JP2015085597A - 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015085597A
JP2015085597A JP2013226355A JP2013226355A JP2015085597A JP 2015085597 A JP2015085597 A JP 2015085597A JP 2013226355 A JP2013226355 A JP 2013226355A JP 2013226355 A JP2013226355 A JP 2013226355A JP 2015085597 A JP2015085597 A JP 2015085597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image forming
forming apparatus
request
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013226355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6476541B2 (ja
Inventor
恭平 向
Kyohei Mukai
恭平 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013226355A priority Critical patent/JP6476541B2/ja
Priority to US14/516,662 priority patent/US20150116754A1/en
Publication of JP2015085597A publication Critical patent/JP2015085597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6476541B2 publication Critical patent/JP6476541B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1274Deleting of print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】異常が発生した画像形成装置におけるセキュリティを向上させることができる画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】印刷対象データの印刷要求に基づき印刷処理を行う画像形成装置であって、印刷処理が中断される異常の発生を検知する検知手段と、ユーザからの利用終了要求を受けたとき、印刷処理が中断される異常の発生が検知手段により検知されていると、印刷要求削除設定情報を確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定がされている場合に、印刷要求を削除する削除手段とを有することにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラムに関する。
例えばネットワーク経由で印刷ジョブを印刷装置へ送信した後、ユーザがネットワーク経由で印刷装置へアクセスできない環境下へ移動した場合にも、ユーザが携帯情報端末から印刷装置における印刷ジョブを確認したり削除したりできる印刷システムは従来から知られている(例えば特許文献1参照)。
例えば画像形成装置は紙切れ、紙詰まり等により印刷エラーが発生すると、印刷ジョブに基づく印刷処理を中断する。また、画像形成装置は印刷エラーが解消されることにより印刷ジョブに基づく印刷処理を再開する。
このような画像形成装置を利用する印刷システムでは、印刷ジョブを送信した画像形成装置において印刷エラーが発生すると、ユーザが別の画像形成装置に印刷ジョブを送信し直して印刷ジョブに基づく印刷処理を行う場合があった。
しかしながら、印刷エラーが発生した画像形成装置の印刷エラーを他のユーザが解消することにより、画像形成装置は、中断していた印刷ジョブに基づく印刷処理を再開してしまう。したがって、印刷ジョブを送信した画像形成装置において発生した印刷エラーを放置したユーザは、印刷文書を意図しない他のユーザに見られてしまう場合があった。このように、印刷エラーが発生した画像形成装置では、セキュリティ上の問題が生じる可能性があった。
本発明の実施の形態は、上記の点に鑑みなされたもので、異常が発生した画像形成装置におけるセキュリティを向上させることができる画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本願請求項1は、印刷対象データの印刷要求に基づき印刷処理を行う画像形成装置であって、印刷処理が中断される異常の発生を検知する検知手段と、ユーザからの利用終了要求を受けたとき、印刷処理が中断される異常の発生が前記検知手段により検知されていると、印刷要求削除設定情報を確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定がされている場合に、印刷要求を削除する削除手段とを有することを特徴とする。
本発明の実施の形態によれば異常が発生した画像形成装置におけるセキュリティを向上させることができる
本実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成図である。 本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。 本実施形態に係る認証サーバ装置の一例の処理ブロック図である。 本実施形態に係る管理者端末の一例の処理ブロック図である。 本実施形態に係る画像形成装置の一例の処理ブロック図である。 本実施形態に係るプリントサーバ装置の一例の処理ブロック図である。 ユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報の一例の構成図である。 印刷ジョブ情報の一例の構成図である。 印刷ジョブを蓄積するまでの処理の一例のシーケンス図である。 印刷ジョブに基づく印刷処理の一例のシーケンス図である。 印刷ジョブ削除対象の印刷エラーの一例を表した構成図である。 ユーザからのログアウトの要求があったあとの画像形成装置の処理の一例のフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る印刷システムの一例の構成図である。印刷システム1はLANなどのネットワークN1を介して接続されたクライアント端末11、認証サーバ装置12、管理者端末13、画像形成装置14、プリントサーバ装置15を有する。クライアント端末11、認証サーバ装置12、管理者端末13、画像形成装置14、プリントサーバ装置15は無線又は有線による通信手段を有している。なお、図1ではクライアント端末11、認証サーバ装置12、管理者端末13、画像形成装置14、プリントサーバ装置15が1台である例を示しているが、複数台あってもよい。
クライアント端末11はユーザが利用する端末装置である。クライアント端末11はスマートフォンや携帯電話、PCなどの端末装置である。クライアント端末11はプリントサーバ装置15に対して印刷ジョブを送信する。
なお、本実施形態において印刷ジョブとは画像形成装置14に印刷処理を行わせるために必要な情報である。例えば印刷ジョブは、印刷対象の電子データあるいは印刷対象の電子データを指定する情報(URLなど)と、印刷条件(カラー/モノクロや片面/両面など)とを含む情報である。
認証サーバ装置12は一台以上の情報処理装置によって実現される。認証サーバ装置12はユーザ情報等を保有し、画像形成装置14等からの要求に基づき認証を行う。管理者端末13は管理者が利用する端末装置である。管理者端末13はスマートフォンや携帯電話、PCなどの端末装置である。
管理者端末13は印刷システム1の認証サーバ装置12、画像形成装置14及びプリントサーバ装置15の管理を行うための端末装置である。管理者端末13はインストールされているアプリケーションソフトウェア等を利用して、認証サーバ装置12、画像形成装置14及びプリントサーバ装置15に指示を与えることができる。
画像形成装置14は、プリンタ、コピー機、複合機、レーザプリンタなどの出力装置である。画像形成装置14は認証サーバ装置12を利用してユーザの認証を行い、認証に成功したユーザの印刷ジョブリストや印刷ジョブをプリントサーバ装置15から取得して印刷処理を行う。
プリントサーバ装置15は一台以上の情報処理装置により実現される。プリントサーバ装置15は印刷ジョブを蓄積している。プリントサーバ装置15は画像形成装置14等からの要求に基づき、印刷ジョブを画像形成装置14等に送信する。なお、図1の印刷システム1の構成は一例であり、他の構成であってもよい。
<ハードウェア構成>
図1のクライアント端末11、認証サーバ装置12、管理者端末13、プリントサーバ装置15は、図2に示すハードウェア構成のコンピュータ等により実現される。図2は本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
図2に示したコンピュータ500は、入力装置501、表示装置502、外部I/F503、RAM504、ROM505、CPU506、通信I/F507、及びHDD508などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置501及び表示装置502は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。
入力装置501はキーボードやマウスなどを含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置502はディスプレイなどを含み、コンピュータ500による処理結果を表示する。
通信I/F507はコンピュータ500をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、コンピュータ500は通信I/F507を介してデータ通信を行うことができる。
HDD508はプログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータは、例えばコンピュータ500全体を制御する基本ソフトウェアであるOSや、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェアなどである。
外部I/F503は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体503aなどがある。これにより、コンピュータ500は外部I/F503を介して記録媒体503aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体503aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどがある。
ROM505は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM505には、コンピュータ500の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM504は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。
CPU506は、ROM505やHDD508などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ500全体の制御や機能を実現する演算装置である。
本実施形態に係るクライアント端末11、認証サーバ装置12、管理者端末13、プリントサーバ装置15は、上記したコンピュータ500のハードウェア構成により後述するような各種処理を実現できる。
図1の画像形成装置14は、例えば図3に示すようなハードウェア構成のコンピュータにより実現される。図3は本実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成図である。図3に示した画像形成装置14は、コントローラ601、操作パネル602、外部I/F603、通信I/F604、プリンタ605及びスキャナ606などを備える。
コントローラ601はCPU611、RAM612、ROM613、NVRAM614及びHDD615などを備える。ROM613は、各種プログラムやデータが格納されている。RAM612はプログラムやデータを一時保持する。NVRAM614は、例えば設定情報等が格納されている。また、HDD615は各種プログラムやデータが格納されている。
CPU611は、ROM613やNVRAM614、HDD615などからプログラムやデータ、設定情報等をRAM612上に読み出し、処理を実行することで、画像形成装置14全体の制御や機能を実現する。
操作パネル602はユーザからの入力を受け付ける入力部と、表示を行う表示部とを備えている。外部I/F603は外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体603aなどがある。これにより、画像形成装置14は外部I/F603を介して記録媒体603aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体603aにはICカード、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。
