JP2015142017A - 光デバイスの製造方法及び光デバイス - Google Patents

光デバイスの製造方法及び光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015142017A
JP2015142017A JP2014014187A JP2014014187A JP2015142017A JP 2015142017 A JP2015142017 A JP 2015142017A JP 2014014187 A JP2014014187 A JP 2014014187A JP 2014014187 A JP2014014187 A JP 2014014187A JP 2015142017 A JP2015142017 A JP 2015142017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
conductivity type
mask
gan layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014014187A
Other languages
English (en)
Inventor
真也 菊田
Shinya Kikuta
真也 菊田
良裕 加藤
Yoshihiro Kato
良裕 加藤
浩司 根石
Koji Neishi
浩司 根石
洋二 飯塚
Yoji Iizuka
洋二 飯塚
仁嗣 三浦
Hitotsugu Miura
仁嗣 三浦
勇作 柏木
Yusaku Kashiwagi
勇作 柏木
伸明 高橋
Nobuaki Takahashi
伸明 高橋
天野 浩
Hiroshi Amano
浩 天野
本田 善央
Yoshio Honda
善央 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya University NUC
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Nagoya University NUC
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya University NUC, Tokyo Electron Ltd filed Critical Nagoya University NUC
Priority to JP2014014187A priority Critical patent/JP2015142017A/ja
Priority to US14/481,971 priority patent/US20150214423A1/en
Publication of JP2015142017A publication Critical patent/JP2015142017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】接触抵抗が低く、剥がれ難い電極パッドを形成可能な光デバイスの提供。【解決手段】第1導電型のGaN層14の一主面内の第1領域上に第1導電型のGaN製のコア18が形成される。また、コアを覆うように活性領域20及び第2導電型のGaN層22が形成される。また、第1導電型のGaN層の一主面内の第2領域上に、第1電極24及び第1電極パッド28が形成される。また、第2導電型のGaN層上、及び、上記一主面内の第3領域上に設けられたマスク上に第2電極26が設けられる。第2電極は、第3領域の上にパッド形成領域を提供する。そして、パッド形成領域上に第2電極パッド30が形成される。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、光デバイスの製造方法及び光デバイスに関するものである。
種々の用途の光源として発光デバイスが利用されてきている。また、発光デバイスとしては、一般的には、平面型の発光デバイスが知られているが、近年、平面型の発光デバイスに比して大きい発光面積を有するロッド型発光デバイスが開発されている。
従来のロッド型発光デバイスは、基板、複数のコア、活性領域、シェル、n電極、p電極、第1電極パッド、及び第2電極パッドを備えている。複数のコアは、略柱状をなしており、基板の一主面に対して直交する方向に延在している。複数のコアは、n型のIII−V族半導体から構成されている。活性領域は、電流が注入されることにより光を発生する領域であり、複数のコアを覆うように設けられている。シェルは、p型のIII−V族半導体層であり、活性領域を覆うように設けられている。n電極は、複数のコアに電気的に接続されている。このn電極上には第1電極パッドが設けられている。また、p電極は、複数のコア、活性領域、及びシェルから構成される複数のロッドを覆うように、設けられている。第2電極パッドは、複数のロッドのうち一以上のロッドの上部に設けられたp電極上に設けられる。ロッド型発光デバイスでは、第1電極パッド及び第2電極パッドのそれぞれにワイヤがボンディングされる。このようなロッド型発光デバイスは、特表2013−534050号公報に記載されている。
特表2013−534050号公報
上述したロッド型発光デバイスでは、ロッドの上部上に設けられたp電極上に第2電極パッドが設けられているため、第2電極パッドとp電極との接触抵抗は大きくなり得る。また、ワイヤのボンディングの際に、第2電極パッドがp電極から剥れることがある。
