JP2015090270A - 電気化学測定装置 - Google Patents

電気化学測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015090270A
JP2015090270A JP2013228939A JP2013228939A JP2015090270A JP 2015090270 A JP2015090270 A JP 2015090270A JP 2013228939 A JP2013228939 A JP 2013228939A JP 2013228939 A JP2013228939 A JP 2013228939A JP 2015090270 A JP2015090270 A JP 2015090270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
voltage
electrochemical measurement
flow cell
applying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013228939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6255216B2 (ja
Inventor
晋弥 松岡
Shinya Matsuoka
晋弥 松岡
常盤 幸恵
Yukie Tokiwa
幸恵 常盤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2013228939A priority Critical patent/JP6255216B2/ja
Publication of JP2015090270A publication Critical patent/JP2015090270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6255216B2 publication Critical patent/JP6255216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】電気化学測定フローセルにおいて、電極表面が局所的に溶出し、性状が不均一となることを防ぐことを課題とする。【解決手段】本発明は、液体を導入する空洞部を有するフローセルと、前記空洞部を挟んで対向した位置に設けられた第一電極および第二電極と、前記第一電極および第二電極に電圧を印加する電圧印加手段と、を備えた電気化学測定装置において、前記第一電極および前記第二電極は2つ以上に分割して形成されており、分割された第一電極および分割された第二電極に対して独立に電圧を印加可能な電圧制御手段と、を備えたことを特徴としている。【選択図】図3

Description

本発明はフローセルを用いて電気化学測定を行う電気化学測定装置に関する。
電気化学測定は化学物質の性質を電気的に測定する方法を言う。電気化学測定を行う測定器として、例えば特許文献1に記載されているような電気化学測定フローセルがある。電気化学測定フローセルはPEEK等の耐薬品性を持つボディに流路を設け、流路に電極が接するように配置された構造を持ち、主に液体クロマトグラフィーやフローインジェクション分析の検出器として用いられる。電気化学測定フローセルでは測定対象物質を含む溶液を流路内に導入して測定を行う。
電気化学測定で用いる電極は一般に、作用電極、対向電極、参照電極の3種類から構成される。作用電極と対向電極は、測定対象の反応へ影響を与えないようにするため、白金等の安定な金属が用いられる。作用電極は、目的とする電気化学反応が行われる電極であり、対向電極は、作用電極との間で電流を流すために必要な補助的な電極である。参照電極は、電位を一定に保つ特殊な機能を備えた電極であり、銀・塩化銀電極などが用いられる。
電気化学測定フローセルは一般的に適切な洗浄の上で繰り返しの測定に用いられる。電気化学測定フローセルは、電極や流路等を持つ比較的複雑な構造となるため比較的高価であり、これを使い捨てで使用することは、コストやメンテナンス性の観点から適さないためである。洗浄では電極上に測定対象溶液由来の成分が残存し、次回以降の測定に影響を与えることを防止するために、フローセル内に洗浄用の溶液を導入した状態で、電気分解により酸素等の気体が発生するような電圧を印加することで、洗浄液の流れと気泡発生による物理的な洗浄効果による十分な洗浄が行われる。
特開平6−109687号公報
洗浄時などの工程において、フローセル内に気体が発生するような電圧を電極に印加すると、電極金属の溶出が発生する場合がある。電極金属の溶出は、溶液に電圧を印加した際に、電場が集中する場所で顕著に起こる。一般的には、電極金属の状態を一定に保つため、電圧を印加した際の電場の集中を抑制するよう、対向電極の面積を、作用電極の面積に対して大きくし、また作用電極の全領域が対向電極の平行面に含まれるような構造としている。
しかし、流路構造に制約があり電極の形状や大きさを自由にとることができないフローセルでは、対向電極の面積を作用電極の面積に対して十分に大きくすることが困難な場合がある。特に、フローセル内部の観察や、内部での反応を発光等で測定する必要がある場合には、作用電極と向かいあう対向電極側に光を透過する部分を設ける必要が生じ、作用電極の面積に対して対向電極の面積を小さくせざるを得ない場合がある。このような構造では、作用電極において対向電極に近い部分に電場が集中することとなり、対向電極付近で電極金属の溶出が優先的に発生する。
このようなフローセルを長期間に亘って使用すると、作用電極表面の部位毎に性状の差が発生し、電気化学測定の性能に影響を生じる可能性がある。一方で、電場が集中する部位の電極金属溶出を防ぐために洗浄用の電圧を印加する時間を短くすると、それ以外の部分で電極の洗浄が不十分となり、測定に影響を与える可能性がある。
本発明は上記課題に鑑み、電気化学測定フローセルにおいて、構造上の制約から対向電極の面積を作用電極の面積に対して大きくとることができない場合であっても、電極表面が局所的に溶出し、性状が不均一となることを防ぐことを課題とする。
本発明は上記課題に鑑み、液体を導入する空洞部を有するフローセルと、前記空洞部を挟んで対向した位置に設けられた第一電極および第二電極と、前記第一電極および第二電極に電圧を印加する電圧印加手段と、を備えた電気化学測定装置において、前記第一電極および前記第二電極は2つ以上に分割して形成されており、分割された第一電極および分割された第二電極に対して独立に電圧を印加可能な電圧制御手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、電気化学測定フローセルの作用電極において、電場が集中する部分とそれ以外の部分に対して電圧を印加する時間を異なる長さにすることができる。電場が集中する部分に電圧が印加される時間を最小限にすることで、この部分が優先的に性状変化することを抑制可能となる。
本発明を適用した電気化学測定フローセルと測定装置 電気化学フローセルとこれを用いた測定系を説明する図 フローセル内部の電極配置と電位制御手段の接続を説明する図 測定サイクルを説明する図
はじめに、本発明を適用した電気化学計測を測定原理とする免疫自動分析装置を、図1を引用して説明する。
免疫自動分析装置は、検体を載せるサンプルラック100、試薬容器101を収納する試薬ディスク102、検体の分取・分注を行う検体分注機構103、試薬の分取・分注を行う試薬分注機構104、試薬のうち磁性粒子溶液を撹拌する磁性粒子撹拌機構105、分取した検体および試薬を入れ反応を行う反応容器106、検体の分取・分注を行う際に検体分注機構の先端に取り付けて用いる使い捨ての分注チップ107、反応容器と分注チップを収納するマガジン108、試薬と検体の分注された反応容器を載せ温度を一定に保って反応を行うインキュベータ109、反応容器をインキュベータ、反応容器廃棄部110に搬送し、また分注チップを分注チップ装着位置111、分注チップ廃棄場所112に搬送する搬送機構113、インキュベータから磁気分離部114に反応容器を搬送するBF分離用搬送機構115、磁気分離部に搬送された反応容器から反応溶液を吸引する反応溶液吸引機構116、磁気分離部に搬送された反応容器に洗浄液を吐出する洗浄液吐出機構117、インキュベータから検出部118に、あるいは検出部からインキュベータに反応容器を搬送する検出部搬送機構119、検出部に搬送された反応容器に対して検出用の試薬を吐出する検出試薬吐出機構120などから構成される。本発明で説明する電気化学フローセルは検出器内部に搭載される。
次に電気化学測定に関する部分について、図2を引用してさらに詳細に説明する。
電気化学測定フローセル201は作用電極202、対向電極203、参照電極204の3種類の電極が流路205に面して設置されている。ここでは作用電極と対向電極には白金電極を、参照電極には銀・塩化銀電極を用いる。電気化学測定フローセルと溶液吸引用ノズル206はチューブ等の外部流路207を通じて接続される。電気化学測定フローセルの出口側にも外部流路208が取り付けられ、その先にシリンジポンプ等の溶液駆動手段209が接続される。
電気化学測定フローセルの3種の電極からは配線210が取り出されており、この配線は電位制御手段211に接続される。電位制御手段は例として、ポテンシオスタット等の電圧制御装置や電源等により構成される。電位制御手段は、計算機および計算機プログラムにより実現される制御・演算・記録手段212によってその印加電圧の制御および電流の測定が行われる。また本発明で必要となる、複数サイクル分の電流測定値はこの制御・演算・記録手段によって記録され、また演算される。
ノズルは図示しないノズル駆動機構により上下および水平方向に駆動され、測定対象物質を含む溶液213、洗浄液214、緩衝液215のそれぞれを吸引することができる。なお、ここで緩衝液とは、反応物質を含む溶液の輸送および電気化学反応を補助するために用いられる溶液である。電気化学測定は複数の測定対象物質溶液を測定間に洗浄液による洗浄を含んで繰り返し行われる。
次に、本発明の中心部となるフローセル内部の電極構造と動作を、図3および図4を引用して説明する。
図3はフローセルの電極設置部を流路内の溶液の流れに対して垂直な方向から見た断面図を表す。溶液は図3の紙面に対して垂直方向に導入される。対向電極301(2カ所)が設けられたアクリル等の透明な部材302と、作用電極303(3カ所)が設けられPEEK等の樹脂部材304が、スペーサ305により隔てられて向かいあう。スペーサは決められた厚さをフッ素ゴム等の部材であり、透明部材と樹脂部材とスペーサにより囲まれた空間が反応溶液を導入する流路306となる。
作用電極は樹脂部材による仕切り部分307によって3つの部分に分けられている。なお、仕切り部分307は非導電性であれば良く、樹脂部材以外の部材によって形成されていても良い。それぞれの作用電極を作用電極307A,作用電極307B,作用電極307Cと称する。作用電極307Aおよび作用電極307Cは対向電極の直下にあり、作用電極と対向電極間の距離が近く、作用電極307Bは対向電極から離れた部分であり、作用電極と対向電極間の距離が遠い。
対向電極も左右2つに分割されており、それぞれ対向電極301A,対向電極301Bである。作用電極307Bに対向する位置(中央部)は対向電極により遮られていないため、アクリル等の透明部材を介して外部からフローセル内の観察やフローセル内の発光を観察可能である。
それぞれの電極は308に模式的に示した配線により、電圧印加手段309に接続されている。電圧印加手段は制御・演算・記録手段310により制御される。3つに分割された作用電極のうち、作用電極307Aおよび作用電極307Cから取り出された配線は途中で1つにまとめられ、1つの回路開閉手段311に接続され、回路開閉手段を介して電圧印加手段に接続される。作用電極307Bから取り出された配線は直接電圧印加手段に接続される。回路開閉手段は制御・演算・記録手段によって制御され、あらかじめ定められた動作手順に従って回路を開閉する。
図4は、本発明を適用した測定装置の動作パターンを表したものである。
図4の横軸は測定の1サイクル分の時間を表す。縦軸は上から順に、作用電極への印加電圧、回路開閉手段311の状態、をそれぞれ表す。ここで表した動作は本発明を実現するための最小限の動作構成であり、実際にはこれ以外のプロセスを含む場合があっても良い。
図4に示す1サイクルには、測定プロセスと洗浄プロセスが含まれており、401で示したタイミングから402で示したタイミングで反応液をフローセル中に導入して電圧を印加するプロセス(測定プロセス)が実行され、404で示したタイミングから405で示したタイミングで洗浄液をフローセル中に導入して洗浄するプロセス(洗浄プロセス)が実行される。
制御・演算・記録手段310は電圧印加手段309を制御し、測定プロセスの間に測定用の電圧403を印加し、洗浄プロセスの間で洗浄用の電圧406を作用電極に印加する。なお、洗浄プロセスの際に印加される電圧406は、電気分解により気体が発生するのに十分な電圧である必要があるため、測定プロセスの際に印加される電圧403よりも大きい。
回路開閉手段311は、「ON」となる状態で回路が閉じ、作用電極307A〜307Cの全ての作用電極に対して電圧が印加される。回路開閉手段311が「OFF」となる状態では回路が開放され、作用電極307Aおよび作用電極307Cには電圧は印加されず、作用電極307Bにのみ電圧が印加される。
測定サイクル開始時点では回路開閉手段311は「ON」であるため、全ての作用電極に対して測定用の電圧403が印加されている。測定用の電圧が印加される401から402のタイミングまでの間(測定プロセス)についても、やはり回路が閉じられているため、全ての作用電極に対して電圧が印加されている。
洗浄プロセスが開始され、洗浄用の電圧406が印加開始されると、407で示すタイミングで回路開閉手段311が「OFF」に変更される。これにより、作用電極307Aおよび作用電極307Bが回路から切り離された状態になるため、これらの部分には電流が流れず、作用電極307Bにのみ電圧が印加される。洗浄用電圧の印加が終了した後408で示したタイミングで再度回路開閉手段を再び「ON」にして、次の測定サイクルの準備をする。作用電極307Bは回路開閉手段311を介することなく直接電圧印加手段に接続されているため、洗浄用電圧の印加を終了する405のタイミングまで電圧が印加され続ける。
以上のように、回路開閉手段を制御することにより、洗浄プロセスにおいて電場が集中する作用電極307Aおよび307Cに電圧が印加される時間を短くすることができるので、電極の局所的な溶出を抑制し、全ての作用電極307A〜307Cの性状を一定にすることが可能である。
なお、本実施例では作用電極を3つに分割し、そのうち2つを回路開閉手段により制御する方法をとったが、作用電極を2つあるいは4つ以上に分割してそれぞれを制御すること、また分割したそれぞれの電極部に独立した電圧印加手段を接続して電圧を制御することも可能である。
100 検体を載せるサンプルラック
101 試薬容器
102 収納する試薬ディスク
103 検体分注機構
104 試薬分注機構
105 粒子撹拌機構
106 反応容器
107 分注チップ
108 マガジン
109 インキュベータ
110 反応容器廃棄部
111 分注チップ装着位置
112 分注チップ廃棄場所
113 搬送機構
114 磁気分離部
115 BF分離用搬送機構
116 反応溶液吸引機構
117 洗浄液吐出機構
118 検出部
119 検出部搬送機構
120 検出試薬吐出機構120
201 電気化学測定フローセル
202 作用電極
203 対向電極
204 参照電極
205 流路
206 溶液吸引用ノズル
207 入口側の外部流路
208 出口側の外部流路
209 溶液駆動手段
210 配線
211 電位制御手段
212 制御・演算・記録手段
213 測定対象物質を含む溶液
214 洗浄液
215 緩衝液
301 対向電極
302 透明部材
303 作用電極
304 樹脂部材
305 スペーサ
306 流路
307 作用電極の仕切り部
308 配線
309 電位制御手段
310 制御・演算・記録手段
311 回路開閉手段
401 測定電圧印加開始タイミング
402 測定電圧印加終了タイミング
403 測定電圧
404 洗浄電圧印加開始タイミング
405 洗浄電圧印加終了タイミング
406 洗浄電圧
407 回路を開くタイミング
408 回路を閉じるタイミング

Claims (5)

