JP2015090215A - ネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法 - Google Patents

ネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015090215A
JP2015090215A JP2014222489A JP2014222489A JP2015090215A JP 2015090215 A JP2015090215 A JP 2015090215A JP 2014222489 A JP2014222489 A JP 2014222489A JP 2014222489 A JP2014222489 A JP 2014222489A JP 2015090215 A JP2015090215 A JP 2015090215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
alignment
screwing member
imaginary line
screwing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014222489A
Other languages
English (en)
Inventor
栄華 ▲トウ▼
栄華 ▲トウ▼
Jung-Hua Teng
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2015090215A publication Critical patent/JP2015090215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B33/00Features common to bolt and nut
    • F16B33/02Shape of thread; Special thread-forms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/95Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass with markings, colours, indicators or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49948Multipart cooperating fastener [e.g., bolt and nut]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、螺合効率が高く、且つネジ歯当たりが損傷し難いネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法を提供することを目的とする。【解決手段】本発明のネジ部を有する締め具は、第一螺合部材及第二螺合部材を備え、第一螺合部材には、第一位置合わせ部が設けられ、第一位置合わせ部の中心点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第一仮想線を形成し、ネジ部のネジ開始点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第二仮想線を形成し、第二螺合部材には、第二位置合わせ部が設けられており、第二位置合わせ部の中心点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第三仮想線を形成し、ネジ孔のネジ開始点は、ネジ孔の中心軸線に垂直である第四仮想線を形成し、第二螺合部材が第一螺合部材と同軸上に位置し、且つ第二仮想線が第四仮想線に対して平行である場合、第一仮想線は、第三仮想線に対して平行である。【選択図】図1

Description

本発明は、締め具に関し、特にネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法に関するものである。
複数のワークを組み立てる場合、ネジ部を有する締め具(例えば、ボルトとナットとを螺合させる締め具)を利用する。ネジ部を有する締め具をワークに大量に取り付ける場合、ロボットを利用してネジ部を有する締め具をワークに取り付ける。このネジ部を有する締め具を取り付ける過程は、まず、ボルト等の第一螺合部材を所定位置に位置付けた後、この第一螺合部材をワークの固定孔に挿入する。次に、ロボットは、ナット等の第二螺合部材を識別して、第二螺合部材を取り出す。最後に、第二螺合部材を第一螺合部材まで運搬して、第一螺合部材を第二螺合部材に貫通させた後、第二螺合部材を回転させて、ワークに固定する。しかし、締め具を組み立てる過程において、第二螺合部材のネジ開始点と第一螺合部材のネジ開始点とを位置合わせすることは難しい。従って、ロボットは、第二螺合部材を取り出し、第二螺合部材を第一螺合部材まで運搬した後、第一螺合部材の端部に接触させ、第二螺合部材のネジ開始点が第一螺合部材のネジ開始点と位置合わせするまで、第二螺合部を空転させる。つまり、螺合効率が低くなってしまう。また、第二螺合部材と第一螺合部材との端部が互いに接触している状態で第二螺合部を回転させた場合、第二螺合部材のネジ歯当たりが第一螺合部材のネジ歯当たりと衝突して、ネジ歯当たりの一部分が損傷するため、締め具の締付力に影響を与えてしまう。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、螺合効率が高く、且つネジ歯当たりが損傷し難いネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明のネジ部を有する締め具は、ネジ部を有する第一螺合部材及びネジ部と組み合わされ、且つネジ孔が設けられている第二螺合部材を備え、第一螺合部材には、第一位置合わせ部が設けられ、第一位置合わせ部の中心点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第一仮想線を形成し、ネジ部のネジ開始点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第二仮想線を形成し、第二螺合部材には、第二位置合わせ部が設けられており、第二位置合わせ部の中心点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第三仮想線を形成し、ネジ孔のネジ開始点は、ネジ孔の中心軸線に垂直である第四仮想線を形成し、第二螺合部材が第一螺合部材と同軸上に位置し、且つ第二仮想線が第四仮想線に対して平行である場合、第一仮想線は、第三仮想線に対して平行である。
上記の課題を解決するために、本発明の螺合方法は、制御システム、制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、請求項1から6のいずれか1項に記載のネジ部を有する締め具を準備するステップと、固定孔が設けられたワークを準備するステップであって、第一螺合部材が固定孔を貫通する、ステップと、ロボットの視覚システムが第一位置合わせ部及び第二位置合わせ部を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して、第二螺合部材を取り出し、且つ第二螺合部材を第一螺合部材の末端まで運搬し、この際、第二位置合わせ部は第一位置合わせ部と対向するステップと、ロボットの取り出し部は、第二螺合部材を回転して、第二螺合部材を第一螺合部材に螺合させるステップと、を備える。
上記の課題を解決するために、本発明の螺合方法は、制御システム、制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、ネジ部を有する第一螺合部材を準備するステップであって、第一螺合部材には、ネジ部と隣接する箇所に第一位置合わせ部が設けられ、第一位置合わせ部の中心点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第一仮想線を形成し、ネジ部のネジ開始点は、ネジ部の中心軸線に垂直である第二仮想線を形成する、ステップと、固定孔が設けられたワークを準備するステップであって、固定孔と隣接する箇所に第三位置合わせ部が設置され、固定孔の内部にはネジ部と組み合わさる第一ネジ接続部が設けられ、第三位置合わせ部の中心点は、固定孔の中心軸線に垂直である第五仮想線を形成し、第一ネジ接続部のネジ開始点は、固定孔の中心軸線に垂直である第六仮想線を形成し、固定孔が第一螺合部材と同軸に位置し、且つ第二仮想線が第六仮想線と平行する場合、第一仮想線は、第五仮想線と平行となる、ステップと、ロボットの視覚システムが第一位置合わせ部及び第三位置合わせ部を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して第一螺合部材を取り出し、且つ第一螺合部材をワークの固定孔まで運搬し、この際、第一位置合わせ部は第三位置合わせ部に対向するステップと、ロボットの取り出し部が、第一螺合部材を回転して、第一螺合部材をワークの固定孔に固定させるステップと、を備える。
上記の課題を解決するために、本発明の螺合方法は、制御システム、制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、ネジ孔を有する第二螺合部材を準備し、第二螺合部材には、第二位置合わせ部が設けられ、第二位置合わせ部の中心点は、ネジ孔の中心軸線に垂直である第三仮想線を形成し、ネジ孔のネジ開始点は、ネジ孔の中心軸線に垂直である第四仮想線を形成するステップと、固定部が突設されたワークを準備するステップであって、固定部と隣接する箇所には第四位置合わせ部が設置され、固定部の外壁には、ネジ孔と組み合わさる第二ネジ接続部が設けられ、第四位置合わせ部の中心点は、固定部の中心軸線に垂直である第七仮想線を形成し、第二ネジ接続部のネジ開始点は、固定部の中心軸線に垂直である第八仮想線を形成し、固定部が第二螺合部材と同軸上に位置し、且つ第四仮想線が第八仮想線と平行する場合、第三仮想線は、第七仮想線と平行する、ステップと、ロボットの視覚識別システムが第二位置合わせ部及び第四位置合わせ部を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して第二螺合部材を取り出し、且つ第二螺合部材をワークの固定部の末端まで運搬し、この際、第二位置合わせ部は第四位置合わせ部に対向するステップと、ロボットの取り出し部が、第二螺合部材を回転して、第二螺合部材をワークの固定部と螺合させるステップと、を備える。
