JP2015101954A - 断熱用太陽電池構造物及びその製造方法 - Google Patents

断熱用太陽電池構造物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015101954A
JP2015101954A JP2014199038A JP2014199038A JP2015101954A JP 2015101954 A JP2015101954 A JP 2015101954A JP 2014199038 A JP2014199038 A JP 2014199038A JP 2014199038 A JP2014199038 A JP 2014199038A JP 2015101954 A JP2015101954 A JP 2015101954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
solar cell
cell structure
heat insulation
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014199038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5815825B2 (ja
Inventor
ヤン・ケヨン
Kye Yong Yang
アン・ジョンヒョク
Jung Hyuk Ahn
オム・ジェヨン
Jae Yong Eom
パク・ロウホ
Rho Ho Park
パク・イルグ
Il Goo Park
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eagon Windows & Doors Co Ltd
Original Assignee
Eagon Windows & Doors Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eagon Windows & Doors Co Ltd filed Critical Eagon Windows & Doors Co Ltd
Publication of JP2015101954A publication Critical patent/JP2015101954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5815825B2 publication Critical patent/JP5815825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/20Supporting structures directly fixed to an immovable object
    • H02S20/22Supporting structures directly fixed to an immovable object specially adapted for buildings
    • H02S20/26Building materials integrated with PV modules, e.g. façade elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B1/76Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls specifically with respect to heat only
    • E04B1/78Heat insulating elements
    • E04B1/80Heat insulating elements slab-shaped
    • E04B1/803Heat insulating elements slab-shaped with vacuum spaces included in the slab
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】断熱用太陽電池構造物の製造方法を提供する。【解決手段】本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物は、中間の支持ガラス板と、支持ガラス板を基準に一面方向に備えられた太陽電池構造体Aと、支持ガラス板の他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体Bと、を含む。本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物は、透光性を有し、太陽光を利用した電力を生産しながら、同時に断熱材の機能を行って、採光機能を有しながら建物のエネルギーを節減することができる効果がある。【選択図】図2

Description

本発明は、断熱用太陽電池構造物及びその製造方法に関する。
最近、石油や石炭のような既存のエネルギー資源の枯渇が予想されながら、これらを代替する代替エネルギーに対する関心が高まっている。その中でも、太陽電池は、半導体素子を用いて太陽光エネルギーを直接電気エネルギーに変化させる次世代電池として脚光を浴びている。しかし、太陽電池は、製造コスト、変換効率及び寿命が問題となる。したがって、最近の太陽電池に関する研究は、太陽電池の効率向上と関連した技術に集中されている。
特に、太陽電池を利用した技術が多様な分野に亙って開発されながら、特許文献1に記載されたように、太陽電池モジュールが備えられたタイルのように、建物外装材に太陽電池を適用した製品の開発が活発になされている。
このような太陽電池を適用した建物外装材は、建物のエネルギー節減のための断熱能と防水の重要性とが台頭している。
しかし、このような太陽電池を適用した建物外装材は、電気生産と建資材の安定性のために接合ガラスの形態で製作されるが、断熱効果が低く、採光には不利な短所があり、ガラス板からなる太陽電池モジュール部分への浸水によって、太陽電池モジュールの性能が低下して、電力生産が低下するという問題点がある。
韓国登録特許公報第10−1315426号
本発明は、前記問題点を解消するために案出されたものであって、本発明の目的は、採光機能を有しながらエネルギー節減のための断熱能と防水能とを備えた断熱用太陽電池構造物を提供することである。
本発明の他の目的は、採光機能を有しながらエネルギー節減のための断熱能と浸水防止能とを備えた断熱用太陽電池構造物の製造方法を提供することである。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物は、中間の支持ガラス板と、前記支持ガラス板を基準に一面方向に備えられた太陽電池構造体Aと、前記支持ガラス板の他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体Bと、を含む。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記太陽電池構造体Aは、前記支持ガラス板に対応する上部ガラス板と、それぞれの接着部材を介して前記支持ガラス板の一面に装着された多数の太陽電池セルを含んだ太陽電池アレイと、前記太陽電池アレイを取り囲み、前記支持ガラス板と前記上部ガラス板との間のフレームに備えられた第2シーリング部と、前記支持ガラス板と上部ガラス板との間に前記太陽電池アレイを含浸した透光性充填部と、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記真空ガラスパネル構造体Bは、前記支持ガラス板に対応する下部ガラス板と、前記支持ガラス板と下部ガラス板との間のフレームに備えられた第1シーリング部と、前記支持ガラス板と下部ガラス板との間に配置距離dをおいて備えられた多数のゲッター用フィラーと、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物は、前記支持ガラス板と上部ガラス板との間に間隔を保持するための少なくとも1つのスペーサをさらに含み、前記接着部材は、接着ペーストまたは両面接着テープを用いて多角形の断面で備えられることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記第2シーリング部は、両面テープまたはガラスフリット(glass frit)を用いて、前記太陽電池アレイの厚さと前記接着部材の厚さとを合わせた厚さよりも厚く備えられることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記透光性充填部は、前記上部ガラス板の屈折率と同一であるか、または1.5〜2.0の屈折率を有する合成樹脂材で形成されることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記第1シーリング部は、両面テープまたはガラスフリットを含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記ゲッター用フィラーは、ガス吸着材として、Ta、Cb、Zr、Th、Mg、Ba、Ti、Al、Nb、Fe、Li、Pd、Pt、及びAuのうち何れか1つの金属、前記金属のうち少なくとも2種の合成物、または前記金属の酸化物を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記ゲッター用フィラーは、湿気吸着材として、酸化カルシウム、塩化カルシウム、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、及び活性炭のうち何れか1つまたは混合物を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物で、前記ゲッター用フィラーは、0.4〜1.0mmの長さと0.1〜1.0mmの高さとを有する多面体または柱状に備えられることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法は、(I)支持ガラス板を基準に他面に真空ガラスパネル構造体Bを形成する段階と、(II)前記支持ガラス板を基準に一面に太陽電池構造体Aを形成する段階と、を含む。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記(I)段階は、(I−1)前記支持ガラス板と下部ガラス板とを設ける段階と、(I−2)前記下部ガラス板の上面に多数のゲッター用フィラーをローディングする段階と、(I−3)前記下部ガラス板のフレームに備えられた第1シーリング部を介して前記下部ガラス板と支持ガラス板とをラミネーションする段階と、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記ゲッター用フィラーは、ガス吸着材として、Ta、Cb、Zr、Th、Mg、Ba、Ti、Al、Nb、Fe、Li、Pd、Pt、及びAuのうち何れか1つの金属、前記金属のうち少なくとも2種の合成物、または前記金属の酸化物で形成されることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記ゲッター用フィラーは、湿気吸着材として、酸化カルシウム、塩化カルシウム、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、及び活性炭のうち何れか1つまたは混合物で形成されることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記ゲッター用フィラーは、0.4〜1.0mmの長さと0.1〜1.0mmの高さとを有する多面体または柱状に備えられることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記(II)段階は、(II−1)前記支持ガラス板の一面に多数の接着部材を備える段階と、(II−2)太陽電池アレイの太陽電池セルを前記接着部材のそれぞれの上面に接合する段階と、(II−3)前記支持ガラス板のフレームに沿って備えられた第2シーリング部を用いて、前記支持ガラス板に対応する上部ガラス板を密封接合する段階と、(II−4)前記支持ガラス板と前記上部ガラス板との間に透光性充填部を形成する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記(II−2)段階は、前記支持ガラス板と上部ガラス板との間に間隔を保持するための少なくとも1つのスペーサを接合する段階をさらに含み、前記接着部材は、接着ペーストまたは両面接着テープを用いて多角形の断面で備えられることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法は、前記(II−3)段階で、前記第2シーリング部として両面テープまたはガラスフリットを用いて、前記太陽電池アレイの厚さと前記接着部材の厚さとを合わせた厚さよりも厚く備えられることを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記(II−4)段階は、(II−41)前記上部ガラス板の屈折率と同一であるか、または1.5〜2.0の屈折率を有する合成樹脂材を溶融した溶液を前記第2シーリング部の一側貫通口を通じて注入する段階と、(II−42)前記注入過程中に、前記上部ガラス板と前記支持ガラス板とを含んだ構造物を前後左右にティルティングする段階と、(II−43)前記合成樹脂材を溶融した溶液を硬化させて、前記透光性充填部を形成する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法で、前記(II−41)段階は、前記一側貫通口に隣接した部分に備えられた他側貫通口を通じて、前記上部ガラス板と支持ガラス板との間の空気を排気することを特徴とする。
本発明の特徴及び利点は、添付図面に基づいた次の詳細な説明でさらに明らかになる。
これに先立って、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は、通常の、辞書的な意味として解釈されてはならず、発明者が自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義できるという原則に基づいて、本発明の技術的思想に符合する意味と概念として解釈しなければならない。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物は、透光性を有し、太陽光を利用した電力を生産しながら、同時に断熱材の機能を果たし、採光機能を有しながら建物のエネルギーを節減することができる。
本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法は、中間の支持ガラス板を基準に一面方向に備えられた太陽電池構造体及び他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体を同時に形成しうる。
本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の断面図である。 本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の背面図である。 本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物の断面図である。 本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物を成すフィラーの斜視図である。 本発明の他の実施形態による断熱用太陽電池構造物を成すフィラーの斜視図である。 本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法を説明する工程断面図である。
本発明の目的、特定の長所及び新規な特徴は、添付図面と関連する以下の詳細な説明と、望ましい実施形態とからさらに明らかになる。本明細書で、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに当って、同じ構成要素に限っては、たとえ他の図面上に表示されていても、可能な限り同じ番号を付するということに留意しなければならない。また、第1、第2などの用語は、多様な構成要素の説明に使われうるが、前記構成要素は、前記用語によって限定されるものではない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみで使われる。また、本発明を説明するに当って、関連した公知技術についての具体的な説明が、本発明の要旨を不明にする恐れがあると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
以下、添付図面を参照して、本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の分解斜視図であり、図2は、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の断面図であり、図3は、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の背面図であり、図4は、本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物の断面図であり、図5Aは、本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物を成すフィラーの斜視図であり、図5Bは、本発明の他の実施形態による断熱用太陽電池構造物を成すフィラーの斜視図である。
本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物100は、中間の支持ガラス板110を基準に一面方向に備えられた太陽電池構造体A及び他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体Bを含む。
具体的に、図1と図2とに示したように、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物100を構成する太陽電池構造体Aは、それぞれの接着部材142を介して支持ガラス板110の上面に装着された多数の太陽電池セル140を含んだ太陽電池アレイ、太陽電池アレイを取り囲み、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間のフレームに備えられた第2シーリング部102、及び支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に注入されて、多数の太陽電池セル140を含んだ太陽電池アレイを含浸した透光性充填部150を含む。
支持ガラス板110と上部ガラス板130は、プレート状を有し、同じ面積で相互平行に対向するように離隔して備えられ、特に、太陽光を透過し、外部の衝撃などから太陽電池アレイを含んだ内部を保護するために強化ガラスが使われる。このために、支持ガラス板110と上部ガラス板130は、例えば、鉄分が少なく入った低鉄強化ガラスで備えられうる。
太陽電池アレイは、それぞれの接着部材142を介して支持ガラス板110の上面に装着された多数の太陽電池セル140、それぞれの太陽電池セル140を連結する少なくとも2本のリボン、多数のリボンを連結するバスリボンを含む。ここで、太陽電池セル140は、シリコン材からなる太陽電池セルを含み、接着部材142は、例えば、接着ペースト、両面接着材を円形、四角形などの多角形に備え、望ましくは、接着部材142は、両面接着テープを多角形に形成して備えることができる。
このような接着部材142は、後述する透光性充填部150の形成のために透光性レジンを支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に注入する過程で太陽電池アレイを堅固に支持して、太陽電池セル140が落ちたり、変形することを防止することができる。
第2シーリング部102は、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間のフレームにラミネーション(Lamination)によって接着されて、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間を一定の間隔で密封する。このために、第2シーリング部102は、例えば、透明性、緩衝性、弾性、引張強度などに優れた合成樹脂からなる両面テープまたはガラスフリットを用いて備えられ、太陽電池アレイの厚さと接着部材142の厚さとを合わせた厚さよりも厚く形成されうる。
特に、第2シーリング部102を形成する合成樹脂は、例えば、EVA(ethylene−vinyl acetate copolymer)、PVB(poly vinyl butyral)、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、ケイ素樹脂、エステル系樹脂、オレフィン系樹脂などを含みうる。
透光性充填部150は、透光性と接着性とを有し、光によって変色されない合成樹脂材を溶融状態で支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に注入して、太陽電池アレイを含浸した形態で備えられうる。このような透光性充填部150は、支持ガラス板110と上部ガラス板130とに接着されて外部からの浸水を防止し、外部の衝撃から太陽電池セル140を含んだ太陽電池アレイを保護(passivation)して、太陽電池構造体Aの耐久性を向上させる。
このような特徴を有する透光性充填部150は、上部ガラス板130を通過した光が界面で反射されずに透過される透光性を有するために、上部ガラス板130の屈折率と同一であるか、または略1.5〜2.0の屈折率を有する合成樹脂材、例えば、シリコン系樹脂材で形成されうる。
一方、支持ガラス板110の他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体Bは、支持ガラス板110に対応する下部ガラス板120、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間のフレームに備えられた第1シーリング部101、及び支持ガラス板110と下部ガラス板120との間に一定の配置距離dで備えられた多数のゲッター用フィラー122を含む。
下部ガラス板120は、上部ガラス板130と同様に、プレート状を有し、同じ面積で相互平行に対向するように離隔して備えられ、例えば、鉄分が少なく入った低鉄強化ガラスで形成されうる。
第1シーリング部101は、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間のフレームにラミネーションによって接着されて、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間を一定の間隔で密封する。このような第1シーリング部101は、第2シーリング部102と同様に、両面テープまたはガラスフリットを用いて形成されうる。
特に、第1シーリング部101は、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間の空間に真空層Vが設けられるように支持ガラス板110と下部ガラス板120との間を密封する。
ゲッター用フィラー122は、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間の真空層V内に介在されて、第1シーリング部101と共に支持ガラス板110と下部ガラス板120との間を一定の間隔で保持させ、真空層Vの残留ガスまたは湿気を吸着する役割を果たす。特に、ゲッター用フィラー122は、真空層V内の残留ガスまたは湿気を吸着して、例えば、結露現象や湿気発生などを防止することができる。
このようなゲッター用フィラー122は、真空層V内に1つ以上配されて、図3に示したように、平面上にマトリックス配列(matrix arrangement)で配されることが望ましい。ここで、ゲッター用フィラー122の間の配置距離dは、支持ガラス板110と下部ガラス板120との広さ、厚さなどによって調整されうる。
このようなゲッター用フィラー122の配置は、真空層Vの間隔を一定に保持するための付随的な目的のためのものであって、真空圧によって発生するゲッター用フィラー122の周辺部応力がガラス材の長期許容応力以下になるように設計配置されなければならない。
また、ゲッター用フィラー122は、残留ガス及び湿気を吸着する混合物の材質で形成されることができて、ガス吸着材として、例えば、Ta、Cb、Zr、Th、Mg、Ba、Ti、Al、Nb、Fe、Li、Pd、Pt、Auなどの金属、このような金属の合成物、または酸化物を含み、湿気吸着材として、例えば、酸化カルシウム、塩化カルシウム、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、活性炭のうち1つを含みうる。
このような特徴を有するゲッター用フィラー122は、図5Aに示したように、凹凸の側面を有する円柱状に形成されるか、または図5Bに示したように、凹凸の側面を有する六面体状に形成されうる。ここで、ゲッター用フィラー122は、図面で詳しく示していないが、円柱及び六面体状に限定されるものではなく、凹凸のない柱または六面体、八面体、十二面体など多様な形態で形成されうる。
このように、凹凸の側面を有する六面体または円柱状からなるゲッター用フィラー122は、0.4〜1.0mmの長さL及び0.1〜1.0mmの高さhを有するように形成することが望ましく、凹凸側面によってガスと反応する面積が広くなって、ガスの吸着効果を向上させることができる。
もし、ゲッター用フィラー122の長さLが0.4mm未満である場合には、支持ガラス板110と太陽電池構造体Aとの荷重によってゲッター用フィラー122が損傷されるか、ゲッター用フィラー122の周辺部応力が誇大になる恐れがあり、一方、ゲッター用フィラー122の長さLが1.0mmを超過する場合には、美観を阻害する要因として作用する。
また、ゲッター用フィラー122の高さhが0.1mm未満である場合には、真空層Vを設けるのに難しさがあるだけでなく、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間に接触が発生する問題が引き起こされる。
逆に、ゲッター用フィラー122の高さhが1.0mmを超過する場合には、ゲッター用フィラー122の縦横比(Aspect Ratio)が高くなって、形状安定性が低下するので、ゲッター用フィラー122のローディング時に横になる可能性があり、このような場合、真空ガラスパネル構造体Bの耐久性を低下させる原因となる。すなわち、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間のギャップがあまりにも大きくなって、外部衝撃や振動に脆弱になる恐れがある。
したがって、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間のギャップは、ゲッター用フィラー122の高さhによって制御される。
一方、ゲッター用フィラー122の間の配置距離dは、支持ガラス板110と下部ガラス板120との厚さによって調整され、ほぼ10〜30mmに設計することが望ましい。
このように構成された真空ガラスパネル構造体Bは、ゲッター機能を有する多数のゲッター用フィラー122によってガスの吸着効果が向上して、真空層Vを保持し、耐久性を向上させることができる。
したがって、本発明の実施形態によって、内部にゲッター用フィラー122を備えた真空ガラスパネル構造体Bを有する断熱用太陽電池構造物は、真空層Vを通じて断熱を形成して、伝導と対流とによる熱損失を防止することができる。
以下、本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物について、図4を参照して説明する。本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物は、太陽電池構造体Aで支持ガラス板110と上部ガラス板130との間の間隔を保持するための少なくとも1つのスぺーサ160を含むという点で、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物と差がある。これにより、本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物に関する説明について、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物に関する説明と同じ部分は省略する。
本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物は、太陽電池構造体Aで支持ガラス板110と上部ガラス板130との間の間隔を保持するための少なくとも1つのスぺーサ160を備えた構造であって、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間の少なくとも一側に太陽電池セル140と太陽電池セル140との間に備える。
スぺーサ160は、太陽電池構造体Aの真ん中部分で支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に少なくとも1つに備えられるか、または太陽電池構造体Aの面積を均等分割して、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に多数備えられることもある。
このようなスペーサ160は、支持ガラス板110と上部ガラス板130との材質と同じ強化ガラスまたは低鉄強化ガラスで形成されるか、またはゲッター用フィラー122を用いて透明部材で形成されうる。
この際、スペーサ160は、接着剤を用いて支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に接合されたライン状、柱状または多角形の断面を有する形態で備えられうる。
これにより、本発明の第2実施形態による断熱用太陽電池構造物は、太陽電池構造体Aに少なくとも1つのスペーサ160を備えて、太陽電池構造体Aの厚さを一定に具現することができる。特に、ゲッター用フィラー122の材質で形成されたスペーサ160は、太陽電池構造体Aに対して外部からの浸水を防止することができ、太陽電池構造体Aの耐久性を向上させることができる。
以下、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法について、図6Aないし図6Eを参照して説明する。図6Aないし図6Eは、本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法を説明する工程断面図である。
本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法は、図6Aに示したように、まず、支持ガラス板110を基準に他面方向に真空ガラスパネル構造体Bを形成する。
具体的に、真空ガラスパネル構造体Bを形成するために、真空チャンバ内に支持ガラス板110と下部ガラス板120とを設け、下部ガラス板120の上面に多数のゲッター用フィラー122をローディングし、下部ガラス板120のフレームに沿って第1シーリング部101を備える。
ここで、ゲッター用フィラー122は、下部ガラス板120の上面に、例えば、図3に示したように、支持ガラス板110と下部ガラス板120との広さ、厚さなどによって調整された配置距離dを有するマトリックス配列でローディングされうる。
多数のゲッター用フィラー122をローディングした後、下部ガラス板120のフレームに沿って両面テープまたはガラスフリットのような第1シーリング部101を備え、第1シーリング部101を介して支持ガラス板110を下部ガラス板120に対応して接合するラミネーションを行う。
この際、ラミネーションを行った後、第1シーリング部101の厚さは、ゲッター用フィラー122の厚さと同様に形成されて、支持ガラス板110と下部ガラス板120との間に多数のゲッター用フィラー122を接合して備える。
ここで、真空ガラスパネル構造体Bを形成するために、真空チャンバ内で本工程が実施されるが、これに限定されず、常温大気圧状態で支持ガラス板110と下部ガラス板120との間に多数のゲッター用フィラー122を介在し、第1シーリング部101を通じて接合した後、支持ガラス板110または下部ガラス板120の一側に形成された吸気ホールを通じて吸気して、真空層Vを形成することもできる。
真空ガラスパネル構造体Bを形成した後、図6Bに示したように、支持ガラス板110の一面に太陽電池構造体Aを形成するために、接着部材142を形成する。
ここで、接着部材142は、例えば、接着ペースト、両面接着材を円形、四角形などの多角形に備え、望ましくは、接着部材142は、両面接着テープを多角形の断面で形成して備えることができる。
このような接着部材142は、後述する透光性充填部150の形成のために透光性レジンを支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に注入する過程で太陽電池アレイを堅固に支持して、太陽電池セル140が落ちたり、変形されることを防止することができる。
このように備えられる接着部材142に対して、図6Cに示したように、太陽電池アレイの太陽電池セル140を接着部材142の上面に接合し、支持ガラス板110の一面フレームに沿って第2シーリング部102を形成する。
具体的に、第2シーリング部102は、例えば、透明性、緩衝性、弾性、引張強度などに優れた合成樹脂からなる両面テープまたはガラスフリットを用いて備えられ、太陽電池アレイの厚さと接着部材142の厚さとを合わせた厚さよりも厚く備えられうる。
特に、第2シーリング部102を形成する合成樹脂は、例えば、EVA、PVB、エチレン酢酸ビニル部分酸化物、ケイ素樹脂、エステル系樹脂、オレフィン系樹脂などを含みうる。
このような第2シーリング部102を介して、図6Dに示したように、上部ガラス板130を支持ガラス板110に対応して接合し、第2シーリング部102を硬化させる。
この際、選択的に、図4に示されたスペーサ160が支持ガラス板110と上部ガラス板130との間で太陽電池セル140と太陽電池セル140との間の一側に少なくとも1つ接合して備えられ、上部ガラス板130と支持ガラス板110とを接合することもできる。
これにより、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に太陽電池アレイと接着部材142とを介在した状態で、第2シーリング部102によって密封した状態で、図6Dに示したように、透光性充填部150を形成するために、合成樹脂材を溶融した溶液をシリンジ200を用いて第2シーリング部102の一側貫通口を通じて注入する。ここで、透光性充填部150を形成するための合成樹脂材は、上部ガラス板130を通過した光が界面で反射されずに透過される透光性を有するために、上部ガラス板130の屈折率と同一であるか、または略1.5〜2.0の屈折率を有する合成樹脂材を含む。これにより、透光性充填部150を形成するための合成樹脂材は、例えば、シリコン系樹脂材を利用することが望ましい。
この際、合成樹脂材を溶融した溶液の注入を円滑にするために、シリンジ200が貫通する第2シーリング部102の一側貫通口に近接した部分に他側貫通口を形成して、注入過程で支持ガラス板110と上部ガラス板130との間の空気を排気させる。
また、透光性充填部150を形成するための溶液を第2シーリング部102の一側貫通口を通じて注入する過程は、下部ガラス板120から上部ガラス板130までの構造物を前後左右にそれぞれティルティング(tilting)しながらなされうる。
これにより、注入過程で支持ガラス板110と上部ガラス板130との間を充填する透光性充填部150に気泡の発生を防止することができる。
透光性充填部150を形成するための溶液を充填した後、第2シーリング部102の一側貫通口と他側貫通口とを塞いで密封し、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間を充填する透光性充填部150を硬化させれば、図6Eに示したように、透光性充填部150が、支持ガラス板110と上部ガラス板130との間に太陽電池アレイを含浸した形態で備えられる。
このような透光性充填部150は、外部からの浸水を防止し、外部の衝撃から太陽電池セル140を含んだ太陽電池アレイを保護して、太陽電池構造体Aの耐久性を向上させる。
このように構成された本発明の一実施形態による断熱用太陽電池構造物の製造方法は、中間の支持ガラス板110を基準に一面方向に備えられた太陽電池構造体A及び他面方向に備えられた真空ガラスパネル構造体Bを形成して、太陽電池構造体Aを通じて電力を生産し、同時に真空ガラスパネル構造体Bを通じて断熱構造を形成して、伝導と対流とによる熱損失を防止することができる。
これにより、製造された本発明の第1実施形態による断熱用太陽電池構造物100は、透光性を有する建物の外装材として利用されて、太陽光を利用した電力を生産しながら断熱材の機能を行うので、採光機能を有しながら建物のエネルギーを節減することができる。
本発明の技術思想は、前記望ましい実施形態によって具体的に記述されたが、前述した実施形態は、その説明のためのものであり、その制限のためのものではないということを注意しなければならない。
また、当業者ならば、本発明の技術思想の範囲内で多様な実施が可能であるということを理解できるであろう。
本発明は、断熱用太陽電池構造物の製造方法に関連した技術分野に適用可能である。
100:断熱用太陽電池構造物
101:第1シーリング部
102:第2シーリング部
110:支持ガラス板
120:下部ガラス板
122:ゲッター用フィラー
130:上部ガラス板
140:太陽電池セル
142:接着部材
150:透光性充填部
160:スペーサ
A:太陽電池構造体
B:真空ガラスパネル構造体

Claims (8)

  1. (I)支持ガラス板を基準に他面に真空ガラスパネル構造体Bを形成する段階と、
    (II)前記支持ガラス板を基準に一面に太陽電池構造体Aを形成する段階と、を含み、
    前記(II)段階は、
    (II−1)前記支持ガラス板の一面に多数の接着部材を備える段階と、
    (II−2)太陽電池アレイの太陽電池セルを前記接着部材のそれぞれの上面に接合する段階と、
    (II−3)前記支持ガラス板のフレームに沿って備えられた第2シーリング部を用いて、前記支持ガラス板に対応する上部ガラス板を密封接合する段階と、
    (II−4)前記支持ガラス板と前記上部ガラス板との間に透光性充填部を形成する段階と、を含み、
    前記(II−4)段階は、
    (II−41)前記上部ガラス板の屈折率と同一であるか、または1.5〜2.0の屈折率を有する合成樹脂材を溶融した溶液を前記第2シーリング部の一側貫通口を通じて注入する段階と、
    (II−42)前記注入過程中に、前記上部ガラス板と前記支持ガラス板とを含んだ構造物を前後左右にティルティングする段階と、
    (II−43)前記合成樹脂材を溶融した溶液を硬化させて、前記透光性充填部を形成する段階と、
    を含むことを特徴とする断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  2. 前記(I)段階は、
    (I−1)前記支持ガラス板と下部ガラス板とを設ける段階と、
    (I−2)前記下部ガラス板の上面に多数のゲッター用フィラーをローディングする段階と、
    (I−3)前記下部ガラス板のフレームに備えられた第1シーリング部を介して前記下部ガラス板と支持ガラス板とをラミネーションする段階と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  3. 前記ゲッター用フィラーは、ガス吸着材として、Ta、Cb、Zr、Th、Mg、Ba、Ti、Al、Nb、Fe、Li、Pd、Pt、及びAuのうち何れか1つの金属、前記金属のうち少なくとも2種の合成物、または前記金属の酸化物で形成されることを特徴とする請求項2に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  4. 前記ゲッター用フィラーは、湿気吸着材として、酸化カルシウム、塩化カルシウム、ゼオライト、シリカゲル、アルミナ、及び活性炭のうち何れか1つまたは混合物で形成されることを特徴とする請求項2に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  5. 前記ゲッター用フィラーは、0.4〜1.0mmの長さと0.1〜1.0mmの高さとを有する多面体または柱状に備えられることを特徴とする請求項2に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  6. 前記(II−2)段階は、
    前記支持ガラス板と上部ガラス板との間に間隔を保持するための少なくとも1つのスぺーサを接合する段階をさらに含み、
    前記接着部材は、接着ペーストまたは両面接着テープを用いて多角形の断面で備えられることを特徴とする請求項1に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  7. 前記(II−3)段階で、
    前記第2シーリング部は、両面テープまたはガラスフリットを用いて、前記太陽電池アレイの厚さと前記接着部材の厚さとを合わせた厚さよりも厚く備えられることを特徴とする請求項1に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
  8. 前記(II−41)段階は、
    前記一側貫通口に隣接した部分に備えられた他側貫通口を通じて、前記上部ガラス板と支持ガラス板との間の空気を排気することを特徴とする請求項1に記載の断熱用太陽電池構造物の製造方法。
JP2014199038A 2013-11-20 2014-09-29 断熱用太陽電池構造物及びその製造方法 Active JP5815825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0141118 2013-11-20
KR1020130141118A KR101400206B1 (ko) 2013-11-20 2013-11-20 단열용 태양전지 구조물의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101954A true JP2015101954A (ja) 2015-06-04
JP5815825B2 JP5815825B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=50895472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014199038A Active JP5815825B2 (ja) 2013-11-20 2014-09-29 断熱用太陽電池構造物及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150136204A1 (ja)
JP (1) JP5815825B2 (ja)
KR (1) KR101400206B1 (ja)
CN (1) CN104660163B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111886705A (zh) * 2018-03-20 2020-11-03 株式会社钟化 太阳能电池模块、玻璃建材、以及太阳能电池模块的制造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160065122A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 Kao Yu Hsin Internation Co.,Led Expandable sticking solar cell apparatus and power supply thereof
DE102017122293A1 (de) * 2017-09-26 2019-03-28 Innogy Se Solarfoliensystem
CN110473930A (zh) * 2018-05-08 2019-11-19 北京汉能光伏投资有限公司 发电机构及其制备方法、发电装置
TWI677658B (zh) * 2019-02-21 2019-11-21 南臺學校財團法人南臺科技大學 建築用太陽能模組
CN111697099B (zh) * 2019-03-13 2023-03-24 南台学校财团法人南台科技大学 建筑用太阳能模块
KR102120348B1 (ko) * 2019-12-19 2020-06-08 주식회사 에스아이 Uv경화를 이용한 태양 전지 창호 및 이의 제조 방법
KR102126011B1 (ko) * 2020-01-09 2020-06-23 채종술 충진매질이 충진된 양면형 태양광방음패널을 이용한 수직형 방음벽과 방음벽 시공방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10299353A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Showa Shell Sekiyu Kk 複層ガラス一体型太陽電池パネル
JP3805996B2 (ja) * 2001-04-20 2006-08-09 シャープ株式会社 採光型合わせガラス構造太陽電池モジュール及び採光型複層構造太陽電池モジュール
JP4076742B2 (ja) * 2001-07-13 2008-04-16 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
JP2003124491A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 薄膜太陽電池モジュール
