JP2015090420A - 薄型表示装置 - Google Patents
薄型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015090420A JP2015090420A JP2013230114A JP2013230114A JP2015090420A JP 2015090420 A JP2015090420 A JP 2015090420A JP 2013230114 A JP2013230114 A JP 2013230114A JP 2013230114 A JP2013230114 A JP 2013230114A JP 2015090420 A JP2015090420 A JP 2015090420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display panel
- chassis
- panel
- cabinet
- front cabinet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133317—Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133322—Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
- G02F1/133325—Assembling processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【課題】中間シャーシ、フロントキャビネット及びバックライトシャーシ(背面シャーシ)とを側面ネジ(側面ビス)で共締めする薄型表示装置において、フロントキャビネットの開きを防止し光漏れを防止する技術を提供する。【解決手段】液晶テレビ10では、中間シャーシ40のパネル配置面41aは表示パネル11に対して平行になっている。一方、固定面41bは表示パネル11に対して垂直になっている。つまり、パネル配置面41aと固定面41bとは垂直になっている。傾斜リブ53が無い場合、側面部22の内面部分は水平面Lhになる。しかし、傾斜リブ53が有るため、側面部22の内面部分は所定角度θ傾いた面Lxになる。その結果、本体前面部21はその所定角θだけ回転し端部21aが表示パネル11に近づくように付勢される。ネジ90による固定にともなって、フロントキャビネット20の本体前面部21が不適切に開いてしまうことが防止できる。【選択図】図7
Description
本発明は、薄型表示装置に係り、表示パネルを押さえる所定の中間シャーシを備える薄型表示装置に関する。
近年、液晶テレビに代表される薄型表示装置においては、薄型化、狭額縁化が進んでいる。そのため、表示パネルを覆うフロントキャビネット(フロントフレーム)の厚さも短くなっている。また、薄型化のため、テレビの横方向(側面方向)からビス留め(ネジ留め)を行う構成も採用されている。側面からビスを打つことで厚さをより薄くすることができる。
例えば、図12に公知の横方向からビス留めする構成の液晶テレビ610の上側部分の断面構造を示す。表示パネル611の前面には枠状のフロントキャビネット620が取り付けられている。バックライトシャーシ614と中間シャーシ640とフロントキャビネット620の側面部622とは、側面からのネジ690(ビス)によって共締めされている。バックライトシャーシ614には、ネジ穴619が形成されている。中間シャーシ640の固定面641b、バックライトキャビネット620の側面部622ネジ留め開口649、629は、ネジ溝が無い穴(いわゆるバカ穴)である。光学シート613は中間シャーシ640のパネル配置面641aの突起部641cによって位置決めされ、その上に表示パネル611(液晶パネル)が配置されている。
表示パネル611は、中央部分に映像を表示する領域があり、その周辺に表示領域以外を遮光するブラックマスク領域(ブラックマスク部615)がある。ブラックマスク部615によって、表示領域以外の部分からの光漏れを防止している。ブラックマスク部615よりも外縁部(図示では上側部分)は、いわゆる余白部分であり、光を透過する。そして、表示パネル611とフロントキャビネット620の本体前面部621は、ポロン(登録商標)等で形成された緩衝部材618を介して接触している。緩衝部材618は遮光性の材質で作られている。フロントキャビネット620と表示パネル611の間の緩衝部材618は、ブラックマスク部615に接触するように配置されている。このように、液晶パネル611と緩衝部材618が接触していることで、光漏れの発生が防止されている。
このような光漏れを防止する技術が様々提案されている。例えば、フレームとパネルの間にフィルム材を挿入することで、光漏れを防止する技術がある(例えば特許文献1参照)。
ところで、フロントキャビネット620の狭枠化が進むと、表示パネル611のブラックマスク部615とのオーバーラップ量が少なくなっている。このような状態で、フロントキャビネット620の本体前面部621と表示パネル611の隙間がわずかでも発生してしまうと光が漏れてしまうことになる。
上述のように、液晶パネル611と緩衝部材618が接触している限りは、表示パネル611とフロントキャビネット620(本体前面部621)の間に隙間は発生せず、光漏れは発生しない。しかし、フロントキャビネット620は、側面部622部分で側面ビス(ネジ90)で固定されている。ビス固定の力F1によって、側面ビス位置を軸として、端部621aが離れる方向に回転する曲げ(回転力)が発生しやすい。その結果、ブラックマスク部615と緩衝部材18とが離れ、その隙間から光がもれてしまうという課題がある。
また、フロントキャビネット620とバックライトシャーシ614の固定を側面ビスで行うことで、製品としては薄くすることはできる。しかし、厚さ方向への直接的力が発生しないので、フロントキャビネット620を表示パネル611に対して押さえつける力が弱くなる。このような構造の製品では、フロントキャビネット620(本体前面部621)が表示パネル611から開きやすく、また、開いた場合の表示パネル611の光漏れが顕著になるという課題があった。そのため、側面ビス構造での、フロントキャビネット620の開きを防止する技術が求められていた。また、特許文献1の技術においても同様の課題があった。
本発明は以上のような状況に鑑みなされたものであって、上記課題を解決する技術を提供することを目的とする。
本発明は、表示パネルの前面の外縁部分を覆うキャビネット本体と前記キャビネット本体の背面から後方に延出する固定用延出部とを有するフロントキャビネットと、前記表示パネルの後側に設けられた背面シャーシと、前記表示パネルの背面側を押さえように設けられた中間シャーシと、を有し、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが、側面ネジ構造で固定される薄型表示装置であって、前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが前記側面ネジ構造で固定された状態で、前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢している。
また、前記中間シャーシは、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と接する側の面に、後方側が高くなる傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢してもよい。
また、前記傾斜は、後方に延びるリブであってもよい。
また、前記中間シャーシと前記フロントキャビネットの前記固定用延出部との間に、傾斜形状の間装部材が配置されており、前記間装部材によって前記キャビネット本体の前記表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢してもよい。
また、前記背面シャーシは、前記側面ネジ構造で固定される面が、前方向が内側に傾く傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢してもよい。
前記フロントキャビネットと前記表示パネルとの間に緩衝部材が配置されてもよい。
また、前記表示パネルは液晶パネルであって、前記緩衝部材が配置される部分にブラックマスク領域が形成されてもよい。
また、前記中間シャーシは、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と接する側の面に、後方側が高くなる傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢してもよい。
また、前記傾斜は、後方に延びるリブであってもよい。
また、前記中間シャーシと前記フロントキャビネットの前記固定用延出部との間に、傾斜形状の間装部材が配置されており、前記間装部材によって前記キャビネット本体の前記表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢してもよい。
また、前記背面シャーシは、前記側面ネジ構造で固定される面が、前方向が内側に傾く傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢してもよい。
前記フロントキャビネットと前記表示パネルとの間に緩衝部材が配置されてもよい。
また、前記表示パネルは液晶パネルであって、前記緩衝部材が配置される部分にブラックマスク領域が形成されてもよい。
本発明によれば、中間シャーシ、フロントキャビネット及び背面シャーシとを側面からのネジ(ビス)で共締めする薄型表示装置において、フロントキャビネットの開きを防止し、光漏れを防止する技術を実現することができる。
次に、本発明を実施するための形態(以下、単に「実施形態」という)を、図面を参照して具体的に説明する。以下の実施形態では、薄型表示装置の例として液晶テレビについて説明する。
<第1の実施形態>
図1は本実施形態に係る液晶テレビ10を示す。図1(a)は正面図であり、図1(b)は背面図である。図2は、図1(a)のA1−A1断面図である。図示のように、液晶テレビ10において、表示パネル11の前面には枠状のフロントキャビネット20が取り付けられている。また背面にはリアキャビネット12が取り付けられている。表示パネル11の背面にはバックライトシャーシ14(背面シャーシ)が設けられている。そして、フロントキャビネット20、中間シャーシ40及びバックライトシャーシ14は外周部分(図2では領域B1及びB2)において側面ビス構造で固定されている。側面ビス構造による固定については後述するが、基本的な構造は図12の背景技術で説明した構造と同様である。
図1は本実施形態に係る液晶テレビ10を示す。図1(a)は正面図であり、図1(b)は背面図である。図2は、図1(a)のA1−A1断面図である。図示のように、液晶テレビ10において、表示パネル11の前面には枠状のフロントキャビネット20が取り付けられている。また背面にはリアキャビネット12が取り付けられている。表示パネル11の背面にはバックライトシャーシ14(背面シャーシ)が設けられている。そして、フロントキャビネット20、中間シャーシ40及びバックライトシャーシ14は外周部分(図2では領域B1及びB2)において側面ビス構造で固定されている。側面ビス構造による固定については後述するが、基本的な構造は図12の背景技術で説明した構造と同様である。
図3は、図2の領域B1を拡大し示す断面図である。図4は、図2の領域B2を拡大し示す断面図である。また、図5は、中間シャーシ40とバックライトシャーシ14とを示す斜視図である。図6は、図5の領域C1を拡大して示す斜視図である。また、図7は、中間シャーシ40とフロントキャビネット20との取付構造を模式的に示す断面図である。この図7は、図4の構造において、側面ビス構造による固定構造が備わった部分(但し、リアキャビネット12等の構成を省いている)を示している。
本実施形態では、表示パネル11とフロントキャビネット20との開きによる光漏れを防止するために、フロントキャビネット20と中間シャーシ40との取付構造に特徴を持たせ、フロントキャビネット20のパネル中心側端部(図7の端部21a)を表示パネル11側に付勢している。なお、長手方向、つまり幅方向の辺(上辺及び下辺)において歪みが発生しやすい。そこで、中間シャーシ40において、長手方向に延びる上辺部41及び下辺部42に後述する固定部50を設けて、上記付勢を実現している。左右の側辺部43、44には固定部50はここでは設けない。以下、具体的に説明する。なお、付勢に関する上辺部41及び下辺部42の構造は同一であるので、上辺部41に対応する構成について説明する。
背景技術の図12に関して説明した構造と同様に、バックライトシャーシ14と中間シャーシ40とフロントキャビネット20の側面部22とは、側面からのネジ90(ビス)によって共締めされている。金属製のバックライトシャーシ14には、ネジ穴であるネジ留め開口19が形成されている。
フロントキャビネット20は、例えば、アルミニウム等の金属製の成形品であって、本体前面部21(キャビネット本体)と側面部22(固定用延出部)とを備えている。ただし、樹脂製の成形品であってもよい。本体前面部21は、表示パネル11の外枠外縁部分の一部を覆う。また、側面部22は、本体前面部21の背面から後方に向かって垂直に延出する板状の形状となっている。
本体前面部21は、表示パネル11の外縁部分にかかって配置される。また、本体前面部21の裏面には側面部22が表示パネル11に対して垂直後方に延出している。側面部22が、中間シャーシ40及びバックライトシャーシ14とネジ90で共締めされている。フロントキャビネット20の側面部22のネジ留め開口29は、ネジ溝が無い穴(いわゆるバカ穴)である。
中間シャーシ40は、樹脂製の成形品であって、前面側のパネル配置面41aとパネル配置面41aから後方に垂直に延びる固定面41bとを備える。パネル配置面41aには突起部41cが所定位置に設けられている。
光学シート13は中間シャーシ40のパネル配置面41aの突起部41cによって位置決めされ、その上に表示パネル11(液晶パネル)が配置されている。
表示パネル11は、中央部分に映像を表示する領域があり、その周辺に表示領域以外を遮光するブラックマスク部15が形成されている。ブラックマスク部15よりも外縁部(図示では上側部分)は、いわゆる余白部分であり、光を透過する。そして、表示パネル11とフロントキャビネット20の本体前面部21は、ポロン(登録商標)等で形成された緩衝部材18を介して接触している。緩衝部材18は遮光性の特性を有する。フロントキャビネット20と表示パネル11の間の緩衝部材18は、ブラックマスク部15に接触するように配置されている。このように、液晶パネル11と緩衝部材18が接触していることで、光漏れの発生が防止されている。
図5や図6に示すように中間シャーシ40の上辺部41には、所定間隔で傾斜固定部50が形成されている。具体的には、固定面41bにおいて固定部50は、ベース部51とネジ留め開口52と傾斜リブ53とを備える。ベース部51は、固定面41bと略面一に形成されている。ベース部51は、固定面41bと一体でもよいし分離して構成されてもよい。図示は、分離した構成となっている。ネジ留め開口52は、ベース部51の略中央に形成されたネジ溝の無い開口(いわゆるバカ穴)である。また、傾斜リブ53は、ベース部51の上面において、ネジ留め開口52を挟むように後方に延びるように形成されている。傾斜リブ53の構造は、例えば図7に示すように、前方側(表示パネル11側)が低く後方側が高くなるように水平面Lxに対して所定の角度θの傾斜が設定されている。
このような構造を有する液晶テレビ10では、中間シャーシ40のパネル配置面41aは表示パネル11に対して平行になっている。一方、固定面41bは表示パネル11に対して垂直になっている。つまり、パネル配置面41aと固定面41bとは垂直になっている。傾斜リブ53が無い場合、側面部22の内面部分は水平面Lhになる。しかし、傾斜リブ53が有るため、側面部22の内面部分は、所定角度θ傾いた面Lxになる。その結果、本体前面部21はその所定角θだけ回転し、端部21aが表示パネル11に近づくように付勢される。したがって、ネジ90による固定にともなって、フロントキャビネット20の本体前面部21が不適切に開いてしまうことが防止できる。つまり、端部21aが表示パネル11から離間する方向に移動し緩衝部材18が外れることがない。なお、固定部50を形成する場合、成型用の金型で寸法等を調整できるので、設計の自由度が高い。また、傾斜リブ53の構成で、ある程度の弾力を持たせることができる。
<第2の実施形態>
本実施形態は第1の変形例であって、主に異なる構成等について図8の液晶テレビ210の断面図を参照して説明する。
本実施形態は第1の変形例であって、主に異なる構成等について図8の液晶テレビ210の断面図を参照して説明する。
第1の実施形態では、傾斜リブ53を備える固定部50を設けた。本実施形態では、傾斜リブ53に対応する構成として、中間シャーシ240の固定面241bの形状自体に傾斜を設けた。具体的には、パネル配置面241aに対して固定面241bの内側の面、つまり、バックライトシャーシ14と接する側の面は、第1の実施形態と同様に、水平面Lhとしている。一方、固定面241bの外側の面、つまり、フロントキャビネット20の側面部22と接する側の面を、傾斜リブ53と同様に水平面Lxに対して所定の傾斜角θを有する面Lxとしている。
このような構成によって、第1の実施形態と同様の効果が得られる。さらに、上辺部全体で傾斜が設定されるので、歪みの発生を大幅に低減できる。
<第3の実施形態>
本実施形態を図9の液晶テレビ310の断面図を参照して説明する。本実施形態では、バックライトシャーシ314のバックライト側面部314b(図示では上面部分)を水平面Lxではなく、水平面Lxに対して所定の傾斜角θを有した面としている。シャーシ背面部314aは表示パネル11に対して平行が面を前提に所定の形状となっている。ネジ留め開口29、319、349でネジ90により共締めされ、フロントキャビネット20の側面部22、中間シャーシ340の固定面341b、バックライト側面部314bが共締めされる。
本実施形態を図9の液晶テレビ310の断面図を参照して説明する。本実施形態では、バックライトシャーシ314のバックライト側面部314b(図示では上面部分)を水平面Lxではなく、水平面Lxに対して所定の傾斜角θを有した面としている。シャーシ背面部314aは表示パネル11に対して平行が面を前提に所定の形状となっている。ネジ留め開口29、319、349でネジ90により共締めされ、フロントキャビネット20の側面部22、中間シャーシ340の固定面341b、バックライト側面部314bが共締めされる。
このように、バックライトシャーシ314の縁部を鋭角方向に曲げることで、フロントキャビネット20の本体前面部21が表示パネル11側に若干倒れる。なお、ネジ90を固定するビス穴(ネジ留め開口29、319、349)は、バックライト側面部314bに対して垂直に開ける。傾いたバックライトシャーシ314のバックライト側面部314bに対して、中間シャーシ40、フロントキャビネット20が固定されるので、結果的にフロントキャビネット20の端部21aは表示パネル11に接する方向に傾き、光漏れを防止できる。
<第4の実施形態>
本実施形態を図10の液晶テレビ410の断面図を参照して説明する。本実施形態では、フロントキャビネット420の本体前面部421と側面部422の角度を90度ではなく、所定角度θだけ小さい鋭角(90°−θ)に設定する。つまり、側面部422が下側(内部側)に方向に所定角度θだけ傾斜して延びている。
本実施形態を図10の液晶テレビ410の断面図を参照して説明する。本実施形態では、フロントキャビネット420の本体前面部421と側面部422の角度を90度ではなく、所定角度θだけ小さい鋭角(90°−θ)に設定する。つまり、側面部422が下側(内部側)に方向に所定角度θだけ傾斜して延びている。
フロントキャビネット420が、水平になっているバックライトシャーシ14の側面部422及び固定面41bに共締めされるので、本体前面部421(端部421a)が表示パネル11方向に近づく。このような構成によって、上記の実施形態と同様に、光漏れが防止される。
<第5の実施形態>
本実施形態を図11の液晶テレビ510の断面図を参照して説明する。本実施形態では、第1の実施形態の固定部50の構成の代わりに、ワッシャ550を設けている。
本実施形態を図11の液晶テレビ510の断面図を参照して説明する。本実施形態では、第1の実施形態の固定部50の構成の代わりに、ワッシャ550を設けている。
つまり、中間シャーシ40とフロントキャビネット20の側面部22との間に間に傾斜型のワッシャ550が取り付けられている。ワッシャ550は、所定角θに傾斜して背面側が厚くなるワッシャ面551と、ワッシャ面551の略中央に形成されたネジ留め開口552と、ワッシャ面551の端部に設けられた係止片553とを備える。ワッシャ面551の先端側(係止片553と反対側)は先が細くなっている。係止片553は、ワッシャ面551の後側が下方向に折れ曲がって形成されている。係止片553は、中間シャーシ40の縁にかかるようになっており、位置合わせが容易にできる。このような構成によって上述の実施形態と同様に光り漏れを防止できる。また、ワッシャ550を別途用意すればよく従来の構成に適用することが容易である。
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせ等にいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。また、緩衝部材の大きさや厚さを変更することで、フロントキャビネットと表示パネルとの密着性を調整してもよい。
10、210、310、410、510 液晶テレビ(薄型表示装置)
11 表示パネル
12 リアキャビネット
13 光学シート
14、314 バックライトシャーシ(背面シャーシ)
15 ブラックマスク部
18 緩衝部材
19、29、52、249、319、349、552 ネジ留め開口
20、420 フロントキャビネット
21、421 本体前面部(キャビネット本体)
21a、421a 端部
22、422 側面部(固定用延出部)
40、240、340 中間シャーシ
41 上辺部
41a、241a、341a パネル配置面
41b、241b、341b 固定面
42 下辺部
43、44 側辺部
50 固定部
51 ベース部
53 傾斜リブ
314a シャーシ背面部
314b バックライト側面部
550 ワッシャ(間装部材)
551 ワッシャ面
553 係止片
90 ネジ
11 表示パネル
12 リアキャビネット
13 光学シート
14、314 バックライトシャーシ(背面シャーシ)
15 ブラックマスク部
18 緩衝部材
19、29、52、249、319、349、552 ネジ留め開口
20、420 フロントキャビネット
21、421 本体前面部(キャビネット本体)
21a、421a 端部
22、422 側面部(固定用延出部)
40、240、340 中間シャーシ
41 上辺部
41a、241a、341a パネル配置面
41b、241b、341b 固定面
42 下辺部
43、44 側辺部
50 固定部
51 ベース部
53 傾斜リブ
314a シャーシ背面部
314b バックライト側面部
550 ワッシャ(間装部材)
551 ワッシャ面
553 係止片
90 ネジ
本発明は、表示パネルの前面の外縁部分を覆うキャビネット本体と前記キャビネット本体の背面から後方に延出する固定用延出部とを有するフロントキャビネットと、前記表示パネルの後側に設けられた背面シャーシと、前記表示パネルの背面側を押さえように設けられた中間シャーシと、を有し、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが、側面側を固定部材で固定する構造で固定される薄型表示装置であって、前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが前記固定部材で固定された状態で、前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢または当接している。
また、前記中間シャーシは、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と接する側の面に、後方側が高くなる傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢または当接してもよい。
また、前記傾斜は、後方に延びるリブであってもよい。
また、前記中間シャーシと前記フロントキャビネットの前記固定用延出部との間に、傾斜形状の間装部材が配置されており、前記間装部材によって前記キャビネット本体の前記表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢または当接してもよい。
また、前記背面シャーシは、前記固定部材で固定される面が、前方向が内側に傾く傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢または当接してもよい。
前記フロントキャビネットと前記表示パネルとの間に緩衝部材が配置されてもよい。
また、前記表示パネルは液晶パネルであって、前記緩衝部材が配置される部分にブラックマスク領域が形成されてもよい。
また、前記側面側を前記固定部材で固定する構造は、側面ネジ構造であってもよい。
また、前記中間シャーシは、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と接する側の面に、後方側が高くなる傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢または当接してもよい。
また、前記傾斜は、後方に延びるリブであってもよい。
また、前記中間シャーシと前記フロントキャビネットの前記固定用延出部との間に、傾斜形状の間装部材が配置されており、前記間装部材によって前記キャビネット本体の前記表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢または当接してもよい。
また、前記背面シャーシは、前記固定部材で固定される面が、前方向が内側に傾く傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢または当接してもよい。
前記フロントキャビネットと前記表示パネルとの間に緩衝部材が配置されてもよい。
また、前記表示パネルは液晶パネルであって、前記緩衝部材が配置される部分にブラックマスク領域が形成されてもよい。
また、前記側面側を前記固定部材で固定する構造は、側面ネジ構造であってもよい。
Claims (7)
- 表示パネルの前面の外縁部分を覆うキャビネット本体と前記キャビネット本体の背面から後方に延出する固定用延出部とを有するフロントキャビネットと、前記表示パネルの後側に設けられた背面シャーシと、前記表示パネルの背面側を押さえように設けられた中間シャーシと、を有し、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが、側面ネジ構造で固定される薄型表示装置であって、
