JP2015086632A - 温水洗浄便座装置 - Google Patents

温水洗浄便座装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015086632A
JP2015086632A JP2013227975A JP2013227975A JP2015086632A JP 2015086632 A JP2015086632 A JP 2015086632A JP 2013227975 A JP2013227975 A JP 2013227975A JP 2013227975 A JP2013227975 A JP 2013227975A JP 2015086632 A JP2015086632 A JP 2015086632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
voice
user
hot water
water washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013227975A
Other languages
English (en)
Inventor
剛一 徳永
Koichi Tokunaga
剛一 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2013227975A priority Critical patent/JP2015086632A/ja
Publication of JP2015086632A publication Critical patent/JP2015086632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】音声指示による誤操作を防止することができる温水洗浄便座を提供する。
【解決手段】便座300、温水洗浄装置400、音声センサ220、着座検知部320、及び制御部100を備えて構成される温水洗浄便座装置10であって、制御部100は、着座検知部からの出力に基づいて便座300上に使用者が着座したか否かを判定する着座判定手段130と、音声センサ220から入力された音声信号を解析して対応する制御指示を特定する音声解析手段140と、特定された制御指示に基づいて温水洗浄装置400の動作を制御する機能制御手段160とを備え、機能制御手段160は、着座判定手段130によって便座300上に使用者が着座していると判定された場合にのみ音声センサ220から入力される音声信号に基づいて温水洗浄装置400の動作を制御する。
【選択図】図3

Description

本発明は、温水発生装置で得られた温水をノズルから吐出し、おしり洗浄、又はおしり洗浄及びビデを行う温水洗浄便座に関する。
近年、公共施設だけでなく一般住宅においても温水洗浄便座が普及しつつある。温水洗浄便座は、スイッチを操作することにより、ノズルから温水を吐出させ、使用者の用便後の局部を洗浄するものである。近年では、洗浄機能に加えて、マッサージ機能、乾燥機能を有するものや、さらに、洗浄水の水勢や洗浄位置、温水の温度を調節する機能等が設けられるようになっており、それらはすべてトイレの壁に設置されたリモートコントローラや暖房便座の袖スイッチ部に配置されたスイッチ類を操作することにより行われる。
このようなスイッチ操作は、細かい操作が苦手な高齢者にとっては非常に煩わしく、使用しにくいという問題があった。また、衛生上の問題から、可能な限りスイッチに直接触れたくないという人もいる。そのため、音声操作機能を備えた温水洗浄便座が開発されている。
音声操作機能を有した洗浄便座の一例が下記特許文献1(特開2005−97944号公報)に開示されている。下記特許文献1に開示されている「局部洗浄装置」は、受音部から入力されて識別された使用者の音声と、あらかじめ記憶された音声データとを比較することによって使用者が指示した操作内容を特定し、特定された操作内容に基づいて本体制御回路に操作を伝えることによって音声操作を可能にしたものである。
特開2005−97944号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されている音声操作機能を有する洗浄便座においては、音声操作を受け付けるタイミングが特定されていなかった。そのため、使用者がまだ便座に着座していない状態で「洗浄」等の音声を意図せず発してしまうと(或いは、意図して発した場合も)、その音声指示に従って洗浄ノズルから洗浄水が噴出してしまい、周辺に飛び散ってしまうという問題があった。なお、以下の説明において、「洗浄」というのは、温水発生装置で得られた温水をノズルから吐出する、おしり洗浄やビデ洗浄のことをいうものとする。
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、音声操作機能を有する温水洗浄便座において、音声指示による誤操作を防止することである。特に、使用者が便座に着座していない時に音声による洗浄指示を行ったような場合でも、洗浄ノズルから洗浄水が噴出してしまうことを防止することを目的としている。