したがって、本技術分野において、接触抵抗が低く、剥がれ難い電極パッドを形成可能な光デバイスの製造方法、及び光デバイスを提供することが求められている。
一実施形態においては、光デバイスの製造方法が提供される。この方法は、(a)第1導電型のGaN層の一主面上にマスクを設ける工程であり、該一主面は、第1領域、第2領域、及び第3領域を含み、該マスクは、第1領域上に一以上の開口を提供し、第2領域及び第3領域を覆う、該工程と、(b)マスクの開口から露出されている第1領域上に、第1導電型のGaNを選択的に成長させる工程と、(c)第1導電型のGaNを選択的に成長させる工程により形成されたコアを覆うように、活性領域を形成する工程と、(d)活性領域を覆うように第2導電型のGaN層を形成する工程と、(e)第2領域上のマスクを除去する工程と、(f)第2領域上に第1電極を設ける工程と、(g)第1電極上に第1電極パッドを設ける工程と、(h)第2導電型のGaN層、及び第3領域上に設けられたマスク上に第2電極を形成する工程であり、該第2電極は、第3領域上に設けられたマスク上にパッド形成領域を提供する、該工程と、(i)パッド形成領域上に第2電極パッドを形成する工程と、を含む。
第3領域は、略平坦な面を提供する。この第3領域上に設けられたマスクも略平坦な表面を提供する。よって、この第3領域上に設けられたマスク上で延在するパッド形成領域も略平坦な表面を提供する。本製造方法では、このパッド形成領域上に第2電極パッドが設けられるので、第2電極パッドと第2電極との接触抵抗は小さくなる。また、第2電極に対する第2電極パッドの密着力が大きいので、ワイヤのボンディングの際の第2電極パッドの剥がれが抑制される。
一形態においては、第2電極は透明電極であってもよい。この形態では、コア、活性領域、及び第2導電型のGaN層から構成される素子部の上に第2電極パッドが設けられておらず、且つ、第2電極が透明電極から構成されているので、当該素子部の上方において第2電極パッドによって光が遮蔽されない。
一形態においては、第2領域及び第3領域は、第1領域を少なくとも部分的に挟むように対角線上に位置していてもよい。この形態によれば、コア、活性領域、及び第2導電型のGaN層から構成される複数の素子部に供給される電流の差異を低減させることが可能となる。
また、別の一側面においては光デバイスが提供される。この光デバイスは、第1導電型のGaN層、マスク、コア、第2導電型のGaN層、第1電極、第1電極パッド、第2電極、及び、第2電極パッドを備える。第1導電型のGaN層は、一主面を有する。この一主面は、第1領域、第2領域、及び第3領域を含む。マスクは、第1領域上に一以上の開口を提供し、第3領域を覆う。コアは、マスクの開口から露出されている第1領域上に、第1導電型のGaNを選択的に成長させることにより形成されたものである。活性領域は、コアを覆うように設けられている。第2導電型のGaN層は、活性領域を覆うように設けられている。第1電極は、第2領域上に設けられており、この第1電極上には、第1電極パッドが設けられている。第2電極は、第2導電型のGaN層、及び第3領域上に設けられたマスクを覆うように延在する。この第2電極は、第3領域上に設けられたマスク上にパッド形成領域を提供する。第2電極パッドは、パッド形成領域上に設けられている。
一形態においては、第2電極は透明電極であってもよい。また、一形態においては、第2領域及び第3領域は、第1領域を少なくとも部分的に挟むように対角線上に位置していてもよい。
以上説明したように、接触抵抗が低く、剥がれ難い電極パッドを形成可能な光デバイスの製造方法、及び光デバイスが提供される。
一実施形態に係る光デバイスを示す断面図である。 一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。 一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。 一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。 一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。 一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
まず、一実施形態に係る光デバイスについて説明する。図1は、一実施形態に係る光デバイスを示す断面図である。図1に示す光デバイス10は、基板12、第1導電型のGaN層14、マスク16、一以上のコア18、活性領域20、第2導電型のGaN層22、第1電極24、第2電極26、第1電極パッド28、及び第2電極パッド30を備えている。
基板12は、サファイア、GaN、Si、ZnO、又はSiC等から構成され得る。この基板12の上には、第1導電型のGaN層14が設けられている。一実施形態では、第1導電型のGaN層14は、n型のGaN層であり、例えばSiといった不純物を含有し得る。なお、第1導電型のGaN層14と基板12との間には、一以上の別の層が設けられていてもよい。例えば、基板12上には、GaN層、AlGaN層、AlN層といったバッファ層が設けられていてもよい。また、バッファ層上に、アンドープのGaN層が設けられていてもよい。