本発明のネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法は、第一螺合部材に第一位置合わせ部が設けられ、第二螺合部材に第一位置合わせ部と対応する第二位置合わせ部が設けられており、第二螺合部材を第一螺合部材に螺合する際、第二位置合わせ部を第一位置合わせ部に対向させる。この際、ネジ孔のネジ開始点はネジ部のネジ開始点と対向し、第二螺合部材を回転して第一螺合部材に螺合させるため、第一螺合部材及び第二螺合部材が螺合する前に、空転することを防止すると共に、回転過程において、第二螺合部材のネジ歯当たりが第一螺合部材のネジ歯当たりと衝突して、ネジ歯当たりが損傷することを防止できるため、螺合効率を向上することができる。
本発明に係るネジ締め具の斜視図である。 図1に示したネジ締め具の第一螺合部材の平面図である。 図2に示したネジ締め具の第二螺合部材の底面図である。 本発明に係る第一実施形態の螺合方法のフローチャート図である。 本発明に係る第二実施形態の螺合方法のフローチャート図である。 本発明に係る第三実施形態の螺合方法のフローチャート図である。
以下、図面に基づいて、本発明に係るネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法について詳細に説明する。図1に示したように、本発明に係るネジ部を有する締め具100は、第一螺合部材10及び第一螺合部材10と組み合わさる第二螺合部材30を備える。
図2に示したように、本実施形態において、第一螺合部材10は、六角穴付ボルトであり、頭部12及び頭部12の一端に設けられている棒部14を備える。頭部12は、円柱状を呈し、対向する第一端面121と第二端面123、及び第一端面121及び第二端面123に接続されている第一周壁125を備える。第一端面121上には、第一位置合わせ部1211が設けられており、この第一位置合わせ部1211は、第二螺合部30を所定位置に位置付けることに用いられる。本実施形態において、第一位置合わせ部1211は、凹溝である。棒部14は、頭部12の第二端面123から突出し、頭部12に接続されている接続部141及び接続部141において頭部12から離れている一端から延在しているネジ部143を備える。ネジ部143は、第二螺合部材30と螺合することに用いられる。第一位置合わせ部1211の中心点は、ネジ部143の中心軸線に対して垂直である第一仮想線aを形成し、ネジ部143のネジ開始点は、ネジ部143の中心軸線に対して垂直である第二仮想線bを形成する。第二仮想線bは、ネジ部143の中心軸線に対して垂直であり、且つ第一仮想線aが位置する1つの平面に投影して、第一投影線b1を形成する。第一投影線b1は、第一仮想線aとの間に、第一平面夾角αを形成する。
図3に示したように、本実施形態において、第二螺合部材30は、第一螺合部材10と組み合わさる六角ナットであり、且つネジ孔301が設けられている。このネジ孔301は、第一螺合部材10のネジ部143と螺合する。第二螺合部材30は、互いに対向して位置する第三端面31と第四端面33、及び第三端面31と第四端面33とに接続されている第二周壁35を備える。第三端面31は、第二螺合部材30における第一螺合部材10から離れている一側に位置し、また、ネジ孔301は、第三端面31から第四端面33まで貫通している。第三端面31には、第一位置合わせ部1211と対応する第二位置合わせ部311が設けられている。第二位置合わせ部311を第一位置合わせ部1211に組み合わせることで、第二位置合わせ部311を第二螺合部材30に螺合する前に、第一螺合部材10に位置付けることができる。本実施形態において、第二位置合わせ部311は、凹溝である。第二位置合わせ部311の中心点は、ネジ孔301の中心軸線に対して垂直である第三仮想線cを形成し、ネジ孔301のネジ開始点は、ネジ孔301の中心軸線に対して垂直である第四仮想線dを形成する。第三仮想線cは、ネジ孔301の中心軸線に対して垂直であり、且つ第四仮想線dが位置する1つの平面に投影して、第二投影線c1を形成し、この第二投影線c1は、第四仮想線dとの間に、第二平面夾角βを形成する。第二平面夾角βの角度は、第一平面夾角αの角度に等しい。ネジ孔301がネジ部143と同軸上に位置し、ネジ孔301のネジ開始点がネジ部143のネジ開始点と対向する場合、すなわち、ネジ孔301のネジ開始点がネジ孔301の中心軸線に沿って見たときにネジ部143のネジ開始点と重なる場合、第二平面夾角β及び第一平面夾角αは、ネジ部143の中心軸線に対して垂直である1つの平面に投影し、またこの際、第二平面夾角βは第一平面夾角αと重なり合う。
