JP2015107798A - 二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置 - Google Patents

二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015107798A
JP2015107798A JP2014243841A JP2014243841A JP2015107798A JP 2015107798 A JP2015107798 A JP 2015107798A JP 2014243841 A JP2014243841 A JP 2014243841A JP 2014243841 A JP2014243841 A JP 2014243841A JP 2015107798 A JP2015107798 A JP 2015107798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
fall
driver
wheeled vehicle
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014243841A
Other languages
English (en)
Inventor
マティアス・メルベ
Moerbe Matthias
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015107798A publication Critical patent/JP2015107798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J27/00Safety equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/01Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems characterised by the transmission medium
    • G08B25/016Personal emergency signalling and security systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system
    • G08B29/188Data fusion; cooperative systems, e.g. voting among different detectors

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】二輪車のドライバの転倒を検知する方法を提案する。
【解決手段】この場合、転倒を検知するために第1カメラの第1画像が評価される。ドライバが着座位置で少なくとも部分的に、好ましくは上半身全体、頭部もしくはヘルメット、および上腕と共に第1カメラの視野内に位置するように、カメラが二輪車に取り付けられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、二輪車ドライバの安全性、特に改善された転倒検知に関する。
ドイツ連邦共和国特許第10210975号明細書により、少なくとも1つのセンサを備える個人の緊急事態検知システムが既知であり、このセンサは、例えば、二輪車ドライバのヘルメットに組み込まれたカメラであってもよい。この明細書には、センサによって検出された情報に基づいた自動的な緊急通報の実施についても記載されている。
ドイツ連邦共和国特許第10210975号明細書
本発明により、独立請求項に記載の二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置が得られる。
本発明による方法では、転倒を検知するために第1カメラの第1画像が評価される。この場合、ドライバが、走行時の着座位置で少なくとも部分的に、好ましくは肩領域全体および頭部もしくはヘルメットと共に第1カメラの視野内に位置するように、カメラが二輪車に取り付けられている。走行時の着座位置とは、両手でステアリングを握ってシートに座っているドライバの(通常の)着座を意味する。これにより、カメラはドライバの動作を撮影することができ、動作の評価によりドライバの転倒を検知することができる。他の転倒検知方法では、二輪車の挙動、例えば二輪車の傾斜または減速に焦点を合わせていることが多いが、ドライバを観察することにより、潜在的な転倒犠牲者を直接に観察し、特に二輪車の他の転倒表示器と組み合せることにより、実際にドライバの転倒が起こったかどうかを確実に示すことが可能となる。評価精度を改善するために、ドライバの上腕を含む上半身領域全体を検出するカメラを設けてもよい。
第1カメラの第1画像を評価する場合、好ましくは、第1カメラの視野からドライバが消えたことが転倒の示唆として評価される。ドライバが依然としてカメラの視野に留まっている場合には、転倒は除外されないとしても、視野から消えた場合よりも転倒の可能性は低い。
好ましくは、カメラの視野におけるドライバの在不在を観察することができるだけではなく、第1カメラの視野におけるドライバの特定の動作パターンが、二輪車に保存された所定の動作パターンに対応していることを転倒の示唆として評価することもできる。このために、まず視野内における、または視野外への素早い動作、あるいは視野内における、または視野外への所定方向の動作が考慮される。転倒を示唆するドライバの危険な動作パターンをあらかじめ設定し、実際に検出された動作パターンと比較するために二輪車のメモリに保存しておいてもよい。これにより、転倒を検知する際にさらに確実かつ迅速に、既知の転倒パターンとの照合が行われ、転倒検知の改善が可能となる。
さらに他のデータが評価された場合、ドライバのカメラ画像の上述のような評価に基づいた転倒検知を改善することができる。この場合、例えば、種々異なるデータソースを用いて決定された個々の転倒可能性に基づいて総合的な転倒可能性を評価することができる。例えば、カメラ画像によって中程度の転倒可能性が推定されたが、評価された他の全てのデータが転倒を示唆していない場合には、総合的な結果として、転倒は起こっていないと推論することもできる。種々異なるデータソースによるデータの評価の過半数が転倒を検知した場合には、転倒であると推論する多数決を用いてもよい。さらに、種々異なるデータソースの1つ以上の評価が少なくとも所定の可能性をもって転倒であると判定した場合には転倒を決定することができる。
他のデータソースは、加速度情報もしくは減速情報、位置情報もしくは二輪車の傾斜または速度情報を供給するセンサであってもよい。これらのデータソースは価値のあるデータを供給し、これらのデータの評価とカメラデータに基づいた上記評価とを組み合せることにより、転倒検知がさらに改善される。
付加的なデータは、さらに第2カメラの画像であってもよい。特にヘルメットカメラまたは二輪車の道路検出用カメラは、より正確で信頼性の高い転倒検知を行うことができるように、第1カメラのデータに対して補足的な価値ある情報を供給する。このために、マイクロフォンによって検出された雑音、またはセンサ、特に加速度センサによって検出された振動を、さらなる情報として考慮してもよい。
好ましくは、二輪車のドライバの転倒がカメラ情報の評価により検知され、必要に応じて他の情報の評価によって支持された場合に、自動的に緊急通報が行われる。代替的または付加的にエアバッグ始動を支援またはエアバッグ始動の妥当性を確認することもできる。
転倒検知のために第1カメラの第1画像、および必要に応じた他のデータの評価は、好ましくは二輪車の処理ユニットにおいて行われる。この場合、特に中央処理ユニットは、緊急通報を送信するか、エアバッグ始動を支援するか、またはエアバッグ始動の妥当性を確認することができる通信手段をも有する。これにより、検知された転倒に対して特に迅速な対応が可能となる。
第1カメラは、二輪車と物理的に結合することができる装置または二輪車に組み込まれている装置の一部である。このカメラは、少なくとも50°、特に少なくとも60°の画角による、特に広角撮影を可能にする。これにより、この具体的な用途ではこのカメラが特に有意義な撮影を行うことが保証される。これよりも画像区分が小さい場合、検知の際に高いエラー発生率が生じることがある。さらにこのカメラは写真用カメラまたはビデオカメラとして構成されていてもよい。写真用カメラは、多くの場合、比較的小さいデータ量をより迅速に提供することができるが、ビデオカメラの方が有意義である。なぜなら、ビデオカメラは、例えば転倒状況におけるドライバの動作パターンの完全な画像を伝達することができるからである。
迅速な評価、ひいては緊急時の迅速な対応を確保にするためには、装置または評価を行う処理ユニットにより、第1カメラのカメラ画像が極めて簡略化して表示される。このような表示を迅速に送信、保存、および評価することができる。
好ましくは、装置はカメラと共に二輪車の操舵部もしくはクラスターパネルに取り付けられるか、または組み込まれる。なぜなら、そこではカメラの視野は、ドライバの関連する上半身領域を特に良好に検出するからである。
次に本発明を添付の図面および実施例に基づいて詳細に説明する。
二輪車とドライバ、および転倒を検知するための装置を例示的に示す概略的な側面図である。 二輪車の操舵部と二輪車のドライバ、および転倒を検知するための装置を例示的に示す概略的な平面図である。
転倒検知の根本的な問題は、動的プロセスの評価と、特にドライバおよび同乗者における損傷の重大性の決定である。これについては車両の動特性から推論することができるが、ドライバとの関連性、もしくは二輪車に対するドライバの挙動もしくは動作の情報が欠如していることが多い。したがって、転倒のようには見えるが、実際には緊急通報を必要としない場合もある。その一例は、スタンドの支持が不十分であったために車両が転倒したが、ドライバが車両に乗っていなかった場合である。この場合には、緊急通報を行うこと、もしくはエアバックを始動することは望ましくない。
二輪車を誘導する場合、ドライバは一義的な位置をとる。特にヘルメット着用義務により外見はほぼ標準化されている。検出されたラスター画像、すなわち、ヘルメットを被った頭部、肩、場合によっては上腕部を含む上半身全体のラスター画像は、極めて制限された空間内でしか移動しない。カメラによって、例えば二輪車のクラスターパネルで、ドライバの在不在およびドライバの位置の変化を一義的に検出することができる。
この情報は、速度、車両安定性、GPSを介した車両位置などの提供されている他の情報に関連付けることができる。さらに、マイクロフォンまたは加速度センサを介した雑音または振動の分析を行い、分析結果をさらなる基準として評価に取り入れることもできる。
転倒を検知するための中央処理ユニットにおいて状況が検出され、評価される。アルゴリズムが、種々異なるデータソース(カメラ、GPS、加速度など)の個別情報の多義性を減じる。その結果、手動操作を必要とすることなしに、転倒を検知し、緊急通報を行うか、またはエアバッグ始動を支援するか、またはエアバッグ始動の妥当性を確認することができる。個々のデータの関連性から損傷の重大性を推論することもできる。
車両上のドライバの写真画像を著しく簡略化することができ、それにもかかわらず検知アルゴリズムによって一義的に決定することができる。プロセスの評価は、車両のメインコンピュータにおいて行うことができ、したがって、例えば緊急情報伝達を簡略化し、確実に行うことができる。これにより、ドライバがもはや緊急通報できない状態であっても、緊急通報が実施される。誤通報の可能性が低減される。
図1は、二輪車2およびドライバ1を示す。二輪車2は操舵部6に装置4を備える。この装置4はカメラを有し、カメラの視野5は、走行時の通常の自然な着座位置でドライバの上半身3を検出する。視野5は著しく簡略化して示されており、ドライバ1の少なくともヘッドもしくはヘルメット領域および肩領域を、好ましくは円錐形に検出する。好ましくは、ドライバの上腕を含む上半身領域全体が検出される。
図2には、図1の平面図が概略的に示されている。広角‐視野5によって、広角‐カメラ4を備える装置がドライバ1の上半身をラスター情報として検出する。この場合、装置4は二輪車の操舵部6に組み込まれている。
このようにして検出された画像情報は、好ましくは他の情報と組み合わせて、例えば慣性センサ(走行安定性)、雑音情報、位置情報、および車両‐加速度情報または速度情報などと組み合わせて、上述のように評価される。転倒が検知された場合には、自動的な緊急通報を行うか、またはエアバッグ始動を支援するか、またはエアバッグ始動の妥当性を確認することができる。
1 ドライバ
2 二輪車
3 上半身
4 装置
5視野
6 操舵部

Claims (15)

  1. 二輪車のドライバの転倒を検知する方法であって、転倒を検知するために第1カメラの第1画像を評価する方法において、
    ドライバが着座位置で少なくとも部分的に、好ましくは肩領域全体および頭部もしくはヘルメットと共に第1カメラの視野内に位置するようにカメラを二輪車に取り付けることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、
    前記第1カメラの第1画像を評価する場合に、第1カメラの視野からドライバが消えたことを転倒の示唆として評価する方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、
    前記第1カメラの視野におけるドライバの特定の動作パターンが、二輪車に保存された所定の動作パターンに対応していることを転倒の示唆として評価する方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法において、
    転倒を検知するために、前記第1カメラの第1画像の評価に加えて、他のテータを評価する方法。
  5. 請求項4に記載の方法において、
    前記他のデータが、加速度情報もしくは減速情報、位置情報もしくは二輪車の傾斜または速度情報を表す方法。
  6. 請求項4または5に記載の方法において、
    前記他のデータが、第2カメラ、特にヘルメットカメラ、または道路検出用カメラの第2画像を含む方法。
  7. 請求項4から6までのいずれか一項に記載の方法において、
    前記他のデータが、マイクロフォンによって検出された雑音、またはセンサ、特に加速度センサによって検出された振動を表す方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか一項に記載の方法において、
    二輪車のドライバの転倒が検知された場合に、自動的に緊急通報を行うか、またはエアバッグ始動を支援するか、またはエアバッグ始動の妥当性を確認する方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法において、
    転倒を検知するために車両の処理ユニットで第1カメラの第1画像の評価、および必要に応じて他のデータの評価を行う方法。
  10. カメラによって二輪車のドライバの転倒を検知するための装置において、
    該装置を二輪車に結合することができることを特徴とする装置。
  11. 請求項10に記載の装置において、
    前記カメラが、少なくとも50°、特に少なくとも60°の画角による特に広角撮影を可能にする装置。
  12. 請求項10または11に記載の装置において、
    前記カメラが、写真用カメラである装置。
  13. 請求項10または11に記載の装置において、
    前記カメラがビデオカメラである装置。
  14. 請求項10から13までのいずれか一項に記載の装置において、
    前記装置が、カメラの画像の極めて簡略化した表示を行い、二輪車の評価ユニット、特に処理ユニットに送信する手段を備える装置。
  15. 請求項10から14までのいずれか一項に記載の装置を備える二輪車において、
    前記装置が、特に二輪車の操舵部に固定されているか、または二輪車の操舵部に組み込まれている二輪車。
JP2014243841A 2013-12-03 2014-12-02 二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置 Pending JP2015107798A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013224725.7 2013-12-03
DE102013224725.7A DE102013224725B4 (de) 2013-12-03 2013-12-03 Verfahren zur Erkennung eines Sturzes eines Fahrers eines Zweirads sowie Vorrichtung hierzu

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015107798A true JP2015107798A (ja) 2015-06-11

Family

ID=53058530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243841A Pending JP2015107798A (ja) 2013-12-03 2014-12-02 二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015107798A (ja)
DE (1) DE102013224725B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183763A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ソフトバンク株式会社 頭部装着装置
WO2018225427A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 ヤマハ発動機株式会社 傾斜車両
WO2019073844A1 (ja) 2017-10-12 2019-04-18 京セラ株式会社 車両、判定方法及び判定プログラム
CN111383362A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京骑胜科技有限公司 一种安全监测方法及装置
US20200331553A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 Suzuki Motor Corporation Accident determination system, and accident determination method
KR102387894B1 (ko) * 2020-11-30 2022-04-18 주식회사 에이텍 전동 킥보드의 이용자 판별장치 및 방법
JP7356137B2 (ja) 2019-10-03 2023-10-04 株式会社イシダ 箱供給システム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016205544A1 (de) 2015-09-29 2017-03-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Bekanntgeben eines Sturzes eines Kraftrads, Verfahren zum Erkennen eines gestürzten Kraftrads, Kraftrad, Fahrzeug und Speichermedium
WO2018056819A2 (en) * 2016-09-22 2018-03-29 Bolt Mobility B.V. Scooter
NL2018466B1 (en) 2016-09-22 2018-03-29 Bolt Mobility B V Scooter
DE102016223542A1 (de) 2016-11-28 2018-05-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Überwachung eines Kraftradfahrers
CN112805760B (zh) * 2018-11-15 2022-09-06 广东高驰运动科技有限公司 摔倒检测方法、装置、设备以及存储介质
DE102019108130A1 (de) * 2019-03-28 2020-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Kraftrads sowie ein Kraftrad
DE102022117579B3 (de) * 2022-07-14 2023-12-14 Porsche Ebike Performance Gmbh Fahrrad

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030197608A1 (en) * 2002-03-13 2003-10-23 Joachim Rudhard Person-individual emergency recognition system
JP2006228025A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 転倒転落検知装置、転倒転落検知システム、及びプログラム
JP2007062602A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd ライダー挙動計測方法
JP2007091181A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2008285773A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd ヘルメット
US20100302029A1 (en) * 2007-05-30 2010-12-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Transmission of an emergency call from a motor cycle
JP2012254729A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Pioneer Electronic Corp 自動二輪車用表示装置、表示装置、自動二輪車用表示方法、自動二輪車用表示プログラムおよび自動二輪車用表示プログラムを格納した記録媒体
JP2013206069A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kitasato Institute 被写体見守りシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10223210A1 (de) 2002-05-24 2003-12-04 Stotz Feinmesstechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Alarmieren eines Fahrzeugführers
DE102006037731A1 (de) 2006-08-11 2008-02-14 Röder, Roland Überwachungssystem
US8364389B2 (en) 2009-02-02 2013-01-29 Apple Inc. Systems and methods for integrating a portable electronic device with a bicycle
DE102012203462A1 (de) 2012-03-05 2013-09-05 Fsd Fahrzeugsystemdaten Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erfassung von Daten für eine Sicherheitsvorrichtung für ein Balancefahrzeug

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030197608A1 (en) * 2002-03-13 2003-10-23 Joachim Rudhard Person-individual emergency recognition system
JP2006228025A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 転倒転落検知装置、転倒転落検知システム、及びプログラム
JP2007062602A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Honda Motor Co Ltd ライダー挙動計測方法
JP2007091181A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2008285773A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nissan Diesel Motor Co Ltd ヘルメット
US20100302029A1 (en) * 2007-05-30 2010-12-02 Continental Teves Ag & Co. Ohg Transmission of an emergency call from a motor cycle
JP2012254729A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Pioneer Electronic Corp 自動二輪車用表示装置、表示装置、自動二輪車用表示方法、自動二輪車用表示プログラムおよび自動二輪車用表示プログラムを格納した記録媒体
JP2013206069A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Kitasato Institute 被写体見守りシステム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017183763A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ソフトバンク株式会社 頭部装着装置
WO2018225427A1 (ja) * 2017-06-08 2018-12-13 ヤマハ発動機株式会社 傾斜車両
JPWO2018225427A1 (ja) * 2017-06-08 2020-01-16 ヤマハ発動機株式会社 傾斜車両
TWI683759B (zh) * 2017-06-08 2020-02-01 日商山葉發動機股份有限公司 傾斜車輛
US10773672B2 (en) 2017-06-08 2020-09-15 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Leaning vehicle
WO2019073844A1 (ja) 2017-10-12 2019-04-18 京セラ株式会社 車両、判定方法及び判定プログラム
CN111383362A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 北京骑胜科技有限公司 一种安全监测方法及装置
US20200331553A1 (en) * 2019-04-16 2020-10-22 Suzuki Motor Corporation Accident determination system, and accident determination method
US11535327B2 (en) * 2019-04-16 2022-12-27 Suzuki Motor Corporation Accident determination system, and accident determination method
JP7356137B2 (ja) 2019-10-03 2023-10-04 株式会社イシダ 箱供給システム
KR102387894B1 (ko) * 2020-11-30 2022-04-18 주식회사 에이텍 전동 킥보드의 이용자 판별장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013224725A1 (de) 2015-06-03
DE102013224725B4 (de) 2019-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015107798A (ja) 二輪車のドライバの転倒を検知する方法および装置
US11210873B2 (en) Safety for vehicle users
JP6380002B2 (ja) 周辺監視装置
JP6218618B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム
JP2013008347A (ja) 携帯通信端末
JP6912507B2 (ja) 車両用記憶システム
JP2021107215A (ja) インテリジェントヘルメット用の装置及び警告システム
US11685372B2 (en) Processing unit and processing method for collision warning system, collision warning system, and motorcycle
JP2017206173A (ja) ドライバ状態検出装置
JP6304075B2 (ja) 故障判定装置
US11618400B2 (en) Method and device for monitoring a motorcycle
JP2006143159A (ja) 車両用動き認識装置
JP2020090202A (ja) 鞍乗型車両の警告システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両の警告システム、及び、鞍乗型車両
US11142215B2 (en) Processing unit and processing method for inter-vehicular distance warning system, inter-vehicular distance warning system, and motorcycle
US20230234564A1 (en) Agent apparatus
JP6288204B1 (ja) 車両用制限速度検出装置
JP2020090203A (ja) 鞍乗型車両の警告システムのための処理装置及び処理方法、鞍乗型車両の警告システム、及び、鞍乗型車両
JP7227106B2 (ja) 操作制御装置、操作制御方法、およびプログラム
KR20130021086A (ko) 차량 사고 판단 장치 및 그 방법
US20150371519A1 (en) Information Processing Device and Information Processing Method
WO2022270205A1 (ja) ドライバの顔認証装置及び顔認証プログラム
US11302123B2 (en) Information recording device, information recording method, and program for recording information
WO2022269697A1 (ja) 異常検知システム、異常検知方法及びプログラム記録媒体
JP2021144504A (ja) 脇見検出システム
JP2021047612A (ja) 表示システム、車両及び携帯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181218