JP2015127889A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015127889A5
JP2015127889A5 JP2013273178A JP2013273178A JP2015127889A5 JP 2015127889 A5 JP2015127889 A5 JP 2015127889A5 JP 2013273178 A JP2013273178 A JP 2013273178A JP 2013273178 A JP2013273178 A JP 2013273178A JP 2015127889 A5 JP2015127889 A5 JP 2015127889A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
completed
completion
execute
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013273178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015127889A (ja
JP6346438B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2013273178A external-priority patent/JP6346438B2/ja
Priority to JP2013273178A priority Critical patent/JP6346438B2/ja
Priority to DE102014019267.9A priority patent/DE102014019267A1/de
Priority to GB1607687.9A priority patent/GB2536580B/en
Priority to GB1522812.5A priority patent/GB2532148B/en
Priority to GB1607689.5A priority patent/GB2536581B/en
Priority to GB1422810.0A priority patent/GB2523456B/en
Priority to GB1619549.7A priority patent/GB2543176B/en
Priority to CN201410817468.XA priority patent/CN104754208B/zh
Priority to US14/582,548 priority patent/US9438797B2/en
Priority to KR1020140191764A priority patent/KR102057464B1/ko
Publication of JP2015127889A publication Critical patent/JP2015127889A/ja
Publication of JP2015127889A5 publication Critical patent/JP2015127889A5/ja
Priority to KR1020180007043A priority patent/KR20180011293A/ko
Publication of JP6346438B2 publication Critical patent/JP6346438B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の電子機器は、装着された電池を認証する認証手段と、前記認証手段による認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証手段による認証処理の完了前に第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記認証手段による認証処理の完了前に前記第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証処理が完了した後、認証がされた場合に前記第1の処理を実行するように制御する。
外部I/F217は、無線アンテナや有線ケーブルによって外部機器300と通信可能に接続し、映像や音声の送受信を行う。外部I/F217は無線LAN(Local Area Network)やインターネットにも接続可能である。外部I/F217は撮像部205で撮像された画像データ(スルー画像を含む)や、記録媒体110に記録されている画像ファイルを外部機器300に送信でき、また、外部機器300から画像データやその他の各種情報を受信できる。
ステップS611では、システム制御部201は、電源オフ要求があったか否かを判定する。判定の結果、電源オフ要求がない場合はステップS612へ進み、電源オフ要求があった場合は本処理を終了する。
ステップS906では、システム制御部201は、ユーザ操作により無線接続開始指示が行われたか否かを判定する。判定の結果、無線接続開始指示が行われた場合はステップS907に進み、行われていない場合はステップS902に戻る。なお、無線接続開始指示に関するユーザ操作には、接続方式の選択(カメラをアクセスポイントとするか、他のアクセスポイントを介して接続するか、等)、接続相手機器の選択操作(SSIDなどの接続IDの入力を含んでも良い)、選択した接続相手機器への接続の実行開始指示が含まれる。
また、ステップS918(S921)では、システム制御部201は、電源オフ要求がない場合はステップS906(S912)へ進み、電源オフ要求があった場合は本処理を終了する。

Claims (21)

  1. 装着された電池を認証する認証手段と、
    前記認証手段による認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証手段による認証処理の完了前に第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御手段と、を有し、
    前記制御手段は、前記認証手段による認証処理の完了前に前記第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証処理が完了した後、認証がされた場合に前記第1の処理を実行するように制御することを特徴とする電子機器。
  2. 撮像手段と、
    装着された電池を認証する認証手段と、
    前記認証手段による認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証手段による認証処理の完了前に前記撮像手段による撮像を含む第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。
  3. 装着された電池を認証する認証手段と、
    前記認証手段による認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証手段による認証処理の完了前に画像の再生処理を含む第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御手段と、を有することを特徴とする電子機器。
  4. 前記制御手段は、前記認証手段による認証処理の完了前に前記第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証処理が完了した後、認証がされた場合に前記第1の処理を実行するように制御することを特徴とする請求項2または3に記載の電子機器。
  5. 撮像手段をさらに有し、
    前記第2の処理は、前記撮像手段による撮像を含む処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記第2の処理は、像手段による静止画の撮影処理を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  7. 前記第2の処理は、像手段による動画の記録処理を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  8. 前記第2の処理は、画像の再生処理を含むことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  9. 前記認証手段による認証処理が完了し、認証されなかった場合には、前記電池に関する確認画面を表示するように制御する表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の電子機器。
  10. 前記表示制御手段は、前記認証手段による認証処理の完了前に前記第1の処理の実行指示がなされ、前記認証処理が完了した後、認証がされなかった場合に前記確認画面を表示するように制御することを特徴とする請求項に記載の電子機器。
  11. 前記確認画面に表示された選択肢のうち特定の選択肢に対するユーザの選択操作に応じて、前記電子機器の電源をオフする電源制御手段をさらに有することを特徴とする請求項または10に記載の電子機器。
  12. 前記第1の処理は、外部機器との接続処理を含むことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の電子機器。
  13. 前記制御手段は、前記認証処理の完了前であっても、接続する外部機器の選択および選択された外部機器との接続処理の実行指示を受け付けることを特徴とする請求項12に記載の電子機器。
  14. 前記制御手段は、前記認証手段による認証処理の完了前に前記接続処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記接続処理を実行せず、接続待機画面を表示するように制御することを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記第1の処理は、画像から登録された人物の顔を検出する個人認証に関する設定処理を含むことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の電子機器。
  16. 前記第1の処理は、動画の編集処理を含むことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の電子機器。
  17. 装着された電池を認証する認証ステップと、
    前記認証ステップによる認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証ステップによる認証処理の完了前に第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御ステップと、を有し、
    前記制御ステップでは、前記認証ステップによる認証処理の完了前に前記第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証処理が完了した後、認証がされた場合に前記第1の処理を実行するように制御することを特徴とする電子機器の制御方法。
  18. 撮像手段を有する電子機器の制御方法であって、
    装着された電池を認証する認証ステップと、
    前記認証ステップによる認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証ステップによる認証処理の完了前に前記撮像手段による撮像を含む第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御ステップと、を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  19. 装着された電池を認証する認証ステップと、
    前記認証ステップによる認証処理の完了前に第1の処理の実行指示がなされた場合、前記認証処理の完了前には前記第1の処理を実行せず、前記認証ステップによる認証処理の完了前に画像の再生処理を含む第2の処理の実行指示がなされた場合には、前記認証処理の完了前であっても前記第2の処理を実行するように制御する制御ステップと、を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  20. コンピュータを、請求項1ないし16のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
  21. コンピュータを、請求項1ないし16のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2013273178A 2013-12-27 2013-12-27 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 Active JP6346438B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013273178A JP6346438B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
GB1619549.7A GB2543176B (en) 2013-12-27 2014-12-19 Electronic apparatus and control method thereof
GB1607687.9A GB2536580B (en) 2013-12-27 2014-12-19 Electronic apparatus and control method thereof
GB1522812.5A GB2532148B (en) 2013-12-27 2014-12-19 Electronic apparatus and control method thereof
GB1607689.5A GB2536581B (en) 2013-12-27 2014-12-19 Electronic apparatus and control method thereof
GB1422810.0A GB2523456B (en) 2013-12-27 2014-12-19 Electronic apparatus and control method thereof
DE102014019267.9A DE102014019267A1 (de) 2013-12-27 2014-12-19 Elektronische Vorrichtung und Verfahren zu deren Steuerung
US14/582,548 US9438797B2 (en) 2013-12-27 2014-12-24 Electronic apparatus and control method thereof
CN201410817468.XA CN104754208B (zh) 2013-12-27 2014-12-24 电子装置及其控制方法
KR1020140191764A KR102057464B1 (ko) 2013-12-27 2014-12-29 전자기기 및 그 제어방법
KR1020180007043A KR20180011293A (ko) 2013-12-27 2018-01-19 전자기기 및 그 제어방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013273178A JP6346438B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015127889A JP2015127889A (ja) 2015-07-09
JP2015127889A5 true JP2015127889A5 (ja) 2017-01-26
JP6346438B2 JP6346438B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=53837866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013273178A Active JP6346438B2 (ja) 2013-12-27 2013-12-27 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6346438B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6643035B2 (ja) 2015-10-09 2020-02-12 キヤノン株式会社 電子機器、制御方法およびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4185472B2 (ja) * 2004-05-31 2008-11-26 京セラ株式会社 携帯端末装置及び二次電池パック
JP2006128911A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Nikon Corp バッテリ装置の認証システム及びカメラシステム
JP4918244B2 (ja) * 2005-10-11 2012-04-18 パナソニック株式会社 電池パック
JP2007135196A (ja) * 2005-10-11 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像管理装置
US20070097217A1 (en) * 2005-10-11 2007-05-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image management apparatus
US9020855B2 (en) * 2005-11-18 2015-04-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Recording/reproducing device, communication device, program, system LSI
US20070143864A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-21 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for power source authentication
US7877815B2 (en) * 2006-01-20 2011-01-25 Kyocera Corporation Battery authentication in a wireless communication device
JP2008065774A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Toshiba Corp 情報処理装置
JP4724672B2 (ja) * 2007-02-02 2011-07-13 キヤノン株式会社 電子機器、その制御方法、及びプログラム
JP5035800B2 (ja) * 2007-11-09 2012-09-26 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP5081696B2 (ja) * 2008-03-31 2012-11-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 情報処理システム、認証サーバ、サービス提供サーバ、認証方法、サービス提供方法、及び、プログラム
JP2013083810A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Canon Inc 電源制御装置、撮像装置、電源制御方法、及び電源制御プログラム、並びに記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467422B2 (ja) ユーザデバイスの制御権限を決定する方法、装置及び端末デバイス
KR102187219B1 (ko) 지문 센서를 이용하여 제어 기능을 제공하기 위한 전자 장치 및 방법
EP3057284A1 (en) Method and apparatus for binding or securing a device
JP6299213B2 (ja) 空調コントロールシステム、及び制御装置と操作端末との接続方法
US20150101064A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
JP2015115839A5 (ja)
JP2015201168A (ja) スマートグラスに基づくプロンプティングのための方法及び装置
JP2013179436A5 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
US20180063874A1 (en) Controlling method for portable information capture device and environmental surveillance system
JP2011258000A5 (ja)
US10291835B2 (en) Information processing apparatus, imaging apparatus, information processing method, and imaging system
JP2015128350A5 (ja)
JP6929941B2 (ja) 装置をペアリングしてアプリケーション要求を用いてタスクを完了するための方法、システム、及び媒体
JP2015127889A5 (ja)
JP2015153154A (ja) 情報処理装置および方法、情報処理システム、並びにプログラム
KR20190015555A (ko) 서비스 제공 시스템, 서비스 통신 시스템, 서비스 제공 방법 및 기록 매체
US11128623B2 (en) Service providing system, service delivery system, service providing method, and non-transitory recording medium
JP6620883B2 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム
JP2018195268A5 (ja) 携帯端末とその制御方法、及び記憶媒体
JP2011172037A (ja) 無線装置
JP2019193161A5 (ja)
US10277570B2 (en) Communication apparatus
JP6426969B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、システム、並びにプログラム
JP2014158088A (ja) 情報処理装置
JP6638808B2 (ja) サービス提供システム、サービス授受システム、サービス提供方法、及びプログラム