JP2015145563A - 捕集部材を備えた排水口構造 - Google Patents

捕集部材を備えた排水口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145563A
JP2015145563A JP2014018046A JP2014018046A JP2015145563A JP 2015145563 A JP2015145563 A JP 2015145563A JP 2014018046 A JP2014018046 A JP 2014018046A JP 2014018046 A JP2014018046 A JP 2014018046A JP 2015145563 A JP2015145563 A JP 2015145563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drainage
drain
collecting member
collection
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014018046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6454841B2 (ja
Inventor
堀江 進
Susumu Horie
進 堀江
健一 櫻
Kenichi Sakura
櫻  健一
将史 西田
Masashi Nishida
将史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruichi Corp
Original Assignee
Maruichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruichi Corp filed Critical Maruichi Corp
Priority to JP2014018046A priority Critical patent/JP6454841B2/ja
Publication of JP2015145563A publication Critical patent/JP2015145563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6454841B2 publication Critical patent/JP6454841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Abstract

【課題】捕集部材を備えた排水口構造において、捕集部材に、排水の流れを誘導・形成するガイド構造を備えた場合に、ガイド構造による排水の流れが、排水口と捕集部材との隙間部分を通過する排水によって乱されることが無い補修部材を提供する。【解決手段】捕集部材2は、塵芥等を捕集すると共に、排水を通過させる捕集部3と、該捕集部3へ排水の流れを誘導するガイド構造と、から構成し、ガイド構造による排水の流れを安定させるために、捕集部材2と排水口の隙間を覆う覆い部4等の、捕集部材2と排水口の隙間を閉じる閉塞構造を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、捕集部材を備えた排水口構造に関し、更に詳しくは、清掃性の向上などを目的として捕集部へ排水の流れを誘導・形成するガイド構造を備えた捕集部材に対して、ガイド構造によって誘導・形成される排水の流れを安定させるため、捕集部材と排水口の隙間を閉じる閉塞構造を備えて乱流の発生を防止するようにしたことを特徴とする、捕集部材を備えた排水口構造に関するものである。
従来より、浴室の床面上や、流し台、洗面台、浴槽などの槽体の内部に生じた排水を処理するため、床面・槽体の底面等に排水口を設け、この排水口から、管体等により構成した排水配管を介し下水側に排水を排出する方法が広く知られている。この槽体内からの排水について、排水内には毛髪や厨芥といった塵芥等が混入しており、そのまま排水口から排水配管に流すと毛髪や塵芥等が排水配管内部に堆積し、または排水配管内面に付着したりして管詰まりを起こす、という問題が生じる。このため、排水口に塵芥等を捕集する捕集部材を配置し、排水の中から塵芥等を取り除いた上で、下流側の排水配管に排水を流すような、排水口の捕集構造が従来から採用されている。
特に近年では、捕集部材内に設けた捕集部に毛髪・塵芥などが集中して堆積するように、捕集部材に非通水構造とした壁面や立壁部等からなるガイド構造を設け、清掃性の向上を図る構成とした排水口の捕集構造が増加している。
以下に、捕集部材を備えた排水口構造の従来例を説明する。
特許文献1に記載の、第一の従来例に記載の捕集部材を備えた排水口構造は、以下に記載した浴室の床面と、該床面に設けた排水口、及び排水口に配置される捕集部材等の部材から構成されてなる。
浴室の床面は、浴室の使用者が身体を洗うなどする、いわゆる洗い場の床面であって、若干の勾配を設け、勾配により床面のもっとも低くなる位置に窪み部分を形成し、更にこの窪み部分に後述する排水トラップを取り付けてなる。
排水トラップは、浴室の床面の窪み部分に取り付け固定される部材であって、上方に円形形状の開口である排水口を設け、この排水口から流入した排水を、床下空間の配管を介して下水側に排出するように構成されてなる。また、排水トラップの内部の流路上に、排水の溜まり部分である封水を形成する封水部を備えてなり、この封水部によって、排水トラップ内の排水の流路の一部が常に満水状態となって、下水側から屋内側に臭気や害虫類が逆流することを防止してなる。
捕集部材は、排水中の毛髪等の塵芥を捕集する部材であって、排水口に配置される。
捕集部材について詳述すると、円弧形状を成す枠部と、枠部内に形成された、凹状を成すと共に、その全体に排水用の排水穴を複数備える捕集部と、枠部から外側方向に延出されて形成された取っ手部と、から構成される。
浴室の窪み部分に排水トラップを取り付け、その排水口に捕集部材を配置した状態において、浴室の床面上に生じた排水は、以下のようにして下水側に排出される。
浴室の使用者が身体などを洗うなどして、浴室の床面上に排水が生じると、排水は浴室の床面上を通過し、窪み部分から排水口側に流れてゆく。
捕集部材上に流れ込んだ排水は、枠部を超えて捕集部内に流入し、そのまま捕集部の排水穴から排水口を通過し、排水トラップ、床下配管を介して下水側に排出される。
捕集部材には取っ手部が設けられてなり、清掃の際はこの取っ手部を把持して排水口から捕集部材を取り出し、捕集部内の塵芥を廃棄すれば良いため、清掃の際には、塵芥の取り出しが極めて容易になる。
次に、特許文献2に記載の従来例について説明する。特許文献2に記載の、第二の従来例の捕集部材を備えた排水口構造は、以下に記載した浴室の床面と、該床面に設けた排水口、及び排水口に配置される捕集部材等の部材から構成されてなる。
浴室の床面は、浴室の使用者が身体を洗うなどする、いわゆる洗い場の床面であって、若干の勾配を設け、勾配により床面のもっとも低くなる位置に窪み部分を形成し、更にこの窪み部分に後述する排水トラップを取り付けてなる。
排水トラップは、浴室の床面の窪み部分に取り付け固定される部材であって、上方に円形形状の開口である排水口を設け、この排水口から流入した排水を、床下空間の配管を介して下水側に排出するように構成されてなる。また、排水トラップの内部の流路上に、排水の溜まり部分である封水を形成する封水部を備えてなり、この封水部によって、排水トラップ内の排水の流路の一部が常に満水状態となって、下水側から屋内側に臭気や害虫類が逆流することを防止してなる。
捕集部材は、排水中の毛髪等の塵芥を捕集する部材であって、排水口に配置される。
捕集部材について詳述すると、凹状を成すと共に、その底面に排水用の排水穴を複数備える捕集部と、捕集部の上縁から略水平方向に周縁に沿って連続して突出する鍔部と、鍔部上面に垂立された立壁部から構成される。
鍔部は、その外縁から捕集部に向かって開口の無い壁面部分によって構成される排水導入部と、捕集部をオーバーフローした排水を排出するための排水穴群からなる流出部とを備え、立壁部は捕集部材の外側から捕集部へ向かう排水が、排水導入部に沿って流れ、流出部を通過し難いように排水の流れを誘導・形成する。
即ち、鍔部外縁から捕集部に向かって排水の流路を形成する開口の無い壁面からなる排水導入部と、排水の流れ方向を制限して排水導入部に沿う方向への流れを誘導・形成する立壁部とで、ガイド構造を形成する。
また、排水導入部は、鍔部の外縁部から、平面視捕集部の接線方向に向かって捕集部に合流するように形成されてなる。このため、ガイド構造に沿って流れる排水は、捕集部の接線方向から捕集部に流入する。
浴室の窪み部分に排水トラップを取り付け、その排水口に捕集部材を配置した状態において、浴室の床面上に生じた排水は、以下のようにして下水側に排出される。
浴室の使用者が身体などを洗うなどして、浴室の床面上に排水が生じると、排水は浴室の床面上を通過し、窪み部分から排水口側に流れてゆく。
捕集部材上に流れ込んだ排水は、排水導入部と立壁部からなるガイド構造によって、鍔部の外縁から排水導入部上のみを通過して捕集部へ向かうように流れが形成され、そのまま捕集部の排水穴から排水口を通過し、排水トラップ、床下配管を介して下水側に排出される。
ガイド構造に沿って排水が流れることで、排水は捕集部の接線方向から流入するため、捕集部内では渦が巻くように排水の流れが形成される。結果、排水中の塵芥は、捕集部の内部、特に渦の中心部分にまとまるようにして捕集され、清掃の際には、塵芥の取り出しが極めて容易になる。
また、排水の量が大量で、捕集部内に流れ込んだ排水が捕集部をオーバーフローした場合、排水は鍔部上の流出部から排水口内に排出され、大量排水時に迅速な排出が可能となるように構成されている。
特開2000− 34760号 特開2009−167783号
