JP2015156317A - 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機 - Google Patents

反射構造体、導光体、発光装置および遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015156317A
JP2015156317A JP2014031028A JP2014031028A JP2015156317A JP 2015156317 A JP2015156317 A JP 2015156317A JP 2014031028 A JP2014031028 A JP 2014031028A JP 2014031028 A JP2014031028 A JP 2014031028A JP 2015156317 A JP2015156317 A JP 2015156317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
light emitting
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014031028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6213295B2 (ja
Inventor
篠原 正幸
Masayuki Shinohara
正幸 篠原
吉正 大角
Yoshimasa Osumi
吉正 大角
佳彦 ▲高▼木
佳彦 ▲高▼木
Yoshihiko Takagi
智和 北村
Tomokazu Kitamura
智和 北村
宜暁 鈴村
Nobuaki Suzumura
宜暁 鈴村
純也 藤田
Junya Fujita
純也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2014031028A priority Critical patent/JP6213295B2/ja
Priority to US14/587,737 priority patent/US9582959B2/en
Priority to CN201510086953.9A priority patent/CN104864362B/zh
Publication of JP2015156317A publication Critical patent/JP2015156317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6213295B2 publication Critical patent/JP6213295B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • G07F17/3204Player-machine interfaces
    • G07F17/3211Display means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/006Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to produce indicia, symbols, texts or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

【課題】反射パターンの端部側から照射された光による反射パターンの発光を抑制する反射構造体を提供する。
【解決手段】光源から入射した光を導光して、光出射面に設定された発光領域から出射させる導光体に備えられ、光源からの光を発光領域に向けて反射する反射面を有する反射構造体であって、反射構造体の反射パターン30は、反射する光の進行方向D1と直交する方向に尖形の突端部eが配置され、反射する光の進行方向D1と、突端部eに接続される反射面31の縁端部の法線方向D2との成す角度βが−38.327x+152.3x−94.014(xは導光板の屈折率)以下である。
【選択図】図4

Description

本発明は、光源から入射した光を導光し光出射面から出射させる導光体に備えられる反射構造体および該反射構造体を備えた導光体、並びに、該導光体を備えた発光装置および遊技機に関する。
従来、光源から出射された光を導光板の側面から入射させ、導光板の裏面側に設けられた反射パターン(反射構造体)により反射させて導光板の表面から出射させる技術が知られている。
例えば、特許文献1には、図14に示すように、導光板120の裏面124における所定の文字に対応する形状の領域に三角プリズム型の反射パターン130を配置し、光源100または光源110を交互に点灯させることによって、導光板120の表面123側に異なる文字を表示する技術が開示されている。
国際公開第2001/050444号公報(2001年7月12日公開)
しかしながら、上述のような三角プリズム型の反射パターン130を射出成形で形成した場合、図15に示すように、反射パターン130の側面(端部)132がシャープなエッジにならずダレが発生する。そのため、図16に示すように、反射パターン130の側面(端部)132側(反射面131と平行な方向)から入射した光が、該側面132のダレ部分に反射し、その一部が導光板120の表面123から漏出する。このため、導光板120の表面123において意図しない反射パターン130の発光が観察され、その結果、導光板120の表面123における光分け演出を損ねることになる。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、反射構造体の端部側から照射される光による反射構造体の発光を抑制することが可能な反射構造体、導光体、発光装置および遊技機を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係る反射構造体は、光源から入射した光を導光して、光出射面に設定された発光領域から出射させる導光体に備えられ、上記光源からの光を上記発光領域に向けて反射する反射面を有する反射構造体であって、上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、反射する光の進行方向と直交する方向に尖形の突端部が配置され、且つ、上記光の進行方向と、上記突端部に接続される上記反射面の縁端部の法線方向との成す角度が−38.327x+152.3x−94.014(xは上記導光体の屈折率)以下であることを特徴としている。
上述の通り、従来の三角プリズム型の反射パターン(反射構造体)では、射出成形時に側面のダレが生じるため、反射パターンの端部側から照射される光によって反射パターンが発光するという課題があった。
そこで、本願発明者らは、反射構造体の端部を尖形の突端部にすると共に、反射する光の進行方向と、突端部に接続される反射面の縁端部の法線方向との成す角度を上記計算式で求められる値以下にすることにより、突端部側から照射される光による反射構造体の発光を抑制できることを見出し、本発明を成すに至った。
