JP2015083785A - 内燃機関の制御装置および制御方法 - Google Patents

内燃機関の制御装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015083785A
JP2015083785A JP2013221903A JP2013221903A JP2015083785A JP 2015083785 A JP2015083785 A JP 2015083785A JP 2013221903 A JP2013221903 A JP 2013221903A JP 2013221903 A JP2013221903 A JP 2013221903A JP 2015083785 A JP2015083785 A JP 2015083785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
estimated value
wg0p2
throttle
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013221903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5680169B1 (ja
Inventor
道久 横野
Michihisa Yokono
道久 横野
葉狩 秀樹
Hideki Hagari
秀樹 葉狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013221903A priority Critical patent/JP5680169B1/ja
Priority to US14/250,931 priority patent/US9181860B2/en
Priority to DE102014210207.3A priority patent/DE102014210207B4/de
Priority to CN201410317117.2A priority patent/CN104564318B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5680169B1 publication Critical patent/JP5680169B1/ja
Publication of JP2015083785A publication Critical patent/JP2015083785A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/22Control of the pumps by varying cross-section of exhaust passages or air passages, e.g. by throttling turbine inlets or outlets or by varying effective number of guide conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D11/105Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the function converting demand to actuation, e.g. a map indicating relations between an accelerator pedal position and throttle valve opening or target engine torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1445Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being related to the exhaust flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/60Input parameters for engine control said parameters being related to the driver demands or status
    • F02D2200/602Pedal position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02D2200/703Atmospheric pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

【課題】WGVの開度の状態による影響をうける事なく、簡単な計算処理により、スロットル上流圧力を推定する。
【解決手段】ターボチャージャー32を迂回するバイパス通路33に設けられたWGV33aを駆動するためのWGV駆動部212に対するWG指示値が、過給を最も弱める状態の時は、排気ガス量からスロットル上流圧力を推定し、それ以外の状態の時は、インテークマニホールド圧力に予め設定した値を加算した値をスロットル上流圧力推定値とする事により、スロットル上流圧力センサを装着する事無く、安価な手段にて高精度にスロットル上流圧力を推定し、エンジン制御を行う。
【選択図】図2

Description

本発明は内燃機関の制御装置および制御方法に関し、特に、例えば過給エンジン車両に搭載される内燃機関の制御装置および制御方法に関するものである。
従来、内燃機関(以下、エンジン)の出力を向上させることを目的として、ターボチャージャーが用いられている。ターボチャージャーとは、エンジンの吸気路に過給機を搭載して、排気ガスを用いて過給機のタービンを回転させることで、エンジンに強制的に空気を送り込むための装置である。ターボチャージャーにおいては、高回転高負荷では必要以上に過給圧が増加して、エンジンを破損させる恐れがあるため、通常、タービン上流に排気バイパス通路を設けている。排気バイパス通路には、ウェイストゲートバルブ(以下、WGV)が設けられている。WGVは、排気路内を流れる排気ガスの一部をバイパス通路へ流し、排気ガスのタービンへの流入量を調節する。これにより、エンジンの吸気路の圧力(過給圧)は、適正レベルに制御される。
一般に、WGVは、正圧式アクチュエータを用いて駆動される。エンジンの吸気路(特に圧力が上昇するスロットルバルブ上流部)とウェイストゲートアクチュエータ(以下、WGA)とは接続されている。従って、過給運転中等のエンジンの吸気路の圧力が大気圧より大きくなる場合には、WGAの動作が可能となる。WGAに接続されたリリーフバルブのリリーフ量を調整することにより、WGAに供給される圧力の調整が行われ、WGAに連動されたWGVの開度の調整も行われる。WGAやWGVには、その作動量を検出するための検出器が装着されていないものが一般的である。そのため、インテークマニホールド圧力(以下、Pb)等の圧縮機下流側の圧力検出値を用いて、リリーフバルブのリリーフ量を調整する。WGAの動作が可能となるまでの圧力状態では、WGAに内蔵されるバネ等の機械的要素により、バイパス弁であるWGVは全閉の位置で保持されている。
