JP2015103380A - Obdコネクタ保護カバー - Google Patents

Obdコネクタ保護カバー Download PDF

Info

Publication number
JP2015103380A
JP2015103380A JP2013242748A JP2013242748A JP2015103380A JP 2015103380 A JP2015103380 A JP 2015103380A JP 2013242748 A JP2013242748 A JP 2013242748A JP 2013242748 A JP2013242748 A JP 2013242748A JP 2015103380 A JP2015103380 A JP 2015103380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obd connector
body case
connector
slide cover
obd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013242748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5453568B1 (ja
Inventor
達哉 芦川
Tatsuya Ashikawa
達哉 芦川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013242748A priority Critical patent/JP5453568B1/ja
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP5453568B1 publication Critical patent/JP5453568B1/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/506,839 priority patent/US20150143858A1/en
Priority to KR1020140142415A priority patent/KR20150060508A/ko
Priority to EP14192112.2A priority patent/EP2876741B1/en
Priority to CN201410643611.8A priority patent/CN104648279A/zh
Priority to RU2014147327A priority patent/RU2686261C2/ru
Publication of JP2015103380A publication Critical patent/JP2015103380A/ja
Priority to HK15111485.2A priority patent/HK1210747A1/xx
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/60Means for supporting coupling part when not engaged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6397Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap with means for preventing unauthorised use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5982Accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

【課題】OBDコネクタの悪用防止効果を高めたOBDコネクタを提供する、これに加えて、幅の狭いスペースに設置されているOBDコネクタにも適用できるコンパクトなOBDコネクタ保護カバーを提供する。
【解決手段】OBDコネクタ保護カバー1は、開口部2を有し、該開口部2からOBDコネクタ100全体を収容できる本体ケース3と、本体ケース3にスライド可能に取り付けられ、そのスライドにより前記開口部2を開閉するスライドカバー4と、スライドカバー4の最前部に目視可能に設置したキーシリンダ5を有し、そのキーシリンダ5の操作によりスライドカバー4をロックするロック機構6とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に備わるOBDコネクタを保護するカバーとして利用されるOBDコネクタ保護カバーに関し、特に、OBDコネクタの悪用防止効果を高めたものである。
コンピュータによる自己故障診断機能を有する車両には、その機能による診断結果を取得する手段として、当該コンピュータに接続されたOBD(On-board diagnostics)コネクタが備わっている。そして、この種のOBDコネクタへの不正なアクセスを防止する手段として、特許文献1のOBDコネクタ保護カバーが公知になっている。
特許文献1のOBDコネクタ保護カバーは、開口部(103)から本体部(102)内にOBDコネクタ全体を収容可能とし、開口部(103)をキーシリンダ(120)とスライド蓋(110)で塞ぐことにより、OBDコネクタへの不正なアクセス(悪用)を防止できるようにしたものである。
しかしながら、前記のような特許文献1のOBDコネクタ保護カバーによると、その側面にキーシリンダ(120)が配置される構成になっているため(同文献1の図1と図2を参照)、キーシリンダ(120)の存在感が薄く、キーシリンダ(120)の存在をもってOBDコネクタの悪用者を威嚇するなど、OBDコネクタの悪用を防止する効果があまり高いものとは言えない。
また、既存のOBDコネクタの幅寸法と奥行寸法とを比べると、幅寸法の方が明らかに長い(本出願の図6(a)に示したOBDコネクタ100の幅L2と奥行L3を参照)。この点において、特許文献1のOBDコネクタ保護カバーでは、本体部(102)の幅方向にOBDコネクタを沿わせて収容する形態であるため、OBDコネクタの幅寸法に対応して本体部(102)の幅寸法を長く設定しなければならず、幅の狭いスペースにOBDコネクタ保護カバーを配置することができないなど、OBDコネクタ保護カバーの設置可能な対応車種が限定されるという問題点もある。
なお、前記カッコ内の符号は特許文献1で用いられている符号である。
特許第5083924号公報
本発明は前記問題点を解決するためになされたものであり、その目的は、OBDコネクタの悪用防止効果を高めたOBDコネクタを提供すること、これに加えて、幅の狭いスペースに設置されているOBDコネクタにも適用できるコンパクトなOBDコネクタ保護カバーを提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、車両に備わるOBDコネクタを保護するOBDコネクタ保護カバーであって、開口部を有し、該開口部から前記OBDコネクタ全体を収容できる本体ケースと、前記本体ケースにスライド可能に取り付けられ、そのスライドにより前記開口部を開閉するスライドカバーと、前記スライドカバーの最前部に目視可能に設置したキーシリンダを有し、そのキーシリンダの操作により前記スライドカバーをロックするロック機構と、を備えることを特徴とする。
前記本発明において、前記本体ケースは、その幅方向と直交する方向に沿わせて、前記OBDコネクタを収容する形態になっていることを特徴としてもよい。
また、前記本発明において、既存のOBDコネクタの両側に設けられている爪と同等に機能する爪、または、既存のOBDコネクタに設けられている嵌合部と同等に機能する嵌合部を、前記スライドカバーに設けたことを特徴としてもよい。
前記本発明において、前記ロック機構は、前記キーシリンダと、前記スライドカバーのプレート挿入穴と前記本体ケース内のプレート係合溝とに係合することで、前記スライドカバーをスライド不可の状態に設定するキープレートと、前記キーシリンダの操作により当該キーシリンダから前記キープレートのロック穴に差し込まれることで、スライド不可の状態に設定されている前記スライドカバーをロックするロックピンと、を備えて構成されることを特徴としてもよい。
本発明にあっては、OBDコネクタ保護カバーの具体的な構成として、スライドカバーの最前部に目視可能にキーシリンダを設置するように構成したため、誰でもキーシリンダの存在を一見で明確に知ることができ、特にOBDコネクタの悪用者に対してはキーシリンダの存在を強烈にアピールするものとなり、その結果としてOBDコネクタの悪用を断念する等、悪用防止効果を高めたOBDコネクタ保護カバーを提供し得る。
また、本発明によると、前記の通り、キーシリンダがスライドカバーの最前部に位置するため、車検や車両整備など、OBDコネクタへのアクセスが必要な時に、キーシリンダの操作がし易いなどの利点もある。
さらに、本発明では、OBDコネクタ保護カバーにおける本体ケースの具体的な構成として、本体ケースは、その幅方向と直交する方向に沿わせて、OBDコネクタ全体を収容する形態(縦置き収容形態)を採用した。このため、OBDコネクタの幅寸法よりも遥かに短いOBDコネクタの奥行寸法に対応して本体ケースの幅寸法を短く設定することができるため、OBDコネクタ保護カバー全体を幅方向にコンパクト化することができ、幅の狭いスペースに設置されているOBDコネクタにも適用できるコンパクトなOBDコネクタ保護カバーを提供することができ、OBDコネクタ保護カバーの設置可能な対応車種が増える等の有利な作用効果が得られる。また、前記のようにOBDコネクタ全体を縦置き収容形態にしたことによって、OBDコネクタ裏側の目視が困難になり、同コネクタ裏側のハーネス(電線の束)の識別が困難になる。よって、例えばOBDコネクタ裏側のハーネスに不正機器を繋いで車載コンピュータに不正アクセスする等、OBDコネクタ裏側からの不正アクセスを困難とする効果もある。
本発明を適用したOBDコネクタ保護カバーの分解斜視図。 図2中の(a)は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成する本体ケースの斜視図、(b)は本体ケースの正面図、(c)はその上面図、(d1)及び(d2)は側面図、(e)は後面図、(f)は下面図。 図3中の(a)は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するスライドカバーの斜視図、(b)はスライドカバーの正面図、(c)はその上面図、(d)は側面図、(e)は後面図、(f)は下面図。 図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するキーシリンダの斜視図。 図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するキープレートの斜視図。 図6中の(a)及び(b)は図1のOBDコネクタ保護カバーの使用方法の説明図。 図7中の(a)及び(b)は図1のOBDコネクタ保護カバーの使用方法の説明図。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付した図面を参照しながら詳細に説明する。
《OBDコネクタ保護カバーの概要》
図1は本発明を適用したOBDコネクタ保護カバーの分解斜視図、図2中の(a)は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成する本体ケースの斜視図、(b)は本体ケースの正面図、(c)はその上面図、(d1)及び(d2)は側面図、(e)は後面図、(f)は下面図である。また、図3中の(a)は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するスライドカバーの斜視図、(b)はスライドカバーの正面図、(c)はその上面図、(d)は側面図、(e)は後面図、(f)は下面図であり、図4は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するキーシリンダの斜視図、図5は図1のOBDコネクタ保護カバーを構成するキープレートの斜視図である。
図1のOBDコネクタ保護カバー1は、車両に備わるOBDコネクタ100を保護するOBDコネクタ保護カバーであって、その具体的構成として、開口部2を有し、該開口部2からOBDコネクタ100全体を収容できる図2(a)の本体ケース3と、本体ケース3にスライド可能に取付けられ、そのスライドにより前記開口部2を開閉する図3(a)のスライドカバー4と、スライドカバー4の最前部に目視可能に設置した図4のキーシリンダ5を有し、そのキーシリンダ5の操作によりスライドカバー4をロックするロック機構6と、を備えている。
前記ロック機構6は、具体的には(A)前記キーシリンダ5と、(B)スライドカバー4のプレート挿入穴7と本体ケース3内のプレート係合溝8とに係合することで、スライドカバー4をスライド不可の状態に設定する図5のキープレート9と、(C)キーシリンダ5の操作により当該キーシリンダ5からキープレート9のロック穴10に差し込まれることで、前記スライドカバー4をロックする図4のロックピン11と、を備えた構造になっている。
図4を参照すると、キーシリンダ5は、前面5Aにキーを挿入するためのカギ穴12を備えるとともに、後面5Bから出没可能なロックピン11を有している。カギ穴12にキーを差し込み操作することで、ロックピン11は、図4のようにキーシリンダ5の後面5Bから突出したり、没入したりするように構成してある。
《本体ケース3の詳細構成》
図1及び図2(a)(c)を参照すると、本体ケース3は、OBDコネクタ100全体を収容できるコネクタ室13、および、スライドカバー4のロックを可能とするロック室14を有している。
コネクタ室13は、OBDコネクタ100全体を収容するための前記開口部2として上面が開口した形状になっていて、ロック室14の後方に設けている。このコネクタ室にOBDコネクタ100を収容する際は、図1のコネクタ収容アダプタ枠15を使用して収容してもよいし、コネクタ収容アダプタ枠15を使用しないで、OBDコネクタ100を直接コネクタ室13に収容してもよい。
既存のOBDコネクタ100の接続端子部101はその外観形状や寸法が規格で統一されているが、当該OBDコネクタ100を車両に取付けるためのOBDコネクタ100の取付け部102など、既存のOBDコネクタ100における接続端子部101以外の部分は、車両の種類などに応じて、その外観形状や寸法が異なる。
このため、既存のOBDコネクタ100をそのまま直接、コネクタ室13に収容した場合は、収容したOBDコネクタ100とコネクタ室13との間に必要以上の大きな隙間ができ、車両の振動などによってOBDコネクタ100のガタツキが生じる等、OBDコネクタ100の収容状態が不安定となる場合もある。
前記不具合(OBDコネクタ100の収容状態の不安定化)を防止する手段として、コネクタ収容アダプタ枠15の使用が有効である。コネクタ収容アダプタ枠15は、コネクタ室13にぴったり収まる寸法・形状の枠として形成され、その枠の内側にOBDコネクタ100の接続端子部101を嵌め込み可能な構造になっている。このため、コネクタ収容アダプタ枠15を使用すれば、どの車両に備わっている既存のOBDコネクタであっても、ガタツキなく、しっかりコネクタ室13に収容することができる。
また、前記コネクタ収容アダプタ枠15は、コネクタ室13内の底面に設けられている凹部13A(図2(c)参照)に嵌め込まれる形式で位置決め固定されるので、コネクタ室13内においてコネクタ収容アダプタ枠15自体にガタツキが生じることもない。
図1及び図2(a)(b)(c)を参照すると、前記ロック室14は、コネクタ室13の前方、すなわち、本体ケース3の最前部に設けている。また、図5のキープレート9をロック室14内に差し込み可能とする開口部16として、このロック室14の上面は開口しており、さらに、図4のキーシリンダ5のロックピン10側(キーシリンダ5の後面5B側)をロック室14内に臨ませる開口部17として、このロック室14の前面は開口している。
さらに、ロック室14内には、前記のようにロック室14内に差し込まれたキープレート9の両側が係合する溝として、プレート係合溝8を一対形成してある。特に、図1のOBDコネクタ保護カバー1では、プレート係合溝8とスライドカバー4のプレート挿入穴7とにキープレート9が同時に係合することにより、当該スライドカバー4をスライド不可の状態に設定するために、プレート係合溝8は、スライドカバー4のスライド方向と交差する方向(図1、図2の例では略直交する方向)に沿って形成してある。
本体ケース3内(具体的にはコネクタ室13内)におけるOBDコネクタ100の配置形態については、図示は省略するが、例えばOBDコネクタ100を本体ケース3の幅L1(図6(a)参照)方向に沿わせて収容する形態(以下「横置き収容形態」という)、及び図6(a)のように、OBDコネクタ100を本体ケース3の幅L1方向と略直交する方向M1に沿わせて収容する形態(以下「縦置き収容形態」という)が考えられる。
ところで、図6(a)に示したように、既存のOBDコネクタ100の幅L2寸法と奥行L3寸法とを比べると、幅L2寸法の方が明らかに長い。このため、前記のような横置き収容形態の場合は、OBDコネクタ100の幅L2寸法に対応して本体ケース3の幅L1寸法を長く設定しなければならず、幅の狭いスペースにOBDコネクタ保護カバー1を配置することができないなど、OBDコネクタ保護カバー1の設置可能な対応車種が限定される。
この一方、前記のような縦置き収容形態の場合は、OBDコネクタ100の奥行L3寸法に対応して本体ケース3の幅L1寸法を短く設定することができるため、横置き収容形態に比べて、OBDコネクタ保護カバー1を幅方向にコンパクト化することができ、OBDコネクタ保護カバー1の設置可能な対応車種が増える。
図1及び図2(a)(d1)(d2)を参照すると、本体ケース3の左右の外側面には、スライドカバー4のスライドを案内するガイド手段として、複数(図2の例では2本)のスライドガイドレール19を設けている。
さらに、図1及び図2(a)(b)(c)を参照すると、本体ケース3の外底面両側には、同様のガイド手段として、スライドガイド溝20を設けている。
また、図1及び図2(a)(e)を参照すると、車載コンピュータからOBDコネクタ100に繋がる電線200を本体ケース3に通す手段として、本体ケース3の後面には、切欠き21を形成してある。
図2(a)(e)において、本体ケース3の後面に形成してある2つの穴22は、スライドカバー4の後部縁から突出している2つの突起23(図3(a)(c)(f)参照)に対応して設けたものであり、図6(b)のようにスライドカバー4により本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2とロック室14上面の開口部16)を閉じた時、前記2つの穴22に前記2つの突起23が嵌るように構成した。
このような構成によると、スライドカバー4の撓みやガタツキが減るだけでなく、スライドカバー4の後部縁と本体ケース3との間の微小隙間に例えばマイナスドライバー等の鋭利な突起を差し込んでスライドカバー4を抉じ開けた後、本体ケース3内のOBDコネクタ100に不正アクセスをするなど、スライドカバー4後部縁からの不正な操作が困難となり、OBDコネクタ100の悪用防止効果が高い。
図1及び図2(a)(c)において、本体ケース3の底面、具体的にはロック室14の底面に形成してある貫通穴24は、プレート挿入穴7からキープレート9を抜く作業の便宜を図る手段として、OBDコネクタ100の正当使用者(例えば、車両整備者等)向けに形成したものであり、この貫通穴24にはキープレート9の端面に形成されている凸部25が嵌め込まれる。
《スライドカバー4の詳細構成》
図1及び図3(a)を参照すると、スライドカバー4は、天板26、左右の側板27および前板28を備え、全体として箱型の外観形状になっている。
スライドカバー4の側板27は、その内側面に複数(図1、図3の例では2本)のスライドガイド溝29を備えており、このスライドガイド溝29と先に説明した本体ケース3のスライドガイドレール19とがスライド可能に係合するように構成してある。
また、このスライドカバー4における側板27の下部縁は、内向きに折り返った横断面形状になっていて、その折り返しの先端部がスライドガイドレール30として前記本体ケース3外底面のスライドガイド溝20にスライド可能に係合するように構成してある。
このような構成によると、スライドカバー4における側板27の下部縁は本体ケース3外底面のスライド溝20に潜り込んで表面に露出しないので、側板27の下部縁と本体ケース3との間の微小隙間に例えばマイナスドライバー等の鋭利な突起を差し込んでスライドカバー4を抉じ開けた後、本体ケース3内のOBDコネクタ100に不正アクセスをするなど、スライドカバー4側板下部縁からの不正な操作が不可能となり、OBDコネクタ100の悪用防止効果が高い。
以上のように、それぞれのスライドガイド溝20、29とこれに対応するスライドガイドレール19、30とがスライド可能に係合することで、スライドカバー4は、本体ケース3にスライド可能に取り付けられ、そのスライドにより本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2とロック室14上面の開口部16)を開閉することができる。
スライドカバー4の天板26は、本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2とロック室14上面の開口部16)に対応する寸法・形状に構成されており、本体ケース3の当該開口部上にスライドカバー4の天板26が配置されることで、本体ケース3の当該開口部は、その天板26で確実に塞がれるように構成してある。
図1及び図3(a)(c)(f)を参照すると、スライドカバー4の天板26には、本体ケース3側のプレート係合溝8にキープレート9を差し込み可能とする穴として、プレート挿入穴7が開設されている。
図6(b)のように、スライドカバー4により本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2とロック室14上面の開口部16)が閉じられている状態で、プレート挿入穴7から本体ケース3のプレート係合溝8にキープレート9を差し込み、差し込んだキープレート9がプレート挿入穴7とプレート係合溝8とに係合することにより、キープレート9は、スライドカバー4のスライドストッパーとして機能し、スライドカバー4は、キープレート9によりスライド不可の状態に設定される。なお、プレート挿入穴7からキープレート9を抜き取ることにより、このスライド不可の状態は解除される。
図3(a)(b)を参照すると、スライドカバー4の前板28には、図4のキーシリンダ5を取り付けるための取付け穴32が開設されている。この取付け穴32にキーシリンダ5の後面5B側(ロックピン10が出没する面側)を挿入し、図示しないスナップリング等のような止め輪(場合によっては接着剤)を使用してキーシリンダ5の後面5B側をスライドカバー4の前板28に取付け固定することで、キーシリンダ5はスライドカバー4に一体化し、キーシリンダ5単体の抜き取りは不可になっている。
図1に示したように、既存のOBDコネクタ100の中には、OBDコネクタ100の取付け部102両側面に比較的大きな爪103が設けられていて、その爪103を使って車両に取付けるタイプや、OBDコネクタ100に設けられている嵌合部104を利用して車両に取付けるタイプがある。このようなタイプに対応するために、本実施形態のOBDコネクタ保護カバー1においては、図1及び図3(a)(c)のように、前記爪と同等に機能する爪33をスライドカバー4の側板27に設けたり、前記嵌合部104と同等に機能する嵌合部34をスライドカバー4の天板26に設けたりしている。
また、既存のOBDコネクタ100の中には、OBDコネクタ100の取付け部102上下面(図1のA部を参照)に爪(図示省略)が設けられていて、その爪の弾性復元力を利用してOBDコネクタ100のガタツキを防止するなど、OBDコネクタ100の取り付け状態を安定化したタイプもある。このタイプにも対応できるようにするために、本実施形態のOBDコネクタ保護カバー1では、図1及び図3(a)(c)(d)に示したように、所定方向に傾斜したテーパ付き突起35をスライドカバー4の天板26に設け、この突起35のテーパによる楔作用を利用してOBDコネクタ保護カバー1のガタツキを防止する等、OBDコネクタ保護カバー1の安定な取り付け状態が得られるようにした。
《OBDコネクタ保護カバーの使用方法など》
図6中の(a)及び(b)、並びに図7中の(a)及び(b)は、図1のOBDコネクタ保護カバーの使用方法の説明図である。
図1のOBDコネクタ保護カバー1は、同図のように、本体ケース3とスライドカバー4とキープレート9とコネクタ収容アダプタ枠15の4部品(コネクタ収容アダプタ枠15を使用しない場合は3部品)に分解可能である。
図1のOBDコネクタ保護カバー1において、本体ケース3内にOBDコネクタ100を収容する作業は、例えば、同図のようにOBDコネクタ保護カバー1を分解した状態において、コネクタ収容アダプタ枠15にOBDコネクタ100の接続端子部101を嵌め込み、コネクタ収容アダプタ枠15ごとOBDコネクタ100を本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2)からコネクタ室13に挿入することで、図6(a)のように、OBDコネクタ100全体をコネクタ室13に収容する。このとき、収容したOBDコネクタ100に繋がっている電線200は本体ケース3後面の切欠き21を通じて外部に出しておく。
なお、前記収容作業は、必ずしも図1、図6(a)のようにスライドカバー4全体を本体ケース3から取り外す必要はなく、スライドカバー4のスライドにより少なくともコネクタ室13上面の開口部2が略全開になっていれば足りる。このとき、ロック室14上面の開口部16がスライドカバー4により閉じられていても、前記収容作業の妨げにはならない。
前記のようにOBDコネクタ100の収容作業が完了したら、次は、スライドカバー4を本体ケース3の前方から後方へスライドさせることにより、図6(b)のように、本体ケース3の開口部(コネクタ室13上面の開口部2とロック室14上面の開口部16)がスライドカバー4で閉じられた状態にする。
そして、スライドカバー4のプレート挿入穴7から本体ケース3のプレート係合溝8に向けてキープレート9を差し込むことにより(図7(a)参照)、スライドカバー4をスライド不可の状態に設定する。
以上のようにスライドカバー4をスライド不可の状態に設定した段階では、プレート挿入穴7からのキープレート9の抜き取りが可能であり、スライドカバー4のロックは未だ完了していない。
スライドカバー4のロックを完了するには、キーシリンダ5のカギ穴12にキーを差し込んで回すなど、所定のキー操作を行う。そうすると、キーシリンダ5の後面5aからロックピン10が突出し、キープレート9のロック穴10に差し込まれることで、プレート挿入穴7からのキープレート9の抜き取りが不可となり、スライドカバー4のロックが完了する。キープレート9を抜き取らない限りスライドカバー4はどの方向にもスライドできない。
図1のOBDコネクタ保護カバー1において、本体ケース3内にOBDコネクタ100を収容する作業は、以上で終了する。本体ケース3内からOBDコネクタ100を取り出すには、前述の収容作業と逆の手順の作業を行えばよい。
以上のようにしてOBDコネクタ保護カバー1の本体ケース3内に収容したOBDコネクタ100は、例えば図7(a)(b)のように、スライドカバー4の爪33を使用して車両のコネクタ取付け板Pに取付けたり、スライドカバー4の嵌合部34を使用して車両側に取付けたりするなど、収容前の元の位置に配置することができる。
以上説明した図1のOBDコネクタ保護カバー1は、その具体的な構成として、スライドカバー4の最前部に目視可能にキーシリンダ5を設置した。このため、誰でもキーシリンダ5の存在を一見で明確に知ることができ、特にOBDコネクタ100の悪用者に対してはキーシリンダ5の存在を強烈にアピールするものとなり、その結果としてOBDコネクタ100の悪用を断念する等、悪用防止効果が高い。
1 OBDコネクタ保護カバー
2 開口部
3 本体ケース
4 スライドカバー
5 キーシリンダ
5A キーシリンダの前面
5B キーシリンダの後面
6 ロック機構
7 プレート挿入穴
8 プレート係合溝
9 キープレート
10 ロック穴
11 ロックピン
12 カギ穴
13 コネクタ室
13A コネクタ室内底面の凹部
14 ロック室
15 コネクタ収容アダプタ枠
16 ロック室上面の開口部
17 ロック室前面の開口部
19 スライドガイドレール
20 スライドガイド溝
21 切欠き
22 穴
23 突起
24 貫通穴
25 凸部
26 天板
27 側板
28 前板
29 スライドガイド溝
30 スライドガイドレール
32 キーシリンダの取付け穴
33 スライドカバーの爪
34 スライドカバーの嵌合部
35 テーパ付き突起
100 OBDコネクタ
101 OBDコネクタの接続端子部
102 OBDコネクタの取付け部
103 OBDコネクタの爪
104 OBDコネクタの嵌合部
200 電線
P 車両のコネクタ取付け板

Claims (4)

  1. 車両に備わるOBDコネクタを保護するOBDコネクタ保護カバーであって、
    開口部を有し、該開口部から前記OBDコネクタ全体を収容できる本体ケースと、
    前記本体ケースにスライド可能に取り付けられ、そのスライドにより前記開口部を開閉するスライドカバーと、
    前記スライドカバーの最前部に目視可能に設置したキーシリンダを有し、そのキーシリンダの操作により前記スライドカバーをロックするロック機構と、を備えること
    を特徴とするOBDコネクタ保護カバー。
  2. 前記本体ケースは、その幅方向と直交する方向に沿わせて、前記OBDコネクタを収容する形態になっていること
    を特徴とする請求項1に記載のOBDコネクタ保護カバー。
  3. 既存のOBDコネクタの両側に設けられている爪と同等に機能する爪、または、既存のOBDコネクタに設けられている嵌合部と同等に機能する嵌合部を、前記スライドカバーに設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載のOBDコネクタ保護カバー。
  4. 前記ロック機構は、
    前記キーシリンダと、
    前記スライドカバーのプレート挿入穴と前記本体ケース内のプレート係合溝とに係合することで、前記スライドカバーをスライド不可の状態に設定するキープレートと、
    前記キーシリンダの操作により当該キーシリンダから前記キープレートのロック穴に差し込まれることで、スライド不可の状態に設定されている前記スライドカバーをロックするロックピンと、を備えて構成されること
    を特徴とする請求項1に記載のOBDコネクタ保護カバー。

JP2013242748A 2013-11-25 2013-11-25 Obdコネクタ保護カバー Active JP5453568B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242748A JP5453568B1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 Obdコネクタ保護カバー
US14/506,839 US20150143858A1 (en) 2013-11-25 2014-10-06 Obd connector protective cover
KR1020140142415A KR20150060508A (ko) 2013-11-25 2014-10-21 Obd 커넥터 보호 커버
EP14192112.2A EP2876741B1 (en) 2013-11-25 2014-11-06 OBD connector protective cover
CN201410643611.8A CN104648279A (zh) 2013-11-25 2014-11-10 Obd连接器保护罩
RU2014147327A RU2686261C2 (ru) 2013-11-25 2014-11-24 Защитный кожух соединителя бортовой диагностики
HK15111485.2A HK1210747A1 (en) 2013-11-25 2015-11-20 Obd connector protective cover obd

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242748A JP5453568B1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 Obdコネクタ保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5453568B1 JP5453568B1 (ja) 2014-03-26
JP2015103380A true JP2015103380A (ja) 2015-06-04

Family

ID=50614560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013242748A Active JP5453568B1 (ja) 2013-11-25 2013-11-25 Obdコネクタ保護カバー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150143858A1 (ja)
EP (1) EP2876741B1 (ja)
JP (1) JP5453568B1 (ja)
KR (1) KR20150060508A (ja)
CN (1) CN104648279A (ja)
HK (1) HK1210747A1 (ja)
RU (1) RU2686261C2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152867A1 (it) * 2015-08-05 2017-02-05 Vito Ippolito Dispositivo per il contenimento, la blindatura e l'accesso riservato alla presa OBD di un generico mezzo di locomozione.
ITUB20155374A1 (it) * 2015-11-09 2017-05-09 Meta System Spa Dispositivo di protezione per connettori di collegameto alla diagnostica di bordo di un veicolo
CA3059258C (en) * 2016-04-22 2023-02-21 Anton Clemens Automotive Gmbh Device for protecting electric sockets arranged in vehicles
FR3055170A1 (fr) 2016-08-18 2018-02-23 Jean-Claude Dillmann Connecteur d'acces a un module electronique de vehicule, dispositif de verrouillage d'un tel connecteur et procede de montage du dispositif
CN106985770B (zh) * 2017-03-29 2019-02-19 安徽江淮汽车集团股份有限公司 汽车诊断接口固定装置
CN108357459B (zh) * 2018-01-29 2021-11-02 苏州市东挺河智能科技发展有限公司 一种obd连接器保护罩应用方法
CN109167202A (zh) * 2018-09-18 2019-01-08 河南工学院 一种obd连接器保护罩应用方法

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2677952A (en) * 1949-03-05 1954-05-11 Stue Ingrid Sliding-clasp fastener
US2643787A (en) * 1950-11-24 1953-06-30 Benjamin W Rockman Lockable container for electrical connectors
US2955272A (en) * 1959-03-10 1960-10-04 Gallardo Juan Television and electric appliance lock
US4117700A (en) * 1978-01-18 1978-10-03 Saunders Charlie H Locking arrangement for radios or the like
US4350032A (en) * 1980-08-25 1982-09-21 Kochackis Donald G Vending machine lock security cover
DE3130830A1 (de) * 1981-08-04 1983-02-24 WOCO Franz-Josef Wolf & Co, 6483 Bad Soden-Salmünster Federelement und dessen verwendung
US4479688A (en) * 1981-12-24 1984-10-30 Jennings Gordon B Wall outlet lock apparatus
US4488764A (en) * 1982-07-12 1984-12-18 Pfenning Bruno A Portable security container for an electrical cord and attached plug
US4484185A (en) * 1983-08-12 1984-11-20 Graves James D Safety plug adapter
US4669281A (en) * 1984-10-09 1987-06-02 Hewlett-Packard Company Cable/computer peripheral lock
US4592607A (en) * 1985-02-01 1986-06-03 Radovan Pejovic Electrical connector plug control
US4643502A (en) * 1986-01-21 1987-02-17 Michael Arnold Duplex outlet protection device
US4666224A (en) * 1986-06-09 1987-05-19 Fields Thomas J Device for securing electrical connectors
US4712763A (en) * 1986-12-29 1987-12-15 P.G.L. Industries, Inc. Security device for office machines
US5277589A (en) * 1988-07-08 1994-01-11 Boehringer Mannheim Gmbh Process for the determination of antibodies
JPH0231215A (ja) 1988-07-21 1990-02-01 Toshiba Corp 電源電圧降下回路
US5080222A (en) * 1991-06-06 1992-01-14 Tenax Corporation Child resistant medicine box
US5190465A (en) * 1991-09-19 1993-03-02 International Business Machines Corp. Cable locking covers
US5220815A (en) * 1991-09-19 1993-06-22 International Business Machines Corporation Device-port locking covers
JPH0583924A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd リニアモータ
US5178551A (en) * 1992-04-07 1993-01-12 Bach John R Device for preventing unauthorized individual from plugging in electrical apparatus
US5311397A (en) * 1992-08-06 1994-05-10 Logistics Management Inc. Computer with modules readily replaceable by unskilled personnel
JPH0766305B2 (ja) * 1992-09-16 1995-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 情報処理装置
US5277599A (en) * 1992-10-23 1994-01-11 Nilson Donald L Lockable container for securing an electrical connector
US6112562A (en) * 1993-01-19 2000-09-05 Acco Brands, Inc. Computer physical security device
US5404733A (en) * 1993-07-09 1995-04-11 Fitzpatrick; Daniel J. Cassette lock device
USD386149S (en) * 1994-05-23 1997-11-11 Malone Sr William R Device used to lock and secure an electrical plug
CA2202342A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-12 Kin Lee (Kim) Chung Housing access control device
US6056563A (en) * 1997-03-03 2000-05-02 Betzler; John R. Electrical cord lock
USD410435S (en) * 1998-04-23 1999-06-01 Brian Hambleton Plug box
US6012941A (en) * 1998-11-19 2000-01-11 Burdenko; Igor Electric cable access prevention device
US6374648B1 (en) * 1999-06-21 2002-04-23 Masuhiro Mitsuyama Commodity antitheft implement
US6159025A (en) * 2000-02-08 2000-12-12 Derman; Jay S Electric cord plug lock
US20040074264A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 I/O Interconnect, Inc. Secure attachment of portable data storage device
US7194879B2 (en) * 2003-02-21 2007-03-27 Alpha Security Products, Inc. Security container with linked primary and secondary security features
US6802723B2 (en) * 2003-03-05 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Connector locking device
US20040249557A1 (en) * 2003-05-28 2004-12-09 Wherenet Corp Vehicle tag used for transmitting vehicle telemetry data
US20050103780A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-19 Maloney Jerome A. Pedestal closure assembly
TWM265430U (en) * 2004-04-09 2005-05-21 Fullyear Brother Entpr Co Ltd Storage apparatus for safety check media of lock
US7828342B2 (en) * 2005-07-29 2010-11-09 Terahop Networks, Inc. Reusable locking body, of bolt-type seal lock, having open-ended passageway and U-shaped bolt
US7722369B2 (en) * 2005-08-15 2010-05-25 Bushby Donald P Lock for serial bus connector plugs
US7553173B2 (en) * 2005-12-30 2009-06-30 Click, Inc. Vehicle connector lockout apparatus and method of using same
US7582990B2 (en) * 2006-03-02 2009-09-01 Haas Norman C Power control device
US20070245777A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Jin Tay Industries Co., Ltd. Cable lock
US7284995B1 (en) * 2006-09-19 2007-10-23 Brian Vail Wall outlet cover
US7594827B2 (en) * 2006-11-17 2009-09-29 Nintendo Co., Ltd. Secure and/or lockable connecting arrangement for video game system
JP2008220927A (ja) * 2007-02-15 2008-09-25 Three M Innovative Properties Co コネクタ用保護カバー
FR2927474B1 (fr) * 2008-02-12 2010-06-18 Legrand France Dispositif de branchement a acces securise
US7807923B2 (en) * 2008-02-13 2010-10-05 Mccain, Inc. Vandal resistant pull box
US20100072206A1 (en) * 2008-09-25 2010-03-25 Tinscape Llc Container with window
DE102008055789B3 (de) * 2008-11-04 2010-04-01 Mc Technology Gmbh Abdeckung für eine trennbare Verbindung
JP3148893U (ja) * 2008-12-18 2009-03-05 株式会社キラメック コネクタ及び車両用防犯装置
US7993063B2 (en) * 2009-03-16 2011-08-09 Panduit Corp. Block-out device for fiber optic adapter
GB2483868B (en) * 2010-09-21 2015-08-26 Lysanda Ltd Vehicle diagnostics port adaptor
TWM407939U (en) * 2011-02-11 2011-07-21 Tong Lung Metal Ind Co Ltd Replaceable lock set
JP5083924B1 (ja) * 2012-01-12 2012-11-28 達哉 芦川 Obdコネクタ保護カバー
US8935943B2 (en) * 2012-05-08 2015-01-20 Jay S Derman Apparatus for securing a portable electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5453568B1 (ja) 2014-03-26
HK1210747A1 (en) 2016-05-06
RU2686261C2 (ru) 2019-04-24
KR20150060508A (ko) 2015-06-03
EP2876741A1 (en) 2015-05-27
RU2014147327A3 (ja) 2018-07-09
US20150143858A1 (en) 2015-05-28
EP2876741B1 (en) 2017-09-13
RU2014147327A (ru) 2016-06-10
CN104648279A (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453568B1 (ja) Obdコネクタ保護カバー
EP2737581B1 (en) Blockout device for usb port
KR101323364B1 (ko) 유에스비 포트 잠금장치
KR101529261B1 (ko) 커넥터
JP2017228015A (ja) Usbポートロック装置
JP2007157641A (ja) コネクタ装置
JP2016103393A (ja) コネクタ
JP5469278B1 (ja) Obdコネクタ保護カバー
JP4420014B2 (ja) 自動車搭載用の電気接続箱
JP4867862B2 (ja) コネクタの抜き取り防止装置
JP2007285088A (ja) 電気錠用取り付け座
JP6313192B2 (ja) 電気接続箱
JP5999067B2 (ja) モータ制御装置
CN110647217A (zh) 盖板及采用该盖板的机箱
CN108357459B (zh) 一种obd连接器保护罩应用方法
CN109687211B (zh) 凹连接器
JP5474267B1 (ja) レセプタクル保護カバー及び電子機器
JP2021033794A (ja) 部品挿入口を塞ぐ保護装置と引抜装置
JP4276662B2 (ja) 車載用機器
JP6023995B2 (ja) シリンダ錠を用いた電気機器収納用箱の鎖錠構造
WO2017047567A1 (ja) コネクタのセキュリティ構造および保護カバー
JP6148047B2 (ja) 車両用ロックユニット
KR101733684B1 (ko) 포터블 전자기기 락 장치
KR102241329B1 (ko) 컴퓨터 케이스 잠금장치
EP2410625A2 (en) Tamper-proof socket outlet assembly

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250