JP2015137635A - 建設機械の排気処理装置、および建設機械 - Google Patents

建設機械の排気処理装置、および建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2015137635A
JP2015137635A JP2014011520A JP2014011520A JP2015137635A JP 2015137635 A JP2015137635 A JP 2015137635A JP 2014011520 A JP2014011520 A JP 2014011520A JP 2014011520 A JP2014011520 A JP 2014011520A JP 2015137635 A JP2015137635 A JP 2015137635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling water
unit
engine
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014011520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6217408B2 (ja
Inventor
昌志 鎌田
Masashi Kamata
昌志 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2014011520A priority Critical patent/JP6217408B2/ja
Priority to US14/580,512 priority patent/US9540981B2/en
Priority to EP15150300.0A priority patent/EP2899380B1/en
Priority to KR1020150009145A priority patent/KR102264583B1/ko
Priority to CN201510034119.5A priority patent/CN104806329B/zh
Publication of JP2015137635A publication Critical patent/JP2015137635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6217408B2 publication Critical patent/JP6217408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2046Periodically cooling catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/02Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device
    • F01N2260/024Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for cooling the device using a liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/08Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for heavy duty applications, e.g. trucks, buses, tractors, locomotives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/11Adding substances to exhaust gases the substance or part of the dosing system being cooled
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1453Sprayers or atomisers; Arrangement thereof in the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1493Purging the reducing agent out of the conduits or nozzle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】還元剤供給部の温度上昇を抑止できる排気処理装置および建設機械を提供する。【解決手段】排気処理装置Y1は、エンジンの上方に位置する排気処理部4と、還元剤を収容する尿素水タンクと、尿素水インジェクタ61を有する尿素水供給弁6と、尿素水供給弁6を冷却する冷却部64と、冷却水を収容するラジエーター配管と、冷却部64の他端62とラジエーター配管とを接続する冷却水流入配管7と、冷却部64の一端63とラジエーター配管とを接続する冷却水流出配管8と、供給弁冷却水循環ポンプと、を備え、冷却水流入配管7および冷却水流出配管8は、冷却部64よりも下方に位置するラジエーター配管と接続され、冷却水流出配管8は、接続部8aと頂部8bとの間に位置するとともにエンジンの停止時に冷却部64において冷却水が沸騰した場合に当該冷却部64に冷却水を供給することが可能な供給部81を有する。【選択図】図5

Description

本発明は、エンジンを備える建設機械における当該エンジンの排気ガスを処理するための排気処理装置、および当該排気処理装置を備える建設機械に関する。
従来、エンジンから排出される排気ガス中の窒素酸化物を浄化する排気処理装置を備えた建設機械が知られている。上記の排気処理装置は、例えば、還元触媒を用いて排気ガス中の窒素酸化物と還元剤とを還元反応させ、これにより当該窒素酸化物を水と窒素とに分解する。このような排気処理装置の一例として、特許文献1には、エンジン上に配置されるとともに内部に還元触媒を有するNO浄化装置と、NO浄化装置に供給する還元剤として尿素水を収容する尿素水タンクと、NO浄化装置に取り付けられており尿素水タンク中の尿素水をNO浄化装置内に噴射する尿素水噴射弁と、を備えた排気処理装置が記載されている。特許文献1に記載された排気処理装置では、尿素水噴射弁を介して尿素水をNO浄化装置内に噴射し、当該NO浄化装置内において還元触媒により排気ガス中の窒素酸化物と尿素水から生成されたアンモニアとを還元反応させることで、排気ガス中の窒素酸化物を浄化する。
特開2012−237232号公報
