JP2015121340A - 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法 - Google Patents

空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015121340A
JP2015121340A JP2013264308A JP2013264308A JP2015121340A JP 2015121340 A JP2015121340 A JP 2015121340A JP 2013264308 A JP2013264308 A JP 2013264308A JP 2013264308 A JP2013264308 A JP 2013264308A JP 2015121340 A JP2015121340 A JP 2015121340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limit value
compressor
rotational speed
air conditioner
operating capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013264308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279310B2 (ja
Inventor
崇 濱千代
Takashi Hamachiyo
崇 濱千代
隆博 加藤
Takahiro Kato
隆博 加藤
恵介 三苫
Keisuke Mitoma
恵介 三苫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013264308A priority Critical patent/JP6279310B2/ja
Priority to PCT/JP2014/082493 priority patent/WO2015093341A1/ja
Priority to EP14871838.0A priority patent/EP3067636A4/en
Publication of JP2015121340A publication Critical patent/JP2015121340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279310B2 publication Critical patent/JP6279310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/46Improving electric energy efficiency or saving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

【課題】室内の快適性を損なうことなく、ピーク電力を削減する、ことを目的とする。
【解決手段】空調機制御装置は、室内機運転容量に応じた圧縮機の回転数制限値を記憶する記憶部と、回転数制限値を上限値とし、室内機運転容量に応じて圧縮機の回転数制御を行う圧縮機制御部と、を備える。そして、回転数制限値は、室内機運転容量が最大の場合に圧縮機回転数が予め定められた最大回転数となるように、室内機運転容量の増加に応じて上昇するように定められる。
【選択図】図3

Description

本発明は、空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法に関するものである。
昨今の省エネルギーの要求の高まりに伴い、空気調和装置においても消費電力量を抑制する運転が要求される。この場合、空気調和装置の利用者にとっての快適性が損なわれる可能性がある。
そこで、快適性向上及び省エネルギー化を目的として、特許文献1には、容量可変形圧縮機の容量を所定周期毎に制御し、室内熱交換器能力設定値に基づいて圧縮機容量の演算式を導き出して圧縮機容量を制御することが開示されている。これにより、室内機形態の違いなどに起因する熱交換器能力設定値に応じて圧縮機周波数が制御され、室内要求負荷に合った最適な圧縮機の運転を可能としている。
また、空気調和装置で消費されるピーク電力を抑制するために、圧縮機の回転数に上限値を設けて制御するデマンド制御も行われている。
特許第4043255号公報
しかしながら、デマンド制御において、圧縮機の回転数が高くならない小容量運転で空気調和装置をさせても、ピーク電力の削減する運転とはならない。
小容量運転では、短時間で室内温度の要求値を満たすことを目的として、圧縮機の回転数を容量以上に上昇させる運転が行われるためである。これにより、圧縮機の回転数は、例えば、デマンド制御における上限値まで短時間で上昇される。そして、室内温度が要求値を満たす状態となった場合に、圧縮機の回転数は、容量に応じた回転数まで下降される。
このような制御が行われると、デマンド制御を行っているにもかかわらず、消費電力にピークが発生することとなる。
一方、デマンド制御において圧縮機の回転数を高くする大容量運転を行う場合には、圧縮機の回転数が設定された上限値以上とならない。この場合、空気調和装置は、要求に対して能力不足となり、室内の快適性が損なわれる可能性がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、室内の快適性を損なうことなく、ピーク電力を削減できる、空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法は以下の手段を採用する。
本発明の第一態様に係る空気調和装置の制御装置は、1台又は複数台の室内機を備える空気調和装置の制御装置であって、運転する前記室内機の運転容量に応じた圧縮機の回転数の制限値を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記制限値を回転数の上限値とし、前記運転容量に応じて前記圧縮機の回転数制御を行う圧縮機制御手段と、を備え、前記制限値は、前記運転容量が最大の場合に前記圧縮機の回転数が最大回転数となるように、前記運転容量の増加に応じて上昇する。
本構成に係る空気調和装置は、1台又は複数台の室内機を備える。運転する室内機の運転容量は、運転する室内機の台数が増加すると増加する。
運転する室内機の運転容量に応じた圧縮機の回転数の制限値は、記憶手段によって記憶される。制限値は、室内機の運転容量が最大の場合に圧縮機の回転数が最大回転数となるように、運転容量の増加に応じて上昇する。なお、最大回転数は、圧縮機の性能を最も高く発揮できる回転数である。
そして、圧縮機制御手段によって、記憶手段に記憶された制限値を回転数の上限値とし、室内機の運転容量に応じた圧縮機の回転数制御が行われる。
これにより、室内機の運転容量が低い場合であっても、運転容量に応じて圧縮機の回転数が制限される。従って、室内機の運転容量が低い場合に、圧縮機の回転数が過大に上昇することが抑制され、ピーク電力を削減する運転が行われることとなる。一方、室内機の運転容量が最大の場合は、圧縮機の回転数に制限が設けられないため、室内の快適性をより重視した運転が可能となる。なお、制限値は、室内機の運転容量に応じて直線的に増加してもよいし、曲線的に増加してもよい。
従って、本構成は、室内の快適性を損なうことなく、ピーク電力を削減できる。
上記第一態様では、前記記憶手段が、前記運転容量に応じて異なる複数の前記制限値を記憶することが好ましい。
本構成によれば、運転容量に応じて異なる制限値を設定できるので、ピーク電力の削減又は室内の快適性の何れかを重視した制御ができる。
上記第一態様では、前記制限値が、前記運転容量が所定値以上の場合、前記最大回転数よりも低い一定値とされることが好ましい。
本構成によれば、ピーク電力の上昇をより抑制できる。
本発明の第二態様に係る空気調和装置の制御方法は、1台又は複数台の室内機を備え、運転する前記室内機の運転容量に応じて圧縮機の回転数を制限する空気調和装置の制御方法であって、前記制限値を記憶手段から読み出す第1工程と、読み出した前記制限値の回転数を上限値とし、前記運転容量に応じて前記圧縮機の回転数制御を行う第2工程と、を含み、前記制限値は、前記運転容量が最大の場合に前記圧縮機の回転数が予め定められた最大回転数となるように、前記運転容量の増加に応じて上昇するように定められる。
本発明によれば、室内の快適性を損なうことなく、ピーク電力を削減できる、という優れた効果を有する。
本発明の第1実施形態に係る空気調和装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る空調機制御装置の電気的構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る室内機運転容量と回転数制限値との関係を示したグラフである。 本発明の第1実施形態に係る圧縮機制御処理の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る室内機運転容量と回転数制限値との関係を示したグラフである。
以下に、本発明に係る空気調和装置の制御装置、空気調和装置、及び空気調和装置の制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態について説明する。
図1は、本第1実施形態に係る空気調和装置10の全体構成を示したブロック図である。
空気調和装置10は、1台の室外機12、室外機12に冷媒配管14を介して接続された複数台の室内機16、室外機12及び室内機16を制御する空調機制御装置18を備える。なお、図1に示される室内機16の数は一例であり、室外機12に接続される室内機16の台数は4台以上であってもよい。また、各室内機16の運転容量は、各々同一であってもよいし、各々異なっていてもよい。
図2は、空調機制御装置18の電気的構成を示す機能ブロック図である。なお、図2は、空気調和装置10が備える圧縮機24の制御に関する機能を示している。
空調機制御装置18は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体(記憶部20)等から構成されている。そして、各種機能を実現するための一連の処理は、一例として、プログラムの形式で記録媒体等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、各種機能が実現される。なお、プログラムは、ROMやその他の記憶媒体に予めインストールしておく形態や、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で提供される形態、有線又は無線による通信手段を介して配信される形態等が適用されてもよい。コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、及び半導体メモリ等である。
空調機制御装置18は、記憶部20及び圧縮機制御部22を備える。
記憶部20は、運転する室内機16の運転容量(以下「室内機運転容量」という。)に応じた圧縮機24の回転数の制限値を記憶する。室内機運転容量は、運転する室内機16の台数が増加すると増加する。すなわち、運転する室内機16の運転容量の和が、室内機運転容量となる。
表1は、各室内機16の運転容量と本第1実施形態に係る室内機運転容量との関係の一例を示す。
Figure 2015121340
一例として、室内機16Aの運転容量を5kW、室内機16Bの運転容量を5kW、室内機16Cの運転容量を10kWとする。
室内機16A,16B,16Cを全て運転する場合は、室内機運転容量は100%である。室内機16A,16Bを運転せずに、室内機16Cを運転する場合は、室内機運転容量は50%である。室内機16Aを運転し、室内機16B,16Cを運転する場合は、室内機運転容量は25%である。室内機16Aを運転せずに、室内機16B,16Cを運転する場合は、室内機運転容量は75%である。
以下の説明において、圧縮機24の回転数を圧縮機回転数といい、圧縮機24の回転数の制限値を回転数制限値という。
図3は、本第1実施形態に係る室内機運転容量と回転数制限値との関係を示したグラフである。図3では、室内機運転容量が最大の場合を、一例として100%としているが、これに限らず、室内機運転容量をkW等の実数値で表わしてもよい。また、回転数制限値は、圧縮機24の最大回転数を100とした百分率(%)で表しているが、これに限らず、回転数制限値をrps等の実数値で表わしてもよい。
回転数制限値は、室内機運転容量が最大の場合に圧縮機24の回転数が最大回転数となるように、室内機運転容量の増加に応じて上昇するように定められる。最大回転数は、圧縮機24の性能を最も高く発揮できる回転数、換言すると、圧縮機24の設計上の最大回転数である。
記憶部20は、室内機運転容量に応じて異なる複数の回転数制限値を記憶する。図3の例では、第1制限値と第2制限値が記憶されている。第2制限値は、第1制限値に比べて低い回転数制限値である。
なお、室内機運転容量が0%の場合であっても、圧縮機24は回転させる必要があるので、第1制限値及び第2制限値は0%とはされない。室内機運転容量が0%の場合、第1制限値は例えば60%とされ、第2制限値では、第1制限値よりも低い例えば40%とされる。この第2制限値の値(40%)は、例えば圧縮機24の最低回転数である。
回転数制限値は、室内機運転容量に応じて図3に示されるように直線的に増加してもよいし、曲線的に増加してもよい。
圧縮機制御部22は、運転指令が入力される。運転指令には、室内機運転容量を示す情報が含まれている。圧縮機制御部22は、記憶部20に記憶された回転数制限値を回転数の上限値として、室内機運転容量に応じて圧縮機24の回転数制御を行う。
また、圧縮機制御部22は、制限値選択指令が入力される。制限値選択指令は、第1制限値又は第2制限値を選択する指令値であり、例えば、空気調和装置10の運転員によりに選択される。
図4は、本第1実施形態に係る圧縮機制御処理の流れを示すフローチャートである。圧縮機制御処理は、圧縮機制御部22で実行される圧縮機24の回転数制御に関する処理であり、本処理に関するプログラムは記憶部20に記憶されている。
圧縮機制御処理は、運転指令が圧縮機制御部22に入力されると共に開始され、空気調和装置10の停止を示す運転指令が入力されると終了する。
まず、ステップ100では、入力された運転指令により示される室内機運転容量に応じた回転数制限値を記憶部20から読み出す。
なお、読み出される回転数制限値を第1制限値又は第2制限値の何れとするかは、制限値選択指令により予め選択されている。
次のステップ102では、読み出した回転数制限値を、圧縮機24の回転数の上限値として設定する。
次のステップ104では、室内機運転容量に応じた圧縮機24の回転数制御を行う。
次のステップ106では、圧縮機回転数が設定した回転数制限値に到達したか否かを判定し、肯定判定の場合はステップ108へ移行し、否定判定の場合はステップ110へ移行する。
ステップ108では、圧縮機回転数を設定した回転数制限値で維持し、ステップ112へ移行する。
ステップ110では、室内機運転容量に応じた圧縮機24の回転数制御を継続し、ステップ112へ移行する。
ステップ112では、新たな室内機運転容量を示す運転指令が圧縮機制御部22に入力されたか否かを判定する。肯定判定の場合はステップ100へ戻り、新たな室内機運転容量に応じた回転数制限値を記憶部20から読み出す。否定判定の場合はステップ106へ戻り、設定した回転数制限値を上限値として回転数制御を継続する。
このように、室内機運転容量が最大未満(100%未満)の場合でも、圧縮機回転数に制限が設けられるので、ピーク電力を削減できる。すなわち、室内機16の運転容量が低い場合であっても、運転容量に応じて圧縮機回転数が制限される。
従って、本第1実施形態に係る空調機制御装置18は、室内機16の運転容量が低い場合であっても、圧縮機回転数が過大に上昇することが抑制され、ピーク電力を削減する運転を行うこととなる。一方、室内機運転容量が最大(100%)の場合は、圧縮機回転数に制限が設けられないため、室内の快適性をより重視した運転が可能となる。
なお、室内機16の運転中であっても、回転数制限値の第1制限値及び第2制限値は、運転員によって変更が可能とされる。
例えば第1制限値が設定された状態で、ピーク電力の発生効果をより高めるためには、回転数制限値を第2制限値とする制限値選択指令が圧縮機制御部22へ入力される。一方、例えば第2制限値が設定された状態で、室内の快適性をより向上させるためには、回転数制限値を第1制限値とする制限値選択指令が圧縮機制御部22へ入力される。すなわち、第1制限値は、第2制限値に比べて快適性をより向上させる制限値である。第2制限値は、第1制限値に比べてピーク電力の発生の抑制効果をより向上させる制限値である。
このように、空調機制御装置18は、異なる複数の回転数制限値を用いることで、ピーク電力の削減又は室内の快適性の何れかを重視した制御ができる。
以上説明したように、本第1実施形態に係る空調機制御装置18は、室内機運転容量に応じた圧縮機24の回転数制限値を記憶する記憶部20と、記憶部20に記憶された回転数制限値を上限値とし、室内機運転容量に応じて圧縮機24の回転数制御を行う圧縮機制御部22と、を備える。そして、回転数制限値は、室内機運転容量が最大の場合に圧縮機回転数が予め定められた最大回転数となるように、室内機運転容量の増加に応じて上昇するように定められる。
従って、本第1実施形態に係る空調機制御装置18は、室内の快適性を損なうことなく、ピーク電力を削減できる。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、本第2実施形態に係る空気調和装置10及び空調機制御装置18の構成は、図1,2に示す第1実施形態に係る空気調和装置10及び空調機制御装置18の構成と同様であるので説明を省略する。
図5は、本第2実施形態に係る室内機運転容量と回転数制限値との関係を示したグラフである。
本第2実施形態に係る回転数制限値は、室内機運転容量が所定値(以下「デマンド制御容量」という。)以上の場合は、最大回転数よりも低い一定値(以下「デマンド値」という。)とされる。
デマンド値は、例えば最大回転数の80%であり、圧縮機24による消費電力の許容値によって予め設定されている。
すなわち、圧縮機回転数がデマンド値を超える室内機運転容量以上の場合には、圧縮機回転数がデマンド値で一定とされる。
これにより、圧縮機24が、消費電力の大きい最大回転数で運転されることが無いので、ピーク電力の上昇がより抑制される。
以上、本発明を、上記各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更又は改良を加えることができ、該変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。また、第1実施形態と第2実施形態を適宜組み合わせる等してもよい。
例えば、上記各実施形態では、図3,5に示されるように回転数制限値を室内機運転容量との関係で定める形態について説明した。しかし、本発明は、これに限定されるものではなく、回転数制限値を室内機16の運転台数との関係で定める形態としてもよい。すなわち、図3,5の横軸が室内機16の運転台数となる。この形態では、各室内機16の運転容量が各々同じ場合に適用されることが好ましい。
また、上記各実施形態では、室内機16の台数を複数台とする形態について説明した。しかし、本発明は、これに限定されるものではなく、室内機16の台数を1台とする形態としてもよい。この形態の場合、室内機運転容量は、1台の室内機16に対する運転負荷となる。
また、上記各実施形態で説明した圧縮機制御処理の流れも一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内において不要なステップを削除したり、新たなステップを追加したり、処理順序を入れ替えたりしてもよい。
10 空気調和装置
12 室外機
16 室内機
18 空調機制御装置
20 記憶部
22 圧縮機制御部
24 圧縮機

Claims (4)

  1. 1台又は複数台の室内機を備える空気調和装置の制御装置であって、
    運転する前記室内機の運転容量に応じた圧縮機の回転数の制限値を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された前記制限値を回転数の上限値とし、前記運転容量に応じて前記圧縮機の回転数制御を行う圧縮機制御手段と、
    を備え、
    前記制限値は、前記運転容量が最大の場合に前記圧縮機の回転数が最大回転数となるように、前記運転容量の増加に応じて上昇する空気調和装置の制御装置。
  2. 前記記憶手段は、前記運転容量に応じて異なる複数の前記制限値を記憶する請求項1記載の空気調和装置の制御装置。
  3. 前記制限値は、前記運転容量が所定値以上の場合、前記最大回転数よりも低い一定値とされる請求項1又は請求項2記載の空気調和装置の制御装置。
  4. 1台又は複数台の室内機を備え、運転する前記室内機の運転容量に応じて圧縮機の回転数を制限する空気調和装置の制御方法であって、
    前記制限値を記憶手段から読み出す第1工程と、
    読み出した前記制限値の回転数を上限値とし、前記運転容量に応じて前記圧縮機の回転数制御を行う第2工程と、
    を含み、
    前記制限値は、前記運転容量が最大の場合に前記圧縮機の回転数が予め定められた最大回転数となるように、前記運転容量の増加に応じて上昇するように定められる空気調和装置の制御方法。
JP2013264308A 2013-12-20 2013-12-20 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法 Active JP6279310B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264308A JP6279310B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法
PCT/JP2014/082493 WO2015093341A1 (ja) 2013-12-20 2014-12-09 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法
EP14871838.0A EP3067636A4 (en) 2013-12-20 2014-12-09 Device for controlling air-conditioning device and method for controlling air-conditioning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264308A JP6279310B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121340A true JP2015121340A (ja) 2015-07-02
JP6279310B2 JP6279310B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=53402690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264308A Active JP6279310B2 (ja) 2013-12-20 2013-12-20 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3067636A4 (ja)
JP (1) JP6279310B2 (ja)
WO (1) WO2015093341A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108302720A (zh) * 2018-01-29 2018-07-20 奥克斯空调股份有限公司 一种空调频率控制方法及装置
CN108397878A (zh) * 2018-03-31 2018-08-14 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108444068A (zh) * 2018-03-31 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108444069A (zh) * 2018-03-31 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108548287A (zh) * 2018-03-31 2018-09-18 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108548303A (zh) * 2018-03-31 2018-09-18 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108758995A (zh) * 2018-03-31 2018-11-06 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108759022A (zh) * 2018-03-31 2018-11-06 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6624219B2 (ja) * 2018-02-23 2019-12-25 ダイキン工業株式会社 空気調和機

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190455A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調システム
JPH10220846A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室形空気調和装置
JP2001116330A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室形空気調和システム
JP2004156859A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用冷凍装置およびその制御方法
JP2009030878A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2012066793A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Denso Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60131532A (ja) 1983-12-20 1985-07-13 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀感光材料製造装置の殺菌法
JP2009047367A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP5631012B2 (ja) * 2010-01-27 2014-11-26 三菱重工業株式会社 空気調和機および空気調和機の制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07190455A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Mitsubishi Electric Corp 冷凍・空調システム
JPH10220846A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室形空気調和装置
JP2001116330A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多室形空気調和システム
JP2004156859A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用冷凍装置およびその制御方法
JP2009030878A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Hitachi Appliances Inc 空気調和機
JP2012066793A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108302720A (zh) * 2018-01-29 2018-07-20 奥克斯空调股份有限公司 一种空调频率控制方法及装置
CN108397878A (zh) * 2018-03-31 2018-08-14 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108444068A (zh) * 2018-03-31 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108444069A (zh) * 2018-03-31 2018-08-24 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108548287A (zh) * 2018-03-31 2018-09-18 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法
CN108548303A (zh) * 2018-03-31 2018-09-18 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108758995A (zh) * 2018-03-31 2018-11-06 青岛海尔空调器有限总公司 制冷模式下空调的控制方法
CN108759022A (zh) * 2018-03-31 2018-11-06 青岛海尔空调器有限总公司 制热模式下空调的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067636A1 (en) 2016-09-14
EP3067636A4 (en) 2017-02-22
JP6279310B2 (ja) 2018-02-14
WO2015093341A1 (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279310B2 (ja) 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法
CN113432187B (zh) 多联机空调系统的控制方法及相关装置
CN108151250B (zh) 变频空调控制方法和装置
WO2022083201A1 (zh) 压缩机控制方法和控制装置、模块化空调机组
CN107726567B (zh) 新风机的控制方法及系统、新风机及多联机空调系统
CN105091230A (zh) 双贯流空调器及其风机控制装置和风机控制方法
JP6495064B2 (ja) 空調システムの制御装置、空調システム、空調システムの制御プログラム、及び空調システムの制御方法
CN110567127A (zh) 一种空调频率控制方法和空调器
WO2020057149A1 (zh) 空调系统及其控制方法
CN113251636A (zh) 一种空调器控制方法、装置、电子设备及空调器
JP2004219063A (ja) マルチ空気調和機の運転方法
JP2015055444A (ja) 空調装置
CN112361537B (zh) 多联机系统及其回油控制方法、装置、存储介质及处理器
CN106352510A (zh) 适于空调器的自动模式控制方法及装置
JP2013204909A (ja) 空気調和機
JP5278575B1 (ja) 床暖房装置および温調システム
JP5082585B2 (ja) 空調システム
JP2006170528A (ja) 空気調和装置
JP2014149105A (ja) 空気調和機
JP2012132599A (ja) 空調システムおよび空調方法
JP6570748B2 (ja) 空気調和機
CN115164365A (zh) 空调器的控制方法、装置及空调器
JP4859483B2 (ja) 空気調和機
CN114216217A (zh) 用于空调供电调节的方法及装置、空调
CN109237704B (zh) 用于多联机空调系统的控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150