さらに、本発明によれば、射出成形で反射構造体を導光体に成形した場合であっても、従来の三角プリズム型の反射パターンのようにダレが生じ難いため、射出成形によって上記反射構造体を容易に形成することができるという利点もある。
また、本発明に係る導光体では、上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、上記反射構造体の形状が紡錘形であってもよい。
上記の構成によれば、反射構造体の突端部側から照射される光による発光を抑制することが可能な反射構造体を好適に得ることができる。
また、本発明に係る反射構造体では、光を全反射させるものであってもよい。
上記の構成によれば、反射構造体による光の反射効率を向上させることができる。
上記の課題を解決するために、本発明に係る導光体は、上記反射構造体を備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、反射構造体の端部側から照射された光による反射構造体の発光を抑制することが可能な導光体を実現することができる。
また、本発明に係る導光体では、上記発光領域は、第1光を出射する第1発光領域と、上記第1光と略直交する方向から入射する光である第2光を出射する第2発光領域とを少なくとも含み、上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、上記第1発光領域に向けて上記第1光を反射する上記反射構造体は上記第1光の進行方向と略直交する方向に上記突端部が位置するように配置され、上記第2発光領域に向けて上記第2光を反射する上記反射構造体は上記第2光の進行方向と略直交する方向に上記突端部が位置するように配置されていてもよい。
上記の構成では、第1光を導光体に入射させた場合、第1光の進行方向と略直交する方向に突端部が位置するように配置された反射構造体によって第1光が第1発光領域に向けて反射されるため、導光体の光出射面おいて第1発光領域が発光する。このとき、第2発光領域に対応付けられた反射構造体には突端部側から第1光が照射されるが、第1光による反射構造体の発光が抑制されるため、第2発光領域の発光は観察されない。
一方、第2光を導光体に入射させた場合、第2光の進行方向と略直交する方向に突端部が位置するように配置された反射構造体によって第2光が第2発光領域に向けて反射されるため、導光体の光出射面おいて第2発光領域が発光する。このとき、第1発光領域に対応付けられた反射構造体には突端部側から第2光が照射されるが、第2光による反射構造体の発光が抑制されるため、第1発光領域の発光は観察されない。
したがって、上記の構成によれば、導光体の光出射面における第1発光領域および第2発光領域の光分け演出を好適に行うことができる。
また、本発明に係る導光体では、上記第1発光領域と上記第2発光領域とは、少なくとも一部が重なっていてもよい。
上記の構成によれば、導光体の光出射面における同一の領域において第1発光領域または第2発光領域を切り替えて表示することができるため、導光体による様々な視覚的演出が可能となる。
上記の課題を解決するために、本発明に係る発光装置は、上記導光体と、上記導光体に対して光を入射する光源とを備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、反射構造体の端部側から照射される光による反射構造体の発光を抑制することができるため、導光体の光出射面における光分け演出を好適に行うことが可能な発光装置を実現することができる。
また、本発明に係る発光装置では、上記光源は、発光ダイオード(LED)であってもよい。
上記の構成によれば、指向性の高い光を出射する光源を好適に得ることができる。
また、本発明に係る発光装置では、上記光源から出射される光の光束を変更する変更部をさらに備えていてもよい。
上記の構成によれば、光源から出射される光の光束を変化させることにより、発光装置によってさらに効果的な視覚的演出を行うことができる。
上記の課題を解決するために、本発明に係る遊技機は、上記発光装置を備えることを特徴としている。
上記の構成によれば、反射構造体の端部側から照射される光による反射構造体の発光を抑制することができるため、導光体の光出射面における光分け演出を好適に行うことが可能な遊技機を実現することができる。
このように、本発明に係る反射構造体は、光源から入射した光を導光して、光出射面に設定された発光領域から出射させる導光体に備えられ、上記光源からの光を上記発光領域に向けて反射する反射面を有する反射構造体であって、上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、反射する光の進行方向と直交する方向に尖形の突端部が配置され、且つ、上記光の進行方向と、上記突端部に接続される上記反射面の縁端部の法線方向との成す角度が−38.327x+152.3x−94.014(xは導光体の屈折率)以下である。
したがって、本発明によれば、反射構造体の端部側から照射される光による反射構造体の発光を抑制することが可能な反射構造体および該反射構造体を備えた導光体、並びに、該導光体を備えた発光装置および遊技機を提供することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態1に係る発光装置を示す平面図である。 図2は、導光板に形成された反射パターンを示す断面図である。 図3の(a)は導光板に形成された反射パターンを示す斜視図であり、図3の(b)はその平面図であり、図3の(c)はその正面図であり、図3の(d)はその側面図である。 図4の(a)は反射パターンの形状を説明するための斜視図であり、図4の(b)はその平面図であり、図4(c)はその側面図である。 図5は、導光板の材料(屈折率)に応じた角度αおよび角度βの範囲を示す表である。 図6は、角度βを変化させたときの導光板の表面からの光の漏出の有無をシミュレーションした結果を示す表である。 図7は、屈折率1.65の導光板に対して反射パターンの突端部側から光を入射したときの光の光路を示す断面図であり、図7の(a)は角度βが53度の場合の光路を示し、図7の(b)は角度βが54度の場合の光路を示す。 図8は、導光板の屈折率と角度βとの関係を示すグラフである。 導光板に反射パターンを形成するための金型を示す斜視図である。 図10の(a)〜(d)は、反射パターンの変形例を示す斜視図である。 図11の(a)〜(d)は、反射パターンの別の変形例を示す斜視図である。 図12は、反射パターンのさらに別の変形例を示す図面であり、図12の(a)は反射パターンのさらに別の変形例を示す斜視図であり、図12の(b)は図12の(a)に示す反射パターンを示す平面図であり、図12の(c)は図12の(a)に示す反射パターンを示す正面図であり、図12の(d)は図12の(a)に示す反射パターンを示す側面図である。 図13は、実施形態2に係る発光装置を示す平面図である。 図14の(a)は従来の導光板を示す平面図であり、図14の(b)はその断面図である。 図15の(a)は従来の反射パターンを示す斜視図であり、図15の(b)はその平面図であり、図15の(c)はその正面図であり、図15の(d)はその側面図である。 図16は、従来の反射パターンを備える導光板に対して反射パターンの側面側から光を入射したときの光の光路を示す断面図である。