ところで、上記の排気処理装置の尿素水噴射弁、すなわち還元剤供給部は、高温な排気ガスが通過するNO浄化装置に取り付けられているため、当該排気ガスの熱によって温度が上昇しやすい。そして、還元剤供給部の温度が上昇すると、当該還元剤供給部を通過する尿素水の温度も上昇し、これにより尿素水の加水分解によってアンモニアが過剰に生成される可能性がある。このような場合、NO浄化装置内において窒素酸化物とアンモニアとを還元反応させた後に、当該アンモニアがNO浄化装置内に残留し、これによりNO浄化装置に腐食が生じる可能性がある。このため、還元剤供給部の温度上昇を抑止できる排気処理装置、および当該排気処理装置を備える建設機械の提供が望まれる。
本発明者は、上記の課題を解決するための手段として、冷却水が通過する冷却部を設け、当該冷却部が冷却水と前記還元剤供給部との間で熱交換を行わせることにより、還元剤供給部の温度上昇を抑止することに想到した。具体的には、冷却部と当該冷却部へ供給するための冷却水を収容する冷却水収容部とを2つの接続配管により接続することで、冷却水の循環路を形成する。そして、建設機械が備えるエンジンによってポンプ等の循環装置を駆動し、当該循環装置によって前記循環路に冷却水を循環させる。これにより、冷却部が当該冷却部を通過する冷却水と還元剤供給部との間で熱交換が行わせ、還元剤供給部の温度上昇が抑止される。
しかしながら、例えば、レイアウトの都合上、NO浄化装置に対応する排気処理部がエンジンの上方に位置する場合、接続配管が冷却部よりも下方に位置する冷却水収容部に接続される可能性がある。このような場合、建設機械のエンジン停止時において冷却部内の冷却水が急激に温度上昇する可能性がある。具体的には、建設機械のエンジンを停止させた場合、当該エンジンからの排気ガスの排出も同時に停止されるが、排気処理部内にはエンジン停止前に排出された高温の排気ガスが滞留する。このため、建設機械のエンジン停止後であっても、排気処理部内に滞留した排気ガスによって還元剤供給部の温度が上昇する可能性がある。その一方、上記のとおり建設機械のエンジンを停止させた場合、循環装置の駆動も同時に停止され、循環路における冷却水の循環が停止されるため、排気ガスの熱によって冷却部内の冷却水が沸騰する可能性がある。このような場合において、接続配管が冷却部よりも下方に位置する冷却水収容部に接続されていると、接続配管から冷却部内へと冷却水が流入せず、これにより高温の気体が冷却部内に滞留する可能性がある。このため、冷却部内に滞留する気体の熱によって還元剤供給部が急激に温度上昇し、当該還元剤供給部の破損等が生じるおそれがある。
本発明の目的は、建設機械のエンジン駆動時に当該エンジンによって冷却部へ冷却水を循環させることで還元剤供給部の温度上昇を抑止できるとともに、建設機械のエンジン停止時に冷却部内の冷却水が沸騰する場合においても還元剤供給部の温度上昇を抑止できる排気処理装置を提供することにある。本発明に係る排気処理装置は、エンジンを備える建設機械における当該エンジンの排気ガスを処理するための排気処理装置であって、前記エンジンの上方に位置するとともに、前記エンジンの排気ガスが通過する排気処理部と、前記排気ガスを還元可能な還元剤を収容する還元剤タンクと、前記排気処理部に取り付けられるとともに、前記還元剤タンクが収容する前記還元剤を前記排気処理部内に供給する還元剤供給部と、冷却水が通過するとともに、当該冷却水と前記還元剤供給部との間で熱交換を行わせることで前記還元剤供給部を冷却する冷却部と、前記冷却部に供給する前記冷却水を収容する冷却水収容部と、前記冷却部の一端と前記冷却水収容部とを接続する第1接続配管と、前記冷却部の他端と前記冷却水収容部とを接続する第2接続配管と、前記エンジンによって駆動され、前記冷却水収容部が収容する前記冷却水が前記冷却部に対して当該冷却部の一端または他端のうち一方側から流入するとともに他方側から流出するように、前記第1接続配管および前記第2接続配管を通じて前記冷却水を循環させる循環装置と、を備え、前記第1接続配管および前記第2接続配管は、前記冷却部よりも下方に位置する前記冷却水収容部と接続され、前記第1接続配管は、前記冷却部の一端に接続される接続部と、前記第1接続配管のうち最も上方に位置するとともに前記冷却部よりも上方に位置する頂部と、前記接続部と前記頂部との間に位置するとともに前記エンジンの停止時に前記冷却部において前記冷却水が沸騰した場合に当該冷却部に冷却水を供給することが可能な供給部と、を有する。
上記の排気処理装置によれば、建設機械のエンジンにより駆動された循環装置によって冷却部に冷却水が供給され、当該冷却部を通過する冷却水と還元剤供給部との間において熱交換がなされることにより、還元剤供給部の温度上昇が抑止される。また、上記の排気処理装置では、第1接続配管の頂部が冷却部よりも上方に位置しているため、建設機械のエンジン停止時に冷却部において冷却水が沸騰した場合であっても、第1接続配管のうち接続部と頂部との間に位置する供給部が冷却部へ冷却水を供給することにより、還元剤供給部が急激に温度上昇することを抑止できる。
また、前記還元剤供給部は、前記還元剤タンクが収容する前記還元剤を前記排気処理部内に供給する還元剤インジェクタと、当該還元剤インジェクタを保持するケーシングと、を有し、前記冷却部は、前記ケーシングの内部に形成された冷却水通路により構成されることが好ましい。
上記の排気処理装置によれば、還元剤供給部のケーシングに冷却水通路が形成され、当該冷却水通路が冷却部となるため、建設機械のエンジン駆動時に冷却部を通過する冷却水によって還元剤供給部を直接的に冷却することができ、これにより当該還元剤供給部の温度上昇をより抑止できる。
また、前記供給部は、冷却水貯留部を有しており、前記冷却水貯留部は、前記第1接続配管のうち当該冷却水貯留部以外の部位に比して内部断面積が大きいことが好ましい。
上記の排気処理装置によれば、供給部が上記冷却水貯留部を有するため、供給部の長さを著しく長くすることなく当該供給部における冷却水の収容量を十分に確保することができ、これにより建設機械のエンジン停止時に冷却部において冷却水が沸騰した場合に当該冷却部に対して供給部から十分な量の冷却水を供給することができる。
また、前記第1接続配管の前記供給部は、螺旋状に配置されていてもよい。
上記の排気処理装置によれば、第1接続配管の供給部の表面積が大きくなることで当該供給部における放熱性を高めることができるため、建設機械のエンジン停止時に冷却部において冷却水が沸騰した場合に、供給部から冷却部へ冷却水が供給されることにより当該冷却部から供給部へ移動した気体を効率的に冷やすことができ、これにより当該気体を液体に戻すことができる。また、上記の排気処理装置によれば、供給部が螺旋状に配置されることにより当該供給部の表面積が大きくなるため、供給部が直線状に長く配置されることにより当該供給部の表面積が大きくなる場合に比して、比較的狭いスペースに供給部を配置することができる。
また、前記第1接続配管が接続される前記冷却部の一端は、当該冷却部のうち最も上方に位置することが好ましい。
