JP2015094938A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015094938A
JP2015094938A JP2013236314A JP2013236314A JP2015094938A JP 2015094938 A JP2015094938 A JP 2015094938A JP 2013236314 A JP2013236314 A JP 2013236314A JP 2013236314 A JP2013236314 A JP 2013236314A JP 2015094938 A JP2015094938 A JP 2015094938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing plate
liquid crystal
light source
crystal display
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013236314A
Other languages
English (en)
Inventor
代工 康宏
Yasuhiro Daiku
康宏 代工
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Ortus Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ortus Technology Co Ltd filed Critical Ortus Technology Co Ltd
Priority to JP2013236314A priority Critical patent/JP2015094938A/ja
Priority to PCT/JP2014/079798 priority patent/WO2015072439A1/ja
Publication of JP2015094938A publication Critical patent/JP2015094938A/ja
Priority to US15/132,789 priority patent/US10338456B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/25Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type using polarisation techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/10Projectors with built-in or built-on screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133531Polarisers characterised by the arrangement of polariser or analyser axes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens

Abstract

【課題】 熱に起因して表示特性が劣化するのを抑制する。【解決手段】 表示装置1は、光源11と、光源11からの光を透過する液晶表示素子5と、液晶表示素子5からの投影光を受けるスクリーン2と、光源11と液晶表示素子5との間に設けられた偏光板30と、液晶表示素子5とスクリーン2との間に設けられた偏光板31と、光源11と偏光板30との間に設けられ、光源11からの光のうち反射軸と平行な成分を反射する反射型偏光板32とを含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、表示装置に係り、例えば透過型のスクリーンに画像を投影する表示装置に関する。
点光源からの光を複数のレンズからなる光学系を介して液晶表示素子に入射し、さらに液晶表示素子からの投影光を球状スクリーンに映し出す表示装置が知られている(特許文献1)。球状スクリーンに映し出される画像をより明るく表示するためには、光源の輝度を上げる必要がある。この場合、光源からの光に起因して液晶表示素子に熱が発生する。特に、液晶表示素子に用いる偏光板が吸収した光に起因して液晶表示素子に熱が発生する。これにより、この熱により液晶層の特性が劣化し、液晶表示素子の表示特性が劣化してしまう。
特開2012−78730号公報
本発明は、熱に起因して表示特性が劣化するのを抑制することが可能な表示装置を提供する。
本発明の一態様に係る表示装置は、光源と、前記光源からの光を透過する液晶表示素子と、前記液晶表示素子からの投影光を受けるスクリーンと、前記光源と前記液晶表示素子との間に設けられた第1偏光板と、前記液晶表示素子と前記スクリーンとの間に設けられた第2偏光板と、前記光源と前記第1偏光板との間に設けられ、前記光源からの光のうち反射軸と平行な成分を反射する反射型偏光板とを具備することを特徴とする。
本発明によれば、熱に起因して表示特性が劣化するのを抑制することが可能な表示装置を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係る球面投影表示装置の断面構造を模式的に示す図。 投影光学系に確保されている歪み補正機能を説明する図。 第1レンズ〜第5レンズの具体例を示す図。 球面投影表示装置における全光学系の光跡を説明する図。 液晶表示素子の一例を示す断面図。 変形例1に係る球面投影表示装置の断面構造を模式的に示す図。 変形例2に係る球面投影表示装置の断面構造を模式的に示す図。 液晶表示素子における環境温度に対する温度上昇の一例を示すグラフ。 比較例1に係る液晶表示素子の模式図。 比較例2に係る液晶表示素子の模式図。 本発明の第2実施形態に係る球面投影表示装置の断面構造を模式的に示す図。 IRカットフィルターの透過率と点光源の分光放射輝度とを説明するグラフ。 本発明の第3実施形態に係る球面投影表示装置の断面構造を模式的に示す図。 熱拡散シートの平面図。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。ただし、図面は模式的または概念的なものであり、各図面の寸法および比率等は必ずしも現実のものと同一とは限らないことに留意すべきである。また、図面の相互間で同じ部分を表す場合においても、互いの寸法の関係や比率が異なって表される場合もある。特に、以下に示す幾つかの実施形態は、本発明の技術思想を具体化するための装置および方法を例示したものであって、構成部品の形状、構造、配置等によって、本発明の技術思想が特定されるものではない。なお、以下の説明において、同一の機能及び構成を有する要素については同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
以下の実施形態では、表示装置として、透過型の球状スクリーンに画像を表示する球面投影表示装置を例にあげて説明する。
[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態に係る球面投影表示装置1の断面構造を模式的に示す図である。球面投影表示装置1は、球状スクリーン2と、球状スクリーン2に固着されたプロジェクタ部3とを備える。
球状スクリーン2は、球面の一部を構成する内面2aを投影面として使用される透過型のスクリーンである。球状スクリーン2には、例えば透光性を有する部材の内側と外側との一方または双方の表面に、光を拡散させるための材料が塗布されたり、光を拡散させるための処理が施されたりすることによって光拡散性が確保されている。なお、球状スクリーン2は、光を拡散させる任意の材料を用いて形成されたものであっても構わない。
図1に示すように、球状スクリーン2には、中空球体の一部(図で右側の一部)に開口部2bが設けられる。球状スクリーン2は、例えば、中空球体を構成する一組の半球状の部材の一方側に開口部2bを設けるとともに、双方の半球状の部材を透明な接着剤等を用いて繋ぎ目が極力見えないように接合することにより形成される。
プロジェクタ部3は、光源部4と、透過型の液晶表示素子5と、投影部6とを備える。光源部4は、円筒形のケース10内に収容された点光源11と、光源光学系を構成しかつ点光源11に対向する第1レンズL1、及び第2レンズL2とを備える。第1レンズL1及び第2レンズL2からなる光源光学系は、点光源11の発する光を平行光、若しくは平行光に近い状態で液晶表示素子5に入射させる。
なお、点光源11には任意の光源を使用することができるが、球面投影表示装置1の小型化、省電力化、耐久性の点を考えると高輝度のLED(Light Emitting Diode)を使用することが好ましく、例えば高輝度の白色LEDまたは高輝度のRGB−LEDを使用することが好ましい。
液晶表示素子5は、画像データ(RGBデータ等)に応じて駆動され、画像データにより表される画像を表示する。また、液晶表示素子5は、第2レンズL2から入射した光を制御し、それにより上記画像データを投影光に変換する光変調素子として機能する。なお、図示を省略するが、液晶表示素子5は、プロジェクタ部3に一体的に、または分離して設けられた駆動回路によって、外部(他の電子機器)から供給される画像データに基づき駆動される。
投影部6は、球状スクリーン2に設けられた開口部2bに内嵌され、一端が球状スクリーン2の中心(内面2aを含む球面の中心)Oの近傍に位置する円筒形のケース12と、ケース12内に収容されかつ液晶表示素子5に対向する第3レンズL3と、第4レンズL4と、第5レンズL5とを備える。
第3レンズL3乃至第5レンズL5によって投影光学系が構成されており、この投影光学系は、液晶表示素子5を透過した光、つまり画像データから変換された投影光を、球状スクリーン2の中心Oの近傍から出射し、画像データにより表される画像を球状スクリーン2の内面2aに投影する。また、第3レンズL3乃至第5レンズL5から構成される投影光学系は、焦点距離が短く設定されており、球状スクリーン2の内面2aにおける半球を超える領域に上記画像を投影する。
すなわち、第1レンズL1〜第5レンズL5の光軸Lは球状スクリーン2の中心Oを通っている。球状スクリーン2の内面2aは、その内面2aを含む球面を投影光学系の光軸Lに垂直な面Mで分割したときの一方側の半球領域A(図1で左側)と、他方側の半球領域(図1で右側)の一部でありかつ一方側の半球領域Aに連続する環状領域Bとから構成されている。そして、上記の一方側の半球領域Aから上記の環状領域Bに及ぶ領域C(図1に斜線で示した領域)が、球状スクリーン2の内面2aにおいて画像が投影される投影領域となっている。
また、投影光学系には、第3レンズL3乃至第5レンズL5として、例えば後述するレンズが使用されることにより、球状スクリーン2の内面2aでの画像の歪みを光学的に補償する歪み補正機能が確保されている。
図2は、上記投影光学系に確保されている歪み補正機能を説明する図である。投影光学系は、例えば図2(a)に示したような液晶表示素子5において画像データに基づき表示される画像を、図2(b)に示した糸巻形(pincushion)に予め歪ませることによって、図2(c)に示したような歪みが僅かな状態で球状スクリーン2の内面2aに投影させる。
図3(a)は、前述した第1レンズL1〜第5レンズL5の具体例を示す図である。第1レンズL1は平凸レンズであり、第2レンズL2はフレネルレンズである。また、第3レンズL3は非対称両凸レンズであり、第4レンズL4は対称両凸レンズ、第5レンズL5は、第4レンズL4に接する凸面を有するメニスカスレンズである。
図3(b)は、図3(a)に示した第1レンズL1〜第5レンズL5の仕様の一例を示した図であり、レンズ両面の曲率半径(Radius)と、レンズの厚み(Thickness)と、レンズの半径(Semidiameter)とを示した図である。なお、図3(b)において、各値の単位はミリメートルであり、各レンズの曲率半径は、上段側が光の入射面の曲率半径、下段側が光の出射面の曲率半径である。図4は、第1レンズL1〜第5レンズL5が、図3(b)に示した仕様を備えている場合における球面投影表示装置1における全光学系の光跡を説明する図である。
以上の構成からなる球面投影表示装置1においては、第3レンズL3〜第5レンズL5からなる投影光学系に、球状スクリーン2の内面2aでの画像の歪みを光学的に補償する歪み補正機能が確保されているため、球状スクリーン2の内面2aに投影する画像を表す画像データを事前に補正せずとも歪みのない画像を投影することができる。
そのため、球状スクリーン2に小型のものを使用し、球面投影表示装置1を、画像データを出力する機能を有した任意の機器に単なる表示デバイスとして組み込むような場合であっても、画像データの補正を任意の機器側で行う必要がない。したがって、球面投影表示装置1は、高い汎用性を確保することができる。
また、本実施形態の球面投影表示装置1においては、球状スクリーン2における画像の投影領域が、球状スクリーン2の内面2aにおける半球を超える領域C(図1参照)である。そのため、球状スクリーン2に任意の画像を表示しているとき、プロジェクタ部3が設けられていない正面側(図1で左側)に位置する観察者にあっては、視線の方向が投影光学系の光軸Lに対して多少傾いている場合であっても、球状スクリーン2の表面全域にわたって画像を観察することができる。
したがって、球面投影表示装置1においては、2次元の画像を立体的に表示できることは無論のこと、例えば表示する画像が任意の物体を表現したものである場合には、観察者に対してより現実的な立体感を与えることができる。
次に、液晶表示素子5の構成例について説明する。図5は、液晶表示素子5の一例を示す断面図である。
液晶表示素子5は、スイッチングトランジスタ及び画素電極等が形成されるTFT基板20と、カラーフィルター及び共通電極が形成されかつTFT基板20に対向配置されるカラーフィルター基板(CF基板)21と、TFT基板20及びCF基板21間に挟持された液晶層22とを備える。TFT基板20及びCF基板21はそれぞれ、透明基板(例えば、ガラス基板)から構成される。TFT基板20は、例えば、点光源11側に配置され、点光源11からの光は、TFT基板20側から液晶表示素子5に入射する。
液晶層22は、TFT基板20及びCF基板21間を貼り合わせるシール材29によって封入された液晶材料により構成される。液晶材料は、TFT基板20及びCF基板21間に印加された電界に応じて液晶分子の配向が操作されて光学特性が変化する。液晶モードとしては、例えばTN(Twisted Nematic)モードが用いられるが、勿論、VA(Vertical Alignment)モードやホモジニアスモードなど他の液晶モードであってもよい。
液晶層22側のTFT基板20上には、複数のスイッチングトランジスタ23が設けられる。スイッチングトランジスタ23としては、例えば薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)が用いられる。スイッチングトランジスタ23は、走査線(図示せず)に電気的に接続されるゲート電極と、ゲート電極上に設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上に設けられた半導体層(例えばアモルファスシリコン)と、半導体層上に離間して設けられたソース電極及びドレイン電極とを備える。ソース電極は、信号線(図示せず)に電気的に接続される。
スイッチングトランジスタ23上には、絶縁層24が設けられる。絶縁層24上には、複数の画素電極25が設けられる。絶縁層24内かつスイッチングトランジスタ23のドレイン電極上には、画素電極25に電気的に接続されたコンタクトプラグ26が設けられる。
液晶層22側のCF基板21上には、カラーフィルター27が設けられる。カラーフィルター27は、複数の着色フィルター(着色部材)を備え、具体的には、複数の赤フィルター27−R、複数の緑フィルター27−G、及び複数の青フィルター27−Bを備える。一般的なカラーフィルターは光の三原色である赤(R)、緑(G)、青(B)で構成される。隣接したR、G、Bの三色のセットが表示の単位(ピクセル、又は画素と呼ぶ)となっており、1つの画素中のR、G、Bのいずれか単色の部分はサブピクセル(サブ画素)と呼ばれる最小駆動単位である。スイッチングトランジスタ23及び画素電極25は、サブピクセルごとに設けられる。
赤フィルター27−R、緑フィルター27−G、及び青フィルター27−Bの境界部分には、遮光用のブラックマトリクス(遮光膜)BMが設けられる。すなわち、ブラックマトリクスBMは、網目状に形成される。ブラックマトリクスBMは、着色部材間の不要な光を遮蔽し、コントラストを向上させるために設けられる。
カラーフィルター27及びブラックマトリクスBM上には、共通電極28が設けられる。共通電極28は、液晶表示素子5の表示領域全体に形成される。
画素電極25、コンタクトプラグ26、及び共通電極28は、透明電極から構成され、例えばITO(インジウム錫酸化物)が用いられる。絶縁層24としては、透明な絶縁材料が用いられ、例えば、シリコン窒化物(SiN)が用いられる。
図1に示すように、TFT基板20及びCF基板21を挟むように、入射側偏光板30及び出射側偏光板31が設けられる。すなわち、偏光板30は、TFT基板20の入射側に接して設けられ、偏光板31は、CF基板21の出射側に接して設けられる。偏光板30、31は、光の進行方向に直交する平面内において、互いに直交する透過軸及び吸収軸を有している。偏光板30、31は、ランダムな方向の振動面を有する光のうち、透過軸に平行な振動面を有する直線偏光を透過し、吸収軸に平行な振動面を有する直線偏光を吸収する。偏光板30、31は、互いの透過軸が直交するように、すなわち直交ニコル状態で配置される。
さらに、偏光板30の入射側には、偏光板30から離間するようにして、反射型偏光板32が設けられる。反射型偏光板32は、光の進行方向に直交する平面内において、互いに直交する透過軸及び反射軸を有する。反射型偏光板32は、ランダムな方向の振動面を有する光のうち、透過軸に平行な振動面を有する直線偏光を透過し、反射軸に平行な振動面を有する直線偏光を反射する。反射型偏光板32の透過軸は、偏光板30の透過軸と平行に設定される。反射型偏光板32としては、例えば、3M社のDBEF(Dual Brightness Enhancement Film)、又は旭化成のワイヤグリッド偏光板などがある。なお、図1の偏光板、及び反射型偏光板の平面図は、点光源11側から見た平面を示している。
反射偏光板が無い場合、入射側偏光板の吸収軸方向の光成分を入射側偏光板が吸収する。これにより、入射側偏光板が発熱し、その熱が液晶層に伝わり、液晶層の特性(コントラストなど)が劣化してしまう。
これに対して、本実施形態では、入射側偏光板30の点光源11側には、反射型偏光板32が設けられており、さらに、反射型偏光板32の反射軸は、入射側偏光板30の吸収軸と平行に設定される。反射型偏光板32は、入射側偏光板30の吸収軸方向の光成分を反射するので、反射型偏光板32を透過した光には、入射側偏光板30の吸収軸方向の光成分がほとんど含まれない。これにより、入射側偏光板30が吸収する光成分が低減されるため、入射側偏光板30が発熱するのを抑制できる。
[変形例1]
次に、第1実施形態の変形例1について説明する。図6は、変形例1に係る球面投影表示装置1の断面構造を模式的に示す図である。
入射側偏光板30は、TFT基板20から離間して配置される。これにより、入射側偏光板30で発生した熱が液晶層22に伝わるのを抑制できる。この結果、液晶層22の温度が上昇するのを抑制できる。
[変形例2]
次に、第1実施形態の変形例2について説明する。図7は、変形例2に係る球面投影表示装置1の断面構造を模式的に示す図である。
出射側偏光板31は、CF基板21から離間して配置される。これにより、出射側偏光板31で発生した熱が液晶層22に伝わるのを抑制できる。この結果、液晶層22の温度が上昇するのを抑制できる。
[効果]
以上詳述したように第1実施形態では、点光源11からの光を透過する液晶表示素子5と、液晶表示素子5からの投影光を受ける球状スクリーン2とを備える。また、点光源11と液晶表示素子5との間には入射側偏光板30が設けられ、液晶表示素子5と球状スクリーン2との間には出射側偏光板31が設けられ、点光源11と入射側偏光板30との間には点光源11からの光のうち反射軸と平行な成分を反射する反射型偏光板32が設けられる。そして、反射型偏光板32の反射軸は、入射側偏光板30の吸収軸と平行に設定される。
従って第1実施形態によれば、反射型偏光板32は、入射側偏光板30の吸収軸方向の光成分を反射するので、反射型偏光板32を透過した光には、入射側偏光板30の吸収軸方向の光成分がほとんど含まれない。よって、入射側偏光板30が吸収する光成分が低減されるため、入射側偏光板30が発熱するのを抑制できる。これにより、液晶表示素子5、特に液晶層22の温度上昇が抑制されるため、液晶表示素子5の表示特性が劣化するのを抑制することができ、特にコントラストが低下するのを抑制することができる。
図8は、液晶表示素子(LCD)における環境温度に対する温度上昇の一例を示すグラフである。図8の縦軸は、環境温度に対する温度上昇ΔT(℃)を示す。
図8(a)は、LCDの発熱に対して対策を施していない従来例に関するグラフである。図8(b)は、図9に示すように、LCDと光源との間にIR(赤外線)カットフィルターを挿入した比較例に関するグラフである。図8(c)は、図10に示すように、熱拡散シートをLCDに挿入した比較例に関するグラフである。熱拡散シートは、光源光学系からの光を通過させる開口部を有するように形成され、例えばLCDに含まれる偏光板に接するように配置される。
図8(d)は、反射型偏光板を入射側偏光板と光源との間に挿入した実施例(すなわち本実施形態の図1の構成に対応する)に関するグラフである。図8(e)は、反射型偏光板を入射側偏光板と光源との間に挿入し、かつ入射側偏光板を基板から離した実施例(すなわち本実施形態の図6の構成に対応する)に関するグラフである。
図8(d)の実施例1、及び図8(e)の実施例2では、図8(a)の従来例、図8(b)の比較例1、及び図8(c)の比較例2に比べて、温度上昇ΔTを抑制できる。特に、図8(e)の実施例2では、温度上昇ΔTを抑制できる効果が大きい。
[第2実施形態]
図11は、本発明の第2実施形態に係る球面投影表示装置1の断面構造を模式的に示す図である。
球面投影表示装置1は、ケース10に支持され、かつ偏光板30と反射型偏光板32との間に設けられたIR(赤外線)カットフィルター33をさらに備える。IRカットフィルター33以外の構成は、第1実施形態と同じである。IRカットフィルター33は、点光源11側から入射する赤外線をカットする。すなわち、IRカットフィルター33は、点光源11自身の主な熱の発生源である赤外線が液晶表示素子5に入射されるのを抑制する機能を有する。
なお、図11では、IRカットフィルター33は、偏光板30と反射型偏光板32との間に設けられている。しかし、この構成に限定されず、IRカットフィルター33は、第2レンズL2と反射型偏光板32との間に配置されてもよい。また、IRカットフィルター33は、点光源11と第1レンズL1との間に配置されてもよい。
図12は、IRカットフィルター33の透過率と点光源11の分光放射輝度とを説明するグラフである。図12の破線は、IRカットフィルター33の透過率T(%)を表し、図12の実線は、点光源11の分光放射輝度Lλ(W/(sr・m・nm))を表している。図12の横軸は、波長λ(nm)を表している。
例えば、IRカットフィルター33は、波長λが700nm以上の光(電磁波)をカットする。これにより、波長700nm以上の光が液晶表示素子5に入射するのを防ぐことができるため、点光源11からの赤外線に起因して液晶表示素子5で熱が発生するのを抑制することができる。この結果、液晶層22の温度上昇が抑制される。
[第3実施形態]
図13は、本発明の第3実施形態に係る球面投影表示装置1の断面構造を模式的に示す図である。
入射側偏光板30のTFT基板20と反対面には、入射側偏光板30に接するようにして熱拡散シート40が設けられる。また、出射側偏光板31のCF基板21と反対面には、出射側偏光板31に接するようにして熱拡散シート41が設けられる。図14は、熱拡散シート40の平面図である。熱拡散シート41の構成も熱拡散シート40の構成と同じである。熱拡散シート40は、画像表示に必要な光を通過させる例えば円形の開口部42を有する。なお、開口部42の形状は、液晶表示素子5の投影光を遮蔽しないサイズを有する限り、円形以外の形状であってもよい。熱拡散シート(熱拡散板)40、41としては、グラファイトシート、熱伝導率が高い金属板(例えば銅、アルミニウム)、及びグラファイトシートと金属板との積層膜などが用いられる。熱拡散シート40、41はそれぞれ、例えば、TFT基板20、CF基板21に貼り付けられる。
熱拡散シート40の一部は、ケース10の外側に突き出るように形成される。同様に、熱拡散シート41の一部は、ケース12の外側に突き出るように形成される。熱拡散シート40は、表面積が大きいほど放熱性が向上するため、熱拡散シート40のうちケース10の外側に突き出した部分は、その断面形状が波形であることが望ましい。同様に、熱拡散シート41のうちケース12の外側に突き出した部分は、その断面形状が波形であることが望ましい。
第3実施形態によれば、偏光板30、31で発生した熱は熱拡散シート40、41に伝導され、さらに球面投影表示装置1の外に放熱される。これにより、液晶表示素子5の温度が上昇するのを抑制することができる。
なお、熱拡散シート40、41は、必ずしも2枚必要ではなく、熱拡散シート40、41のうちいずれか一方のみ用いるようにしてもよい。また、第3実施形態の熱拡散シートを、第1実施形態の変形例、及び第2実施形態に適用することも可能である。
第1乃至第3実施形態で説明した球面投影表示装置1を表示デバイスとして組み込む機器については、特に限定されないが、球面投影表示装置1は、例えばパチンコ遊技機等のアミューズメント装置に組み込めば、アミューズメント装置における娯楽性を高めることができる。また、球面投影表示装置1は、球状スクリーン2に球状の図形(例えば地球儀)を表示するのに適している。
なお、上記第1乃至第3実施形態において、液晶表示素子5の投影光が照射されるスクリーンは、球状スクリーンに限定されず、平面スクリーンであってもよい。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で、構成要素を変形して具体化することが可能である。さらに、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、1つの実施形態に開示される複数の構成要素の適宜な組み合わせ、若しくは異なる実施形態に開示される構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を構成することができる。例えば、実施形態に開示される全構成要素から幾つかの構成要素が削除されても、発明が解決しようとする課題が解決でき、発明の効果が得られる場合には、これらの構成要素が削除された実施形態が発明として抽出されうる。
1…球面投影表示装置、2…球状スクリーン、3…プロジェクタ部、4…光源部、5…液晶表示素子、6…投影部、10…ケース,12、11…点光源、20…TFT基板、21…CF基板、22…液晶層、23…スイッチングトランジスタ、24…絶縁層、25…画素電極、26…コンタクトプラグ、27…カラーフィルター、28…共通電極、29…シール材、30,31…偏光板、32…反射型偏光板、33…IRカットフィルター、40,41…熱拡散シート。

Claims (8)

  1. 光源と、
    前記光源からの光を透過する液晶表示素子と、
    前記液晶表示素子からの投影光を受けるスクリーンと、
    前記光源と前記液晶表示素子との間に設けられた第1偏光板と、
    前記液晶表示素子と前記スクリーンとの間に設けられた第2偏光板と、
    前記光源と前記第1偏光板との間に設けられ、前記光源からの光のうち反射軸と平行な成分を反射する反射型偏光板と、
    を具備することを特徴とする表示装置。
  2. 前記反射型偏光板の反射軸は、前記第1偏光板の吸収軸と平行であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記第1及び第2偏光板の少なくとも1つは、前記液晶表示素子から離れて配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。
  4. 前記光源と前記液晶表示素子との間に設けられた赤外線カットフィルターをさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。
  5. 前記第1及び第2偏光板の少なくとも1つに接触するように設けられた熱拡散シートをさらに具備することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の表示装置。
  6. 前記熱拡散シートは、前記光源からの光を透過する開口部を有することを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記スクリーンは、球状であり、かつ透過型であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の表示装置。
  8. 前記光源と前記反射型偏光板との間に設けられた第1光学系と、
    前記第2偏光板と前記スクリーンとの間に設けられた第2光学系と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の表示装置。
JP2013236314A 2013-11-14 2013-11-14 表示装置 Pending JP2015094938A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236314A JP2015094938A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 表示装置
PCT/JP2014/079798 WO2015072439A1 (ja) 2013-11-14 2014-11-11 表示装置
US15/132,789 US10338456B2 (en) 2013-11-14 2016-04-19 Display apparatus with liquid crystal display projecting an image on a transmissive screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236314A JP2015094938A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015094938A true JP2015094938A (ja) 2015-05-18

Family

ID=53057373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236314A Pending JP2015094938A (ja) 2013-11-14 2013-11-14 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10338456B2 (ja)
JP (1) JP2015094938A (ja)
WO (1) WO2015072439A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6600315B2 (ja) * 2013-12-03 2019-10-30 プリズムラボ チャイナ リミテッド 光硬化型3dプリント装置及びその結像システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174404A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Fujitsu Ltd 投写型表示装置
JP2005164908A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nec Viewtechnology Ltd 液晶プロジェクタ装置および液晶プロジェクタ装置の冷却方法
JP2007086140A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ
JP2008268264A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009229756A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 透過型液晶パネルの製造方法
JP2012078730A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Casio Comput Co Ltd 球面投影表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588684B1 (fr) * 1985-10-10 1988-01-08 Nicolas Pierre Appareil de projection a ecran spherique plus specialement pour usages publicitaires
JPH1164795A (ja) * 1997-08-25 1999-03-05 Hitachi Ltd 照明装置及びこの照明装置を用いた投写型表示装置
JP2000075258A (ja) * 1998-08-27 2000-03-14 Seiko Epson Corp 投写型表示装置
JP5195719B2 (ja) * 2009-11-09 2013-05-15 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11174404A (ja) * 1997-12-15 1999-07-02 Fujitsu Ltd 投写型表示装置
JP2005164908A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nec Viewtechnology Ltd 液晶プロジェクタ装置および液晶プロジェクタ装置の冷却方法
JP2007086140A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ
JP2008268264A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2009229756A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Citizen Finetech Miyota Co Ltd 透過型液晶パネルの製造方法
JP2012078730A (ja) * 2010-10-06 2012-04-19 Casio Comput Co Ltd 球面投影表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015072439A1 (ja) 2015-05-21
US20160231644A1 (en) 2016-08-11
US10338456B2 (en) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6247952B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6200798B2 (ja) 液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
JP5195719B2 (ja) 液晶表示装置
WO2015093077A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置用液晶表示装置及びヘッドアップディスプレイ装置
US20050185140A1 (en) Lighting device and projection type display system
JP2007066555A (ja) 面光源及び液晶表示装置
TWI406052B (zh) 液晶顯示裝置
JP2013235141A (ja) カラー液晶表示装置
JP2016212348A (ja) 液晶表示装置
US20060262233A1 (en) Liquid crystal projector
CN111999898A (zh) 一种光学显示系统、显示装置
JP2017106961A (ja) 表示装置
TWI633374B (zh) Light source device and display device having the same
WO2015072439A1 (ja) 表示装置
JP2014029773A (ja) 照明装置、電子機器及び投射型表示装置
JP2015219370A (ja) 球面投影表示装置
US10620433B2 (en) Head-up display device
JP2017151260A (ja) 表示装置
JP2019174575A (ja) 反射型液晶表示装置
JP6397722B2 (ja) 照明装置
JP2016154145A (ja) 照明装置、電子機器及び投射型表示装置
JP2020098237A (ja) 画像形成装置
JP2011141567A (ja) 液晶表示装置
JP2009265366A (ja) 液晶表示装置
JP2014135121A (ja) 光源装置、面光源装置、表示装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109