本発明は、便座、温水洗浄装置、音声センサ、着座検知部、及び制御部を備えて構成される温水洗浄便座装置であって、前記制御部は、前記着座検知部からの出力に基づいて前記便座上に使用者が着座したか否かを判定する着座判定手段と、前記音声センサから入力された音声信号を解析して対応する制御指示を特定する音声解析手段と、前記特定された制御指示に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御する機能制御手段とを備え、前記機能制御手段は、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していると判定された場合にのみ前記音声センサから入力される音声信号に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御することを特徴とする。
本発明の温水洗浄便座装置によれば、着座検知部からの出力に基づいて便座上に使用者が着座したか否かを判定し、使用者が着座しているときにのみ音声センサから入力される音声信号に基づいて温水洗浄装置の動作を制御できる。従って、使用者が着座していないときに行われる音声指示に対しては温水洗浄装置の機能を停止でき、結果として非着座時に洗浄動作等を行ってしまい、洗浄水が周囲に飛散するといった誤動作を防止することができる。
また、本発明の一態様において、前記機能制御手段は、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していないと判定された場合に、前記音声センサの動作と前記音声解析手段とのいずれか一方の動作、或いは両方の動作を停止させ、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していると判定された場合に、前記音声センサと前記音声解析手段の両方を動作させることを特徴とする。
上記温水洗浄便座装置の発明の一態様によれば、便座上に使用者が着座していない場合には音声センサと音声解析手段のいずれか一方、或いは両方の動作を停止させることにより、非着座時における音声指示による誤動作を防止できるだけでなく、非着座時の消費電力の低減を図ることもできる。
また、本発明の一態様において、前記温水洗浄便座装置はさらに手動操作部を備え、前記機能制御手段は、前記着座判定手段が前記便座に使用者が着座していると判定した場合にのみ、前記音声センサから入力された音声信号に基づく制御指示と前記手動操作部からの制御指示のいずれか、又は両方に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御することを特徴とする。
上記温水洗浄便座装置の発明の一態様によれば、便座上に使用者が着座しているときに、音声センサから入力される音声指示、及び手動操作部から入力される指示のいずれか一方、或いは両方に基づいて温水洗浄装置の動作を制御することができるようになる。
また、本発明の一態様において、前記制御指示は、前記温水洗浄装置による洗浄開始、又は洗浄停止であることを特徴とする。
上記温水洗浄便座装置の発明の一態様によれば、使用者が着座しているときにのみ洗浄動作の制御を可能とすることができ、非着座時の誤動作を防止できる。
また、本発明の一態様において、前記温水洗浄装置による洗浄開始後に、前記着座判定手段によって使用者が前記便座上に着座していないことが判定された場合には、前記音声センサから入力された音声信号に基づく制御指示或いは前記手動操作部からの制御指示の有無にかかわらず、前記機能制御手段が前記温水洗浄装置に対して洗浄停止の指示を行うことを特徴とする。
上記温水洗浄便座装置の発明の一態様によれば、温水洗浄装置の洗浄動作中に使用者が突然に便座から立ち上がったような場合でも、洗浄動作を停止することができるので、洗浄水が周囲に飛散するといった不都合を避けることが可能となる。
以上の説明から明らかなように、本発明の温水洗浄便座装置によれば、音声操作機能を有する温水洗浄便座において、音声指示による誤操作を防止することできる。具体的には、使用者が便座に着座していない時に音声による洗浄指示を行ったような場合に、洗浄ノズルから洗浄水が噴出することを防止できる。
本実施形態の温水洗浄便座装置が設置されたトイレ室内の外観図である。 本実施形態の温水洗浄便座の一部を示す外観説明図である。 本実施形態の温水洗浄便座の内部ブロック図である。 本実施形態の温水洗浄便座の動作を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の温水洗浄便座装置の一例を説明するものであって、本発明をこの温水洗浄便座装置に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された他の形態の温水洗浄便座装置にも等しく適用されるべきものである。
実施形態の音声操作機能を有する温水洗浄便座装置10は、図1に示すように、洋式便器20を構成する便鉢21の上部周縁部のリム部22上に載置されて使用されるものである。温水洗浄便座装置10は、図1〜図3に示すように、制御部100、人感センサ200、音声センサ220、受信手段240、暖房便座300、温水洗浄装置400、温風乾燥装置500、脱臭装置600、手動操作部700、便ふた800を備えて構成される。
制御部100は、CPU、ROM、RAM(それぞれ図示せず)を備えて構成され、ROMに記録された制御プログラムをCPUにおいて実行することにより、以下に説明する制御部を構成する各手段、及び温水洗浄便座装置10の各部の動作を制御・統括するものである。
制御部100は、さらに、モード切換手段110、在室判定手段120、着座判定手段130、音声解析手段140、記憶手段150、各機能制御手段160を備えて構成される。
モード切換手段110は、後述する手動操作部700の操作に基づいて、音声認識モードと音声非認識モードとを切り換え設定するものである。本実施形態の温水洗浄便座装置10がモード切換手段110によって音声認識モードに設定されている際には、在室判定手段120が人感センサ200からの出力に基づいてトイレ内に使用者が在室していると判定した場合、また、着座判定手段130が着座検知部320からの出力に基づいて便座本体310上に使用者が着座していると判定した場合の両方の条件、或いはいずれか一方の条件が満たされた際に、音声センサ220や音声解析手段140を動作状態にすることによって、使用者による全ての音声指示、或いは一部の音声指示を受け付けることができる。一方、使用者によって温水洗浄便座装置10が音声非認識モードに設定されている場合には、トイレ内に使用者が在室していると判定された場合、或いは使用者が便座本体310上に着座していると判定された場合であっても、音声センサ220と音声解析手段140の両方、或いは一方は停止状態にあり、使用者によるすべての音声指示を受け付けないようになっている。
なお、音声認識モードに設定されている際にどんな条件のときに音声センサ220や音声解析手段140を動作状態とするかは初期設定、或いは音声認識モードに設定する際に予め使用者によって決められ、記憶手段150に記憶される。以下の説明では、着座検知部320からの出力に基づいて便座本体310上に使用者が着座していると判定された場合に音声センサ220や音声解析手段140を動作状態とする例について説明する。
在室判定手段120は、後述する人感センサ200からの出力を解析し、本実施形態の温水洗浄便座装置10が設置されているトイレ内に使用者が存在しているか否か、或いは、使用者がトイレに入室、トイレから退室したか否かを判定する。例えば、在室判定手段120が、トイレ内に使用者が入室したと判定した場合、各機能制御手段160は、暖房便座300の便座ヒータ330に対する通電を開始するよう指示し、便座本体310を加熱させ、使用者が便座本体310上に着座したときには便座表面が暖められているようにする。また、各機能制御手段160は、在室判定手段210が使用者の入室を判定した場合に、暖房便座300の便座本体310上に配置された便ふた800を跳ね上げさせる指示を開閉手段810に出力する。また、在室判定手段120によって使用者がトイレから退出したことが判定された場合、各機能制御手段160は、暖房便座300の便座ヒータ330に対する通電を停止させ、便座本体310の加熱を停止する。さらに、各機能制御手段160は開閉手段810に便ふた800を閉じる指示を出力する。
着座判定手段130は、暖房便座300の着座検知部320からの出力に基づいて、便座本体310の上に使用者が着座しているか否かを判定する。
音声解析手段140は、音声センサ220によって集音された音声信号をフィルタリングし、使用者がどんな単語を発生したのか音声認識し、記憶手段150に予め記憶された各使用者による指示と比較し、一致する指示を使用者による指示とみなすことによって、音声センサ220で取得した音声指示の種類を特定し、特定された音声指示の種別を記憶手段150に記憶する。
記憶手段150は、各使用者によって登録された単語と各操作指示とを関連付けて記憶している。例えば、使用者の「洗浄」という単語に対し、温水洗浄開始の指示とを関連付けて記憶している。同じように、使用者によって入力された「停止」の単語に対して洗浄停止の指示が関連付けられて記憶手段150に記憶されている。なお、一つの制御指示に対して複数の使用者の単語を関連付けて記憶させてもよいし、同様に、一つの制御指示に対して同一の使用者の複数の単語、例えば温水洗浄開始の指示に対する単語として「洗浄」に加えて「洗う」、「おしり」といった単語を関連付けておいてもよい。この場合、使用者が「洗浄」、「洗う」、「おしり」のいずれの単語を発声した場合でも同一の温水洗浄開始の制御指示であるとみなされ、後述する各機能制御手段160が温水洗浄装置400に対して温水洗浄開始の指示を行う。
各機能制御手段160は、手動操作部700からの使用者の入力操作、或いは音声解析手段140において特定された音声指示、さらには、制御部100のモード切換手段110、在室判定手段120、着座判定手段130からの出力等に基づいて温水洗浄便座10の各部に対して指示を出力し、各部の動作を制御する。例えば、在室判定手段120によってこの温水洗浄便座装置10が設置されたトイレ内に使用者が入って来たと判定された場合、暖房便座300の便座本体の上方に配置された便ふた800を跳ね上げさせる指示を便ふた800の開閉手段に出力し、また、上記と同時に暖房便座300の便座ヒータ330に対する通電を開始させる。
人感センサ200は、本実施形態の温水洗浄便座10が設置されるトイレの壁面等に取付けられる。或いは暖房便座300に組み込まれる。人感センサ200は、例えば、焦電型赤外線センサ、及び送信手段210を備えて構成され、トイレ内に人が存在するか否かを検出し、送信手段210によって制御部100にその検出結果を送信する。
音声センサ220は、手動操作部700を構成する袖スイッチ部710、或いは暖房便座300の便座本体310、或いはリモートコントローラ720に内蔵されるマイクロフォンであり、使用者の音声を集音し、制御部100に出力する。
受信手段240は、手動操作部700のリモートコントローラ720から送信された制御信号やマイクロフォンから入力された音声信号を受信するものである。加えて、受信手段240は、人感センサ200の送信手段210から送信されたトイレ内に人が存在するか否かに関する検出情報を受信する。
暖房便座300は、ポリプロピレン樹脂製、或いは表面に樹脂コーティングを施したアルミニウム製であり、洋式便器20のリム部22の形状に対応するように前方が開いたU字形状、又はO字形状に形成された便座本体310と、着座検知部320、及び便座ヒータ330を備えて構成されており、便座本体310は、洋式便器20のリム部22の後方上部に、ヒンジによって旋回可能に載置される。なお、以下の説明において「後方」という場合には洋式便器20の暖房便座300がヒンジによって接続されている側のことをいい、「前方」という場合には便座本体310が洋式便器20に対して開閉できる側のことをいうこととする。
便座本体310の内部には、着座検知部320と便座ヒータ330が内蔵される。着座検知部320は静電容量型近接センサで構成され、使用者が便座本体310の上に座っているか否かを検出し、その状態を制御部100に対して出力する。なお、着座検知部320は便座本体310に内蔵される上記センサに限定されず、その他のセンサ、例えば便座本体310後部、或いは便ふた800に設置される赤外線センサ、或いはスイッチ式のセンサを採用したものであってもよい。
便座ヒータ330は、便座本体310内部に配置されたコードヒータであり、これに通電することによって発熱し、便座本体310の上面を暖めるものである。或いは、便座本体310の裏面に吸熱層を設け、便座ヒータ330をランプヒータとすることによって、ランプヒータの輻射熱によって素早く便座本体310を暖める構造のものであってもよい。
温水洗浄装置400は、タンク410、温水ヒータ420、ノズル430を備えて構成される。タンク410は、暖房便座300の便座本体310の後方に外部から見えないように設けられている。タンク410の内部には、温水ヒータ420が設置され、ここに貯留された洗浄水を加熱、保温する。タンク410は、ホース(図示せず)を介してノズル430に接続されている。そして、後述するように、使用者による手動操作部700に対する「洗浄」の指示、或いは音声センサ220に対する音声による「洗浄」の指示があった場合に、タンク410の内部に貯留され、保温された洗浄水をノズル430の噴出口から吐出させることにより、使用者の局部を洗浄する。なお、温水洗浄装置400は、上記のようにタンク410に一旦洗浄水をためて保温しておく貯湯方式のみに限られず、使用時に瞬間的に洗浄水を加温する瞬間方式を採用してもよい。
ノズル430は、噴出口の位置を前後に移動させることができる伸縮式であり、使用者の指示によって前後に移動させ、洗浄水の吐出位置を変化させる、いわゆる「ムーブ機能」を提供できる。さらに、ノズル430は、おしり洗浄用のノズルとビデ用のノズルの2つのノズルから構成されるか、或いは一つのノズル内におしり洗浄用の水路とビデ用の水路の2つの水路が設けられているかのいずれか構成となっている。
また、ノズル430は、流量調節モータ(図示せず)によって吐水量を調節することによって、使用者に到達する洗浄水の水勢を調節することが可能である。
温風乾燥装置500は、ファン510と温風用ヒータ520により構成され、ファン510によって発生させた風を温風用ヒータ520に対して当てることによって温風を発生させ、使用者の対応箇所を乾燥させるものである。
脱臭装置600は、吸気ファン610とフィルタ620を備えて構成される。吸気ファン610は温水洗浄便座10が設置された洋式便器の便鉢内の空気を便座本体310に設けられた吸気口を介して吸気し、フィルタ620を通して排出する。これによって、便鉢内の臭いの原因であるアンモニアや硫化水素、メチルメルカプタンが除去され、脱臭が行われる。なお、本実施形態において、フィルタ620は、定期的に清掃や交換がしやすいように便座本体310の後方側面に取り外し可能に設置される。
手動操作部700は、暖房便座300の後方側部に設置される袖スイッチ部710と、この温水洗浄便座装置10が設置されるトイレの壁面等に設置されるリモートコントローラ720と、の両方、或いはいずれか一方により構成される。手動操作部700には、おしり洗浄スイッチ、ビデ洗浄スイッチ、乾燥スイッチ、停止スイッチ、ムーブスイッチ、水温調節スイッチ、水勢調節スイッチ、便座温度調節スイッチ、音声認識モードオン/オフスイッチ、及び節電設定スイッチが設けられる。また、リモートコントローラ720には送信手段が設けられ、使用者の指示操作の内容を赤外線信号に変換して制御部100に送信する。また、リモートコントローラ720に音声センサ220が組み込まれる場合には、送信手段は、音声センサ220によって集音された音声信号を制御部100に送信する。なお、本実施形態においては、手動操作部700は、袖スイッチ部710もリモートコントローラ720も送信手段の有無を除いては同様の機能が備わっているものとし、下記の各操作スイッチが袖スイッチ部710とリモートコントローラ720のどちらに備わっているかということは省略して説明することとする。
手動操作部700のおしり洗浄スイッチが使用者により押圧されると、各機能制御手段160は、温水洗浄装置400を動作させ、おしり洗浄用のノズル430から暖かい洗浄水が吐出させ、使用者の局部を洗浄する。温水洗浄装置400の作動中に洗浄スイッチがもう一度押圧された場合、或いは停止スイッチが押圧された場合は、各機能制御手段160は温水洗浄装置400を停止させ、洗浄動作が終了される。
ビデ洗浄スイッチが押圧された場合には、各機能制御手段160は、ビデ洗浄用のノズル430から洗浄水を吐出させるように指示を行い、ビデ洗浄中にもう一度ビデ洗浄スイッチが押圧された場合、或いは停止スイッチが押圧された場合は、各機能制御手段160は、温水洗浄装置400を停止させてビデ洗浄動作が終了する。なお、本実施形態では説明を簡潔にするため、おしり洗浄とビデ洗浄の区別をせず単に「洗浄」「洗浄動作」等と呼び、おしり洗浄スイッチとビデ洗浄スイッチを単に「洗浄スイッチ」と呼び、またおしり洗浄用ノズルとビデ洗浄用ノズルを単に「ノズル」と呼ぶこととする。
乾燥スイッチが押圧されると、各機能制御手段160は、温風乾燥装置500のファン510と温風用ヒータ520への通電を開始させ、温風を使用者に対して当てることができる。乾燥スイッチを再度押圧、或いは停止スイッチを押圧すると、各機能制御手段160の指示によりファン510と温風用ヒータ520への通電が停止され、乾燥動作が終了する。
洗浄動作中にムーブスイッチが押圧されると、各機能制御手段160はノズル430を前後方向に伸縮移動させ、これにより洗浄水の吐出位置が継続的に変化する。この状態でムーブスイッチをもう一度押圧すると、ノズル430の移動が停止し、ムーブ動作が終了する。ムーブ動作中に停止スイッチを押した場合も同様にムーブ動作を停止できる。
水温調節スイッチを操作すると、各機能制御手段160は温水洗浄装置400の温水ヒータ420への通電量等を変化させることによってノズル430から吐出される洗浄水の温度を高くしたり低くしたりすることが可能となる。水温調節スイッチは、「高」「低」の2つのスイッチから構成され、「高」のスイッチを押圧すると洗浄水の温度を高くし、「低」のスイッチを押圧すると洗浄水の温度を低くすることが可能となる。
また、水勢調節スイッチを操作すると、各機能制御手段160は温水洗浄装置400のノズル430に対して動作するポンプモータ(図示せず)の回転数等を変化させることによってノズル430から吐出される洗浄水の流量を調節し、結果として洗浄水の勢いを調節することができる。水勢調節スイッチは、「強」「弱」の2つのスイッチから構成され、「強」スイッチを押圧すると洗浄水の流量が増すことによって水勢がつよくなり、「弱」スイッチを押圧すると洗浄水の流量が減少することによって水勢が弱くなる。
便座温度調節スイッチが押圧されると、各機能制御手段160は暖房便座300に内蔵される温水ヒータ420への通電量を変化させることによって暖房便座の温度の調節をすることができる。便座温度調節スイッチは、「高」「低」の2つのスイッチから構成され、「高」のスイッチを押圧すると便座温度を高めることができ、「低」スイッチを押圧すると便座温度を低めることができる。
音声認識モードオン/オフスイッチを押圧すると、モード切換手段110が温水洗浄便座装置10を音声認識モードと音声非認識モードとに切り換え設定する。
また、節電設定スイッチは、冬季等に便座ヒータ330に対して低電力で常時通電を行うことによって15℃等の所定温度に便座温度を維持するかどうか、或いはトイレを使用しない時間帯等を予め設定しその時間帯には温水ヒータ420への通電を停止、或いは低電力での通電とする等の節電設定の操作を行うためのものである。
次に、本実施形態の温水洗浄便座装置10の動作を、図4を参照して説明する。ステップS401において、使用者は予め手動操作部700の音声認識モードオン/オフスイッチを操作し、音声認識モードをオンにする指示操作を行う。すると制御部100のモード切換手段110は、記憶手段150にフラグを立てることによって温水洗浄便座装置10が音声認識モードで操作可能な設定にする。この操作は温水洗浄便座装置10の初期設定として行ってもよい。なお、この音声認識モードがオン時には、後述するが、着座判定手段130が便座本体310上に使用者が着座していると判定した場合に音声センサ220及び音声解析手段140を動作状態とすることによって音声による指示を受け付けることが可能となる。なお、音声認識モードがオンに設定されている場合であっても、使用者が便座本体310上に着座していない場合には、音声センサ220、音声解析手段140のいずれか一方、或いは両方の動作を停止状態にしておく。一方、音声認識モードがオフ時には、着座判定手段130が便座本体310上に使用者が着座していると判定した場合であっても音声センサ220、音声解析手段140を非動作状態のままにすることによって音声による指示を受け付けない。なお、以下の説明においては、便座本体310上に使用者が着座した際に、おしり洗浄機能の指示を行う場合について説明する。