〔実施形態1〕
本発明の一実施形態について、図1〜図12に基づいて説明すれば以下の通りである。本実施形態では、本発明に係る反射構造体が形成された導光体を備える発光装置の一例について説明する。
<発光装置1の構成>
図1は、本実施形態に係る導光板(導光体)20を備えた発光装置1を示す平面図である。この発光装置1は、例えばパチンコおよびスロットマシンなどの遊技機に好適に搭載され、導光板20の表面(光出射面)23に図形、文字、絵柄などのオブジェクトを切り替えて表示することで様々な視覚的演出を行うものである。
図1に示すように、発光装置1は、光源10、光源11、および導光板20を備えている。
(光源10および光源11)
光源10および光源11は、導光板20の側面へ向けて光を出射する発光素子である。光源10は、導光板20の第1側面21側に沿って複数配置されており、光源10から出射された光(第1光)は第1側面21から導光板20内に入射する。光源11は、導光板20の第2側面22側に沿って複数配置されており、光源11から出射された光(第2光)は第2側面22から導光板20内に入射する。
導光板20の第1側面21および第2側面22は約90度の角度を成して互いに隣り合った側面である。そして、光源10は第1側面21に対して光軸が直交する向きで配置されており、光源11は第2側面22に対して光軸が直交する向きで配置されている。このため、光源10から出射される光と光源11から出射される光とは、導光板20に対して略直行する方向からそれぞれ入射する。
光源10および光源11の種類は特に限定されるものではないが、例えばLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)などの指向性を有するものを好適に用いることができる。
なお、光源10および光源11が出射する光の色の組み合わせは特に限定されず、後述する発光領域Aおよび発光領域Bの配色などに応じて適宜選択される。
また、配置される光源10および光源11の数についても特に限定されない。例えば、第1側面21に対して1つの光源10が配置され、第2側面22に対して1つの光源11が配置されてもよい。また、導光板20のその他の側面に光源が配置されていてもよい。
さらに、発光装置1は、各光源10および各光源11の光束を制御する光束制御部(図示省略)を備えていてもよい。このような光束制御部を備えることにより、各光源10および各光源11から出射される光の光束を変化させることにより、発光装置1によってさらに効果的な視覚的演出を行うことができる。
(導光板20)
導光板20は、光源10および光源11から入射した光を導光して、表面23から出射する導光部材である。導光板20は、光を全反射する材料(例えば、ポリカーボネート、アクリル樹脂など)が板状に成形された透明性を有するものである。
導光板20の第1側面21から入射した光源10からの光は、導光板20の表面23および裏面24で全反射しながら導光板20内を伝播して、導光板20の表面23に設定された発光領域(第1発光領域)Aから出射する。また、導光板20の第2側面22から入射した光源11からの光は、導光板20の表面23および裏面24で全反射しながら導光板20内を伝播して、導光板20の表面23に設定された発光領域(第2発光領域)Bから出射する。
本実施形態では、導光板20の表面23に、環状の発光領域Aおよび三角形の発光領域Bが設定されている。光源10を点灯させた場合、導光板20の表面23に発光領域Aが表示される。また、光源11を点灯させた場合、導光板20の表面23に発光領域Bが表示される。したがって、光源10および光源11の点灯を制御することによって、導光板20の表面23に発光領域Aおよび発光領域Bを切り替えて表示することができる。
このように、発光領域Aと発光領域Bとの一部が重なるように導光板20の表面23に設定することで、導光板20の表面における同一の領域において発光領域Aおよび発光領域Bを切り替えて表示することが可能となる。
図2は、導光板20に形成された反射パターン(反射構造体)30を示す断面図である。図2に示すように、導光板20の裏面24には、環状の発光領域Aに対応する領域である反射領域に、光源10から入射した光を発光領域Aへ向けて正反射させるための反射パターン30が複数形成されている(図2では1つの反射パターン30のみを図示している。)。同様に、導光板20の裏面24には、三角形の発光領域Bに対応する領域である反射領域に、光源11から入射した光を発光領域Bへ向けて正反射させるための反射パターン30が複数形成されている。
本実施形態では、反射パターン30として、導光板20の裏面24を切り欠いた凹部を複数形成している。上述の通り、この導光板20は透明な材料からなるいわゆるシースルー型の導光パネルである。そのため、光源10および光源11が非点灯状態の場合、導光板20の表面23を観察する観察者に反射パターン30が認識され難くなっている。
ただし、反射パターン30は、導光板20の裏面24を切り欠くことによって形成された凹部状のパターンに限られず、導光板20の裏面24から外側に突出するように形成されていてもよい。また、反射パターン30は、導光板20と一体的に設けられる構成に限られず、例えば導光板20の裏面24に取り付けられるものであってもよい。この場合、反射パターン30は、光を全反射させる材料から成るものであってもよい。これにより、反射パターン30による光の反射効率を向上させることができる。
<反射パターン30の詳細>
次に、導光板20に形成された反射パターン30の詳細について説明する。
図3の(a)は導光板20に形成された反射パターン30を示す斜視図であり、図3の(b)はその平面図であり、図3の(c)はその正面図であり、図3の(d)はその側面図である。
図3の(a)〜(d)に示すように、本実施形態では、反射パターン30は傾斜した2つの反射面31を有しており、一方の反射面31によって導光板20に入射した光を導光板20の表面23に向けて反射する。この反射パターン30は、導光板20の表面23に対して垂直な方向から見た場合の形状が紡錘形であり、尖形の突端部eを有している。また、反射パターン30は、導光板20の裏面24に対して垂直であり、且つ、反射する光の進行方向に平行な断面形状が略二等辺三角形(逆V字)を成し、反射パターン30の中心部から突端部eに近づくにつれて高さ(導光板20の厚み方向の長さ)および奥行(反射する光の進行方向と平行な方向の長さ)が徐々に減少し、突端部eにおいて高さおよび奥行きが0になる形状である。このような流線型の反射パターン30は型崩れし難いため、反射パターン30による安定した光の反射作用を得ることができる。
このような形状の反射パターン30は、反射する光の進行方向と直交する方向(以下、長軸方向と称する。)に突端部eが位置するように配置される。
具体的には、発光領域Aに対応する反射領域には、光源10から入射した光の進行方向(光源10の光軸方向)に対して反射パターン30の長軸方向が直交する向きで、各反射パターン30が配置される。また、発光領域Bに対応する反射領域には、光源11から入射した光の進行方向(光源11の光軸方向)に対して反射パターン30の長軸方向が直交する向きで、各反射パターン30が配置される。
図4の(a)は反射パターン30の形状を説明するための斜視図であり、図4の(b)はその平面図であり、図4(c)はその側面図である。ここで、上述の通り、従来の三角プリズム型の反射パターンでは、射出成形時に側面のダレが生じるため、反射パターンの端部側から照射される光によって反射パターンが発光するという課題があった。
そこで、本願発明者らは、図4の(a)に示すように反射パターン30の端部を尖形の突端部eとすると共に、図4の(b)に示すように導光板20の表面23と垂直な方向から見た場合、反射する光の進行方向D1と、突端部eに接続される反射面31の縁端部の法線方向D2との成す角度βを最適化にすることにより、突端部e側から照射された光による反射パターンの発光を抑制することができることを見出した。
また、角度βを最適化した場合において、図4の(c)に示す導光板20の裏面24に対する反射面31の角度α、すなわち、反射面31の傾斜角度の許容可能な範囲を特定した
図5は、導光板20の材料(屈折率)に応じた角度αおよび角度βの範囲を示す表である。図5に示すように、角度βの範囲は導光板20の材料(屈折率)によって異なる。
例えば、導光板20の材料が高屈折率樹脂(屈折率1.65)である場合、角度βを53度以下にすることで、突端部e側から照射された光による反射パターン30の発光を抑制することが可能となる。この場合、19度以上71度以下の範囲で角度αを任意に変化させることができる。
また、導光板20の材料がポリカーボネート(PC:屈折率1.585)である場合、角度βを51度以下にすることで、突端部e側から照射された光による反射パターン30の発光を抑制することが可能となる。この場合、19度以上71度以下の範囲で角度αを任意に変化させることができる。
また、導光板20の材料がアクリル(屈折率1.49)である場合、角度βを48度以下にすることで、突端部e側から照射された光による反射パターン30の発光を抑制することが可能となる。この場合、20度以上80度以下の範囲で角度αを任意に変化させることができる。
図6は、各屈折率の導光板20に対して反射パターン30の突端部e側から光を照射した場合において、角度βを変化させたときの導光板20の表面23からの光の漏出の有無をシミュレーションした結果を示す表である。図6では、導光板20の表面23からの光の漏出が確認されなかった場合を「○」で示し、導光板20の表面23からの光の漏出が確認された場合を「×」で示している。
図6に示すように、導光板20の屈折率が1.65である場合、角度βが53度以下のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認されなかったが、角度βが54度以上のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認された。
また、導光板20の屈折率が1.585である場合、角度βが51度以下のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認されなかったが、角度βが52度以上のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認された。
また、導光板20の屈折率は1.49である場合、角度βが48度以下のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認されなかったが、角度βが49度以上のとき導光板20の表面23からの光の漏出が確認された。
図7は、屈折率1.65の導光板20に対して反射パターン30の突端部e側から光を入射したときの光の光路を示すシミュレーション図であり、図7の(a)は角度βが53度の場合の光路を示し、図7の(b)は角度βが54度の場合の光路を示す。
図7の(a)に示すように、角度βが53度の場合、反射パターン30の突端部e側から導光板20に入射した光は突端部eで反射するが、反射した光は臨界角を超えず導光板20の表面23で全反射される。そのため、導光板20の表面23からの光の漏出が確認されない。
一方、図7の(b)に示すように、角度βが54度の場合、反射パターン30の突端部e側から導光板20に入射した光は突端部eで反射し、反射した光の一部は導光板20の表面23から漏出する。そのため、導光板20の表面23からの光の漏出が確認される。
図8は、導光板20の屈折率と角度βとの関係を示すグラフである。図8では、横軸が導光板20の屈折率の値を示し、縦軸が突端部e側から導光板20に入射した光が導光板20の表面23から漏出することを抑制できる角度βの上限値を示している。
図8に示すように、導光板30の屈折率が小さくなるにつれて、導光板20の表面23から漏出することを抑制できる角度βの上限値も小さくなる。導光板20の屈折率と角度βとの関係は、以下の計算式で表される。
y=−38.327x+152.3x−94.014
この計算式において、yは突端部e側から導光板20に入射した光が導光板20の表面23から漏出することを抑制できる角度βの上限値を示し、xは導光板20の屈折率の値を示している。
したがって、角度βを上記計算式で求められる値以下にすることにより、突端部e側から照射される光による反射パターン30の発光を抑制できる反射パターン30を実現することができる。このような反射パターン30は、例えば射出成形によって好適に導光板20に形成することができる。
図9は、導光板20に反射パターン30を形成するための金型を示す斜視図である。図9に示すように、金型40は、基板41上に反射パターン30に対応する形状の凸状部42が複数配置されている(図9では1つの凸状部42のみを図示している。)。この凸状部42は、反射パターン30の反射面31に対応する傾斜面43を有している。
このような金型40を用いれば、従来の三角プリズム型の反射パターンの射出成形時に起こるダレが生じ難いため、射出成形によって反射パターン30を容易に形成することができる。
<発光装置1の効果>
このように、本実施形態に係る発光装置1は導光板20を備え、導光板20の表面23に対して垂直な方向から見た場合、発光領域Aに対応する反射領域に光源10から入射した光の進行方向と略直交する方向に尖形の突端部eが位置するように反射パターン30が複数配置され、発光領域Bに対応する反射領域に光源11から入射した光の進行方向と略直交する方向に突端部eが位置するように反射パターン30が複数配置される。