第1導電型のGaN層14は、一対の主面を有している。これら一対の主面は、基板12側の主面と、当該基板12側の主面とは反対側の主面14aを含んでいる。主面14aは、略平坦な面であり、第1領域R1、第2領域R2、及び第3領域R3を含んでいる。一実施形態においては、第2領域R2と第3領域R3は、主面14aの対角線上に位置しており、第1領域R1を少なくとも部分的に挟むように位置している。なお、第3領域R3は第1領域R1によって囲まれていてもよいが、第3領域R3は第1領域R1と重複しないようになっている。
主面14a上には、マスク16が設けられている。マスク16は、例えば、SiO又はSiNから構成されている。マスク16は、第3領域R3を覆っている。また、マスク16は、一以上の開口を提供するように第1領域R1を覆っている。また、マスク16は、第2領域R2を露出させている。
マスク16の開口によって露出された第1領域R1上には、コア18が設けられている。コア18は、第1導電型のGaNから構成されており、開口から露出された第1領域R1上に選択的に成長されたものである。コア18は、主面14aから当該主面14aに交差する方向に延びている。即ち、コア18は、開口から露出された第1領域R1からマスク16を超えて突出するように延在している。一例では、コア18は、ロッド状をなしている。また、別の例では、コア18は、錐体状をなし得る。
コア18上には、当該コア18の表面を覆うように活性領域20が設けられている。活性領域20は、電流が注入されることにより光を発生する領域である。活性領域20は、一実施形態では、多重量子井戸構造を有し得る。例えば、活性領域20は、InGaN、AlInGaN、又はAlGaNからなる一以上の活性層、及びGaN、AlInGaN、又はAlGaNからなる一以上の層が交互に積層された構造を有し得る。より具体的には、活性領域20は、一以上のInGaN活性層、及び、GaN、AlGaN、InGaN、又は、AlInGaNからなる一以上の層が交互に積層された構造、一以上のAlInGaN活性層、及び、AlInGaN、GaN、又はAlGaNからなる一以上の層が交互に積層された構造、一以上のAlGaN活性層、及び、一以上のAlGaN層が交互に積層された構造といった種々の構造のうち何れかを有し得る。
活性領域20上には、当該活性領域20を覆うように第2導電型のGaN層22が設けられている。一実施形態では、第2導電型のGaN層は、p型のGaN層であり、例えばMg、Znといった不純物を含有し得る。なお、図1においては、第2導電型のGaN層22は、活性領域20上に直接設けられているが、第2導電型のGaN層22と活性領域20との間には、第2導電型のAlGaN電子障壁層が介在していてもよい。
また、図1に示すように、第2領域R2は、マスク16によって覆われていない。この第2領域R2上には、第1電極24が設けられている。よって、第1電極24は、コア18に電気的に接続している。この第1電極24は、例えば、順に積層されたTi、Al、Ti、及びAuから構成される多層構造を有し得る。
第1電極24上には、第1電極パッド28が設けられている。第1電極パッド28は、例えば、順に積層されたTi及びAuから構成され得る。光デバイス10では、この第1電極パッド28に対してワイヤがボンディングされることにより、当該光デバイス10の外部に配線が取り出される。
また、第2導電型のGaN層22上、及び、第3領域R3上に設けられたマスク16上には、第2導電型のGaN層22及びマスク16を覆うように、第2電極26が設けられている。一実施形態では、第2電極26は、透明電極である。透明電極としては、ITO、ZnO、TiO、又は、IGZO(InGaZnO)から構成された電極が例示される。或いは、第2電極26は、反射電極であってもよい。反射電極としては、銀又は銀合金から構成された電極が例示される。
第2電極26は、パッド形成領域26aを提供している。パッド形成領域26aは、第3領域R3の上で延在している。光デバイス10では、略平坦な一主面14aの第3領域R3上に、マスク16が設けられており、当該マスク16の表面も略平坦な表面を提供している。また、第3領域R3上に設けられたマスク16上で延在するパッド形成領域26aも略平坦な表面を提供している。このパッド形成領域26aには、第2電極パッド30が設けられている。第2電極パッド30は、例えば、順に積層されたTi、及びAuから構成され得る。光デバイス10では、この第2電極パッド30に対してワイヤがボンディングされることにより、当該光デバイス10の外部に配線が取り出される。
かかる光デバイス10では、略平坦な表面を提供するパッド形成領域26a上に第2電極パッド30が設けられている。したがって、第2電極パッド30と第2電極26との間の接触抵抗が低くなる。また、第2電極パッド30と第2電極26との密着力が大きいので、第2電極パッド30にワイヤをボンディングする際に第2電極パッド30が剥がれることが抑制される。
また、第2電極パッド30は、第1領域R1の上ではなく、当該第1領域R1とは別の第3領域R3の上に設けられている。即ち、第2電極パッド30は、コア18、活性領域20、及び第2導電型のGaN層22から構成される素子部32の上には設けられていない。また、一実施形態では、第2電極26は、透明電極である。したがって、素子部32の上方において光が遮蔽されないようになっている。
また、一実施形態では、主面14a内において、第2領域R2と第3領域R3は、第1領域R1を少なくとも部分的に挟むように、対角線上に配置されている。したがって、複数の素子部32に供給される電流の差異を低減させることが可能である。