上記のように構成した、従来例の捕集部材を備えた排水口構造には次のような問題があった。
上記した従来例において、排水口に捕集部材を配置した際、清掃の為に排水口から捕集部材を取り出す構成としたことから、着脱を容易に行う為に、排水口内周面と捕集部材外周面との間に遊びとして若干の隙間部分を設けて形成してなる。
第一の従来例のように、特に捕集部材の排水の流れを管理することのない構成であれば、このような隙間部分が存在しても特に問題は無い。
しかしながら、第二の従来例のように、ガイド構造を備え、排水の流れを管理する構造とした排水口の捕集構造の場合、このように隙間部分を設けると、排水の流れに影響を生じる場合がある。
詳述すると、ガイド構造によって構成される排水の流れ方は、窪み部分の底面から、鍔部の外縁を超えて、排水導入部を通過し、捕集部に接線方向から流入して捕集部内で渦を形成し、清掃性の向上を果たす。
しかしながら、前述の隙間部分に沿って排水が流れる場合、その隙間が狭いために、通過する排水の流速は極めて速くなる(例えば、隙間部分とその上方の部分とで、排水の流路の断面積が1:3の割合であれば、排水の速さは、隙間部分の方が、上方の部分の3倍となる)。
この隙間部分を通過する排水の一部が、窪み部分の底面から鍔部の外縁を超えて排水導入部に排水が流れ込む際に、排水の流れに干渉して排水の流れを乱す。
もちろん、この乱れは例えば逆流を生じて捕集部の塵芥が窪み部分に流出する、といった排水の流れ方を大きく変えるものではないが、しかし、上記したような、清掃性を向上させるために設けたガイド構造の好適な流れを乱し、捕集部での渦の形成を妨げて、捕集部で塵芥がまとまることを不可能にする、といった問題があった。
本発明は上記問題点に鑑み発明されたものであって、捕集部材を備えた排水口構造において、捕集部材に、排水の流れを誘導・形成するガイド構造を備えた場合に、ガイド構造による排水の流れが、排水口と捕集部材との隙間部分を通過する排水によって乱されることが無いようにすることによって、捕集部材の清掃性の向上を図るものである。
請求項1に記載の本発明は、槽体の底面や床面等に設けられた排水口1と、
該排水口1に備えられる捕集部材2と、からなる捕集部材を備えた排水口構造であって、
捕集部材2を、
塵芥等を捕集すると共に、排水を通過させる捕集部3と、
該捕集部3へ排水の流れを誘導するガイド構造と、から構成し、
ガイド構造による排水の流れを安定させるために、捕集部材2と排水口1の隙間を閉じる閉塞構造を備えたことを特徴とする、捕集部材2を備えた排水口構造である。
請求項2に記載の本発明は、上記閉塞構造が、捕集部材2と排水口1の隙間を覆う覆い部4であることを特徴とする、段落0009に記載の捕集部材2を備えた排水口構造である。
請求項3に記載の本発明は、上記閉塞構造を捕集部材2に備えたことを特徴とする、段落0009又は段落0010に記載の捕集部材2を備えた排水口構造である。
請求項4に記載の本発明は、上記閉塞構造の少なくとも一部に、槽体の底面や床面等の表側から閉塞機構を通過して排水口1に連通する水抜き構造を設けたことを特徴とする、段落0009乃至段落0011のいずれか一つに記載の捕集部材2を備えた排水口構造
である。
請求項5に記載の本発明は、捕集部材2を排水口1に着脱自在に固定するロック機構を備えたことを特徴とする、段落0009乃至段落0012のいずれか一つに記載の捕集部材2を備えた排水口構造である。
請求項1に記載の本発明では、捕集部へ排水の流れを誘導するガイド構造を有する捕集部材を備えた排水口構造において、捕集部材と排水口の隙間部分Sを閉じる閉塞構造を備えたことで、ガイド構造による排水の流れが乱されること無く、安定した排水の流れを生じさせることが可能となった。
請求項2、請求項3に記載の本発明では、閉塞構造の具体的な構造を明確にすることができた。
請求項4に記載の本発明では、閉塞構造によって、槽体の底面や床面等の上面と閉塞構造との間に段差などができ、槽体の底面や床面等の上面に残り水が生じる場合に、溝や切り欠き部等からなる水抜け構造を設けたことで残り水を無くし、排水を完了させることができる。
請求項5に記載の本発明では、捕集部材を排水口に着脱自在に固定するロック機構を設けてなる。捕集部材が排水口に対して固定されておらず、移動可能に構成されていると、隙間部分Sの形状も変化することとなり、閉塞構造が充分に機能しなくなる場合がある。また、閉塞構造によって隙間部分Sを閉じても、捕集部材の移動によりガイド構造による排水の流れが適正に行われなくなる場合がある。そのため、本発明のように、排水口に対して捕集部材を固定する構造を採用すると好適である。
本発明の実施例の排水トラップを含む施工状態を示す断面図である。 本発明の実施例の捕集部材の斜視図である。 本発明の実施例の捕集部材の平面図である。 図3の実施例のA方向からの側面図である。 図3の実施例のB方向からの側面図である。 図3の実施例のC−Cの一点鎖線に沿って切断した断面図である。 図3の実施例のD−D断面図である。 施工状態における実施例の、切り欠き部付近の断面図を示す参考図である。