このため、光源10を点灯させた場合、発光領域Aに対応付けられた反射パターン30によって光源10から入射した光が発光領域Aへ向けて反射されるので、導光板20の表面23に環状の発光領域Aが表示される。このとき、発光領域Bに対応付けられた反射パターン30には突端部e側から光源10からの光が照射されるが、角度βをy=−38.327x+152.3x−94.014以下にすることで光源10からの光による反射パターン30の発光が抑制され、発光領域Bの発光は観察されない。
一方、光源11を点灯させた場合、発光領域Bに対応付けられた反射パターン30によって光源11から入射した光が発光領域Aへ向けて反射されるため、導光板20の表面23に環状の発光領域Aが表示される。このとき、発光領域Aに対応付けられた反射パターン30には突端部e側から光源11からの光が照射されるが、角度βをy=−38.327x+152.3x−94.014以下にすることで、光源11からの光による反射パターン30の発光が抑制され、発光領域Aの発光は観察されない。
したがって、本実施形態によれば、導光板20の表面23に表示される発光領域Aおよび発光領域Bの切り替え演出を好適に行うことができる発光装置1を実現することができる。
<変形例>
(変形例1)
図10の(a)〜(d)は、反射パターン30の変形例を示す斜視図である。図10の(a)に示す反射パターン30aおよび図10の(b)に示す反射パターン30bのように、2つの反射面31のうち一方の反射面31の傾斜角度(角度α)を異ならせてもよい。また、図10の(c)に示す反射パターン30cおよび図10の(d)に示す反射パターン30dのように、光源が配置される方向に1つの反射面31を有し、該反射面と反対側の面を導光板20の裏面24に対して垂直に切り立った壁面32としてもよい。
(変形例2)
図11の(a)〜(d)は、反射パターン30の別の変形例を示す斜視図である。図11の(a)に示す反射パターン30eのように、反射面31は、平面31aと曲面31bとが組み合わされた構成であってもよい。また、図11の(b)に示す反射パターン30fのように、反射面31は、3つの平面31aが組み合わされた構成であってもよい。また、図11の(c)に示す反射パターン30gのように、反射パターン30の頂点部分を導光板20の裏面24に対して平行な面で切断した平坦な天面33を有していてもよい。天面33を形成することにより、反射パターン30gの高さ(導光板20の厚み方向の長さ)を小さくすることができるため、導光板20の薄型化を図ることができる。また、図11の(d)に示す反射パターン30hのように、反射する光の進行方向に対して平行であり、且つ、導光板20の裏面24に対して垂直な面で反射パターン30を切断した形状としてもよい。
(変形例3)
図12は、反射パターン30のさらに別の変形例を示す図面であり、図12の(a)は反射パターン30iを示す斜視図であり、図12の(b)はその平面図であり、図12の(c)はその正面図であり、図12の(d)はその側面図である。
図12の(a)〜(d)に示す反射パターン30iのように、反射する光の進行方向と垂直な方向か見た場合の形状が略二等辺三角形(逆V字)を成し、導光板20の表面23に対して垂直な方向から見た場合の形状が六角形を成す形状であってもよい。
このように、上述した条件を満たすものであれば特に限定されず、用途等に応じて適宜変更可能である。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図13に基づいて説明すれば以下の通りである。なお、説明の便宜上、実施形態1と同じ機能を有する部材には同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態に係る発光装置は、導光板の1つの側面に沿って配置された光源によって、複数の発光領域を発光させる点において、実施形態1の発光装置と主に異なる。
<発光装置2の構成>
図13は、本実施形態に係る導光板(導光体)20aを備えた発光装置2を示す平面図である。図13に示すように、発光装置2は、光源12a〜c、および導光板20aを備えている。
(光源12a〜12c)
光源12a〜cは、導光板20aの側面へ向けて光を出射する発光素子である。光源12a〜cは、導光板20aの第2側面22側に配置されている。光源12a〜cから出射された光は第1側面21から導光板20内に入射し、導光板20aの表面23および裏面24で全反射しながら導光板20a内を伝播して、導光板20の表面23に設定された発光領域A〜Eから出射する。
(導光板20a)
導光板20aは、光源12a〜12cから入射した光を導光して、表面(光出射面)23から出射する導光部材である。具体的には、導光板20aは、光源12a〜12cから入射した光を表面23に設定された発光領域A〜Eから出射する。
この導光板20aの裏面24には、発光領域A〜Eに対応する各反射領域に、光源12a〜12cから入射して導光板20a内を伝播した光を発光領域A〜Eへ向けて正反射させるための反射パターン30が複数配置されている。すなわち、発光領域A〜Eに対応する各反射領域には、反射する光の進行方向に直交する方向に尖形の突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。
具体的には、発光領域Aに対応する反射領域には、光源12aから入射した光Laの進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。また、発光領域Bに対応する反射領域には、光源12cから入射した光Lbの進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。また、発光領域Cに対応する反射領域には、光源12bから入射した光Lcの進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。また、発光領域Dに対応する反射領域には、光源12cから入射した光Ldの進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。また、発光領域Eに対応する反射領域には、光源12aから入射した光Leの進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。
<発光装置2の効果>
このように、本実施形態に係る発光装置2は、導光板20aの表面に設定された発光領域A〜Eに対応する各反射領域に、反射する光の進行方向に直交する方向に突端部eが配置される向きで反射パターン30が複数配置されている。
そのため、例えば光源10を点灯させた場合、発光領域Aに対応する反射領域に配置された反射パターン30によって光源10から入射した光が発光領域Aへ向けて反射され、これにより導光板20の表面23に環状の発光領域Aが表示される。このとき、発光領域Bに対応する反射領域に配置された反射パターン30に対して斜め方向(すなわち反射パターン30の庁軸方向に対して斜め方向)から光Leが照射されるが、このような光Leによる反射パターン30の発光が抑制されるため、発光領域Bの発光は観察されない。
このように、反射パターン30によれば、反射パターン30の長軸方向に斜め方向から照射される光による反射パターン30の発光も抑制することが可能である。
したがって、本実施形態によれば、導光板20aの表面23に表示される発光領域A〜Eの光分け演出を好適に行うことができる発光装置2を実現することができる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、光源から入射する光を導光して光出射面から出射させる導光体、および導光体を備えた発光装置に適用でき、この発光装置は、例えばパチンコおよびスロットマシンなどの遊技機に好適に搭載することがきる。
1 発光装置
2 発光装置
10 光源(発光ダイオード)
11 光源(発光ダイオード)
12a〜12c 光源(発光ダイオード)
20 導光板(導光体)
20a 導光板(導光体)
23 表面(光出射面)
30 反射パターン(反射構造体)
30a〜30i 反射パターン(反射構造体)
31 反射面
31a 平面(反射面)
31b 曲面(反射面)
α 角度
β 角度
A 発光領域(第1発光領域)
B 発光領域(第2発光領域)
C〜E 発光領域
e 突端部
D1 進行方向
D2 法線方向
La〜Le 光

Claims (10)

  1. 光源から入射した光を導光して、光出射面に設定された発光領域から出射させる導光体に備えられ、上記光源からの光を上記発光領域に向けて反射する反射面を有する反射構造体であって、
    上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、反射する光の進行方向と直交する方向に尖形の突端部が配置され、且つ、上記光の進行方向と、上記突端部に接続される上記反射面の縁端部の法線方向との成す角度が−38.327x+152.3x−94.014(xは上記導光体の屈折率)以下であることを特徴とする反射構造体。
  2. 上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、上記反射構造体の形状が紡錘形であることを特徴とする請求項1に記載の反射構造体。
  3. 上記光源から入射した光を全反射させるものであることを特徴とする請求項1または2に記載の反射構造体。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の反射構造体を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の導光体。
  5. 上記発光領域は、第1光を出射する第1発光領域と、上記第1光と略直交する方向から入射する光である第2光を出射する第2発光領域とを少なくとも含み、
    上記光出射面に対して垂直な方向から見た場合、上記第1発光領域に向けて上記第1光を反射する上記反射構造体は上記第1光の進行方向と略直交する方向に上記突端部が位置するように配置され、上記第2発光領域に向けて上記第2光を反射する上記反射構造体は上記第2光の進行方向と略直交する方向に上記突端部が位置するように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の導光体。
  6. 上記第1発光領域と上記第2発光領域とは、少なくとも一部が重なっていることを特徴とする請求項5に記載の導光体。
  7. 請求項4から6のいずれか一項に記載の導光体と、
    上記導光体に対して光を入射する光源とを備えることを特徴とする発光装置。
  8. 上記光源は、発光ダイオードであることを特徴とする請求項7に記載の発光装置。
  9. 上記光源から出射される光の光束を制御する光束制御部をさらに備えることを特徴とする請求項7または8に記載の発光装置。
  10. 請求項7から9のいずれか一項に記載の発光装置を備えることを特徴とする遊技機。
JP2014031028A 2014-02-20 2014-02-20 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機 Active JP6213295B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031028A JP6213295B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機
US14/587,737 US9582959B2 (en) 2014-02-20 2014-12-31 Reflection structure, light guide body, light emitting device, and game machine
CN201510086953.9A CN104864362B (zh) 2014-02-20 2015-02-25 反射构造体、导光体、发光装置及游戏机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031028A JP6213295B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015156317A true JP2015156317A (ja) 2015-08-27
JP6213295B2 JP6213295B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53798584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031028A Active JP6213295B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9582959B2 (ja)
JP (1) JP6213295B2 (ja)
CN (1) CN104864362B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107048A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
WO2018168093A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 オムロン株式会社 光学構造体、導光体、および表示装置
JP2019061787A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 オムロン株式会社 表示装置及び液晶表示装置
CN110268458A (zh) * 2017-03-14 2019-09-20 欧姆龙株式会社 显示装置及游戏机
