JP2015097878A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015097878A5
JP2015097878A5 JP2015038020A JP2015038020A JP2015097878A5 JP 2015097878 A5 JP2015097878 A5 JP 2015097878A5 JP 2015038020 A JP2015038020 A JP 2015038020A JP 2015038020 A JP2015038020 A JP 2015038020A JP 2015097878 A5 JP2015097878 A5 JP 2015097878A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
hold
specific
mode
variable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015038020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5897168B2 (ja
JP2015097878A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015038020A priority Critical patent/JP5897168B2/ja
Priority claimed from JP2015038020A external-priority patent/JP5897168B2/ja
Publication of JP2015097878A publication Critical patent/JP2015097878A/ja
Publication of JP2015097878A5 publication Critical patent/JP2015097878A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5897168B2 publication Critical patent/JP5897168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、変表示を行い、技者にとって有利な有利状態に制御可能なパチンコ遊技機等の遊技機に関する。
また、遊技媒体が始動領域を通過して変表示の実行条件が成立したときに、変表示を開始できない場合には、実行条件の成立が保留記憶として記憶される。保留記憶の数は、遊技者か視認可能に所定の表示態様(保留表示)で表示される。保留表示は、一般に、保留記憶にもとづく変表示が開始されると消去される。しかし、変表示が開始された場合に、当該変表示に対応する特定表示を表示する遊技機がある(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載されている遊技機は、所定領域に表示されている実行中の変表示に対応する特定表示の表示態様を利用して、遊技者に、変表示中の演出に関連する情報を提供する。
特許文献1に記載されている遊技機は、実行中の変表示に対応する特定表示によって遊技者に変表示中の演出に関連する情報(例えば、仮停止の回数)を提供するが、実行中の変表示に対応する特定表示は、特定表示結果に対する期待度(例えば、大当り図柄が停止表示される可能性の高低)を変化可能に表している訳ではなく、遊技の興趣が十分に図られていない。
そこで、本発明は、行中の変表示に対応する特定表示を利用して遊技の興趣をより向上させることができる遊技機を提供することを目的とする。
(1)本発明による遊技機は、変表示を行い、技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能な遊技機であって、未だ開始されていない変表示を保留記憶として記憶する保留記憶手段(例えば、第1保留記憶バッファ、第2保留記憶バッファ)と、保留記憶手段に記憶されている保留記憶に対応した保留表示を表示する保留表示手段(例えば、第1保留記憶表示部18cと第2保留記憶表示部18d)と、有利状態に制御するか否かを決定する定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560において、ステップS61の処理を実行する部分)と、定手段による決定の前に、有利状態に制御されるか否かを判定する定手段(例えば、遊技制御用マイクロコンピュータ560において、ステップS221,S223の処理を実行する部分)と、定手段の判定結果にもとづいて、定の対象となった保留記憶に対応する保留表示を、通常態様(例えば、「青」)とは異なる特定態様(例えば、「赤」)により表示する留予告(図31参照)を実行する保留予告手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100において、ステップS6006,S6016の処理を実行する部分)と、変表示を開始するときに、当該変表示に対応する保留表示を特定表示として所定領域(例えば、保留ボックス9F)に表示する特定表示手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100において、ステップS818の処理を実行する部分)と、有利状態に制御される契機となる可変表示であるか否かにもとづいて、所定領域に表示されている特定表示の態様を特定態様に変化させる特定表示変化手段(例えば、演出制御用マイクロコンピュータ100において、ステップS844,S845,S856,S847の処理を実行する部分)とを備え、特定表示変化手段は、特定表示として表示される前の保留表示の態様に応じて、異なる割合により特定表示の態様を特定態様に変化させ、特定表示変化手段が特定表示の態様を特定態様に変化させるときと、保留予告手段が保留表示の態様を特定態様に変化させるときとで、有利状態に制御される割合が異なる(図31参照:例えば、大当りの場合に使用される保留予告演出決定テーブルでは、スーパーリーチはずれの場合に使用される保留予告演出決定テーブルに対して、始動入賞時に「赤」の態様に変化するパターン(パターン5)に、可変表示開始中(具体的には、「リーチ前」および「リーチ演出中」)に「赤」の態様に変化するパターン(パターン6,7,8,9)に比べて、少ない判定値が割り当てられている(割り当てられている判定値の割合が低い)ことを特徴とする。
そのような構成によれば、保留表示に対する遊技者の期待感と実行中の変表示に対する遊技者の期待感との双方を高めることができ、遊技の興趣をより向上させることができる
(2)上記の(1)の遊技機において、特定表示変化手段は、変表示が開始される前の保留表示の態様に応じて、実行中の変表示に対応する特定表示の態様を変化させる割合を異ならせる(図31参照:例えば、「リーチ前」および「リーチ演出中」着目すると、可変表示開始前の保留表示の態様が「黄」である場合に比べて、「青」である場合の方が、高い割合で、可変表示開始後に、保留表示の態様が変化する)ように構成されていてもよい。
そのような構成によれば、可変表示が開始される前において保留表示に遊技者を注目させることができる。
(3)上記の(1)または(2)の遊技機において、特定表示変化手段は、表示部に所定画像を表示し、所定領域に表示されている実行中の変表示に対応する特定表示に当該所定画像が作用することによって当該実行中の変表示に対応する特定表示の態様が変化するような表示演出を行い(図27[左側](C)、図27[右側](E)参照)、特定表示の態様を変化させるタイミングに関わらず、共通のタイミングで所定画像の表示を開始する(図27参照)ように構成されていてもよい。
そのような構成によれば、所定画像が表示されることによって遊技者の期待感を高めることができるとともに、実行中の変表示に対応する特定表示の態様を変化させるタイミングが所定画像によって容易に把握されることが防止される。

Claims (1)

  1. 変表示を行い、技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    未だ開始されていない変表示を保留記憶として記憶する保留記憶手段と、
    前記保留記憶手段に記憶されている保留記憶に対応した保留表示を表示する保留表示手段と、
    前記有利状態に制御するか否かを決定する定手段と、
    前記定手段による決定の前に、前記有利状態に制御されるか否かを判定する定手段と、
    前記定手段の判定結果にもとづいて、定の対象となった保留記憶に対応する保留表示を、通常態様とは異なる特定態様により表示する留予告を実行する保留予告手段と、
    変表示を開始するときに、当該変表示に対応する保留表示を特定表示として所定領域に表示する特定表示手段と、
    前記有利状態に制御される契機となる可変表示であるか否かにもとづいて、前記所定領域に表示されている特定表示の態様を定態様に変化させる特定表示変化手段とを備え、
    前記特定表示変化手段は、特定表示として表示される前の保留表示の態様に応じて、異なる割合により特定表示の態様を特定態様に変化させ、
    前記特定表示変化手段が特定表示の態様を定態様に変化させるときと、前記保留予告手段が保留表示の態様を定態様に変化させるときとで、前記有利状態に制御される割合が異なる
    ことを特徴とする遊技機。
JP2015038020A 2015-02-27 2015-02-27 遊技機 Active JP5897168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038020A JP5897168B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038020A JP5897168B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012239502A Division JP5707374B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016036836A Division JP2016104258A (ja) 2016-02-29 2016-02-29 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015097878A JP2015097878A (ja) 2015-05-28
JP2015097878A5 true JP2015097878A5 (ja) 2016-02-04
JP5897168B2 JP5897168B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=53374906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015038020A Active JP5897168B2 (ja) 2015-02-27 2015-02-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5897168B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226553B2 (ja) * 2013-05-10 2017-11-08 株式会社三共 遊技機
JP2016104258A (ja) * 2016-02-29 2016-06-09 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4286017B2 (ja) * 2003-01-30 2009-06-24 株式会社三共 遊技機
JP4318952B2 (ja) * 2003-04-28 2009-08-26 株式会社三共 遊技機
JP5140039B2 (ja) * 2009-06-16 2013-02-06 株式会社ソフイア 遊技機
JP2012095899A (ja) * 2010-11-04 2012-05-24 Taiyo Elec Co Ltd 弾球遊技機
JP5642579B2 (ja) * 2011-01-28 2014-12-17 株式会社平和 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014087491A5 (ja)
JP2014087492A5 (ja)
JP2014113174A5 (ja)
JP2009268607A5 (ja)
JP2014050609A5 (ja)
JP2011050616A5 (ja)
JP2014030578A5 (ja)
JP2015192685A5 (ja)
JP2016073351A5 (ja)
JP2020192278A5 (ja)
JP2015097878A5 (ja)
JP2012120925A5 (ja)
JP2015208647A5 (ja)
JP2016214482A5 (ja)
JP2015080636A5 (ja)
JP2019005083A5 (ja)
JP2016073847A5 (ja)
JP2020192281A5 (ja)
JP2016104064A5 (ja)
JP2016022202A5 (ja)
JP2016214481A5 (ja)
JP2016104065A5 (ja)
JP2022109815A5 (ja)
JP2020192284A5 (ja)
JP2020192282A5 (ja)