通信I/F604は、画像形成装置14をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、画像形成装置14は通信I/F604を介してデータ通信を行うことができる。プリンタ605は、印刷データを用紙に印刷するための印刷装置である。スキャナ606は原稿から画像データ(電子データ)を読み取るための読取装置である。
<ソフトウェア構成>
《クライアント端末》
本実施形態に係るクライアント端末11は、例えば図4に示す処理ブロックにより実現される。図4は本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。クライアント端末11はプログラムを実行することにより送信部21を実現する。送信部21はプリントサーバ装置15にユーザ情報を含んだ印刷ジョブを送信する。なお、図4の処理ブロック図は本実施形態の説明に必要な処理ブロックを示したものであり、他の処理ブロックを有していてもよい。
《認証サーバ装置》
本実施形態に係る認証サーバ装置12は、例えば図5に示す処理ブロックにより実現される。図5は本実施形態に係る認証サーバ装置の一例の処理ブロック図である。図5の認証サーバ装置12はプログラムを実行することで、送受信部31、ログアウト時ジョブ削除設定処理部32、ユーザ認証情報記憶部33、ログアウト時ジョブ削除設定記憶部34を実現している。
送受信部31は例えばユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報等の送受信を行う。ログアウト時ジョブ削除設定処理部32は画像形成装置14からのログアウト要求を受け、ログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報をログアウト時ジョブ削除設定記憶部34から読み出す。ユーザ認証情報記憶部33はユーザ情報等の認証に利用する情報を記憶している。ログアウト時ジョブ削除設定記憶部34はユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を記憶している。なお、ログアウト時ジョブ削除設定情報の詳細は後述する。
《管理者端末》
本実施形態に係る管理者端末13は、例えば図6に示すような処理ブロックにより実現される。図6は本実施形態に係る管理者端末の一例の処理ブロック図である。管理者端末13はプログラムを実行することにより送信部41、ログアウト時ジョブ削除設定部42を実現する。
送信部41は画像形成装置14にログアウト時ジョブ削除設定情報を送信する。画像形成装置14に送信するログアウト時ジョブ削除設定情報は画像形成装置14においてログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを判定するために利用される。
また、送信部41は認証サーバ装置12にユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を送信する。認証サーバ装置12に送信するユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報はログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを判定するために利用される。
ログアウト時ジョブ削除設定部42は管理者等から画像形成装置14に送信するログアウト時ジョブ削除設定情報又は認証サーバ装置12に送信するユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報の設定を受け付ける。なお、図6の処理ブロック図は本実施形態の説明に必要な処理ブロックを示したものであり、他の処理ブロックを有してもよい。
《画像形成装置》
本実施形態に係る画像形成装置14は、例えば図7に示すような処理ブロックにより実現される。図7は本実施形態に係る画像形成装置の一例の処理ブロック図である。
画像形成装置14はプログラムを実行することで、印刷処理部51、表示部52、認証部53、印刷ジョブ要求部54、印刷ジョブ削除処理部55、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56、ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57を実現している。
印刷処理部51はプリントサーバ装置15から受信した印刷ジョブに基づく印刷処理を行う。印刷処理部51は紙詰まり等により印刷エラーが発生すると、印刷エラーをユーザに発信するように表示部52に要求する。また、印刷処理部51は印刷エラーが発生すると印刷ジョブに基づく印刷処理を中断し、印刷エラーの発生をログアウト時ジョブ削除設定処理部56に通知する。
また、表示部52は印刷処理部51からの要求に基づき、印刷エラーがあった旨を表示する。認証部53はユーザからログイン又はログアウトの要求を受け付け、認証サーバ装置12を利用して機器認証へのログイン又は機器認証からのログアウトを行う。
印刷ジョブ要求部54はユーザのログインを受け、ユーザに紐づく印刷ジョブをプリントサーバ装置15に要求し、プリントサーバ装置15からユーザに紐づく印刷ジョブをプリントサーバ装置15から受信する。
印刷ジョブ削除処理部55は、印刷ジョブ削除の要求を受け付け、画像形成装置14が保持(スプール)している印刷ジョブを削除する処理を行う。ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はユーザからログアウトの要求があると、ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57を参照することで、ログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを判定する。
また、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は印刷処理部51から印刷エラーの発生が通知されているか否かを判定する。さらに、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを認証サーバ装置12に問い合わせる。
ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はユーザからログアウトの要求があり、画像形成装置14にログアウト時ジョブ削除設定がされており、且つ、ログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされているとき、印刷ジョブを削除すると判定する。ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は印刷ジョブ削除処理部55に印刷ジョブ削除の要求を行う。ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57は管理者端末13から受信したログアウト時ジョブ削除設定情報を記憶する。
《プリントサーバ装置》
本実施形態に係るプリントサーバ装置15は例えば図8に示す処理ブロックにより実現される。図8は本実施形態に係るプリントサーバ装置の一例の処理ブロック図である。
図8のプリントサーバ装置15はプログラムを実行することにより、送受信部61、印刷ジョブ取得部62、印刷ジョブ記憶部63を実現している。送受信部61はユーザに紐づく印刷ジョブ等の送受信を行う。印刷ジョブ取得部62はユーザに紐づく印刷ジョブの要求を画像形成装置14等から受け付ける。印刷ジョブ取得部62はユーザに紐づく印刷ジョブを印刷ジョブ記憶部63から読み出し、ユーザに紐づく印刷ジョブを画像形成装置14に送信する。印刷ジョブ記憶部63は印刷ジョブをユーザ(ユーザ情報の一例であるユーザIDなど)と紐付けて記憶する。
《ユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報》
図9はユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報の一例の構成図である。図9のユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報は認証サーバ装置12のログアウト時ジョブ削除設定記憶部34に記憶されているものである。ユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報はユーザを識別する情報の一例であるユーザ名と対応付けて、ログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かの情報を有している。
したがって、図9のユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を利用することにより、画像形成装置14はログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを判定できる。なお、図9のユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報は一例であって、ユーザ認証情報記憶部33が記憶しているユーザ情報等の認証に利用する情報に追加する構成としてもよい。この場合は図5の認証サーバ装置12のログアウト時ジョブ削除設定記憶部34が省略される。
《印刷ジョブ情報》
図10は印刷ジョブ情報の一例の構成図である。印刷ジョブ情報はジョブID、ジョブ名、ユーザIDなどの項目を有している。ジョブIDは印刷ジョブを一意に識別するための識別情報である。ジョブ名は印刷ジョブの名前であって、例えば印刷データの文書名である。ユーザIDは印刷ジョブをプリントサーバ装置15に蓄積したユーザを識別するための識別情報である。例えばログインしたユーザが印刷ジョブの登録を要求すると、図10の印刷ジョブ情報にはユーザが登録を要求した印刷ジョブの印刷ジョブ情報がユーザIDと紐付けられて登録される。
<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係る印刷システム1の処理の詳細について説明する。
《印刷ジョブを蓄積するまでの処理》
図11は印刷ジョブを蓄積するまでの処理の一例のシーケンス図である。ステップS1において、管理者端末13のログアウト時ジョブ削除設定部42は管理者等から画像形成装置14に送信するログアウト時ジョブ削除設定情報又は認証サーバ装置12に送信するユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報の設定を受け付ける。
ステップS2において、管理者端末13の送信部41はログアウト時ジョブ削除設定情報を画像形成装置14に送信する。ステップS3において、画像形成装置14のログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57は管理者端末13から受信したログアウト時ジョブ削除設定情報を記憶する。ステップS4において、管理者端末13の送信部41はユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を認証サーバ装置12に送信する。ステップS5において、認証サーバ装置12のログアウト時ジョブ削除設定記憶部34は管理者端末13から受信したユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を記憶する。
ステップS1〜S4の処理は、管理者が管理者端末13から画像形成装置14に送信するログアウト時ジョブ削除設定情報又は認証サーバ装置12に送信するユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報の設定を受けるものである。
ステップS6において、クライアント端末11の送信部21はユーザから印刷ジョブの蓄積要求に基づいて、ユーザ情報を含んだ(付加した)印刷ジョブをプリントサーバ装置15に送信する。ステップS7において、プリントサーバ装置15の印刷ジョブ記憶部63はクライアント端末11から受信した印刷ジョブの印刷ジョブ情報を例えば図10に示すように印刷ジョブ記憶部63に記憶することで、印刷ジョブを蓄積する。
《印刷ジョブに基づく印刷処理》
図12は印刷ジョブに基づく印刷処理の一例のシーケンス図である。ステップS11において、ユーザは画像形成装置14の操作パネル602を操作して例えばログイン画面の表示を要求する。
画像形成装置14の表示部52はユーザからの操作を受け付け、操作パネル602にログイン画面を表示させる。操作パネル602はユーザからログイン画面へのユーザ情報の入力を受け付ける。ユーザ情報は例えばユーザIDやパスワード等である。認証部53はユーザから入力されたユーザ情報の認証を認証サーバ装置12に要求し、機器認証へのログインを行う。ここでは機器認証へのログインに成功したものとして説明を続ける。
