JP2015078775A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015078775A5
JP2015078775A5 JP2013214513A JP2013214513A JP2015078775A5 JP 2015078775 A5 JP2015078775 A5 JP 2015078775A5 JP 2013214513 A JP2013214513 A JP 2013214513A JP 2013214513 A JP2013214513 A JP 2013214513A JP 2015078775 A5 JP2015078775 A5 JP 2015078775A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray nozzle
spray
fluid
mixed fluid
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013214513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6173868B2 (ja
JP2015078775A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013214513A priority Critical patent/JP6173868B2/ja
Priority claimed from JP2013214513A external-priority patent/JP6173868B2/ja
Publication of JP2015078775A publication Critical patent/JP2015078775A/ja
Publication of JP2015078775A5 publication Critical patent/JP2015078775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6173868B2 publication Critical patent/JP6173868B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の噴霧ノズルは、噴霧流体を噴霧用媒体と混合した混合流体を噴霧する噴霧ノズルであって、前記噴霧ノズルは前記噴霧流体を供給する噴霧流体流路と、前記噴霧用媒体を供給する噴霧用媒体流路と、前記噴霧流体流路と噴霧用媒体流路が接続する噴霧ノズル先端部で構成され、前記噴霧ノズル先端部には、前記噴霧流体流路と噴霧用媒体流路を連通させて、該噴霧流体流路を流下した前記噴霧流体と該噴霧媒体流路を流下した前記噴霧用媒体を混合して混合流体にする混合室を設け、前記混合室の下流側となる前記噴霧ノズル先端部に、前記混合室で混合された混合流体を分岐した複数の混合流体流路に分岐する分岐部を形成し、前記分岐部の下流側となる前記噴霧ノズル先端部に、該分岐部で分岐した混合流体を流下させる複数の混合流体流路を配設すると共に、これらの複数の混合流体流路の下流側は混合流体を対向して流下して混合流体が合流する合流部を形成するように対向させて配設し、前記混合流体流路に形成した合流部と連通して該合流部で混合した混合流体を噴霧ノズルから外部に噴霧する出口孔を設けたことを特徴とする。
図1及び図2に示した本実施例の噴霧ノズル31は、液体燃料2を噴霧流体41として圧力を加えて供給し、別の流体(圧縮空気や蒸気等)を噴霧用媒体42として圧力を加えて供給し、噴霧ノズル31内で噴霧流体41と噴霧用媒体42を混合した混合流体43を形成し、この混合流体43を噴霧ノズル31の先端部の近傍に配設した混合流体流路57、58、60、59内で対向流にして流下させてそれらの混合流体流路内の合流部81で衝突させることにより混合流体43中の噴霧流体41を微細化し、微細化した噴霧流体41を噴霧ノズル31の先端部に設けた出口孔61、62から外部に噴出させるように構成している。
噴霧ノズル31の出口孔61、62から外部に噴霧する混合流体43中の噴霧流体41は直径で100μm未満、出来れば50μm以下に微粒化させることが望ましい。微粒子では体積に占める表面積が大きく、燃焼室からの熱放射により昇温し蒸発し易い。また、液滴としての燃焼反応も速い。
混合流体43が流れる外周側に配設された混合流体流路57と軸心側に配設された混合流体流路58は、噴霧ノズル31の先端部に近接したこれらの混合流体流路57、58の下流側が混合流体43を対向して流下するように配設しており、そして前記混合流体流路57、58の下流側の流路内に、対向して流下する混合流体43が互いに衝突して混合流体43中の噴霧流体41が微細化される合流部81を形成した構造となっている。
同様に、混合流体43が流れる外周側に配設された混合流体流路60と軸心側に配設された混合流体流路59は、噴霧ノズル31の先端部に近接したこれらの混合流体流路60、59の下流側が混合流体43を対向して流下するように配設しており、そして前記混合流体流路60、59の下流側の流路内に、対向して流下する混合流体43が互いに衝突して混合流体43中の噴霧流体41が微細化される合流部82を形成した構造となっている。
そして、前記混合流体流路57、58の下流側の合流部81、及び、前記混合流体流路60、59の下流側の合流部82にそれぞれ連通して、噴霧ノズル31の先端からこれらの合流部81、82を経た混合流体43中の噴霧流体41が微細化された扇形の噴霧44として外部に噴出させる開口部となる出口孔61、62が噴霧ノズル31の先端部の外面にそれぞれ設けられている。