エンジンの出力の調整は、一般に、空気吸入路に設けられたスロットルバルブ(以下、THV)を操作し、空気吸入路の開口面積を調整する事により行われる。THVの開口面積、空気の流れに対するTHVの上流圧力と下流圧力、および、THVの上流と下流の温度等の検出値を用いる事により、THVを通過する空気の流量を物理的計算式に基づいて制御する事は可能である。これは、一般に用いられている技術である(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、この技術においては、THVの上流圧力を計測するセンサを設ける必要があり、部品点数が増加し、コストアップするという欠点もある。
そこで、コストを抑えるための技術が、例えば、特許文献2に記載されている。特許文献2では、スロットル上流圧力(以下、P2)を検知するためのP2センサを用いていない。特許文献2では、吸入空気流量の検出値とWGV開度とに基づいて、WGV通過ガス量を算出する。そうして、WGV通過ガス量に基づいてタービン供給ガス量を算出し、タービン供給ガス量からP2を推定する。
特許第4237214号公報 特許第4583038号公報
上述したように、特許文献1の技術では、P2センサを用いるため、コストがかかるという問題点があった。
特許文献2の技術では、WGV開度を検出する検出器が無いシステムにおいては、WGVの開度を推定する必要がある。そのため、WGV開度の推定精度が起因して、P2の推定値に影響が生じるという問題点がある。また、正圧式WGAを用いた場合では、WGAの駆動力は、P2の状態により変動する。そのため、WGAへの制御値および各種のエンジンの運転情報を用いて、WGVの開度を推定するためには、複雑な計算式を用いる必要がある。
本発明は、これらの問題点を解決するためになされたものであり、WGVの開度の状態による影響をうける事なく、簡単な計算処理により、P2を推定することが出来る、内燃機関の制御装置を提供する事を目的としている。
本発明は、内燃機関の吸気路に設けられたスロットルバルブと、前記スロットルバルブを駆動するスロットルバルブ駆動部と、前記内燃機関の排気路に設けられたタービンと、前記吸気路の前記スロットルバルブの上流に設けられて前記タービンと一体に回転する圧縮機と、から構成された過給機と、前記タービンを迂回して前記排気路に形成されたバイパス通路に設けられたウェイストゲートバルブと、前記ウェイストゲートバルブを駆動することにより前記バイパス通路の流路断面積を変更するウェイストゲートバルブ駆動部と、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への制御指示値を算出するウェイストゲート指示値算出部と、前記吸気路の前記スロットルバルブの下流に設けられたインテークマニホールドの圧力値を検出するインテークマニホールド圧力検出部と、前記内燃機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出部と、前記内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出部と、前記吸入空気量検出部で検出した吸入空気量と前記空燃比検出部で検出した空燃比とに基づいて排気ガス量を算出する排気ガス量算出部と、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記吸気路の前記過給機の下流でかつ前記スロットルバルブ上流のスロットル上流圧の推定値であるWG0P2推定値を前記排気ガス量に基づいて算出するWG0P2算出部とを備え、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%の場合においては、前記WG0P2算出部が算出した前記WG0P2推定値をスロットル上流圧推定値とし、前記スロットル上流圧推定値と前記インテークマニホールド圧力値と前記目標空気量とに基づいて、前記スロットルバルブの目標開度を算出して前記スロットルバルブを駆動する内燃機関の制御装置である。
当該構成により、本発明に係る内燃機関の制御装置においては、ウェイストゲート制御指示状態が過給を最も弱める状態の時は排気ガス量からスロットル上流圧力を推定するようにしたので、WGVの開度の状態による影響をうける事なく、簡単な計算処理により、P2を推定することが出来る。
本発明の実施の形態1における内燃機関の制御装置とその周辺の構成を示す構成図である。 本発明の実施の形態1における内燃機関の制御装置に設けられたECUの構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1における内燃機関の制御装置に設けられたECUの動作を示したフローチャートである。 本発明の実施の形態1における排気ガス量とスロットル上流圧力(P2)との特性を示した図である。
実施の形態1.
以下、図面を参照して本実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態に係る内燃機関(エンジン)制御装置とその周辺の構成を示す図である。
内燃機関10(以下、エンジン10とする)は、燃焼室11を有している。エンジン10には、インテークマニホールド22を介して吸気路20が接続されている。また、エンジン10には、排気路30が接続されている。排気路30には、ターボチャージャー32のタービンハウジング32cが設けられている。排気路30におけるタービンハウジング32cの上流の部位と、タービンハウジング32cの下流の部位との間には、バイパス通路33が設けられている。バイパス通路33内には、WGA33bの制御でバイパス通路33の流路面積の調整を行うためのWGV33aが設けられている。また、排気路30において、バイパス通路33が接続されている位置よりも下流側に、触媒31が設けられている。
WGA33bは正圧式アクチュエータであり、ダイヤフラムが用いられる。そのため、過給運転中等の吸気路20の圧力が大気圧より大きくなると、WGA33bによりWGV33aの動作が可能となる。WGA33bにはリリーフバルブが設けられている。リリーフバルブのリリーフ量を調整することにより、WGA33bを構成するダイヤフラム内の圧力の調整を行い、WGA33bに連動されたWGV33aの開度の調整を行う。一般的に、WGA33bおよびWGV33aには、その作動量を検出するための検出器が装着されていない。そのため、インテークマニホールド22の圧力等のターボチャージャー32の下流側の圧力検出値を用いて、WGA33bの制御量を調整する。WGA33bの動作が可能となるまでの圧力状態、すなわち、吸気路20の圧力が大気圧を超えていない状態では、WGA33bに内蔵されるバネ等の機械的要素により、バイパス弁であるWGV33aは全閉の位置で保持されている。
吸気路20には、ターボチャージャー32の圧縮機ハウジング32aが設けられている。吸気路20における圧縮機ハウジング32aの上流の部位と、圧縮機ハウジング32aの下流の部位との間には、バイパス通路34が設けられている。バイパス通路34には、バイパス通路34の流路の開閉を行うエアーバイパスバルブ(以下、ABV)34aが設けられている。吸気路20には、圧縮機ハウジング32aの下流に、インタークーラー21が設けられている。吸気路20には、インタークーラー21より下流に、THV23が設けられている。
THV23は、スロットルモータ23a(スロットルバルブ駆動用モータ)により開閉が行われる。THV23の開度は、スロットルポジションセンサ(以下、TPS)23bにて検出される。
インテークマニホールド22には、Pb(インテークマニホールド圧力)を検出するためのPbセンサ42が取り付けられている。
排気路30には、排気ガスを構成している空気とガスとの比率である空燃比(air/fuel)を検出するためのA/Fセンサ45が設けられている。