ステップS12に進み、画像形成装置14の印刷ジョブ要求部54はユーザのログインを受け、ユーザに紐づく印刷ジョブをプリントサーバ装置15に要求する。ステップS13において、プリントサーバ装置15の印刷ジョブ取得部62は印刷ジョブ記憶部63からユーザに紐づく印刷ジョブを取得する。ステップS14において、プリントサーバ装置15の送受信部61はユーザに紐づく印刷ジョブを画像形成装置14に送信する。
ステップS15において、画像形成装置14の印刷処理部51はプリントサーバ装置15から受信した印刷ジョブに基づく印刷処理を開始する。なお、図12のシーケンス図は印刷ジョブに基づく印刷処理が開始されたあと、ステップS16において紙詰まりが発生した例を表している。ステップS16において、画像形成装置14の印刷処理部51では紙詰まりが発生する。
ステップS17において、印刷処理部51は紙詰まりによる印刷エラーを検知し、印刷エラーをユーザに発信するように表示部52に要求する。また、印刷処理部51は印刷エラーが発生したことにより、印刷ジョブに基づく印刷処理を中断する。表示部52は印刷処理部51からの要求に基づき、印刷エラーがあった旨を表示する。
また、印刷処理部51は図13のような印刷ジョブ削除対象の印刷エラーを示した情報を参照し、印刷ジョブ削除対象の印刷エラーが発生したとき、印刷エラーの発生をログアウト時ジョブ削除設定処理部56に通知する。
図13は印刷ジョブ削除対象の印刷エラーの一例を表した構成図である。図13では印刷エラーのエラーコードごとに、印刷ジョブ削除対象であるか否かの情報を有する。例えば図13の例では「紙詰まり」「ドアオープン」「トナー切れ」が印刷ジョブ削除対象の印刷エラーである。
なお、図12のシーケンス図は印刷エラーの発生を確認したユーザがステップS18においてログアウトの操作を行った例を表している。ステップS18において、画像形成装置14の認証部53はユーザからログアウトの要求を受け付け、認証サーバ装置12を利用して機器認証からのログアウト処理を開始する。
画像形成装置14のログアウト時ジョブ削除設定処理部56はユーザからのログアウトの要求があると、ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57を参照することで、ログアウト時ジョブ削除設定がされているか否かを判定する。
ログアウト時ジョブ削除設定がされており、かつ、印刷エラーの発生が印刷処理部51から通知されていた場合に、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はステップS19の処理を行う。ステップS19において、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は、認証サーバ装置12にログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を要求する。
認証サーバ装置12のログアウト時ジョブ削除設定処理部32は、ステップS20において、ログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報をログアウト時ジョブ削除設定記憶部34から読み出す。ステップS21において、ログアウト時ジョブ削除設定処理部32はログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を画像形成装置14に送信する。
画像形成装置14のログアウト時ジョブ削除設定処理部56はログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定がされているとき、画像形成装置14が保持している印刷ジョブを削除すると判定する。画像形成装置14が保持している印刷ジョブを削除すると判定すると、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はステップS22において印刷ジョブ削除処理部55に印刷ジョブ削除の要求を行う。印刷ジョブ削除処理部55は画像形成装置14が保持している印刷ジョブを削除する処理を行う。
ここで、ユーザからのログアウトの要求があったあとの画像形成装置14の処理について図14のフローチャートを参照しつつ更に説明する。図14はユーザからのログアウトの要求があったあとの画像形成装置の処理の一例のフローチャートである。
ステップS31において、画像形成装置14のログアウト時ジョブ削除設定処理部56は印刷エラーの発生が印刷処理部51から通知されているかを判定する。印刷エラーの発生が印刷処理部51から通知されていなければ、ステップS35に進み、画像形成装置14の認証部53はログアウトを実行する。
一方、印刷エラーの発生が印刷処理部51から通知されていれば、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56はステップS32において、ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部57に記憶されているログアウト時ジョブ削除設定情報を取得する。また、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は認証サーバ装置12のログアウト時ジョブ削除設定記憶部34に記憶されているログアウトするユーザに対応したログアウト時ジョブ削除設定情報を取得する。
ステップS33に進み、ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は画像形成装置14にログアウト時ジョブ削除設定がされており、且つ、ログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされているか判定する。
ログアウト時ジョブ削除設定処理部56は画像形成装置14にログアウト時ジョブ削除設定がされており、且つ、ログアウトするユーザにログアウト時ジョブ削除設定がされている場合、ステップS34に進み、ステップS34の処理を行う。
ステップS34では画像形成装置14の印刷ジョブ削除処理部55が画像形成装置14に保持(保存)されている印刷ジョブを削除する。なお、印刷ジョブ削除処理部55が削除する印刷ジョブの範囲は、他のユーザが蓄積した印刷ジョブやダイレクト印刷の印刷ジョブを含む全ての印刷ジョブであっても、ログアウトするユーザに紐づく印刷ジョブであってもよい。
<まとめ>
本実施形態に係る印刷システム1によれば、印刷エラーが発生した画像形成装置14からユーザがログアウトした場合に、印刷エラーの発生により中断していた印刷ジョブを削除する。