ステップS402において、在室判定手段120は、人感センサ200からの出力に基づいてこの温水洗浄便座装置10が設置されたトイレ内に使用者が在室しているか否か、或いは入室したか否かを判定する。使用者が在室していない、或いは入室していないと判定される場合には、在室判定手段120が、使用者の在室又は入出があったと判定するまで処理を待機する。
使用者がトイレ内に在室、或いは入室したと判定された場合には、ステップS403において、各機能制御手段160が暖房便座300の便座ヒータ330に対して通電開始の制御を行い、暖房便座300の加熱が開始される。さらに、ステップS404において、各機能制御手段160は開閉手段810に対して便ふた800の開制御指示を出力し、便ふた800が自動で跳ね上げられる。
ステップS405において、着座判定手段130は暖房便座300の着座検知部320の出力に基づいて便座本体310上に使用者が着座しているか否かを判定する。使用者が便座本体310上に着座していないと判定された場合、ステップS413の処理に進む。一方、ステップS405において使用者が便座本体310上に着座していると判定された場合、ステップS406において、各機能制御手段160は記憶手段150に記憶された音声認識モードのオン/オフを示すフラグを参照し、音声認識モードがオンの設定になっている場合に音声センサ220を動作状態にする、つまりマイクロフォンをオンにし、また、音声解析手段140を作動状態にすることによって、音声による指示を受け付け可能状態にする。なお、ここで、音声認識モードがオフの設定になっている場合には、各機能制御手段160は、音声センサ220も音声解析手段140も非動作状態のままにすることによって、音声による指示を受け付けない状態のままにする。
ステップS407において、音声解析手段140は音声センサ220からの音声指示入力があったか否かを判定する。音声解析手段140によって音声指示入力があったと判定された場合には、ステップS408の処理に進み、音声指示入力がないと判定された場合にはステップS409の処理に進む。ステップS408において、音声解析手段140は、音声センサ220を介して取得した音声信号をフィルタリングし、使用者がどんな単語を発生したのか音声認識し、記憶手段150に予め登録された各使用者による単語と比較し、一致する単語関連付けられた指示を使用者による指示とみなすことによって、音声センサ220で取得した音声指示の種類を特定する。例えば、使用者が「おしり」という単語を発生した場合に、音声解析手段140は、「おしり」という単語を音声認識し、記憶手段150に予め「おしり」と関連付けて登録された「洗浄開始」の指示を使用者による指示と特定し、こうして特定された音声指示の種別を記憶手段150に記憶し、ステップS410の処理に進む。
ステップS409において、各機能制御手段160は、手動操作部700からの操作指示があるか否かを判定する。各機能制御手段160は手動操作部700からの操作指示があると判定した場合に、その操作指示の内容を記憶手段150に記憶し、ステップS410の処理に進む。一方、各機能制御手段160は手動操作部700からの操作指示がないと判定した場合には、ステップS411の処理に進む。
ステップS410において、各機能制御手段160は、記憶手段150に記憶されている音声指示に基づいて特定された指示或いは手動操作部700からの操作指示に基づいて各機能の制御を実行する。例えば、使用者の「おしり」という単語に基づいて特定された「洗浄開始」の指示に基づいて温水洗浄装置400のノズル430から洗浄水を吐出させ洗浄動作を開始する。
ステップS411において、着座判定手段130は暖房便座300の着座検知部320の出力に基づいて便座本体310上に使用者が着座しているか否かを判定する。使用者が便座本体310上に着座していないと判定された場合、ステップS412の処理に進み、使用者が便座本体310上に着座していると判定された場合はステップS407の処理に戻って音声による指示の検出を待機する。
ステップS412において、各機能制御手段160は音声センサ220のマイクロフォンをオフにしたり、音声解析手段140を非動作状態にしたりすることによって音声による指示の受付を停止する。また、例えば洗浄動作中に使用者が便座本体310から着座していないことが判定された場合には、各機能制御手段160は温水洗浄装置400の動作を停止させ、直ちに洗浄動作を終了させる。
ステップS413において、在室判定手段120は人感センサ200の出力に基づいてこの温水洗浄便座装置10が設置されたトイレ内に使用者が存在しているか否か或いは退室したか否かを判定する。使用者が在室していない、或いは退室したと判定された場合には、ステップS414の処理に進み、使用者がまだ在室していると判定された場合にはステップ405の処理に戻って使用者の着座判定を行う。
