JP2015150770A - 液体吐出装置、および吐出異常検査方法 - Google Patents
液体吐出装置、および吐出異常検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015150770A JP2015150770A JP2014026319A JP2014026319A JP2015150770A JP 2015150770 A JP2015150770 A JP 2015150770A JP 2014026319 A JP2014026319 A JP 2014026319A JP 2014026319 A JP2014026319 A JP 2014026319A JP 2015150770 A JP2015150770 A JP 2015150770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzle
- drive signal
- vibration
- pressure chamber
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims abstract description 133
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 86
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 147
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 97
- 230000008569 process Effects 0.000 description 58
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 29
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 18
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 17
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 10
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 7
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 102100040577 Dermatan-sulfate epimerase-like protein Human genes 0.000 description 3
- 101000816741 Homo sapiens Dermatan-sulfate epimerase-like protein Proteins 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 241001125929 Trisopterus luscus Species 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 208000013166 Abnormality of the head Diseases 0.000 description 1
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/0451—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04541—Specific driving circuit
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04578—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on electrostatically-actuated membranes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16579—Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16526—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/16535—Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
- B41J2/16538—Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14354—Sensor in each pressure chamber
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【解決手段】液体吐出装置は、振動板121と、振動板121を振動させる圧電素子と、振動板の振動により内部の圧力が増減される圧力室141と、圧力室141と連通し、圧力室141の圧力の増減により圧力室に収容された液体を吐出可能なノズル110と、を有するヘッド100と、圧電素子に駆動信号を出力する駆動部と、駆動信号によって生じた圧力室141内の残留振動の振動パターンに基づいてノズル110の吐出異常を検査する検査部と、駆動部に、第1駆動信号を出力させた後に第2駆動信号を出力させ、その後で検査部にノズル110の吐出異常を検査させる制御部6検査部にノズルの吐出異常を検査させる制御部6と、を備える。
【選択図】図13
Description
ドット抜けなどの画像の画質劣化を防止するために、液体の吐出異常を検出する方法として、例えば特許文献1に、圧電素子に駆動信号を出力し、その駆動信号による圧力室内の圧力変化後の残留振動を、圧電素子の起電力の変化として検出し、その残留振動の振動パターンに基づいてノズルからのインクの吐出の異常を検出する方法が紹介されている(例えば特許文献1)。この吐出異常の検出方法によって吐出異常の有無を確認し、吐出異常が検出された場合は、ノズル面の清掃・洗浄などのメンテナンス処理を行うことにより、画質の劣化を防止することができる。
まず、本実施形態にかかる液体吐出装置としてのインクジェットプリンター1について説明する。図1は、インクジェットプリンター1の概略構成を示す斜視図である。なお、以下の説明では、図1中、上側を「上部」、下側を「下部」という。