JP2020118972A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 導光板及び光源モジュール
US11217059B2 (en) 2020-03-04 2022-01-04 Omron Corporation Decorative illumination device and game machine
US11879631B2 (en) 2019-09-26 2024-01-23 Omron Corporation Light emitting device and game machine
JP7449812B2 (ja) 2019-08-22 2024-03-14 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 ライトガイドモジュール及び光源モジュール
US11960112B2 (en) 2021-03-26 2024-04-16 Omron Corporation Decorative lighting device and game machine

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD774006S1 (en) * 2014-08-27 2016-12-13 Mitsubishi Electric Corporation Light source module
JP6515652B2 (ja) * 2015-04-15 2019-05-22 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
JP6866704B2 (ja) 2017-03-14 2021-04-28 オムロン株式会社 表示装置
JP6409942B1 (ja) * 2017-11-07 2018-10-24 オムロン株式会社 表示装置及び展示装置
US10890708B2 (en) * 2018-05-25 2021-01-12 Koyj Co., Ltd. Light guide plate having engraved pattern and backlight unit having same and display device having same
CN109655958B (zh) * 2018-09-13 2020-11-10 韩国高一智株式会社 一种带有凹角形状的导光板及使用该导光板的背光模组
DE102021120129A1 (de) * 2021-08-03 2023-02-09 Marquardt Gmbh Display und Displaysubstrat mit Mikrostrukturelementen
DE102021120123A1 (de) 2021-08-03 2023-02-09 Marquardt Gmbh Display und Displaysubstrat mit Mikrostrukturelementen
DE102021120132A1 (de) * 2021-08-03 2023-02-09 Marquardt Gmbh Display und Displaysubstrat mit Mikrostrukturelementen
DE102021120128A1 (de) 2021-08-03 2023-02-09 Marquardt Gmbh Display und Displaysubstrat mit Mikrostrukturelementen
DE102022105529B4 (de) 2022-03-09 2023-11-02 Preh Gmbh Funktionsanzeige zur selektiven Anzeige mehrere, jeweils eine Schaltfunktion und/oder Schaltzustände repräsentierenden Symbole mit höherer Integrationsdichte
CN114563839B (zh) * 2022-04-27 2022-09-13 扬昕科技(苏州)有限公司 导光元件及背光模块

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810920B1 (ja) * 1968-12-12 1973-04-09
JP2003519810A (ja) * 2000-01-06 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置及び発光パネル
JP2006003431A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Omron Corp 表示装置
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
JP2008203633A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Harison Toshiba Lighting Corp 表示装置
JP2008275921A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
US20100039832A1 (en) * 2006-07-03 2010-02-18 Pentti Ahlgren Changing Graphics in an Apparatus Including User Interface Illumination
JP2013080120A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Fujikura Ltd 表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3187280B2 (ja) * 1995-05-23 2001-07-11 シャープ株式会社 面照明装置
EP2307795A2 (en) * 2008-06-04 2011-04-13 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Edge shadow reducing methods for prismatic front light

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4810920B1 (ja) * 1968-12-12 1973-04-09
JP2003519810A (ja) * 2000-01-06 2003-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明装置及び発光パネル
JP2006003431A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Omron Corp 表示装置