ステップS414において、各機能制御手段160が暖房便座300の便座ヒータ330に対する通電停止の制御を行い、暖房便座300を暖めるのを停止する。さらに、ステップS415において、各機能制御手段160は開閉手段810に対して便ふた800を閉制御する指示を出力し、これにより便ふた800は自動で閉じられ、処理を終了する。
以上、説明したように、本実施形態の温水洗浄便座装置においては、暖房便座300に設けられた着座検知部320からの出力に基づいて着座判定手段130が、使用者が便座本体310上に着座していると判定したときにのみ音声センサ220、音声解析手段140が動作状態になり、使用者による音声指示を受け付けることができる。従って、使用者が便座本体310上に着座していないときに「おしり」や「洗浄」等の音声を意図せず発したり、各操作指示に関連付けられた音声指示の単語を意図的に発したりした場合でも、それに基づいて例えば洗浄動作が開始されたりし、洗浄水が周囲に飛散するといった誤動作を防止することが可能となる。
また、上記実施形態においては、使用者が音声認識モードをオンまたはオフに設定することができ、音声認識モードをオフにしておくならば、使用者が着座しているか否かに関わらず全ての音声指示を受け付けないので、音声認識に基づく誤操作を防止することができる。
なお、上記の説明においては、使用者が便座本体310上に着座している際に「おしり」等の音声指示を受け付けると洗浄開始の動作をする例について説明したが、他にも、着座判定手段130によって使用者が便座本体310上に着座している際に、ビデ洗浄、乾燥、停止、洗浄水の強弱の調整等の音声指示を受け付けられるようにしてもよい。
なお、手動操作部700に設けられた各スイッチのうち、おしり洗浄スイッチ、ビデ洗浄スイッチ、乾燥スイッチ、停止スイッチ、ムーブスイッチは、着座判定手段130によって使用者が便座本体310上に着座していないと判定されたときには、使用者が操作したとしても上記説明した音声操作と同様に各機能は動作しない。一方、水温調節スイッチ、水勢調節スイッチ、便座温度調節スイッチ、音声認識モードオン/オフスイッチ、及び節電設定スイッチは、使用者が便座本体310に着座しているかどうかに関わりなく操作を受け付け、各種動作が行われるようにしてもよい。
さらに、上記の説明においては、使用者が便座本体310上に着座しているときにのみ音声指示を受け付ける例を述べたが、本発明は上記実施形態に限定されず、例えば、在室判定手段120によって使用者がトイレ内に在室していることが判定された場合に、音声センサ220、音声解析手段140が動作状態となり、トイレの水を「流す」といった音声指示を受け付けることができる一方で、おしり洗浄、ビデ洗浄、乾燥、停止等の音声指示は実行されないようにしておき、着座判定手段130によって便座本体310上に着座していることが判定されて初めておしり洗浄、ビデ洗浄、乾燥、停止等の音声指示が実行されるようにしてもよい。なお、その場合には、各機能制御手段160が在室判定時、着座判定時のそれぞれの条件時に許可されている音声指示を判断して実行する。
10 温水洗浄便座装置
20 洋式便器
21 便鉢
22 リム部
100 制御部
110 モード切換手段
120 在室判定手段
130 着座判定手段
140 音声解析手段
150 記憶手段
160 各機能制御手段
170 各機能制御手段
200 人感センサ
210 送信手段
220 音声センサ
240 受信手段
300 暖房便座
310 便座本体
320 着座検知部
330 便座ヒータ
400 温水洗浄装置
410 タンク
420 温水ヒータ
430 ノズル
500 温風乾燥装置
510 ファン
520 温風用ヒータ
600 脱臭装置
610 吸気ファン
620 フィルタ
700 手動操作部
710 袖スイッチ部
720 リモートコントローラ
800 便ふた
810 開閉手段

Claims (5)

  1. 便座、温水洗浄装置、音声センサ、着座検知部、及び制御部を備えて構成される温水洗浄便座装置であって、
    前記制御部は、前記着座検知部からの出力に基づいて前記便座上に使用者が着座したか否かを判定する着座判定手段と、前記音声センサから入力された音声信号を解析して対応する制御指示を特定する音声解析手段と、前記特定された制御指示に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御する機能制御手段とを備え、
    前記機能制御手段は、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していると判定された場合にのみ前記音声センサから入力される音声信号に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御する、温水洗浄便座装置。
  2. 前記機能制御手段は、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していないと判定された場合に、前記音声センサの動作と前記音声解析手段とのいずれか一方の動作、或いは両方の動作を停止させ、前記着座判定手段によって前記便座上に使用者が着座していると判定された場合に、前記音声センサと前記音声解析手段の両方を動作させる、請求項1に記載の温水洗浄便座。