この衝突により混合流体43を形成している噴霧流体41と噴霧用媒体42の混合が進んで混合流体43中の噴霧流体41の微細化が促進される。

Claims (10)

  1. 噴霧流体を噴霧用媒体と混合した混合流体を噴霧する噴霧ノズルにおいて、
    前記噴霧流体を供給する噴霧流体流路と、前記噴霧用媒体を供給する噴霧用媒体流路と、前記噴霧流体流路と噴霧用媒体流路が接続する噴霧ノズル先端部で構成され、
    前記噴霧ノズル先端部には、前記噴霧流体流路と噴霧用媒体流路を連通させて、該噴霧流体流路を流下した前記噴霧流体と該噴霧媒体流路を流下した前記噴霧用媒体を混合して混合流体にする混合室を設け、
    前記混合室の下流側となる前記噴霧ノズル先端部に、前記混合室で混合された混合流体を分岐した複数の混合流体流路に分岐する分岐部を形成し、
    前記分岐部の下流側となる前記噴霧ノズル先端部に、該分岐部で分岐した混合流体を流下させる複数の混合流体流路を配設すると共に、これらの複数の混合流体流路の下流側は混合流体を対向して流下して混合流体が合流する合流部を形成するように対向させて配設し、
    前記混合流体流路に形成した合流部と連通して該合流部で混合した混合流体を噴霧ノズルから外部に噴霧する出口孔を設けたことを特徴とする噴霧ノズル。
  2. 請求項1に記載の噴霧ノズルにおいて、
    前記出口孔を複数個設置したことを特徴とする噴霧ノズル。
  3. 請求項1または2に記載の噴霧ノズルにおいて、
    前記混合室に流入する前記噴霧流体流路と前記噴霧用媒体流路の少なくとも一方は、複数個配設されていることを特徴とする噴霧ノズル。
  4. 請求項1または2に記載の噴霧ノズルにおいて、
    前記混合室と、前記混合室の下流側に形成した前記分岐部との接続部分に、流路断面積を狭める絞り部を形成したことを特徴とする噴霧ノズル。
  5. 請求項1または2に記載の噴霧ノズルにおいて、
    前記混合室の流路断面積に対して、前記分岐部で分岐した複数の混合流体流路の流路断面積の合計が小さくなるように形成されていることを特徴とする噴霧ノズル。
  6. 請求項1または2に記載の噴霧ノズルにおいて、
    前記混合室と、前記混合室の下流側に形成した前記分岐部との間に、前記混合室を流下した混合流体に旋回流を誘起する旋回流発生器が設置されていることを特徴とする噴霧ノズル。
  7. 噴霧ノズルを備えた燃焼装置であって、
    噴霧ノズルとして請求項1乃至6のいずれか1項に記載の噴霧ノズルを用い、液体燃料を噴霧流体として前記噴霧ノズルに供給し、燃焼用空気を噴霧用媒体として前記噴霧ノズルに供給することを特徴とする噴霧ノズルを備えた燃焼装置。
  8. 噴霧ノズルを備えた燃焼装置であって、
    噴霧ノズルとして請求項1乃至6のいずれか1項に記載の噴霧ノズルを用い、液体燃料を噴霧流体として前記噴霧ノズルに供給し、燃焼用空気の一部を噴霧用媒体として圧縮して前記噴霧ノズルに供給することを特徴とする噴霧ノズルを備えた燃焼装置。
  9. 燃焼装置として液体燃料を使用するガスタービン燃焼器と、ガスタービン燃焼器に液体燃料を供給する燃料供給系統と、ガスタービン燃焼器に燃焼用空気を供給する燃焼用空気供給系統と、前記ガスタービン燃焼器で発生した燃焼排ガスによって駆動されるガスタービンと、ガスタービン燃焼器に燃焼用空気を供給する圧縮機とを備えており、
    前記燃焼装置で使用する噴霧ノズルとして、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の噴霧ノズルを用いたことを特徴とする噴霧ノズルを備えた燃焼装置。
  10. 請求項9に記載の噴霧ノズルを備えた燃焼装置において、
    前記噴霧ノズル出口の周囲に燃焼用空気の一部を投入する予混合室を設けてこの予混合室で前記噴霧ノズルから噴出する液体燃料と燃焼空気の一部を混合し、
    前記予混合室の下流側で該予混合室の流路断面積よりも広い流路断面積を有する燃焼装置の燃焼室に接続するように構成したことを特徴とする噴霧ノズルを備えた燃焼装置。
JP2013214513A 2013-10-15 2013-10-15 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを備えた燃焼装置 Active JP6173868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214513A JP6173868B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを備えた燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013214513A JP6173868B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを備えた燃焼装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015078775A JP2015078775A (ja) 2015-04-23
JP2015078775A5 true JP2015078775A5 (ja) 2016-10-27
JP6173868B2 JP6173868B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=53010333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013214513A Active JP6173868B2 (ja) 2013-10-15 2013-10-15 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを備えた燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6173868B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105689169A (zh) * 2016-04-15 2016-06-22 东北林业大学 一种聚脲喷涂喷枪的混合室组件
KR101763067B1 (ko) * 2016-04-18 2017-08-03 송윤달 착탈 가능한 분무 유닛
JPWO2022270187A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29
WO2023228634A1 (ja) * 2022-05-25 2023-11-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 噴霧装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50144144A (ja) * 1974-05-08 1975-11-19
JP2002038970A (ja) * 2000-07-25 2002-02-06 Hitachi Ltd ガスタービン燃焼器
JP4812701B2 (ja) * 2007-06-28 2011-11-09 株式会社日立製作所 ガスタービン燃焼器及びガスタービン燃焼器の燃料供給方法
US8683804B2 (en) * 2009-11-13 2014-04-01 General Electric Company Premixing apparatus for fuel injection in a turbine engine
JP5762331B2 (ja) * 2012-02-09 2015-08-12 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 原子炉内の予防保全装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6487041B2 (ja) 噴霧器ノズル
JP6095174B2 (ja) 加圧空気アシストスプレーノズルアセンブリ
JP2014521506A5 (ja)
RU2427402C1 (ru) Форсунка кочетова
RU2416443C1 (ru) Распылитель
EP2955444B1 (en) Atomizer, combustion device including atomizer, and gas turbine plant
RU2011117643A (ru) Двухкомпонентная форсунка, блок форсунок и способ распыления текучих сред
US20160238255A1 (en) Enhanced turbulent mixing
CA2556649A1 (en) Improvements in or relating to a method and apparatus for generating a mist
ATE470505T1 (de) Sprühdüsenanordnung mit interner mischluftzerstäubung
US8579213B2 (en) Single circuit multiple spray cone pressure atomizers
JP2011247576A (ja) ガスタービン燃焼器用のハイブリッド式事前フィルム形成空気ブラスト、事前気化、希釈予混合二重燃料ノズル
RU2521803C1 (ru) Пневматический распылитель кочетова
JP2015078775A5 (ja)
CN105944862A (zh) 雾化喷嘴及使用该雾化喷嘴的雾化喷头
RU2465066C1 (ru) Вихревая форсунка
RU2016111967A (ru) Узел распылительной форсунки с высоким кпд/низким давлением для каталитического крекинга
US10113746B2 (en) Atomizer and combustion device using the same
WO2014026992A3 (de) Sprühdüseneinrichtung insbesondere zum besprühen eines giessstrangs
WO2009153848A1 (ja) 消火用噴霧ノズルおよび消火設備
JP6173868B2 (ja) 噴霧ノズル及び噴霧ノズルを備えた燃焼装置
WO2011152444A1 (ja) 噴霧ノズルを備えた燃焼装置
RU2551063C1 (ru) Распылитель жидкости
US20140034752A1 (en) Atomizer
JP2016197001A5 (ja)