JP2015082764A - 音響整合層とその製造方法 - Google Patents

音響整合層とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015082764A
JP2015082764A JP2013220409A JP2013220409A JP2015082764A JP 2015082764 A JP2015082764 A JP 2015082764A JP 2013220409 A JP2013220409 A JP 2013220409A JP 2013220409 A JP2013220409 A JP 2013220409A JP 2015082764 A JP2015082764 A JP 2015082764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
matching layer
acoustic matching
carbon
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013220409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6214333B2 (ja
Inventor
俊樹 大野
Toshiki Ono
俊樹 大野
厚則 佐竹
Atsunori Satake
厚則 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP2013220409A priority Critical patent/JP6214333B2/ja
Publication of JP2015082764A publication Critical patent/JP2015082764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6214333B2 publication Critical patent/JP6214333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

【課題】新規な構成、特に、耐薬品性、加工性、耐熱性に優れた炭素質の音響整合層を提供する。
【解決手段】炭素含有樹脂に密度の高い粒子を硬化剤とともに超音波ホモジナイザーを用いて混合し、加熱して短時間で硬化させて、樹脂中に重粒子が均一に分散した音響インピーダンス3〜8Mraylの音響整合層を得る。また、これを非酸化性雰囲気中で焼成・炭素化することで、アモルファス炭素中に重粒子が均一に分散した音響インピーダンス6〜18Mraylの音響整合層を得る。
【選択図】なし

Description

本発明は、振動子からの波の反射を抑え測定対象層へ通過させる音響整合層、特に、超音波診断装置において、超音波振動子の音響インピーダンスと測定対象の音響インピーダンスとの間の整合をとるために用いられる音響整合層とその製造方法に関する。
超音波診断装置において、振動子として用いられるPZTの音響インピーダンスは約35Mrayl(メガレイル)であるのに対して、測定対象となる人体の音響インピーダンスは1〜2Mraylと著しく異なっている。そのため、振動子と測定対象の中間的な音響インピーダンス値を有する整合層を介在させて超音波を効率よく透過させる必要がある。
下記特許文献1には、整合層として音響インピーダンスが1.7〜1.8程度のポリメチルペンテンを用いることが記載されている。
特許文献2には、エポキシ樹脂のマトリクス中に、4.0g/cc以下の密度を有する軽粒子と4.0g/ccを超える密度を有する重粒子とを分散させて3.0メガレイルから約7.0メガレイルの間の音響インピーダンスを有する整合層108を得ること、及び、エポキシ樹脂のマトリクス中に、ミクロンサイズの粒子とナノサイズの粒子とを分散させて約7.0メガレイルから約14.0メガレイルの間の音響インピーダンスを有する整合層110を得ることが記載されている。ここで、軽粒子は所望の粘度およびチクソ性指数を達成して樹脂の硬化前および硬化中における粒子の流動や沈降を防ぐために加えられることが記載されており、ナノ粒子も、粘度およびチクソ性指数を制御することにより沈降を制御するために加えられることが記載されている。したがって、音響インピーダンスを制御するために加えられる重粒子およびミクロンサイズの粒子の添加量が軽粒子およびナノサイズの粒子の添加により制限されることになる。
特開2013−34138号公報 特開2013−81241号公報
本発明の目的は、超音波診断装置における使用に適した新規な音響整合層とその製造方法を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、耐薬品性、加工性、耐熱性に優れた炭素質の音響整合層とその製造方法を提供することにある。
本発明によれば、アモルファス炭素と、前記アモルファス炭素よりも高い密度を有し、前記アモルファス炭素中に均一に分散した粒子とを含む音響整合層が提供される。
前記粒子は密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の平均粒子径を有することが好適である。
前述の音響整合層の固有抵抗値は12000μΩ・cm以下、好ましくは7000μΩ・cm以下で、制御可能であることが好ましい。その場合には、音響整合層を電源および/または電気信号を供給するための導体としても使用可能となり、必要な配線が簡略化される。
本発明によれば、炭素含有樹脂と、密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の単一の平均粒子径を有し、前記炭素含有樹脂中に均一に分散した粒子とを含む音響整合層もまた提供される。
なお、本明細書において、「平均粒子径」とは、レーザー回折・散乱法によって求めた粒度分布における積算値50%での粒径を意味する。
また、「単一の平均粒子径を有する」とは、平均粒子径の異なる二種以上の粒子が用いられていて粒度分布に複数のピークがみられる場合を除外する趣旨である。
前述の音響整合層は、炭素含有樹脂に、該炭素含有樹脂を焼成・炭素化して得られるアモルファス炭素よりも高い密度を有する粒子を均一に分散させ、成形し、非酸化性雰囲気中で焼成・炭素化することを含む方法により製造される。
この場合に、前記粒子は密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の平均粒子径を有し得る。
前述の音響整合層は、炭素含有樹脂に、密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の単一の平均粒子径を有する粒子を均一に分散させ、前記粒子が均一に分散した樹脂を加熱して40分以内の時間で硬化させることを含む方法によっても製造される。
粒子が均一に分散した樹脂を比較的短時間で硬化させることで、単一の平均粒子径を有する粒子を用いても、硬化した樹脂中に粒子を均一に分散させることができる。
前記粒子は、一種または二種以上の金属化合物および/またはセラミックスの粒子であることが望ましい。金属化合物は、例えばタングステン、モリブデン、鉄、アルミニウムなどの金属の化合物であり、セラミックスは例えば水酸アパタイトなどである。
また、粒子の平均粒子径は50μm以下、特に5μm以下であることが望ましい。平均粒子径が小さい程、材料の均質性が増して好ましいが0.8μm(800nm)以下、特に0.4μm以下であると、粘度が増加し、分散可能な粒子の量が制限される。
<実施例1>
アモルファス炭素源としてのフラン樹脂(日立化成(株)製VF−308)80部、タングステンカーバイド(ニッコーシ(株)、NCWC10、平均粒子径1.2μm)20部に、硬化剤としてのp−トルエンスルフォン酸3部を添加して、超音波ホモジナイザー((株)日本精機製作所製US−600AT)を用いて室温下において充分撹拌しながら減圧脱泡操作を施したものを用意した。この溶液を厚み2mmの型枠に流し込んで硬化させた後に、180℃で3時間乾燥させ、厚さ2mmの炭素化前の音響整合層試験片を得た。また、乾燥に引き続いて窒素ガス中で1000℃で3時間保持して、厚さ1.5mmの炭素化後の音響整合層試験片を得た。
炭素化前および炭素化後の試験片について、それぞれ、密度と音速を測定し、音響インピーダンスを計算した。結果を表1に示す。また、炭素化後の試験片について固有抵抗値を測定した。音速は、超音波プローブを使用した水浸法により測定した。音響インピーダンスは(密度)×(音速)の式により計算した。
<実施例2>
フラン樹脂50部に対してタングステンカーバイド50部を用いて、実施例1と同じ工程により得られた炭素化前および炭素化後の試験片について、実施例1と同様な手法で特性を測定した。
<実施例3>
フラン樹脂20部に対してタングステンカーバイド80部を用いて、実施例1と同じ工程により得られた炭素化前および炭素化後の試験片について、実施例1と同様な手法で特性を測定した。
<実施例4>
フラン樹脂80部に対して酸化チタン(チタン工業(株)KA−10、平均粒子径0.5μm)20部を用いて、実施例1と同じ工程により得られた炭素化後の試験片について、実施例1と同様な手法で特性を測定した。
<実施例5>
フラン樹脂60部に対して酸化チタン40部を用いて、実施例1と同じ工程により得られた炭素化後の試験片について、実施例1と同様な手法で特性を測定した。
<比較例>
粒子を配合しないフラン樹脂100部について、実施例1と同じ工程により得られた炭素化前および炭素化後の試験片について、実施例1と同様な手法で特性を測定した。
Figure 2015082764
表1から明らかなように、密度が高い粒子であるタングステンカーバイド粒子(密度15.5〜15.7g/cm3)や酸化チタン粒子(密度4.23g/cm3)を混合することで密度が高くなり、それにより音響インピーダンスの値も高くなる。炭素化前、すなわち、硬化した樹脂中に重粒子が均一に分散した音響整合層では、重粒子の配合割合を制御することで、音響インピーダンスを3〜8Mraylの範囲で制御することができ、炭素化後、すなわち、アモルファス炭素中に重粒子が均一に分散した音響整合層では、音響インピーダンスを6〜18Mraylの範囲で制御することができる。また、金属化合物であるタングステンカーバイドを用いることで、固有抵抗値が12000μΩ・cm以下、好ましくは7000μΩ・cm以下で、金属化合物の配合割合を変えることで制御可能な導電性を有する音響整合層が得られる。

Claims (13)

  1. アモルファス炭素と、
    前記アモルファス炭素よりも高い密度を有し、前記アモルファス炭素中に均一に分散した粒子とを含む音響整合層。
  2. 前記粒子は密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の平均粒子径を有する請求項1に記載の音響整合層。
  3. 12000μΩ・cm以下の制御可能な固有抵抗値を有する請求項1または2に記載の音響整合層。
  4. 炭素含有樹脂と、
    密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の単一の平均粒子径を有し、前記炭素含有樹脂中に均一に分散した粒子とを含む音響整合層。
  5. 前記粒子は、一種または二種以上の金属化合物および/またはセラミックスの粒子である請求項1〜4のいずれか1項に記載の音響整合層。
  6. 前記金属化合物は、タングステン、モリブデン、鉄、アルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上の金属の化合物である請求項5に記載の音響整合層。
  7. 前記セラミックスは水酸アパタイトである請求項5または6に記載の音響整合層。
  8. 炭素含有樹脂に、該炭素含有樹脂を焼成・炭素化して得られるアモルファス炭素よりも高い密度を有する粒子を均一に分散させ、成形し、非酸化性雰囲気中で焼成・炭素化することを含む音響整合層の製造方法。
  9. 前記粒子は密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の平均粒子径を有する請求項8に記載の方法。
  10. 炭素含有樹脂に、密度3.0g/cm3以上で0.4μm以上100μm以下の単一の平均粒子径を有する粒子を均一に分散させ、前記粒子が均一に分散した樹脂を加熱して40分以内の時間で硬化させることを含む音響整合層の製造方法。
  11. 前記粒子は、一種または二種以上の金属化合物および/またはセラミックスの粒子である請求項8〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記金属化合物は、タングステン、モリブデン、鉄、アルミニウムからなる群から選択される一種または二種以上の金属の化合物である請求項11に記載の方法。
  13. 前記セラミックスは水酸アパタイトである請求項11または12に記載の方法。
JP2013220409A 2013-10-23 2013-10-23 音響整合層とその製造方法 Active JP6214333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220409A JP6214333B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 音響整合層とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013220409A JP6214333B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 音響整合層とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082764A true JP2015082764A (ja) 2015-04-27
JP6214333B2 JP6214333B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=53013156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013220409A Active JP6214333B2 (ja) 2013-10-23 2013-10-23 音響整合層とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6214333B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021737A (ja) * 2014-06-18 2016-02-04 三菱鉛筆株式会社 炭素質音響整合層及びその製造方法
JP2018532307A (ja) * 2015-09-03 2018-11-01 フジフィルム ソノサイト インコーポレイテッド 超音波変換器アセンブリ
WO2019088146A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、硬化物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
WO2019088145A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
JPWO2019088148A1 (ja) * 2017-11-01 2020-11-19 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、硬化物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
CN114127186A (zh) * 2019-08-30 2022-03-01 富士胶片株式会社 声匹配层材料、声匹配层材料用组合物、声波探头、声波测定装置及声波探头的制造方法
WO2023095883A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱鉛筆株式会社 音響整合層

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071393A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fujifilm Corp 超音波探触子、超音波探触子用音響整合材及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009071393A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Fujifilm Corp 超音波探触子、超音波探触子用音響整合材及びその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297244B2 (en) 2014-06-18 2019-05-21 Mitsubishi Pencil Company, Limited Carbon-based acoustic matching layer and method for producing same
EP3160161A4 (en) * 2014-06-18 2018-02-21 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. Carbonaceous acoustic matching layer and method for producing same
JP2016021737A (ja) * 2014-06-18 2016-02-04 三菱鉛筆株式会社 炭素質音響整合層及びその製造方法
JP2018532307A (ja) * 2015-09-03 2018-11-01 フジフィルム ソノサイト インコーポレイテッド 超音波変換器アセンブリ
US11890140B2 (en) 2015-09-03 2024-02-06 Fujifilm Sonosite, Inc. Ultrasound transducer assembly
JPWO2019088145A1 (ja) * 2017-11-01 2020-11-19 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
WO2019088145A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
JPWO2019088148A1 (ja) * 2017-11-01 2020-11-19 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、硬化物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
JP7022761B2 (ja) 2017-11-01 2022-02-18 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、硬化物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
EP4120695A1 (en) 2017-11-01 2023-01-18 FUJIFILM Corporation Material set for an acoustic matching layer
US11572467B2 (en) 2017-11-01 2023-02-07 Fujifilm Corporation Resin composition for acoustic matching layer, cured product, acoustic matching sheet, acoustic probe, acoustic measuring apparatus, method for producing acoustic probe, and acoustic matching layer material set
US11649352B2 (en) 2017-11-01 2023-05-16 Fujifilm Corporation Resin composition for acoustic matching layer, acoustic matching sheet, acoustic wave probe, acoustic wave measuring apparatus, method for manufacturing acoustic wave probe, and material set for acoustic matching layer
WO2019088146A1 (ja) 2017-11-01 2019-05-09 富士フイルム株式会社 音響整合層用樹脂組成物、硬化物、音響整合シート、音響波プローブ、音響波測定装置、音響波プローブの製造方法、及び音響整合層用材料セット
CN114127186A (zh) * 2019-08-30 2022-03-01 富士胶片株式会社 声匹配层材料、声匹配层材料用组合物、声波探头、声波测定装置及声波探头的制造方法
WO2023095883A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 三菱鉛筆株式会社 音響整合層

Also Published As

Publication number Publication date
JP6214333B2 (ja) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6214333B2 (ja) 音響整合層とその製造方法
JP6509050B2 (ja) 炭素質音響整合層及びその製造方法
CN107032797B (zh) 一种基于光固化成型的陶瓷基层间复合材料及其制备方法
JPWO2020004600A1 (ja) 塊状窒化ホウ素粒子、窒化ホウ素粉末、窒化ホウ素粉末の製造方法、樹脂組成物、及び放熱部材
CN108570202B (zh) 聚四氟乙烯复合基板材料的制备方法
JP2008303263A (ja) 熱伝導性塗料
Shah et al. Preparation and mechanical properties of graphene-reinforced alumina-matrix composites
CN109811177A (zh) 一种高导电高强度银-石墨烯复合材料的制备方法
CN110511001B (zh) 一种石墨烯导电氧化铝陶瓷的制备方法
JP6358795B2 (ja) 複合板とその製造方法
WO2018235908A1 (ja) 表面に金属酸化物が付着した黒鉛の製造方法、表面に金属酸化物と水溶性レジンとが付着した黒鉛、黒鉛含有キャスタブル耐火物および黒鉛含有キャスタブル耐火物の製造方法
CN106118043A (zh) 一种石墨改性导热材料
JP2010189214A (ja) セラミックス焼結体およびその製造方法
KR102008761B1 (ko) 피치로 코팅된 유리섬유를 포함하는 에폭시 복합재료
Zhang et al. Fabrication and mechanical properties of multiwalled carbon nanotube/nanonickel reinforced epoxy resin composites
CN104529460A (zh) 一种水基C/SiC料浆及C/SiC坯体的凝胶注模成型的方法
JP2008001536A (ja) 窒化アルミニウム・窒化ホウ素複合粉末およびその製造方法
JP2005298231A (ja) 等方性黒鉛材の製造方法
ITMI20080407A1 (it) Composizione di resina termoplastica dalle migliorate proprieta acustiche.
JP2018154548A (ja) 黒鉛含有キャスタブル耐火物および黒鉛含有キャスタブル耐火物の製造方法
CN114163238A (zh) 一种金刚石-碳化硅复合材料、制备方法以及电子设备
Yu et al. Growth of Carbon Nanofibers in Phenolic Resin for Carbon‐Contained Refractory Using Different Catalysts
US20200263070A1 (en) Composite material
Yan et al. Reduced Graphene Oxide–Refined Cu Matrix Composites: An Experimental and First‐Principles Study
WO2021200877A1 (ja) 塊状窒化ホウ素粒子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6214333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250