なお、光デバイス10は、発光デバイスとして利用することが可能であり、第1電極パッド28及び第2電極パッド30を介して電流を供給することにより光を発生することができる。また、光デバイス10は、受光デバイスとしても利用することが可能であり、素子部32において受けた光に基づく光電流を取り出すことができる。
以下、図1と共に図2〜図6を参照して、一実施形態に係る光デバイスの製造方法について説明する。図2〜図6は、一実施形態に係る光デバイスの製造方法の一工程によって作成される生産物を示す図である。
[第1導電型のGaN層の形成]
図2を参照する。図2の(a)には、本製造方法の一工程によって作成される生産物P1の断面が示されており、図2の(b)には、本製造方法の一工程によって作成される生産物P1を上方から視た平面図が示されている。図2に示すように、本製造方法では、基板12の上に第1導電型のGaN層14が形成される。第1導電型のGaN層14は、成長装置、例えば、MOCVD(有機金属気相成長)装置を用いることにより、形成される。これにより、生産物P1が得られる。なお、第1導電型のGaN層14の形成前に、第1導電型のGaN層14と基板12との間に介在する上述の別の層を形成してもよい。
[マスクの形成]
図3を参照する。図3の(a)には、本製造方法の一工程によって作成される生産物P2の断面が示されており、図3の(b)には、本製造方法の一工程によって作成される生産物P2を上方から視た平面図が示されている。図3に示すように、本製造方法では、次いで、第1導電型のGaN層14上にマスク16が形成される。マスク16は、この段階では、第2領域R2及び第3領域R3を覆うように形成される。また、マスク16は、一以上の開口OPを提供するように第1領域R1上にも形成される。
具体的には、第1導電型のGaN層14の主面14a上に、後にマスク16となる絶縁層が成長される。絶縁層は、例えば、SiO層又はSiN層である。次いで、開口OPを形成するよう絶縁層がパターニングされる。具体的には、フォトリソグラフィー、ナノインプリト、電子線リソグラフィ、レーザーリソグラフィといった手法により、絶縁層上に別のマスクが形成され、次いで、絶縁層がエッチングされることにより、マスク16が形成される。これにより、図3に示す生産物P2が得られる。なお、光デバイス10の製造においては、ウエハに多数の光デバイス10が作成される。このため、開口OPは、ウエハから光デバイス10の各々を切り出すためのダイシングライン上には設けられない。
[コアの形成]
次いで、本製造方法では、図4の(a)に示すように、コア18が形成される。コア18は、開口OPから露出した第1領域R1上に形成される。コア18は、第1導電型のGaNを、成長装置、例えば、MOCVD装置を用いて第1領域R1上に選択的に成長させることにより、形成される。これにより、図4の(a)に示す生産物P3が得られる。
[活性領域の形成]
次いで、本製造方法では、図4の(b)に示すように、活性領域20が形成される。活性領域20は、コア18の表面に活性領域20を選択的に成長させることにより、形成される。一実施形態では、活性領域20は、成長装置、例えば、MOCVD装置を用いて形成することが可能である。なお、上述したように、活性領域20は、多重量子井戸構造を有し得る。多重量子井戸構造は、上述した交互の層をMOCVD装置を用いて順に成長させることにより、形成することができる。これにより、図4の(b)に示す生産物P4が得られる。
[活性領域の形成]
次いで、本製造方法では、図4の(c)に示すように、第2導電型のGaN層22が形成される。第2導電型のGaN層22は、活性領域20の表面に選択的に成長される。第2導電型のGaN層22は、第2導電型のGaNを、成長装置、例えば、MOCVD装置を用いて活性領域20上に選択的に成長させることにより、形成される。そして、アニール処理を行って第2導電型のGaN層22内の不純物(ドーパント)を活性化させることにより、図4の(c)に示す生産物P5が得られる。
[第2領域R2上のマスクの除去]
次いで、本製造方法では、図5の(a)に示すように、第2領域R2上のマスク16が除去される。これにより、第2領域R2が露出される。具体的には、第2領域R2上のマスク16を露出させるレジストマスクをリソグラフィプロセスにより形成し、次いで、第2領域R2上のマスク16をエッチングすることにより、第2領域R2が露出される。これにより、図5の(a)に示す生産物P6が得られる。
[第1電極の形成]
次いで、本製造方法では、図5の(b)に示すように、第1電極24が第2領域R2上に形成される。具体的には、第2領域R2を露出させるレジストマスクを形成し、電極材料をスパッタ又は蒸着により第2領域R2上に堆積させ、次いで、リフトオフ処理を行うことにより、第1電極24が形成される。これにより、図5の(b)に示す生産物P7が得られる。なお、電極材料を堆積させた後に、アニール処理が行われてもよい。
[第2電極の形成]
次いで、本製造方法では、図6の(a)に示すように、第2電極26が、第2導電型のGaN層22上、及び、マスク16上に形成される。具体的には、第2導電型のGaN層22の表面及びマスク16の表面を露出させるレジストマスクをリソグラフィにより形成し、次いで、第2導電型のGaN層22の表面及びマスク16の表面に電極材料をスパッタ又は蒸着により堆積させ、しかる後に、リフトオフ処理を行うことにより、第2電極26が形成される。これにより、図6の(a)に示す生産物P8が得られる。なお、電極材料を堆積させた後に、アニール処理が行われてもよい。
[第1電極パッド及び第2電極パッドの形成]
次いで、本製造方法では、図6の(b)に示すように、第1電極パッド28が第1電極24上に形成され、第2電極パッド30がパッド形成領域26a上に形成される。具体的には、第1電極24の表面及びパッド形成領域26aを露出させるレジストマスクをリソグラフィプロセスにより形成し、次いで、電極パッド材料をスパッタ又は蒸着により第1電極24上及びパッド形成領域26a上に堆積させ、しかる後に、リフトオフ処理を行うことにより、第1電極パッド28及び第2電極パッド30が形成される。これにより、図6の(b)に示す生産物P9が得られる。この生産物P9は図1に示した光デバイス10となる。したがって、光デバイス10は、第2電極パッド30が形成される第3領域R3に、第2電極パッド30、第2電極26、及びマスク16の層が第1導電型のGaN層14の一主面上に形成され、当該第3領域R3に活性領域20が存在しない構造となる。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、第2電極26は、素子部32を避けるようにメッシュ状に設けられていてもよい。また、上述した実施形態の製造方法では、第1電極パッド及び第2電極パッドが同時に作成されるが、これら電極パッドは個別の工程において作成されてもよい。
10…光デバイス、12…基板、14…第1導電型のGaN層、14a…主面、16…マスク、18…コア、20…活性領域、22…第2導電型のGaN層、24…第1電極、26…第2電極、26a…パッド形成領域、28…第1電極パッド、30…第2電極パッド、32…素子部、OP…開口、R1…第1領域、R2…第2領域、R3…第3領域。

Claims (6)

  1. 第1導電型のGaN層の一主面上にマスクを設ける工程であり、該一主面は、第1領域、第2領域、及び第3領域を含み、該マスクは、前記第1領域上に一以上の開口を提供し、前記第2領域及び前記第3領域を覆う、該工程と、
    前記マスクの開口から露出されている前記第1領域上に、第1導電型のGaNを選択的に成長させる工程と、
    前記第1導電型のGaNを選択的に成長させる工程により形成されたコアを覆うように、活性領域を形成する工程と、
    前記活性領域を覆うように第2導電型のGaN層を形成する工程と、
    前記第2領域上のマスクを除去する工程と、
    前記第2領域上に第1電極を設ける工程と、
    前記第1電極上に第1電極パッドを設ける工程と、
    前記第2導電型のGaN層、及び前記第3領域上に設けられた前記マスク上に第2電極を形成する工程であり、該第2電極は、前記第3領域上に設けられた前記マスク上にパッド形成領域を提供する、該工程と、
    前記パッド形成領域上に第2電極パッドを形成する工程と、
    を含む、光デバイスの製造方法。
  2. 前記第2電極は、透明電極である、請求項1に記載の光デバイスの製造方法。
  3. 前記第2領域及び前記第3領域は、前記第1領域を少なくとも部分的に挟むように対角線上に位置している、請求項1又は2に記載の光デバイスの製造方法。
  4. 第1領域、第2領域、及び第3領域を含む一主面を有する第1導電型のGaN層と、
    前記第1領域上に一以上の開口を提供し、前記第3領域を覆うマスクと、
    前記マスクの開口から露出されている前記第1領域上に、第1導電型のGaNを選択的に成長させることにより形成されたコアと、
    前記コアを覆うように設けられた活性領域と、
    前記活性領域を覆うように設けられた第2導電型のGaN層と、
    前記第2領域上に設けられた第1電極と、
    前記第1電極上に設けられた第1電極パッドと、
    前記第2導電型のGaN層、及び前記第3領域上に設けられた前記マスクを覆うように延在する第2電極であり、該第3領域上に設けられた前記マスク上にパッド形成領域を提供する、該第2電極と、
    前記パッド形成領域上に設けられた第2電極パッドと、
    を備える光デバイス。
  5. 前記第2電極は、透明電極である、請求項4に記載の光デバイス。
  6. 前記第2領域及び前記第3領域は、前記第1領域を少なくとも部分的に挟むように対角線上に位置している、請求項4又は5に記載の光デバイス。
JP2014014187A 2014-01-29 2014-01-29 光デバイスの製造方法及び光デバイス Pending JP2015142017A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014187A JP2015142017A (ja) 2014-01-29 2014-01-29 光デバイスの製造方法及び光デバイス
US14/481,971 US20150214423A1 (en) 2014-01-29 2014-09-10 Method for manufacturing optical device and optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014014187A JP2015142017A (ja) 2014-01-29 2014-01-29 光デバイスの製造方法及び光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015142017A true JP2015142017A (ja) 2015-08-03