したがって、本実施形態に係る印刷システム1によれば、印刷エラーの発生により中断していた印刷処理が、印刷エラーの解消により再開されて、意図しない他のユーザに印刷文書を見られてしまうことを防ぐことができる。このように、本実施形態に係る印刷システム1によれば、印刷エラーが発生した画像形成装置14におけるセキュリティを向上させることができる。
本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。なお、特許請求の範囲に記載した印刷対象データの印刷要求は印刷ジョブに相当する。印刷処理が中断される異常は印刷ジョブ削除対象の印刷エラーに相当する。検知手段は印刷処理部51に相当する。
ユーザからの利用終了要求はログアウトの要求に相当する。印刷要求削除設定情報はログアウト時ジョブ削除設定情報に相当する。利用終了要求時に印刷要求を削除する設定はログアウト時ジョブ削除設定に相当する。削除手段はログアウト時ジョブ削除設定処理部56に相当する。前記画像形成装置において発生する異常のうち、印刷処理が中断される異常が設定された情報は、図13の印刷ジョブ削除対象の印刷エラーを示した情報に相当する。
1 印刷システム
11 クライアント端末
12 認証サーバ装置
13 管理者端末
14 画像形成装置
15 プリントサーバ装置
21 送信部
31 送受信部
32 ログアウト時ジョブ削除設定処理部
33 ユーザ認証情報記憶部
34 ログアウト時ジョブ削除設定記憶部
41 送信部
42 ログアウト時ジョブ削除設定部
51 印刷処理部
52 表示部
53 認証部
54 印刷ジョブ要求部
55 印刷ジョブ削除処理部
56 ログアウト時ジョブ削除設定処理部
57 ログアウト時ジョブ削除設定情報記憶部
61 送受信部
62 印刷ジョブ取得部
63 印刷ジョブ記憶部
500 コンピュータ
501 入力装置
502 表示装置
503 外部I/F
503a 記録媒体
504 RAM
505 ROM
506 CPU
507 通信I/F
508 HDD
601 コントローラ
602 操作パネル
603 外部I/F
604 通信I/F
605 プリンタ
606 スキャナ
611 CPU
612 RAM
613 ROM
614 NVRAM
615 HDD
B バス
N1 ネットワーク
特開2007−304798号公報

Claims (7)

  1. 印刷対象データの印刷要求に基づき印刷処理を行う画像形成装置であって、
    印刷処理が中断される異常の発生を検知する検知手段と、
    ユーザからの利用終了要求を受けたとき、印刷処理が中断される異常の発生が前記検知手段により検知されていると、印刷要求削除設定情報を確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定がされている場合に、印刷要求を削除する削除手段と
    を有する画像形成装置。
  2. 前記削除手段は、前記画像形成装置の印刷要求削除設定情報と、ユーザに対応した印刷要求削除設定情報とを確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定が前記画像形成装置及び利用終了要求を行ったユーザにされている場合に、印刷要求を削除する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記削除手段は、前記画像形成装置に保存されている印刷要求の全てを削除する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  4. 前記削除手段は、前記画像形成装置に保存されている印刷要求のうち、利用終了要求を行ったユーザに紐づく印刷要求を削除する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。
  5. 前記検知手段は、前記画像形成装置において発生する異常のうち、印刷処理が中断される異常が設定された情報を確認して、前記画像形成装置において印刷処理が中断される異常の発生を検知する
    ことを特徴とする請求項1乃至4何れか一項記載の画像形成装置。
  6. 印刷対象データの印刷要求に基づき印刷処理を行う画像形成装置において実行される印刷要求削除方法であって、
    印刷処理が中断される異常の発生を検知する検知ステップと、
    ユーザからの利用終了要求を受けたとき、印刷処理が中断される異常の発生が検知されていると、印刷要求削除設定情報を確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定がされている場合に、印刷要求を削除する削除ステップと
    を有する印刷要求削除方法。
  7. 印刷対象データの印刷要求に基づき印刷処理を行う画像形成装置を、
    印刷処理が中断される異常の発生を検知する検知手段、
    ユーザからの利用終了要求を受けたとき、印刷処理が中断される異常の発生が前記検知手段により検知されていると、印刷要求削除設定情報を確認し、利用終了要求時に印刷要求を削除する設定がされている場合に、印刷要求を削除する削除手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2013226355A 2013-10-31 2013-10-31 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6476541B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226355A JP6476541B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム
US14/516,662 US20150116754A1 (en) 2013-10-31 2014-10-17 Image forming apparatus, method of deleting print request, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013226355A JP6476541B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015085597A true JP2015085597A (ja) 2015-05-07
JP6476541B2 JP6476541B2 (ja) 2019-03-06

Family