エンジン10の外部には、大気圧力(以下、P1)を検出するためのP1センサ43が設けられている。しかしながら、運転条件によるPbの値からP1が推定可能であれば、P1センサ43を設けずに、P1の推定値をP1として制御に用いてもよい。
ターボチャージャー32(過給機)の構成について説明する。タービンハウジング32cとその内部に設けられたタービンホイール32dにより、遠心式タービンが構成されている。また、圧縮機ハウジング32aとその内部に設けられた圧縮機ホイール32bにより、遠心式圧縮機が構成されている。タービンホイール32dと圧縮機ホイール32bとはタービンシャフト32eにより同軸になるように連結されている。従って、排気ガスによってタービンホイール32dが回転駆動されたとき、圧縮機ホイール32bも同時に回転駆動され、吸気路20内の吸気がエンジン10に過給される。このように、ターボチャージャー32は、遠心式タービン(32c,32d)と遠心式圧縮機(32a,32b)とから構成されている。
ABV34aには、ダイヤフラムが用いられている。ダイヤフラムは、過給圧とPbとの圧力差により作動して、圧縮機ハウジング32aの上流と下流との間をバイパスさせている。これにより、過給圧が異常に上昇する事による機械的損傷を防止する事が可能になる。また、ABV34aには、切換えバルブが設けられている。切換えバルブは、ABV34aに供給されるPbを過給圧に切り替えることができる。切換えバルブを制御する事により、ABV34aの作動タイミングは、制御される。ABV34aの動作が可能となるまでの圧力状態、すなわち、ダイヤフラムに供給されている圧力差が小さい状態では、ABV34aに内蔵されるバネ等の機械的要素により、バイパス弁は全閉の位置で保持されている。
また、エンジン10には、電子制御ユニット(以下、ECU)50が設けられている。ECU50には、クランク回転速度(以下、Ne)を検出するNeセンサ40、運転者によりアクセルペダルの踏み込み量を検出するアクセルポジションセンサ(以下、APS)44、および、エンジン10の冷却水の温度を検出する水温センサ(図示省略)、吸気温度を検出する吸気温センサ(図示省略)、車速を検出する車速センサ(図示省略)などの各種センサの出力信号が入力される。また、スロットルモータ23a、および、WGA33b等のアクチュエータはECU50によって制御されている。
ECU50は、CPU、ROM、RAM等よりなるマイクロコンピュータを主体として構成され、ROMに記憶された各種の制御プログラムを実行することで、エンジン10の運転状態に合わせて、エンジン10の各種制御を実施する。すなわち、ECU50には、前記各種センサからの各種センサ信号が入力され、それらの随時入力される各種センサ信号に基づいて燃料噴射量や点火時期等を算出し、燃料噴射装置や点火装置等の駆動を実施する。
また、ECU50は、各種センサ信号に基づいて運転者が要求するエンジン出力を算出する事により、目標スロットル開度を算出し、その目標スロットル開度に基づいてスロットルモータ23aを駆動することにより、THV23の開度をTPS23bのセンサ信号を用いて調整している。更に、ECU50は、スロットル開度制御に並行して、WGV33aの開度を制御する。すなわち、ECU50は、WGV33aがその都度要求される開度となるように、WGA33bへ制御信号を出力することにより、WGV33aの開度を制御する。こうして、ECU50がスロットル開度制御とWGV開度制御を実施することにより、運転者が要求するエンジン出力が実現される。
例えば、WGA33bに装着されるリリーフバルブは、ソレノイドで構成されている。ソレノイドの駆動期間中は、WGA33bに供給されている過給圧がリリーフされる。ソレノイドは、ECU50からの一定周期の指示信号に基づくデューティー駆動が行われる。デューティー0%の指示信号の場合では、リリーフ量は最少になり、WGA33bのダイヤフラムに供給される過給圧により、WGV33aは大きく駆動され、タービンをバイパスする排気ガス量が多くなる。この結果、タービンに供給される排気ガス量は少なくなるため、最も過給が弱められる運転状態になる。一方、デューティー100%の指示信号の場合では、リリーフ量は最大になるため、WGA33bのダイヤフラムに供給される過給圧は低くなる。これにより、WGV33aの駆動は小さくなり、タービンをバイパスする排気ガス量は少なくなる。この結果、タービンに供給される排気ガス量が多くなるため、最も過給が強められる運転状態になる。
ところで、エンジン10の出力を精度よく制御するには、エンジン10へ吸入される空気量を精度よく検出するか、あるいは、算出する必要がある。吸気路20にエアーフローセンサーを装着して空気量を検出する方法(空気量検出方法L)、および、NeとPbとあらかじめ設定された補正値とその他のECU50への各種情報から空気量を算出する方法(空気量検出方法D)が、一般的な技術として知られている。
また、TPS23bからTHV23の開口面積を求め、THV23の上流圧力(P2)と下流圧力(≒Pb)と、当該上流と下流の温度とを用いる事により、物理的計算式から、THV23を通過する空気量を算出する方法(空気量検出方法M)も一般的な技術として知られている(例えば、特許文献1の段落[0028]参照)。
運転者からの加速要求があった場合には、運転状態等に基づいて、目標とされる空気量が算出され、その空気量を実現するための目標THV開度が算出される。しかしながら、その際には、前記空気量検出方法Mの逆計算が行われ、P2とPbからTHV23の目標開口面積が算出される。
過渡ではない定常運転中であれば、空気量検出方法Dを用いれば、安価なシステム構成にて空気量を検出する事が可能である。一方、過渡運転時のエンジン出力応答性能向上を目的として前記空気量検出方法Mの逆計算を行うには、P2計測用のセンサを装着する必要があり、コストアップを要する事になる。
図4は、WGA33bへの指示信号がデューティー0%の場合の、複数のNe条件における、排気ガス量[g/sec]に対するP2[kPa]を計測した結果を示している。図4は、WGA33bへの指示信号がデューティー0%の状態であれば、P2センサを装着しない場合であっても、排気ガス量よりP2が推定可能である事を示している。
次に、ECU50の構成について、図2を用いて説明する。図2は、ECU50における、スロットル制御およびウェイストゲート制御を行うための構成を示すブロック図である。図2に示すECU50は、例えば、前記空気量検出方法Dにて、シリンダへの吸入空気量を算出するシステムとして説明する。
ECU50には、図2に示すように、要求出力算出部201、目標空気量算出部202、目標Pb算出部203、下限P2算出部204、排気ガス量算出部205、WG0P2算出部206、P2比較部207、P2推定値算出部208、目標THV開度算出部209、THV駆動部210、WG指示値算出部211、および、WGV駆動部212が設けられている。これらについて以下に説明する。
要求出力算出部201は、Ne40およびAPS44を含む各種センサからのセンサ信号に基づいて、運転者が要求するエンジンの出力(以下、要求エンジン出力)を算出する。
目標空気量算出部202は、要求出力算出部201で算出された要求エンジン出力とエンジン10の運転状態とに基づいて、要求エンジン出力を実現させるために必要な目標空気量を算出する。
目標Pb算出部203は、目標空気量算出部202で算出された目標空気量とエンジン10の運転状態とに基づいて、前記空気量検出方法Dでの逆計算を用いて、目標空気量を実現するために必要な目標Pb値を算出する。
