JP2015116803A - フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ - Google Patents

フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2015116803A
JP2015116803A JP2014040797A JP2014040797A JP2015116803A JP 2015116803 A JP2015116803 A JP 2015116803A JP 2014040797 A JP2014040797 A JP 2014040797A JP 2014040797 A JP2014040797 A JP 2014040797A JP 2015116803 A JP2015116803 A JP 2015116803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
nylon
composition
film
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014040797A
Other languages
English (en)
Inventor
修作 友井
Shusaku Tomoi
修作 友井
寛和 柴田
Hirokazu Shibata
寛和 柴田
峻 佐藤
Shun Sato
峻 佐藤
祐一 原
Yuichi Hara
祐一 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2014040797A priority Critical patent/JP2015116803A/ja
Priority to EP14862644.3A priority patent/EP3069869A4/en
Priority to PCT/JP2014/079980 priority patent/WO2015072489A1/ja
Priority to US15/035,967 priority patent/US20160263868A1/en
Priority to CN201480061704.8A priority patent/CN105764685B/zh
Publication of JP2015116803A publication Critical patent/JP2015116803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/02Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber with fibres or particles being present as additives in the layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/12Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising natural rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/14Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising synthetic rubber copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/26Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/10Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the pressing technique, e.g. using action of vacuum or fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0008Compositions of the inner liner
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0207Particles made of materials belonging to B32B25/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/51Elastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2433/00Closed loop articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C5/00Inflatable pneumatic tyres or inner tubes
    • B60C5/12Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim
    • B60C5/14Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre
    • B60C2005/145Inflatable pneumatic tyres or inner tubes without separate inflatable inserts, e.g. tubeless tyres with transverse section open to the rim with impervious liner or coating on the inner wall of the tyre made of laminated layers

Abstract

【課題】空気入りタイヤの空気透過防止層(例えばインナーライナー材等)に用いる熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物層との界面の接着強度を改善した積層体の提供。【解決手段】空気入りタイヤの空気透過防止層の接着強度は、熱可塑性樹脂中にゴム粒子が分散した熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムのSdr値を0.042以上とすることで、界面の接着強度が大きく改善でき、剥離が改善されたタイヤを得ることができた。前記熱可塑性樹脂が各種ナイロン及びエチレンビニルアルコール共重合体から選ばれた一種であり、前記ゴム粒子が、臭素化イソブチレン‐パラメチルスチレン共重合体及び無水マレイン酸変性エチレン−αオレフィン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種であり、前記ゴム組成物がジエン系ゴム、特定構造のフェノール化合物とホルムアルデヒドとの縮合物、メチレンドナー及び加硫剤を含む、積層体。【選択図】なし

Description

本発明は、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤに関する。
特許文献1には、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体が開示されている。該ゴム組成物にフェノール構造を有する縮合物とホルムアルデヒドを発生する塩基成分を特定配合率にて配合し、かつ硫黄および加硫促進剤の配合調整をしたことにより、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度を向上させている。
特許文献2には、ポリアミド樹脂にエラストマー成分を分散させた熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体が開示されている。該ゴム組成物が、ゴム100質量部およびポリアミド樹脂の溶解度パラメーター(SP値)との差の絶対値が3以下である溶解度パラメーターを有する可塑剤1〜20質量部を含むことにより、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度を向上させている。
特開2012−177071号公報 特開2013−6387号公報
本発明は、空気入りタイヤの空気透過防止層(例えばインナーライナー材)として用いることができる、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体において、該フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度を改善することを課題とする。
本発明者らは上記課題に鑑み、鋭意検討した結果、ゴム組成物と接する熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムのSdr(Developed Interfacial Area Ratio: ISO25178)値を0.042以上とすることで、驚くべきことに該フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度が改善されることを見出し、本発明に至った。
従って、本発明は以下の態様を有する。
[1]
熱可塑性樹脂中にゴム粒子が分散した熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体であって、前記ゴム組成物と接する前記フィルムのSdr値が0.042以上である、前記積層体。
[2]
前記熱可塑性樹脂が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン69、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/66、ナイロン6/66/12、ナイロン6/66/610、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T、ナイロン9T、芳香族ナイロン及びエチレンビニルアルコール共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種である、[1]に記載の積層体。
[3]
前記ゴム粒子が、臭素化イソブチレン-パラメチルスチレン共重合体及び無水マレイン酸変性エチレン-αオレフィン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種である、[1]又は[2]に記載の積層体。
[4]
前記ゴム組成物がジエン系ゴム、式(1)
Figure 2015116803
[式中、
1、R2、R3、R4およびR5は、水素、ヒドロキシル基または炭素原子数が1〜8個のアルキル基である]
で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物、メチレンドナーおよび加硫剤を含む、[1]〜[3]のいずれか1つに記載の積層体。
[5]
前記縮合物の配合量が、前記ゴム組成物中のジエン系ゴム100質量部に対して0.5〜20質量部であり、メチレンドナーの配合量がジエン系ゴム100質量部に対して0.25〜200質量部であり、メチレンドナーの配合量/前記縮合物の配合量の比が0.5〜10であり、加硫剤が硫黄または有機過酸化物である、[4]に記載の積層体。
[6]
前記ゴム組成物が、ゴム成分としてエポキシ基含有ポリマーを、ゴム成分100質量部に対して、10〜100質量部含む、[1]〜[3]のいずれか1つに記載の積層体。
[7]
前記エポキシ基含有ポリマーが、エポキシ化天然ゴム、エポキシ化ポリブタジエンゴム、エポキシ化ポリイソプレンゴム、エポキシ化スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、エポキシ変性エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート-酢酸ビニル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、[6]に記載の積層体。
[8]
前記ゴム組成物が、クロロスルホン化ポリエチレンを含む、[1]〜[3]のいずれか1つに記載の積層体。
[9]
熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの厚みが10μm〜500μmである、[1]〜[8]のいずれか1つに記載の積層体。
[10]
[1]〜[9]のいずれか1つに記載の積層体を含む、空気入りタイヤ。
[11]
[1]〜[9]のいずれか1つに記載の積層体の製造方法であって、以下のステップ:
(i)熱可塑性エラストマー組成物を、Tダイ押出成形装置にて、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃として、引取速度2〜30m/分で押し出すか、またはインフレーションダイ押出成形装置にて、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃として、引取速度3〜30m/分及びブロー比1.5〜5で押し出して、前記熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムを製造し;
(ii)(i)で得られたフィルム上にゴム組成物を積層した後、加熱及び加圧すること
を含む、前記製造方法。
本発明の積層体は、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度に優れる。
本発明の積層体を構成するフィルムは、熱可塑性樹脂中にゴム粒子が分散した熱可塑性エラストマー組成物からなる。当該熱可塑性エラストマー組成物において、熱可塑性樹脂はマトリックス相を構成し、ゴム粒子は分散相を構成している。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物を構成する熱可塑性樹脂としては、ポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリニトリル系樹脂、ポリメタクリレート系樹脂、ポリビニル系樹脂、セルロース系樹脂、フッ素系樹脂、イミド系樹脂、ポリスチレン系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等を挙げることができる。ポリアミド系樹脂としては、ナイロン6(N6)、ナイロン66(N66)、ナイロン46(N46)、ナイロン11(N11)、ナイロン12(N12)、ナイロン69(N69)、ナイロン610(N610)、ナイロン612(N612)、ナイロン6/66(N6/66)、ナイロン6/66/12(N6/66/12)、ナイロン6/66/610(N6/66/610)、ナイロンMXD6(MXD6)、ナイロン6T、ナイロン6/6T、ナイロン9T、ナイロン66/PP共重合体、ナイロン66/PPS共重合体、芳香族ナイロン等が挙げられる。ポリエステル系樹脂としては、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンイソフタレート(PEI)、PET/PEI共重合体、ポリアリレート(PAR)、ポリブチレンナフタレート(PBN)、液晶ポリエステル、ポリオキシアルキレンジイミド酸/ポリブチレートテレフタレート共重合体などの芳香族ポリエステル等が挙げられる。ポリニトリル系樹脂としては、ポリアクリロニトリル(PAN)、ポリメタクリロニトリル、アクリロニトリル/スチレン共重合体(AS)、メタクリロニトリル/スチレン共重合体、メタクリロニトリル/スチレン/ブタジエン共重合体等が挙げられる。ポリメタクリレート系樹脂としては、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリメタクリル酸エチル等が挙げられる。ポリビニル系樹脂としては、ポリ酢酸ビニル(PVAc)、ポリビニルアルコール(PVA)、エチレン−ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニル/塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニリデン/メチルアクリレート共重合体等が挙げられる。セルロース系樹脂としては、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース等が挙げられる。フッ素系樹脂としては、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリクロルフルオロエチレン(PCTFE)、テトラフロロエチレン/エチレン共重合体(ETFE)等が挙げられる。イミド系樹脂としては、芳香族ポリイミド(PI)等が挙げられる。ポリスチレン系樹脂としては、ポリスチレン(PS)等が挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)等が挙げられる。熱可塑性樹脂は、2種以上の熱可塑性樹脂の混合物であってもよい。
