JP2015115748A - 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム - Google Patents

色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015115748A
JP2015115748A JP2013255959A JP2013255959A JP2015115748A JP 2015115748 A JP2015115748 A JP 2015115748A JP 2013255959 A JP2013255959 A JP 2013255959A JP 2013255959 A JP2013255959 A JP 2013255959A JP 2015115748 A JP2015115748 A JP 2015115748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image data
original
image
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013255959A
Other languages
English (en)
Inventor
啓 神通川
Hiroshi Jintsugawa
啓 神通川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013255959A priority Critical patent/JP2015115748A/ja
Publication of JP2015115748A publication Critical patent/JP2015115748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】プリンターから出力する画像の色調整技術において、特定画像の特定色について、容易に所望の色での印刷を実現することのできる色調整方法等を提供する。【解決手段】プリンターの制御装置における画像の色調整方法が、元画像データによる元画像を表示する工程と、表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する工程と、色空間において取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する工程と、元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する工程と、生成した複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力をプリンターに印刷させる工程と、入力操作によって選択された識別情報を取得する工程と、取得した識別情報に対応する画像の画像データを色調整後の画像データとして保存する工程とを有する。【選択図】 図2

Description

本発明は、プリンターから出力する画像の色調整技術に関し、特に、特定画像の特定色について、容易に所望の色での印刷を実現することのできる色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラムに関する。
一般に、カラープリンターで画像を用紙等の印刷媒体に出力した場合に、出力結果が予想していた色合いと異なることやモニターに表示される色合いと異なっていることなどが起こり得る。
そのため、従来、プリンターのユーザーが出力物の色合いを調整するための技術が提案されている。
例えば、下記特許文献1では、プリンター装置において印刷色と所望のサンプル色とを容易に一致させる方法が示されている。当該文献には、複数の変種の色からユーザーによって選択された色がプリンターにエントリーされることなどが記載されている。
また、下記特許文献2には、モニター装置上で指定された部分のカラーバランスを変えた画像を1枚の印画紙に複数印刷し、その中から気に入った画像をユーザーに選択させ、印刷装置に指示記憶させることで所望の色合わせを実現する方法が示されている。
特開2003−134349号公報 特開2001−36759号公報
上記特許文献1、2に示される技術や従来の他の色調整技術では、ユーザーによって選択された色情報が色変換テーブルなどの形でプリンターに登録・設定される。従って、これらの技術を用いた場合、同じ色情報が入力された場合に、常に、登録されている色に変換されて出力されることになる。
しかしながら、ある特定の画像のある色のみを所望の色合いにしたいというニーズがある。例えば、ある会社の製品に添付するラベル印刷において、印刷画像の中のコーポレートカラーを用いたその会社を表現する塗りつぶし部分のみを慎重に正しい色に調整したいという場合がある。この場合には、コーポレートカラーと同じ色が用いられている他の部分や他の画像においてはそのような色調整が必要ないということがある。このようなニーズに対しては、上述のような従来技術では対応できない。なお、コーポレートカラーは、会社や店舗のイメージを表現する色であり、特有の色が設定される。
また、一般に、カラーマップなどの色変換テーブルを編集する操作はその分野の専門家でないと難しいという課題もある。
そこで、本発明の目的は、プリンターから出力する画像の色調整技術において、特定画像の特定色について、容易に所望の色での印刷を実現することのできる色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム、等を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、プリンターの制御装置における画像の色調整方法が、元画像データによる元画像を表示する表示工程と、前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得工程と、色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定工程と、元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成工程と、前記生成した複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示工程と、入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得工程と、前記取得した識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する保存工程と、を有する、ことである。