他の実施形態において、第二平面夾角β及び第一平面夾角αそれぞれは、0度より大きいか或いは0度である。第二平面夾角β及び第一平面夾角αそれぞれが0度である場合、第一仮想線aは、第二仮想線bに平行であり、第三仮想線cは、第四仮想線dに平行である。第二平面夾角β及び第一平面夾角αそれぞれが180度である場合、ネジ孔301は、ネジ部143と同軸上に位置し、第一仮想線a、第二仮想線b、第三仮想線c及び第四仮想線dは、ネジ孔301の中心軸線に対して垂直である1つの平面に投影したときに、第一仮想線aの投影は、第三仮想線cの投影と重なり合い、第二仮想線bの投影は、第四仮想線dの投影と重なり合う。
他の実施形態において、第一位置合わせ部1211の位置は、第一端面121上に限定されない。例えば、第二螺合部材30が第一螺合部材10と同軸上に位置し、また、第二仮想線bが第四仮想線dに平行である際に、第一仮想線aが第三仮想線cに平行であることを保証できれば、第一位置合わせ部1211を、第二端面123、或いは第一周壁125、或いは棒部14の接続部141に設置してもよい。または、第一位置合わせ部1211を、第一端面121、第二端面123、第一周壁125及び接続部141の中の何れか1つに設置してもよい。同じように、第二位置合わせ部311も、第三端面31、第四端面33及び第二周壁35の中の何れか1つに設置してもよい。
他の実施形態において、第一位置合わせ部1211の形状は、凹溝に限定されない。例えば、ロボットの視覚システムが第一位置合わせ部1211を識別できれば、第一位置合わせ部1211は、突起、亀裂、平面表記、或いは第一螺合部材10内に埋め込まれたセンサーであってもよい。同じように、第二位置合わせ部311を、第三端面31、第四端面33及び第二周壁35の中の何れか1つに設置してもよい。例えば、ロボットの視覚システムが第二位置合わせ部311を識別できれば、第二位置合わせ部311は、突起、亀裂、平面表記、或いは第一螺合部材10内に埋め込まれたセンサーであってもよい。
他の実施形態において、第一螺合部材10は、六角穴付ボルトに限定されず、六角ボルト、ネジ棒、ボルト或いは外壁にネジ部を有する他の締め具であってもよい。同じように、第二螺合部材30は、六角ナットに限定されず、第一螺合部材10と螺合できる締め具であれば、円形ナット等の他の形状であってもよい。
図4に示したように、本発明に係る第一実施形態の螺合方法は、ロボット(図示せず)を利用して第二螺合部材30を取り出した後、第二螺合部材30を第一螺合部材10と螺合させて、ワークに固定する。第一実施形態の螺合方法は、以下のステップ(S101〜S105)を備える。ステップS101において、まずロボットを準備する。ロボットは、制御システムと、該制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムと、を備える。視覚識別システムは、画像を取得し、且つ視覚処理モジュールを介して分析及び解読して対象物を識別した後、該対象物の情報を制御システムに送信する。次いで、制御システムは、該情報によって作業指令を出して、取り出し部の作業を制御する。
ステップS102において、ネジ部を有する締め具100を準備する。該ネジ部を有する締め具100は、第一螺合部材10及び第一螺合部材10と組み合わさる第二螺合部材30を備える。第一螺合部材10には、ネジ部143が形成され、ネジ部143のネジ開始点は、第一位置合わせ部1211に対向して、つまり同軸上に形成される。また、第二螺合部材30には、ネジ孔301が設けられ、ネジ孔301のネジ開始点は、第二位置合わせ部311に対向して、つまり同軸上に形成される。
ステップS103において、ワークを準備する。該ワークには固定孔(図示せず)が設けられており、第一螺合部材10をこの固定孔に定位した後、固定孔に貫通させる。
ステップS104において、ロボットの視覚システムが第一位置合わせ部1211及び第二位置合わせ部311を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して、第二螺合部材30を取り出し、且つ第二螺合部材30を第一螺合部材10の末端まで運搬した後、第二螺合部材30を第一螺合部材10の末端に接触させる。この際、第二螺合部材30は第一螺合部材10と同軸上に位置し、第二位置合わせ部311は第一位置合わせ部1211と対向し、ネジ孔301のネジ開始点もネジ部143のネジ開始点と対向する。
ステップS105において、ロボットの取り出し部は、第二螺合部材30を回転して、第二螺合部材30をネジ部143に対して回転させて、第一螺合部材10と螺合させる。
図5に示したように、本発明に係る第二実施形態の螺合方法は、ロボット(図示せず)を利用して第一螺合部材10を取り出し、且つワーク(図示せず、例えば、携帯電話のケース、テレビケース等の電子装置のケース、或いは外壁にネジ部を有する第一螺合部材10で締める他のワーク)と螺合させて、ワークに固定する。第二実施形態の螺合方法は、以下のステップ(S201〜S205)を備える。ステップS201において、ロボットを準備する。ロボットは、制御システム、該制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備える。視覚識別システムは、画像取得モジュール及び視覚処理モジュールを備える。ロボットは、画像取得モジュールによって、第一螺合部材10の画像を取得し、且つ視覚処理モジュールによって、該画像を分析及び解読して対象物を識別した後、対象物の情報を制御システムに送信する。次いで制御システムは、該情報によって、作業指令を出して、取り出し部の作業を制御する。
ステップS102において、第一螺合部材10を準備する。第一螺合部材10には、ネジ部143が設けられており、ネジ部143と隣接する箇所には第一位置合わせ部1211が設けられており、第一位置合わせ部1211の中心点は、ネジ部143の中心軸線に垂直である第一仮想線aを形成し、ネジ部143のネジ開始点は、ネジ部143の中心軸線に垂直である第二仮想線bを形成する。
ステップS203において、ワークを準備する。該ワークには固定孔が設けられており、固定孔と隣接する箇所には第三位置合わせ部が設置されており、固定孔の内部には、ネジ部143と組み合わさる第一ネジ接続部が設けられている。この際、第三位置合わせ部の中心点は、固定孔の中心軸線に垂直であり、第五仮想線を形成する。第一ネジ接続部のネジ開始点は、固定孔の中心軸線であり、第六仮想線を形成する。固定孔が第一螺合部材10と同軸上に位置し、且つ第二仮想線bが第六仮想線に平行する場合、第一仮想線aは、第五仮想線と平行する。
ステップS204において、ロボットの視覚システムが第一位置合わせ部1211及び第三位置合わせ部を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して第一螺合部材10を取り出した後、第一螺合部材10をワークの固定孔まで運搬する。この際、第一螺合部材10は固定孔と同軸上に位置し、第一位置合わせ部1211は第三位置合わせ部と対向する。即ち第二仮想線bは、第六仮想線に平行し、第一仮想線aは、第五仮想線に平行する。従って、ネジ部143のネジ開始点は、固定孔の第一ネジ接続部のネジ開始点と対向する。
ステップS205において、ロボットの取り出し部は、第一螺合部材10を回転して、第一螺合部材10をワークの固定孔に挿し込み、且つ固定孔の第一ネジ接続部と螺合させる。
図6に示したように、本発明に係る第三実施形態の螺合方法は、ロボット(図示せず)を利用して第二螺合部材30を取り出し、且つワーク(図示せず、例えば、携帯電話のケース、テレビのケース等の電子装置のケース、或いは外壁にネジ部を有する第二螺合部材30で締める他のワーク)と螺合させて、ワークを固定する。第三実施形態の螺合方法は、以下のステップ(S301〜S305)を備える。ステップS301において、ロボットを準備する。ロボットは、制御システム、該制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備える。視覚識別システムは、画像取得モジュール及び視覚処理モジュールを備える。ロボットは、画像取得モジュールを利用して第二螺合部材30の画像を取得し、視覚処理モジュールによって、画像を分析及び解読して対象物を識別した後、対象物の情報を制御システムに送信する。次いで制御システムは、該情報によって、作業指令を出して、取り出し部の作業を制御する。
ステップS302において、ネジ孔301を有する第二螺合部材30を準備する。第二螺合部材30には第二位置合わせ部311が設けられており、第二位置合わせ部311の中心点は、ネジ孔301の中心軸線に垂直であり、第三仮想線cを形成し、ネジ孔301のネジ開始点は、ネジ孔301の中心軸線に垂直であり第四仮想線dを形成する。
ステップS303において、ワークを準備する。ワークには固定部が突設されており、且つ該固定部と隣接する箇所には第四位置合わせ部が設置され、固定部の外壁には、ネジ孔301と組み合わさる第二ネジ接続部が設けられている。第四位置合わせ部の中心点は、固定部の中心軸線に垂直である第七仮想線を形成し、第二ネジ接続部のネジ開始点は、固定部の中心軸線に垂直である第八仮想線を形成する。この際、固定部は第二螺合部材30と同軸上に位置し、第四仮想線dが第八仮想線に対して平行である場合、第三仮想線cは、第七仮想線に対して平行となる。
ステップS304において、ロボットの視覚識別システムが第二位置合わせ部311及び第四位置合わせ部を識別した後、制御システムは、取り出し部を制御して第二螺合部材30を取り出し、且つ第二螺合部材30をワークの固定部の末端まで運搬する。この際、第二螺合部材30は固定部と同軸上に位置し、第二位置合わせ部311は第四位置合わせ部と対向する。即ち第四仮想線dは第八仮想線に平行し、第三仮想線cは第七仮想線に平行する。従って、ネジ孔301のネジ開始点は固定部の第二ネジ接続部のネジ開始点と対向する。
ステップS305において、ロボットの取り出し部は、第二螺合部材30を回転して、第二螺合部材30をワークの固定部に接触させて第二ネジ接続部と螺合させる。
本発明のネジ部を有する締め具100及び該ネジ部を有する締め具100の螺合方法は、第一螺合部材10に第一位置合わせ部1211が設けられ、第二螺合部材30に第一位置合わせ部1211と対応する第二位置合わせ部311が設けられており、第二螺合部材30を第一螺合部材10に螺合する際、第二位置合わせ部311を第一位置合わせ部1211に対向させる。この際、ネジ孔301のネジ開始点はネジ部143のネジ開始点と対向し、第二螺合部材30を回転して第一螺合部材10に螺合させるため、第一螺合部材10及び第二螺合部材30が螺合する前に、空転することを防止すると共に、回転過程において、第二螺合部材30のネジ歯当たりが第一螺合部材10のネジ歯当たりと衝突して、ネジ歯当たりが損傷することを防止できるため、螺合効率を向上することができる。
100 ネジ部を有する締め具
10 第一螺合部材
12 頭部
121 第一端面
1211 第一位置合わせ部
123 第二端面
125 第一周壁
14 棒部
141 接続部
143 ネジ部
30 第二螺合部材
301 ネジ孔
31 第三端面
311 第二位置合わせ部
33 第四端面
35 第二周壁
a 第一仮想線
b 第二仮想線
b1 第一投影線
c 第三仮想線
c1 第二投影線
d 第四仮想線
α 第一平面夾角
β 第二平面夾角

Claims (9)

  1. ネジ部を有する第一螺合部材及び前記ネジ部と組み合わされ、且つネジ孔が設けられている第二螺合部材を備えるネジ部を有する締め具において、
    前記第一螺合部材には、第一位置合わせ部が設けられ、前記第一位置合わせ部の中心点は、前記ネジ部の中心軸線に垂直である第一仮想線を形成し、前記ネジ部のネジ開始点は、前記ネジ部の中心軸線に垂直である第二仮想線を形成し、
    前記第二螺合部材には、第二位置合わせ部が設けられており、前記第二位置合わせ部の中心点は、前記ネジ部の中心軸線に垂直である第三仮想線を形成し、前記ネジ孔のネジ開始点は、前記ネジ孔の中心軸線に垂直である第四仮想線を形成し、前記第二螺合部材が前記第一螺合部材と同軸上に位置し、且つ前記第二仮想線が前記第四仮想線に対して平行である場合、前記第一仮想線は、前記第三仮想線に対して平行であることを特徴とするネジ部を有する締め具。
  2. 前記第一位置合わせ部は、前記ネジ部のネジ開始点と隣接する箇所に設置され、前記第一仮想線は、前記第二仮想線に対して平行であり、
    前記第二位置合わせ部は、前記ネジ孔のネジ開始点と隣接する箇所に設置され、前記第三仮想線は、前記第四仮想線に対して平行であることを特徴とする請求項1に記載のネジ部を有する締め具。
  3. 前記第一螺合部材は、頭部及び前記頭部の一端に設置されている棒部を備え、
    前記ネジ部は、前記棒部に設置され、
    前記第一位置合わせ部は、前記頭部上に設置されていることを特徴とする請求項1または2に記載のネジ部を有する締め具。
  4. 前記頭部は、互いに対向して位置する第一端面と第二端面、及び前記第一端面と前記第二端面とに接続されている第一周壁を備え、
    前記棒部は、前記第一端面から突出している接続部を備え、
    前記ネジ部は、前記接続部における前記第一端面と離れている一端に設置され、
    前記第一位置合わせ部は、前記ネジ部のネジ開始点に対応して、前記第一端面、前記第二端面及び前記第一周壁の中の何れか1つに設置されることを特徴とする請求項3に記載のネジ部を有する締め具。
  5. 前記第二螺合部材は、互いに対向して位置する第三端面と第四端面を備え、
    前記ネジ孔は、前記第三端面から前記第四端面まで貫通することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のネジ部を有する締め具。
  6. 前記第二螺合部材は、前記第三端面と前記第四端面とに接続されている第二周壁を備え、
    前記第二位置合わせ部は、前記ネジ孔のネジ開始点と対応して、前記第三端面、前記第四端面及び前記第二周壁の中の何れか1つに設置されることを特徴とする請求項5に記載のネジ部を有する締め具。
  7. 制御システム、前記制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のネジ部を有する締め具を準備するステップと、
    固定孔が設けられたワークを準備するステップであって、前記第一螺合部材が前記固定孔を貫通する、ステップと、
    前記ロボットの視覚システムが前記第一位置合わせ部及び前記第二位置合わせ部を識別した後、前記制御システムは、前記取り出し部を制御して、前記第二螺合部材を取り出し、且つ前記第二螺合部材を前記第一螺合部材の末端まで運搬し、この際、前記第二位置合わせ部は前記第一位置合わせ部と対向するステップと、
    前記ロボットの取り出し部は、前記第二螺合部材を回転して、前記第二螺合部材を前記第一螺合部材に螺合させるステップと、
    を備えることを特徴とする螺合方法。
  8. 制御システム、前記制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、
    ネジ部を有する第一螺合部材を準備するステップであって、前記第一螺合部材には、前記ネジ部と隣接する箇所に第一位置合わせ部が設けられ、前記第一位置合わせ部の中心点は、前記ネジ部の中心軸線に垂直である第一仮想線を形成し、前記ネジ部のネジ開始点は、前記ネジ部の中心軸線に垂直である第二仮想線を形成する、ステップと、