上記熱可塑性樹脂のなかでも、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン69、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/66、ナイロン6/66/12、ナイロン6/66/610、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T、ナイロン9T、芳香族ナイロン及びエチレンビニルアルコール共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種が、耐疲労性と空気遮断性の両立という点で好ましい。
本発明において、熱可塑性樹脂には、加工性、分散性、耐熱性、酸化防止性などの改善のために、充填剤(炭酸カルシウム、酸化チタン、アルミナなど)、補強剤(カーボンブラック、ホワイトカーボンなど)、加工助剤、安定剤、酸化防止剤などの、樹脂組成物に一般的に配合される配合剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で配合してもよい。可塑剤は、空気遮断性および耐熱性の観点から配合しない方がよいが、本発明の効果を阻害しない範囲であれば配合してもよい。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物を構成するゴム粒子としては、ジエン系ゴムおよびその水添物、オレフィン系ゴム、含ハロゲンゴム、シリコーンゴム、含硫黄ゴム、フッ素ゴム等を挙げることができる。ジエン系ゴムおよびその水添物としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)(高シスBRおよび低シスBR)、アクリルニトリルブタジエンゴム(NBR)、水素化NBR、水素化SBR等が挙げられる。オレフィン系ゴムとしては、エチレンプロピレンゴム(EPM)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム(M−EPM)、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−エチルアクリレート共重合体(変性EEA)、ブチルゴム(IIR)、イソブチレンと芳香族ビニルまたはジエン系モノマー共重合体、アクリルゴム(ACM)、アイオノマー等が挙げられる。含ハロゲンゴムとしては、臭素化ブチルゴム(Br−IIR)や塩素化ブチルゴム(Cl−IIR)等のハロゲン化ブチルゴム、臭素化イソブチレン−パラメチルスチレン共重合体(BIMS)、ハロゲン化イソブチレン−イソプレン共重合ゴム、クロロプレンゴム(CR)、ヒドリンゴム(CHR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン(M−CM)等が挙げられる。シリコーンゴムとしては、メチルビニルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム等が挙げられる。含硫黄ゴムとしては、ポリスルフィドゴム等が挙げられる。フッ素ゴムとしては、ビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレン系ゴム、含フッ素シリコーン系ゴム、含フッ素ホスファゼン系ゴム等が挙げられる。ゴム粒子は、2種以上のゴム粒子の混合物であってもよい。
上記ゴム粒子のなかでも、臭素化イソブチレン-パラメチルスチレン共重合体及び無水マレイン酸変性エチレン-αオレフィン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種が、空気遮断性の観点から好ましい。
本発明の熱可塑性エラストマー組成物を構成するゴム粒子は、好ましくは架橋剤を用いて少なくとも一部が架橋されており、より好ましくは動的架橋されている。動的架橋は、熱可塑性樹脂とゴム粒子とを、少なくとも熱可塑性樹脂の融点以上の温度で、架橋剤の存在下で溶融混練することにより行うことができる。動的架橋により、熱可塑性エラストマー組成物において、分散相を連続相中に安定化(又は固定化)することができる。架橋剤は、特に限定されるものではなく、ゴム粒子の組成に応じて適宜選択することができ、無機系架橋剤及び有機系架橋剤のいずれでもよい。無機系架橋剤としては、硫黄、一塩化硫黄、セレン、テルル、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、一酸化鉛等が挙げられ、有機系架橋剤としては、含硫黄有機化合物、ジチオカルバミン酸塩、オキシム類、テトラクロロ−p−ベンゾキノン、ジニトロソ化合物、変性フェノール樹脂、ポリアミン、有機過酸化物等が挙げられる。また、一般的には架橋剤ではないが、一部のゴムには架橋剤として機能するアミン系老化防止剤も本発明において架橋剤に含めるものとする。そのようなものとして、例えば、N-フェニル-N'-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン(6PPD)、2,2,4-トリメチル-1,2-ジヒドロキノリン重合体(TMDQ)等が挙げられる。本発明におけるゴム粒子の架橋剤としては、硫黄、有機過酸化物、酸化亜鉛及びN-フェニル-N'-(1,3-ジメチルブチル)-p-フェニレンジアミン(6PPD)が好ましい。
上記ゴム粒子には、補強剤(カーボンブラック、シリカなど)、軟化剤、老化防止剤、加工助剤などの、ゴム組成物に一般的に配合される配合剤を、本発明の効果を阻害しない範囲で配合してもよい。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物は、本発明の効果を損なわない範囲において、各種添加剤を含むことができる。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物中の熱可塑性樹脂とゴム粒子との質量比率(熱可塑性樹脂の質量/ゴム粒子の質量)は、限定されるものではないが、好ましくは10/90〜90/10であり、より好ましくは15/85〜90/10である。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムのSdr(Developed Interfacial Area Ratio)値とは、ISO25178にて規格化された表面粗さの指標である。すなわち、フィルム界面の展開面積比であり、計測表面の評価領域の面積に対する、当該評価領域の展開面積(表面積)の増大比として計算される。例えば、凹凸が大きく表面積の大きな界面ではSdr値は大きな値となる。Sdr値は、例えばレーザー顕微鏡を用いて測定される。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムのSdr値は、0.042以上であり、好ましくは0.057以上であり、さらに好ましくは0.100以上である。当該Sdr値を有するフィルムを使用することにより、当該フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度が高い積層体を製造することができる。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの厚みは、限定されるものではないが、当該フィルムのガスバリア性能及びタイヤ内面への保持性の観点から、好ましくは10μm〜500μmであり、より好ましくは50〜200μmである。
本発明において、熱可塑性エラストマー組成物は、上記必須成分および任意の添加剤を、例えばニーダー、バンバリーミキサー、一軸混練押出機、二軸混練押出機等の熱可塑性樹脂組成物の製造に一般的に使用されている混練押出機を使用して溶融混練することによって製造できる。溶融混練は、その生産性の高さから二軸混練押出機を使用して行うことが好ましい。混練条件は、使用される必須成分および任意の添加剤のタイプおよび配合量などに応じるが、溶融混練温度の下限は、少なくとも熱可塑性樹脂の融点以上であればよく、融点より約20℃以上高い温度であることが好ましい。溶融混練温度は、典型的には、約200℃〜約250℃である。溶融混練時間は、典型的には、約1〜約10分、好ましくは約2〜約6分である。
製造された熱可塑性エラストマー組成物は、例えば、ストランド状に押し出され、樹脂用ペレタイザーで一旦ペレット化された後に、フィルム成形工程に供されても良い。あるいは、混練機中で溶融混練された熱可塑性エラストマー組成物を、当該混練機の吐出口に取り付けられたダイスから、熱可塑性エラストマー組成物を溶融状態で吐出してフィルム成形工程に供しても良い。フィルム成形工程は、特に限定されないが、例えばTダイ押出成形装置又はインフレーションダイ押出成形装置を使用して行われる。
本発明において、上記の通り得られた熱可塑性エラストマー組成物の、フィルム成形時における条件を最適化することにより、0.042以上のSdr値を有するフィルムを製造することができる。例えば、Tダイ押出成形装置を使用する場合、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃、好ましくは210〜240℃として、引取速度2〜30m/分で、好ましくは5〜20m/分で、熱可塑性エラストマー組成物を押し出すことにより、0.042以上のSdr値を有するフィルムを製造することができる。
また、例えば、インフレーションダイ押出成形装置を使用する場合、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃として、好ましくは210〜240℃として、引取速度3〜30m/分で、好ましくは引取速度4〜20m/分で、そしてブロー比1.5〜5.0で、好ましくは2.0〜4.0で、熱可塑性エラストマー組成物を押し出すことにより、0.042以上のSdr値を有するフィルムを製造することができる。
本明細書中において、「シリンダー及びダイの温度」は、同一であっても異なってもよい。「引取速度」とは、フィルムを引き取る速度である。「ブロー比」とは、バブルの最終半径Rと、環状ダイスの半径Rとの比R/Rのことである。
本発明の積層体を構成するゴム組成物は、ゴム成分を含む。ゴム成分としては、ジエン系ゴムおよびその水添物、オレフィン系ゴム、含ハロゲンゴム、シリコーンゴム、含硫黄ゴム、フッ素ゴム等を挙げることができる。ジエン系ゴムおよびその水添物としては、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)(高シスBRおよび低シスBR)、アクリルニトリルブタジエンゴム(NBR)、水素化NBR、水素化SBR、エポキシ化ポリブタジエンゴム、エポキシ化ポリイソプレンゴム、エポキシ化スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体等が挙げられる。オレフィン系ゴムとしては、エチレンプロピレンゴム(EPM)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、マレイン酸変性エチレンプロピレンゴム(M−EPM)、無水マレイン酸変性エチレン−α−オレフィン共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体、無水マレイン酸変性エチレン−エチルアクリレート共重合体(変性EEA)、ブチルゴム(IIR)、イソブチレンと芳香族ビニルまたはジエン系モノマー共重合体、アクリルゴム(ACM)、アイオノマー、エポキシ変性エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート-酢酸ビニル共重合体等が挙げられる。含ハロゲンゴムとしては、臭素化ブチルゴム(Br−IIR)や塩素化ブチルゴム(Cl−IIR)等のハロゲン化ブチルゴム、臭素化イソブチレン−p−メチルスチレン共重合体(BIMS)、ハロゲン化イソブチレン−イソプレン共重合ゴム、クロロプレンゴム(CR)、ヒドリンゴム(CHR)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、塩素化ポリエチレン(CM)、マレイン酸変性塩素化ポリエチレン(M−CM)等が挙げられる。シリコーンゴムとしては、メチルビニルシリコーンゴム、ジメチルシリコーンゴム、メチルフェニルビニルシリコーンゴム等が挙げられる。含硫黄ゴムとしては、ポリスルフィドゴム等が挙げられる。フッ素ゴムとしては、ビニリデンフルオライド系ゴム、含フッ素ビニルエーテル系ゴム、テトラフルオロエチレン−プロピレン系ゴム、含フッ素シリコーン系ゴム、含フッ素ホスファゼン系ゴム等が挙げられる。なかでも、隣接ゴム材料との共架橋性の観点から、ジエン系ゴム、オレフィン系ゴム、含ハロゲンゴムが好ましく、ジエン系ゴムがより好ましい。ゴム成分は、2種以上のゴム成分の混合物であってもよい。
熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度をさらに向上させるために、本発明の積層体を構成するゴム組成物は、接着性成分を含んでいてもよい。ゴム組成物中における当該接着性成分は、ゴム組成物中に均一に存在してもよく、又は、ゴム組成物がフィルムと接する境界領域に存在してもよい。
本発明の積層体を構成するゴム組成物は、ゴム成分として、接着性成分であるエポキシ基含有ポリマーを含むことにより、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度をさらに向上させることができる。エポキシ基含有ポリマーの配合量は、特に限定されないが、前記ゴム組成物中のゴム成分100質量部に対して、10〜100質量部含んでもよい。エポキシ基含有ポリマーとしては、例えば、エポキシ化天然ゴム、エポキシ化ポリブタジエンゴム、エポキシ化ポリイソプレンゴム、エポキシ化スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、エポキシ変性エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート共重合体、及びエチレン-グリシジルメタクリレート-酢酸ビニル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である。
本発明の積層体を構成するゴム組成物はさらに、接着性成分として、式(1)
Figure 2015116803
[式中、R1、R2、R3、R4およびR5は、水素、ヒドロキシル基または炭素原子数が1〜8個のアルキル基である。]
で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物、およびメチレンドナーを含むことが好ましい。この縮合物およびメチレンドナーを含むことにより、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度をさらに向上させることができる。
式(1)で表される化合物の1つの好ましい例は、R1、R2、R3、R4およびR5のうち少なくとも1つが炭素原子数が1〜8個のアルキル基で、残りが水素または炭素原子数が1〜8個のアルキル基であるものである。式(1)で表される化合物の好ましい具体例の1つはクレゾールである。
式(1)で表される化合物のもう1つの好ましい例は、R1、R2、R3、R4およびR5のうち少なくとも1つが水酸基で、残りが水素または炭素原子数が1〜8個のアルキル基であるものである。式(1)で表される化合物の好ましい具体例のもう1つはレゾルシンである。
式(1)で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物としては、クレゾール・ホルムアルデヒド縮合体、レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合体等が挙げられる。また、これらの縮合物は、本発明の効果を損なわない範囲で変性されていてもよい。たとえば、エポキシ化合物で変性された変性レゾルシン・ホルムアルデヒド縮合体も本発明に使用することができる。これらの縮合物は市販されており、本発明に市販品を使用することができる。
式(1)で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物は、好ましくは、式(2)または式(3)で表される化合物である。
Figure 2015116803
[式中、nは1〜20の整数であり、好ましくは1〜10の整数であり、より好ましくは
1〜5の整数である。]
Figure 2015116803
[式中、mは1〜20の整数であり、好ましくは1〜10の整数であり、より好ましくは
1〜3の整数である。]
式(1)で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物(以下、単に「縮合物」ともいう。)の配合量は、加硫効率などの観点から、ゴム成分(好ましくはジエン系ゴム)100質量部に対して0.5〜20質量部が好ましく、1〜10質量部がより好ましい。
本発明の積層体を構成するゴム組成物は、式(1)で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物を含む場合、メチレンドナーを含むことが好ましい。メチレンドナーとは、加熱等によりホルムアルデヒドを発生する塩基化合物のことであり、例えば、ヘキサメチレンテトラミン、ペンタメチレンテトラミン、ヘキサメチレンジアミン、メチロールメラミン、エーテル化メチロールメラミン、変性エーテル化メチロールメラミン、エステル化メチロールメラミン、ヘキサメトキシメチロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン、ヘキサキス(エトキシメチル)メラミン、ヘキサキス(メトキシメチル)メラミン、N,N′,N″−トリメチル−N,N′,N″−トリメチロールメラミン、N,N′,N″−トリメチロールメラミン、N−メチロールメラミン、N,N′−ビス(メトキシメチル)メラミン、N,N′,N″−トリブチル−N,N′,N″−トリメチロールメラミン、パラホルムアルデヒド等が挙げられる。なかでも、ホルムアルデヒドの放出温度の観点から、変性エーテル化メチロールメラミンが好ましい。
メチレンドナーの配合量は、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着性向上などの観点から、ゴム成分(好ましくはジエン系ゴム)100質量部に対して0.25〜200質量部であることが好ましく、0.5〜80質量部であることがより好ましい。
メチレンドナーの配合量/縮合物の配合量の比は、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着性向上などの観点から、好ましくは0.5〜10であり、より好ましくは1〜4である。
本発明の積層体を構成するゴム組成物は、フィルムとゴム組成物の界面の接着性向上などの観点から、接着性成分としてクロロスルホン化ポリエチレンを含んでもよい。この場合、クロロスルホン化ポリエチレンは、ゴム組成物がフィルムと接する境界領域に存在し得る。
本発明の積層体を構成するゴム組成物は、通常、加硫剤を含む。加硫剤としては、無機系加硫剤と有機系加硫剤があり、無機系加硫剤としては、硫黄、一塩化硫黄、セレン、テルル、酸化亜鉛、酸化マグネシウム、一酸化鉛等が挙げられ、有機系加硫剤としては、含硫黄有機化合物、ジチオカルバミン酸塩、オキシム類、テトラクロロ−p−ベンゾキノン、ジニトロソ化合物、変性フェノール樹脂、ポリアミン、有機過酸化物等が挙げられる。なかでも、硫黄及び有機過酸化物が好ましい。
ゴム組成物にはさらに、補強剤、加硫促進助剤、加硫促進剤、スコーチ防止剤、老化防止剤、素練促進剤、有機改質剤、粘着付与剤など、一般にタイヤの製造において使用される各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
本発明の積層体を構成する、ゴム組成物の層の厚みは、限定されるものではないが、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着性向上の観点、及びタイヤの重量増を避ける観点から、0.15〜2.00mmが好ましく、0.4〜1.5mmがより好ましい。
本発明の積層体は、Sdr値が0.042以上である、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムにゴム組成物を積層した後、加熱及び加圧することによって製造することができる。具体的には、あらかじめ製造したゴム組成物を、カレンダーロールなどを用いて圧延すると同時に積層した後、加熱及び加圧して製造することができる。或いはTダイ押出機等を用いて、あらかじめ製造したフィルムの上に押出すと同時に積層した後に加熱及び加圧して製造することもできる。また、あらかじめシート状に加工したゴム組成物と、あらかじめ製造したフィルムとをハンドローラーを用いて手作業で積層した後に加熱及び加圧して製造することもできる。また、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムに、接着性成分を含む組成物を任意の溶媒(例えばトルエン)に溶解して塗布し、さらにその上からゴム組成物を積層した後、加熱及び加圧することによって製造することができる。加熱及び加圧工程における温度は、150℃〜200℃が好ましく、圧力は0.5MPa〜10MPaが好ましく、時間は5分〜40分が好ましい。加熱及び加圧工程の時期は、特に限定されないが、フィルムの上にゴム組成物を積層した後に速やかに行われてもよいし、或いは、加熱及び加圧前の状態の積層体を製造後、それを用いて、本発明の積層体を一構成部材とする最終製品を製造する際に行われてもよい。例えば、本発明の積層体が以下に示す空気入りタイヤの空気透過防止層として使用される場合には、フィルムの上にゴム組成物を積層し、得られた積層体をグリーンタイヤの一部として組み込んだ後に加熱及び加圧工程を行ってもよい。
本発明の積層体は、例えば空気入りタイヤの空気透過防止層(例えばインナーライナー材として)として使用されることができる。本発明の積層体を含む空気入りタイヤの製造方法としては、慣用の方法を用いることができる。例えば、タイヤ成型用ドラム上に、上記の通り製造された加熱及び加圧前の状態の積層体を、フィルム側がタイヤ成形用ドラムの方を向くように置き、その上に未加硫ゴムからなるカーカス層、ベルト層、トレッド層等の通常のタイヤ製造に用いられる部材を順次貼り重ね、成形後、ドラムを抜き取ってグリーンタイヤとする。次いで、このグリーンタイヤを常法に従って加硫することにより、本発明の空気入りタイヤを製造することができる。
以下に示す実施例及び比較例を参照して本発明をさらに詳しく説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例によって限定されるものでないことは言うまでもない。
(1)熱可塑性エラストマー組成物の製造
表1に示す原料のうちBr−IPMSを、あらかじめゴムペレタイザー(森山製作所製)によりペレット状に加工した。その当該ゴムペレット、熱可塑性樹脂(ナイロン6及びナイロン612)と、酸変性エラストマー及び架橋剤(酸化亜鉛、ステアリン酸及び6PPD)を、表1に示す配合比率で、二軸混練押出機(日本製鋼所製)に投入し、250℃で3分間混練した。混練物を押出機から連続的にストランド状に押出し、水冷後、カッターで切断することにより、ペレット状の熱可塑性エラストマー組成物を得た。
Figure 2015116803
(2)Tダイ押出成形装置を用いた、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの製造
(1)で得られた熱可塑性エラストマー組成物を、400mm幅Tダイ押出成形装置(プラ技研製)を用いて、表8、10及び11に記載の条件で厚み0.2mmのシート状に押し出し、比較例1〜4、並びに実施例1〜4及び実施例11〜18の積層体の製造に使用されるフィルムを得た。得られたフィルムの表面形状をレーザー顕微鏡(キーエンス製)で測定し、ISO25178にしたがって各フィルムのSdr値を得た。得られたSdr値を表8、10及び11に示す。
(3)インフレーションダイ押出成形装置を用いた、熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの製造
(1)で得られた熱可塑性エラストマー組成物を、口径100mmのインフレーションダイ(ブランプトンエンジニアリング製)を備えた押出成形装置を用いて、表9及び12〜14に記載の条件で厚み0.1mmの円筒状に押し出し、実施例5〜10及び実施例19〜36の積層体の製造に使用されるフィルムを得た。得られたフィルムの表面形状をレーザー顕微鏡(キーエンス製)で測定し、ISO25178にしたがって各フィルムのSdr値を得た。得られたSdr値を表9及び12〜14に示す。
(4)ゴム組成物1〜4の製造
表2〜5に示す原料のうち加硫促進剤と硫黄を除く原料を、神戸製鋼(株)製B型バンバリーミキサー(1.8L)を用いて5分間混合した後、この混合物に加硫促進剤と硫黄をオープンロール(関西ロール製)で4分間混練してゴム組成物1〜4を得た。
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
(5)ゴム組成物5の製造
表6に示す原料及び配合量で、二軸混練押出機(日本製鋼所製)に投入し、140℃で3分間混練した。混練物を押出機から連続的にストランド状に押出し、水冷後、カッターで切断することにより、ペレット状のゴム組成物5を得た。
Figure 2015116803
(6)ゴム組成物1〜3を用いた積層体の製造
(4)で製造したゴム組成物1〜3を、オープンロール(関西ロール製)を用いて厚み0.7mmに分出しした。(2)及び(3)で製造したフィルムの上に、分出ししたゴム組成物1〜3のシートを、ハンドロールを使用して圧着し、加硫前の比較例1〜4、並びに実施例1〜24の積層体を製造した。
(7)熱可塑性エラストマー組成物と、ゴム組成物5又はクロロスルホン化ポリエチレン含有組成物とから成る組成物の製造
(3)で得られた熱可塑性エラストマー組成物のフィルムに、(5)で得られたゴム組成物5を10%トルエン溶液にして表面に塗布し、熱可塑性エラストマー組成物とゴム組成物5とから成る組成物を得た。
また、(3)で得られた熱可塑性エラストマー組成物のフィルムにクロロスルホン化ポリエチレン含有組成物としてケムロック6250(ロードコーポレーション社製)を塗布し、熱可塑性エラストマー組成物とクロロスルホン化ポリエチレン含有組成物とから成る組成物を得た。
(8)ゴム組成物4を用いた積層体の製造
(4)で製造したゴム組成物4を、オープンロール(関西ロール製)を用いて厚み0.7mmに分出しした。(7)で製造した組成物の、ゴム組成物5又はクロロスルホン化ポリエチレン含有組成物の塗布面上に、分出ししたゴム組成物4のシートを、ハンドロールを使用して圧着し、実施例25〜36の積層体を製造した。
(9)評価
上記(6)及び(8)で製造した積層体について、剥離強度及びタイヤ剥離を評価した。評価結果を表8〜14に示す。なお、各評価項目の評価方法は次の通りである。
[剥離強度評価]
(6)及び(8)で製造した加硫前の積層体の試料を、175℃、圧力2.0MPaで10分間加硫後、幅25mmに切断し、その短冊状試験片の剥離強度をJIS−K6256に従って測定し、各試料における剥離強度を得た。測定された剥離強度(N/25mm)を、以下の表7に示す基準で指数化した。指数1以外はすべて良好の範囲である。
Figure 2015116803
[タイヤ剥離評価]
(6)及び(8)で製造した積層体をインナーライナー材として用いて、常法により、180℃、2.3MPa で15分間加硫し、195/65R15サイズのタイヤを作製し、そのタイヤをリム15×6JJ、内圧200kPaとして、排気量1800ccのFF乗用車に装着し、市街地を30,000km走行した。その後、タイヤをリムから外し内面観察を行い、インナーライナー材として用いた積層体の剥離故障の有無を確認した。剥離がなかった場合を○で、剥離があった場合を×で表す。
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
Figure 2015116803
熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムのSdr値が0.042以上である実施例1〜36の積層体は、Sdr値が0.042未満である比較例1〜4の積層体と比べて、フィルムとゴム組成物の層との界面の接着強度が優れていた。さらに、実施例1〜36の積層体を使用して製造されたタイヤを評価した結果、積層体の剥離故障は認められなかった。
本発明の積層体は、空気入りタイヤの空気透過防止層(例えばインナーライナー材)として好適に利用することができる。

Claims (11)

  1. 熱可塑性樹脂中にゴム粒子が分散した熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムとゴム組成物との積層体であって、前記ゴム組成物と接する前記フィルムのSdr値が0.042以上である、前記積層体。
  2. 前記熱可塑性樹脂が、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン46、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン69、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6/66、ナイロン6/66/12、ナイロン6/66/610、ナイロンMXD6、ナイロン6T、ナイロン6/6T、ナイロン9T、芳香族ナイロン及びエチレンビニルアルコール共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1に記載の積層体。
  3. 前記ゴム粒子が、臭素化イソブチレン-パラメチルスチレン共重合体及び無水マレイン酸変性エチレン−αオレフィン共重合体からなる群から選ばれる少なくとも一種である、請求項1又は2に記載の積層体。
  4. 前記ゴム組成物がジエン系ゴム、式(1)
    Figure 2015116803
    [式中、
    1、R2、R3、R4およびR5は、水素、ヒドロキシル基または炭素原子数が1〜8個のアルキル基である]
    で表される化合物とホルムアルデヒドとの縮合物、メチレンドナーおよび加硫剤を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の積層体。
  5. 前記縮合物の配合量が、前記ゴム組成物中のジエン系ゴム100質量部に対して0.5〜20質量部であり、メチレンドナーの配合量がジエン系ゴム100質量部に対して0.25〜200質量部であり、メチレンドナーの配合量/前記縮合物の配合量の比が0.5〜10であり、加硫剤が硫黄または有機過酸化物である、請求項4に記載の積層体。
  6. 前記ゴム組成物が、ゴム成分としてエポキシ基含有ポリマーを、ゴム成分100質量部に対して、10〜100質量部含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の積層体。
  7. 前記エポキシ基含有ポリマーが、エポキシ化天然ゴム、エポキシ化ポリブタジエンゴム、エポキシ化ポリイソプレンゴム、エポキシ化スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体、エポキシ変性エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート共重合体、エチレン-グリシジルメタクリレート-酢酸ビニル共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1種である、請求項6に記載の積層体。
  8. 前記ゴム組成物が、クロロスルホン化ポリエチレンを含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載の積層体。
  9. 熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムの厚みが10μm〜500μmである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の積層体。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の積層体を含む、空気入りタイヤ。
  11. 請求項1〜9に記載の積層体の製造方法であって、以下のステップ:
    (i)熱可塑性エラストマー組成物を、Tダイ押出成形装置にて、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃として、引取速度2〜30m/分で押し出すか、またはインフレーションダイ押出成形装置にて、シリンダー及びダイの温度をそれぞれ200〜250℃として、引取速度3〜30m/分及びブロー比1.5〜5で押し出して、前記熱可塑性エラストマー組成物からなるフィルムを製造し;
    (ii)(i)で得られたフィルム上にゴム組成物を積層した後、加熱及び加圧すること
    を含む、前記製造方法。
JP2014040797A 2013-11-12 2014-03-03 フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ Pending JP2015116803A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040797A JP2015116803A (ja) 2013-11-12 2014-03-03 フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ
EP14862644.3A EP3069869A4 (en) 2013-11-12 2014-11-12 Laminate of film and rubber composition, and tire including same
PCT/JP2014/079980 WO2015072489A1 (ja) 2013-11-12 2014-11-12 フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ
US15/035,967 US20160263868A1 (en) 2013-11-12 2014-11-12 Laminate of film and rubber composition, and tire including same
CN201480061704.8A CN105764685B (zh) 2013-11-12 2014-11-12 膜与橡胶组合物的叠层体以及包含该叠层体的轮胎

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013234350 2013-11-12
JP2013234350 2013-11-12
JP2014040797A JP2015116803A (ja) 2013-11-12 2014-03-03 フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015116803A true JP2015116803A (ja) 2015-06-25

Family

ID=53057423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040797A Pending JP2015116803A (ja) 2013-11-12 2014-03-03 フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160263868A1 (ja)
EP (1) EP3069869A4 (ja)
JP (1) JP2015116803A (ja)
CN (1) CN105764685B (ja)
WO (1) WO2015072489A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176028A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ用積層体、タイヤ用インナーライナー材及び空気入りタイヤ
JP2019035033A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 東洋ゴム工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物、タイヤ用耐空気透過性フィルム、及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2019077742A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用熱可塑性エラストマー組成物、積層体、タイヤインナーライナーおよび空気入りタイヤ
WO2020153100A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用積層体および空気入りタイヤ
JP2020175610A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 ナガセケムテックス株式会社 積層体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5712532B2 (ja) * 2010-05-31 2015-05-07 横浜ゴム株式会社 積層体および空気入りタイヤ
JP6604065B2 (ja) * 2015-07-17 2019-11-13 横浜ゴム株式会社 熱可塑性樹脂フィルムとゴムの積層体、インナーライナー材および空気入りタイヤ
WO2018038898A2 (en) * 2016-08-05 2018-03-01 The Regents Of The University Of California Mithrene and methods of fabrication of mithrene
FR3061189B1 (fr) * 2016-12-22 2020-10-30 Michelin & Cie Composition de caoutchouc renforcee
JP6926495B2 (ja) * 2017-02-01 2021-08-25 横浜ゴム株式会社 熱可塑性樹脂組成物、インナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP6904001B2 (ja) * 2017-03-30 2021-07-14 横浜ゴム株式会社 コンベヤベルト用コートゴム組成物、積層体およびコンベヤベルト
US10101149B1 (en) * 2017-04-12 2018-10-16 Ford Global Technologies, Llc Methods to control adhesiveness using topography
JP7024368B2 (ja) * 2017-12-12 2022-02-24 横浜ゴム株式会社 タイヤ用熱可塑性エラストマー組成物およびタイヤ
JP7303276B2 (ja) 2021-06-16 2023-07-04 長春石油化學股▲分▼有限公司 エチレン-ビニルアルコール共重合体樹脂組成物
TWI761235B (zh) * 2021-06-16 2022-04-11 長春石油化學股份有限公司 乙烯-乙烯醇共聚物樹脂組合物、由其形成之乙烯-乙烯醇共聚物膜及包含其之多層結構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049063A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及び不透過性ホース
WO2007043489A1 (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 熱可塑性樹脂とゴムとの積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2011155547A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび積層体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1767944B (zh) * 2003-12-25 2010-05-05 横滨橡胶株式会社 具有改进耐候性的热塑性树脂弹性体/橡胶层压材料及使用它的充气轮胎
CN101171146B (zh) * 2005-05-09 2011-12-21 横滨橡胶株式会社 层叠体及使用其的充气轮胎
EP1940617B1 (en) * 2005-10-27 2014-03-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Construction comprising tie layer
US20090311548A1 (en) * 2006-02-23 2009-12-17 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Multilayer body and pneumatic tire using same
JP4275148B2 (ja) * 2006-04-28 2009-06-10 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
WO2010017673A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Sino Legend (Zhangjiagang) Chemical Co., Ltd Resorcinol and m-aminophenol derivatives blends in rubber compounding applications
JP5720145B2 (ja) * 2010-08-26 2015-05-20 横浜ゴム株式会社 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5803329B2 (ja) 2011-06-27 2015-11-04 横浜ゴム株式会社 ポリアミド系樹脂フィルムとゴムの積層体およびタイヤ
JP6010883B2 (ja) * 2011-08-09 2016-10-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049063A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Tokai Rubber Ind Ltd ゴム組成物、ゴム−樹脂積層体及び不透過性ホース
WO2007043489A1 (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 熱可塑性樹脂とゴムとの積層体及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2011155547A1 (ja) * 2010-06-08 2011-12-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤおよび積層体

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016176028A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ用積層体、タイヤ用インナーライナー材及び空気入りタイヤ
JP2019035033A (ja) * 2017-08-17 2019-03-07 東洋ゴム工業株式会社 熱可塑性エラストマー組成物、タイヤ用耐空気透過性フィルム、及びこれを用いた空気入りタイヤ
JP2019077742A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用熱可塑性エラストマー組成物、積層体、タイヤインナーライナーおよび空気入りタイヤ
JP7052285B2 (ja) 2017-10-20 2022-04-12 横浜ゴム株式会社 タイヤインナーライナー用熱可塑性エラストマー組成物、積層体、タイヤインナーライナーおよび空気入りタイヤ
WO2020153100A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 横浜ゴム株式会社 タイヤ用積層体および空気入りタイヤ
JP2020116847A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 横浜ゴム株式会社 タイヤ用積層体および空気入りタイヤ
JP2020175610A (ja) * 2019-04-19 2020-10-29 ナガセケムテックス株式会社 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
CN105764685A (zh) 2016-07-13
CN105764685B (zh) 2018-05-01
WO2015072489A1 (ja) 2015-05-21
EP3069869A1 (en) 2016-09-21
EP3069869A4 (en) 2017-08-02
US20160263868A1 (en) 2016-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015116803A (ja) フィルムとゴム組成物との積層体、及びそれを含むタイヤ
JP4858654B1 (ja) 空気入りタイヤおよび積層体
JP6292118B2 (ja) 積層体、タイヤ用インナーライナー及び空気入りタイヤ
JP5803329B2 (ja) ポリアミド系樹脂フィルムとゴムの積層体およびタイヤ
JP6229498B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法
JP2012096785A (ja) タイヤ層及びそれに接着されたdvaバリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法
JP6237235B2 (ja) タイヤ用積層体
JP6561518B2 (ja) タイヤ用積層体、タイヤ用インナーライナー材及び空気入りタイヤ
EP3327082B1 (en) Laminate of thermoplastic resin film and rubber, inner liner material, and pneumatic tire
JP5779874B2 (ja) 空気入りタイヤ修理用ゴム組成物および修理方法
WO2016047792A1 (ja) タイヤ用積層体、タイヤ用インナーライナー材及び空気入りタイヤ
JP2017114974A (ja) 耐空気透過性フィルム及び空気入りタイヤの製造方法
EP3327081B1 (en) Laminate of thermoplastic resin film and rubber, inner liner material, and pneumatic tire
US20200001649A1 (en) Laminate For Tires
JP2016176028A (ja) タイヤ用積層体、タイヤ用インナーライナー材及び空気入りタイヤ
JP5958585B2 (ja) ポリアミド系樹脂フィルムとゴムの積層体およびタイヤ
JP2019077072A (ja) 空気入りタイヤ用の積層体、インナーライナー材及び空気入りタイヤの製造方法
JP2019130689A (ja) 積層シート、インナーライナー材および空気入りタイヤ
JP2019130687A (ja) 積層体、インナーライナー材、グリーンタイヤおよび空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127