更に、上記発明において、好ましい態様は、前記表示工程で前記表示した元画像に対しての指示操作を受け付ける入力工程と、前記印刷指示工程により印刷された前記テスト出力に基づく入力操作によって前記識別情報の選択を受け付ける選択入力工程と、を有する、ことを特徴とする。
更に、上記発明において、好ましい態様は、画像データ生成工程は、前記テスト出力に配置される各画像を、前記元画像と同範囲の画像として前記複数の画像データを生成する、ことを特徴とする。
更にまた、上記発明において、好ましい態様は、前記印刷指示工程は、前記テスト出力に、前記元画像を含ませる、ことを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、更に、前記保存工程の前に、前記取得した識別情報に対応する画像を、前記プリンターに印刷させる確認工程を、有する、ことを特徴とする。
また、上記発明において、好ましい態様は、更に、前記保存工程の前に、色調整処理を終了する旨の入力操作を受けるまで、前記取得した識別情報に対応する画像の前記周辺色を前記元色として前記画像データ生成工程、前記印刷指示工程、及び前記識別情報取得工程を繰り返し行い、前記色調整処理を終了する旨の入力操作を受けた後に前記保存工程に移行する、再調整工程を、有することを特徴とする。
更に、上記発明において、好ましい態様は、前記色調整後の画像データを、前記プリンターに記憶する記憶工程を、有する、ことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、画像の色調整処理を行うプリンターの制御装置が、画像の色合いを調整する処理を行う色調整部を備え、前記色調整部は、元画像データによる元画像を表示する表示制御部と、前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得部と、色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定部と、元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成部と、前記生成された複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示部と、入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得部と、前記取得された識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する記憶部と、を有する、ことである。
更に、上記発明において、好ましい態様は、前記表示制御部により表示した元画像に対しての指示操作を受け付け、前記印刷指示部により印刷された前記テスト出力に基づく前記入力操作によって前記識別情報の選択を受け付ける入力部と、を有する、ことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の更に別の側面は、プリンターを制御する制御装置に画像の色調整処理を実行させる色調整プログラムが、元画像データによる元画像を表示する表示工程と、前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得工程と、色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定工程と、元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成工程と、前記生成した複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示工程と、入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得工程と、前記取得した識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する保存工程と、を前記制御装置に実行させる、ことである。
本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。
本発明を適用した制御装置の実施の形態例に係る構成図である。 色調整部11による処理手順を例示したフローチャートである。 元画像データ13による画像が表示された状態を例示している。 テスト出力23の一例を示した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態例を説明する。しかしながら、かかる実施の形態例が、本発明の技術的範囲を限定するものではない。なお、図において、同一又は類似のものには同一の参照番号又は参照記号を付して説明する。
図1は、本発明を適用した制御装置の実施の形態例に係る構成図である。図1に示すホストコンピューター1が本発明を適用した制御装置であり、ユーザーが指示した画像(元画像)のユーザーが指示した色(元色)の部分を複数の周辺色に変更した複数の画像を、プリンター2から印刷媒体(ラベル用紙等)に出力させ、当該出力された画像の中からユーザーが選択した画像の画像データを生成・保存する処理を行うことにより、ユーザーが指示した特定画像のコーポレートカラーのような特定色についてユーザーが所望する色でのプリンター2からの出力を実現する。
図1は、本実施の形態例に係るホストコンピューター1とプリンター2からなる印刷システムの機能構成を示している。ここでは、コーポレートカラーを用いたラベルの背景画像を所望の色合いで出力しようとする場合を想定して説明する。
ホストコンピューター1は、プリンター2に対して印刷指示を行うプリンター2のホスト装置であり、例えば、パーソナルコンピューターで構成される。従って、ホストコンピューター1は、図示していないが、CPU、RAM、ROM、HDD、ディスプレイ(表示装置)、操作装置(指示装置)等で構成されている。
図1に示すように、ホストコンピューター1には色調整部11が設けられている。当該色調整部11が画像データの色合いを調整(変更)する処理を行う部分であり、その具体的な処理内容については後述する。色調整部11は、処理内容を指示するプログラム、当該プログラムに従って処理を実行するCPU及びRAM等で構成される。なお、当該色調整部11のプログラムが本発明の色調整プログラムであり、このプログラムは、インターネットを介して所定のサイトからダウンロードして、又は、記憶媒体からインストールして、ホストコンピューター1に備えられる。
なお、色調整部11は、図1に示すように、表示制御部111、元色取得部112、周辺色決定部113、画像データ生成部114、印刷指示部115、識別情報取得部116、記憶部117、及び入力部118を備えている。各部による具体的な処理内容は後述する。
また、プリンタードライバー12は、プリンター2用のドライバーであり、上記色調整部11又は他のアプリケーションから出力された画像データに画像処理を施してプリンター2用の印刷データとし、当該印刷データをプリンター2に送信する部分である。当該ドライバー12は、処理内容を指示するドライバープログラム、当該プログラムに従って処理を実行するCPU、処理に使用される各種データ及びRAM等で構成される。色調整プログラム及びドライバープログラムは、ホストコンピューター1のHDD等に格納されている。
また、図1に示す元画像データ13は、色調整処理の対象画像を表す画像データであり、JPEGなどの一般的なデータ形式で表現されている。調整後画像データ14は、この元画像データ13に対して色調整部11による色調整処理が施された後の画像データであり、これも一般的なデータ形式で表現されている。当該調整後画像データ14を用いてプリンター2から印刷出力を行うことにより、ユーザーが所望の色合いでの印刷が実現される。また、変換情報15は、元画像データ13から調整後画像データ14への変換内容を示す情報であり、具体的には、色調整を行った色について調整前後の色情報を含んでいる。なお、元画像データ13及び調整後画像データ14は、一例として、画素毎にRGB(レッド、グリーン、ブルー)の濃度階調値(例えば、0−255の256階調の値)を有しているデータである。従って、これらの画像データにおいて各色はこのRGBによる色情報で表現される。
次に、プリンター2は、上記ホストコンピューター1の印刷指示に従って印刷処理を実行する、例えば、ラインヘッドのインクジェットプリンターである。プリンター2には、図1に示されるように、コントローラー部21と印刷実行部22が備えられる。
コントローラー部21は、印刷指示による印刷データを受信して、当該印刷データに従った印刷処理を印刷実行部22に実行させる部分である。具体的には、処理内容を記述したプログラム、当該プログラムに従って処理を実行するCPU、RAM、プログラムを格納するROM、ASIC等で構成される。なお、プリンター2は、長尺のロール紙に形成された複数のラベルに連続して印刷が可能であり、ラベルの背景画像など共通する画像(特定画像)の画像データは、プリンター2の不揮発性メモリなどに記憶される。
印刷実行部22は、コントローラー部21の指示に従って実際に印刷媒体に印刷処理を実行する部分である。印刷実行部22は、印刷媒体に対して色材であるインク(液体)を吐出する複数のノズルを備えたラインヘッド、印刷媒体を所定の速度で搬送する搬送装置などを備える。
また、図1に示すテスト出力23は、色調整部11の指示に従って印刷実行部22から出力されるテスト印刷物であり、色調整を行う色の複数の周辺色による画像がそれぞれ識別情報を付されて印刷される。具体的な内容については後述する。なお、テスト出力23には、実際のラベル印刷を行う際のラベル用紙が用いられる。
以上説明したような構成を有する本実施の形態例に係る印刷システムでは、以下のようにして色調整処理が行われる。図2は、色調整部11による処理手順を例示したフローチャートである。
元画像データ13について色調整を行おうとする操作者(印刷システムのユーザー)は、まず、ホストコンピューター1の色調整プログラムを起動する操作を行う。当該操作によって色調整部11が起動し処理を開始する。
表示制御部111は、操作者に処理対象の画像を選択するインターフェース画面を表示し、入力部118が当該画面における操作者の画面選択指示操作を受け付ける。表示制御部111は、指示された画像をホストコンピューター1のモニターに表示する(表示工程:図2のステップS1)。すなわち、ここでは、元画像データ13(の格納されるファイル)にアクセスしその画像を表示する。
図3は、元画像データ13による画像(元画像と称す)が表示された状態を例示している。上述の通り、ここでは、ラベルの背景画像(特定画像)を処理対象としており、図3のXで指し示す部分がコーポレートカラー(特定色)で表現されている。そして、この部分が色調整処理の対象となる。なお、ラベルとして完成させるには、当該背景画像に対してバーコードなどの情報が印刷される。
表示制御部111は、上記元画像を表示する画面に、表示した画像中で色調整を行う色(元色と称す)を指示すべき旨のメッセージを表示する。入力部118は、操作者による元画像中の対象色の位置の指示を受け付ける(入力工程)。例えば、図3のXの位置が指示される。元色取得部112は、指示操作された位置の色情報を取得する(元色取得工程:図2のステップS2)。ここでは、具体的には、元色取得部112は、元画像のコーポレートカラーの色情報(RGB値)を元画像データ13から取得する。
次に、周辺色決定部113は、元色の複数の周辺色を決定する処理を行う(周辺色決定工程:図2のステップS3)。周辺色とは、色空間において、ここではRGBの3次元色空間において、元色の周辺に位置する色のことであり、元色のRGB値と近い値を有する色である。従って、元色と同じ色ではないが類似した色である。
周辺色決定部113は、複数の周辺色を決定する。ここでは、周辺色決定部113は、一例として5つの周辺色を決定する。決定方法は、従前の方法を用いることができる。
複数の周辺色が決定されると、画像データ生成部114は、決定された各周辺色について、それぞれ、画像データを生成する(画像データ生成工程:図2のステップS4)。ここで生成される画像データは、元画像データ13の元色の部分を各周辺色で置き換えたデータである。従って、各画像データは、元画像と同じ形状の画像を表現している。換言すれば、各画像データは、元画像と同範囲の画像を表している。また、元画像で操作指示がされた位置の特定画像がそれぞれ各周辺色で表現され、特定画像以外の画像の色は置き換えずに表現される。