上記の排気処理装置によれば、建設機械のエンジン停止時に冷却部において冷却水が沸騰した場合に、供給部から当該冷却部へ冷却水が流入しやすくなり、これにより還元剤供給部が急激に温度上昇することを抑止できる。
また、本発明に係る建設機械は、本発明に係る排気処理装置と、前記エンジンと、を備える建設機械であって、前記エンジンは、冷却水供給路を有しており、前記排気処理装置の前記冷却水収容部は、前記冷却水供給路に前記冷却水を供給することで前記エンジンを冷却するエンジン冷却水収容部である。
上記の建設機械によれば、エンジン冷却専用の冷却水を収容するエンジン冷却水収容部を利用して、還元剤供給部の冷却を行うことができ、これにより部品点数を削減できる。
以上のように、本発明によれば、還元剤供給部の温度上昇を抑止できる排気処理装置、および建設機械が提供される。
本実施形態に係る建設機械を示す側面図である。 本実施形態に係る建設機械の要部を示す概略図である。 本実施形態に係る建設機械の要部を示す概略後方斜視図である。 本実施形態に係る建設機械の要部を示す概略後面図である。 図4中に1点鎖線で示した領域E1を拡大した図である。 本実施形態に係る建設機械の変形例を示す図であって、図5と同様の部分を示す図である。 本実施形態に係る建設機械の他の変形例を示す図であって、図5と同様の部分を示す図である。 本実施形態に係る建設機械のさらに他の変形例を示す図であって、図5と同様の部分を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。但し、以下で参照する各図は、説明の便宜上、本発明の一実施形態の構成部材のうち、本発明を説明するために必要な主要部材を簡略化して示したものである。したがって、本発明に係る排気処理装置および建設機械は、本明細書が参照する各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。
図1に示すように、建設機械X1は、下部走行体100と、その上に旋回可能に搭載された上部旋回体200を備えている。
上部旋回体200には、アタッチメント1、キャブ2、エンジンユニット3、および排気処理装置Y1が搭載されている。
まず、図1を参照しつつ、アタッチメント1およびキャブ2について説明する。
アタッチメント1は、掘削等の作業を行うための部材である。アタッチメント1は、上部旋回体200の前後方向の前方に位置している。本実施形態では、アタッチメント1は、ブーム、当該ブームの先端に接続されているアーム、および当該アームの先端に接続されているバケットを有している。
キャブ2は、建設機械X1の使用者が当該建設機械X1の操縦を行うための操縦室を構成する。キャブ2は、上部旋回体200の前後方向の前方に位置しているとともに、アタッチメント1の側方に位置している。建設機械X1の使用者は、キャブ2の内部の操縦室に搭乗することで、下部走行体100およびアタッチメント1の操縦を行うことができる。
次に、図1に加えて図2を参照しつつ、エンジンユニット3および排気処理装置Y1について説明する。
エンジンユニット3は、エンジン31およびラジエーター32を備えている。
エンジン31は、エンジン本体31aおよびエンジン冷却配管31bを有している。エンジン本体31aは、下部走行体100、上部旋回体200、およびアタッチメント1等の建設機械X1が備える各種部材を作動させる動力源となる。具体的には、エンジン本体31aは、例えば下部走行体100、上部旋回体200、およびアタッチメント1のそれぞれを作動させるための油圧ポンプを駆動する。エンジン冷却配管31bは、エンジン本体31aの内部を通過する配管である。
ラジエーター32は、ラジエーター本体32aおよびラジエーター配管32bを有している。ラジエーター本体32aは、ラジエーター配管32bにおける放熱を促進する。ラジエーター配管32bは、ラジエーター本体32aの内部を通過する配管である。ラジエーター配管32bの一端は、エンジン冷却配管31bの一端に接続されており、ラジエーター配管32bの他端は、エンジン冷却配管31bの他端に接続されている。このため、エンジン冷却配管31bとラジエーター配管32bとは、環状に繋がっており、当該エンジン冷却配管31bとラジエーター配管32bとがなす冷却水の循環経路がエンジンユニット循環路C1となる。
ここで、エンジンユニット3は、例えばエンジン本体31aを動力源として駆動されるとともに、エンジンユニット循環路C1に冷却水を循環させるエンジン冷却水循環ポンプP1をさらに備えている。
エンジン冷却水循環ポンプP1は、エンジンユニット循環路C1に接続されている。エンジン冷却水循環ポンプP1によってエンジンユニット循環路C1に循環される冷却水は、エンジン冷却配管31bを通過する際にエンジン本体31aとの間で熱交換を行い、これによりエンジン本体31aが冷却される。また、エンジン冷却配管31bを通過することでエンジン本体31aに温められた冷却水は、ラジエーター配管32bを通過する際にラジエーター本体32aにおいて放熱され、これにより冷却された前記冷却水が再びエンジン冷却配管31bを通過する。
排気処理装置Y1は、排気処理部4および尿素水供給装置5を備えている。
排気処理部4は、エンジン本体31aから排出される排気ガスを浄化する。排気処理部4は、排気管41、粒子捕集部42、および窒素酸化物浄化部43を備えている。
排気管41は、エンジン本体31aから排出される排気ガスを建設機械X1の外部に導く。排気管41は、第1排気管41a、第2排気管41b、および第3排気管41cを有している。第1排気管41aは、エンジン31と粒子捕集部42との間に介在している。第2排気管41bは、粒子捕集部42と窒素酸化物浄化部43との間に介在している。第3排気管41cは、窒素酸化物浄化部43と建設機械X1の外部との間に介在している。エンジン本体31aから排出される排気ガスは、第1排気管41a、粒子捕集部42、第2排気管41b、窒素酸化物浄化部43、および第3排気管41cをこの順番に通過し、建設機械X1の外部へ導かれる。
粒子捕集部42は、排気ガス中に含まれる粒子状物質を捕集する。粒子捕集部42を通過する排気ガスに含まれる粒子状物質は、当該粒子捕集部42において捕集され、当該捕集された粒子状物質が燃焼されることで除去される。
窒素酸化物浄化部43は、後述する尿素水供給装置5から供給される尿素水を利用して排気ガス中の窒素酸化物を浄化する。窒素酸化物浄化部43は、尿素水選択還元触媒を有している。
尿素水供給装置5は、排気処理部4の第2排気管41bに尿素水を供給する装置である。尿素水供給装置5は、尿素水タンク51、尿素水供給配管52、および尿素水供給弁6を備えている。
尿素水タンク51は、排気ガスを還元する還元剤としての尿素水を収容したタンクである。
尿素水供給配管52は、尿素水タンク51に収容された尿素水を第2排気管41bへ導く配管である。尿素水供給配管52の一端は、尿素水タンク51に接続されている。また、尿素水供給配管52の他端は、後述する尿素水供給弁6の尿素水インジェクタ61に接続されている。
尿素水供給弁6は、尿素水供給配管52を通過する尿素水を第2排気管41bへ導く弁である。尿素水供給弁6は、第2排気管41bに取り付けられている。また、尿素水供給弁6は、第2排気管41bの内部と外部とを連通する尿素水インジェクタ61と、当該尿素水インジェクタ61を保持するケーシング65と、を有している。尿素水インジェクタ61は、尿素水供給配管52の他端に接続されている。なお、本実施形態では、本発明に係る還元剤供給部として尿素水供給弁6を採用したが、これに限らず、本発明に係る還元剤供給部は、第2排気管41bに対して尿素水を供給することができる部材であればよい。
ここで、尿素水供給装置5は、例えばエンジン本体31aを動力源として駆動されるとともに、尿素水タンク51に収容された尿素水を尿素水供給配管52へ導く尿素水供給ポンプP2をさらに備えている。
尿素水供給ポンプP2は、尿素水供給配管52に接続されている。尿素水タンク51に収容された尿素水は、尿素水供給ポンプP2によって、尿素水供給配管52内に導かれた尿素水は、尿素水供給弁6の尿素水インジェクタ61を通じて第2排気管41bに供給される。
このようにして尿素水タンク51から尿素水供給弁6の尿素水インジェクタ61を通じて第2排気管41bに供給される尿素水は、当該第2排気管41bよりも下流側に位置する窒素酸化物浄化部43において、尿素水選択還元触媒によってアンモニアとなり、当該アンモニアと排気ガス中の窒素酸化物とが還元反応することによって、当該窒素酸化物が水と窒素とに分解される。
ところで、前記尿素水供給弁6は、第2排気管41bに取り付けられているため、エンジン本体31aが駆動されることで排気ガスが第2排気管41bを通過する際に、当該排気ガスの熱によって温度が上昇する可能性がある。尿素水供給弁6の温度が上昇すると、当該尿素水供給弁6の尿素水インジェクタ61を通過する尿素水の温度も上昇し、これにより加水分解を起こした尿素水からアンモニアが過剰に生成されることで、排気処理部4が腐食する可能性がある。
そこで、排気処理装置Y1は、冷却水循環装置をさらに備えており、当該冷却水循環装置によって尿素水供給弁6の冷却を行うことにより、当該尿素水供給弁6の温度上昇を抑止する。
具体的には、排気処理装置Y1の冷却水循環装置は、冷却部64と、当該冷却部64に冷却水を流入させる冷却水流入配管7と、当該冷却部64から冷却水が流出される冷却水流出配管8と、を有している。
冷却部64は、当該冷却部64を通過する冷却水と尿素水供給弁6との間で熱交換を行わせる。本実施形態では、冷却部64は、尿素水供給弁6のケーシング65に形成された冷却水通路によって構成されており、当該冷却水通路の全部位が冷却部64となる。冷却部64の一端63は、ケーシング65の内部と外部とを連通している。また、冷却部64の他端62は、ケーシング65の内部と外部とを連通している。
冷却水流入配管7は、本発明に係る第2接続配管に相当する配管である。冷却水流入配管7の一端は、冷却部64の他端62に接続されている。また、冷却水流入配管7の他端は、ラジエーター配管32bの冷却水の流出側の端部とエンジン冷却配管31bの冷却水の流入側の端部との接続点J1に接続されている。
冷却水流出配管8は、本発明に係る第1接続配管に相当する配管である。冷却水流出配管8の一端は、冷却部64の他端63に接続されている。また、冷却水流出配管8の他端は、ラジエーター配管32bの冷却水の流入側の端部とエンジン冷却配管31bの冷却水の流出側の端部との接続点J2に接続されている。
このように、建設機械X1では、ラジエーター配管32b、冷却水流入配管7、冷却部64、および冷却水流出配管8が環状に繋がっており、これらを通過する冷却水の循環路が供給弁冷却水循環路C2となる。
ここで、排気処理装置Y1の冷却水循環装置は、エンジン本体31aを動力源として駆動されるとともに、供給弁冷却水循環路C2に冷却水を循環させる供給弁冷却水循環ポンプP3をさらに有している。
供給弁冷却水循環ポンプP3は、例えば冷却水流入配管7に接続される。排気処理装置X1では、ラジエーター配管32bから流出した冷却水の一部が供給弁冷却水循環ポンプP3によって冷却水流入配管7へ導かれるとともに、当該冷却水流入配管7を通過する冷却水が冷却水流入口62を通じて冷却部64に流入し、当該冷却部64において冷却水と尿素水供給弁6との熱交換が行われることにより、尿素水供給弁6の温度上昇が抑止される。そして、冷却部64において温められた冷却水は、冷却水流出口63を通じて冷却水流出配管8へ導かれるとともに、当該冷却水流出配管8を通過する冷却水がラジエーター配管32bに流入し、これにより冷却部64において温められた冷却水がラジエーター本体32aによって冷却される。
本実施形態では、エンジンユニット3がエンジン本体31aを冷却するためのエンジン冷却配管31bに対して冷却水を供給するラジエーター配管32bを有しており、当該ラジエーター配管32bから冷却水流入配管7を通じて冷却部64へ冷却水が供給されるため、ラジエーター配管32bが本発明に係る冷却水収容部としての役割も兼ねている。なお、ラジエーター配管32bとは別体の冷却水収容部を設け、当該冷却水収容部から冷却水流入配管7を通じて冷却部64へ冷却水が供給されてもよい。
また、本実施形態では、本発明に係る循環装置として供給弁冷却水循環ポンプP3を採用したが、これに限らず、例えばエンジン本体31aを動力源として駆動されるモータ等を採用することで供給弁冷却水循環路C2に冷却水を循環させてもよい。
次に、図1および2に加えて、図3〜図5を参照しつつ、建設機械X1が備えるエンジンユニット3および排気処理装置Y1のそれぞれの配置について詳細に説明する。
エンジンユニット3は、上部旋回体200のうち床部分を構成する第1支持板210上に搭載されている。また、エンジンユニット3は、上部旋回体200の前後方向の後方に位置している。エンジンユニット3のエンジン31およびラジエーター32は、上部旋回体200の左右方向に並んで位置している。
排気処理装置Y1の排気処理部4は、エンジンユニット3の上方に位置している。具体的には、排気処理部4は、上部旋回体200のうち第1支持板210の平面方向に沿って当該第1支持板210の上方に設けられた第2支持板220上に位置しており、第1支持板210と第2支持板220との間の領域にエンジン31が位置している。建設機械X1では、排気処理部4がエンジン31の上方に位置しているため、当該建設機械X1が第1支持板210の平面方向において大型化することを抑止できる。
排気処理装置Y1における尿素水供給装置5の尿素水タンク51は、上部旋回体200の第1支持板210に搭載されている。具体的には、尿素水タンク51は、上部旋回体200の前後方向において、エンジンユニット3および排気処理部4の前方に位置している。
排気処理装置Y1における尿素水供給装置5の尿素水供給配管52は、尿素水タンク51に接続されているとともに、エンジンユニット3の下方からエンジンユニット3の後方へと導かれている。そして、エンジンユニット3の後方へと導かれた尿素水供給配管52は、当該エンジンユニット3の上方に位置する排気処理部4に向かって延びている。
排気処理装置Y1における尿素水供給装置5の尿素水供給弁6は、排気処理部4の第2排気管41bに取り付けられている。このため、尿素水供給弁6は、エンジンユニット3よりも上方に位置している。尿素水供給弁6は、尿素水インジェクタ61および当該尿素水インジェクタ61を保持するケーシング65を有している。尿素水供給弁6の尿素水インジェクタ61には、エンジンユニット3の後方から排気処理部4に向かって延びる尿素水供給配管52が接続されている。
排気処理装置Y1における冷却水循環装置の冷却部64は、尿素水供給弁6のケーシング65の内部に形成されている。具体的には、冷却部64は、ケーシング65の内部に形成された冷却水の通路であって、当該冷却部64の一端63がケーシング65の内部と外部とを連通するとともに、当該冷却部64の他端62がケーシング65の内部と外部とを連通している。本実施形態では、冷却部64の一端63は、冷却部64のうち最も上方に位置している。また、尿素水供給弁6がエンジンユニット3より上方に位置しているため、当該尿素水供給弁6のケーシング65に形成された冷却部64は、エンジンユニット3のラジエーター配管32bよりも上方に位置している。
排気処理装置Y1における冷却水循環装置の冷却水流入配管7は、冷却部64の他端62に接続されている。冷却部64の他端62に接続された冷却水流入配管7は、排気処理部4の下方に向かって延びており、エンジンユニット3の後方から当該エンジンユニット3に接続されている。具体的には、冷却水流入配管7は、ラジエーター配管32bにおける冷却水の流出側の端部とエンジン冷却配管31bにおける冷却水の流入側の端部との接続点J1に接続されている。ここで、上記のとおり冷却部64がラジエーター配管32bよりも上方に位置しているため、冷却水流入配管7とラジエーター配管32bとの接続点J1は、冷却部64の他端62よりも下方に位置している。
排気処理装置Y1における冷却水循環装置の冷却水流出配管8は、冷却部64の一端63に接続されている。冷却部64の一端63に接続された冷却水流出配管8は、排気処理部4の下方に向かって延びており、エンジンユニット3の後方からエンジンユニット3の下方へ導かれるとともに、エンジンユニット3の前方から当該エンジンユニット3に接続されている。具体的には、冷却水流出配管8は、ラジエーター配管32bにおける冷却水の流入側の端部とエンジン冷却配管31bにおける冷却水の流出側の端部との接続点J2に接続されている。ここで、上記のとおり冷却部64がラジエーター配管32bよりも上方に位置しているため、冷却水流出配管8とラジエーター配管32bとの接続点J2は、冷却部64の一端63よりも下方に位置している。
冷却水流出配管8は、図6に示すように接続部8aおよび頂部8bを有している。接続部8aは、冷却水流出配管8のうち冷却部64の一端63に接続される部位である。頂部8bは、冷却水流出配管8のうち最も上方に位置する部位である。
ここで、排気処理装置Y1の特徴として、冷却水流出配管8の頂部8bが冷却部64よりも上方に位置するとともに、当該冷却水流出配管8が接続部8aと頂部8bとの間に位置する供給部81を有している。具体的には、冷却水流出配管8は、上部旋回体200のうち第2支持板220から当該第2支持板220に直交する方向の上方に延びた第3支持板230に支持されており、これにより頂部8bが冷却部64よりも上方において保持されている。本実施形態では、冷却水流出配管8のうち接続部8aから頂部8bまでの全部位が冷却部64よりも上方に位置しており、当該全部位が供給部81となる。なお、冷却水流出配管8のうち接続部8aから頂部8bまでの部位の一部が冷却部64よりも下方に位置していてもよい。供給部81は、エンジン本体31aの停止に伴う供給弁冷却水循環ポンプP3の停止によって、供給弁冷却水循環路C2における冷却水の循環が停止され、冷却部64において冷却水が沸騰した場合に、当該冷却部64に十分な量の冷却水を供給することが可能な容量を有する。本実施形態では、供給部81が冷却水流出配管8の他の部位に比して内部断面積の大きい冷却水貯留部82を有しており、当該冷却水貯留部82において冷却部64に供給するために十分な量の冷却水が収容される。
このように、排気処理装置Y1では、エンジン本体31aの停止時に冷却部64において冷却水が沸騰した場合に、供給部81から冷却部64へ冷却水を供給することができ、これによりエンジン本体31aの停止時に尿素水供給弁6が急激に温度上昇することを抑止できる。例えば、エンジン本体31aが停止することで当該エンジン本体31aからの排気ガスの排出が停止されたとしても、排気処理部4内に排気ガスが滞留している場合には、エンジン本体31aの停止に伴い供給弁冷却水循環路C2における冷却水の循環が停止されることで、前記滞留した排気ガスの熱によって冷却部64内の冷却水が沸騰し、尿素水供給弁6が急激に温度上昇する可能性がある。特に、ラジエーター配管32bと冷却水流入配管7との接続点J1およびラジエーター配管32bと冷却水流出配管8の接続点J2が冷却部64よりも下方に位置すると、供給弁冷却水循環路C2のうち冷却部64が最も上方に位置する可能性があり、このような構成においてはエンジン本体31aの停止時に冷却部64内の冷却水が沸騰した場合に当該冷却部64の対して新たな冷却水を供給することができない。これに対して、排気処理装置Y1では、エンジン本体31aの停止によって供給弁冷却水循環路C2における冷却水の循環が停止され、これにより冷却部64内の冷却水が沸騰したとしても、冷却部64よりも上方に位置する供給部81から冷却部64の一端63を通じて当該冷却部64に冷却水を供給することができるため、尿素水供給弁6の急激な温度上昇を抑止できる。
なお、本実施形態では、エンジン本体31aの駆動時において、冷却部64の他端62から当該冷却部64に冷却水が流入されるとともに当該流入した冷却水が冷却部64の一端63から流出されるが、これに限らず、冷却部64の一端63から当該冷却部64に冷却水が流入されるとともに当該流入した冷却水が冷却部64の他端62から流出されてもよい。このような場合であっても、本実施形態に係る排気処理装置Y1と同様の効果を奏する。
さらに、排気処理装置Y1では、冷却部64が尿素水供給弁6のケーシング65に形成された冷却水通路によって構成されているため、エンジン本体31aの駆動時に冷却部64を通過する冷却水によって尿素水供給弁6を直接的に冷却することができ、これにより当該尿素水供給弁6の温度上昇をより抑止できる。特に、排気処理装置Y1では、冷却部64が尿素水供給弁6のケーシング65に形成された冷却水通路によって構成されることにより、尿素水が通過する尿素水インジェクタ61と冷却水が通過する冷却部64との離間距離を小さくできるため、尿素水供給弁6のうち尿素水インジェクタ61の周囲を集中的に冷却することができ、これにより尿素水インジェクタ61を通過する尿素水の温度上昇をより抑止できる。
なお、本実施形態では、上記のとおり冷却部64が尿素水供給弁6のケーシング65に形成された冷却水通路によって構成されているが、これに限らない。例えば、冷却部64がケーシング65とは別体の冷却配管により構成されてもよい。具体的には、前記冷却配管は、当該冷却配管の一端において冷却水流出配管8に接続されるとともに、当該冷却配管に他端において冷却水流入配管7に接続される。そして、前記冷却配管が尿素水供給弁6に接触することにより、当該冷却配管を通過する冷却水と尿素水供給弁6との間で熱交換が行われる。この場合、前記冷却配管のうち尿素水供給弁6に接触する部位が冷却部64となる。
さらに、排気処理装置Y1では、供給部81は冷却水流出配管8における他の部位に比して内部断面積が大きい冷却水貯留部82を有するため、供給部81の長さを著しく長くしなくともエンジン本体31aの停止時において冷却水貯留部82から冷却部64へ十分な量の冷却水を供給することができ、これにより尿素水供給弁6の急激な温度上昇を抑止できる。
さらに、排気処理装置Y1では、冷却水流出配管8の接続部8aに接続される冷却部64の一端63が当該冷却部64のうち最も上方に位置するため、エンジン本体31aの停止時において供給部81から冷却部64へ冷却水が流入しやすくなり、これにより尿素水供給弁6の急激な温度上昇を抑止できる。
この排気処理装置Y1のさらなる特徴として、冷却水貯留部82が流入部82aおよび流出部82bを有しており、流入部82aに比して流出部82bが上方に位置するように冷却水貯留部82が傾斜している。流入部82aは、エンジン本体31aの駆動時において接続部8aから冷却水が流入する部位である。流出部82bは、エンジン本体31aの駆動時において冷却水貯留部82から冷却水が流出する部位である。
このように排気処理装置Y1では、流入部82aに比して流出部82bが上方に位置するように冷却水貯留部82が傾斜しているため、エンジン本体31aの駆動時において供給弁冷却水循環路C2を冷却水が循環する際に、冷却水貯留部82内に気泡が滞留してしまうことを抑止できる。このため、エンジン本体31aの駆動時において冷却水貯留部82内を冷却水で満たすことができ、これによりエンジン本体31aの停止時において冷却水貯留部82から冷却部64へ十分な量の冷却水を供給することができる。
上記の本実施形態では、流入部82aおよび流出部82bが冷却水貯留部82の側面に設けられているが、これに限らず、流入部82aおよび流出部82bが設けられる位置は任意であって、排気処理装置Y1の使用態様に応じて適宜変更することができる。
例えば、図6に示すように、冷却水貯留部82の下面に流入部82aが設けられており、供給部81の上面に流出部82bが設けられていてもよい。このような構成によれば、エンジン本体31aの駆動時において供給弁冷却水循環路C2を冷却水が循環する際に、冷却水貯留部82内に気泡が滞留してしまうことを抑止できる。
また、図7に示すように、流入部82aおよび流出部82bの双方が冷却水貯留部82の下面に設けられており、冷却水流出配管8の頂部8bが冷却水貯留部82となるように配置されていてもよい。このような構成によれば、エンジン本体31aの停止時において、冷却部64内の冷却水が沸騰することにより当該冷却水の一部が気体となり、当該気体と供給部81の冷却水とが気液交換される場合に、冷却水流出配管8の頂部8bに向かって上昇する当該気体を冷却水貯留部82において効率的に冷やすことができる。
また、上記の実施形態では、供給部81が冷却水貯留部82を有しているが、これに限らず、供給部81は冷却水貯留部82を有していなくともよい。
例えば、図8に示すように、供給部81が冷却水貯留部82を有しておらず、当該供給部81が上方に向かって螺旋状に配置されていてもよい。このような構成によれば、供給部81を比較的狭いスペースに配置しつつ当該供給部81における冷却水の収容量を大きくすることができ、これによりエンジン本体31aの停止時において冷却水貯留部82から冷却部64へ十分な量の冷却水を供給することができる。
X1 建設機械
Y1 排気処理装置
P1 エンジン冷却水循環ポンプ
P2 尿素水供給ポンプ
P3 供給弁冷却水循環ポンプ(循環装置)
100 下部走行体
3 エンジンユニット
31 エンジン
31a エンジン本体
32b エンジン冷却配管
32 ラジエーター
32a ラジエーター本体
32b ラジエーター配管(冷却水収容部)
4 排気処理部
41 排気管
42 粒子捕集部
43 窒素酸化物浄化部
5 尿素水供給装置
51 尿素水タンク(還元剤タンク)
52 尿素水供給配管
6 尿素水供給弁(還元剤供給部)
61 尿素水インジェクタ(還元剤インジェクタ)
62 冷却部の他端
63 冷却部の一端
64 冷却部
65 ケーシング
7 冷却水流入配管(第2接続配管)
8 冷却水流出配管(第1接続配管)
8a 接続部
8b 頂部
81 供給部
82 冷却水貯留部

Claims (6)

  1. エンジンを備える建設機械における当該エンジンの排気ガスを処理するための排気処理装置であって、
    前記エンジンの上方に位置するとともに、前記エンジンの排気ガスが通過する排気処理部と、
    前記排気ガスを還元可能な還元剤を収容する還元剤タンクと、
    前記排気処理部に取り付けられるとともに、前記還元剤タンクが収容する前記還元剤を前記排気処理部内に供給する還元剤供給部と、
    冷却水が通過するとともに、当該冷却水と前記還元剤供給部との間で熱交換を行わせることで前記還元剤供給部を冷却する冷却部と、
    前記冷却部に供給する前記冷却水を収容する冷却水収容部と、
    前記冷却部の一端と前記冷却水収容部とを接続する第1接続配管と、
    前記冷却部の他端と前記冷却水収容部とを接続する第2接続配管と、
    前記エンジンによって駆動され、前記冷却水収容部が収容する前記冷却水が前記冷却部に対して当該冷却部の一端または他端のうち一方側から流入するとともに他方側から流出するように、前記第1接続配管および前記第2接続配管を通じて前記冷却水を循環させる循環装置と、を備え、
    前記第1接続配管および前記第2接続配管は、前記冷却部よりも下方に位置する前記冷却水収容部と接続され、
    前記第1接続配管は、前記冷却部の一端に接続される接続部と、前記第1接続配管のうち最も上方に位置するとともに前記冷却部よりも上方に位置する頂部と、前記接続部と前記頂部との間に位置するとともに前記エンジンの停止時に前記冷却部において前記冷却水が沸騰した場合に当該冷却部に冷却水を供給することが可能な供給部と、を有する、排気処理装置。
  2. 前記還元剤供給部は、前記還元剤タンクが収容する前記還元剤を前記排気処理部内に供給する還元剤インジェクタと、当該還元剤インジェクタを保持するケーシングと、を有し、
    前記冷却部は、前記ケーシングの内部に形成された冷却水通路により構成される、請求項1に記載の排気処理装置。
  3. 前記供給部は、冷却水貯留部を有しており、
    前記冷却水貯留部は、前記第1接続配管のうち当該冷却水貯留部以外の部位に比して内部断面積が大きい、請求項1または2に記載の排気処理装置。
  4. 前記供給部は、螺旋状に配置される、請求項1または2に記載の排気処理装置。
  5. 前記第1接続配管が接続される前記冷却部の一端は、当該冷却部のうち最も上方に位置する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の排気処理装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の排気処理装置と、
    前記エンジンと、を備える建設機械であって、
    前記エンジンは、冷却水供給路を有しており、
    前記排気処理装置の前記冷却水収容部は、前記冷却水供給路に前記冷却水を供給することで前記エンジンを冷却するエンジン冷却水収容部である、建設機械。
JP2014011520A 2014-01-24 2014-01-24 建設機械の排気処理装置、および建設機械 Active JP6217408B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011520A JP6217408B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 建設機械の排気処理装置、および建設機械
US14/580,512 US9540981B2 (en) 2014-01-24 2014-12-23 Exhaust gas processing device and construction machine
EP15150300.0A EP2899380B1 (en) 2014-01-24 2015-01-07 Exhaust gas processing device and construction machine
KR1020150009145A KR102264583B1 (ko) 2014-01-24 2015-01-20 배기 처리 장치 및 건설 기계
CN201510034119.5A CN104806329B (zh) 2014-01-24 2015-01-23 排气处理装置及工程机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011520A JP6217408B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 建設機械の排気処理装置、および建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015137635A true JP2015137635A (ja) 2015-07-30
JP6217408B2 JP6217408B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=52434516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014011520A Active JP6217408B2 (ja) 2014-01-24 2014-01-24 建設機械の排気処理装置、および建設機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9540981B2 (ja)
EP (1) EP2899380B1 (ja)
JP (1) JP6217408B2 (ja)
KR (1) KR102264583B1 (ja)
CN (1) CN104806329B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6224843B1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-01 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット及び作業車両
JP2017198223A (ja) * 2017-08-09 2017-11-02 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット及び作業車両

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105723063A (zh) * 2015-10-01 2016-06-29 株式会社小松制作所 作业车
KR102413070B1 (ko) * 2015-11-05 2022-06-24 현대두산인프라코어 주식회사 환원제 분사 모듈의 냉각 장치 및 이를 갖는 엔진 냉각 시스템
IT201800006047A1 (it) * 2018-06-05 2019-12-05 Dispositivo di supporto per una tubazione di un veicolo
US10794253B2 (en) 2018-06-15 2020-10-06 GM Global Technology Operations LLC Engine and coolant system control systems and methods
GB201915858D0 (en) * 2019-10-31 2019-12-18 Agco Int Gmbh Exhaust after treatment cooling system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996212A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2004044483A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2014005738A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 還元剤供給装置
JP2014005786A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Hino Motors Ltd 冷却水循環装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130118155A1 (en) 2007-10-19 2013-05-16 Bosch Corporation Control unit and control method for reductant supply device
JP2009097479A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bosch Corp 還元剤供給装置の制御装置及び制御方法
DE102010030343A1 (de) 2010-06-22 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Eindosierung einer Flüssigkeit in den Abgasstrang einer Brennkraftmaschine
DE102010040003A1 (de) * 2010-08-31 2012-03-01 Robert Bosch Gmbh Kühlsystem für Dosiervorrichtungen
JP2012237232A (ja) 2011-05-11 2012-12-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
US20130145749A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Caterpillar Inc. Fluid manifold for use in an scr dosing system
JP5546694B1 (ja) * 2013-03-15 2014-07-09 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット、及びこれを搭載する建設車両
US9091193B2 (en) * 2013-12-13 2015-07-28 Cnh Industrial America Llc Systems and methods for cooling a diesel exhaust fluid dosing module of an agricultural vehicle
US9267410B2 (en) * 2014-01-14 2016-02-23 Caterpillar Inc. Injector cooling apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0996212A (ja) * 1995-10-03 1997-04-08 Mitsubishi Motors Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2004044483A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Hino Motors Ltd 排気浄化装置
JP2014005738A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 還元剤供給装置
JP2014005786A (ja) * 2012-06-26 2014-01-16 Hino Motors Ltd 冷却水循環装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6224843B1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-01 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット及び作業車両
WO2017187640A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット及び作業車両
US10215071B2 (en) 2016-04-28 2019-02-26 Komatsu Ltd. Exhaust gas aftertreatment unit and work vehicle
JP2017198223A (ja) * 2017-08-09 2017-11-02 株式会社小松製作所 排気ガス後処理ユニット及び作業車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP2899380B1 (en) 2017-08-09
KR102264583B1 (ko) 2021-06-11
CN104806329A (zh) 2015-07-29
JP6217408B2 (ja) 2017-10-25
KR20150088729A (ko) 2015-08-03
CN104806329B (zh) 2019-03-01
US20150211401A1 (en) 2015-07-30
EP2899380A1 (en) 2015-07-29
US9540981B2 (en) 2017-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6217408B2 (ja) 建設機械の排気処理装置、および建設機械
US8973353B2 (en) Exhaust gas post-treatment unit and construction vehicle carrying same
JP5701984B2 (ja) ホイールローダ
JPWO2014155506A1 (ja) ホイールローダ
JP5764725B1 (ja) 油圧ショベル
JPWO2014192319A1 (ja) 還元剤タンクおよび作業車両
JP6393777B2 (ja) 産業用車両
JP2013181400A (ja) 作業機械
JP6224843B1 (ja) 排気ガス後処理ユニット及び作業車両
JP5603517B2 (ja) 排気ガス後処理ユニット、及びこれを搭載する建設車両
US20170096795A1 (en) Work vehicle
JP2014125868A (ja) カウンタウエイト、建設機械、及び、建設機械の制御方法
JP6549455B2 (ja) ショベル
JP5756880B2 (ja) ホイールローダ
JP5855557B2 (ja) 建設機械
JP2016053331A (ja) 建設機械の排気ガス後処理装置の冷却構造
JP5481604B1 (ja) 排気処理ユニット及び排気処理ユニットを搭載する作業車両
JP2019163733A (ja) 排気ガス浄化装置
EP3159453B1 (en) Working vehicle
JP2021110121A (ja) 機体および作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6217408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150