right Grant
- 2008-05-20 MX MX2010012673A patent/MX2010012673A/es active IP Right Grant
- 2008-05-20 CA CA2722253A patent/CA2722253C/en active Active
- 2008-05-20 EP EP08769540.9A patent/EP2297988B1/en active Active
- 2008-09-19 TW TW102109573A patent/TWI524698B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-09-19 TW TW101117497A patent/TWI495298B/zh active
- 2008-09-19 TW TW097136236A patent/TWI517631B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-10-19 IL IL208825A patent/IL208825A0/en active IP Right Grant
- 2010-10-27 PH PH12010502432A patent/PH12010502432A1/en unknown
-
2013
- 2013-05-15 JP JP2013103388A patent/JP5813695B2/ja active Active
-
2015
- 2015-04-16 JP JP2015084392A patent/JP6092287B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005529514A (ja) * | 2002-05-13 | 2005-09-29 | メシュネットワークス、インコーポレイテッド | アドホックピア・ツー・ピア網における情報自己伝達システムおよび方法 |
JP2005123781A (ja) * | 2003-10-15 | 2005-05-12 | Sony Corp | 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、無線通信管理装置及び無線通信管理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2005303998A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置および経路探索方法 |
EP1768425A1 (en) * | 2005-09-27 | 2007-03-28 | Research In Motion Limited | Adaptive data delivery |
JP2007184827A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 無線装置およびそれを用いた無線ネットワークシステム |
JP2007311867A (ja) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Murata Mach Ltd | 通信装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6016029896; 藤野 信次 Nobutsugu FUJINO: 'VPNによる複数経路統合方式の提案と実装 Proposal and Implementation of Multiple Paths Aggregation' 情報処理学会研究報告 Vol.2006 No.50 IPSJ SIG Technical Reports 第2006巻, 20060519, 第79-84頁, 社団法人情報処理学会 Information Processing Socie * |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6092287B2 (ja) | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける、インフラストラクチャに援助された発見 | |
JP5797553B2 (ja) | 無線ピア・ツー・ピア・ネットワークにおける発見を管理すること | |
AU2014203019B2 (en) | Infrastructure assisted discovery in a wireless peer-to-peer network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6092287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |