JP2015110741A - 液晶組成物および液晶表示素子 - Google Patents

液晶組成物および液晶表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2015110741A
JP2015110741A JP2014214680A JP2014214680A JP2015110741A JP 2015110741 A JP2015110741 A JP 2015110741A JP 2014214680 A JP2014214680 A JP 2014214680A JP 2014214680 A JP2014214680 A JP 2014214680A JP 2015110741 A JP2015110741 A JP 2015110741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
liquid crystal
formula
carbons
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014214680A
Other languages
English (en)
Inventor
幸宏 藤田
Yukihiro Fujita
幸宏 藤田
好優 古里
Yoshimasa Furusato
好優 古里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Original Assignee
JNC Corp
JNC Petrochemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JNC Corp, JNC Petrochemical Corp filed Critical JNC Corp
Priority to JP2014214680A priority Critical patent/JP2015110741A/ja
Publication of JP2015110741A publication Critical patent/JP2015110741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3066Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers
    • C09K19/3068Cyclohexane rings in which the rings are linked by a chain containing carbon and oxygen atoms, e.g. esters or ethers chain containing -COO- or -OCO- groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K19/3411Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K2019/0444Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group
    • C09K2019/0448Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit characterized by a linking chain between rings or ring systems, a bridging chain between extensive mesogenic moieties or an end chain group the end chain group being a polymerizable end group, e.g. -Sp-P or acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3009Cy-Ph
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/30Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing saturated or unsaturated non-aromatic rings, e.g. cyclohexane rings
    • C09K19/3001Cyclohexane rings
    • C09K19/3003Compounds containing at least two rings in which the different rings are directly linked (covalent bond)
    • C09K2019/3027Compounds comprising 1,4-cyclohexylene and 2,3-difluoro-1,4-phenylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3416Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a four-membered ring, e.g. oxetane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • C09K2019/3425Six-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K2019/548Macromolecular compounds stabilizing the alignment; Polymer stabilized alignment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 溶解性が高い重合性化合物を含有し、高い上限温度、低い下限温度、小さな粘度、適切な光学異方性、負に大きな誘電率異方性、大きな比抵抗、紫外線に対する高い安定性、熱に対する高い安定性などの特性において、少なくとも1つまたは少なくとも2つの特性に関して適切なバランスを有し、重合性化合物の小さな残留量、大きなプレチルト角のような特性を有する液晶組成物を提供し、小さな焼き付き率、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命のような特性を有するAM素子を提供する。
【解決手段】 式(1)で表される化合物の少なくとも1つの化合物を含有する液晶組成物、およびこの組成物を含有する液晶表示素子である。

Figure 2015110741

、Pは重合性基であり;環A、環Bは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環などであり;Z、Z、Zは単結合などであり;a、b、cは1などである。
【選択図】 なし

Description

本発明は、液晶組成物、この組成物を含有する液晶表示素子などに関する。特に、誘電率異方性が負の液晶組成物、およびこの組成物を含有し、IPS、VA、FFS、FPAなどのモードを有する液晶表示素子に関する。高分子支持配向型の液晶表示素子にも関する。
液晶表示素子において、液晶分子の動作モードに基づいた分類は、PC(phase change)、TN(twisted nematic)、STN(super twisted nematic)、ECB(electrically controlled birefringence)、OCB(optically compensated bend)、IPS(in-plane switching)、VA(vertical alignment)、FFS(fringe field switching)、FPA(field-induced photo-reactive alignment)などのモードである。素子の駆動方式に基づいた分類は、PM(passive matrix)とAM(active matrix)である。PMはスタティック(static)とマルチプレックス(multiplex)などに分類され、AMはTFT(thin film transistor)、MIM(metal insulator metal)などに分類される。TFTは、非晶質シリコン(amorphous silicon)と多結晶シリコン(polycrystal silicon)とに分類される。後者は製造工程によって高温型と低温型とにさらに分類される。光源に基づいた分類は、自然光を利用する反射型、バックライトを利用する透過型、そして自然光とバックライトの両方を利用する半透過型である。
液晶表示素子はネマチック相を有する液晶組成物を含有する。この組成物は適切な特性を有する。この組成物の特性を向上させることによって、良好な特性を有するAM素子を得ることができる。2つの特性における関連を下記の表1にまとめる。組成物の特性を市販されているAM素子に基づいてさらに説明する。ネマチック相の温度範囲は、素子の使用できる温度範囲に関連する。ネマチック相の好ましい上限温度は約70℃以上であり、そしてネマチック相の好ましい下限温度は約−10℃以下である。組成物の粘度は素子の応答時間に関連する。素子で動画を表示するためには短い応答時間が好ましい。1ミリ秒でもより短い応答時間が望ましい。したがって、組成物における小さな粘度が好ましい。低い温度における小さな粘度はより好ましい。

Figure 2015110741
組成物の光学異方性は、素子のコントラスト比に関連する。素子のモードに応じて、大きな光学異方性または小さな光学異方性、すなわち適切な光学異方性が必要である。組成物の光学異方性(Δn)と素子のセルギャップ(d)との積(Δn×d)は、コントラスト比を最大にするように設計される。適切な積の値は動作モードの種類に依存する。この値は、VAモードの素子では約0.30μmから約0.40μmの範囲であり、IPSモードまたはFFSモードの素子では約0.20μmから約0.30μmの範囲である。これらの場合、小さなセルギャップの素子には大きな光学異方性を有する組成物が好ましい。組成物における大きな誘電率異方性は、素子における低いしきい値電圧、小さな消費電力と大きなコントラスト比に寄与する。したがって、大きな誘電率異方性が好ましい。組成物における大きな比抵抗は、素子における大きな電圧保持率と大きなコントラスト比とに寄与する。したがって、初期段階において室温だけでなく高い温度でも大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。長時間使用したあと、室温だけでなく高い温度でも大きな比抵抗を有する組成物が好ましい。紫外線および熱に対する組成物の安定性は、素子の寿命に関連する。この安定性が高いとき、素子の寿命は長い。このような特性は、液晶プロジェクター、液晶テレビなどに用いるAM素子に好ましい。
高分子支持配向(PSA;polymer sustained alignment)型の液晶表示素子では、重合体を含有する液晶組成物が用いられる。まず、少量の重合性化合物を添加した組成物を素子に注入する。次に、この素子の基板のあいだに電圧を印加しながら、組成物に紫外線を照射する。重合性化合物は重合して、組成物中に重合体の網目構造を生成する。この組成物では、重合体によって液晶分子の配向を制御することが可能になるので、素子の応答時間が短縮され、画像の焼き付きが改善される。重合体のこのような効果は、TN、ECB、OCB、IPS、VA、FFS、FPAのようなモードを有する素子に期待できる。
TNモードを有するAM素子においては正の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。VAモードを有するAM素子においては負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。IPSモードおよびFFSモードを有するAM素子においては正または負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。PSA型のAM素子においては正または負の誘電率異方性を有する組成物が用いられる。PSA型のAM素子に関しては、負の誘電率異方性を有する液晶組成物の例が次の特許文献1から6に開示されている。
特開2003−307720号公報 特開2004−131704号公報 特開2006−133619号公報 欧州特許出願公開1889894号明細書 特表2010−537010号公報 特表2010−537256号公報
近年、PSA型素子の性能が向上したので、液晶組成物には画像の焼き付きなどの特性の向上が求められている。分子構造が棒状である重合性化合物は、液晶分子を配向させる能力が高いと考えられるが、その反面、この組成物への溶解性が悪く、多くの量の重合性化合物を添加することができない。液晶組成物への溶解性の高い重合性化合物を見出すことができれば、液晶分子に大きなプレチルト角を与えることが可能となるため、素子の応答時間が短縮され、画像の焼き付きが改善されることになる。
本発明の1つの目的は、溶解性が高い重合性化合物を含有し、そしてネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学異方性、負に大きな誘電率異方性、大きな比抵抗、紫外線に対する高い安定性、熱に対する高い安定性などの特性において、少なくとも1つの特性を充足する液晶組成物である。別の目的は、少なくとも2つの特性に関して適切なバランスを有する液晶組成物である。別の目的は、重合体を含有し、重合性化合物の小さな残留量、大きなプレチルト角のような特性を有する液晶組成物であり、そして小さな焼き付き率、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命のような特性を有するAM素子である。
本発明は、式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有する液晶組成物、およびこの液晶組成物を含有する液晶表示素子である。

Figure 2015110741

式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基であり、

Figure 2015110741

ここで、式(P−1)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり、そして式(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;環Aは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、トリアマンタン環、またはテトラアマンタン環などの架橋環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Bは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環などの架橋環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZは独立して、単結合、または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく;Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−であり;aは、1、2、または3であり;bは、0、1、2、または3であり;cは、1または2であり、そして、aとcとの和は2から4である。
本発明の1つの長所は、溶解性が高い重合性化合物を含有し、そしてネマチック相の高い上限温度、ネマチック相の低い下限温度、小さな粘度、適切な光学異方性、負に大きな誘電率異方性、大きな比抵抗、紫外線に対する高い安定性、熱に対する高い安定性などの特性において、少なくとも1つの特性を充足する液晶組成物である。別の長所は、少なくとも2つの特性に関して適切なバランスを有する液晶組成物である。別の長所は、重合体を含有し、重合性化合物の小さな残留量、大きなプレチルト角のような特性を有する液晶組成物であり、そして小さな焼き付き率、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命のような特性を有するAM素子である。
この明細書における用語の使い方は次のとおりである。「液晶組成物」および「液晶表示素子」の用語をそれぞれ「組成物」および「素子」と略すことがある。「液晶表示素子」は液晶表示パネルおよび液晶表示モジュールの総称である。「液晶性化合物」は、ネマチック相、スメクチック相などの液晶相を有する化合物および液晶相を有しないが、ネマチック相の温度範囲、粘度、誘電率異方性のような特性を調節する目的で組成物に混合される化合物の総称である。この化合物は、例えば1,4−シクロヘキシレンや1,4−フェニレンのような六員環を有し、その分子構造は棒状(rod like)である。「重合性化合物」は、組成物中に重合体を生成させる目的で添加する化合物である。ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素を意味する。好ましいハロゲンは、フッ素および塩素である。さらに好ましいハロゲンはフッ素である。
液晶組成物は、複数の液晶性化合物を混合することによって調製される。液晶性化合物の割合(含有量)は、この液晶組成物の重量に基づいた重量百分率(重量%)で表される。この液晶組成物に、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤のような添加物が必要に応じて添加される。添加物の割合(添加量)は、液晶性化合物の割合と同様に、液晶組成物の重量に基づいた重量百分率(重量%)で表される。重量百万分率(ppm)が用いられることもある。重合開始剤および重合禁止剤の割合は、例外的に重合性化合物の重量に基づいて表される。
「ネマチック相の上限温度」を「上限温度」と略すことがある。「ネマチック相の下限温度」を「下限温度」と略すことがある。「比抵抗が大きい」は、組成物が初期段階において室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有し、そして長時間使用したあと室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな比抵抗を有することを意味する。「電圧保持率が大きい」は、素子が初期段階において室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を有し、そして長時間使用したあと室温だけでなくネマチック相の上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を有することを意味する。「誘電率異方性を上げる」の表現は、誘電率異方性が正である組成物のときは、その値が正に増加することを意味し、誘電率異方性が負である組成物のときは、その値が負に増加することを意味する。
「少なくとも1つの‘A’」の表現は、‘A’の数は任意であることを意味する。「少なくとも1つの‘A’は、‘B’で置き換えられてもよい」の表現は、‘A’の数が1つのとき、‘A’の位置は任意であり、‘A’の数が2つ以上のときも、それらの位置は制限なく選択できる。このルールは、「少なくとも1つの‘A’が、‘B’で置き換えられた」の表現にも適用される。
式(1)から式(4)において、円または六角形で囲んだA、B、Lなどの記号はそれぞれ環A、環B、環Lなどに対応する。式(4)において、環Lの六角形を横切る斜線は、環上の任意の水素がP−Sp基で置き換えられてもよいことを表す。添え字jは、置き換えられた基の数を示す。添え字jが0のとき、そのような置き換えはない。jが2のとき、環L上に2つのP−Sp基が存在する。P−Sp基が表す2つの基は、同一であってもよいし、または異なってもよい。このルールは、jが2より大きいときの任意の2つにも適用される。このルールは他の基にも適用される。式(1)で表される化合物を化合物(1)と略すことがある。化合物(1)は、式(1)で表される1つの化合物、2つの化合物の混合物、または3つ以上の化合物の混合物を意味する。他の式で表される化合物についても同様である。
成分化合物の化学式において、Rの記号を複数の化合物に用いた。これらの化合物において、任意の2つのRが表す2つの基は、同じであっても、異なってもよい。例えば、化合物(2)のRがエチルであり、化合物(2−1)のRがエチルであるケースがある。化合物(2)のRがエチルであり、化合物(2−1)のRがプロピルであるケースもある。このルールは、R、R、Mなどにも適用される。式(1)において、bが2のとき、2つの環Bが存在する。この化合物において、2つの環Bが表す2つの環は、同じであっても、異なってもよい。このルールは、bが2より大きいときの任意の2つにも適用される。このルールは、P、Z、環E、Zなどの記号にも適用される。
2−フルオロ−1,4−フェニレンは、下記の2つの二価基を意味する。化学式において、フッ素は左向き(L)であってもよいし、右向き(R)であってもよい。このルールは、テトラヒドロピラン−2,5−ジイルのような、非対称の二価の環にも適用される。

Figure 2015110741
本発明者らは、化合物(1)と液晶組成物との組み合わせが、次の理由からPSA型の素子に適していることを見いだした。(a)化合物(1)は液晶組成物への溶解性が高い;(b)化合物(1)は容易に重合し、重合体を生成する;(c)重合反応後に残留する化合物(1)の量が少ない;(d)重合体は液晶分子に大きなプレチルト角を与える;(e)素子の応答時間が短い;(f)素子が焼付く程度が小さい。
本発明は、下記の項などである。
項1. 式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有する液晶組成物。

Figure 2015110741

式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基であり、

Figure 2015110741

ここで、式(P−1)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり、そして式(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;環Aは、架橋環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Bは、架橋環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZは独立して、単結合、または、炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく;Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−であり;aは、1、2、または3であり;bは、0、1、2、または3であり;cは、1または2であり、aとcとの和は2から4である。
項2. 項1に記載の式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基であり、ここで式(P−1)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり、そして式(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;環Aは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、トリアマンタン環、またはテトラアマンタン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Bは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZは独立して、単結合、または、炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく;Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−であり;aは、1、2、または3であり;bは、0、1、2、または3であり;cは、1または2であり、そして、aとcとの和が2から4である、項1に記載の液晶組成物。
項3. 重合性化合物が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、項1または2に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

式(1−1)において、環Cは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、またはジアマンタン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から6のアルキルで置き換えられてもよく;Mは、水素、メチル、またはトリフルオロメチルであり;Zは、単結合、または、炭素数1から4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく;dは、2、3、または4である。
項4. 重合性化合物が式(1−1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、項1から3のいずれか1項に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

式(1−1−1)において、環Dは、アダマンタン環であり、この環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から3のアルキルで置き換えられてもよく;Mは、水素、またはメチルである。
項5. 第一成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項1から4のいずれか1項に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

ここで、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシであり;環Eおよび環Gは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロへキセニレン、1,4−フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;環Fは、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−5−メチル−1,4−フェニレン、3,4,5−トリフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または7,8−ジフルオロクロマン−2,6−ジイルであり;ZおよびZは独立して、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−であり;eは、1、2、または3であり;fは、0または1であり;そして、eとfとの和が3以下である。
項6. 第一成分が式(2−1)から式(2−19)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、項5に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

Figure 2015110741

式(2−1)から式(2−19)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または炭素数2から12のアルケニルである。
項7. 液晶組成物の重量に基づいて、第一成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、項5または6に記載の液晶組成物。
項8. 第二成分として式(3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、項1から7のいずれか1項に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

ここで、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環I、環J、および環Kは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレン、または2−フルオロ−1,4−フェニレンであり;ZおよびZは独立して、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−であり;gは、0、1、または2である。
項9. 第二成分が、式(3−1)から式(3−13)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、項8に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

式(3−1)から式(3−13)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
項10. 液晶組成物の重量に基づいて、第二成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、項8または9に記載の液晶組成物。
項11. 式(4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物をさらに含有する、項1から10のいずれか1項に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

式(4)において、環Lおよび環Nは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、テトラヒドロピラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリジン−2−イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Mは、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、ナフタレン−1,2−ジイル、ナフタレン−1,3−ジイル、ナフタレン−1,4−ジイル、ナフタレン−1,5−ジイル、ナフタレン−1,6−ジイル、ナフタレン−1,7−ジイル、ナフタレン−1,8−ジイル、ナフタレン−2,3−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZ10は独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−CO−、−COO−、または−OCO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、または−C(CH)=C(CH)−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;P、P、およびPは独立して、重合性基であり;Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;hは、0、1、または2であり;j、k、およびmは独立して、0、1、2、3、または4であり;そして、j、k、およびmの和は1以上である。
項12. 項11に記載の式(4)において、P、P、およびPが独立して、式(P−4)から式(P−9)で表される基の群から選択された重合性基である、項11に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

式(P−4)から式(P−9)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;式(P−9)において、M10は、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;j個のPおよびm個のPのすべてが式(P−7)で表される基であるとき、j個のSpおよびm個のSpのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの−CH−が、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられたアルキレンである。
項13. 項11に記載の重合性化合物が、式(4−1)から式(4−27)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、項11または12に記載の液晶組成物。

Figure 2015110741

Figure 2015110741

Figure 2015110741

式(4−1)から式(4−27)において、P、P、およびPは独立して、式(P−4)から式(P−6)で表される基の群から選択された重合性基であり:

Figure 2015110741

ここで、式(P−4)から式(P−6)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合、または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。
項14. 液晶組成物の重量に基づいて、式(1)で表される重合性化合物の割合が0.03重量%から10重量%の範囲である、項1から13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
項15. 液晶組成物の重量に基づいて、式(1)で表される重合性化合物と式(4)で表される重合性化合物を合わせた割合が0.03重量%から10重量%の範囲である、項11から13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
項16. 項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
項17. 液晶表示素子の動作モードが、IPSモード、VAモード、FFSモード、またはFPAモードであり、液晶表示素子の駆動方式がアクティブマトリックス方式である、項16に記載の液晶表示素子。
項18. 項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合されている、高分子支持配向型の液晶表示素子。
項19. 項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物の、液晶表示素子における使用。
項20. 項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物の、高分子支持配向型の液晶表示素子における使用。
本発明は、次の項も含む。(a)上記の液晶組成物を2つの基板のあいだに配置し、この組成物に電圧を印加した状態で光を照射し、この組成物に含有される重合性化合物を重合させることによって、上記の液晶表示素子を製造する方法。(b)ネマチック相の上限温度が70℃以上であり、波長589nmにおける光学異方性(25℃で測定)が0.08以上であり、そして周波数1kHzにおける誘電率異方性(25℃で測定)が−2以下である、上記の液晶組成物。
本発明は、次の項も含む。(c)特開2006−199941号公報に記載された化合物(5)から化合物(7)は、誘電率異方性が正の液晶性化合物であるが、これらの化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物を含有する上記の組成物。(d)上記の重合性化合物(1)を含有する上記の組成物。(e)上記の重合性化合物(1)および重合性化合物(4)を含有する上記の組成物。(f)重合性化合物(1)および重合性化合物(4)とは異なる重合性化合物を含有する上記の組成物。(g)光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合開始剤、重合禁止剤などの添加物の少なくとも1つを含有する上記の組成物。(h)上記の組成物を含有するAM素子。(i)上記の組成物を含有し、そしてTN、ECB、OCB、IPS、FFS、VA、またはFPAのモードを有する素子。(j)上記の組成物を含有する透過型の素子。(k)上記の組成物を、ネマチック相を有する組成物としての使用。(l)上記の組成物に光学活性化合物を添加することによって光学活性な組成物としての使用。
本発明の組成物を次の順で説明する。第一に、組成物における成分化合物の構成を説明する。第二に、成分化合物の主要な特性、およびこの化合物が組成物に及ぼす主要な効果を説明する。第三に、組成物における成分の組み合わせ、成分の好ましい割合およびその根拠を説明する。第四に、成分化合物の好ましい形態を説明する。第五に、好ましい成分化合物を示す。第六に、組成物に添加してもよい添加物を説明する。第七に、成分化合物の合成法を説明する。最後に、組成物の用途を説明する。
第一に、組成物における成分化合物の構成を説明する。本発明の組成物は組成物Aと組成物Bに分類される。組成物Aは、化合物(2)および化合物(3)から選択された液晶性化合物の他に、その他の液晶性化合物、添加物などをさらに含有してもよい。「その他の液晶性化合物」は、化合物(2)および化合物(3)とは異なる液晶性化合物である。このような化合物は、特性をさらに調整する目的で組成物に混合される。その他の液晶性化合物の中で、シアノ化合物は熱または紫外線に対する安定性の観点から少ない方が好ましい。シアノ化合物のさらに好ましい割合は0重量%である。添加物は、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤などである。
組成物Bは、実質的に化合物(2)および化合物(3)から選択された液晶性化合物のみからなる。「実質的に」は、この組成物は重合性化合物などの添加物を含有してもよいが、その他の液晶性化合物を含有しないことを意味する。組成物Bは組成物Aに比較して成分の数が少ない。コストを下げるという観点から、組成物Bは組成物Aよりも好ましい。その他の液晶性化合物を混合することによって特性をさらに調整できるという観点から、組成物Aは組成物Bよりも好ましい。
第二に、成分化合物の主要な特性、およびこの化合物が組成物の特性に及ぼす主要な効果を説明する。成分化合物の主要な特性を本発明の効果に基づいて表2にまとめる。表2の記号において、Lは大きいまたは高い、Mは中程度の、Sは小さいまたは低い、を意味する。記号L、M、Sは、成分化合物のあいだの定性的な比較に基づいた分類であり、記号0は、値がゼロであるか、またはゼロに近いことを意味する。

Figure 2015110741
成分化合物を組成物に混合したとき、成分化合物が組成物の特性に及ぼす主要な効果は次のとおりである。化合物(1)および化合物(4)は、重合によって重合体を与る。この重合体は、素子の応答時間を短縮し、そして画像の焼き付きを改善する。化合物(2)は、誘電率異方性を上げ、そして下限温度を下げる。化合物(3)は、粘度を下げる、または上限温度を上げ、下限温度を下げる。
第三に、組成物における成分の組み合わせ、成分の好ましい割合およびその根拠を説明する。組成物における成分の好ましい組み合わせは、化合物(1)+化合物(2)、化合物(1)+化合物(3)、化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)、化合物(1)+化合物(2)+化合物(4)、または化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)+化合物(4)である。さらに好ましい組み合わせは、化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)または化合物(1)+化合物(2)+化合物(3)+化合物(4)である。
化合物(1)および化合物(4)のような重合性化合物は、高分子支持配向型の素子に適合させる目的で、組成物に添加される。重合性化合物の好ましい割合は、液晶分子を配向させるために約0.03重量%以上であり、素子の表示不良を防ぐために約10重量%以下である。さらに好ましい割合は、約0.1重量%から約2重量%の範囲である。特に好ましい割合は、約0.2重量%から約1重量%の範囲である。
化合物(2)の好ましい割合は、誘電率異方性を上げるために約10重量%以上であり、粘度を下げるために約90重量%以下である。さらに好ましい割合は約20重量%から約80重量%の範囲である。特に好ましい割合は約30重量%から約70重量%の範囲である。
化合物(3)の好ましい割合は、上限温度を上げるために、または粘度を下げるために約10重量%以上であり、下限温度を下げるために約90重量%以下である。さらに好ましい割合は約20重量%から約80重量%の範囲である。特に好ましい割合は約30重量%から約70重量%の範囲である。
第四に、成分化合物の好ましい形態を説明する。化合物(1)は、立体障害の大きい架橋環構造を主骨格として有することを特徴とする。この架橋環の主骨格は縮合環構造およびスピロ環構造を有していてもよい。架橋環とは、複数の環を持つ骨格を持ち、2環の共有原子が3個以上のものを指す。縮合環とは、複数の環を持つ骨格を持ち、2環の共有原子が2個のものを指す。スピロ環とは、複数の環を持つ骨格を持ち、2環の共有原子が1個のものを指す。架橋環としては、重合反応性向上のために、ビシクロ環、トリシクロ環、またはテトラシクロ環であることが好ましい。ここで、ビシクロ環、トリシクロ環、またはテトラシクロ環とは、鎖式構造まで開くのに必要な環原子間結合の切断の数が2回の場合をビシクロ環、3回の場合をトリシクロ環、4回の場合をテトラシクロ環という。その構造内の環を形成する原子に制限はないが、好ましくは、炭素からなる環や酸素および炭素からなる環が好ましく、炭素からなる環がさらに好ましい。これらの環構造を形成する炭素数は6から21であることが好ましく、7から18であることがより好ましい。
式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基である。好ましいPまたはPは、反応性を上げるためまたは応答時間を短くするために基(P−1)である。基(P−1)から基(P−3)の波線は、結合する部位を示す。

Figure 2015110741
およびPが基(P−1)であるとき、PのM(またはMまたはM)およびPのM(またはMまたはM)が同一であってもよいし、または異なってもよい。基(P−1)において、M、MおよびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルである。好ましいM、MまたはMは、反応性を上げるために水素またはメチルである。さらに好ましいMはメチルであり、さらに好ましいMまたはMは水素である。基(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルである。好ましいMは、反応性を上げるためにメチルまたはエチルである。式(1−1)において、Mは、水素、メチル、またはトリフルオロメチルである。好ましいMは、反応性を上げるために水素またはメチルである。式(1−1−1)において、Mは、水素またはメチルである。好ましいMは、反応性を上げるためにメチルである。
式(4)において、P、P、およびPは独立して、重合性基である。好ましいP、PまたはPは、式(P−4)から式(P−9)で表される基の群から選択された重合性基である。好ましいP、PまたはPは、基(P−4)または基(P−5)である。さらに好ましい基(P−4)は、−OCO−CH=CHまたは−OCO−C(CH)=CHである。基(P−4)から基(P−9)の波線は、結合する部位を示す。

Figure 2015110741
、P、およびPの全てが基(P−4)であるとき、PのM(またはMまたはM)、PのM(またはMまたはM)およびPのM(またはMまたはM)が同一であってもよいし、または異なってもよい。基(P−4)において、M、MおよびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルである。好ましいM、MまたはMは、反応性を上げるために水素またはメチルである。さらに好ましいMはメチルであり、さらに好ましいMまたはMは水素である。
およびPの両方が基(P−7)であるとき、SpおよびSpの少なくとも1つは、少なくとも1つの−CH−が、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられたアルキレンである。すなわち、PおよびPの両方が1−プロペニルのようなアルケニルであることはない。
、P、およびPの全てが基(P−9)であるとき、PのM10、PのM10、およびPのM10が同一であってもよいし、または異なってもよい。基(P−9)において、M10は、水素、メチル、エチル、またはプロピルである。好ましいM10は、反応性を上げるためにメチルまたはエチルである。
式(4−1)から式(4−27)において、P、P、およびPは独立して、式(P−4)から式(P−6)で表される基の群から選択された重合性基である。好ましいP、PまたはPは、基(P−4)または基(P−5)である。さらに好ましい基(P−4)は、−OCO−CH=CHまたは−OCO−C(CH)=CHである。基(P−4)から基(P−6)の波線は、結合する部位を示す。

Figure 2015110741
、P、およびPの全てが基(P−4)であるとき、PのM(またはMまたはM)、PのM(またはMまたはM)、およびPのM(またはMまたはM)が同一であってもよいし、または異なってもよい。
Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合、または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。好ましいSp、SpまたはSpは、単結合である。
式(1)において、環Aは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、トリアマンタン環、テトラアマンタン環などの架橋環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。正確に表現すると、環Aは、これらの環から由来する(a+1)価の基である。ここでaは、項1に記載した添え字である。好ましい環Aは、反応性を上げるために少なくとも1つの水素がハロゲン、または、メチルで置き換えられてもよいアダマンタン環である。環Bは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環などの架橋環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲンまたは少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。正確に表現すると、環Bは、これらの環から由来する2価の基である。好ましい環Bは、反応性を上げるため、または溶解性を上げるために、少なくとも1つの水素が、ハロゲンまたはメチルで置き換えられてもよいアダマンタン環、ベンゼン環、または、ナフタレン環である。
式(1−1)において、環Cは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、またはジアマンタン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から6のアルキルで置き換えられてもよい。好ましい環Cは反応性を上げるためにアダマンタン環である。環Dは、アダマンタン環であり、この環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から3のアルキルで置き換えられてもよい。
式(4)において、環Lおよび環Nは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、テトラヒドロピラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリジン−2−イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。好ましい環Lまたは環Nは、フェニルである。環Mは、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、ナフタレン−1,2−ジイル、ナフタレン−1,3−ジイル、ナフタレン−1,4−ジイル、ナフタレン−1,5−ジイル、ナフタレン−1,6−ジイル、ナフタレン−1,7−ジイル、ナフタレン−1,8−ジイル、ナフタレン−2,3−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよい。特に好ましい環Mは、1,4−フェニレンまたは2−フルオロ−1,4−フェニレンである。
式(1)において、ZおよびZは独立して、単結合、または、炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよい。好ましいZまたはZは、反応性を上げるために単結合または炭素数1から4のアルキレンである。さらに好ましいZまたはZは、単結合または炭素数1から2のアルキレンである。Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−である。好ましいZは、反応性を上げるために単結合である。式(1−1)において、Zは、炭素数1から4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよい。好ましいZは、単結合または炭素数1から2のアルキレンである。
式(4)において、ZおよびZ10は独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−CO−、−COO−、または−OCO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、または−C(CH)=C(CH)−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。好ましいZまたはZ10は、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−である。さらに好ましいZまたはZ10は、単結合である。
式(1)において、aは、1、2、または3であり、cは、1または2であり、そして、aとcとの和は2から4である。好ましくは、反応性を上げるために、aは、1または2であり、cは、1または2であり、そして、aとcとの和が2または3である。bは、0、1、2、または3である。好ましいbは、反応性を上げるために0または1である。さらに好ましいbは0である。式(1−1)において、dは、2、3、または4である。好ましいdは、反応性を上げるために2である。
式(4)において、hは、0、1、または2である。好ましいhは、0または1である。j、k、およびmは独立して、0、1、2、3、または4であり、そして、j、k、およびmの和は1以上である。好ましいj、k、またはmは、1または2である。
式(2)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシである。好ましいRまたはRは、紫外線または熱に対する安定性を上げるために炭素数1から12のアルキルであり、粘度を下げるため、または誘電率異方性を上げるために炭素数1から12のアルコキシである。
式(3)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。好ましいRまたはRは、粘度を下げるために、炭素数2から12のアルケニルであり、紫外線に対する安定性を上げるため、または熱に対する安定性を上げるために、炭素数1から12のアルキルである。
好ましいアルキルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、またはオクチルである。さらに好ましいアルキルは、粘度を下げるためにエチル、プロピル、ブチル、ペンチル、またはヘプチルである。
好ましいアルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、またはヘプチルオキシである。粘度を下げるために、さらに好ましいアルコキシは、メトキシまたはエトキシである。
好ましいアルケニルは、ビニル、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、または5−ヘキセニルである。さらに好ましいアルケニルは、粘度を下げるためにビニル、1−プロペニル、3−ブテニル、または3−ペンテニルである。これらのアルケニルにおける−CH=CH−の好ましい立体配置は、二重結合の位置に依存する。粘度を下げるためなどから1−プロペニル、1−ブテニル、1−ペンテニル、1−ヘキセニル、3−ペンテニル、3−ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはトランスが好ましい。2−ブテニル、2−ペンテニル、2−ヘキセニルのようなアルケニルにおいてはシスが好ましい。
好ましいアルケニルオキシは、ビニルオキシ、アリルオキシ、3−ブテニルオキシ、3−ペンテニルオキシ、または4−ペンテニルオキシである。粘度を下げるために、さらに好ましいアルケニルオキシは、アリルオキシまたは3−ブテニルオキシである。
少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられたアルケニルの好ましい例は、2,2−ジフルオロビニル、3,3−ジフルオロ−2−プロペニル、4,4−ジフルオロ−3−ブテニル、5,5−ジフルオロ−4−ペンテニル、または6,6−ジフルオロ−5−ヘキセニルである。さらに好ましい例は、粘度を下げるために2,2−ジフルオロビニルまたは4,4−ジフルオロ−3−ブテニルである。
アルキルは、直鎖状または分岐鎖状であり、環状アルキルを含まない。直鎖状アルキルは、分岐鎖状アルキルよりも好ましい。これらのことは、アルコキシ、アルケニル、アルケニルオキシ、および少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられたアルケニルについても同様である。1,4−シクロヘキシレンに関する立体配置は、上限温度を上げるために、シスよりもトランスが好ましい。
式(2)において、環Eおよび環Gは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロへキセニレン、1,4−フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり、eが2または3であるとき、任意の2つの環Eは同じであっても、異なってもよい。好ましい環Eまたは環Gは粘度を下げるために1,4−シクロへキシレンであり、光学異方性を上げるために1,4−フェニレンである。テトラヒドロピラン−2,5−ジイルは、

Figure 2015110741
式(2)において、環Fは、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−5−メチル−1,4−フェニレン、3,4,5−トリフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または7,8−ジフルオロクロマン−2,6−ジイルである。好ましい環Fは粘度を下げるために2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレンであり、光学異方性を下げるために2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレンであり、誘電率異方性を上げるために7,8−ジフルオロクロマン−2,6−ジイルである。
式(3)において、環I、環J、および環Kは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレン、または2−フルオロ−1,4−フェニレンであり、gが2であるとき、2つの環Iは同じであっても、異なってもよい。好ましい環I、環J、または環Kは、粘度を下げるため、または上限温度を上げるために1,4-シクロヘキシレンであり、下限温度を下げるために1,4−フェニレンである。
式(2)または式(3)において、Z、Z、Z、およびZは独立して、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−であり、eが2または3であるとき、任意の2つのZは同じであっても、異なってもよく、gが2であるとき、2つのZは同じであっても、異なってもよい。好ましいZ、Z、Z、またはZは、粘度を下げるために単結合であり、下限温度を下げるために−CHCH−であり、誘電率異方性を上げるために−CHO−である。
式(2)において、eは、1、2、または3である。好ましいeは粘度を下げるために1であり、上限温度を上げるために2または3である。fは、0または1である。好ましいfは、粘度を下げるために0であり、下限温度を下げるために1である。式(3)において、gは、0、1、または2である。好ましいgは粘度を下げるために0であり、上限温度を上げるために1または2である。
第五に、好ましい成分化合物を示す。好ましい化合物(1)は、特に限定されないが、例えば、化合物(1−1−1−1)から化合物(1−1−1−4)、化合物(1−1−2−1)から化合物(1−1−2−8)、化合物(1−1−3−1)から化合物(1−1−3−3)、化合物(1−1−4−1)から化合物(1−1−4−6)、および化合物(1−1−5−1)から化合物(1−1−5−8)が挙げられる。

Figure 2015110741

Figure 2015110741
好ましい化合物(2)は、項6に記載の化合物(2−1)から化合物(2−19)である。これらの化合物において、第一成分の少なくとも1つが、化合物(2−1)、化合物(2−3)、化合物(2−4)、化合物(2−6)、化合物(2−8)、または化合物(2−13)であることが好ましい。第一成分の少なくとも2つが、化合物(2−1)および化合物(2−6)、化合物(2−1)および化合物(2−13)、化合物(2−3)および化合物(2−6)、化合物(2−3)および化合物(2−13)、または化合物(2−4)および化合物(2−8)の組み合わせであることが好ましい。
好ましい化合物(3)は、項9に記載の化合物(3−1)から化合物(3−13)である。これらの化合物において、第二成分の少なくとも1つが、化合物(3−1)、化合物(3−3)、化合物(3−5)、化合物(3−6)、化合物(3−7)、または化合物(3−8)であることが好ましい。第二成分の少なくとも2つが化合物(3−1)および化合物(3−3)、化合物(3−1)および化合物(3−5)、または化合物(3−1)および化合物(3−6)の組み合わせであることが好ましい。
好ましい化合物(4)は、項13に記載の化合物(4−1)から化合物(4−26)である。好ましい組成物は、化合物(4−1)、化合物(4−2)または化合物(4−18)を含有する。さらに好ましい組成物は、化合物(4−1)および化合物(4−2)、化合物(4−1)および化合物(4−18)、または化合物(4−2)および化合物(4−18)を含有する。
第六に、組成物に添加してもよい添加物を説明する。このような添加物は、光学活性化合物、酸化防止剤、紫外線吸収剤、色素、消泡剤、重合性化合物、重合開始剤、重合禁止剤などである。液晶分子のらせん構造を誘起してねじれ角を与える目的で光学活性化合物が組成物に添加される。このような化合物の例は、化合物(5−1)から化合物(5−5)である。光学活性化合物の好ましい割合は、約5重量%以下である。さらに好ましい割合は約0.01重量%から約2重量%の範囲である。

Figure 2015110741
大気中での加熱による比抵抗の低下を防止するために、または素子を長時間使用したあと、室温だけではなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を維持するために、酸化防止剤が組成物に添加される。