なお、操作パネル7は、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDランプ等で構成され、エラーメッセージ等を表示する表示部(図示せず)と、各種スイッチ等で構成される操作部(図示せず)とを備えている。この操作パネル7の表示部は、印刷状況やエラーを報知する報知部として機能する。
制御部6の制御により、給紙装置5は、記録媒体Pを一枚ずつ間欠送りする。この記録媒体Pは、印字部3の下部近傍を通過する。このとき、印字部3が記録媒体Pの送り方向とほぼ直交する方向に往復移動して、記録媒体Pへの印刷が行なわれる。すなわち、印字部3の往復運動と記録媒体Pの間欠送りとが、印刷における主走査および副走査となって、インクジェット方式の印刷が行なわれる。
印字部3は、複数のヘッドユニット35と、各ヘッドユニット35にインクを供給するインクカートリッジ(I/C)31と、各ヘッドユニット35およびインクカートリッジ31を搭載したキャリッジ32とを有している。なお、例えばインクの消費量が多いインクジェットプリンターの場合には、インクカートリッジ31がキャリッジ32に搭載されず別な場所に設置され、インクカートリッジ31とヘッドユニット35とを連通させて設けられたチューブ(不図示)を介してインクが供給されるように構成してもよい。
キャリッジ32は、往復運動機構42のキャリッジガイド軸422に往復運動自在に支持されるとともに、タイミングベルト421の一部に固定されている。
給紙ローラー52は、記録媒体Pの搬送経路(記録媒体P)を挟んで上下に対向する従動ローラー52aと駆動ローラー52bとで構成され、記録媒体Pを挟むことができる。また、駆動ローラー52bは給紙モーター51に連結されている。これにより、給紙ローラー52は、トレイ21に設置した多数枚の記録媒体Pを、印刷装置4に向かって1枚ずつ送り込んだり、印刷装置4から1枚ずつ排出したりできるようになっている。なお、トレイ21に代えて、記録媒体Pを収容する給紙カセットを着脱自在に装着し得るような構成であってもよい。
さらに給紙モーター51は、印字部3の往復運動作と連動して、画像の解像度に応じた記録媒体Pの紙送りも行う。給紙動作と紙送り動作については、それぞれ別のモーターで行うことも可能であり、また、電磁クラッチなどのトルク伝達の切り替えを行う部品によって同じモーターで行うことも可能である。
図2において、インクジェットプリンター1は、ホストコンピューター8から入力された印刷データなどを受け取るインターフェイス(Interface)部IF9と、制御部6と、キャリッジモーター41と、キャリッジモーター41を駆動制御するキャリッジモータードライバー43と、給紙モーター51と、給紙モーター51を駆動制御する給紙モータードライバー53と、ヘッドユニット35と、ヘッドユニット35を駆動制御するヘッドドライバー33と、吐出異常検出部10と、回復部24と、操作パネル7とを備える。なお、吐出異常検出部10、回復部24およびヘッドドライバー33については、詳細を後述する。
なお、制御部6には、図示しないが、例えば、インクカートリッジ31のインク残量、印字部3の位置、温度、湿度等の印刷環境等を検出可能な各種センサーが、それぞれ電気的に接続されている。
次に、印字部3内の各ヘッドユニット35の構造の詳細について図面を参照して説明する。図3は、図1に示すヘッドユニット35(インクジェットヘッド100)の概略的な断面図であり、図4は、1色のインクに対応するヘッドユニット35の概略的な構成を示す分解斜視図であり、図5は、図3および図4に示すヘッドユニット35を適用した印字部3のノズル面の一例を示す平面図である。なお、図3および図4は、通常使用される状態とは上下逆に示されている。
図4に示すように、ヘッドユニット35は、複数のノズル110が形成されたノズルプレート150と、複数のキャビティー141、複数のインク供給口142、1つのリザーバー143が形成されたシリコン基板(インク室基板)140と、絶縁層123とを備え、これらがガラス基板160を含む基体170に収納されている。基体170は、例えば、各種樹脂材料、各種金属材料等で構成されており、この基体170にシリコン基板140が固定、支持されている。
図6は、図3におけるヘッドユニット35のIII−III断面の駆動信号入力時の各状態を示す。
ヘッドドライバー33から対向電極間に駆動電圧が印加されると、対向電極間にクーロン力が発生し、底壁(振動板)121は、初期状態(図6(a))に対して、セグメント電極122側へ撓み、キャビティー141の容積が拡大する(図6(b))。この状態において、ヘッドドライバー33の制御により、対向電極間の電荷を急激に放電させると、振動板121は、その弾性復元力によって図中上方に復元し、初期状態における振動板121の位置を越えて上部に移動し、キャビティー141の容積が急激に収縮する(図6(c))。このときキャビティー141内に発生する圧縮圧力により、キャビティー141を満たすインク(液状材料)の一部が、このキャビティー141に連通しているノズル110からインク滴として吐出される。
振動板121の残留振動は、ノズル110やインク供給口142の形状、あるいはインク粘度等による音響抵抗rと、流路内のインク重量によるイナータンスmと、振動板121のコンプライアンスCmとによって決定される固有振動周波数を有するものと想定される。
図7において、振動板121の残留振動の計算モデルは、音圧Pと、上述のイナータンスm、コンプライアンスCmおよび音響抵抗rとで表せる。そして、図7の等価回路に音圧Pを与えた時のステップ応答を体積速度uについて計算すると、下記数1に示す式(計算モデル)が得られる。
このような吐出異常の原因となる各ノズル110の状態(キャビティー141の状態を含む)は、各ノズル110に対応する静電アクチュエーター120に駆動信号を印加した際の圧力変動後、キャビティー141内に発生する残留振動(正確には、図3の振動板121の自由振動)の状態から検出することが可能である。以下、上記したノズル110の状態ごとの残留振動の状態について説明する。図9は、各ノズル110(インクジェットヘッド100)の状態ごとの典型的な残留振動の状態を示す説明図である。なお、上記図8と同様に、図9でも、横軸は時間を示し、縦軸は残留振動の大きさを示している。
図9において、まず、キャビティー141内やノズル110内のインクに気泡が混入した場合(図中の「気泡混入」に該当)の残留振動は、ノズル正常時の残留振動の状態(図中の「正常」に該当)に比べて、気泡が混入した分だけインク重量によるイナータンスmが減少すると共に、気泡によりノズル径が大きくなった状態と等価となって音響抵抗rが減少し、振動周波数が高くなる特徴がある。
また、ノズル部のインクが乾燥した場合(図中の「乾燥」に該当)には、インクの粘性が増加することによって音響抵抗rが増大し、過減衰になる(減衰振動の周波数が低くなる)という特徴がある。
また、紙粉やゴミなどの異物がノズル面に付着した場合(図中の「紙粉」に該当)には、紙粉によりノズルからインクが染み出すことによって、振動板121から見たインク重量が増加してイナータンスmが増加し、またノズル110に付着した紙粉の繊維によって音響抵抗rが増大し、周期が大きくなる(周波数が低くなる)という特徴がある。
また、上述のように、インクジェットヘッド100のキャビティー141内に気泡が混入した場合には、正常吐出時の振動板121の残留振動波形に比べて周波数が高くなるので、その周期は逆に正常吐出時の残留振動の周期よりも短くなる特徴から、吐出異常の原因を気泡の混入によるものと特定することができる。
次に、上記した吐出異常の有無と原因を検出する吐出異常検出部10について説明する。図10は、図2に示すインクジェットプリンター1における吐出異常検出部10の概略的なブロック図である。
図10に示すように、吐出異常検出部10は、発振回路11と、F/V変換回路や波形整形回路などを含む残留振動検出回路15とから構成される残留振動検出部16と、この残留振動検出部16によって検出された残留振動波形データから周期や振幅などを計測する計測部17と、この計測部17によって計測された周期などに基づいてインクジェットヘッド100の吐出異常を判定する判定部20とを備えている。
吐出異常検出部10では、残留振動検出部16は、静電アクチュエーター120の振動板121の残留振動に基づいて、発振回路11が発振し、その発振周波数から残留振動検出回路15において振動波形を形成して、検出する。そして、計測部17は、検出された振動波形に基づいて残留振動の周期などの状態を計測し、判定部20は、計測された残留振動の周期などの状態に基づいて、印字部3内の各ヘッドユニット35が備える各インクジェットヘッド100の吐出異常の有無や原因を検出・判定する。
残留振動検出回路15は、キャビティー141内のインクの圧力変化が静電アクチュエーター120に伝達されることを利用して残留振動を検出する部分である。具体的には静電アクチュエーター120の機械的変位によって発生する起電力(起電圧)の変化を検出する。
残留振動検出回路15は、トランジスターQと、交流増幅器416と、比較器417などを含み構成されている。
トランジスターQは、静電アクチュエーター120のグランド端(HGND印加側)を接地または開放するスイッチであり、そのゲート電圧(ゲート信号DSEL)は、制御部6によってコントロールされる。抵抗R3は、トランジスターQのオンオフの切り替わり時における急激な電圧変化を抑制するために設けられている。
交流増幅器416は、直流成分を除去するコンデンサーCと、基準電圧Vrefの電位を基準として抵抗R1,R2で決まる増幅率で反転増幅する演算器AMPとで構成されている。交流増幅器416は、静電アクチュエーター120に駆動信号のパルスを印加した後にグランド端を開放することで発生する残留振動の交流成分を増幅する。
比較器417は、増幅された残留振動VaOUTと基準電圧Vrefとを比較するコンパレータであり、残留振動に応じた周期のパルスPOUTを出力する。
残留振動検出回路15は、残留振動による起電力信号を増幅した残留振動VaOUTに応じた周期のパルスPOUTを計測部17に出力する。
図10において、上記の吐出異常検出処理は、インクジェットヘッド100の駆動信号と駆動信号の間、すなわち、駆動休止期間に実行されている。
ここで、切替部23は、ヘッドユニット35の各インクジェットヘッド100に備わる静電アクチュエーター120を駆動するために、最初は駆動回路18側に接続されている。駆動回路18から駆動信号(電圧信号)が振動板121に入力されると、静電アクチュエーター120が駆動し、振動板121は、セグメント電極122側に引きつけられ、印加電圧が0になるとセグメント電極122から離れる方向に急激に変位して振動(残留振動)を開始する。このとき、インクジェットヘッド100のノズル110からインク滴が吐出される。このとき、駆動回路18は、圧電素子に駆動信号を出力する駆動部として機能している。
次に、本発明の液滴吐出装置におけるインクジェットヘッド100(ヘッドユニット35)に対し、上述した吐出異常検出部10による吐出異常検出処理によって検出された吐出異常(ヘッド異常)の原因を解消させる回復処理を実行する回復部24について説明する。図12は、図1に示すインクジェットプリンター1の上部から見た概略的な構造(一部省略)を示す説明図である。この図12に示すインクジェットプリンター1は、図1の斜視図で示した構成以外に、インク滴不吐出(ヘッド異常)の回復処理を実行するためのワイパー300とキャップ310とを備えている。
回復部24は、チューブポンプおよびそれを駆動するパルスモーターと、ワイパー300およびワイパー300の上下動駆動機構と、キャップ310の上下動駆動機構(図示せず)とを備え、フラッシング処理においてはヘッドドライバー33およびヘッドユニット35などが、また、ワイピング処理においてはキャリッジモーター41などが回復部24の一部として機能する。
また、ポンピング処理(ポンプ吸引処理)とは、チューブポンプを駆動して、ヘッドユニット35の各ノズル110から、キャビティー141内のインクを吸引して排出する処理をいう。
このように、ワイピング処理は、上述のようなインクジェットヘッド100の液滴の吐出異常の原因の1つである紙粉などの異物付着の状態における回復処理として適切な処理である。また、ポンプ吸引処理は、前述のフラッシング処理では取り除けないキャビティー141内の気泡を除去し、あるいは、ノズル110付近やキャビティー141内のインクが増粘した場合に、増粘したインクを除去する回復処理として適切な処理である。なお、それほど増粘が進んでおらず粘度がそれほど大きくない場合には、上述のフラッシング処理による回復処理も可能になり、この場合、排出するインク量が少ないので、スループットを低下させずに適切な回復処理を行うことができる。
図12において、インクジェットプリンター1の記録(印字)動作時には、所定のインクジェットヘッド100(ヘッド)の静電アクチュエーター120を駆動しながら、記録媒体Pは、副走査方向、すなわち、図12中下方に移動し、印字部3は、主走査方向、すなわち、図12中左右に移動することにより、インクジェットプリンター(液滴吐出装置)1は、ホストコンピューター8から入力された印刷データ(印字データ)に基づいて所定の画像などを記録媒体Pに印刷(記録)する。
ところで、上述した回復部24による回復処理によっても、吐出異常を解消し切れない吐出異常原因として、インクジェットヘッド100のノズル面への微小な異物の付着がある。特に、ノズル面に比較的強固に付着する微小な異物として、図15(a)に示すようなインク固化物の付着がある。インク固化物の付着は、インクジェットヘッド100のノズル面に付着したインクの硬化が進んで固化したり、他の部位で固化したインク固化物が回復処理等によってノズル面に移動して再付着したりすることによって起こるものである。
このようなインク固化物が、インクジェットヘッド100のノズル面のノズル110やその近傍の、吐出されたインク滴の軌道に干渉する位置に付着すると、吐出異常の原因となり得る。しかも、インク固化物は、極薄い膜状であったり、極微小であったりすることが多いので、上述した残留振動の検出による吐出異常検出処理では、正常時に対する残留振動波形の差異が非常に小さいために検出するのが困難である。このため、例えば回復処理後に残ってしまった吐出異常の原因を検出できずに、吐出異常を起こした状態のままインクジェットプリンター1による画像の印刷を再開して、大量の不良印刷物を作ってしまう虞がある。
そこで、本実施形態の吐出異常の検出方法では、ノズル面に吐出異常の原因になり得る異物が存在していた場合にキャビティー141内に気泡を取り込ませる気泡取込動作を実行した後で、残留振動検出処理を実施する。気泡取込部を用いるステップの実行により、キャビティー141(ノズル先端までのインク流路を含む)に気泡が取り込まれた場合(上述の気泡混入モード)には、残留振動の検出において、正常時の振動波形との差異が明確に現れるので、ノズル面への異物付着による吐出異常を確実に検出することが可能になる。
このとき、制御部6は、インクジェットプリンター1の各部を制御し、吐出異常の検出に係る動作を実行させる。
まず、通常の残留振動検出処理で印加する駆動信号の波形(駆動波形)について説明する。図14(a)は、上述した通常の残留振動検出処理、すなわち、(1)キャビティー141内への気泡の混入、(2)ノズル110付近でのインクの乾燥・増粘(固着)、(3)ノズル110出口付近への紙粉などの異物付着、等に起因する吐出異常の検出・判定における残留振動検出処理で用いられる駆動信号の波形の一例を示している。また、駆動信号の下の信号は前述した駆動/検出切替信号である。この図に示すように、通常の残留振動検出処理で印加する駆動信号は、駆動波形の立ち下がりが一回あってから、フラットな区間があった後、ふたたび駆動波形の立ち上がりがあり、所定の電圧にて残留振動検出処理が実行される。
これに対して、図14(a)は、本実施形態の残留振動検出処理の駆動信号の波形の一例を示している。また、駆動信号の下の信号は前述した駆動/検出切替信号である。本実施形態では、図14(b)に示すように、駆動波形の立ち下がり、フラット区間、立ち上がりが複数回(本実施形態では3回)あってから、所定の電圧にて残留振動検出処理が実行される。つまり、駆動信号が複数回の振動を有している。しかも、3回の立ち下がりの大きさが、1回目から3回目にかけて徐々に大きくなっており、いわゆる加振波形の駆動信号の印加により残留振動検出処理が行われる。
なお、残留振動検出処理において印加する駆動信号の波形は、キャビティー141の固有振動と共振する波形であることにより、キャビティー141に気泡が取り込まれやすくなるので好ましい。
しかも、駆動信号の複数回の立ち下がりと立ち上がりにおける立ち下がりの大きさが、1回目から3回目にかけて徐々に大きくなる加振波形となっている。これは、一回目からいきなり大きな振幅の振動を有する波形を印加した場合に、ノズルのメニスカスが大きく崩れて、ノズル面の異物付着以外の要因によりノズル110内やキャビティー141内のインクに気泡が取り込まれる、という恐れがあるためである。したがって、振動の振幅が徐々に大きくなる徐々に大きくなる加振波形を与えることで、ノズル面の異物付着以外の要因によりノズル110内やキャビティー141内のインクに気泡が取り込まれることを抑止することができる。
なお、ステップS01のフラッシング処理によるノズル面のインクの濡れ状態は、時間経過とともに変化し、やがて気泡取込動作の1つとしての効果がなくなってしまうので、フラッシング処理してから残留振動検出処理(ステップS02〜ステップS05)までの時間は、例えば数秒以内の所定の時間内に管理する。
次いで、判定部20によって、計測部17の計測結果に基づいて、後述する吐出異常判定処理が実行される(ステップS07)。
図16は、本実施形態の残留振動検出処理において得られた典型的な残留振動波形データを示す説明図である。図16に示すように、本実施形態の吐出異常検出方法によれば、ノズル面のインク固化物(異物付着)は、上述した「気泡混入」の検出波形として検出することができる。すなわち、残留振動検出処理で検出される残留振動は、ノズル正常時の残留振動の状態(図中の「正常」に該当)に比べて、インク重量によるイナータンスmが減少すると共に、気泡によりノズル径が大きくなった状態と等価となって音響抵抗rが減少し、振動周波数が高くなり、異常として確実に検出することができる。
そして、ステップS09において、インクジェットヘッド100が駆動期間であるか否かが判断される。すなわち、駆動休止期間が終了して、次の駆動信号が入力されたか否かが判断され、次の駆動信号が入力されるまで、このステップS09で待機している。
したがって、通常の紙粉などの異物付着モードとしては検出が困難なノズル面への微小な異物付着による吐出異常を確実に検出して、連続印刷不良の発生を回避することが可能なインクジェットプリンター1を提供することができる。
なお、インクジェットプリンター1が、光重合開始剤を含むインクを用いて、UV光源等によってインクを硬化させるタイプの装置であった場合、ノズル面にインク固化物が発生しやすくなる。したがって、光重合開始剤を含むインクを用いて、UV光源等によってインクを硬化させるタイプの装置において、上記のように気泡取込動作を行ってからノズル110の吐出異常を検査することが特に有効である。
まず、駆動部は第1駆動信号を出力して、ノズル110から液体を排出させる。これにより、ノズル110に付着した異物を液体で濡らす。ここでの「排出」とは、ノズル110から液体を吐出させたり、ノズル110から液体をしみ出させたりすることを含む。次に、駆動部は第2駆動信号を出力して、圧電素子に振動板121を振動させる。次に、検査部は第2駆動信号によって生じた圧力室141内の残留振動の振動パターンに基づいてノズル110の吐出異常を検査する。