Family

ID=53679843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014014187A Pending JP2015142017A (ja) 2014-01-29 2014-01-29 光デバイスの製造方法及び光デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150214423A1 (ja)
JP (1) JP2015142017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023152873A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 日本電信電話株式会社 ナノ構造デバイスの作製方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132677B2 (en) * 2004-02-13 2006-11-07 Dongguk University Super bright light emitting diode of nanorod array structure having InGaN quantum well and method for manufacturing the same
WO2007001098A1 (en) * 2005-06-25 2007-01-04 Seoul Opto Device Co., Ltd. Nanostructure having a nitride-based quantum well and light emitting diode employing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023152873A1 (ja) * 2022-02-10 2023-08-17 日本電信電話株式会社 ナノ構造デバイスの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150214423A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5421001B2 (ja) 発光素子及びその製造方法
JP6160726B2 (ja) 発光装置
WO2013161208A1 (ja) 発光素子
JP2007103934A (ja) 垂直構造発光ダイオードの製造方法
JP2016015467A (ja) 発光素子の製造方法
JP2007088480A (ja) 垂直構造発光ダイオードの製造方法
US10453991B2 (en) Light-emitting device comprising active nanowires and contact nanowires and method of fabrication
JP2011040739A (ja) 垂直型発光ダイオード及びその製造方法
US8587017B2 (en) Light emitting device and method of fabricating a light emitting device
JP5185344B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子
JP6164560B2 (ja) 水平型パワーled素子及びその製造方法
JP2012248807A (ja) 発光素子およびその製造方法
JP5894191B2 (ja) 小型化された寸法を有する固体照明装置および製造方法
JP2012033859A (ja) 三次元発光デバイス及びその製造方法
US9048381B1 (en) Method for fabricating light-emitting diode device
US20150214429A1 (en) Method for manufacturing rod-type light emitting device and rod-type light emitting device
KR100969160B1 (ko) 발광소자 및 그 제조방법
US9153736B2 (en) Light-emitting diode device and method for fabricating the same
JP2008071910A (ja) 窒化物半導体発光ダイオード素子およびその製造方法
JP2015142017A (ja) 光デバイスの製造方法及び光デバイス
KR101837623B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
US9553238B2 (en) Method of manufacturing light emitting element
WO2013094083A1 (ja) Iii族窒化物半導体素子およびその製造方法
JP2018182031A (ja) 発光素子の製造方法
KR101521574B1 (ko) 반도체 발광소자를 제조하는 방법