Figure 2015110741
酸化防止剤の好ましい例は、tが1から9の整数である化合物(6)などである。化合物(6)において、好ましいtは、1、3、5、7、または9である。さらに好ましいtは1または7である。tが1である化合物(6)は、揮発性が大きいので、大気中での加熱による比抵抗の低下を防止するときに有効である。tが7である化合物(6)は、揮発性が小さいので、素子を長時間使用したあと、室温だけではなく上限温度に近い温度でも大きな電圧保持率を維持するのに有効である。酸化防止剤の好ましい割合は、その効果を得るために約50ppm以上であり、上限温度を下げないように、または下限温度を上げないように約600ppm以下である。さらに好ましい割合は、約100ppmから約300ppmの範囲である。
紫外線吸収剤の好ましい例は、ベンゾフェノン誘導体、ベンゾエート誘導体、トリアゾール誘導体などである。立体障害のあるアミンのような光安定剤もまた好ましい。これらの吸収剤や安定剤における好ましい割合は、その効果を得るために約50ppm以上であり、上限温度を下げないように、または下限温度を上げないように約10000ppm以下である。さらに好ましい割合は約100ppmから約10000ppmの範囲である。
GH(guest host)モードの素子に適合させるために、アゾ系色素、アントラキノン系色素などのような二色性色素(dichroic dye)が組成物に添加される。色素の好ましい割合は、約0.01重量%から約10重量%の範囲である。泡立ちを防ぐために、ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルなどの消泡剤が組成物に添加される。消泡剤の好ましい割合は、その効果を得るために約1ppm以上であり、表示の不良を防ぐために約1000ppm以下である。さらに好ましい割合は、約1ppmから約500ppmの範囲である。
高分子支持配向(PSA)型の素子に適合させるために重合性化合物が組成物に添加される。化合物(1)および化合物(4)はこの目的に適している。化合物(1)および化合物(4)と共にこれらの化合物とは異なる、その他の重合性化合物を組成物に添加してもよい。その他の重合性化合物の好ましい例は、アクリレート、メタクリレート、ビニル化合物、ビニルオキシ化合物、プロペニルエーテル、エポキシ化合物(オキシラン、オキセタン)、ビニルケトンなどの化合物である。さらに好ましい例は、アクリレートまたはメタクリレートの誘導体である。その他の重合性化合物を添加するとき、化合物(1)の好ましい割合、または化合物(1)と化合物(4)とを合わせた好ましい割合は、重合性化合物の全重量に基づいて約10重量%以上である。さらに好ましい割合は、約50重量%以上である。特に好ましい割合は、約80重量%以上である。特に好ましい割合は、100重量%でもある。化合物(1)と化合物(4)、または化合物(1)と化合物(4)とその他の重合性化合物を適切な割合で組み合わせることによって重合性化合物の反応性や液晶分子のプレチルト角を調整することができる。プレチルト角を最適化することによって、素子の短い応答時間を達成することができる。液晶分子の配向が安定化されるので、大きなコントラスト比や長い寿命を達成することができる。
化合物(1)や化合物(4)のような重合性化合物は紫外線照射により重合させる。光重合開始剤などの適切な開始剤存在下で重合させてもよい。重合のための適切な条件、開始剤の適切なタイプ、および適切な量は、当業者には既知であり、文献に記載されている。例えば光開始剤であるIrgacure651(登録商標;BASF)、Irgacure184(登録商標;BASF)、またはDarocure1173(登録商標;BASF)がラジカル重合に対して適切である。光重合開始剤の好ましい割合は、重合性化合物の重量に基づいて約0.1重量%から約5重量%の範囲である。さらに好ましい割合は約1重量%から約3重量%の範囲である。
化合物(1)や化合物(4)のような重合性化合物を保管するとき、重合を防止するために重合禁止剤を添加してもよい。重合性化合物は、通常は重合禁止剤を除去しないまま組成物に添加される。重合禁止剤の例は、ヒドロキノン、メチルヒドロキノンのようなヒドロキノン誘導体、4-t-ブチルカテコール、4-メトキシフェノ−ル、フェノチアジンなどである。
第七に、成分化合物の合成法を説明する。これらの化合物は既知の方法によって合成できる。合成法を例示する。化合物(1)は、市販品を使用するか、または特開2012−001526号公報に記載された方法で合成する。ZとZの生成法は、国際公開2010−131600号パンフレットに記載されている。環−O−CH−CHOから環−O−CH=CH−O−Bzに変換する方法は、J. Org. Chem., 65, 2875-2886 (2000) のスキーム4に記載されている。化合物(1−1−2)および化合物(1−1−3)の市販品としては、「三菱ガス化学株式会社製ダイヤピュレスト」が挙げられる。化合物(2−1)および化合物(2−5)は、特表平2−503441号公報に記載された方法で合成する。化合物(3−1)および化合物(3−5)は、特開昭59−176221号公報に記載された方法で合成する。化合物(4)は、特開2012−001526号公報およびWO2010−131600A公報を参照して合成する。化合物(4−18)は、特開平7−101900号公報に記載された方法で合成する。酸化防止剤は市販されている。式(6)のtが1である化合物は、アルドリッチ(Sigma-Aldrich Corporation)から入手できる。tが7である化合物(6)などは、米国特許3660505号明細書に記載された方法によって合成する。
合成法を記載しなかった化合物は、オーガニック・シンセシス(Organic Syntheses, John Wiley & Sons, Inc)、オーガニック・リアクションズ(Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc)、コンプリヘンシブ・オーガニック・シンセシス(Comprehensive Organic Synthesis, Pergamon Press)、新実験化学講座(丸善)などの成書に記載された方法によって合成できる。組成物は、このようにして得た化合物から公知の方法によって調製される。例えば、成分化合物を混合し、そして加熱によって互いに溶解させる。
最後に、組成物の用途を説明する。この組成物は主として、約−10℃以下の下限温度、約70℃以上の上限温度、そして約0.07から約0.20の範囲の光学異方性を有する。成分化合物の割合を制御することによって、またはその他の液晶性化合物を混合することによって、約0.08から約0.25の範囲の光学異方性を有する組成物、さらには約0.10から約0.30の範囲の光学異方性を有する組成物を調製してもよい。この組成物を含有する素子は大きな電圧保持率を有する。この組成物はAM素子に適する。この組成物は透過型のAM素子に特に適する。この組成物は、ネマチック相を有する組成物としての使用、光学活性化合物を添加することによって光学活性な組成物としての使用が可能である。
この組成物はAM素子への使用が可能である。さらにPM素子への使用も可能である。この組成物は、PC、TN、STN、ECB、OCB、IPS、FFS、VA、FPAなどのモードを有するAM素子およびPM素子への使用が可能である。IPS、FFSまたはVAモードを有するAM素子への使用は特に好ましい。これらの素子が反射型、透過型または半透過型であってもよい。透過型の素子への使用は好ましい。非結晶シリコン−TFT素子または多結晶シリコン−TFT素子への使用も可能である。この組成物は重合性化合物の添加量を増やすことによって、組成物中に三次元の網目状の重合体を形成させたPD(polymer dispersed)型の素子にも使用できる。
高分子支持配向型の素子を製造する方法の一例は、次のとおりである。アレイ基板とカラーフィルター基板と呼ばれる2つの基板を有する素子を用意する。この基板の少なくとも1つは、電極層を有する。液晶性化合物を混合して液晶組成物を調製する。この組成物に重合性化合物を添加する。必要に応じて添加物をさらに添加してもよい。この組成物を素子に注入する。この素子に電圧を印加した状態で光照射する。紫外線が好ましい。光照射によって重合性化合物を重合させる。この重合によって、重合体を含有する組成物が生成する。高分子支持配向型の素子は、このような手順で製造する。
この手順において、電圧を印加したとき、液晶分子が電場の作用によって配向する。この配向に従って重合性化合物の分子も配向する。この状態で重合性化合物が紫外線によって重合するので、この配向を維持した重合体が生成する。この重合体の効果によって、素子の応答時間が短縮される。画像の焼き付きは、液晶分子の動作不良であるから、この重合体の効果によって焼き付けも同時に改善されることになる。なお、組成物中の重合性化合物を予め重合させ、この組成物を液晶表示素子の基板のあいだに配置することも可能であろう。
実施例により本発明をさらに詳しく説明する。本発明はこれらの実施例によっては制限されない。本発明は、組成物(LC−A)と組成物(LC−B)との混合物を含む。本発明は、実施例の組成物の少なくとも2つを混合した混合物をも含む。合成した化合物は、NMR分析などの方法により同定した。化合物、組成物、および素子の特性は、下記に記載した方法により測定した。
NMR分析:測定には、ブルカーバイオスピン社製のDRX−500を用いた。H−NMRの測定では、試料をCDClなどの重水素化溶媒に溶解させ、測定は、室温で、500MHz、積算回数16回の条件で行った。テトラメチルシランを内部標準として用いた。19F−NMRの測定では、CFClを内部標準として用い、積算回数24回で行った。核磁気共鳴スペクトルの説明において、sはシングレット、dはダブレット、tはトリプレット、qはカルテット、quinはクインテット、sexはセクステット、mはマルチプレット、brはブロードであることを意味する。
ガスクロマト分析:測定には島津製作所製のGC−14B型ガスクロマトグラフを用いた。キャリアーガスはヘリウム(2mL/分)である。試料気化室を280℃に、検出器(FID)を300℃に設定した。成分化合物の分離には、Agilent Technologies Inc.製のキャピラリカラムDB−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm;固定液相はジメチルポリシロキサン;無極性)を用いた。このカラムは、200℃で2分間保持したあと、5℃/分の割合で280℃まで昇温した。試料はアセトン溶液(0.1重量%)に調製したあと、その1μLを試料気化室に注入した。記録計は島津製作所製のC−R5A型Chromatopac、またはその同等品である。得られたガスクロマトグラムは、成分化合物に対応するピークの保持時間およびピークの面積を示した。
試料を希釈するための溶媒は、クロロホルム、ヘキサンなどを用いてもよい。成分化合物を分離するために、次のキャピラリカラムを用いてもよい。Agilent Technologies Inc.製のHP−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、Restek Corporation製のRtx−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)、SGE International Pty. Ltd製のBP−1(長さ30m、内径0.32mm、膜厚0.25μm)。化合物ピークの重なりを防ぐ目的で島津製作所製のキャピラリカラムCBP1−M50−025(長さ50m、内径0.25mm、膜厚0.25μm)を用いてもよい。
組成物に含有される液晶性化合物の割合は、次のような方法で算出してよい。液晶性化合物の混合物をガスクロマトグラフ(FID)で検出する。ガスクロマトグラムにおけるピークの面積比は液晶性化合物の割合(重量比)に相当する。上に記載したキャピラリカラムを用いたときは、各々の液晶性化合物の補正係数を1とみなしてよい。したがって、液晶性化合物の割合(重量%)は、ピークの面積比から算出することができる。
測定試料:組成物または素子の特性を測定するときは、組成物をそのまま試料として用いた。化合物の特性を測定するときは、この化合物(15重量%)を母液晶(85重量%)に混合することによって測定用の試料を調製した。測定によって得られた値から外挿法によって化合物の特性値を算出した。(外挿値)={(試料の測定値)−0.85×(母液晶の測定値)}/0.15。この割合でスメクチック相(または結晶)が25℃で析出するときは、化合物と母液晶の割合を10重量%:90重量%、5重量%:95重量%、1重量%:99重量%の順に変更した。この外挿法によって化合物に関する上限温度、光学異方性、粘度および誘電率異方性の値を求めた。
下記の母液晶を用いた。成分化合物の割合は重量%で示した。

Figure 2015110741
測定方法:特性の測定は下記の方法で行った。これらの多くは、社団法人電子情報技術産業協会(Japan Electronics and Information Technology Industries Association;以下、JEITAと略す)で審議制定されるJEITA規格(JEITA・ED−2521B)に記載された方法、またはこれを修飾した方法であった。測定に用いたTN素子には、薄膜トランジスター(TFT)を取り付けなかった。
(1)ネマチック相の上限温度(NI;℃):偏光顕微鏡を備えた融点測定装置のホットプレートに試料を置き、1℃/分の速度で加熱した。試料の一部がネマチック相から等方性液体に変化したときの温度を測定した。ネマチック相の上限温度を「上限温度」と略すことがある。
(2)ネマチック相の下限温度(T;℃):ネマチック相を有する試料をガラス瓶に入れ、0℃、−10℃、−20℃、−30℃、および−40℃のフリーザー中に10日間保管したあと、液晶相を観察した。例えば、試料が−20℃ではネマチック相のままであり、−30℃では結晶またはスメクチック相に変化したとき、Tを「<−20℃」と記載した。ネマチック相の下限温度を「下限温度」と略すことがある。
(3)粘度(バルク粘度;η;20℃で測定;mPa・s):測定には東京計器株式会社製のE型回転粘度計を用いた。
(4)粘度(回転粘度;γ1;25℃で測定;mPa・s):測定は、M. Imai et al., Molecular Crystals and Liquid Crystals, Vol. 259, 37 (1995) に記載された方法に従った。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が20μmのVA素子に試料を入れた。この素子に39ボルトから50ボルトの範囲で1ボルト毎に段階的に印加した。0.2秒の無印加のあと、ただ1つの矩形波(矩形パルス;0.2秒)と無印加(2秒)の条件で印加を繰り返した。この印加によって発生した過渡電流(transient current)のピーク電流(peak current)とピーク時間(peak time)を測定した。これらの測定値とM.Imaiらの論文、40頁の計算式(8)とから回転粘度の値を得た。この計算に必要な誘電率異方性は、(6)項で測定した。
(5)光学異方性(屈折率異方性;Δn;25℃で測定):測定は、波長589nmの光を用い、接眼鏡に偏光板を取り付けたアッベ屈折計により行なった。主プリズムの表面を一方向にラビングしたあと、試料を主プリズムに滴下した。屈折率n‖は偏光の方向がラビングの方向と平行であるときに測定した。屈折率n⊥は偏光の方向がラビングの方向と垂直であるときに測定した。光学異方性の値は、Δn=n‖−n⊥、の式から計算した。
(6)誘電率異方性(Δε;25℃で測定):誘電率異方性の値は、Δε=ε‖−ε⊥、の式から計算した。誘電率(ε‖およびε⊥)は次のように測定した。
1)誘電率(ε‖)の測定:よく洗浄したガラス基板にオクタデシルトリエトキシシラン(0.16mL)のエタノール(20mL)溶液を塗布した。ガラス基板をスピンナーで回転させたあと、150℃で1時間加熱した。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであるVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤で密閉した。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の長軸方向における誘電率(ε‖)を測定した。
2)誘電率(ε⊥)の測定:よく洗浄したガラス基板にポリイミド溶液を塗布した。このガラス基板を焼成した後、得られた配向膜にラビング処理をした。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が9μmであり、ツイスト角が80度であるTN素子に試料を入れた。この素子にサイン波(0.5V、1kHz)を印加し、2秒後に液晶分子の短軸方向における誘電率(ε⊥)を測定した。
(7)しきい値電圧(Vth;25℃で測定;V):測定には大塚電子株式会社製のLCD5100型輝度計を用いた。光源はハロゲンランプであった。2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであり、ラビング方向がアンチパラレルであるノーマリーブラックモード(normally black mode)のVA素子に試料を入れ、この素子を紫外線で硬化する接着剤を用いて密閉した。この素子に印加する電圧(60Hz、矩形波)は0Vから20Vまで0.02Vずつ段階的に増加させた。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%である電圧−透過率曲線を作成した。しきい値電圧は透過率が10%になったときの電圧で表した。
(8)電圧保持率(VHR−1a;25℃;%):測定に用いたTN素子はポリイミド配向膜を有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)は5μmであった。この素子は試料を入れたあと紫外線で硬化する接着剤で密閉した。このTN素子にパルス電圧(5Vで60マイクロ秒)を印加して充電した。減衰する電圧を高速電圧計で166.7ミリ秒のあいだ測定し、単位周期における電圧曲線と横軸とのあいだの面積Aを求めた。面積Bは減衰しなかったときの面積であった。電圧保持率は面積Bに対する面積Aの百分率で表した。
(9)電圧保持率(VHR−2a;60℃で測定;%):25℃の代わりに、60℃で測定した以外は、上記と同じ手順で電圧保持率を測定した。得られた値をVHR−2aで表した。重合性化合物を含有する組成物では、TN素子に、15Vの電圧を印加しながら25mW/cmの紫外線を400秒間照射して重合させた。紫外線の照射には、HOYA CANDEO OPTRONICS株式会社製のEXECURE4000−D型水銀キセノンランプを用いた。
(10)電圧保持率(VHR−3a;60℃で測定;%):紫外線を照射したあと、電圧保持率を測定し、紫外線に対する安定性を評価した。測定に用いたTN素子はポリイミド配向膜を有し、そしてセルギャップは5μmであった。この素子に試料を注入し、光を167分間照射した。光源はブラックライト(ピーク波長369nm)であり、素子と光源の間隔は5mmであった。VHR−3aの測定では、166.7ミリ秒のあいだ、減衰する電圧を測定した。重合性化合物を含有する組成物では、(9)項に記載の条件で重合させた。大きなVHR−3aを有する組成物は紫外線に対して大きな安定性を有する。
(11)電圧保持率(VHR−4a;25℃で測定;%):試料を注入したTN素子を80℃の恒温槽内で500時間加熱したあと、電圧保持率を測定し、熱に対する安定性を評価した。VHR−4aの測定では、166.7ミリ秒のあいだ、減衰する電圧を測定した。大きなVHR−4aを有する組成物は熱に対して大きな安定性を有する。
(12)応答時間(τ;25℃で測定;ms):測定には大塚電子株式会社製のLCD5100型輝度計を用いた。光源はハロゲンランプであった。ローパス・フィルター(Low-pass filter)は5kHzに設定した。
1)重合性化合物を含まない組成物:2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が4μmであり、ラビング方向がアンチパラレルであるノーマリーブラックモード(normally black mode)のVA素子に試料を入れた。この素子を紫外線で硬化する接着剤を用いて密閉した。この素子に矩形波(60Hz、10V、0.5秒)を印加した。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%であるとみなした。応答時間は透過率90%から10%に変化するのに要した時間(立ち下がり時間;fall time;ミリ秒)で表した。
2)重合性化合物を含有する組成物:2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)が3.2μmであり、ラビング方向がアンチパラレルであるノーマリーブラックモード(normally black mode)のPVA素子に試料を入れた。この素子を紫外線で硬化する接着剤を用いて密閉した。この素子に、15Vの電圧を印加しながら25mW/cmの紫外線を400秒間照射した。紫外線の照射には、HOYA CANDEO OPTRONICS株式会社製のEXECURE4000−D型水銀キセノンランプを用いた。この素子に矩形波(60Hz、10V、0.5秒)を印加した。この際に、素子に垂直方向から光を照射し、素子を透過した光量を測定した。この光量が最大になったときが透過率100%であり、この光量が最小であったときが透過率0%であるとみなした。応答時間は透過率0%から90%に変化するのに要した時間(立ち上がり時間;rise time;ミリ秒)で表した。
(13)比抵抗(ρ;25℃で測定;Ωcm):電極を備えた容器に試料1.0mLを注入した。この容器に直流電圧(10V)を印加し、10秒後の直流電流を測定した。比抵抗は次の式から算出した。(比抵抗)={(電圧)×(容器の電気容量)}/{(直流電流)×(真空の誘電率)}。
(14)残留モノマー濃度(ReM;重量%):液晶組成物に、重合性化合物を0.3重量%の割合で添加して試料を調製した。測定に用いたVA素子は、垂直配向を誘起するポリイミド配向膜とITO膜とを有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)は3.5μmであった。この素子に試料を入れ、15Vの電圧を印加しながら80mW/cmの紫外線を375秒間照射した。紫外線の照射には、アイグラフィックス株式会社製のアイ紫外線硬化用装置を用いた。その後、HPLCにより残留モノマー濃度を測定した。残留モノマー濃度は、液晶組成物の重量に基づいた未反応の重合性化合物の割合(重量%)である。
(15)プレチルト角(Pt;室温で測定;度):液晶組成物に重合性化合物を0.3重量%の割合で添加して試料を調製した。測定に用いたVA素子は、垂直配向を誘起するポリイミド配向膜とITO膜とを有し、そして2枚のガラス基板の間隔(セルギャップ)は3.5μmであった。この素子に試料を入れ、プレチルト角は、大塚電子(株)製のエリプソメータRETS100で測定した。次に、素子に15Vの電圧を印加しながら80mW/cmの紫外線を625秒間照射した。紫外線の照射には、アイグラフィックス株式会社製のアイ紫外線硬化用装置を用いた。再度、プレチルト角を測定した。プレチルト角は、基板の法線と液晶分子との間の角度である。
実施例における化合物は、下記の表3の定義に基づいて記号により表した。表3において、1,4−シクロヘキシレンに関する立体配置はトランスである。記号の後にあるかっこ内の番号は化合物の番号に対応する。(−)の記号はその他の液晶性化合物を意味する。液晶性化合物の割合(百分率)は、液晶組成物の重量に基づいた重量百分率(重量%)である。最後に、組成物の特性値をまとめた。

Figure 2015110741
1.重合性化合物の溶解性
[実施例1]
下記の液晶性化合物を混合することによって組成物(LC−A)を調製した。この組成物の成分および特性は下記のとおりであった。
組成物(LC−A)
3−H1OB(2F,3F)−O2 (2−3) 4%
V2−BB(2F,3F)−O1 (2−4) 5%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 9%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
V−HHB(2F,3F)−O1 (2−6) 3%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 10%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 11%
2−BB(2F,3F)B−3 (2−9) 9%
3−HH−V (3−1) 27%
3−HH−V1 (3−1) 9%
3−HHB−O1 (3−5) 3%
V−HHB−1 (3−5) 4%
NI=75.6℃;Δn=0.111;Δε=−3.1.
上記の組成物(LC−A)に重合性化合物(1−1−1−1)を添加し、この混合物を120℃で5分間加熱した。この組成物をガラス瓶に入れ、25℃、0℃、−10℃、−20℃の温度で静置した。7日後に目視で観察したところ、混合物はネマチック相のままであり、結晶は析出していなかった。

Figure 2015110741
[実施例2から10、比較例1から9]
実施例2から8では、組成物(LC−A)に重合性化合物(1−1−3−1)を添加した混合物の溶解性を、実施例1と同様な方法によって評価した。実施例9と10では、重合性化合物(1−1−3−1)と共に、重合性化合物(4−1−1)または(4−2−1)を添加した混合物を評価した。比較例1から8では、重合性化合物(4−1−1)または(4−2−1)のみを添加した混合物を評価した。結果を表4に示す。表4において、“○”は結晶が認められなかったことを示す。“×”は結晶が認められたことを示す。

Figure 2015110741
表4の比較例9は、ブランク試験である。重合性化合物を添加しなかった組成物(LC−A)は、−20℃でも結晶を析出しなかった。実施例1から8では、重合性化合物として化合物(1)を添加した。実施例4のように化合物(1)の添加量が2重量%であるときは、低温で結晶が析出した。他の実施例では、溶解性は良好であった。実施例9および10では、化合物(1)と化合物(4)の両方を組成物(LC−A)に添加しところ、溶解性は良好であった。一方、比較例1から8では、重合性化合物として化合物(4)を添加した。比較例1のように、添加量が0.50重量%であるときは、良好な溶解性を示したが、残りの7例では、結晶が析出した。表4から示されるように、化合物(1)はより大きな割合で組成物に溶解させることができる。したがって、本発明の組成物では、より大きなプレチルト角を達成することができる。
2.プレチルト角
[実施例11]
組成物(LC−A)に重合性化合物(1−1−1−1)を0.80重量%の割合で添加した。この組成物のNIは75.5℃、Δnは0.111、Δεは−3.1であり、組成物(LC−A)の値とほぼ同等であった。この組成物に、上記の項(14)にしたがって紫外線を照射した。照射量を80mW/cm、375秒の条件を設定することによって、化合物(1−1−1−1)の重合は、完結させず、中断させた。この方法は、重合性化合物の反応性を評価し、その重合体が液晶分子にプレチルト角を付与する能力を測定するのに適しているからである。紫外線を照射したあと、残留モノマー濃度を測定しところ、この濃度は0.61重量%であった。照射量が小さいにも拘わらず、重合性化合物(1−1−1−1)の含有量が0.80重量%から0.61重量%に減少した。この結果から、この化合物は良好な重合反応性を有することがわかった。上記の項(15)にしたがって、この組成物に紫外線を照射する前と、照射した後に、プレチルト角を測定した。結果は、それぞれ0.2度と1.3度であった。したがって、重合性化合物(1−1−1−1)の重合体は、大きなプレチルト角を液晶分子に付与できることがわかった。
[実施例12から14、比較例10]
実施例12から14、および比較例10において、残留モノマー濃度(ReM)および紫外光を照射する前後のプレチルト角(Pt)を、実施例11と同様な方法で測定した。結果を表5に示す。

Figure 2015110741
実施例11から14において、重合性化合物の添加量と残留モノマー濃度との差から、重合によって重合性化合物が効率よく消費されていることが分かった。プレチルト角に関しては、実施例11で用いた重合性化合物(1−1−1−1)の重合体だけでなく、実施例12および13の重合性化合物(1−1−3−1)の重合体も有用であることが分かった。実施例14では、重合性化合物(1−1−1−1)と共に、重合性化合物(4−1−1)も添加したところ、紫外線照射後のプレチルト角は2.0度であった。この値は、実施例11の1.3度よりも大きかった。これは、二種類の重合性化合物を組み合わせが有効であることを示している。なお、比較例10において、重合性化合物(4−1−1)の重合体では、プレチルト角が1.1度であったが、このことは、組み合わせの効果を支持している。
[実施例15から26]
上に記載した実施例および比較例においては、組成物(LC−A)を用いた。次に、組成物(LC−B)から(LC−M)を調製した。これらの組成物の成分および特性は下記のとおりであった。
組成物(LC−B)
3−H1OB(2F,3F)−O2 (2−3) 8%
V2−BB(2F,3F)−O1 (2−4) 5%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 9%
1V2−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 6%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 10%
V−HHB(2F,3F)−O4 (2−6) 3%
1V2−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 4%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 11%
3−HH−V (3−1) 26%
1−HH−2V1 (3−1) 5%
5−HB−O2 (3−2) 4%
3−HHB−O1 (3−5) 5%
V−HHB−1 (3−5) 4%
NI=74.0℃;Δn=0.101;Δε=−3.4.
組成物(LC−C)
3−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 9%
2O−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 3%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 10%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 20%
2−BB(2F,3F)B−4 (2−9) 3%
2−HH−3 (3−1) 19%
3−HH−4 (3−1) 4%
3−HH−V (3−1) 8%
V2−BB−1 (3−3) 3%
1−BB−3 (3−3) 6%
V−HHB−3 (3−5) 5%
3−HBB−2 (3−6) 4%
5−B(F)BB−2 (3−7) 3%
5−HBBH−3 (3−11) 3%
NI=83.6℃;Δn=0.108;Δε=−2.8.
組成物(LC−D)
3−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 10%
5−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 3%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 10%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 22%
2−HH−3 (3−1) 21%
3−HH−V (3−1) 8%
1−BB−3 (3−3) 8%
1V2−BB−1 (3−3) 3%
V2−HHB−1 (3−5) 5%
3−HBB−2 (3−6) 4%
5−B(F)BB−3 (3−7) 3%
1O1−HBBH−4 (−) 3%
NI=78.6℃;Δn=0.107;Δε=−2.6.
組成物(LC−E)
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 12%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
1V2−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 3%
V−HHB(2F,3F)−O1 (2−6) 6%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 12%
V−HHB(2F,3F)−O4 (2−6) 5%
3−HDhB(2F,3F)−O2 (2−11) 5%
3−dhBB(2F,3F)−O2 (2−14) 4%
3−HH−V (3−1) 30%
1−BB−3 (3−3) 6%
V−HHB−1 (3−5) 5%
1−BB(F)B−2V (3−8) 3%
3−HHEBH−4 (3−9) 3%
NI=77.4℃;Δn=0.112;Δε=−2.9.
組成物(LC−F)
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 12%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
1V2−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 3%
V−HHB(2F,3F)−O1 (2−6) 6%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 7%
V−HHB(2F,3F)−O4 (2−6) 5%
1V2−HHB(2F,3F)−O4 (2−6) 5%
3−HDhB(2F,3F)−O2 (2−11) 5%
3−dhBB(2F,3F)−O2 (2−14) 5%
3−HH−V (3−1) 29%
V2−HB−1 (3−2) 6%
V−HHB−1 (3−5) 5%
2−BB(F)B−5 (3−8) 3%
5−HBB(F)B−3 (3−13) 3%
NI=79.0℃;Δn=0.112;Δε=−2.9.
組成物(LC−G)
3−HB(2F,3F)−O2 (2−1) 3%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 11%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
V2−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 5%
3−HDhB(2F,3F)−O2 (2−11) 5%
3−HBB(2F,3F)−O2 (2−13) 3%
V−HBB(2F,3F)−O2 (2−13) 6%
V2−HBB(2F,3F)−O2 (2−13) 6%
3−dhBB(2F,3F)−O2 (2−14) 5%
5−HH−O1 (3−1) 4%
3−HH−V (3−1) 25%
3−HH−VFF (3−1) 3%
1−BB−3 (3−3) 6%
3−HHEH−3 (3−4) 3%
V−HHB−1 (3−5) 6%
V2−HHB−1 (3−5) 3%
NI=75.3℃;Δn=0.113;Δε=−2.5.
組成物(LC−H)
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 10%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 4%
1V2−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 4%
V−HHB(2F,3F)−O1 (2−6) 6%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 10%
V−HHB(2F,3F)−O4 (2−6) 5%
3−DhH1OB(2F,3F)−O2 (2−12) 3%
3−HHB(2F,3CL)−O2 (2−16) 3%
5−HBB(2F,3CL)−O2 (2−17) 3%
3−H1OCro(7F,8F)−5 (2−18) 3%
3−HH1OCro(7F,8F)−5 (2−19) 3%
3−HH−V (3−1) 29%
1−BB−3 (3−3) 6%
V−HHB−1 (3−5) 7%
3−HBB−2 (3−6) 4%
NI=74.5℃;Δn=0.105;Δε=−3.0.
組成物(LC−I)
V2−HB(2F,3F)−O2 (2−1) 5%
3−H2B(2F,3F)−O2 (2−2) 9%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 12%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 7%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 12%
3−HDhB(2F,3F)−O2 (2−11) 3%
2−HH−3 (3−1) 27%
3−HH−4 (3−1) 4%
1−BB−3 (3−3) 9%
3−HHB−1 (3−5) 3%
3−B(F)BB−2 (3−7) 3%
3−HB(F)HH−5 (3−10) 3%
3−HB(F)BH−3 (3−12) 3%
NI=79.9℃;Δn=0.092;Δε=−2.9.
組成物(LC−J)
1V2−HB(2F,3F)−O2 (2−1) 5%
5−H2B(2F,3F)−O2 (2−2) 9%
5−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 3%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 6%
2−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 7%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 12%
2−BB(2F,3F)B−3 (2−9) 3%
2−HHB(2F,3CL)−O2 (2−16) 3%
4−HHB(2F,3CL)−O2 (2−16) 3%
2−HH−3 (3−1) 22%
3−HH−V (3−1) 8%
1−BB−3 (3−3) 10%
3−HHB−1 (3−5) 3%
3−HB(F)HH−5 (3−10) 3%
3−HB(F)BH−3 (3−12) 3%
NI=80.5℃;Δn=0.093;Δε=−2.9.
組成物(LC−K)
3−HB(2F,3F)−O4 (2−1) 5%
V−HB(2F,3F)−O2 (2−1) 4%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 7%
1V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
2O−B(2F,3F)B(2F,3F)−O6 (2−5) 3%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 10%
3−HH2B(2F,3F)−O2 (2−7) 3%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 10%
2−BB(2F,3F)B−3 (2−9) 6%
3−HH−V (3−1) 27%
4−HH−V1 (3−1) 6%
3−HH−2V1 (3−1) 3%
3−HBB−2 (3−6) 7%
5−HBB(F)B−2 (3−13) 3%
NI=79.2℃;Δn=0.112;Δε=−3.1.
組成物(LC−L)
3−HB(2F,3F)−O2 (2−1) 5%
V−HB(2F,3F)−O4 (2−1) 4%
5−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 6%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 7%
3−B(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−5) 3%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 10%
3−HH1OB(2F,3F)−O2 (2−8) 10%
2−BB(2F,3F)B−3 (2−9) 5%
4−HBB(2F,3F)−O2 (2−13) 3%
3−HBB(2F,3CL)−O2 (2−17) 3%
3−HH−O1 (3−1) 3%
3−HH−V (3−1) 24%
3−HB−O2 (3−2) 3%
V−HHB−1 (3−5) 7%
3−BB(F)B−5 (3−8) 3%
5−HBB(F)B−2 (3−13) 4%
NI=77.7℃;Δn=0.117;Δε=−3.1.
組成物(LC−M)
3−BB(2F,3F)−O4 (2−4) 5%
V2−BB(2F,3F)−O2 (2−4) 12%
1V2−BB(2F,3F)−O1 (2−4) 4%
3−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 5%
V−HHB(2F,3F)−O1 (2−6) 6%
V−HHB(2F,3F)−O2 (2−6) 12%
3−DhHB(2F,3F)−O2 (2−10) 5%
3−HEB(2F,3F)B(2F,3F)−O2 (2−15) 5%
3−HH−V (3−1) 23%
4−HH−V (3−1) 3%
5−HH−V (3−1) 6%
7−HB−1 (3−2) 3%
V−HHB−1 (3−5) 5%
3−HBB−2 (3−6) 3%
2−BB(F)B−3 (3−8) 3%
NI=76.3℃;Δn=0.104;Δε=−3.0.
上で調製した組成物(LC−B)から(LC−M)に重合性化合物(1−1−1−1)を添加し、実施例11と同様な方法で、残留モノマー濃度および紫外光を照射する前後のプレチルト角を測定した。結果を表6に示す。

Figure 2015110741
実施例15から26において、重合性化合物の添加量と残留モノマー濃度との差から、重合によって重合性化合物が効率よく消費されていることが分かった。プレチルト角に関しては、重合性化合物(1−1−1−1)の重合体は、様々なタイプの組成物の液晶分子に0.9度から1.8度のプレチルト角を付与するのに有効であることが分かった。なお、比較例11では、重合性化合物(1−1−1−1)の代わりに、化合物(4−1−1)を用いたが、プレチルト角は0.6度であり、その効果は大きくはなかった。表4から6についてまとめると次のようになる。重合性化合物(1)は紫外線によって容易に重合し、残留モノマー濃度は小さい。重合性化合物(1)の重合体は、種々の組成物の液晶分子に0.6度から3.5度のプレチルト角を付与するのに有効である。重合性化合物(1)と重合性化合物(4)とを組み合わせることによって、さらに大きなプレチルト角を期待することができる。従って、本発明の組成物は、PSA型素子用の従来の組成物に比べて、優れた特性を有すると結論される。
本発明は、溶解性が高い重合性化合物を含有し、そして高い上限温度、低い下限温度、小さな粘度、適切な光学異方性、負に大きな誘電率異方性、大きな比抵抗、紫外線に対する高い安定性、熱に対する高い安定性などの特性において、少なくとも1つの特性を充足する、または少なくとも2つの特性に関して適切なバランスを有する液晶組成物を提供する。重合体を含有し、重合性化合物の小さな残留量、大きなプレチルト角のような特性を有する組成物を含有する液晶表示素子は、小さな焼き付き率、短い応答時間、大きな電圧保持率、低いしきい値電圧、大きなコントラスト比、長い寿命のような特性を有するので、液晶プロジェクター、液晶テレビなどに広く用いることができる。

Claims (20)

  1. 式(1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物を含有する液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基であり、

    Figure 2015110741

    ここで、式(P−1)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり、そして式(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;環Aは、架橋環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Bは、架橋環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZは独立して、単結合、または、炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく;Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−であり;aは、1、2、または3であり;bは、0、1、2、または3であり;cは、1または2であり、aとcとの和は2から4である。
  2. 請求項1に記載の式(1)において、PおよびPは独立して、式(P−1)から式(P−3)で表される基の群から選択された重合性基であり、ここで式(P−1)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり、そして式(P−3)において、Mは、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;環Aは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、トリアマンタン環、またはテトラアマンタン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Bは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、ジアマンタン環、シクロへキサン環、シクロヘキセン環、ベンゼン環、またはナフタレン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZは独立して、単結合、または、炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく;Zは、単結合、−COO−、−OCO−、または−O−であり;aは、1、2、または3であり;bは、0、1、2、または3であり;cは、1または2であり、そして、aとcとの和が2から4である、請求項1に記載の液晶組成物。
  3. 重合性化合物が式(1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、請求項1または2に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(1−1)において、環Cは、アダマンタン環、ノルアダマンタン環、またはジアマンタン環であり、これらの環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から6のアルキルで置き換えられてもよく;Mは、水素、メチル、またはトリフルオロメチルであり;Zは、単結合、または、炭素数1から4のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく;dは、2、3、または4である。
  4. 重合性化合物が式(1−1−1)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(1−1−1)において、環Dは、アダマンタン環であり、この環において、少なくとも1つの水素が、ハロゲン、または、少なくとも1つのハロゲンを含んでもよい炭素数1から3のアルキルで置き換えられてもよく;Mは、水素、またはメチルである。
  5. 第一成分として式(2)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    ここで、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または炭素数2から12のアルケニルオキシであり;環Eおよび環Gは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロへキセニレン、1,4−フェニレン、少なくとも1つの水素がフッ素または塩素で置き換えられた1,4−フェニレン、またはテトラヒドロピラン−2,5−ジイルであり;環Fは、2,3−ジフルオロ−1,4−フェニレン、2−クロロ−3−フルオロ−1,4−フェニレン、2,3−ジフルオロ−5−メチル−1,4−フェニレン、3,4,5−トリフルオロナフタレン−2,6−ジイル、または7,8−ジフルオロクロマン−2,6−ジイルであり;ZおよびZは独立して、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−であり;eは、1、2、または3であり;fは、0または1であり;そして、eとfとの和が3以下である。
  6. 第一成分が式(2−1)から式(2−19)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、請求項5に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    Figure 2015110741