したがって、制御部6は、駆動部に、第1駆動信号を出力させた後に第2駆動信号を出力させ、その後で検査部にノズル110の吐出異常を検査させる、という動作を実行している。第1駆動信号と第2駆動信号とが出力された後にノズル110の吐出異常の検査を行うことで、正常なノズル110の残留振動の振動パターンと異常なノズル110の残留振動の振動パターンとの差が広がった状態で、ノズル110の吐出異常を検査することができる。
これは、次のような作用によるものである。第1駆動信号に基づいてノズル110から排出された液体により、ノズル110とノズル110に付着した異物の間に液体が存在する状態になる。そこに、第2駆動信号に基づいてノズル110から液体が排出されて、ノズル110とノズル110に付着した異物との間で、液体が大きく振動する。これにより、ノズル110の液面(メニスカス)が壊れ、ノズル110の中や、ノズル110と連通した圧力室141の中に気泡が入る。気泡が入ったノズル110は残留振動の振動パターンが正常時から変化するため、このタイミングで検査部による検査を行うことにより、異物が付着したノズル110を検出することができる。なお、この作用は異物が付着したノズル110について述べたものであり、異物が付着していないノズル110には、このような作用は起こらない。
また、第2駆動信号は、圧力室141の固有振動と共振する共振波形の駆動信号であることが好ましい。これにより、正常なノズル110の残留振動の振動パターンと異常なノズル110の残留振動の振動パターンとの差をより広げることができる。
このとき、第1駆動信号の波形は、第2駆動信号の波形と同じとしてもよいし、異ならせてもよい。
また、共振波形は、N回(Nは2以上の整数)の振動を有する。これにより、異物が付着したノズル110における液体のメニスカスを壊れやすくし、正常なノズル110の残留振動の振動パターンと異常なノズル110の残留振動の振動パターンとの差をより広げることができる。
また、共振波形において、N回目の振動の振幅は、1回目の振動の振幅より大きくすることが好ましい。このようにすれば、1回目の振動の振幅は、最終回の振動の振幅より小さくなる。これにより、異物が付着したノズルにおける液体のメニスカスが、一度に大きく壊れることを防ぐことができる。
したがって、制御部6は、吐出異常の原因になり得る異物が付着しているノズル110である異物付着ノズル110内の液体および異物付着ノズル110と連通する圧力室141内の液体のうち少なくとも一方に気泡を取り込ませてから、検査部にノズル110の吐出異常を検査させる、という動作を実行している。気泡を取り込むことより、異物付着ノズルの残留振動の振動パターンが変化する。このため、正常なノズル110の残留振動の振動パターンと異常なノズル110の残留振動の振動パターンとの差が広がった状態で、ノズル110の吐出異常を検査することができる。
したがって、制御部6は、異物が付着したノズル110である異物付着ノズルにおける液体のメニスカスを壊した後に、検査部にノズル110の吐出異常を検査させる、という動作を実行している。メニスカスを壊すことにより、異物付着ノズル内や異物付着ノズルと連通する圧力室内に気泡が取り込まれ、異物付着ノズルの残留振動の振動パターンが変化する。このため、正常なノズル110の残留振動の振動パターンと異常なノズル110の残留振動の振動パターンとの差が広がった状態で、ノズル110の吐出異常を検査することができる。
また、上記実施形態では、ノズル面濡らし動作(フラッシング処理)においてノズル面を濡らすための液体は、画像形成に用いるインクと共通のインクを用いているが、これに限定されない。フラッシング等のノズル面濡らし動作で用いる液体として、別の液体を用いてもよい。ノズル面を濡らすための液体を別に用意することで、画像形成等に用いる液体を節約することができる。別の液体としては、例えば、インクの溶媒のみを使用したり、インクの溶媒以外の、インクと親和性が高い溶剤を用いたりしてもよい。また、水や洗浄液を用いてもよい。また、別の液体を用いる場合、ノズル110とは別に、ノズル面濡らし部を新たに設け、ノズル面濡らし部から別の液体を吐出することによってノズル面を濡らしてもよい。
Claims (9)
- 振動板と、前記振動板を振動させる圧電素子と、前記振動板の振動により内部の圧力が増減される圧力室と、前記圧力室と連通し、前記圧力室の圧力の増減により前記圧力室に収容された前記液体を吐出可能なノズルと、を有するヘッドと、
前記圧電素子に駆動信号を出力する駆動部と、
前記駆動信号によって生じた前記圧力室内の残留振動の振動パターンに基づいて前記ノズルの吐出異常を検査する検査部と、
前記駆動部に、第1駆動信号を出力させた後に第2駆動信号を出力させ、その後で前記検査部に前記ノズルの吐出異常を検査させる制御部と、を備えることを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1に記載の液体吐出装置において、
前記第1駆動信号は、前記ノズルから前記液体を排出させる駆動信号であることを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
前記第2駆動信号の波形は前記第1駆動信号の波形と異なり、
前記第2駆動信号は、前記圧力室の固有振動と共振する共振波形の駆動信号であることを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項1又は2に記載の液体吐出装置において、
前記第1駆動信号の波形と前記第2駆動信号の波形とは同じであり、
前記第1駆動信号及び前記第2駆動信号は、前記圧力室の固有振動と共振する共振波形の駆動信号であることを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項3又は4に記載の液体吐出装置において、
前記共振波形は、N回(Nは2以上の整数)の振動を有することを特徴とする液体吐出装置。 - 請求項5に記載の液体吐出装置において、
前記共振波形において、前記N回目の振動の振幅は、1回目の振動の振幅より大きいことを特徴とする液体吐出装置。 - 振動板と、前記振動板を振動させる圧電素子と、前記振動板の振動により内部の圧力が増減される圧力室と、前記圧力室と連通し、前記圧力室の圧力の増減により前記圧力室に収容された前記液体を吐出可能なノズルと、を有するヘッドの吐出異常検査方法であって、