  1. 液体を導入する空洞部を有するフローセルと、
    前記空洞部を挟んで対向した位置に設けられた第一電極および第二電極と、
    前記第一電極および第二電極に電圧を印加する電圧印加手段と、を備えた電気化学測定装置において、
    前記第一電極および前記第二電極は2つ以上に分割して形成されており、
    分割された第一電極および分割された第二電極に対して独立に電圧を印加可能な電圧制御手段と、を備えたことを特徴とする電気化学測定装置。
  2. 請求項1記載の電気化学測定装置において、
    前記電圧制御手段は、前記電圧印加手段と分割された第一電極のそれぞれとを接続する配線上に設けられた回路開閉手段であることを特徴とする電気化学測定装置。
  3. 請求項1記載の電気化学測定装置において、
    前記第一電極は3つ以上に分離して形成されており、
    前記第二電極は2つ以上に分離して形成されており、
    前記電圧制御手段は、前記第二電極との距離が近い第一電極に電圧を印加するタイミングと、前記第二電極との距離が遠い第一電極に電圧を印加するタイミングを独立して制御することを特徴とする電気化学測定装置。
  4. 請求項1記載の電気化学測定装置において、
    前記フローセル内を洗浄する洗浄液を供給する手段を備え、
    前記電圧制御手段は、洗浄液がフローセル内に導入されている際に電圧を印加する電極を切り替えることを特徴とする電気化学測定装置。
  5. 請求項3記載の電気化学測定装置において、
    前記第二電極との距離が近い第一電極に電圧を印加する時間が、前記第二電極との距離が遠い電極に電圧を印加する時間よりも短いことを特徴とする電気化学測定装置。
JP2013228939A 2013-11-05 2013-11-05 電気化学測定装置 Active JP6255216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228939A JP6255216B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 電気化学測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013228939A JP6255216B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 電気化学測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090270A true JP2015090270A (ja) 2015-05-11
JP6255216B2 JP6255216B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=53193879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013228939A Active JP6255216B2 (ja) 2013-11-05 2013-11-05 電気化学測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6255216B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210325333A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 The Government of the United States of Amerrica, as represented by the Secretary of the Navy Electrochemical Flow Cell Framework for Evaluating Electroactive Biofilms
WO2022085206A1 (ja) * 2020-10-24 2022-04-28 エレファンテック株式会社 フローセル
WO2022091424A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 エレファンテック株式会社 ウェルプレート

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109687A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 New Oji Paper Co Ltd 電気化学測定用フローセル
JPH07209189A (ja) * 1993-12-16 1995-08-11 Boehringer Mannheim Gmbh 試料液に電位を印加することにより、光学的に検出できるシグナルを発生する装置と方法
US5538687A (en) * 1994-12-16 1996-07-23 Behringer Mannheim Gmbh Apparatus for generating optically detectable signals by applying electrical potentials to sample liquids
JPH10288592A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 電気化学的分析装置
JPH10318966A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd 電気化学分析用フロースルーセル
JPH10332590A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Hitachi Ltd 電気化学フロースルーセル及びこれを用いる分析方法
JP2008107202A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Toshiba Corp 酸化・還元物質濃度測定装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06109687A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 New Oji Paper Co Ltd 電気化学測定用フローセル
JPH07209189A (ja) * 1993-12-16 1995-08-11 Boehringer Mannheim Gmbh 試料液に電位を印加することにより、光学的に検出できるシグナルを発生する装置と方法
US5538687A (en) * 1994-12-16 1996-07-23 Behringer Mannheim Gmbh Apparatus for generating optically detectable signals by applying electrical potentials to sample liquids
JPH10288592A (ja) * 1997-02-17 1998-10-27 Hitachi Ltd 電気化学的分析装置
JPH10318966A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Hitachi Ltd 電気化学分析用フロースルーセル
JPH10332590A (ja) * 1997-06-03 1998-12-18 Hitachi Ltd 電気化学フロースルーセル及びこれを用いる分析方法
JP2008107202A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Toshiba Corp 酸化・還元物質濃度測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210325333A1 (en) * 2020-04-20 2021-10-21 The Government of the United States of Amerrica, as represented by the Secretary of the Navy Electrochemical Flow Cell Framework for Evaluating Electroactive Biofilms
WO2022085206A1 (ja) * 2020-10-24 2022-04-28 エレファンテック株式会社 フローセル
WO2022091424A1 (ja) * 2020-11-02 2022-05-05 エレファンテック株式会社 ウェルプレート

Also Published As

Publication number Publication date
JP6255216B2 (ja) 2017-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824281B2 (ja) 電気泳動装置、および電気泳動装置の制御方法
CN108732135A (zh) 一种血液细胞及蛋白分析装置
JP6255216B2 (ja) 電気化学測定装置
WO2014042079A1 (ja) 自動分析装置
JP6126387B2 (ja) 二重管構造試料吸引ノズルを備えた電解質分析装置
CN105026923A (zh) 电泳方法以及电泳装置
JP6368536B2 (ja) 自動分析装置および分析方法
JP5668128B2 (ja) 洗浄用容器および臨床検査用分析装置
JP2017207392A (ja) 試料注入装置及びそれを備えるクロマトグラフ装置
US10768189B2 (en) Automatic analysis apparatus
JP2012093352A (ja) 気泡除去方法、気泡除去装置、それを用いた分析装置、気泡除去制御プログラム、およびこのプログラムの記憶媒体
JP2003057246A (ja) 被処理物の処理装置
JP2010523942A (ja) マイクロ流路洗浄方法
JP2007170925A (ja) 自動分析装置及びその検出方法
JP5905302B2 (ja) 表面付着物測定装置
JP2003057250A (ja) 被処理物の処理装置
JP2009204516A (ja) 電気化学分析システム及び電気化学分析方法
JP6731815B2 (ja) 自動分析装置
JP2606059B2 (ja) 電解質分析装置
JP5439395B2 (ja) 臨床検査用分析装置
JP7309467B2 (ja) 自動分析装置
JP2019095382A (ja) 光学分析装置、物質の製造システム、及び物質の製造方法
JP3610111B2 (ja) 電解質溶液分析装置および電解質溶液分析方法
JP2012137436A (ja) 自動分析装置
JP5040534B2 (ja) 分注装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6255216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350