下限P2算出部204は、Pbセンサ42にて検出されたPb値に予め設定された所定値を加算して、下限P2値(下限スロットル上流圧推定値)を算出する。ここで、当該所定値は、THV23の開度がほぼ全開の状態であっても、THV23を空気が通過する事により生じる圧力低下を模擬するために設定される値である。従って、THV23全開時の圧力低下状態を実際に計測した値に、当該所定値を設定してもよい。また、THV23の開度やエンジン10の運転状態に応じて圧力低下状態は異なるため、THV23の開度およびエンジン10の運転状態ごとに、当該所定値を格納したテーブルを用意しておき、当該テーブルにより前記所定値を設定してもよい。その場合には、より正確なP2値の推定が可能となる。
排気ガス量算出部205は、エンジン10の運転状態に基づいて前記空気量検出方法Dを用いてシリンダへの吸入空気量を算出し、当該吸入空気量とA/Fセンサ45からのA/Fに基づいて燃料量成分も含めた排気ガス量を算出する。
WG0P2算出部206には、排気ガス量とP2との関係が予め設定されており、排気ガス量算出部205より算出された排気ガス量を基に、P2の推定値(以下、WG0P2推定値)を算出する。ここで、WG0P2推定値とは、WG指示値算出部211が算出するウェイストゲートバルブ駆動部212への制御指示値(WG指示値)が0%であると仮定した場合における、ターボチャージャー32の下流でかつTHV23の上流のP2の推定値である。
WG0P2算出部206は、ウェイストゲートバルブ駆動部212へのWG指示値が0%であると仮定した場合における、排気ガス量とWG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第1のテーブルとして記憶している。WG0P2算出部206は、排気ガス量算出部205が算出した排気ガス量に対応するWG0P2推定値を第1のテーブルを用いて決定する。
また、WG0P2算出部206は、ウェイストゲートバルブ駆動部212へのWG指示値が0%であると仮定した場合で、かつ、ABV34aが開状態のときの、排気ガス量とWG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第2のテーブルとしてさらに記憶するようにしてもよい。その場合には、ABV34aの開閉状態に基づいて、ABV34aが開状態のときは第2のテーブルを用い、ABV34aが閉状態のときは第1のテーブルを用いるようにする。
このように、ABV34aの駆動制御をECU50が行うシステムの場合は、CPU50からABV34aへの駆動信号に基づくABV34aの動作状態に従って、排気ガス量に応じて切り替えたP2の設定値をWG0P2推定値として算出する。一方、ABV34aの動作状態が検出できるシステムの場合は、当該検出値に基づくABV34aの動作状態に従って、排気ガス量に応じて切り替えたP2の設定値をWG0P2推定値として算出する。さらに、算出したWG0P2推定値に対して、1次フィルタによるフィルタ処理を行うようにしてもよい。1次フィルタに使用されるフィルタゲインは、エンジン10の動作状態、すなわち、エンジン10が、排気ガス量の時間的推移により判断される加速動作中または減速動作中、もしくは、ABV開動作中により、切り替えられる。
P2比較部207は、下限P2算出部204で算出された下限P2値と、WG0P2算出部206で算出されたWG0P2値との比較を行う。
P2推定値算出部208は、P2比較部207で算出された比較結果に基づいて、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きいと判断された場合には、下限P2値をP2推定値とする。そうでない場合には、WG0P2推定値をP2推定値とする。
目標THV開度算出部209は、P2比較部207で算出された比較結果に基づいて制御を切り替える。すなわち、比較の結果、下限P2値がWG0P2推定値以下と判断された場合は、目標THV開度算出部209は、目標空気量とP2推定値とPb値とに基づいて目標THV開度を算出する。具体的には、目標THV開度算出部209は、例えば、前記空気量検出方法Mの逆計算を用いて、目標空気量算出部202で算出された目標空気量を実現できるTHV23の開口面積を目標THV開度として算出する(例えば、特許文献1の[0036]参照)。一方、比較の結果、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きいと判断された場合は、APS44で検出される運転者によるアクセルペダルの踏み込み量に基づいて、目標THV開度が算出される。なお、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きいと判断された場合の、APS44の検出値に対する目標THV開度は、例えば、APS44の検出値相当の開度量でもよいし、あるいは、Ne40や車速等を用いて予め設定された特性を用いて算出してもよい。
THV駆動部210は、目標THV開度算出部209で算出された目標THV開度に基づいて、TPS23bにより検出されるTHV開度が目標THV開度となるように、スロットルモータ23aをフィードバック制御にて駆動する。
WG指示値算出部211は、P2比較部207で算出された比較結果に基づいて制御が切り替えられる。比較の結果、下限P2値がWG0P2推定値以下と判断された場合は、一番過給が弱められる0%をWG指示値として出力する。一方、比較の結果、下限P2値がWG0P2値よりも大きいと判断された場合は、Pb値が目標Pb値となるように調整されたWG指示値を出力してフィードバック制御を行う。
WGV駆動部212は、WG指示値算出部211で算出されたWG指示値をもとに、WGA33bを駆動する。それにより、WGV33aは前述の通りWGA33bに連動して動作する。
次に、ECU50により実現される制御内容について、図3を用いて説明する。図3はECU50によるスロットル制御処理、および、ウェイストゲート制御処理を示すフローチャートであり、予め設定された所定の時間周期で繰り返し実行される。
ステップS301では、図2に示した構成図のブロック201、202、203、204の処理が行われ、処理終了後に、ステップS302に進む。すなわち、ステップS301では、要求出力算出部201が、APS44で検出されたアクセルペダルの踏み込み量に基づいて運転者からの要求出力を算出し、目標空気量算出部202が、当該要求出力に基づいて目標空気量を算出し、目標Pb算出部203が、目標空気量に基づいて目標Pbを算出する。そして、下限P2算出部204がPbに基づいて下限P2値を算出する。
ステップS302では、図2に示した構成図のブロック205,206の処理が行われ、処理終了後に、ステップS303に進む。すなわち、ステップS302では、排気ガス量算出部205が、エンジン10の運転状態に基づいて排気ガス量を算出し、WG0P2算出部206は、排気ガス量に基づいてWG0P2推定値を算出する。
ステップS303では、図2に示した構成図のブロック207の処理が行われる。すなわち、P2比較部207が、下限P2算出部204が算出した下限P2値と、WG0P2算出部206が算出したWG0P2推定値とを比較する。比較の結果、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きい場合にはステップS304へ進み、そうでない場合にはステップS305へ進む。
ステップS304では、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きい場合における、図2に示した構成図のブロック208,209,211の処理が行われる。すなわち、P2推定値算出部208が、下限P2値をP2推定値に設定する。また、目標THV開度算出部209が、APS44で検出されたアクセルペダルの踏み込み量に基づいて目標THV開度を算出する。また、WG指示値算出部211が、Pb値を目標Pb値にするためのWG指示値を算出し、フィードバック制御が行われる。
ステップS305では、下限P2値がWG0P2推定値以下の場合における、図2に示した構成図のブロック208,209,211の処理が行われる。すなわち、P2推定値算出部208が、WG0P2推定値をP2推定値に設定する。また、目標THV開度算出部209が、目標空気量とP2推定値とPb値とに基づいて目標THV開度を算出する。また、WG指示値算出部211が、WG指示値に、一番過給が弱められる0%を設定する。
以上のように、本実施の形態に係る内燃機関の制御装置は、エンジン10(内燃機関)の吸気路に設けられたTHV(スロットルバルブ)23と、THV23を駆動するTHV駆動部210と、エンジン10の排気路30に設けられたタービン32c,32dと、吸気路20のTHV23の上流に設けられてタービン32c,32dと一体に回転する圧縮機32a,32bと、から構成されたターボチャージャー(過給機)32と、タービン32c,32dを迂回して排気路30に形成されたバイパス通路33に設けられたWGV(ウェイストゲートバルブ)33aと、WGV33aを駆動することによりバイパス通路33の流路断面積を変更するWGV駆動部212と、WGV駆動部212へのWG指示値(制御指示値)を算出するWG指示値算出部211と、吸気路20のTHV23の下流に設けられたインテークマニホールド22の圧力(Pb)を検出するPb圧力検出部42と、エンジン10の排気ガスの空燃比を検出するA/Fセンサ(空燃比検出部)45と、エンジン10の吸入空気量を検出する吸入空気量検出部を有し、吸入空気量検出部で検出した吸入空気量とA/Fセンサ45で検出した空燃比とに基づいて排気ガス量を算出する排気ガス量算出部205と、WGV駆動部212へのWG指示値が0%であると仮定した場合における、吸気路20のターボチャージャー32の下流でかつTHV23の上流のスロットル上流圧の推定値であるWG0P2推定値を排気ガス量に基づいて算出するWG0P2算出部とを備え、WGV駆動部212へのWG指示値が0%の場合に、WG0P2算出部206が算出したWG0P2推定値をスロットル上流圧推定値(P2推定値)とし、スロットル上流圧推定値(P2推定値)とインテークマニホールド圧力(Pb)と目標空気量とに基づいて、目標THV開度を算出してTHV23を駆動する。
これによれば、エンジン10がWGV調整による過給を要しない運転領域であれば、WGVによるP2への影響を考慮する事無く精度よくP2を推定する事が可能になり、要求トルクに応じたTHV開度を精度よく算出することが可能となる。
本実施の形態においては、好ましくは、WG0P2算出部206は、ウェイストゲートバルブ駆動部212へのWG指示値が0%であると仮定した場合における、排気ガス量とWG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第1のテーブルとして記憶しておき、排気ガス量算出部205にて算出した排気ガス量に対応するWG0P2推定値を第1のテーブルを用いて決定する。
これによれば、ECU50はモデル計算などの複雑な演算処理を要する事無く、P2を算出することが可能となる。
本実施の形態においては、さらに好ましくは、吸気路20に設けられてターボチャージャー32をバイパスするバイパス通路34を開閉するためのABV(エアーバイパスバルブ)34aを備え、WG0P2算出部は、WGV駆動部212へのWG指示値が0%であると仮定した場合における、ABV34aが開状態のときの、排気ガス量とWG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第2のテーブルとして記憶しておき、ABV34aの開閉状態に基づいて、ABV34aが開状態のときは第2のテーブルを用い、ABV34aが閉状態のときは第1のテーブルを用いる。
これによれば、P2を低下させる事を目的として、制御にてABV34aを開いた場合であっても、精度よくP2を推定する事が可能となる。
本実施の形態においては、好ましくは、Pbセンサ(インテークマニホールド圧力検出部)42により検出されたPb(インテークマニホールド圧力)に所定値を加算して下限スロットル上流圧推定値(下限P2値)を算出する下限P2算出部204と、WG0P2算出部206にて算出されたWG0P2推定値と下限P2値とを比較するP2比較部(スロットル上流圧比較部)207とをさらに備え、P2比較部207で比較した結果、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きい場合には、P2推定値として下限P2値を用いる。
これによれば、エンジンがWGV調整による過給を要する運転領域であった場合でも、精度よくP2を推定する事が可能となる。
本実施の形態においては、好ましくは、目標空気量に基づいて目標Pb値(目標インテークマニホールド圧)を算出する目標Pb算出部203を備え、P2比較部207で比較した結果、下限P2値がWG0P2推定値よりも大きい場合には、WG指示値算出部は、Pbが目標PbとなるようWGV駆動部212へのWG指示値を調整する。
これによれば、エンジン10がWGV調整による過給を要する運転領域であった場合でも、精度よく要求トルクに応じた過給状態の調整が可能となる。
本実施の形態においては、好ましくは、WG0P2算出部206は、算出したWG0P2推定値に対して、あらかじめ設定されたフィルタ定数を有するフィルタを用いたフィルタ処理を行う。
これによれば、過渡運転等による急激なP2の変化が生じる場合であっても、実際の圧力に応じた推定値を算出することが可能となる。
本実施の形態においては、好ましくは、吸気路20に設けられて圧縮機32a,32bをバイパスするバイパス通路34を開閉するためのABV34aを備え、WG0P2算出部206は、ABV34aの開閉状態に基づいて、フィルタ定数を変更する。
これによれば、減速過渡運転時にABV34aを開き、P2を早く低下させた場合であっても、実際の圧力挙動に応じた推定値を算出することが可能となる。
10 エンジン、11 燃焼室、20 吸気路、21 インタークーラー、22 インテークマニホールド、23 ストッロルバルブ(THV)、23a スロットルモータ、23b スロットルポジションセンサ(TPS)、30 排気路、31 触媒、32 ターボチャージャー、32a 圧縮機ハウジング、32b 圧縮機ホイール、32c タービンハウジング、32d タービンホイール、33 バイパス路、33a ウェイストゲートバルブ(WGV)、33b ウェイストゲートアクチュエータ(WGA)、34 バイパス路、34a エアーバイパスバルブ(ABV)、40 クランク回転速度センサ、42 インテークマニホールド圧力(Pb)センサ、43 大気圧力(P1)センサ、44 アクセルポジションセンサ(APS)、45 A/Fセンサ、50 電子制御ユニット(ECU)。
本発明は、内燃機関の吸気路に設けられたスロットルバルブと、前記スロットルバルブを駆動するスロットルバルブ駆動部と、前記内燃機関の排気路に設けられたタービンと、前記吸気路の前記スロットルバルブの上流に設けられて前記タービンと一体に回転する圧縮機と、から構成された過給機と、前記タービンを迂回して前記排気路に形成されたバイパス通路に設けられたウェイストゲートバルブと、前記ウェイストゲートバルブを駆動することにより前記バイパス通路の流路断面積を変更するウェイストゲートバルブ駆動部と、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への制御指示値を算出するウェイストゲート指示値算出部と、前記吸気路の前記スロットルバルブの下流に設けられたインテークマニホールドの圧力値を検出するインテークマニホールド圧力検出部と、前記内燃機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出部と、前記内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出部と、前記吸入空気量検出部で検出した吸入空気量と前記空燃比検出部で検出した空燃比とに基づいて排気ガス量を算出する排気ガス量算出部と、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記吸気路の前記過給機の下流でかつ前記スロットルバルブ上流のスロットル上流圧の推定値であるWG0P2推定値を前記排気ガス量に基づいて算出するWG0P2算出部と、運転者のアクセルペダルの踏み込み量に基づいて運転者からの要求出力を算出する要求出力算出部と、前記要求出力に基づいて、当該要求出力を実現させるために必要な目標空気量を算出する目標空気量算出部とを備え、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%の時は、前記WG0P2算出部が算出した前記WG0P2推定値をスロットル上流圧推定値とし、前記スロットル上流圧推定値と前記インテークマニホールド圧力値と前記目標空気量とに基づいて、前記スロットルバルブの目標開度を算出して前記スロットルバルブを駆動する内燃機関の制御装置である。

Claims (8)

  1. 内燃機関の吸気路に設けられたスロットルバルブと、
    前記スロットルバルブを駆動するスロットルバルブ駆動部と、
    前記内燃機関の排気路に設けられたタービンと、前記吸気路の前記スロットルバルブの上流に設けられて前記タービンと一体に回転する圧縮機と、から構成された過給機と、
    前記タービンを迂回して前記排気路に形成されたバイパス通路に設けられたウェイストゲートバルブと、
    前記ウェイストゲートバルブを駆動することにより前記バイパス通路の流路断面積を変更するウェイストゲートバルブ駆動部と、
    前記ウェイストゲートバルブ駆動部への制御指示値を算出するウェイストゲート指示値算出部と、
    前記吸気路の前記スロットルバルブの下流に設けられたインテークマニホールドの圧力値を検出するインテークマニホールド圧力検出部と、
    前記内燃機関の吸入空気量を検出する吸入空気量検出部と、
    前記内燃機関の排気ガスの空燃比を検出する空燃比検出部と、
    前記吸入空気量検出部で検出した吸入空気量と前記空燃比検出部で検出した空燃比とに基づいて排気ガス量を算出する排気ガス量算出部と、
    前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記吸気路の前記過給機の下流でかつ前記スロットルバルブ上流のスロットル上流圧の推定値であるWG0P2推定値を前記排気ガス量に基づいて算出するWG0P2算出部と
    を備え、
    前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%の時は、前記WG0P2算出部が算出した前記WG0P2推定値をスロットル上流圧推定値とし、前記スロットル上流圧推定値と前記インテークマニホールド圧力値と前記目標空気量とに基づいて、前記スロットルバルブの目標開度を算出して前記スロットルバルブを駆動する
    内燃機関の制御装置。
  2. 前記WG0P2算出部は、
    前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記排気ガス量と前記WG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第1のテーブルとして記憶しておき、
    前記排気ガス量算出部にて算出した前記排気ガス量に対応する前記WG0P2推定値を前記第1のテーブルを用いて決定する
    請求項1記載の過給機付き内燃機関の制御装置。
  3. 前記吸気路に設けられて前記圧縮機をバイパスする吸気バイパス通路を開閉するためのエアーバイパスバルブを備え、
    前記WG0P2算出部は、
    前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記エアーバイバスバルブが開状態のときの、前記排気ガス量と前記WG0P2推定値との関係を予め計測した結果を第2のテーブルとして記憶しておき、
    前記エアーバイパスバルブの開閉状態に基づいて、前記エアーバイバスバルブが開状態のときは前記第2のテーブルを用い、前記エアーバイバスバルブが閉状態のときは前記第1のテーブルを用いる
    請求項2に記載の内燃機関の制御装置。
  4. 前記インテークマニホールド圧力検出部により検出されたインテークマニホールドの圧力に所定値を加算して下限スロットル上流圧推定値を算出する下限スロットル上流圧算出部と、
    前記WG0P2算出部にて算出された前記WG0P2推定値と、前記下限スロットル上流圧推定値とを比較するスロットル上流圧比較部と
    をさらに備え、
    前記スロットル上流圧比較部で比較した結果、前記下限スロットル上流圧推定値が前記WG0P2推定値よりも大きい場合には、前記スロットル上流圧推定値として前記下限スロットル上流圧推定値を用いて、
    それ以外の場合は、前記スロットル上流圧推定値として前記WG0P2推定値を用いる
    請求項1から3までのいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  5. 前記目標空気量に基づいて目標インテークマニホールド圧を算出する目標インテークマニホールド圧算出部を備え、
    前記スロットル上流圧比較部で比較した結果、前記下限スロットル上流圧推定値が前記WG0P2推定値よりも大きい場合には、前記WG指示値算出部は、前記インテークマニホールドの圧力が前記目標インテークマニホールド圧となるよう前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値を調整する
    請求項4に記載の内燃機関の制御装置。
  6. 前記WG0P2算出部は、算出した前記WG0P2推定値に対して、あらかじめ設定されたフィルタ定数を有するフィルタを用いたフィルタ処理を行う
    請求項1から5までのいずれか1項に記載の内燃機関の制御装置。
  7. 前記吸気路に設けられて前記圧縮機をバイパスする吸気バイパス通路を開閉するためのエアーバイパスバルブを備え、
    前記WG0P2算出部は、前記エアーバイパスバルブの開閉状態に基づいて、前記フィルタ定数を変更する
    請求項6に記載の内燃機関の制御装置。
  8. 運転者のアクセルペダルの踏み込み量に基づいて運転者からの要求出力を算出するステップと、
    前記要求出力に基づいて目標空気量を算出するステップと、
    前記目標空気量に基づいて目標インテークマニホールド圧力を算出するステップと、
    インテークマニホールド圧力に基づいて、スロットル上流圧力の下限値である下限P2値を算出するステップと、
    内燃機関の運転状態に基づいて排気ガス量を算出するステップと、
    前記排気ガス量に基づいて、前記ウェイストゲートバルブ駆動部への前記制御指示値が0%であると仮定した場合における、前記吸気路の前記過給機の下流でかつ前記スロットルバルブ上流のスロットル上流圧の推定値であるWG0P2推定値を算出するステップと、
    前記下限P2値と前記WG0P2推定値とを比較するステップと、
    前記下限P2値がWG0P2推定値よりも大きい場合に、前記下限P2値をスロットル上流圧推定値に設定し、運転者の前記アクセルペダルの前記踏み込み量に基づいて目標スロットル開度を算出し、インテークマニホールド圧力値を目標インテークマニホールド圧力値にするためのWG指示値を算出してフィードバック制御を行うステップと、
    前記下限P2値がWG0P2推定値以下の場合に、前記WG0P2推定値をスロットル上流圧推定値に設定し、前記スロットル上流圧推定値と前記目標空気量と前記インテークマニホールド圧力値とに基づいて目標スロットル開度を算出し、ウェイストゲートバルブ指示値を0%に設定するステップと
    を備えた内燃機関の制御方法。
JP2013221903A 2013-10-25 2013-10-25 内燃機関の制御装置および制御方法 Active JP5680169B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221903A JP5680169B1 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 内燃機関の制御装置および制御方法
US14/250,931 US9181860B2 (en) 2013-10-25 2014-04-11 Control device and control method for internal combustion engine
DE102014210207.3A DE102014210207B4 (de) 2013-10-25 2014-05-28 Steuervorrichtung und Steuerverfahren für Innenverbrennungsmotor
CN201410317117.2A CN104564318B (zh) 2013-10-25 2014-07-04 内燃机的控制装置及控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221903A JP5680169B1 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 内燃機関の制御装置および制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5680169B1 JP5680169B1 (ja) 2015-03-04
JP2015083785A true JP2015083785A (ja) 2015-04-30

Family

ID=52684794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013221903A Active JP5680169B1 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 内燃機関の制御装置および制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9181860B2 (ja)
JP (1) JP5680169B1 (ja)
CN (1) CN104564318B (ja)
DE (1) DE102014210207B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014213631B4 (de) 2014-02-25 2019-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung für Verbrennungskraftmaschinen in einem Turbolader
CN110925106A (zh) * 2019-12-11 2020-03-27 潍柴动力股份有限公司 发动机的节气门的控制方法和装置、电子设备、发动机

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5420013B2 (ja) * 2012-04-20 2014-02-19 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置およびその制御方法
JP5496289B2 (ja) * 2012-09-04 2014-05-21 三菱電機株式会社 内燃機関のシリンダ吸入空気量推定装置
JP5328967B1 (ja) * 2012-10-25 2013-10-30 三菱電機株式会社 内燃機関のシリンダ吸入空気量推定装置
JP5748821B2 (ja) * 2013-10-24 2015-07-15 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US20150300281A1 (en) * 2014-04-21 2015-10-22 Caterpillar Inc. Intake Pressure Control Strategy In Gaseous Fuel Internal Combustion Engine
JP5972951B2 (ja) * 2014-10-28 2016-08-17 三菱重工業株式会社 補機制御装置、制御システム、過給機、制御方法及びプログラム
DE112015006588T5 (de) * 2015-06-02 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung für Verbrennungsmotor
US10450972B2 (en) * 2015-06-09 2019-10-22 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling actuators of an engine to adjust intake airflow when the engine is starting
JP5968504B1 (ja) * 2015-06-29 2016-08-10 三菱電機株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置
JP5963927B1 (ja) * 2015-08-21 2016-08-03 三菱電機株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置及びその制御方法
JP5944037B1 (ja) * 2015-08-21 2016-07-05 三菱電機株式会社 過給機付き内燃機関の制御装置
CN105257412B (zh) * 2015-09-22 2017-12-05 潍柴动力股份有限公司 踏板开度信号的处理方法及装置
DE102016200982A1 (de) * 2016-01-25 2017-07-27 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Betreiben einer Antriebsvorrichtung