JP2006075362A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Omron Corp 表示装置
US20100039832A1 (en) * 2006-07-03 2010-02-18 Pentti Ahlgren Changing Graphics in an Apparatus Including User Interface Illumination
JP2008203633A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Harison Toshiba Lighting Corp 表示装置
JP2008275921A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Fujikura Ltd 表示装置
JP2013080120A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Fujikura Ltd 表示装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017107048A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
WO2017098868A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
US10586421B2 (en) 2015-12-09 2020-03-10 Omron Corporation Display device and game machine
JP2018152302A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 オムロン株式会社 光学構造体、導光体、および表示装置
CN110268458A (zh) * 2017-03-14 2019-09-20 欧姆龙株式会社 显示装置及游戏机
WO2018168093A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 オムロン株式会社 光学構造体、導光体、および表示装置
US10670795B2 (en) 2017-03-14 2020-06-02 Omron Corporation Optical structure, light guide, and a display device
JP2019061787A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 オムロン株式会社 表示装置及び液晶表示装置
JP2020118972A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 導光板及び光源モジュール
JP7483383B2 (ja) 2019-01-23 2024-05-15 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 導光板及び光源モジュール
JP7449812B2 (ja) 2019-08-22 2024-03-14 誠屏科技股▲ふん▼有限公司 ライトガイドモジュール及び光源モジュール
US11879631B2 (en) 2019-09-26 2024-01-23 Omron Corporation Light emitting device and game machine
US11217059B2 (en) 2020-03-04 2022-01-04 Omron Corporation Decorative illumination device and game machine
US11960112B2 (en) 2021-03-26 2024-04-16 Omron Corporation Decorative lighting device and game machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN104864362A (zh) 2015-08-26
US20150235508A1 (en) 2015-08-20
US9582959B2 (en) 2017-02-28
CN104864362B (zh) 2017-04-12
JP6213295B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6213295B2 (ja) 反射構造体、導光体、発光装置および遊技機
CN106662700B (zh) 基于多束衍射光栅的彩色背光照明
JP6361126B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
JP6244904B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
JP6318560B2 (ja) 導光体、発光装置および遊技機
JP5927536B2 (ja) 導光板および面光源装置
US10690830B2 (en) Light guide, display device, and game machine
JP5429633B2 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
JP2016505898A (ja) マルチビーム回折格子ベースの背面照明
JP5927538B2 (ja) 導光板および面光源装置
JP2018169620A (ja) 導光体
JP5315280B2 (ja) 表示装置
JP2017092017A (ja) 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP5375845B2 (ja) 面光源装置および液晶表示装置
JP6164520B2 (ja) 面発光装置および展示装置
JP2009134922A (ja) 面光源装置
WO2019159574A1 (ja) 導光板、発光装置、表示装置及び遊技機
JP6346240B2 (ja) マルチビーム回折格子ベースの背面照明
JP2019003892A (ja) 発光装置、面光源装置および表示装置
JP6141210B2 (ja) 面光源装置及びそれを備える表示装置
TW201403151A (zh) 面光源裝置
JP2016110727A (ja) 連設導光板、及び発光装置
JP2013058311A (ja) 導光板および導光板を備えた照明装置
JP2007273325A (ja) 導光板及び面光源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20151023

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6213295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150