前記固定用延出部と前記背面シャーシと前記中間シャーシとが前記側面ネジ構造で固定された状態で、前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢していることを特徴とする薄型表示装置。 - 前記中間シャーシは、前記フロントキャビネットの前記固定用延出部と接する側の面に、後方側が高くなる傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢することを特徴とする請求項1に記載の薄型表示装置。
- 前記傾斜は、後方に延びるリブであることを特徴とする請求項2に記載の薄型表示装置。
- 前記中間シャーシと前記フロントキャビネットの前記固定用延出部との間に、傾斜形状の間装部材が配置されており、前記間装部材によって前記キャビネット本体の前記表示パネル中央側の端部が表示パネル側に付勢することを特徴とする請求項1に記載の薄型表示装置。
- 前記背面シャーシは、前記側面ネジ構造で固定される面が、前方向が内側に傾く傾斜が設定されており、前記傾斜によって前記キャビネット本体の表示パネル中央側の端部が前記表示パネル側に付勢することを特徴とする請求項1に記載の薄型表示装置。
- 前記フロントキャビネットと前記表示パネルとの間に緩衝部材が配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の薄型表示装置。
- 前記表示パネルは液晶パネルであって、前記緩衝部材が配置される部分にブラックマスク領域が形成されていることを特徴とする請求項6に記載の薄型表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230114A JP2015090420A (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 薄型表示装置 |
PCT/JP2014/079279 WO2015068705A1 (ja) | 2013-11-06 | 2014-11-05 | 薄型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013230114A JP2015090420A (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 薄型表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015090420A true JP2015090420A (ja) | 2015-05-11 |
Family
ID=53041482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013230114A Pending JP2015090420A (ja) | 2013-11-06 | 2013-11-06 | 薄型表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015090420A (ja) |
WO (1) | WO2015068705A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10969620B2 (en) | 2017-09-21 | 2021-04-06 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Image display device |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0434082U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-19 | ||
JPH11344696A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005284106A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Tama Fine Opto Co Ltd | バックライト装置および液晶表示装置並びに枠部材 |
JP2009258734A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
JP2011047974A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2012237783A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Japan Display East Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2013156346A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Japan Display West Co Ltd | 電気光学装置 |
JP2013182728A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Sharp Corp | 光源モジュール、及び、液晶表示装置 |
-
2013