ID=52995079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013226355A Expired - Fee Related JP6476541B2 (ja) 2013-10-31 2013-10-31 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150116754A1 (ja)
JP (1) JP6476541B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041870A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2017154343A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US10776059B2 (en) 2018-07-30 2020-09-15 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information storing apparatus, and image forming system
JP2021059120A (ja) * 2021-01-06 2021-04-15 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016083870A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、システム
JP6675191B2 (ja) * 2015-12-11 2020-04-01 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、及びプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060268320A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Lexmark International, Inc. Method for handling confidential jobs in an imaging apparatus
JP2007304798A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷ジョブ生成装置および印刷状態確認方法
JP2008134857A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Marketing Japan Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2008134560A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008152520A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理システム
JP2008168588A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010003175A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、同装置におけるジョブ実行方法及びジョブ実行プログラム
JP2012118227A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2012190111A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法および制御プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744362A (ja) * 1993-04-20 1995-02-14 Xerox Corp 電子複写機
US7180619B2 (en) * 2001-01-11 2007-02-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for recovering a failed print job
US7123848B2 (en) * 2004-06-09 2006-10-17 International Business Machines Corporation Method and system for managing print jobs for a printer to maximize throughput
JP2007174062A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Canon Inc データ通信装置、データ通信システム、データ通信方法、及びそのプログラム
JP4845703B2 (ja) * 2006-12-15 2011-12-28 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060268320A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Lexmark International, Inc. Method for handling confidential jobs in an imaging apparatus
JP2007304798A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷システム、印刷ジョブ生成装置および印刷状態確認方法
JP2008134857A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Marketing Japan Inc 画像処理装置および画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP2008134560A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008152520A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Sharp Corp 画像処理装置および画像処理システム
JP2008168588A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010003175A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、同装置におけるジョブ実行方法及びジョブ実行プログラム
JP2012118227A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2012190111A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、その制御方法および制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017041870A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2017154343A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、印刷システム、画像形成装置の制御方法、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US10776059B2 (en) 2018-07-30 2020-09-15 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, information storing apparatus, and image forming system
JP2021059120A (ja) * 2021-01-06 2021-04-15 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP7071549B2 (ja) 2021-01-06 2022-05-19 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6476541B2 (ja) 2019-03-06
US20150116754A1 (en) 2015-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6476541B2 (ja) 画像形成装置、印刷要求削除方法及びプログラム
US9665319B2 (en) Image forming apparatus, system, control method, and storage medium for printing received print data
US9417826B2 (en) Image forming apparatus with status control
JP6300511B2 (ja) システムおよび実行指示方法
US9645776B2 (en) Printing system, printer, and information processing apparatus
JP6064592B2 (ja) 印刷システム、印刷方法、画像形成装置及び制御デバイス
US10289828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling image forming system, and storage medium
US9225722B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, and recording medium
US9723173B2 (en) Information processing apparatus, program, output system, and output method having improved output-cost management flexibility
US20140063534A1 (en) Printing system for improving reliability of temporary authentication in image forming apparatus, and authentication method
US20160309301A1 (en) Information processing system, information storage apparatus, and location information storing method
US20160150125A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and control method of information processing apparatus
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
JP6060573B2 (ja) 出力システム、出力制御装置、出力装置及びプログラム
JP6264572B2 (ja) 電子機器、バックアップ先決定プログラムおよびバックアッププログラム
US20110010718A1 (en) Electronic device, information processing method, and computer program product having computer-readable information processing program
US20100309524A1 (en) Job processing apparatus, control method, and storage medium
JP2016218887A (ja) 端末装置、プログラム及び出力システム
US9319550B2 (en) Apparatus, use limiting method, and storage medium
US9648209B2 (en) Information processing apparatus, image forming system, and computer-readable medium therefor
US10019600B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and storage medium
JP2007208408A (ja) 画像形成装置及びファイル送信システム
JP6696553B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018191155A (ja) 画像ログ保存システム、画像ログ保存方法、画像形成装置及びプログラム
JP6607165B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6476541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees