JP2015153753A - 部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法 - Google Patents

部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015153753A
JP2015153753A JP2015022909A JP2015022909A JP2015153753A JP 2015153753 A JP2015153753 A JP 2015153753A JP 2015022909 A JP2015022909 A JP 2015022909A JP 2015022909 A JP2015022909 A JP 2015022909A JP 2015153753 A JP2015153753 A JP 2015153753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
induction
heating
time product
induction coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015022909A
Other languages
English (en)
Inventor
ハリー・クレッツ
Kroetz Harry
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMAG Holding GmbH
Original Assignee
EMAG Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMAG Holding GmbH filed Critical EMAG Holding GmbH
Publication of JP2015153753A publication Critical patent/JP2015153753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/0084Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof measuring voltage only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/101Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications for local heating of metal pieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】閉ループ制御される硬化装置において、交流電流発生器の発振回路における特定のエラーを検出することができない欠点を有さない監視方法を提供する。
【解決手段】装置が、誘導コイルI及びワークピースWから成る誘導式の負荷回路を備えており、加熱中に前記誘導コイルIにおいて交流電圧Uが降下する前記方法において、前記交流電圧Uが検出され、電圧時間積が、加熱の継続時間にわたって求められ、あらかじめ設定された基準積と比較される。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部分に基づく、誘導コイルによる部材の加熱のための装置の監視のための方法に関するものである。このような装置は、例えばワークピースの硬化のために使用される。
特許文献1には、誘導硬化装置の監視のための回路装置が開示されている。これにおいては、誘導電圧及び誘導電流に比例する電圧が乗算器に送られることで、硬化装置に供給された熱量が電気エネルギーとして算出される。供給された電力が加熱段階中に変化するため、この電力は、加熱時間にわたって積分される。この目的のために、乗算器の出力端が積分器の入力端に接続されている。回路装置の出力値により、とりわけ硬化温度、加熱深さ又はインダクタの効率が推定される。閉ループ制御される硬化装置における欠点は、例えば交流電流発生器の発振回路における特定のエラーを検出することができないという点にある。これは、このエラーが閉ループ制御によって相殺されてしまうためである。
独国特許出願公開第2322720号明細書
本発明の課題は、従来技術における欠点を有さない誘導加熱のための装置の監視のための方法を提供することにある。
上記課題は、請求項1に基づく方法によって解決される。好ましい発展形態は、従属請求項の対象である。
本発明の有利な形態は、誘導加熱のための装置において、誘導コイルにおいて低下する見せかけ上の電圧を計測し、これを加熱時間にわたって積分し、対応する電圧時間積を生成することにある。導体ループの磁束は、印加された電圧時間積にのみ依存し、この磁束によって加熱すべき部材への結合がなされる。部材の加熱状態に依存して、システム誘導コイルすなわち部材は、ある程度負荷された変圧器の役割を担う。あらかじめ算出された電圧時間積の基準値との比較によって、とりわけ誘導コイル幾何形状、誘導コイルと加熱されるべき部材の間の磁気結合又は誘導コイル電流の周波数及び振幅を推定することが可能である。そのほか、本方法により、発生器側におけるエラーも検出される。以下に、本発明を実施例に基づいて説明する。
ワークピースの誘導加熱のための装置の負荷回路を示す図である。 サインカーブ状の電圧経過における電圧時間積を示す図である。 交流電圧の値の平均値に関する電圧時間積を示す図である。 対応する電圧時間積を有する高周波電圧で重ね合された中周波電圧を示す図である。 対応する電圧時間積を有する高周波電圧で重ね合された中周波電圧を示す図である。 対応する電圧時間積を有する高周波電圧で重ね合された中周波電圧を示す図である。
本発明を、誘導コイルによって加熱されるワークピースのための硬化装置(Haerteeinrichtung)の例において説明する。図1にはこの装置の負荷回路が示されている。ワークピースWは、誘導コイルIによって誘導式に加熱される。この誘導コイルIは、不図示の発生器(Generator)に接続されている。誘導コイルIは、ワークピースWによって影響を受けるプロセス抵抗(Prozesswiderstand)を備えている。誘導加熱中には、このプロセス抵抗において電圧Uが降下する。この電圧は、例えば材料又はワークピースの温度、誘導コイルIの幾何形状、誘導コイルI及びワークピースWの磁気結合(magnetische Kopplung)又は電流の周波数若しくは振幅が変化する場合に変化する。同時に、ジェネレータの機能不全(Fehlverhalten)も、例えば発振回路又はインバータにおいて検出される。図2aにはサインカーブ状に経過する交流電圧に対する電圧時間積(Spannungszeitflaeche)Fが示されている。この電圧時間積Fを事前に算出した基準値と比較することで、加熱過程が効果的に完了したかどうかが分かる。電圧経過の検出のために、交流電圧がサンプリング(abgetastet)される。特に、例えば300kHzの高い周波数においては、この工程は手間のかかるものである。なぜなら、サンプリングレートが交流電圧信号の最大の周波数部分の少なくとも二倍の大きさである必要があるためである。好ましい実施形態が図2bから明らかである。ここでは、整流された交流電圧に基づき平均値が形成され、電圧時間積Fの検出に用いられた。このとき、適宜の数学的な平均値、例えば幾何平均値、算術平均値、又は二乗平均値を用いることができる。図3aには、高周波電圧を重ね合わせた中周波電圧が示されている。電圧時間積の形成のために、特に有利には、電圧が中周波部分と高周波部分に分割されている。図3bによれば、中周波部分について電圧時間積FMFが形成され、高周波部分について電圧時間積FHF(図3c)が形成されている。基準値からの偏差において、装置の中周波部分又は高周波部分の不規則性が引き起こされるかどうかが本発明による方法により分かる。硬化装置におけるほか、本方法は、誘導加熱を有する他のシステム、例えばはんだ付けのための装置においても使用可能である。

Claims (4)

  1. 部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法であって、前記装置が、誘導コイル(I)及びワークピース(W)から成る誘導式の負荷回路を備えており、加熱中に前記誘導コイル(I)において交流電圧(U)が降下する前記方法において、
    前記交流電圧(U)が検出され、電圧時間積(F)が、加熱の継続時間にわたって求められ、あらかじめ設定された基準積(Referenzflaeche)と比較されることを特徴とする方法。
  2. 前記交流電圧がサンプリングされること、及びサンプリング周波数が交流電圧信号の最大の周波数部分の少なくとも2倍の大きさであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 前記電圧時間積(F)が、前記交流電圧の値に基づいて継続的に算出された平均値を用いて形成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法であって、中周波電圧に高周波電圧が重ね合わされている前記方法において、
    電圧が中周波部分と高周波部分に分割されること、及び前記中周波部分について電圧時間積(FMF)が算出され、前記高周波部分について電圧時間積(FHF)が算出されることを特徴とする方法。
JP2015022909A 2014-02-12 2015-02-09 部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法 Pending JP2015153753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014001935.7A DE102014001935B4 (de) 2014-02-12 2014-02-12 Verfahren zum Überwachen einer Einrichtung zum induktiven Erwärmen
DE102014001935.7 2014-02-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015153753A true JP2015153753A (ja) 2015-08-24

Family

ID=52462116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015022909A Pending JP2015153753A (ja) 2014-02-12 2015-02-09 部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150226770A1 (ja)
EP (1) EP2908602B1 (ja)
JP (1) JP2015153753A (ja)
CN (1) CN104831027A (ja)
BR (1) BR102015002827A2 (ja)
DE (1) DE102014001935B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6803588B2 (ja) * 2017-09-28 2020-12-23 本田技研工業株式会社 加熱コイル
CN113280854A (zh) * 2021-04-02 2021-08-20 无锡先导智能装备股份有限公司 感应加热装置的监测方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547317A (en) * 1978-09-29 1980-04-03 Mitsubishi Electric Corp High frequency hardening apparatus
JP2000239735A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fuji Electronics Industry Co Ltd 焼入深さ管理方法
WO2010137498A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および誘導加熱方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3746825A (en) * 1971-09-30 1973-07-17 Park Ohio Industries Inc System and method for measuring input energy for an induction heating installation
DE2322720A1 (de) * 1973-05-05 1974-11-21 Volkswagenwerk Ag Schaltungsanordnung zur ueberwachung einer induktions-haerteanlage
US5630957A (en) * 1995-01-12 1997-05-20 Adkins; Douglas R. Control of power to an inductively heated part
US8180585B2 (en) * 1999-08-26 2012-05-15 Tk Holdings, Inc. Magnetic crash sensor
US6455825B1 (en) * 2000-11-21 2002-09-24 Sandia Corporation Use of miniature magnetic sensors for real-time control of the induction heating process
DE10115326B4 (de) * 2001-03-28 2009-10-15 Sms Elotherm Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Schwingkreis-Wechselrichters, Schwingkreis-Wechselrichter und Regler
KR101362831B1 (ko) * 2009-03-12 2014-02-14 고오슈우하네쓰렌 가부시기가이샤 고주파 담금질 관리 시스템
DE102010063422A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren eines Störlichtbogenereignisses in einem Wechselspannungsnetz
CN103439587B (zh) * 2013-09-10 2016-03-02 深圳市禾望电气股份有限公司 三相交流电的检测方法
CN203732639U (zh) * 2013-11-26 2014-07-23 华侨大学 电弧故障检测保护装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547317A (en) * 1978-09-29 1980-04-03 Mitsubishi Electric Corp High frequency hardening apparatus
JP2000239735A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Fuji Electronics Industry Co Ltd 焼入深さ管理方法
WO2010137498A1 (ja) * 2009-05-26 2010-12-02 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器および誘導加熱方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014001935B4 (de) 2016-08-11
BR102015002827A2 (pt) 2016-04-12
DE102014001935A1 (de) 2015-08-13
CN104831027A (zh) 2015-08-12
US20150226770A1 (en) 2015-08-13
EP2908602B1 (de) 2016-02-03
EP2908602A1 (de) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104767448B (zh) 用于电动三相变速电机的控制系统和方法
JP6472436B2 (ja) アーク溶接制御方法
JP2015521019A5 (ja)
JP2016540479A5 (ja)
US20100193488A1 (en) Method for regulating a welding current source and welding current source for carrying out the method
JP2015153753A (ja) 部材の誘導加熱のための装置の監視のための方法
EP2209352B1 (en) Induction cooking heater and method for the control thereof
KR20230067526A (ko) 유도 결합에 의해 전기 소비재의 방향으로 에너지의 무선 전달을 위한 디바이스를 동작시키기 위한 방법 및 디바이스
CN103797894B (zh) 用于感应加热设备的感应发电机以及用于感应加热元件的感应发电机的操作方法
JP2011134614A (ja) 電圧検出装置及び誘導加熱装置
EP1630943B1 (en) Inverter power source control circuit for high-frequency heater
JP4358701B2 (ja) 誘導加熱装置
JP2006040693A (ja) 誘導電圧検出方法および装置、並びに誘導加熱システム
JP4918250B2 (ja) インバータ回路保護手段を有するインバータ装置およびその制御方法
JP2010148221A (ja) 非接触給電用電源
KR102171316B1 (ko) 열처리용 인버터-고주파 변압기형 전력 변환 장치
JP6338420B2 (ja) 抵抗溶接機の制御方法および制御装置
CN103223542B (zh) 焊接电源的保护控制方法
KR101594520B1 (ko) 계통전원의 변동을 검지하는 이상전원 검지부가 구비된 공진형인버터 구동회로
JP2008053070A (ja) 誘導加熱装置
JP5892842B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP4906327B2 (ja) インバータ装置およびその制御方法
JP6921773B2 (ja) 非消耗電極パルスアーク溶接制御方法
CN108141923A (zh) 感应加热方法和系统
JP6917544B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190821