また、色調整部11は、生成した各画像データに対して識別情報を決定する。記憶部117は、識別情報を対応する各画像データに対して記憶する処理を行う。当該記憶は、ホストコンピューター1内の所定の記憶領域に行われる。また、識別情報は、ここでは、一例として、順番に(1)、(2)、・・・というカッコ付きの数字を用いる。なお、ここで示す例では、元画像データ13の元画像も後述するテスト出力23の対象とするため、元画像データ13に識別情報(1)を付することとする。
次に、印刷指示部115は、テスト出力23の印刷指示を行う(印刷指示工程:図2のステップS5)。具体的には、印刷指示部115は、元画像データ13と生成した各周辺色の画像データによる各画像、ここでは、6つの画像を、それぞれ対応する識別情報を付して、所定のレイアウトで出力する指示を、プリンタードライバー12を介してプリンター2に対して行う。
プリンタードライバー12は、印刷指示部115からの各画像データ、各識別情報、レイアウトの情報等に基づいて、テスト出力23の印刷データを生成し、当該印刷データをプリンター2へ送信する。
プリンター2では、当該印刷データを受信し、コントローラー部21と印刷実行部22の動作により、テスト出力23をラベル用紙に印刷する。
図4は、テスト出力23の一例を示した図である。図4に示す例では、テスト出力23には、上述した6つの画像が印刷されている。図中の各画像の下には、Zで指し示すように上述した識別情報が印刷されている。当該テスト出力23における各画像では、上述の通り、元画像の全体が各周辺色を用いて表現される。
識別情報(1)の画像は、上述の通り、元画像データ13による画像であり、Yで指し示す部分の色は、元画像データ13の色情報(RGB値)に基づいて印刷された色となっている。同様に、識別情報(2)−(6)の各画像の同位置については、上記決定した各周辺色の色情報(RGB値)に基づいて印刷された色となっている。
これらの各画像の色合いは類似しており、操作者は、テスト出力23の中から(コーポレートカラーとして)最も相応しい画像を選択し、その画像の識別情報をホストコンピューター1に入力する。当該入力操作は、表示制御部111がホストコンピューター1のモニターに表示するインターフェース画面に対して行われ、入力部118が受け付ける(選択入力工程)。
識別情報取得部116は、当該入力された識別情報を取得する(識別情報取得工程:図2のステップS6)。印刷指示部115は、当該識別情報に対応する画像データによる印刷を、プリンタードライバー12を介して、プリンター2に指示する(確認工程:図2のステップS7)。ここで使用される画像データはステップS4で生成されたものであり、上述の通り、対応する識別情報が記憶されているので、選択可能である。色調整部11は、当該印刷指示後、テスト出力23の場合と同様に、プリンタードライバー12が当該画像データについて印刷データを生成してプリンター2に送信し、当該印刷データに基づくラベル用紙への印刷がプリンター2によって行う。当該印刷は、操作者が上記選択した色合いによる出力を再確認するためのものである。
一方、表示制御部111は、上記印刷指示の後、色調整処理を終了(完了)するか否かの指示を受けるためのインターフェース画面をホストコンピューター1のモニターに表示する(図2のステップS8)。
操作者は、上記確認のために出力された画像をチェックし、更に色合いを変えたい(調整したい)場合には、上記インターフェース画面に対して、色調整処理を終了しない旨の指示操作を行い、入力部118が指示操作の入力を受け付ける。
入力部118が当該入力を受けると(図2のステップS8のNo)、色調整部11は、処理をステップS3に戻し、再度、色調整処理を行う(再調整工程)。すなわち、上述したステップS3−S8の処理を実行する。但し、周辺色の決定(ステップS3)では、周辺色決定部113では、上記選択された識別情報に対応する画像データの周辺色を中心とした周辺色を決定する。すなわち、上述した1回目の周辺色の決定では、元画像データ13の元色を中心とした周辺色を決定されたが、その元色の代わりに上記選択された周辺色が用いられる。従って、上記選択された周辺色が元色でない場合には、決定される複数の周辺色が存在する色空間における領域が少しずれることになる。
また、それに伴って、テスト出力23における識別情報(1)の画像も、元画像から上記選択された周辺色による画像になる。
このような処理が、操作者によって色調整処理を終了する旨の指示操作が行われるまで、繰り返し実行される。
上記インターフェース画面に対して、色調整処理を終了する旨の指示操作が行われ、入力部118が、当該入力を受け付けると(図2のステップS8のYes)、記憶部117は、その時点で選択されている識別情報(ステップS6で取得された最新の識別情報)に対応する画像データを、決定色による調整後画像データ14として生成・保存する(保存工程:図2のステップS9)。当該生成処理は、ステップS4で生成されたものを用いてもよいし、新たに生成してもよい。また、当該保存処理は、ホストコンピューター1のHDDやホストコンピューター1に接続される記憶媒体に行われる。
保存された調整後画像データ14は、元画像の元色を決定色(最終的に選択された周辺色)に変更した画像のデータであり、当該画像をプリンター2が印刷出力することにより、操作者が選択した所望の色での印刷が実現される。
また、色調整部11は、元画像データ13から調整後画像データ14への変換情報15を生成・保存する(図2のステップS10)。変換情報15には、元色の色情報(R,G,B)を決定色の色情報(R´,G´,B´)に変換する旨の情報等が含まれる。当該保存処理は、調整後画像データ14に対応付けられて、調整後画像データ14と同じ記憶領域に行われる。
このようにして、元画像データ13についての色調整処理が終了する。
なお、上述の説明では、操作者が画像を選択しその識別情報を入力した後に、確認出力(ステップS7)を行ったが、当該出力を省く処理としてもよい。
また、上記生成した調整後画像データ14を、ラベル印刷時の共通の画像としてプリンター2に記憶するようにしてもよい(記憶工程)。当該記憶処理は、色調整部11の機能として、また、上記色調整処理として行うようにしてもよいし、他のプログラムに基づく他の処理として行うようにしてもよい。
以上説明した通り、本実施の形態例に係る印刷システムでは、特定の画像(データ)の特定の色について、プリンターでの印刷色を調整することができる。また、実際の印刷出力を見て判断するのでユーザーの所望の色での印刷出力を実現できる。更に、カラーテーブルなどを変更する操作がなく容易に色調整を行うことができる。
また、テスト出力では、周辺色を色見本として矩形や円形などの一般的な形状で印刷するのではなく、元色を周辺色に代えた元画像で印刷するので、ユーザーはより正確な判断を下すことができる。
また、ユーザーによる色の選択後に確認出力を行うので、単独で印刷された画像でより正確な判断を下すことができる。
また、ユーザーが所望の色を得られるまで、色合いをづらしながら調整処理を継続できるので、精度の高い色調整を実現できる。
また、色調整後の画像データをプリンターに保存することで、ラベル印刷の背景等の複数のラベルに共通する画像の印刷に有効である。
本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。
1 ホストコンピューター、 2 プリンター、 11 色調整部、 12 プリンタードライバー、 13 元画像データ、 14 調整後画像データ、 15 変換情報、 21 コントローラー部、 22 印刷実行部、 23 テスト出力、 111 表示制御部、 112 元色取得部、 113 周辺色決定部、 114 画像データ生成部、 115 印刷指示部、 116 識別情報取得部、 117 記憶部、 118 入力部

Claims (10)

  1. プリンターの制御装置における画像の色調整方法あって、
    元画像データによる元画像を表示する表示工程と、
    前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得工程と、
    色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定工程と、
    元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成工程と、
    前記生成した複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示工程と、
    入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得工程と、
    前記取得した識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する保存工程と、を有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  2. 請求項1において、
    前記表示工程で前記表示した元画像に対しての指示操作を受け付ける入力工程と、
    前記印刷指示工程により印刷された前記テスト出力に基づく入力操作によって前記識別情報の選択を受け付ける選択入力工程と、を有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  3. 請求項1または2において、
    画像データ生成工程は、
    前記テスト出力に配置される各画像を、前記元画像と同範囲の画像として前記複数の画像データを生成する
    ことを特徴とする色調整方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項において、
    前記印刷指示工程は、
    前記テスト出力に、前記元画像を含ませる
    ことを特徴とする色調整方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項において、更に、
    前記保存工程の前に、前記取得した識別情報に対応する画像を、前記プリンターに印刷させる確認工程を、有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項において、更に、
    前記保存工程の前に、色調整処理を終了する旨の入力操作を受けるまで、前記取得した識別情報に対応する画像の前記周辺色を前記元色として前記画像データ生成工程、前記印刷指示工程、及び前記識別情報取得工程を繰り返し行い、
    前記色調整処理を終了する旨の入力操作を受けた後に前記保存工程に移行する、再調整工程を、有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項において、
    前記色調整後の画像データを、前記プリンターに記憶する記憶工程を、有する
    ことを特徴とする色調整方法。
  8. 画像の色調整処理を行うプリンターの制御装置であって、
    画像の色合いを調整する処理を行う色調整部を備え、
    前記色調整部は、
    元画像データによる元画像を表示する表示制御部と、
    前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得部と、
    色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定部と、
    元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成部と、
    前記生成された複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示部と、
    入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得部と、
    前記取得された識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する記憶部と、を有する
    ことを特徴とする制御装置。
  9. 請求項8において、
    前記表示制御部により表示した元画像に対しての指示操作を受け付け、前記印刷指示部により印刷された前記テスト出力に基づく前記入力操作によって前記識別情報の選択を受け付ける入力部と、を有する
    ことを特徴とする制御装置。
  10. プリンターを制御する制御装置に画像の色調整処理を実行させる色調整プログラムであって、
    元画像データによる元画像を表示する表示工程と、
    前記表示した元画像中の指示操作がなされた位置における色を元色として取得する元色取得工程と、
    色空間において前記取得した元色の近傍に位置する複数の周辺色を決定する周辺色決定工程と、
    元画像データの元色を当該各周辺色に変換した複数の画像データを生成する画像データ生成工程と、
    前記生成した複数の画像データによる複数の画像を、対応する識別情報を付して配置したテスト出力を前記プリンターに印刷させる印刷指示工程と、
    入力操作によって選択された前記識別情報を取得する識別情報取得工程と、
    前記取得した識別情報に対応する画像の前記画像データを色調整後の画像データとして保存する保存工程と、を前記制御装置に実行させる
    ことを特徴とする色調整プログラム。
JP2013255959A 2013-12-11 2013-12-11 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム Pending JP2015115748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255959A JP2015115748A (ja) 2013-12-11 2013-12-11 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255959A JP2015115748A (ja) 2013-12-11 2013-12-11 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015115748A true JP2015115748A (ja) 2015-06-22

Family

ID=53529187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255959A Pending JP2015115748A (ja) 2013-12-11 2013-12-11 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015115748A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114013033A (zh) * 2021-10-28 2022-02-08 齐鲁工业大学 一种用于光敏树脂型全彩色3d打印颜色的控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114013033A (zh) * 2021-10-28 2022-02-08 齐鲁工业大学 一种用于光敏树脂型全彩色3d打印颜色的控制方法
CN114013033B (zh) * 2021-10-28 2023-08-22 齐鲁工业大学 一种用于光敏树脂型全彩色3d打印颜色的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4408858B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
EP1318478B1 (en) Method, apparatus and computer program product for image processing
JP5553139B2 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラム
EP3435651B1 (en) Information processing device, program, and control method of an information processing device
JP5578147B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、および印刷プログラム
JP6550883B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷装置、および印刷データ生成方法
JP4469249B2 (ja) 画像処理装置
JP2022122166A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法およびプログラム
JP2008027352A (ja) 画像データ出力装置、印刷装置、印刷システム、画像データ出力プログラム及びそのインストールプログラム
JP2021093719A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2016186690A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、プログラム
JP4325575B2 (ja) モノトーン画像のための基準色調設定
JP7251150B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、およびプログラム
JP5581358B2 (ja) 印刷システム
JP4369151B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
EP1538825A2 (en) Color reduction processing apparatus, printer control device, color reduction method, and printer control method
JPH09284583A (ja) 色修正装置
JP7127549B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、およびプログラム
JP2008160307A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
JP2015115748A (ja) 色調整方法、制御装置、及び、色調整プログラム
JP4522051B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びにこれらに用いるプログラム
JP2006197410A (ja) カラープリンタシステム
JP2010274616A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP7334563B2 (ja) 色変換パラメーター生成装置、色変換パラメーター生成方法及びプログラム
JP4333719B2 (ja) 画像処理装置