  3. 前記温水洗浄便座装置はさらに手動操作部を備え、前記機能制御手段は、前記着座判定手段が前記便座に使用者が着座していると判定した場合にのみ、前記音声センサから入力された音声信号に基づく制御指示と前記手動操作部からの制御指示のいずれか、又は両方に基づいて前記温水洗浄装置の動作を制御する、請求項1又は2に記載の温水洗浄便座装置。
  4. 前記制御指示は、前記温水洗浄装置による洗浄開始、又は洗浄停止である、請求項1〜3のいずれかに記載の温水洗浄便座装置。
  5. 前記温水洗浄装置による洗浄開始後に、前記着座判定手段によって使用者が前記便座上に着座していないことが判定された場合には、前記音声センサから入力された音声信号に基づく制御指示或いは前記手動操作部からの制御指示の有無にかかわらず、前記機能制御手段が前記温水洗浄装置に対して洗浄停止の指示を行う、請求項4に記載の温水洗浄便座装置。
JP2013227975A 2013-11-01 2013-11-01 温水洗浄便座装置 Pending JP2015086632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227975A JP2015086632A (ja) 2013-11-01 2013-11-01 温水洗浄便座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013227975A JP2015086632A (ja) 2013-11-01 2013-11-01 温水洗浄便座装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015086632A true JP2015086632A (ja) 2015-05-07

Family

ID=53049711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013227975A Pending JP2015086632A (ja) 2013-11-01 2013-11-01 温水洗浄便座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015086632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110872862A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 科勒诺维达株式会社 利用声源的温水洁身器控制方法
CN111549876A (zh) * 2020-04-14 2020-08-18 厦门科牧智能技术有限公司 一种智能坐便器的喷杆控制方法及智能坐便器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110872862A (zh) * 2018-08-30 2020-03-10 科勒诺维达株式会社 利用声源的温水洁身器控制方法
CN111549876A (zh) * 2020-04-14 2020-08-18 厦门科牧智能技术有限公司 一种智能坐便器的喷杆控制方法及智能坐便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101988949B1 (ko) 비데의 동작제어방법
JP2007321440A (ja) 衛生洗浄装置及びトイレ装置
JP2011050586A (ja) 便座装置
JP2015086632A (ja) 温水洗浄便座装置
KR20120014663A (ko) 비데장치 및 좌대 세정기를 구비한 양변기
KR20110021100A (ko) 비데제어센서부가 구비된 비데 및 그 제어방법
JP2007309084A (ja) 人体感知距離の自動調節機能を有するビデ
JP2015137478A (ja) 温水洗浄便座装置
JP3199817U (ja) 洗浄装置
JP2015096675A (ja) 温水洗浄便座装置
JP2001311200A (ja) 衛生洗浄装置
KR101144441B1 (ko) 절수 기능이 구비된 욕실의 샤워장치
KR20160066117A (ko) 손 건조기가 구비된 수전
JPH0358007B2 (ja)
JP5668315B2 (ja) 便器洗浄装置
KR101897568B1 (ko) 자동물내림장치 및 자동물내림방법
JP2021031916A (ja) 手洗い器付き便器装置
JP7198421B1 (ja) トイレ装置
JP2008303624A (ja) 手洗い装置付き水洗便器
JP6119163B2 (ja) 便器洗浄装置
JP4094314B2 (ja) 脱臭装置の制御方法
JP6814973B1 (ja) 洋風便器装置および便座装置
JP2001207506A (ja) 衛生洗浄装置
JP7276579B1 (ja) トイレ装置
KR200349845Y1 (ko) 비데기

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150729