JP2018009474A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 ヤンマー株式会社 エンジン
CN109611227B (zh) * 2019-01-31 2022-03-25 一汽解放汽车有限公司 一种柴油发动机空燃比动态的执行器开度控制方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04237214A (ja) 1991-01-22 1992-08-25 Nec Ic Microcomput Syst Ltd クロックドインバータ
JP3815030B2 (ja) * 1998-03-18 2006-08-30 トヨタ自動車株式会社 希薄燃焼内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3685052B2 (ja) * 2000-11-30 2005-08-17 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4583038B2 (ja) 2004-02-09 2010-11-17 株式会社デンソー 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
JP2006152821A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Denso Corp 過給機付き内燃機関の制御装置
JP4254761B2 (ja) * 2005-08-22 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 過給器付き内燃機関の制御装置
JP4434176B2 (ja) * 2006-05-24 2010-03-17 株式会社デンソー 過給機付き内燃機関の制御装置
JP4237214B2 (ja) 2006-08-29 2009-03-11 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置
JP5116870B1 (ja) * 2011-09-27 2013-01-09 三菱電機株式会社 内燃機関の大気圧推定制御装置および大気圧推定方法
JP5861511B2 (ja) * 2012-03-14 2016-02-16 三菱自動車工業株式会社 エンジンの制御装置
JP5420013B2 (ja) * 2012-04-20 2014-02-19 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置およびその制御方法
JP5528528B2 (ja) * 2012-11-22 2014-06-25 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
JP5627733B1 (ja) * 2013-05-01 2014-11-19 三菱電機株式会社 内燃機関のウエストゲートバルブ制御装置および内燃機関のウエストゲートバルブ制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014213631B4 (de) 2014-02-25 2019-04-11 Mitsubishi Electric Corporation Steuervorrichtung für Verbrennungskraftmaschinen in einem Turbolader
CN110925106A (zh) * 2019-12-11 2020-03-27 潍柴动力股份有限公司 发动机的节气门的控制方法和装置、电子设备、发动机

Also Published As

Publication number Publication date
US9181860B2 (en) 2015-11-10
DE102014210207B4 (de) 2018-12-13
CN104564318B (zh) 2017-04-12
DE102014210207A1 (de) 2015-04-30
CN104564318A (zh) 2015-04-29
US20150113983A1 (en) 2015-04-30
JP5680169B1 (ja) 2015-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680169B1 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
JP5734478B1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
EP3133273B1 (en) Control device for a supercharged internal combustion engine
JP4306703B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US9057320B2 (en) Control device and control method for an internal combustion engine
JP5389238B1 (ja) 内燃機関のウェイストゲートバルブ制御装置
JP4375369B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
CN106662030B (zh) 用于增压器的异常诊断装置和异常诊断方法
JP6874889B2 (ja) ウェストゲートバルブの制御方法
JP2005220888A (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
JP5940126B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置及び過給機付き内燃機関の制御方法
JP6589932B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
EP2813690B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US9541016B2 (en) Throttle control device for internal combustion engine and throttle control method for internal combustion engine
JP2007077897A (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JP2014196678A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP2016200034A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4428150B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2009228585A (ja) 電動過給機付き内燃機関の制御装置
JP2019199824A (ja) 過給制御装置
JPH0529768B2 (ja)
JP2018162758A (ja) 内燃機関の故障判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250