JP2015106256A - 情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015106256A JP2015106256A JP2013247582A JP2013247582A JP2015106256A JP 2015106256 A JP2015106256 A JP 2015106256A JP 2013247582 A JP2013247582 A JP 2013247582A JP 2013247582 A JP2013247582 A JP 2013247582A JP 2015106256 A JP2015106256 A JP 2015106256A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- information processing
- processing apparatus
- touch event
- gesture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00392—Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00381—Input by recognition or interpretation of visible user gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04806—Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
(ピンチジェスチャーの場合の例)
操作パネルに二点の指でタッチしたまま、片方の指が動いた時点でピンチジェスチャーと判定し、
指が徐々に移動してその移動が予め規定した一定時間停止したことを検出または片方の指がパネルから離れた場合に、
ジェスチャー操作が終了したと判断する。
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100について説明する。図1は、本発明の実施の形態に明る画像形成装置100により実現される機能を表すブロック図である。以下、本発明の技術思想が適用される情報処理装置の一例として画像形成装置100が用いられる。しかしながら、当該技術思想の適用対象は画像形成装置100に限られない。本発明に係る技術思想は、タブレット端末、タッチパネル型コンピュータその他の、少なくともタッチパネルを備える情報処理装置に適用可能である。
より具体的には、画像形成装置100の動作モードがタッチイベントを記憶するための動作モードであるとき、タッチイベント記憶部161は、入力された命令に相当するデータと、タッチパネル110または外部端末170を識別するためのデータとを、タッチイベントとして保持する。
一方、画像形成装置100の動作モードがタッチイベントを再生する動作モードであるとき、タッチイベント再生部162は、タッチイベント記憶部161に格納されているデータを読み出してタッチイベントを再生する。
図3を参照して、画像形成装置100についてさらに説明する。図3は、本発明に係る技術思想が適用される画像形成装置100の概略を表す図である。画像形成装置100は、タッチパネル110と、ADF(Auto Document Feeder)320と、給紙トレイ330と、ハードディスク340と、プリンタ350と、後処理装置360とを備える。
図4を参照して、画像形成装置100の使用態様について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100と他の機器とが接続された状態を表す図である。ある局面において、画像形成装置100は、外部端末170と無線によって接続される。無線は、たとえば、WiFi(Wireless Fidelity)、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)等であるが、その他の無線方式が用いられてもよい。画像形成装置100は、さらに、接続端子部220を備える。接続端子部220には、USBハブ400が接続され得る。USBハブ400には、メモリ221が装着され得る。
図5を参照して、タッチイベントについて説明する。図5は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100における各種のタッチイベントを表す図である。ある局面において、タッチイベントは、プレス、ムーヴおよびリリースを含む。
図6を参照して、画像形成装置100におけるジェスチャー判定について説明する。図6は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100が備えるタッチパネル110における操作を表す図である。
ある局面において、画像形成装置100のユーザーは、タッチパネル110の操作面に対してタッチする。たとえば、領域610が指510によってタッチされる。画像形成装置100は、タッチイベント(プレス)が発生したことを検知する。ユーザーが、矢印の方向に向けてタッチパネル110の操作面上で指510をスライドさせる(ムーヴ)。たとえば、ユーザーは指510を領域610から領域630を経て領域640までスライドし(ムーヴ)、領域640で指510をタッチパネル110から離す(リリース)。このプレスからリリースまでの時間が予め規定された時間よりも長いとき、すなわち、プレス→ムーヴ→リリースという一連の操作が行なわれた時間が予め規定された時間よりも長いとき、ジェスチャー判定部140は、画像形成装置100のジェスチャー(動作)として、ドラッグジェスチャーを特定する。
別の局面において、ユーザーが、予め定められた時間、指510をタッチパネル110に押し続けると、ジェスチャー判定部140は、画像形成装置100のジェスチャーとしてロングタップジェスチャーを特定する。別の局面において、ユーザーが、予め定められた時間の間に、タッチ→リリース→タッチ→リリースという一連の操作を行なうと、ジェスチャー判定部140は、画像形成装置100のジェスチャーとしてダブルタップジェスチャーを特定する。
さらに別の局面において、ユーザーが二本の指510,511を用いて、タッチパネル110の領域660,670にタッチし(プレス)、矢印方向に指510,511を移動し(ムーヴ)、その後に指510,511の移動を停止するという操作を行なうと、ジェスチャー判定部140は、その操作を二点タッチジェスチャーの開始状態であることを検出する。ムーヴ状態の指510,511のいずれか一点の座標値に変化があれば、ジェスチャー判定部140は、タッチパネル110の状態が二点タッチジェスチャー中の状態であることを検知する。画面制御部150は、二点タッチジェスチャーが開始された時の座標値と、現在の座標値とに基づいて、拡大あるいは回転を行なう。
図7および図8を参照して、本実施の形態に係る画像形成装置100におけるジェスチャー判定について説明する。図7は、本発明の実施の形態に係るジェスチャー判定部140の構成を表す図である。図8は、タッチイベントを記憶するための処理を表すフローチャートである。
図9を参照して、タッチイベントの記憶について説明する。図9は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100がタッチイベントを記憶するために備える構成を表す図である。
図10を参照して、画像形成装置100におけるタッチイベントの再生について説明する。図10は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100が実行する処理の一部を表すフローチャートである。当該処理は、たとえば、タッチイベントの再生の命令が画像形成装置100に与えられると、MFP本体システム制御部200によって実行される。
図11を参照して、タッチイベントの再生について説明する。図11は、タッチイベントの再生処理を表す図である。
図12を参照して、画像形成装置100に対する操作がタッチ操作のみである場合について説明する。図12は、タッチパネル110の画面の推移を表す図である。状態(A)から状態(C)は、画像形成装置100がタッチイベントを記憶する場合に表示される画面の推移を表す。状態(D)〜状態(F)は、画像形成装置100がタッチイベントを再生する場合に表示される画面の推移を表す。
図13を参照して、フリック操作の記憶および再生について説明する。図13は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100がフリック操作を記憶する場合におけるタッチパネル110の画面の推移を表す図である。
図14を参照して、操作イベントの再生について説明する。図14は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100のタッチパネル110が操作イベントを再生する場合の画面の推移を表す図である。
図15を参照して、ピンチ操作の記憶と再生について説明する。図15は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100のタッチパネル110におけるピンチ操作と当該ピンチ操作に基づくジェスチャーとを表す図である。
図16を参照して、タッチイベントのインポートとエクスポートとについて説明する。図16は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100におけるタッチイベントのインポートとエクスポートとを表わす図である。ある局面において、画像形成装置100において生成されたタッチイベントは、同様の機能を備える他の画像形成装置その他の情報処理装置においても用いられ得る。
図17を参照して、タッチイベントへの情報の付加について説明する。図17は、画像形成装置100が備えるタッチパネル110に表示されるジェスチャーに情報が付加される局面を表す図である。
図18を参照して、タッチイベントに対する情報の付加についてさらに説明する。図18は、画像形成装置100がフリックジェスチャーを再生する場合に軌跡が付加されることを表す図である。
さらに別の局面において、画像形成装置100は、ピンチジェスチャーに対して情報を付加してもよい。そこで、図19を参照して、ピンチジェスチャーに対する情報の付加について説明する。図19は、タッチパネル110にピンチジェスチャーの軌跡および方向が表示されている態様を表す図である。ある局面において、タッチイベント記憶部161は、ピンチジェスチャーを表すデータを領域1901,1902に格納している。
さらに他の局面において、画像形成装置100は、タッチパネル110に表示される画像が回転される場合に情報を画像に付加してもよい。そこで、図20を参照して、ピンチジェスチャーとして回転が行なわれる場合における情報の付加について説明する。図20は、タッチパネル110に対して画像を回転させる操作が行なわれた場合に情報が付加される一態様を表す図である。
図16を参照して説明した通り、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100は、ある局面において、タッチイベントを表すデータをエクスポートすることができ、他の情報処理装置が当該データをインポートすることができる。この場合、画像形成装置100のタッチパネル110の大きさと、当該他の情報処理装置のタッチパネルの大きさとが異なる場合がある。
図22および図23を参照して、画像形成装置100の制御構造について説明する。図22は、画像形成装置100が実行する処理の一部を表すフローチャートである。
以上のようにして、本発明の実施の形態に係る画像形成装置100は、タッチパネル110に対する操作を受け付けて、当該操作に基づく動作を画像形成装置100のジェスチャーとして表示する。このとき、画像形成装置100は、当該ジェスチャーに付加的な情報を表示する。これにより、画像形成装置100のタッチパネル110を用いた操作内容が把握し易くなる。
Claims (12)
- 情報処理装置であって、
前記情報処理装置に対するタッチ操作を受け付ける画面を表示するための表示手段と、
前記タッチ操作を受け付けるためのタッチ操作手段と、
前記タッチ操作手段に対する1つ以上のタッチ操作にそれぞれ対応する1つ以上のタッチイベントを発行するためのタッチイベント発行手段と、
前記タッチイベント発行手段によって発行される前記1つ以上のタッチイベントに基づき対応する処理を行なうモードと、予め記憶された前記タッチイベントを再生する再生モードとをそれぞれ実行可能なジェスチャー制御手段とを備え、
前記ジェスチャー制御手段は、前記再生モードにおいて前記タッチイベントに関連付けられる領域に、前記記憶されたタッチイベントに対応するタッチ操作を示す操作画像を付加し、前記表示手段に表示させる、情報処理装置。 - 前記タッチ操作手段は、一連のタッチ操作を受け付け、
前記情報処理装置は、前記一連のタッチ操作が、前記情報処理装置の機能を実現するための操作に該当するか否かを判断するための判断手段をさらに備え、
前記一連のタッチ操作が、前記情報処理装置の機能を実現するための操作に該当する場合に、前記ジェスチャー制御手段は、前記1つ以上のタッチイベントと前記情報とを前記表示手段に表示させる、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置の外部装置からデータを取得するための取得手段をさらに備え、
前記タッチイベント発行手段は、前記外部装置から取得されたデータに基づいて、前記1つ以上のタッチイベントを発行する、請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記外部装置は、タッチパネルを備える情報通信端末を含み、
前記情報処理装置は、前記情報通信端末におけるサンプリング数を前記情報処理装置におけるサンプリング数に補正するための補正手段をさらに備える、請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記タッチイベント発行手段は、予め規定されたタイミングから前記1つ以上のタッチ操作のそれぞれが行なわれたタイミングまで経過した時間と、当該タッチ操作とを関連付けて記憶するための記憶手段を含み、
前記情報処理装置は、前記1つ以上のタッチ操作のそれぞれについて、前記時間と当該タッチ操作とに基づいて、前記1つ以上のタッチ操作に対応する動作を前記情報処理装置に実行させるための再生手段をさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記ジェスチャー制御手段は、前記1つ以上のタッチ操作または前記情報の表示を繰り返すように構成されている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記情報は、前記情報処理装置と他の情報処理装置との間で移送可能であり、
前記情報が表示される領域は、当該情報を表示する情報処理装置が備える表示手段の表示領域の大きさに応じて変更されるように構成されている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置に対するタッチ操作は、フリック操作を含み、
前記フリック操作が行なわれた場合に、前記表示手段は、前記フリック操作の軌跡を表示するように構成されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置に対するタッチ操作は、二点タッチ操作を含み、
前記表示手段は、前記二点タッチ操作が行なわれた点の座標値の変化に応じて、当該変化を示す方向を表示する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記ジェスチャー制御手段は、前記再生モードにおいて前記タッチイベントによる前記処理の結果を示す画像とともに前記操作画像を前記表示手段に表示させる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 情報処理装置を制御するための方法であって、
前記情報処理装置に対するタッチ操作を受け付ける画面を表示するステップと、
前記タッチ操作を受け付けるステップと、
前記1つ以上のタッチ操作にそれぞれ対応する1つ以上のタッチイベントを発行するステップと、
前記発行された1つ以上のタッチイベントに基づき対応する処理を行なうモードと、予め記憶された前記タッチイベントを再生する再生モードとをそれぞれ実行するステップとを備え、
前記実行するステップは、前記再生モードにおいて前記タッチイベントに関連付けられる領域に、前記記憶されたタッチイベントに対応するタッチ操作を示す操作画像を付加して表示するステップを含む、情報処理装置を制御するための方法。 - 情報処理装置を制御するための方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、前記プログラムは、前記コンピュータに、
前記情報処理装置に対するタッチ操作を受け付ける画面を表示するステップと、
前記タッチ操作を受け付けるステップと、
前記1つ以上のタッチ操作にそれぞれ対応する1つ以上のタッチイベントを発行するステップと、
前記発行された1つ以上のタッチイベントに基づき対応する処理を行なうモードと、予め記憶された前記タッチイベントを再生する再生モードとをそれぞれ実行するステップとを実行させ、
前記実行するステップは、前記再生モードにおいて前記タッチイベントに関連付けられる領域に、前記記憶されたタッチイベントに対応するタッチ操作を示す操作画像を付加して表示するステップを含む、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247582A JP6015637B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
US14/551,682 US9124740B2 (en) | 2013-11-29 | 2014-11-24 | Reproduction of touch operation in information processing apparatus |
EP14194913.1A EP2881852B1 (en) | 2013-11-29 | 2014-11-26 | Reproduction of touch operation in information processing apparatus |
CN201410705324.5A CN104679424B (zh) | 2013-11-29 | 2014-11-28 | 信息处理装置中的触摸操作的再现 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013247582A JP6015637B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015106256A true JP2015106256A (ja) | 2015-06-08 |
JP6015637B2 JP6015637B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=51999274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013247582A Active JP6015637B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9124740B2 (ja) |
EP (1) | EP2881852B1 (ja) |
JP (1) | JP6015637B2 (ja) |
CN (1) | CN104679424B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017027150A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
CN113986106A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-28 | 深圳集智数字科技有限公司 | 触摸屏的双手操作方法、装置、电子设备及存储介质 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6043334B2 (ja) * | 2014-12-22 | 2016-12-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 表示装置、画像形成装置、及び、表示方法 |
CN106339298A (zh) * | 2015-07-10 | 2017-01-18 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 系统信息的显示方法、系统与电子装置 |
JP6693073B2 (ja) * | 2015-09-14 | 2020-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | 機器による装置の取扱説明方法、機器およびプログラム |
KR102123715B1 (ko) * | 2016-08-16 | 2020-06-16 | 주식회사 엘지화학 | 고체 산화물 연료전지 |
CN106527933B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-09-01 | 努比亚技术有限公司 | 移动终端边缘手势的控制方法及装置 |
CN108073345A (zh) * | 2016-11-10 | 2018-05-25 | 北京国双科技有限公司 | 一种手势检测的方法及相关设备 |
TW201907285A (zh) * | 2017-04-28 | 2019-02-16 | 日商松下知識產權經營股份有限公司 | 顯示裝置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155648A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 小型携帯端末装置 |
JP2010117763A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Kyocera Mita Corp | 電子機器 |
US20110273380A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Research In Motion Limited | Portable electronic device and method of controlling same |
WO2012169157A1 (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | 被サポート装置、サポート装置、機器間ガイドシステム、記録媒体、及び集積回路 |
JP5331935B1 (ja) * | 2012-12-22 | 2013-10-30 | 淳也 榎本 | 無線による画面表示制御方法及びシステム |
JP2013232047A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、その制御方法、および、その制御プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235549A (ja) | 1999-02-17 | 2000-08-29 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 操作履歴の時系列記録による同期再生方法および操作抽出端末と操作再生端末の操作履歴同期再生プログラムを記録した記録媒体 |
US7886236B2 (en) | 2003-03-28 | 2011-02-08 | Microsoft Corporation | Dynamic feedback for gestures |
JP2007001237A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 機器、機器システム、画像形成装置、機器の制御方法及びプログラム |
JP2008040560A (ja) | 2006-08-01 | 2008-02-21 | Sharp Corp | 履歴情報の表示装置および方法 |
US9311528B2 (en) | 2007-01-03 | 2016-04-12 | Apple Inc. | Gesture learning |
US7770136B2 (en) | 2007-01-24 | 2010-08-03 | Microsoft Corporation | Gesture recognition interactive feedback |
JP5764982B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2015-08-19 | ソニー株式会社 | 再生処理装置、撮像装置、再生処理方法、及びプログラム |
US9582123B2 (en) * | 2012-11-26 | 2017-02-28 | Qualcomm Incorporated | Dual-mode capacitance sensing in a touch panel sensor |
WO2014192126A1 (ja) * | 2013-05-30 | 2014-12-04 | 株式会社 東芝 | 電子機器および手書き入力方法 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247582A patent/JP6015637B2/ja active Active
-
2014
- 2014-11-24 US US14/551,682 patent/US9124740B2/en active Active
- 2014-11-26 EP EP14194913.1A patent/EP2881852B1/en active Active
- 2014-11-28 CN CN201410705324.5A patent/CN104679424B/zh active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000155648A (ja) * | 1998-11-20 | 2000-06-06 | Hitachi Software Eng Co Ltd | 小型携帯端末装置 |
JP2010117763A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Kyocera Mita Corp | 電子機器 |
US20110273380A1 (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-10 | Research In Motion Limited | Portable electronic device and method of controlling same |
WO2012169157A1 (ja) * | 2011-06-07 | 2012-12-13 | パナソニック株式会社 | 被サポート装置、サポート装置、機器間ガイドシステム、記録媒体、及び集積回路 |
JP2013232047A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、その制御方法、および、その制御プログラム |
JP5331935B1 (ja) * | 2012-12-22 | 2013-10-30 | 淳也 榎本 | 無線による画面表示制御方法及びシステム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017027150A (ja) * | 2015-07-16 | 2017-02-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及びプログラム |
CN113986106A (zh) * | 2021-10-15 | 2022-01-28 | 深圳集智数字科技有限公司 | 触摸屏的双手操作方法、装置、电子设备及存储介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104679424A (zh) | 2015-06-03 |
JP6015637B2 (ja) | 2016-10-26 |
US9124740B2 (en) | 2015-09-01 |
EP2881852A1 (en) | 2015-06-10 |
EP2881852B1 (en) | 2019-12-25 |
CN104679424B (zh) | 2018-07-20 |
US20150156352A1 (en) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6015637B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置を制御するための方法、および、当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラム | |
US8610678B2 (en) | Information processing apparatus and method for moving a displayed object between multiple displays | |
JP5523090B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
KR20140011594A (ko) | 펜 인식 패널을 포함한 단말기의 기능 운용 방법 및 이를 지원하는 단말기 | |
JP2013156923A (ja) | 電子機器、その制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP5862587B2 (ja) | ジェスチャ判別装置、ジェスチャ判別方法、およびコンピュータプログラム | |
US9661165B2 (en) | Image forming apparatus with playback mode, display method for an operation screen, and computer program | |
JP6226103B1 (ja) | 表示制御装置 | |
JP5875262B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP6299245B2 (ja) | 表示装置、制御プログラム、スクロール表示方法、及び記録媒体 | |
JP2015114928A (ja) | 画像処理システム、画像形成装置、操作画面表示方法、およびコンピュータプログラム | |
JP6432966B2 (ja) | 楽譜表示・演奏プログラム及び楽譜表示・演奏装置 | |
JP6087602B2 (ja) | 電子黒板 | |
JP5446617B2 (ja) | 選択支援装置及びプログラム | |
JP6823514B2 (ja) | 楽譜表示・演奏プログラム及び楽譜表示・演奏装置 | |
WO2018123701A1 (ja) | 電子機器、その制御方法およびプログラム | |
JP6350238B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5161359B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、ならびに、管理プログラム | |
JP2007148626A (ja) | Guiによる操作ボタンの表示方法及びその表示プログラム | |
JP2017157057A (ja) | 表示制御装置 | |
KR20090046189A (ko) | 프로그래스 바를 이용한 동작 제어 방법 및 장치 | |
WO2012057174A1 (ja) | タッチリモコン | |
JP6481310B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の制御プログラム | |
JP2013182123A (ja) | 端末装置、コンテンツ再生システム、及びプログラム | |
JP6131982B2 (ja) | ジェスチャ判別装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6015637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |