JP2015076618A - 高速ソレノイド - Google Patents

高速ソレノイド Download PDF

Info

Publication number
JP2015076618A
JP2015076618A JP2014207668A JP2014207668A JP2015076618A JP 2015076618 A JP2015076618 A JP 2015076618A JP 2014207668 A JP2014207668 A JP 2014207668A JP 2014207668 A JP2014207668 A JP 2014207668A JP 2015076618 A JP2015076618 A JP 2015076618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
coil
magnetic field
speed solenoid
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014207668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965451B2 (ja
Inventor
東▲圭▼ 申
Dong Kyu Shin
東▲圭▼ 申
鍾成 姜
Jong Sung Kang
鍾成 姜
棟珍 ▲曹▼
棟珍 ▲曹▼
Dong Jin Cho
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HD Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Heavy Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2015076618A publication Critical patent/JP2015076618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965451B2 publication Critical patent/JP5965451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/066Electromagnets with movable winding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】可動部の重さを減少し、電気的な時定数が小さく、早い応答特性を有する高速ソレノイドを提供する。【解決手段】高速ソレノイド100は、軸方向に直線移動できる可動軸120と、可動軸120と結合した可動コイル部と、可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させる磁界形成部と、を含む。可動コイル部に電流が印加されると、可動コイル部は、磁界形成部によって形成された磁界によって移動することで、可動軸120を移動させる。【選択図】図2

Description

本発明は、高速ソレノイドに関するもので、より詳細には、応答特性が向上した高速ソレノイドに関する。
一般に、ソレノイドは、コイルに流れる電流によって可動鉄心が直線運動することで磁気エネルギーを運動エネルギーに変換する装置で、電力機器、自動車、有圧システムなどの多様な分野における産業で活用されている。
図1は従来技術によるソレノイドの断面図である。
図1を参照すると、従来技術によるソレノイドは、外部固定鉄心10、内部固定鉄心30、可動鉄心40、及びコイル20で構成される。
このような従来技術によるソレノイドは、コイル20に電流が印加されると、コイル20に流れる電流によって可動鉄心40と内部固定鉄心30との間に吸引力が作用して可動鉄心40が内部固定鉄心30の方向に移動するようになる。
しかし、従来技術によるソレノイドは、可動鉄心40が移動する構造であるため、可動部の質量が比較的に大きくて反応速度、即ち、応答速度が遅いという短所があった。
また、コイル20の周辺に可動鉄心40、内部固定鉄心30、及び外部固定鉄心10のような鉄心が位置することから、電気的な時定数(インダクタンス/抵抗)が大きいため、電圧の印加時に電流が徐々に増加する。
このとき、ソレノイドの駆動力は電流サイズと密接に係っており、電流が徐々に増加するため、従来技術によるソレノイドの場合、速い応答特性を期待することが困難である。
本発明は、上記のような従来技術の問題点のうち少なくとも一部を解決するためのもので、一側面として、早い応答特性を有する高速ソレノイドを提供することを目的とする。
上記目的のうち少なくとも一部を達成するための本発明の一側面は、軸方向に直線移動できる可動軸と、上記可動軸と結合した可動コイル部と、上記可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させる磁界形成部と、を含み、上記可動コイル部に電流が印加されると、上記可動コイル部は、上記磁界形成部によって形成された磁界によって移動して上記可動軸を移動させる高速ソレノイドを提供する。
一実施例において、上記可動コイル部は、コイルと、上記コイルが巻き取られた巻取部材と、上記巻取部材を上記可動軸と固定結合させる可動支持台と、を含むことができる。
また、一実施例において、上記磁界形成部は、上記可動コイル部の内側または外側に配置され、上記可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させる永久磁石と、上記永久磁石と連結され、上記可動コイル部の内側及び外側のそれぞれに配置されて、上記永久磁石によって形成された磁界の磁束を上記可動コイル部に集中させる第1ヨーク及び第2ヨークと、を含むことができる。
ここで、上記第1ヨーク及び第2ヨークは、上記永久磁石の一側及び他側とそれぞれ連結されて、磁束経路を形成する磁性体で構成されることができる。
また、一実施例において、上記可動軸の周りを囲むように構成されて、上記可動軸の直線移動をガイドするガイド部がさらに含まれることができる。
また、一実施例において、上記可動軸を支持し、上記可動コイル部の移動空間を構成するカバーがさらに含まれることができる。
このような構成を有する本発明の一実施例によると、可動部の重さが著しく減少し、電気的な時定数が小さくてソレノイドの応答速度が向上するという効果を得ることができる。
また、本発明の一実施例によると、磁界に配置される可動部の厚さを薄く構成することができるため、駆動力が増加して応答速度が向上するという効果を得ることができる。
このとき、ことが好ましい。
従来技術によるソレノイドの断面図である。 本発明の一実施例による高速ソレノイドの断面図である。 図2に示された高速ソレノイドの可動コイル部が可動された状態を示した断面図である。 図2に示された高速ソレノイドに含まれた巻取部材の部分断面斜視図である。 本発明の他の一実施例による高速ソレノイドの断面図である。 本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイドの断面図である。 本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイドの断面図である。
本明細書で用いられた用語は特定の実施例を説明するために使用されたもので、本発明を限定するためのものではない。また、本明細書における単数の表現は、文脈上明確に異なる意味ではない限り、複数を含む。
以下では、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例について説明する。
まず、図2から図4を参照して、本発明の一実施例による高速ソレノイドについて説明する。ここで、図2は本発明の一実施例による高速ソレノイドの断面図、図3は高速ソレノイドの可動コイル部が可動された状態を示した断面図、図4は巻取部材の部分断面斜視図である。
図2及び図4に示されているように、本発明の一実施例による高速ソレノイド100は、カバー110、可動軸120、可動コイル部、及び磁界形成部を含み、上記可動軸120の直線移動をガイドするガイド部180をさらに含むことができる。
上記カバー110は、本発明の一実施例による高速ソレノイド100の外観一部を構成することができ、中空に後述する可動軸120が挿入される構造によって可動軸120を支持することができる。
一実施例において、カバー110は、後述する磁界形成部と合型されて、内部に可動コイル部が移動できる移動空間を形成することができる。
また、上記可動軸120は、図2及び図3に示されているように、上記カバー110及び後述する磁界形成部の中空によって支持され、軸方向に直線移動できる。
このような可動軸120は、直線移動し、本発明の一実施例による高速ソレノイド100の可動による運動エネルギーを外部要素に伝達することができる。
また、上記可動コイル部は、カバー110の内部空間において直線移動できるように構成され、可動軸120と結合して直線移動時に可動軸120を移動させることができる。
一実施例において、可動コイル部は、コイル140、巻取部材145、及び可動支持台130を含んで構成されることができる。
上記コイル140は、後述する巻取部材145に巻き取られて電流が流れることができる導線で構成される。
また、上記巻取部材145は、コイル140が巻き取られる絶縁体で構成されることができる。
一実施例において、巻取部材145は、図4に示されているように、積層された複数のプリプレグ145a、145bの間に間隔が形成されるように構成されることができ、コイル140は複数のプリプレグ145a間の間隔に巻き取られることができる。
一実施例において、巻取部材145は、中心に上記可動軸120が配置される円筒形の部材で構成されることができる。
また、一実施例において、巻取部材145は、複数のプリプレグ(prepreg)が積層されて構成されることができる。
ここで、プリプレグは、強化繊維にマトリックス樹脂を予備含浸した成形材料で、複数個が接合されて高強度軽量成形品を構成することができる部材である。
一実施例において、巻取部材145は、図4に示されているように、積層された複数のプリプレグ145a、145bの間に間隔が形成されるように構成されることができ、コイル140は複数のプリプレグ145a間の間隔に巻き取られることができる。
即ち、コイル140は、円筒形の巻取部材145の中心から外側方向に複数回にわたって巻き取られて複数層に巻き取られることができる。このとき、コイル140のそれぞれの巻取層は、複数のプリプレグ145a間に配置されることができる。
このため、一実施例において、巻取部材145は、積層された複数のメインプリプレグ145a、及び上記メインプリプレグ145aとメインプリプレグ145aとの間に積層される補助プリプレグ145bで構成されることができる。
ここで、補助プリプレグ145bは、図4に示されているように、メインプリプレグ145aより長さが短く構成されることにより、メインプリプレグ145aとメインプリプレグ145aとの間にコイル140の厚さに対応する間隔を形成させることができる。
メインプリプレグ145aがコイル140の複数の巻取層を両側面から層別に支持する構造には、巻取部材145とコイル140の結合構造を安定するとともに、可動コイル部を薄くて軽く具現することができるという長所がある。
また、コイル140がそれぞれの巻取層別にプリプレグ145a、145bの間で堅固に嵌め込まれている構造により、コイル140と巻取部材145の挙動が一致するようになる。
このような構成を有する巻取部材145は、一般のコイルボビン(coil bobbin)より軽く具現されることができるため、駆動部が軽量化されてソレノイドの応答速度が大きく向上することができる。
特に、巻取部材145が複数の薄いプリプレグ145a、145bが積層されて構成された構造により、巻取部材145の全体厚さが薄く具現されることができるため、後述する第1ヨーク160と第2ヨーク170との間隔が狭くなることができる。また、第1ヨーク160と第2ヨーク170との間隔が狭くなると、コイル140に加えられる磁界が増大されてソレノイドの駆動力が増大され、その結果、ソレノイドの動作速度が向上するようになる。
また、上記可動支持台130は、巻取部材145を可動軸120に固定結合させる部材である。一実施例において、可動支持台130は、外郭が巻取部材145の一端と連結され、中空に可動軸120が結合した形態の部材で構成されることができるが、これに限定されない。
一方、上記磁界形成部は、可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させることができる。
一実施例において、磁界形成部は、永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170を含んで構成されることができる。
上記永久磁石150は、可動コイル部の内側または外側に配置され、可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させることができる。
一実施例において、永久磁石150は、図2及び図3に示されているように、可動コイル部に備えられたコイル140の内側に備えられることができる。
また、上記第1ヨーク160及び第2ヨーク170は、永久磁石150と連結され、可動コイル部の内側及び外側のそれぞれに配置されて、永久磁石150によって形成された磁界の磁束を可動コイル部に集中させることができる。
一実施例において、第1ヨーク160は、図2及び図3に示されているように、永久磁石150の一側と連結されてコイル140の内側に配置されることができ、一端がコイル140に向かって突出した形態で構成されることができる。
また、第2ヨーク170は、図2及び図3に示されているように、永久磁石150の他側と連結されてコイル140の外側に配置されることができ、一端がコイル140に向かって突出した形態で構成されることができる。
このような構成により、第1ヨーク160と第2ヨーク170との間にはコイル140が配置されるようになる。
ここで、第1ヨーク160及び第2ヨーク170は、磁性体で構成されて、永久磁石150によって発生された磁束の磁路を形成することができる。
このような構成では、永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170は、コイル140に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させることができる。
即ち、図2及び図3に矢印で示されているように、永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170は、コイル140の内側から外側方向にコイル140に対する磁力を作用させることができる。
このとき、第1ヨーク160及び第2ヨーク170がコイル140側に突出した構造により、磁束がコイル140に集中するようになるため、コイル140には強い磁力が作用するようになる。
このような構成では、可動コイル部のコイル140に電流が印加されると、可動コイル部は、磁界形成部によって形成された磁界によって移動して可動軸120を移動させるようになる。
換言すると、コイル140に電流が印加されると、永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170によって形成された磁界内においてコイル140に流れる電流が垂直方向に流れるようになり、コイル140は、ローレンツ力によって直線移動、即ち、図3に示されているように、上側に移動するようになる。
一方、図示されていないが、一実施例において、コイル140に対する電流供給が中断される場合、可動コイル部が元の位置に戻る動作はスプリングのような弾性体(図示せず)で具現されることができる。
また、上記ガイド部180は、可動軸120の周りを軸方向に囲むように構成されることで、可動軸120の直線移動をガイドすることができる。一実施例において、ガイド部180は、中空に可動軸120が挿入され、外郭に上記永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170が固定される不導体で構成されることができる。
このような本発明の一実施例による高速ソレノイド100は、図1に示された従来技術によるソレノイドとは異なって、可動部が軽いコイル140及び巻取部材145で構成されるため応答速度が速いという長所がある。
また、本発明の一実施例による高速ソレノイド100は、コイル140のインダクタンスが小さいことから、電気的な時定数が小さいため、応答速度が速いという長所がある。
以下では、図5から図7を参照して本発明の他の実施例について説明する。ここで、図5から図7のそれぞれは本発明の他の実施例を示した断面図である。
図5に示された本発明の他の一実施例による高速ソレノイド100は、図2及び図3を参照して上述した本発明の一実施例による高速ソレノイド100とは異なって、永久磁石150及び第1ヨーク160がコイル140の外側に配置されることができる。
このような本発明の他の一実施例による高速ソレノイド100は、図5に示されているように、可動支持台130の長さが短く構成され、巻取部材145及びコイル140の直径が小さく構成されることができるため、可動部の重さがさらに減少するという長所がある。
また、図6に示された本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイド100は、図2及び図3を参照して上述した本発明の一実施例による高速ソレノイド100とは異なって、可動軸120が永久磁石150、第1ヨーク160、及び第2ヨーク170を貫通せずに、カバー110のみを貫通するように短く構成されることができる。
このような本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイド100は、可動軸120の重さが減少するため、可動部の重さがさらに減少するという長所がある。
また、図7に示された本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイド100は、図6に示された本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイド100とは異なって、永久磁石150及び第1ヨーク160がコイル140の外側に配置されることができる。
このような本発明のさらに他の一実施例による高速ソレノイド100は、図7に示されているように、可動支持台130の長さが短く構成され、巻取部材145及びコイル140の直径が小さく構成されることができ、可動軸120の長さも短く構成されるため、可動部の重さが著しく減少するという長所がある。
以上、本発明の特定の実施例を図示及び説明したが、当業界において一般の知識を有する者であれば特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域を外れない範囲内において本発明を多様に修正及び変更させることができる。
10…外部固定鉄心、 20…コイル、 30…内部固定鉄心、 40…可動鉄心、
100…高速ソレノイド、 110…カバー、 120…可動軸、
<可動コイル部>
130…可動支持台、 140…コイル、 145…巻取部材、
145a…メインプリプレグ、 145b…補助プリプレグ、
<磁界形成部>
150…永久磁石、 160…第1ヨーク、 170…第2ヨーク、
180…ガイド部。

Claims (8)

  1. 軸方向に直線移動できる可動軸と、
    前記可動軸と結合した可動コイル部と、
    前記可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させる磁界形成部と、を含み、
    前記可動コイル部に電流が印加されると、前記可動コイル部は、前記磁界形成部によって形成された磁界によって移動して前記可動軸を移動させる、高速ソレノイド。
  2. 前記可動コイル部は、
    コイルと、
    前記コイルが巻き取られ、複数のプリプレグ(prepreg)が積層されて構成される巻取部材と、
    前記巻取部材を前記可動軸と固定結合させる可動支持台と、を含む、請求項1に記載の高速ソレノイド。
  3. 前記巻取部材は、積層された複数のプリプレグ間に間隔が形成されるように構成され、
    前記コイルは、前記複数のプリプレグ間の間隔に巻き取られる、請求項2に記載の高速ソレノイド。
  4. 前記巻取部材は、積層された複数のメインプリプレグ、及びそれぞれの前記複数のメインプリプレグ間の間に前記コイルが巻き取られる間隔が形成されるようにメインプリプレグとメインプリプレグとの間に積層された複数の補助プリプレグで構成される、請求項3に記載の高速ソレノイド。
  5. 前記磁界形成部は、
    前記可動コイル部の内側または外側に配置され、前記可動コイル部に流れる電流に対して垂直方向に磁界を形成させる永久磁石と、
    前記永久磁石と連結され、前記可動コイル部の内側及び外側のそれぞれに配置されて、前記永久磁石によって形成された磁界の磁束を前記可動コイル部に集中させる第1ヨーク及び第2ヨークと、を含む、請求項1に記載の高速ソレノイド。
  6. 前記第1ヨーク及び第2ヨークは、前記永久磁石の一側及び他側とそれぞれ連結されて、磁束経路を形成する磁性体で構成される、請求項5に記載の高速ソレノイド。
  7. 前記可動軸の周りを囲むように構成されて、前記可動軸の直線移動をガイドするガイド部をさらに含む、請求項1に記載の高速ソレノイド。
  8. 前記可動軸を支持し、前記可動コイル部の移動空間を形成するカバーをさらに含む、請求項1に記載の高速ソレノイド。
JP2014207668A 2013-10-10 2014-10-09 高速ソレノイド Active JP5965451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0120419 2013-10-10
KR1020130120419A KR101563320B1 (ko) 2013-10-10 2013-10-10 고속 솔레노이드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015076618A true JP2015076618A (ja) 2015-04-20
JP5965451B2 JP5965451B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=51702990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014207668A Active JP5965451B2 (ja) 2013-10-10 2014-10-09 高速ソレノイド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9472330B2 (ja)
EP (1) EP2860739B1 (ja)
JP (1) JP5965451B2 (ja)
KR (1) KR101563320B1 (ja)
CN (1) CN104575929B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180112685A1 (en) * 2016-10-21 2018-04-26 Caterpillar Inc. System and method for controlling operation of hydraulic valve
KR102001939B1 (ko) 2017-12-28 2019-10-01 효성중공업 주식회사 고속 솔레노이드
CN110778773B (zh) * 2018-07-31 2022-01-11 浙江三花智能控制股份有限公司 电磁驱动装置及具有该电磁驱动装置的燃气比例阀
KR102601236B1 (ko) * 2018-11-30 2023-11-13 주식회사 씨케이머티리얼즈랩 광대역 액추에이터
KR102203414B1 (ko) * 2019-01-02 2021-01-15 효성중공업 주식회사 액츄에이터
KR102177140B1 (ko) * 2019-01-18 2020-11-10 효성중공업 주식회사 액츄에이터

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898314A (ja) * 1972-03-29 1973-12-13
JPS51106011A (ja) * 1975-03-14 1976-09-20 Hitachi Metals Ltd Denjikudosochi
JPS57146789U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14
JPS62299010A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Toshiba Corp 樹脂成形コイルの製造方法
US4751437A (en) * 1986-03-26 1988-06-14 Varian Associates, Inc. Wide bandwidth linear motor system
JPH033175U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14
JPH05191959A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toyota Motor Corp リニアアクチュエータ
JP2004514393A (ja) * 2000-11-14 2004-05-13 ラウシユ,ヘルムート 可動コイル装置により動作するアクチュエータ

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3519095A (en) * 1969-08-01 1970-07-07 Artek Syst Corp Precision electromagnetic balance
JPS51115323A (en) 1976-03-19 1976-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Proportional magnetic valve
JPS52131705A (en) * 1976-04-28 1977-11-04 Sony Corp Tone arm device
US4121124A (en) * 1976-07-26 1978-10-17 Hunt Frederick C Electrodynamic force generator
US4121224A (en) * 1977-02-09 1978-10-17 Jikko Takeuchi Recording mechanism using ball-point-pen
JPS5935114B2 (ja) 1977-03-17 1984-08-27 日本電気株式会社 増巾回路
US4606313A (en) * 1980-10-09 1986-08-19 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Method of and system for controlling hydraulic power system
US4472072A (en) * 1981-07-30 1984-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printing apparatus
JPS60155570U (ja) * 1984-03-26 1985-10-16 株式会社瑞穂製作所 移動量検出装置
JPS61112175U (ja) 1984-12-26 1986-07-16
US4983045A (en) * 1985-11-22 1991-01-08 Reica Corporation Mixer
JPS63167658A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Toshiba Corp コイル可動形駆動装置
US4879510A (en) * 1986-12-27 1989-11-07 Jeco Co., Ltd. Electrical indicator having an optical position encoder
JPS63232496A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 松下電器産業株式会社 電子部品装着装置
JP2834832B2 (ja) * 1990-03-15 1998-12-14 松下電工株式会社 姿勢制御装置
US5301875A (en) * 1990-06-19 1994-04-12 Cummins Engine Company, Inc. Force balanced electronically controlled fuel injector
JP3518294B2 (ja) * 1997-08-08 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 電磁駆動弁
US8820276B2 (en) * 1997-12-11 2014-09-02 Jacobs Vehicle Systems, Inc. Variable lost motion valve actuator and method
DE29905883U1 (de) * 1999-03-31 1999-06-17 Festo AG & Co, 73734 Esslingen Elektromagnetische Antriebsvorrichtung
JP2001217129A (ja) 2000-02-01 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モールドコイル
JP4388203B2 (ja) * 2000-05-23 2009-12-24 ミネベア株式会社 複合型電磁アクチュエータ装置
US20020175677A1 (en) * 2000-11-30 2002-11-28 Roger Proksch Linear variable differential transformers for high precision position measurements
US7173509B2 (en) * 2001-10-05 2007-02-06 Nippon Steel Corporation Core having superior end face insulation and method of treating core end faces to give insulation coating
ATE489575T1 (de) * 2001-10-13 2010-12-15 Willet Internat Ltd Magnetventil
US7382067B2 (en) * 2001-12-03 2008-06-03 Shinko Electric Co., Ltd. Linear actuator
DE60320946D1 (de) * 2002-02-14 2008-06-26 Willett Int Ltd Elektromagnetventil
EP1502730A4 (en) * 2002-04-23 2010-06-30 Toray Industries PREPREG, METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF AND FORM PART
KR100541740B1 (ko) * 2004-02-19 2006-01-11 삼성전자주식회사 이송장치
US7249579B2 (en) * 2004-03-25 2007-07-31 Ford Global Technologies, Llc Enhanced permanent magnet electromagnetic actuator for an electronic valve actuation system of an engine
US20080042322A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Husky Injection Molding Systems Ltd. Platen-stroke actuator of molding system, amongst other things
US8432242B2 (en) * 2007-05-30 2013-04-30 Saia-Burgess, Inc. Soft latch bidirectional quiet solenoid
JP5191959B2 (ja) * 2009-06-22 2013-05-08 日本電信電話株式会社 光伝送システム
DE102010013764B4 (de) * 2010-03-31 2012-08-16 Kuhnke Automotive Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen einer Tauchspulenanordnung
US9027588B2 (en) * 2011-04-28 2015-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Pressure control device
JP5894558B2 (ja) * 2013-04-25 2016-03-30 川崎重工業株式会社 過流防止機能付き弁装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4898314A (ja) * 1972-03-29 1973-12-13
JPS51106011A (ja) * 1975-03-14 1976-09-20 Hitachi Metals Ltd Denjikudosochi
JPS57146789U (ja) * 1981-03-09 1982-09-14
US4751437A (en) * 1986-03-26 1988-06-14 Varian Associates, Inc. Wide bandwidth linear motor system
JPS62299010A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 Toshiba Corp 樹脂成形コイルの製造方法
JPH033175U (ja) * 1989-05-30 1991-01-14
JPH05191959A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Toyota Motor Corp リニアアクチュエータ
JP2004514393A (ja) * 2000-11-14 2004-05-13 ラウシユ,ヘルムート 可動コイル装置により動作するアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20150102878A1 (en) 2015-04-16
EP2860739B1 (en) 2016-12-21
JP5965451B2 (ja) 2016-08-03
EP2860739A1 (en) 2015-04-15
KR101563320B1 (ko) 2015-10-26
KR20150041892A (ko) 2015-04-20
CN104575929B (zh) 2017-06-20
CN104575929A (zh) 2015-04-29
US9472330B2 (en) 2016-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965451B2 (ja) 高速ソレノイド
KR100374837B1 (ko) 리니어 모터의 고정자 조립구조
US8415838B1 (en) Linear motor with two magnets and a coil carrier having multiple winding areas with each area having a section of a coil wound with one continuous wire with the winding in opposite directions in spaced apart winding areas
JP2012511823A5 (ja)
JP6301463B2 (ja) 機械式共鳴システム及び空冷ボイスコイル式アクチュエータ
JP2004088992A (ja) ボイスコイル型リニアアクチュエータ及びこのアクチュエータを用いた装置、並びにこのアクチュエータの製造方法
CA2872302C (en) Magnetic bearing and method for mounting a ferromagnetic structure around a core of a magnetic bearing
WO2012014649A1 (ja) 振動発電機
KR100320217B1 (ko) 리니어 모터의 고정자 떨림 방지구조
JP2010158140A (ja) リニアモータ
KR101552573B1 (ko) 고속 솔레노이드
CN104319082A (zh) 一种电抗器
CN102185461A (zh) 带有轴向和径向磁铁复合式的双线圈电机
JP2008061397A (ja) モータ及びコイルの巻線方法
JP2004072854A (ja) リニアモータ用可動子
JP2012165538A (ja) 電磁発電機
KR101268392B1 (ko) 비정질 금속 모듈을 이용한 펄스 전자석 및 펄스 전자석 조립체
JP2010063313A (ja) リニアモータ
US20170179807A1 (en) Magnetic motor device of an electrodynamic transducer
JP2012150929A (ja) 開閉器の操作機構
KR100360255B1 (ko) 리니어 모터의 손실 저감구조
KR100332807B1 (ko) 리니어 모터의 가동자 구조
CN107112861B (zh) 致动器
JP2020188576A (ja) ボイスコイルモータおよびステージ装置
CN104578673A (zh) 平板直线电机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250