- 2013-11-06 JP JP2013230114A patent/JP2015090420A/ja active Pending
-
2014
- 2014-11-05 WO PCT/JP2014/079279 patent/WO2015068705A1/ja active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0434082U (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-19 | ||
JPH11344696A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP2005284106A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Tama Fine Opto Co Ltd | バックライト装置および液晶表示装置並びに枠部材 |
JP2009258734A (ja) * | 2008-04-15 | 2009-11-05 | Samsung Electronics Co Ltd | 表示装置 |
JP2011047974A (ja) * | 2009-08-25 | 2011-03-10 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP2012237783A (ja) * | 2011-05-10 | 2012-12-06 | Japan Display East Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2013156346A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Japan Display West Co Ltd | 電気光学装置 |
JP2013182728A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-09-12 | Sharp Corp | 光源モジュール、及び、液晶表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015068705A1 (ja) | 2015-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9025104B2 (en) | Backboard structure, backlight module, liquid crystal display module | |
US20140218656A1 (en) | Display Device | |
US10291877B2 (en) | Display and television set | |
US10466520B2 (en) | Direct-bonding liquid crystal display module and assembly process thereof | |
WO2016201836A1 (zh) | 一种显示器边框结构、显示装置 | |
US9348162B2 (en) | Liquid crystal display and narrow bezel structure thereof | |
US20160026029A1 (en) | Display device | |
WO2013143095A1 (zh) | 一种背光模组及采用该背光模组的液晶显示装置 | |
US20160309598A1 (en) | Display apparatus | |
US10645820B2 (en) | Display device | |
US20140111975A1 (en) | Light Guide Plate and Backlight Module and Display Module Using the Same | |
US10310310B2 (en) | Display module and display device | |
US9341876B2 (en) | Liquid crystal display device | |
JP2015090420A (ja) | 薄型表示装置 | |
CN203705770U (zh) | 背板、中框及液晶模组 | |
CN103529580A (zh) | 一种液晶电视及其窄边框液晶模组 | |
US20140139778A1 (en) | Middle Frame and Liquid Crystal Display Device | |
WO2016136218A1 (ja) | 表示装置、および、表示装置に用いられる背面板 | |
KR102181327B1 (ko) | 팸너트 설치구조 | |
JP2010072366A (ja) | 表示装置 | |
WO2017117992A1 (zh) | 胶框及其制造方法、背光模组、显示装置及其组装方法 | |
JP2008107751A (ja) | 表示パネルのホルダー及びホルダーにて表示パネルを取付けた表示装置 | |
US20130093961A1 (en) | Display and Television Set | |
CN103472599A (zh) | 显示装置 | |
JP2014021295A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150609 |