以下に、本発明の実施例を、図面を参照しつつ説明する。
尚、以下の実施例において、捕集部材2及び捕集部3の「塵芥を捕集する」という記載について、これは必ずしも排水中の全ての塵芥を捕集する、ということを意味するものではなく、ある程度の大きさの塵芥を、排水からある程度の割合で捕集し排水から取り除くことができている、という意味である。
図1乃至図8に示した本発明の実施例による捕集部材2を備えた排水口構造は、以下に記載した浴室の床面Bと、該床面に設けた排水口1、及び排水口1に配置される捕集部材2等の部材から構成されてなる。尚、排水トラップの各部材また捕集部材2は、ABSやポリエチレン等の樹脂素材により構成されてなり、ある程度、例えば嵌合接続を行うのに必要な程度は弾性を備えてなる。
浴室の床面Bは、浴室の使用者が身体を洗うなどする、いわゆる洗い場の床面であって、若干の勾配を設け、勾配により床面のもっとも低くなる位置に窪み部分B1を形成してなる。更にこの窪み部分B1に後述する排水トラップを取り付ける取付孔B2を設けてなる。また、この取付孔B2の周縁には、後述する排水トラップのフランジ部材13のフランジ部13aを収納する段押し部が形成されてなる。
排水トラップは、浴室の床面Bの窪み部分B1に取り付け固定される部材であって、以下に記載するトラップ本体12、フランジ部材13、及び防臭筒14から構成されてなる。
トラップ本体12は、有底円筒状の部材であって、その上方の開口には雌ネジを、側面部には排出口12aを、内部に封水椀部12bを、それぞれ設けてなる。
フランジ部材13は、略円筒形状を成す部材であって、その内周部分に排水口1を形成すると共に、その側面上縁に、円周に沿って連続して突出した突条部分であるフランジ部13aを備えてなり、またフランジ部13aの下方には、トラップ本体12の雌ネジと螺合する雄ネジを備えてなる。また排水口1の内部には、捕集部材2を固定するロック機構の一部としての凸部13bを備えてなる。
防臭筒14は略円筒形状を成す部材であって、施工完了時、上端部分は排水口1に着脱自在且つ水密的に取り付けられ、下端部分は封水椀部12b内に排水の通過が可能となるように配置される。
捕集部材2は、排水中の毛髪等の塵芥を捕集する、排水口1に着脱自在に配置・固定される部材である。
捕集部材2について詳述すると、平面視円形形状であって、以下に記載する、凹形状部5、嵌合溝部6、及び閉塞部として機能する覆い部4、より形成される。
凹形状部5は、平面視排水口1の内径とほぼ同じであって、若干小径となる外径を有する円形形状、側面視外縁部分から中央に向かって下り勾配を形成し、中央が最下端となる凹形状(又は半円形形状)を形成してなり、その内部に、以下に記載する排水誘導部7、立壁部8、捕集部3をそれぞれ備えてなる。
立壁部8は、凹形状部5の底面から、凹形状部5の上端を10ミリメートル程度超える高さまで立ち上がる、平面視凹形状部5の中心を中心軸とする二回転対称形状体を成す壁面部分である。
詳述すると、立壁部8は、凹形状部5の外側面に沿って形成される平面視円弧形状の垂立壁からなる外壁面部8aと、平面視捕集部3の外縁の円弧部分及びこの円弧部分に正接するようにして凹形状部5の外縁まで延出される渦形成壁部8bと、円弧部分の端部から外壁面部8aの端部を滑らかに繋ぐ導入壁部8cと、からなり、その上面は略水平な天板部8dにて覆われてなる。
立壁部8の内、側面を形成する外壁面部8a、渦形成壁部8b、及び導入壁部8cには排水を行う為の開口は存在しないが、上面に設けられた天板部8dはオーバーフロー排水を処理する為のオーバーフロー排水穴11bが複数設けられてなる。
また、立壁部8の外壁面部8a上方には、捕集部材2の回転ロックの嵌合/嵌合解除の為の回転操作を容易にするため、凹凸からなる滑り止め部9を設けてなる。
捕集部3は、凹形状部5分の中央部分に形成される、平面視略円形形状の部分であって、凹形状の中心部分(側面視における最下端部分)を中心として同心円形状と放射状形状を組み合わせた突条リブ10を上面に設けてなり、この突条リブ10の間に、排水用の排水穴11aを複数備えてなる。
排水誘導部7は、凹形状部5の外縁から捕集部3へ向かって形成され、窪み部分B1から排水口1に向かって流れる排水を、凹形状部5の外縁から捕集部3へ向かって通過させる排水の誘導路であって、二つある立壁部8の内の、一方の立壁部8の導入壁部8cと、他方の立壁部8の渦形成壁部8b(特に接線を成す直線部分)との間に配置され、排水用に排水穴11aよりも小径且つ数量も少数の排水小穴11cを備えるが、ほぼ全ての排水をそのまま通過させる溝状の部分を形成する。
嵌合溝部6は、凹形状部5の外縁部分側面に形成される溝形状部分であって、排水口1の凸部13bを嵌合させ、嵌合溝部6の形状に沿って捕集部材2を回転させることで、排水口1に捕集部材2を嵌合固定させることができる。詳述すると、嵌合溝部6は下方に開放部分を設け、この開放部分から捕集部材2の周縁に沿って延出されてなり、この水平部分上に凸部13bと嵌合させるための突起6aを設けてなる。
また、嵌合溝部6上であって、突起6aの周囲か、溝部の水平方向の端部までの部分に対して、嵌合溝部6の外側から内側に貫通する弾性穴部6bを設けてなる。この弾性穴部6bによって、突起6a部周縁は弾性を増し、嵌合固定また着脱を容易にする。また、後述する覆い部4の切り欠き部4aからの水の一部は、この弾性穴部6bを通過する場合もある。
覆い部4は、凹形状部5分の外周縁部分に、周縁に沿って形成されたリブからなる鍔状部分であって、外周に向かう程、上面が下方に向かう下り勾配となるよう成形され、施工完了時(排水口1に捕集部材2が嵌合固定された時)、排水口1内周面と嵌合溝部6の間の隙間、即ち排水口1と捕集部材2との間に生じる隙間部分Sを上方から覆い、隙間部分Sを閉塞するように配置されてなる。
また、該覆い部4の、排水誘導部7と合致する位置に、水抜き部としての切り欠き部4aを備えてなる。
切り欠き部4aは覆い部4の外縁から、排水口1に捕集部材2を取り付けた際に捕集部材2と排水口1の間の隙間部分Sまで達するように設けられた切り欠き溝であって、施工完了時、この切り欠き部4aの部分のみ、捕集部材2と排水口1の間の隙間部分Sが開放される。このため、排水時浴槽の底面や床面上の残り水の水位が、覆い部4上面より低い水位となった際、この切り欠き部4aから捕集部材2と排水口1の間の隙間部分Sを通過し、排水口1内に排出される。
上記のように構成された、排水トラップ及び捕集部材2は、以下のようにして浴室に施工される。尚、特に詳述しないが、配管の接続部分等、特に水密的な接続を必要とされる箇所については、接着やパッキングによる水密接続が行われている。
まず浴室の取付孔B2に、フランジ部材13を挿通し、フランジ部13aの下面が、取付孔B2の上面に当接するように配置する。
次に、トラップ本体12の排出口12aを床下配管に接続した上で、トラップ本体12の雌ネジとフランジ部材13の雄ネジを螺合させ、フランジ部13a下面とトラップ本体12上面とで取付孔B2周縁を挟持するようにして固定する。
次に、防臭筒14を排水口1に挿通し、防臭筒14の上端部分を排水口1に水密的に接続する。
次に、排水トラップの排水口1に、捕集部材2と接続固定する。
この場合は、嵌合溝部6の下方の開放部分に、排水口1の凸部13bを合致させ、捕集部材2を降下させて排水口1周縁に覆い部4下面が当接した後に嵌合溝部6に沿って捕集部材2を回転させる。嵌合溝部6上の突起6aを凸部13bが乗り越えることで、排水口1に捕集部材2が嵌合固定される。即ち、捕集部材2の嵌合溝部6と、排水口1の凸部13bと組み合わせることで、捕集部材2を排水口1に固定するロック機構として機能する。この捕集部材2の回転操作の際には、滑り止め部9を保持して作業を行うことで、回転させる作業が極めて容易になる。
以上のようにして、排水トラップ及び捕集部材2は、浴室に取り付け施工される。
上記のように施工された浴室において、浴室の使用者が身体や頭部などを洗うなどして、浴室の床面B上に排水が生じると、排水は浴室の床面B上を通過し、窪み部分B1から排水口1側に流れてゆく。その流れ方を詳述すると、以下のようになる。
窪み部分B1上に達した排水が大量で、窪み部分B1上に、立壁部8上縁よりもはるか上方まで溜まっている場合は、排水の流れは単に捕集部材2上の全ての排水穴11a、具体的には捕集部3上の排水穴11a、排水誘導部7上の排水小穴11c、立壁部8上面のオーバーフロー排水穴11b、及び切り欠き部4aのそれぞれ全てを通じて排水が行われる。この状態では、窪み部内に乱流が発生して、単に排水がそれぞれの穴から排水口1内に流れてゆくだけで、ガイド構造に基づく整流の機能はほとんど働かないが、仮に捕集部3等の排水穴11a上に、塵芥や毛髪が一時的に捕集されても、また乱流によって押し流され、浮かび上がるだけなので、特に捕集性能を悪化させる問題とはならない。
窪み部分B1上に達した排水が比較的少量、または大量であったが捕集部材2の排水穴11a等の開口を通じて排水が行われ、窪み部分B1上の排水の水位が、立壁部8上端近傍から、立壁部8上端の若干下方程度までか、それ以下の水位の場合は、捕集部材2の周囲から、排水誘導部7上であって、立壁部8の間に形成される溝部分を通過し、捕集部3に向かって流れる排水の流れが誘導・形成される。
この時の主な排水の流れは以下のようになる。
窪み部分B1から排水口1に向かう流れの内、捕集部材2の排水誘導部7以外の部分、即ち、捕集部材2の立壁部8の外壁面部8aから排水口1に向かう流れは、立壁部8の外壁面部8aによってその流れを変えられ、立壁部8の外壁面部8aに沿って二か所ある排水誘導部7のいずれかに向かう流れとなる。
窪み部分B1から排水口1に向かう流れの内、捕集部材2の排水誘導部7から排水口1に向かう流れ、又は立壁部8の外壁面部8aに沿って流れた後、排水誘導部7から排水口1に向かう流れは、排水誘導部7の外縁から、排水誘導部7上を通過し、捕集部3に到達する。尚、排水誘導部7の両側面は、立壁部8の導入壁部8c又は渦形成壁部8bが設けられてなり、排水がこの壁面を超えることは無いため、排水は排水誘導部7の形状に沿って流れる。捕集部3に流れ込んだ排水は、平面視円形形状、側面視凹形状を成す捕集部3に対して、平面視の円形の接線方向から排水導入部の排水が流れ込むことで、捕集部3内で排水が渦を巻き、排水中の毛髪等の塵芥は排水の流れに沿ってまとまってゆく。排水の一部は排水誘導部7上の排水小穴11cより排出されるが、大部分は捕集部3上の排水穴11aより排出される。最終的に、排水が完了した時点で、排水中の毛髪等の塵芥は、捕集部3上に設けられた突条リブ10上に、一塊となった状態で捕集されて、捕集部材2での排水が完了する。
突条リブ10が無い場合、塵芥は捕集部材2の上側の面に貼りつくようにして捕集される為、取り出すのに困難となるが、本実施例では、上記のように、塵芥は突条リブ10の線の上に留まり、面に貼りつくようには捕集されていない為、取り出すことは極めて容易である。
上記のように、本実施例では、排水誘導部7と立壁部8各部によって、捕集部3への排水の流れを捕集部3の平面視接線方向に向かう流れに誘導してなる。即ち、本実施例では、排水誘導部7と立壁部8とが、捕集部3へ排水の流れを誘導するガイド構造として機能する。
尚、上記した、捕集部材2の上面上に設けた排水穴11a、排水小穴11c、又はオーバーフロー排水穴11bを通過して排水口1内に流れる排水の流れの他に、切り欠き部4aから排水口1に通過する排水の流れも存在する。この排水の流れは、切り欠き部4aの開口面積が大きくない事から、その量は決して多くなく、排水の流れに影響を与えることはほとんどない。他方、窪み部分B1上の排水がほぼ完了し、その水位が覆い部4の上下方向の厚みよりも低くなった時点で、窪み部分B1上の残り水を排出させて、窪み部分B1上に水滴状に残り水が生じることを防止する。
段落0019乃至段落0021に記載したようにして、排水口1内に流れ込んだ排水は、防臭筒14内部を通過し、トラップ本体12内部の封水椀部12b内に溜まった上で、封水椀部12b内上縁を超えて、排出口12aから床下配管を介し、下水側に排出される。この時、防臭筒14の内部から、封水椀部12b上縁までの排水の流路は、が満水状態となり、臭気や害虫類が通過できなくなるため、下水側から屋内側への臭気や害虫類の逆流が防止される。
浴室の使用によって、毛髪等の塵芥が、捕集部材2の捕集部3内に蓄積した場合、排水口1と捕集部材2との回転ロックによる固定を解除し、排水口1から捕集部材2を取り外す。即ち、捕集部材2を嵌合時と逆方向に回転させることで、捕集部材2を排水口1に固定する嵌合を解除し、捕集部材2を排水口1から取り出すことが可能となる。この捕集部材2の回転操作の際には、滑り止め部9を保持して作業を行うことで、回転させる作業が極めて容易になる。
その後、排水口1から取り出した捕集部材2を天地反転させると、捕集部3上の塵芥が簡単に落下し、清掃を容易に行うことができる。
これは、塵芥は突条リブ10上にて捕集されたため、塵芥と捕集部材2とは線接触であり、面接触による貼りつきが無く、捕集部材2から塵芥を容易に取り出すことができるからである。
更に、必要であれば、防臭筒14をトラップ本体12から取り外し、排水トラップの内部や部材を取り外し、清掃を容易に行うことができる。
取り外した各部材は、施工時と同じ要領にて取り付けを行うことができる。
更に、上記のように構成した、閉塞構造を備えた排水口構造において、切り欠き部4a以外の、排水口1と捕集部材2の隙間空間Sは、覆い部4からなる覆い部4によって閉塞されてなる。このため、第二の従来例のように、排水口1と捕集部材2の隙間部分Sを通過する排水によって、ガイド構造による排水の流れ、即ち、窪み部分B1から排水誘導部7に流れ込む排水の流れが乱される、ということが無くなり、上記した捕集部材2の捕集部3での清掃性の向上が確実に行われるようになった。
本発明の実施例は以上のようであるが本発明は上記実施例に限定される物ではなく、主旨を変更しない範囲において自由に変更が可能である。
例えば、上記実施例では、本発明の排水口1の捕集構造を、浴室の床面Bに設けた排水口1に採用して構成してなるが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、洗面台や浴槽、洗濯機用防水パンの槽体や床面の排水口1に採用しても構わない。
また、上記実施例では、閉塞構造を、捕集部材2と排水口1の隙間部分Sを覆う覆い部4からなる覆い部4としているが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えばゴム材や樹脂の薄片からなる弾性構造を隙間部分Sに配置することで、隙間部分Sを塞ぐ構造としても良い。
また、閉塞構造を、捕集部材2とは別構造、または排水口1側に設ける構造としても良い。
また、上記実施例では、水抜き部を、閉塞構造である覆い部4に設けた切り欠き部4a、として構成しているが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、覆い部4の下面に通水用の溝を設けるなど、槽体底面や床面上の若干の残り水を、排水口1に排出できる構造であれば、どのような構造でも構わない。
1 排水口 2 捕集部材
3 捕集部 4 覆い部
4a 切り欠き部 5 凹形状部
6 嵌合溝部 6a 突起
6b 弾性穴部 7 排水誘導部
8 立壁部 8a 外壁面部分
8b 渦形成壁部 8c 導入壁部
8d 天板部 9 滑り止め部
10 突条リブ 11a 排水穴
11b オーバーフロー排水穴 11c 排水小穴
12 トラップ本体 12a 排出口
12b 封水椀部 13 フランジ部材
13a フランジ部 13b 凸部
14 防臭筒 B 浴室の床面
B1 窪み部分 B2 取付孔
S 排水口と捕集部材の隙間部分

Claims (5)

  1. 槽体の底面や床面等に設けられた排水口1と、
    該排水口1に備えられる捕集部材2と、からなる捕集部材を備えた排水口構造であって、
    捕集部材2を、
    塵芥等を捕集すると共に、排水を通過させる捕集部3と、
    該捕集部3へ排水の流れを誘導するガイド構造と、から構成し、
    ガイド構造による排水の流れを安定させるために、捕集部材2と排水口1の隙間を閉じる閉塞構造を備えたことを特徴とする、捕集部材2を備えた排水口構造。
  2. 上記閉塞構造が、捕集部材2と排水口1の隙間を覆う覆い部4であることを特徴とする、請求項1に記載の捕集部材2を備えた排水口構造。
  3. 上記閉塞構造を捕集部材2に備えたことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の捕集部材2を備えた排水口構造。
  4. 上記閉塞構造の少なくとも一部に、槽体の底面や床面等の表側から閉塞機構を通過して排水口1に連通する水抜き構造を設けたことを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の捕集部材2を備えた排水口構造。
  5. 捕集部材2を排水口1に着脱自在に固定するロック機構を備えたことを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の捕集部材2を備えた排水口構造。
JP2014018046A 2014-01-31 2014-01-31 捕集部材を備えた排水口構造 Active JP6454841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018046A JP6454841B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 捕集部材を備えた排水口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018046A JP6454841B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 捕集部材を備えた排水口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145563A true JP2015145563A (ja) 2015-08-13
JP6454841B2 JP6454841B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=53889924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018046A Active JP6454841B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 捕集部材を備えた排水口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6454841B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060124A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 未来工業株式会社 連結機構、水封トラップ、及び、着脱装置
JP2020165163A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Lixil ヘアキャッチャー

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000693U (ja) * 1994-02-02 1994-08-09 株式会社クリーン・ケミカル 排水口用カバー
JP2007198130A (ja) * 2007-05-21 2007-08-09 Isamu Tojikubo 渦巻き排水口
JP2012207417A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Bridgestone Corp ヘアキャッチャー
JP2013083101A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Bridgestone Corp 混入物捕捉具
JP2014139393A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Wealth Japan Co Ltd 洗面台排水口用ヘアキャッチャー

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000693U (ja) * 1994-02-02 1994-08-09 株式会社クリーン・ケミカル 排水口用カバー
JP2007198130A (ja) * 2007-05-21 2007-08-09 Isamu Tojikubo 渦巻き排水口
JP2012207417A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Bridgestone Corp ヘアキャッチャー
JP2013083101A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Bridgestone Corp 混入物捕捉具
JP2014139393A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Wealth Japan Co Ltd 洗面台排水口用ヘアキャッチャー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019060124A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 未来工業株式会社 連結機構、水封トラップ、及び、着脱装置
JP7049089B2 (ja) 2017-09-26 2022-04-06 未来工業株式会社 連結機構、水封トラップ、及び、着脱装置
JP2020165163A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社Lixil ヘアキャッチャー
JP7336235B2 (ja) 2019-03-29 2023-08-31 株式会社Lixil ヘアキャッチャー

Also Published As

Publication number Publication date
JP6454841B2 (ja) 2019-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010007358A (ja) 排水機器の排水配管、及び排水トラップ
JP4895760B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP6371951B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP5703824B2 (ja) 排水トラップ
JP6454841B2 (ja) 捕集部材を備えた排水口構造
JP4709981B2 (ja) 排水トラップ
JP4837684B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP5446123B2 (ja) 排水トラップ
JP5756938B2 (ja) 排水機器の排水配管、及び排水トラップ
KR101674159B1 (ko) 욕조 배수장치
KR20210000079U (ko) 악취 역류방지 기능을 갖춘 배수트랩
JP2012001907A (ja) 排水設備
JP6326578B2 (ja) 排水部材
JP3946079B2 (ja) 排水トラップ
JP2009030330A (ja) 排水構造
JP3879743B2 (ja) 排水トラップ
JP5597794B2 (ja) 槽体と槽体の排水器
JP2006124958A (ja) 洗面化粧台
JP2007120022A (ja) 排水トラップ
JP2004316276A (ja) 洗濯機用防水パン
JP6194507B2 (ja) 封水式排水トラップ
JP5270881B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP6303098B2 (ja) ヘアキャッチャー
JP7249495B2 (ja) 目皿部材を備えた排水継手
JP2000034759A (ja) 排水口洗浄具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6454841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250