JP2004288677A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Sharp Corp 太陽電池モジュールサブアセンブリおよび複層ガラス型太陽電池モジュール
WO2006093109A1 (ja) * 2005-03-03 2006-09-08 National University Corporation Kyushu Institute Of Technology 光電変換素子及びその製造方法
KR200420311Y1 (ko) * 2006-01-09 2006-06-30 김회서 건축외장용 일체형 복층유리 pv
JP2010506420A (ja) * 2006-10-09 2010-02-25 エッセ・イ・エ・エンメ・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 光起電及び集熱型の複合ソーラーパネルを製造するための工程、及び関連するソーラーパネル
CN101245686A (zh) * 2007-02-14 2008-08-20 北京行者多媒体科技有限公司 真空绝热光伏窗
CN201228500Y (zh) * 2008-05-26 2009-04-29 福建钧石能源有限公司 光伏玻璃窗
JP2012532447A (ja) * 2009-06-30 2012-12-13 ピルキントン グループ リミテッド 反射要素を有する両面型光起電モジュール及びその製造方法
KR101262457B1 (ko) * 2010-10-05 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 태양광 발전장치
US9337361B2 (en) * 2010-11-26 2016-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photoelectric conversion device and manufacturing method thereof
US20120171800A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Du Pont Apollo Ltd. Method of sealing an electronic device
CN102587792A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 上海泰莱钢结构工程有限公司 一种太阳能电池真空玻璃窗
KR20130034334A (ko) * 2011-09-28 2013-04-05 한국전자통신연구원 태양 전지를 포함하는 진공창 및 그 제조 방법
CN202530677U (zh) * 2012-04-11 2012-11-14 保定天威薄膜光伏有限公司 一种新型太阳能电池建筑构件
CN103378199B (zh) * 2012-04-26 2018-11-16 常州亚玛顿股份有限公司 太阳能光热系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111886705A (zh) * 2018-03-20 2020-11-03 株式会社钟化 太阳能电池模块、玻璃建材、以及太阳能电池模块的制造方法
JPWO2019181689A1 (ja) * 2018-03-20 2020-12-10 株式会社カネカ 太陽電池モジュール、ガラス建材、及び太陽電池モジュールの製造方法
JP7079318B2 (ja) 2018-03-20 2022-06-01 株式会社カネカ 太陽電池モジュール、ガラス建材、及び太陽電池モジュールの製造方法
CN111886705B (zh) * 2018-03-20 2024-01-02 株式会社钟化 太阳能电池模块、玻璃建材、以及太阳能电池模块的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5815825B2 (ja) 2015-11-17
US20150136204A1 (en) 2015-05-21
CN104660163A (zh) 2015-05-27
KR101400206B1 (ko) 2014-05-28
CN104660163B (zh) 2017-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5815825B2 (ja) 断熱用太陽電池構造物及びその製造方法
CN102046900B (zh) 用于密封的玻璃组合件的承载框封装,以及用于该承载框封装的玻璃组合件
JP4076742B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5968473B2 (ja) 有機光電子素子及びその製造方法
JP5866105B2 (ja) 樹脂基板太陽電池モジュール
KR20180025381A (ko) 봉지재를 사용하지 않는 비아이피브이 모듈 및 그 제조방법
CN102664201B (zh) 一种玻充中空太阳能电池薄膜组件
KR101231493B1 (ko) 태양전지 모듈
CN202443989U (zh) 平板式太阳能光伏组件
KR101400207B1 (ko) 단열용 태양전지 구조물 및 그 제조방법
JP2014132615A (ja) 太陽電池モジュール
CN209150125U (zh) 太阳能组件及太阳能系统
CN209298127U (zh) 太阳能组件及太阳能系统
JP6403067B2 (ja) 複層ガラス及び光学デバイス
JP2003174178A (ja) 網入り太陽電池パネル
CN202454589U (zh) 一种改进的太阳能光伏组件
CN216517600U (zh) Led光电中空玻璃
CN217640576U (zh) 有机发光显示面板及显示装置
KR101315426B1 (ko) 솔라 타일
JP2015086635A (ja) 太陽電池一体型部材
KR100828262B1 (ko) 태양광 발전용 태양전지 모듈의 제조공정
KR101382774B1 (ko) 태양전지 모듈
CN102922861A (zh) 一种太阳能电池复合背板制作工艺
KR101353533B1 (ko) 태양전지모듈의 제조방법 및 이에 의해 제조되는 태양전지모듈
JP6028667B2 (ja) 太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5815825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250