前記圧電素子に、第1駆動信号を出力した後に第2駆動信号を出力し、
前記第2駆動信号によって生じた前記圧力室内の残留振動の振動パターンに基づいて前記ノズルの吐出異常を検査することを特徴とする吐出異常検査方法。 - 振動板と、前記振動板を振動させる圧電素子と、前記振動板の振動により内部の圧力が増減される圧力室と、前記圧力室と連通し、前記圧力室の圧力の増減により前記圧力室に収容された前記液体を吐出可能なノズルと、を有するヘッドと、
前記圧電素子に駆動信号を出力する駆動部と、
前記駆動信号によって生じた前記圧力室内の残留振動の振動パターンに基づいて前記ノズルの吐出異常を検査する検査部と、
吐出異常の原因になり得る異物が付着している前記ノズルである異物付着ノズル内の前記液体および前記異物付着ノズルと連通する前記圧力室内の前記液体のうち少なくとも一方に気泡を取り込ませてから、前記検査部に前記ノズルの吐出異常を検査させる制御部と、を備えることを特徴とする液体吐出装置。 - 振動板と、前記振動板を振動させる圧電素子と、前記振動板の振動により内部の圧力が増減される圧力室と、前記圧力室と連通し、前記圧力室の圧力の増減により前記圧力室に収容された前記液体を吐出可能なノズルと、を有するヘッドと、
前記圧電素子に駆動信号を出力する駆動部と、
前記駆動信号によって生じた前記圧力室内の残留振動の振動パターンに基づいて前記ノズルの吐出異常を検査する検査部と、
吐出異常の原因になり得る異物が付着している前記ノズルである異物付着ノズルにおける前記液体のメニスカスを壊した後に、前記検査部に前記ノズルの吐出異常を検査させる制御部と、を備えることを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026319A JP6256078B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | 液体吐出装置、および吐出異常検査方法 |
US14/614,835 US9254700B2 (en) | 2014-02-14 | 2015-02-05 | Liquid discharge device, and discharge abnormality testing method |
CN201510070727.1A CN104842663B (zh) | 2014-02-14 | 2015-02-11 | 液体排出装置以及排出异常检查方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026319A JP6256078B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | 液体吐出装置、および吐出異常検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015150770A true JP2015150770A (ja) | 2015-08-24 |
JP6256078B2 JP6256078B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=53797347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026319A Active JP6256078B2 (ja) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | 液体吐出装置、および吐出異常検査方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9254700B2 (ja) |
JP (1) | JP6256078B2 (ja) |
CN (1) | CN104842663B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018043468A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 東芝テック株式会社 | インクジェットプリンタ、及びインクジェットヘッド |
KR20180128609A (ko) * | 2017-05-24 | 2018-12-04 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 시스템 |
KR20180128607A (ko) * | 2017-05-24 | 2018-12-04 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 방법 |
JP2019147363A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
US10780692B2 (en) | 2018-07-10 | 2020-09-22 | Seiko Epson Corporation | Droplet discharging apparatus and maintenance method for droplet discharging apparatus |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170087853A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-03-30 | Océ-Technologies B.V. | Method for accurate fault diagnosis in an inkjet print head |
EP3514555B1 (en) * | 2018-01-22 | 2020-07-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Apparatus for monitoring an actuator system, method for providing an apparatus for monitoring an actuator system and method for monitoring an actuator system |
JP6945067B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2021-10-06 | 富士フイルム株式会社 | 吐出ヘッド駆動装置、吐出ヘッドユニット、液体吐出装置、吐出ヘッド駆動方法、及びプログラム |
CN111152561B (zh) * | 2018-11-07 | 2021-02-09 | 杭州旗捷科技有限公司 | 墨盒验证方法、系统、可读存储介质和设备 |
JP7172652B2 (ja) * | 2019-01-25 | 2022-11-16 | セイコーエプソン株式会社 | 駆動回路、及び液体吐出装置 |
KR102655947B1 (ko) * | 2020-09-03 | 2024-04-11 | 세메스 주식회사 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 |
CN115230324B (zh) * | 2022-06-23 | 2024-04-09 | 山东中康国创先进印染技术研究院有限公司 | 一种压电式喷墨喷头和喷墨打印机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001174A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、液滴吐出ヘッドの吐出異常検出方法及びプログラム |
JP2007030343A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタのヘッド駆動装置及びヘッド駆動方法 |
US20080136859A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to check piezoelectric inkjet head |
JP2011235594A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置のパルス設定方法 |
JP2013193314A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置及びインクジェット記録ヘッドの駆動制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11334102A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Mitsubishi Electric Corp | インクジェット式プリンタ、気泡検出回路及び気泡検出方法 |
US6375299B1 (en) * | 1998-11-02 | 2002-04-23 | Encad, Inc. | Faulty ink ejector detection in an ink jet printer |
JP3867787B2 (ja) | 2003-03-12 | 2007-01-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ |
CN1286645C (zh) * | 2003-02-28 | 2006-11-29 | 精工爱普生株式会社 | 液滴喷出装置及液滴喷出头的喷出异常检测、判断方法 |
DE602004021867D1 (de) * | 2003-02-28 | 2009-08-20 | Seiko Epson Corp | Tröpfchenausstossgerät und Verfahren zur Ausstossausfallbeseitigung |
JP3933186B2 (ja) | 2006-05-02 | 2007-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | 液滴吐出装置、インクジェットプリンタ、及び、液滴吐出ヘッドの吐出異常検出・判定方法 |
JP2011240560A (ja) * | 2010-05-18 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置、及び、吐出検査方法 |
JP5533238B2 (ja) * | 2010-05-18 | 2014-06-25 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
EP2489515A1 (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-22 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejecting device, inspection method, and program |
JP5560253B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | インクジェット記録装置及び方法並びに異常ノズル検知方法 |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026319A patent/JP6256078B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-05 US US14/614,835 patent/US9254700B2/en active Active
- 2015-02-11 CN CN201510070727.1A patent/CN104842663B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006001174A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置、液滴吐出ヘッドの吐出異常検出方法及びプログラム |
JP2007030343A (ja) * | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタのヘッド駆動装置及びヘッド駆動方法 |
US20080136859A1 (en) * | 2006-12-11 | 2008-06-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus to check piezoelectric inkjet head |
JP2011235594A (ja) * | 2010-05-13 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置のパルス設定方法 |
JP2013193314A (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-30 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置及びインクジェット記録ヘッドの駆動制御方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018043468A (ja) * | 2016-09-16 | 2018-03-22 | 東芝テック株式会社 | インクジェットプリンタ、及びインクジェットヘッド |
KR20180128609A (ko) * | 2017-05-24 | 2018-12-04 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 시스템 |
KR20180128607A (ko) * | 2017-05-24 | 2018-12-04 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 방법 |
KR101980807B1 (ko) | 2017-05-24 | 2019-05-21 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 방법 |
KR101980801B1 (ko) | 2017-05-24 | 2019-05-21 | 순천향대학교 산학협력단 | 잉크젯 프린팅 멀티 노즐 모니터링 시스템 |
JP2019147363A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7114931B2 (ja) | 2018-02-28 | 2022-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置 |
US10780692B2 (en) | 2018-07-10 | 2020-09-22 | Seiko Epson Corporation | Droplet discharging apparatus and maintenance method for droplet discharging apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104842663A (zh) | 2015-08-19 |
US9254700B2 (en) | 2016-02-09 |
CN104842663B (zh) | 2018-05-11 |
JP6256078B2 (ja) | 2018-01-10 |
US20150231907A1 (en) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6256078B2 (ja) | 液体吐出装置、および吐出異常検査方法 | |
US9610767B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US7150513B2 (en) | Droplet ejection apparatus and ejection failure recovery method | |
US9393791B2 (en) | Liquid ejecting apparatus | |
US7566109B2 (en) | Droplet ejection apparatus and a method of detecting and judging head failure in the same | |
US7300131B2 (en) | Droplet ejection apparatus with ejection failure detection means | |
JP6051978B2 (ja) | 印刷装置およびノズルの検査方法 | |
JP6106948B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
US10252519B2 (en) | Liquid ejecting apparatus and liquid usage amount calculation method for liquid ejecting apparatus | |
JP2018144304A (ja) | 液滴吐出装置及び遠隔監視システム並びに液滴吐出ヘッドの交換要否判断方法 | |
JP3867789B2 (ja) | 液滴吐出装置、インクジェットプリンタ、及び液滴吐出ヘッドの吐出異常判定方法 | |
US7328962B2 (en) | Droplet ejection apparatus | |
JP2004276544A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP5273285B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP6040077B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2009101699A (ja) | 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ | |
JP3933186B2 (ja) | 液滴吐出装置、インクジェットプリンタ、及び、液滴吐出ヘッドの吐出異常検出・判定方法 | |
JP6065056B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP3900372B2 (ja) | 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ | |
JP4314849B2 (ja) | 液滴吐出装置、インクジェットプリンタ、及び気泡量検出方法 | |
JP5257476B2 (ja) | 検出方法および液滴吐出装置 | |
JP6040076B2 (ja) | 液滴吐出方法および液滴吐出装置 | |
JP4314850B2 (ja) | 液滴吐出装置、インクジェットプリンタ、及び吐出異常検出方法 | |
JP3900369B2 (ja) | 液滴吐出装置およびインクジェットプリンタ | |
JP5853980B2 (ja) | 液滴吐出方法および液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160627 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6256078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |