JP2015164424A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015164424A5
JP2015164424A5 JP2015075517A JP2015075517A JP2015164424A5 JP 2015164424 A5 JP2015164424 A5 JP 2015164424A5 JP 2015075517 A JP2015075517 A JP 2015075517A JP 2015075517 A JP2015075517 A JP 2015075517A JP 2015164424 A5 JP2015164424 A5 JP 2015164424A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
allergen
polypeptide according
polypeptide
group
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015075517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015164424A (ja
JP6068544B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2015164424A publication Critical patent/JP2015164424A/ja
Publication of JP2015164424A5 publication Critical patent/JP2015164424A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6068544B2 publication Critical patent/JP6068544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (24)

  1. グループ1ダニアレルゲンのアミノ酸配列の断片およびグループ2ダニアレルゲンのアミノ酸配列の断片を包含する、アレルゲン活性の低減したポリペプチドであって、該配列は1つまたは2つ以上のIgE抗体結合エピトープを欠失し、該断片は少なくとも50個の長さのアミノ酸残基を含むことを特徴とするポリペプチド。
  2. 野生タンパク質アレルゲンよりも免疫原性が高いことを特徴とする、請求項1に記載のポリペプチド。
  3. グループ2のアレルゲンの配列のIgE抗体結合エピトープの少なくとも1つが、少なくとも1つのジスルフィド架橋の除去によって欠失していることを特徴とする、請求項1または2に記載のポリペプチド。
  4. 少なくとも1つのジスルフィド架橋が、該ジスルフィド架橋を形成するシステイン残基の少なくとも1つが代わりのアミノ酸残基で置換されることによって欠失していることを特徴とする、請求項に記載のポリペプチド。
  5. 少なくとも1つのジスルフィド架橋が、追加的アミノ酸配列の挿入によるグループ2アレルゲンの配列の破壊によって欠失していることを特徴とする、請求項に記載のポリペプチド。
  6. グループ2アレルゲンのアミノ酸配列が、グループ1アレルゲンのアミノ酸配列の断片の挿入によって破壊されていることを特徴とする、請求項5に記載のポリペプチド。
  7. グループ1アレルゲンのアミノ酸配列の断片が、成熟したグループ1アレルゲンの番〜222番残基からなる断片であることを特徴とする、請求項6に記載のポリペプチド。
  8. グループ2アレルゲンである全長成熟タンパク質の8番および119番の位置におけるシステイン残基の少なくとも1つが置換されていることを特徴とする、請求項に記載のポリペプチド。
  9. 置換されたシステイン残基の少なくとも1つがセリン残基で置換されていることを特徴とする、請求項5〜8のいずれかに記載のポリペプチド。
  10. グループ1ダニアレルゲンが D. pteronyssinus アレルゲン(Der p 1)であり、グループ2ダニアレルゲンが D. pteronyssinus アレルゲン(Der p 2)であることを特徴とする、請求項1〜のいずれかに記載のポリペプチド。
  11. 配列番号4の配列に少なくとも95%の同一性を示すアミノ酸配列を含むポリペプチド。
  12. 配列番号4の配列を含むことを特徴とする、請求項11に記載のポリペプチド。
  13. 配列番号4の配列からなることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載のポリペプチド。
  14. 野生のタンパク質アレルゲンの混合物よりも強いIgG応答を誘導することを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載のポリペプチド。
  15. 分離された野生の分子よりも高いT細胞刺激活性を示すことを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載のポリペプチド。
  16. D. pteronyssinus に対してアレルギーを示す患者の血清においてIgE認識を示さないことを特徴とする、請求項1〜15のいずれかに記載のポリペプチド。
  17. 請求項1〜16のいずれかに記載のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド。
  18. 配列番号3の配列を含むことを特徴とする、請求項17に記載のポリペプチド。
  19. 請求項17または18に記載のポリヌクレオチドの配列を含む発現ベクター。
  20. 請求項19に記載の発現ベクターで形質変換した宿主細胞。
  21. 請求項20に記載の宿主細胞を培養し、該宿主細胞によって生産されたポリペプチドを単離し精製することを含むことを特徴とする、ポリペプチドを生産するための方法。
  22. アレルギーの治療または予防に用いるための、請求項1〜16のいずれかに記載のポリペプチドまたは請求項19に記載の発現ベクター。
  23. 請求項1〜16のいずれかに記載のポリペプチドまたは請求項19に記載の発現ベクターを含み、場合によってはさらに、薬理学的に許容される賦形剤またはアジュバントを含むことを特徴とする薬剤。
  24. 皮下投与、舌下投与、経口投与、経鼻投与、直腸投与、局所投与、吸引投与または非経口投与のための、請求項23に記載の薬剤。
JP2015075517A 2008-03-25 2015-04-02 アレルギーの治療に用いるための、主要グループ1ダニアレルゲンおよび主要グループ2ダニアレルゲンの低アレルゲン性ハイブリッドタンパク質 Expired - Fee Related JP6068544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200800827 2008-03-25
ES200800827 2008-03-25

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501318A Division JP5793073B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-24 アレルギーの治療に用いるための、主要グループ1ダニアレルゲンおよび主要グループ2ダニアレルゲンの低アレルゲン性ハイブリッドタンパク質

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015164424A JP2015164424A (ja) 2015-09-17
JP2015164424A5 true JP2015164424A5 (ja) 2016-04-07
JP6068544B2 JP6068544B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=41110539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501318A Expired - Fee Related JP5793073B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-24 アレルギーの治療に用いるための、主要グループ1ダニアレルゲンおよび主要グループ2ダニアレルゲンの低アレルゲン性ハイブリッドタンパク質
JP2015075517A Expired - Fee Related JP6068544B2 (ja) 2008-03-25 2015-04-02 アレルギーの治療に用いるための、主要グループ1ダニアレルゲンおよび主要グループ2ダニアレルゲンの低アレルゲン性ハイブリッドタンパク質

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011501318A Expired - Fee Related JP5793073B2 (ja) 2008-03-25 2009-03-24 アレルギーの治療に用いるための、主要グループ1ダニアレルゲンおよび主要グループ2ダニアレルゲンの低アレルゲン性ハイブリッドタンパク質

Country Status (9)

Country Link
US (2) US8951530B2 (ja)
EP (3) EP2268662A2 (ja)
JP (2) JP5793073B2 (ja)
CN (2) CN107118265A (ja)
BR (1) BRPI0908848A2 (ja)
CA (1) CA2718994C (ja)
ES (2) ES2638271T3 (ja)
MX (1) MX2010010353A (ja)
WO (1) WO2009118642A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2593778C3 (ru) * 2010-06-03 2020-12-21 Альк-Абелло А/С Фармацевтический продукт, содержащий экстракт(ы) аллергена клещей, и способ его получения
EP2460824A1 (en) 2010-12-01 2012-06-06 Biomay Ag Hypoallergenic polypeptides for the treatment of house dust mite allergy
CN102676568A (zh) * 2012-05-08 2012-09-19 崔玉宝 一种生产重组粉尘螨变应原Der f1和Der f2融合蛋白的方法
ES2601220T3 (es) 2012-09-20 2017-02-14 Universidad De Cartagena Proteínas de fusión con representación de diferentes alérgenos: propuesta de vacuna para alergia a los ácaros
KR102007587B1 (ko) * 2014-12-02 2019-08-05 다이호야쿠힌고교 가부시키가이샤 신규 큰다리먼지진드기 단백질
NL2014882B1 (en) * 2015-05-29 2017-01-31 Citeq B V Allergy-specific immunotherapy compositions for use in the treatment of house-dust mite allergy.
AU2016333474A1 (en) * 2015-09-30 2018-03-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Improved modular antigen transportation molecules and uses therof in animals
KR101858840B1 (ko) * 2016-01-15 2018-05-16 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 집먼지진드기 유래 알레르겐에 의한 과민반응 면역조절제
GB201602850D0 (en) * 2016-02-18 2016-04-06 Bial Ind Farmaceutica S A Fusion proteins
CN108265056B (zh) * 2016-12-31 2019-08-30 江苏众红生物工程创药研究院有限公司 一种重组户尘螨1类变应原蛋白及其制备方法和应用
CN109852652B (zh) * 2017-11-30 2023-05-02 江苏众红生物工程创药研究院有限公司 重组尘螨Ⅰ型变应原Der p1和Der f1蛋白的制备与应用
EP3569612A1 (en) 2018-05-18 2019-11-20 Biomay Ag Treatment and prevention of house dust mite allergies
CN113831400A (zh) * 2021-07-29 2021-12-24 沈阳医学院 一种尘螨致敏蛋白Der p 1的分离纯化方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0362290A4 (en) * 1987-06-17 1991-09-25 Princess Margaret Children's Medical Research Foundation (Inc.) Cloning of mite allergens
US5433948A (en) * 1990-02-13 1995-07-18 Thomas; Wayne R. Cloning and sequencing of allergens of dermatophagoides (house dust mite)
US7288256B1 (en) * 1991-10-16 2007-10-30 Merck Patent Gmbh T cell epitopes of the major allergens from dermatophagoides (house dust mite)
GB9724531D0 (en) 1997-11-19 1998-01-21 Smithkline Biolog Novel compounds
EP1221317A1 (en) 2000-12-28 2002-07-10 SHAN-Beteiligungsgesellschaft m.b.H. Vaccines containing hybrid polypeptides consisting of at least two different allergenic proteins
FR2841906B1 (fr) 2002-07-05 2006-08-18 Stallergenes Sa Molecule d'acide nucleique codant une preproproteine d'allergene d'un acarien du genre dermatophagoides ou euroglyphus et son utilisation pour la production dudit allergene dans les plantes
EP1440979B1 (en) 2003-01-21 2005-10-19 BIOMAY Produktions- und Handels- Aktiengesellschaft Process for the preparation of hypoallergenic mosaic proteins
CN1780852A (zh) * 2003-04-25 2006-05-31 诺和酶股份有限公司 组1螨多肽变体
ITRM20040103A1 (it) 2004-02-27 2004-05-27 Consiglio Nazionale Ricerche Proteine di fusione comprendenti allergeni della famiglia delle ns-ltps, loro usi e composizioni farmaceutiche che le comprendono.
AT501101B1 (de) * 2004-12-02 2008-01-15 Biomay Ag Protein-allergen-derivat
US20070065468A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-22 National University Of Singapore Chimeric allergens for immunotherapy
CN100374152C (zh) * 2005-12-23 2008-03-12 中国农业大学 一种过敏性反应抑制剂
GB0607377D0 (en) 2006-04-12 2006-05-24 Glaxosmithkline Biolog Sa Novel Methods
EP1908776A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-09 Stallergenes Sa Mite fusion proteins
EP1908777B1 (en) 2006-10-06 2016-02-03 Stallergenes Mite fusion proteins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015164424A5 (ja)
JP2015521467A5 (ja)
RU2016146801A (ru) Вакцинная композиция против инфекции, вызванной streptococcus suis
JP2018509935A5 (ja)
JP6300907B2 (ja) イエダニアレルギーの処置のための連続したオーバーラップペプチド
IL276210B2 (en) MERS-COV vaccine
JP2012126742A5 (ja)
JP2014534202A5 (ja)
TW201129379A (en) Anti-Orai1 antigen binding proteins and uses thereof
EA201190326A1 (ru) Полипептиды гормона роста и способы их получения и применения
JP2015517489A5 (ja)
RU2016111934A (ru) Иммуногенные композиции коронавируса ближневосточного респираторного синдрома (mers-cov) и способы
JP2017521064A5 (ja)
JP2011528332A (ja) 哺乳動物ベータ・デフェンシンを用いた炎症性疾患の処置
JP2015514132A5 (ja)
NZ602693A (en) Immunogenic proteins and compositions for the treatment and prevention of streptococcus agalactiae
RU2018120387A (ru) Ангиотензин в лечении состояний головного мозга
JP2017536124A5 (ja)
JP2012102105A5 (ja)
JP2015529677A5 (ja)
JP2014519817A5 (ja)
JP2019505567A5 (ja)
JP2014502143A5 (ja)
JP2014525745A5 (ja)
JP2013233149A5 (ja)