    固定孔が設けられたワークを準備するステップであって、前記固定孔と隣接する箇所に第三位置合わせ部が設置され、前記固定孔の内部には前記ネジ部と組み合わさる第一ネジ接続部が設けられ、前記第三位置合わせ部の中心点は、前記固定孔の中心軸線に垂直である第五仮想線を形成し、前記第一ネジ接続部のネジ開始点は、前記固定孔の中心軸線に垂直である第六仮想線を形成し、前記固定孔が前記第一螺合部材と同軸に位置し、且つ前記第二仮想線が前記第六仮想線と平行する場合、前記第一仮想線は、前記第五仮想線と平行となる、ステップと、
    前記ロボットの視覚システムが前記第一位置合わせ部及び前記第三位置合わせ部を識別した後、前記制御システムは、前記取り出し部を制御して前記第一螺合部材を取り出し、且つ前記第一螺合部材を前記ワークの固定孔まで運搬し、この際、前記第一位置合わせ部は前記第三位置合わせ部に対向するステップと、
    前記ロボットの取り出し部が、前記第一螺合部材を回転して、前記第一螺合部材をワークの固定孔に固定させるステップと、
    を備えることを特徴とする螺合方法。
  9. 制御システム、前記制御システムとそれぞれ電気的に接続されている取り出し部及び視覚識別システムを備えるロボットを準備するステップと、
    ネジ孔を有する第二螺合部材を準備し、前記第二螺合部材には、第二位置合わせ部が設けられ、前記第二位置合わせ部の中心点は、前記ネジ孔の中心軸線に垂直である第三仮想線を形成し、前記ネジ孔のネジ開始点は、前記ネジ孔の中心軸線に垂直である第四仮想線を形成するステップと、
    固定部が突設されたワークを準備するステップであって、前記固定部と隣接する箇所には第四位置合わせ部が設置され、前記固定部の外壁には、前記ネジ孔と組み合わさる第二ネジ接続部が設けられ、前記第四位置合わせ部の中心点は、前記固定部の中心軸線に垂直である第七仮想線を形成し、前記第二ネジ接続部のネジ開始点は、前記固定部の中心軸線に垂直である第八仮想線を形成し、前記固定部が前記第二螺合部材と同軸上に位置し、且つ前記第四仮想線が前記第八仮想線と平行する場合、前記第三仮想線は、前記第七仮想線と平行する、ステップと、
    前記ロボットの視覚識別システムが前記第二位置合わせ部及び前記第四位置合わせ部を識別した後、前記制御システムは、前記取り出し部を制御して前記第二螺合部材を取り出し、且つ前記第二螺合部材を前記ワークの固定部の末端まで運搬し、この際、前記第二位置合わせ部は前記第四位置合わせ部に対向するステップと、
    前記ロボットの取り出し部が、前記第二螺合部材を回転して、前記第二螺合部材を前記ワークの固定部と螺合させるステップと、
    を備えることを特徴とする螺合方法。
JP2014222489A 2013-11-04 2014-10-31 ネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法 Pending JP2015090215A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102140011 2013-11-04
TW102140011A TWI615555B (zh) 2013-11-04 2013-11-04 螺紋緊固件及其螺接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015090215A true JP2015090215A (ja) 2015-05-11

Family

ID=52102374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014222489A Pending JP2015090215A (ja) 2013-11-04 2014-10-31 ネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150121681A1 (ja)
EP (1) EP2868936B1 (ja)
JP (1) JP2015090215A (ja)
ES (1) ES2633993T3 (ja)
TW (1) TWI615555B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108112097B (zh) * 2017-12-18 2024-07-09 开封平煤新型炭材料科技有限公司 一种石墨电极连接标示定位方法及装置
USD1023736S1 (en) * 2022-10-27 2024-04-23 Fleece Performance Engineering, Inc. Bolt

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167921U (ja) * 1986-04-15 1987-10-24
JP2006212742A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology タスクスキルによるナット組付け装置
JP2012179673A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2564029A (en) * 1947-04-11 1951-08-14 Peterson Dana Nut and bolt construction
US5320467A (en) * 1993-05-20 1994-06-14 General Electric Company Positive thread start fastener
JP2000304172A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Taiheiyo Tokushu Chuzo Kk 樹脂製ねじの機構
JP3797316B2 (ja) * 2002-09-27 2006-07-19 株式会社メイドー ボルト及び製造ダイス
TW201008694A (en) * 2008-08-22 2010-03-01 Evest Corp Apparatus for assembling screw components
JP5582616B2 (ja) * 2009-03-16 2014-09-03 株式会社青山製作所 雌ねじ部品及びこれを用いた締結部品
JP5537355B2 (ja) * 2010-09-13 2014-07-02 株式会社大武ルート工業 自動ネジ締め装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62167921U (ja) * 1986-04-15 1987-10-24
JP2006212742A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology タスクスキルによるナット組付け装置
JP2012179673A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp ロボット制御装置、ロボット制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI615555B (zh) 2018-02-21
US20150121681A1 (en) 2015-05-07
EP2868936A1 (en) 2015-05-06
ES2633993T3 (es) 2017-09-26
EP2868936B1 (en) 2017-05-03
TW201518617A (zh) 2015-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN204149168U (zh) 快速更换机械手手爪的可适应接口
US20170229796A1 (en) Ground connection structure and ground terminal fitting
RU2582405C2 (ru) Опора для фиксации лопатки посредством ее лопасти в процессе механической обработки хвостовика указанной лопатки
JP2015090215A (ja) ネジ部を有する締め具及び該ネジ部を有する締め具の螺合方法
US9409286B2 (en) Screw removal tool
CN104001980B (zh) 一种可拆装旋转刀具
JP2010105140A (ja) 自動組立装置
CN204123065U (zh) 一种自动锁螺丝机
US9022710B2 (en) Anti-seizing nut
CN104632853B (zh) 螺纹紧固件及其螺接方法
US20170133809A1 (en) Device and method for automatically mounting a connector-housing
JP3172754U (ja) ガイド性能を有する緩み止めねじ
JP6192156B2 (ja) 締結構造体、締結判定方法、及び締結構造体の組立方法
CN206743691U (zh) 一种电子元件插件机弯脚检测机构
CN103639811A (zh) 一种高精度铣面定位工装
CN203839599U (zh) 业务板卡插入导向装置
CN219404160U (zh) 曲柄工具
CN220162315U (zh) 提高拆装摒帽螺母效率的套筒装置及摒帽螺母拆装机构
CN209897091U (zh) 移动终端
KR20120082618A (ko) 이중 나선 구조를 갖는 볼트너트 조립체
CN205651101U (zh) 一种可以减少安装误差的角向定位销
CN206931020U (zh) 一种对接机构
CN203733467U (zh) 一种激光头读取装置
CN205438320U (zh) 夹取方体阀的夹具以及带有这种夹具的方体阀生产线
CN206206354U (zh) 一种便于组装的销钉结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190401