    式(2−1)から式(2−19)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または炭素数2から12のアルケニルである。
  7. 液晶組成物の重量に基づいて、第一成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、請求項5または6に記載の液晶組成物。
  8. 第二成分として式(3)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物をさらに含有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    ここで、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルであり;環I、環J、および環Kは独立して、1,4−シクロへキシレン、1,4−フェニレン、または2−フルオロ−1,4−フェニレンであり;ZおよびZは独立して、単結合、−CHCH−、−CHO−、−OCH−、−COO−、または−OCO−であり;gは、0、1、または2である。
  9. 第二成分が、式(3−1)から式(3−13)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、請求項8に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(3−1)から式(3−13)において、RおよびRは独立して、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、炭素数2から12のアルケニル、または少なくとも1つの水素がフッ素で置き換えられた炭素数2から12のアルケニルである。
  10. 液晶組成物の重量に基づいて、第二成分の割合が10重量%から90重量%の範囲である、請求項8または9に記載の液晶組成物。
  11. 式(4)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの重合性化合物をさらに含有する、請求項1から10のいずれか1項に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(4)において、環Lおよび環Nは独立して、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、テトラヒドロピラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、ピリミジン−2−イル、またはピリジン−2−イルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;環Mは、1,4−シクロへキシレン、1,4−シクロヘキセニレン、1,4−フェニレン、ナフタレン−1,2−ジイル、ナフタレン−1,3−ジイル、ナフタレン−1,4−ジイル、ナフタレン−1,5−ジイル、ナフタレン−1,6−ジイル、ナフタレン−1,7−ジイル、ナフタレン−1,8−ジイル、ナフタレン−2,3−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、ナフタレン−2,7−ジイル、テトラヒドロピラン−2,5−ジイル、1,3−ジオキサン−2,5−ジイル、ピリミジン−2,5−ジイル、またはピリジン−2,5−ジイルであり、これらの環において、少なくとも1つの水素は、ハロゲン、炭素数1から12のアルキル、炭素数1から12のアルコキシ、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から12のアルキルで置き換えられてもよく;ZおよびZ10は独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−CO−、−COO−、または−OCO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、または−C(CH)=C(CH)−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;P、P、およびPは独立して、重合性基であり;Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよく;hは、0、1、または2であり;j、k、およびmは独立して、0、1、2、3、または4であり;そして、j、k、およびmの和は1以上である。
  12. 請求項11に記載の式(4)において、P、P、およびPが独立して、式(P−4)から式(P−9)で表される基の群から選択された重合性基である、請求項11に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    式(P−4)から式(P−9)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;式(P−9)において、M10は、水素、メチル、エチル、またはプロピルであり;j個のPおよびm個のPのすべてが式(P−7)で表される基であるとき、j個のSpおよびm個のSpのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの−CH−が、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられたアルキレンである。
  13. 請求項11に記載の重合性化合物が、式(4−1)から式(4−27)で表される化合物の群から選択された少なくとも1つの化合物である、請求項11または12に記載の液晶組成物。

    Figure 2015110741

    Figure 2015110741

    Figure 2015110741

    式(4−1)から式(4−27)において、P、P、およびPは独立して、式(P−4)から式(P−6)で表される基の群から選択された重合性基であり:

    Figure 2015110741

    ここで、式(P−4)から式(P−6)において、M、M、およびMは独立して、水素、フッ素、炭素数1から5のアルキル、または少なくとも1つの水素がハロゲンで置き換えられた炭素数1から5のアルキルであり;Sp、Sp、およびSpは独立して、単結合、または炭素数1から10のアルキレンであり、このアルキレンにおいて、少なくとも1つの−CH−は、−O−、−COO−、−OCO−、または−OCOO−で置き換えられてもよく、少なくとも1つの−CH−CH−は、−CH=CH−または−C≡C−で置き換えられてもよく、これらの基において、少なくとも1つの水素は、フッ素または塩素で置き換えられてもよい。
  14. 液晶組成物の重量に基づいて、式(1)で表される重合性化合物の割合が0.03重量%から10重量%の範囲である、請求項1から13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  15. 液晶組成物の重量に基づいて、式(1)で表される重合性化合物と式(4)で表される重合性化合物を合わせた割合が0.03重量%から10重量%の範囲である、請求項11から13のいずれか1項に記載の液晶組成物。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有する液晶表示素子。
  17. 液晶表示素子の動作モードが、IPSモード、VAモード、FFSモード、またはFPAモードであり、液晶表示素子の駆動方式がアクティブマトリックス方式である、請求項16に記載の液晶表示素子。
  18. 請求項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物を含有し、この液晶組成物中の重合性化合物が重合されている、高分子支持配向型の液晶表示素子。
  19. 請求項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物の、液晶表示素子における使用。
  20. 請求項1から15のいずれか1項に記載の液晶組成物の、高分子支持配向型の液晶表示素子における使用。
JP2014214680A 2013-11-11 2014-10-21 液晶組成物および液晶表示素子 Pending JP2015110741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014214680A JP2015110741A (ja) 2013-11-11 2014-10-21 液晶組成物および液晶表示素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013233317 2013-11-11
JP2013233317 2013-11-11
JP2014214680A JP2015110741A (ja) 2013-11-11 2014-10-21 液晶組成物および液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015110741A true JP2015110741A (ja) 2015-06-18

Family

ID=53042941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014214680A Pending JP2015110741A (ja) 2013-11-11 2014-10-21 液晶組成物および液晶表示素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9376621B2 (ja)
JP (1) JP2015110741A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036382A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP2018522103A (ja) * 2015-06-26 2018-08-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 重合性化合物を含有する液晶媒体
JP7409047B2 (ja) 2019-11-27 2024-01-09 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160074483A (ko) * 2013-10-22 2016-06-28 제이엔씨 주식회사 액정 조성물 및 액정 표시 소자
US10570335B2 (en) 2015-06-26 2020-02-25 Merck Patetn Gmbh Liquid crystal medium containing polymerisable compounds
US10590344B2 (en) 2015-06-26 2020-03-17 Merck Patent Gmbh Liquid crystal medium containing polymerisable compounds
JPWO2017051709A1 (ja) * 2015-09-25 2018-08-16 Jnc株式会社 液晶表示素子
CN107942567B (zh) * 2017-12-29 2020-09-04 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板、显示器及制作方法、液晶介质混合物
US10824023B2 (en) 2017-12-29 2020-11-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel, preparation method thereof, and liquid crystal display
CN110016353A (zh) * 2018-01-10 2019-07-16 北京八亿时空液晶科技股份有限公司 一种液晶组合物及其应用

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713140A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 高分子分散型液晶光学素子
JPH0926568A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nec Corp 液晶光学素子
JPH0980399A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Sharp Corp 液晶表示素子およびその製造方法
JP2010174129A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nippon Oil Corp 液晶性組成物、液晶フィルムおよびその製造方法並びに液晶表示素子
JP2011026526A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Dic Corp 高分子分散型液晶組成物、及びそれを用いた高分子分散型液晶素子
JP2011178997A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Ndis Corp 液晶混合物、液晶表示装置およびその製造方法
JP2011246365A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Jnc Corp 重合性液晶化合物、組成物およびその重合体
JP2011251928A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Asahi Glass Co Ltd 重合性化合物、重合性液晶組成物、光学異方性材料、光学素子および光情報記録再生装置
WO2012086718A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2013148883A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光膜形成用組成物及び偏光膜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175826B2 (ja) 2002-04-16 2008-11-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
DE50306559D1 (de) 2002-07-06 2007-04-05 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
JP2006133619A (ja) 2004-11-08 2006-05-25 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
DE502007001777D1 (de) 2006-07-25 2009-12-03 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallines Medium
DE102008035718A1 (de) 2007-08-29 2009-03-05 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallanzeige
CN103820126B (zh) 2007-08-30 2015-09-09 默克专利股份有限公司 液晶显示器

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713140A (ja) * 1993-06-29 1995-01-17 Mitsubishi Electric Corp 高分子分散型液晶光学素子
JPH0926568A (ja) * 1995-07-13 1997-01-28 Nec Corp 液晶光学素子
JPH0980399A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Sharp Corp 液晶表示素子およびその製造方法
JP2010174129A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Nippon Oil Corp 液晶性組成物、液晶フィルムおよびその製造方法並びに液晶表示素子
JP2011026526A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Dic Corp 高分子分散型液晶組成物、及びそれを用いた高分子分散型液晶素子
JP2011178997A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Ndis Corp 液晶混合物、液晶表示装置およびその製造方法
JP2011246365A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Jnc Corp 重合性液晶化合物、組成物およびその重合体
JP2011251928A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Asahi Glass Co Ltd 重合性化合物、重合性液晶組成物、光学異方性材料、光学素子および光情報記録再生装置
WO2012086718A1 (ja) * 2010-12-22 2012-06-28 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2013148883A (ja) * 2011-12-20 2013-08-01 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光膜形成用組成物及び偏光膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018522103A (ja) * 2015-06-26 2018-08-09 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 重合性化合物を含有する液晶媒体
JP2017036382A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 Jnc株式会社 液晶組成物および液晶表示素子
JP7409047B2 (ja) 2019-11-27 2024-01-09 Dic株式会社 組成物及びそれを使用した液晶表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
US9376621B2 (en) 2016-06-28
US20150129801A1 (en) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6375887B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5664833B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6337335B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5692480B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6337343B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5729580B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
US9376621B2 (en) Liquid crystal composition and liquid crystal display device
JP6493219B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2015199900A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2015205982A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6488623B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2017036382A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPWO2016076018A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2015155910A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2015133194A1 (ja) 液晶表示素子および液晶組成物
JP5844450B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
WO2015025604A1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6690114B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2016011408A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2018123296A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP5850187B1 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2015214671A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP6413632B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JP2018044143A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180727

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181009