JP2015134000A - 果汁絞り器 - Google Patents

果汁絞り器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015134000A
JP2015134000A JP2014005609A JP2014005609A JP2015134000A JP 2015134000 A JP2015134000 A JP 2015134000A JP 2014005609 A JP2014005609 A JP 2014005609A JP 2014005609 A JP2014005609 A JP 2014005609A JP 2015134000 A JP2015134000 A JP 2015134000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fruit
fruit juice
juice
squeezer
juice squeezer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014005609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5970628B2 (ja
Inventor
ひろみ 坂本
Hiromi Sakamoto
ひろみ 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014005609A priority Critical patent/JP5970628B2/ja
Publication of JP2015134000A publication Critical patent/JP2015134000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5970628B2 publication Critical patent/JP5970628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J19/00Household machines for straining foodstuffs; Household implements for mashing or straining foodstuffs
    • A47J19/02Citrus fruit squeezers; Other fruit juice extracting devices
    • A47J19/023Citrus fruit squeezers; Other fruit juice extracting devices including a pressing cone or reamer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、上記の従来の問題を解決するためになされたものであり、子供や、女性、高齢者など、握力や腕力が弱い人でも、楽に負担を軽減しながら果汁を絞れ、また果汁のみを取り出すことを容易にできるようにした果汁絞り器を提供することを目的とする。
【解決手段】
果汁絞り器10は、果汁受け皿1に、果実類の切断面が押し当てられて回転する時に果汁が絞り出る凹凸面を有するドーム状の絞り部2を備え、上記絞り部2の中央頂部に突起部3や突起部8を設ける。また、前記受け皿1に設けた注ぎ口5には、網部6を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、果実類の切断面を押圧して果汁を絞り出すための、果汁絞り器に関するものである。
従来から、果実類の切断面を、凹凸部を有するドーム型の絞り器に押圧して、果実類を左右に回転させることで、果汁を絞り出す機能を備えた果汁絞り器が知られている。
従来の果汁絞り器を用いて果汁を絞る場合、一方の手で果汁絞り器をテーブルの上で動かないように固定し、もう一方の手で果実類を下方向に押圧しながら、なおかつ左右に回転させて果汁を絞り出すというものだった。
さらに片方の手にかかる負担を軽減させるために、果実絞り器自体を回転させ、果実類を押圧した方の手は加圧するだけで回転させずにすむ果汁絞り器があった。(例えば、特許文献1参照)
特開2006−81567号公報
絞り器がなだらかなドーム状で引っかかりがないため、果実類の切断面を絞り器に押圧した際に、果実のじょうのう膜と絞り器が接する部分が滑りやすく、果実類が絞り器から脱落したり、せっかく絞った果汁を飛び散らかすこともあった。
また、果実類を押圧する際には、片方の手で果汁絞り器をテーブル等の上に動かないように固定し、もう片方の手で果実類を真上から真下に向かって垂直に力を加えつつ、左右に回転させるという複雑で、しかも労力のいる力の入れ方が必要だった。
さらに、果汁を絞った際に、果実類に含まれる種や果肉なども受け皿に落ちてしまい、別な容器に果汁を移す際に、種や果肉も一緒に流れ出てしまうため、それらを取り出すのが極めて手間のかかる作業だった。
本発明は、上記の従来の問題を解決するためになされたものであり、子供や、女性、高齢者など、握力や腕力が弱い人でも、楽に負担を軽減しながら果汁を絞れ、また果汁のみを取り出すことを容易にできるようにした果汁絞り器を提供することを目的とする。
すなわち、請求項1に記載の本発明は、果実類の切断面が押し当てられて左右に回転させることで果汁を絞る果汁絞り器であり、果汁受け皿内に凹凸面を有するドーム状の絞り部と、前記絞り部の頂点付近に鋭利に突出形成した突起部と、絞り出された果肉及び果汁を受ける受け皿とで構成されることを特徴としている。
また、請求項2に記載の本発明は、前記突起部が回転する請求項1に記載の果汁絞器であることを特徴としている。
また、請求項3に記載の本発明は、前記受け皿の注ぎ口部に網部を設けたことを特徴としている。
この突起付果汁絞り器を使うと、切断した果実類の中心部分が鋭利に形成された突起部に食い込んで仮固定されるため安定して、押圧した際に果実類が滑って絞り部から脱落するのを解消する。また、前記突起部が回転中心になって果実類が回転するため、果実類を押圧する力が多方向に分散されず、慣れない人でも簡単に、軽い力で果汁絞りを行うことができる。
さらに、この突起付果汁絞り器を使うと、スピーディーに一気に果汁を絞り出すことができるため、果汁と一緒に種や皮、また果肉も受け皿に流れ落ちるが、受け皿の注ぎ口部に網部がついているため、別な容器に移す際に網部に濾される形となり、果汁のみを取り出すことが可能である。
本発明の実施形態に係る果汁絞り器の外観斜視図である。 同、果汁絞り器の縦断面図である。 本実施形態の変形例に係る果汁絞り器の縦断面図である。 本実施形態に係る果汁絞り器の使用態様を示す斜視図である。
以下、図1〜図4に基づいて本発明の実施形態に係る果汁絞り器を説明する。図1は本実施形態の果汁絞り器10の外観を示し、図2は同果汁絞り器10の内部構造を示し、図3は本実施形態の変形例に係る果汁絞り器10Aの内部構造を示し、図4は本実施形態に係る果汁絞り器10の使用形態を示す。
図1及び図2に示すように、本実施形態の果汁絞り器10は、果汁受け皿1に、果実類の切断面が押し当てられて回転する時に果汁が絞り出る凹凸面を有するドーム状の絞り部2を備え、本体の主要部が構造されている。
また、上記絞り部2の中央頂部に、突起部3を設ける。この突起部3は、突起部3の先が鋭利に形成され、果実類に突き刺さる構造で配置されている。図3に示すように、本実施形態と変形例に係る果汁絞り器10Aとでは、突起部の形状が異なる。図2又は図3に示すように、突起部の先端は、突起部3のように一つであっても、突起部8のように複数であっても適用可能である。
上記突起部3、突起部8は、上記絞り部2に固定されているものもあるが、別に固定ではなく、突起部3、突起部8が絞り器2から独立して回転する構造を有するものもある。この場合においては、果実類に突き刺さった突起部が果実類が左右に回転する際に一緒に回転するために回転抵抗が減ると共に、果実類をよりスムーズに回転させやすくすることができるようになる。そのため、安定感のある果汁絞りをスピーディーに行うことが可能である。
また、本発明の果汁絞り器では、片方の手で果実類を左右に回転させるが、特別多大な力を加えなくても、果実類と手の重量だけで、簡単に上記突起部3、突起部8が果実類の中心に回転しながら食い込んでいく構造であるため、押圧する力は微力でも、果汁を絞ることが可能である。
また、上記突起部3、突起部8が果実類の中心に回転しながら食い込んでいくことで、回転中心がぶれることがなく、最終的に突起部が果実類の皮に突き当たって仮固定するので、果実類が上記絞り部2から脱落する心配は少ない。そのため、腕力や握力が弱い人、果汁絞りに慣れていない人でも、安心して、楽な力で果汁を絞ることができる。
また、図4に示すように、前記受け皿1に設けた注ぎ口5には、網部6を有しており、絞った果汁を別容器7に注ぐ際に、網部6により種や皮、果実を濾す役割を果たし、果汁のみを流し入れることができるため、後で種や皮、果実のかす等の面倒な取り出しを、手指や他の器具等を使ってする必要がない。そのため衛生的で、かつ余計な手間をかけずに果汁のみを抽出することができる。
以上本実施形態では、果汁絞りを対象にしているが、本発明のような突起付きの絞り器は、果実類の他、茹でたイモ類や、根菜等の野菜類や、加工食品等にも適用することができる。
1 果汁受け皿
2 絞り器
3 持ち手
4 突起部
5 注ぎ口
6 網部
7 別容器
8 突起部
10、10A 果汁絞り器

Claims (3)

  1. 果実類の切断面が押し当てられて、左右に回転させることで果汁を絞る果汁絞り器であり、果汁受け皿内に凹凸面を有するドーム状の絞り部と、前記絞り部の中央頂部に鋭利に突出形成した突起部と、絞り出された果肉及び果汁を受ける受け皿とで構成されることを特徴とする果汁絞り器。
  2. 前記突起部が回転することを特徴とする請求項1に記載の果汁絞り器。
  3. 前記受け皿の注ぎ口部に網部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の果汁絞り器。
JP2014005609A 2014-01-16 2014-01-16 果汁絞り器 Expired - Fee Related JP5970628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005609A JP5970628B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 果汁絞り器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014005609A JP5970628B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 果汁絞り器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015134000A true JP2015134000A (ja) 2015-07-27
JP5970628B2 JP5970628B2 (ja) 2016-08-17

Family

ID=53766371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014005609A Expired - Fee Related JP5970628B2 (ja) 2014-01-16 2014-01-16 果汁絞り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5970628B2 (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1551718A (en) * 1924-09-08 1925-09-01 Weiss George Juice extractor for lemons and the like
GB423984A (en) * 1934-05-28 1935-02-12 Josef Franze Combined fruit squeezer and grater
FR780676A (fr) * 1934-03-06 1935-04-30 Dispositif pour râper et presser les fruits
US2257430A (en) * 1939-02-06 1941-09-30 Savitz Samuel Joseph Fruit juice extractor
JPS44397Y1 (ja) * 1965-03-24 1969-01-09
JPS5244224Y2 (ja) * 1975-05-06 1977-10-07
JPS5742358Y2 (ja) * 1979-03-15 1982-09-17
JPH0451716Y2 (ja) * 1988-03-02 1992-12-04
JPH0727413U (ja) * 1993-10-19 1995-05-23 株式会社タイガークラウン レモン絞り器
JP3078927U (ja) * 2001-01-15 2001-07-27 重亮 高木 柑橘類の果汁搾り器
DE102005034133A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-25 Leifheit Ag Zitruspresse
FR2903289A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-11 Daniel Riahi Appareil portatif permettant de broyer la pulpe d'un fruit ou legume.

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1551718A (en) * 1924-09-08 1925-09-01 Weiss George Juice extractor for lemons and the like
FR780676A (fr) * 1934-03-06 1935-04-30 Dispositif pour râper et presser les fruits
GB423984A (en) * 1934-05-28 1935-02-12 Josef Franze Combined fruit squeezer and grater
US2257430A (en) * 1939-02-06 1941-09-30 Savitz Samuel Joseph Fruit juice extractor
JPS44397Y1 (ja) * 1965-03-24 1969-01-09
JPS5244224Y2 (ja) * 1975-05-06 1977-10-07
JPS5742358Y2 (ja) * 1979-03-15 1982-09-17
JPH0451716Y2 (ja) * 1988-03-02 1992-12-04
JPH0727413U (ja) * 1993-10-19 1995-05-23 株式会社タイガークラウン レモン絞り器
JP3078927U (ja) * 2001-01-15 2001-07-27 重亮 高木 柑橘類の果汁搾り器
DE102005034133A1 (de) * 2005-07-19 2007-01-25 Leifheit Ag Zitruspresse
FR2903289A1 (fr) * 2006-07-10 2008-01-11 Daniel Riahi Appareil portatif permettant de broyer la pulpe d'un fruit ou legume.

Also Published As

Publication number Publication date
JP5970628B2 (ja) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2767196A1 (en) Combined citrus press and zester
US20080028951A1 (en) Hand tool for squeezing, chopping; and pureeing food
US2466347A (en) Strainer
JP5970628B2 (ja) 果汁絞り器
US2024917A (en) Combined fruit squeezer and grater
US20080008802A1 (en) Squeezable colander
JP3685447B2 (ja) 半球状果実搾り器
US10646061B1 (en) Retention device for low-structure food item and method of operation
JP2014103965A (ja) 餃子作り器
US20110274807A1 (en) Elastomeric multi-function squeezer/strainer device
JP2008132291A (ja) 皮むき具
JP3194015U (ja) トング
CN206025988U (zh) 一种削苹果机
JP5902856B2 (ja) 搾り部に突起を有する果汁搾り器
JP3188312U (ja) 果汁搾り器
CN204193048U (zh) 一种煎药锅
JP3907019B2 (ja) 離乳食用の調理容器
JP3188948U (ja) 複数の突起を備えた果汁搾り器
US20090165658A1 (en) Press device for food
JP3190433U (ja) 調理用ざる
CN212698501U (zh) 辅食机
CN206324630U (zh) 一种防护型分离式锅具
JP6037140B2 (ja) 蒸し器容器
DE602007005324D1 (de) Zubehörteil, das eine Kombination aus einer Zitruspresse und einer Vorrichtung zum Trennen von Eiweiß und Eigelb roher Eier darstellt
JP2003169740A (ja) ティーパック絞り器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160217

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5970628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees