JP2015072459A - ディスプレイ装置 - Google Patents

ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015072459A
JP2015072459A JP2014160151A JP2014160151A JP2015072459A JP 2015072459 A JP2015072459 A JP 2015072459A JP 2014160151 A JP2014160151 A JP 2014160151A JP 2014160151 A JP2014160151 A JP 2014160151A JP 2015072459 A JP2015072459 A JP 2015072459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
white
electrode
blue
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014160151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6556431B2 (ja
Inventor
金 成珍
Seong-Jin Kim
成珍 金
五▲ヒョン▼ 權
Ohhyun Kwon
五▲ヒョン▼ 權
眞▲漢▼ 金
Jinhan Kim
眞▲漢▼ 金
成▲ミン▼ 金
Sung-Min Kim
成▲ミン▼ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015072459A publication Critical patent/JP2015072459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6556431B2 publication Critical patent/JP6556431B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2003Display of colours
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/50OLEDs integrated with light modulating elements, e.g. with electrochromic elements, photochromic elements or liquid crystal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133617Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/44Arrangements combining different electro-active layers, e.g. electrochromic, liquid crystal or electroluminescent layers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイ装置を提供する。【解決手段】第1基板上に配置される複数のOLEDピクセルと、OLEDピクセルと同一平面である第1基板上で、OLEDピクセルの間に配置されるか、またはOLEDピクセルと異なる平面である第2基板上に配置される複数のLEDピクセルを備えるディスプレイ装置。【選択図】図1

Description

本発明は、ディスプレイ装置に係り、さらに詳細には、有機発光(organic light emitting diode、OLED)表示素子と、発光ダイオード(light emitting diode、LED)バックライトユニットを備える液晶表示(liquid crystal display、LCD)素子とが複合されたディスプレイ装置に関する。
OLED表示素子は、蛍光性または燐光性有機化合物からなる有機発光層に電流を流せば、電子と正孔とが有機発光層内で結合しつつ光が発生する現象を用いた能動発光型ディスプレイ素子である。このようなOLED表示素子は、高精密発光が可能であり、高画質の動画を具現でき、視野角が広くて低消費電力でも駆動できるという長所がある。また、OLED表示素子は、厚さを薄くすることができ、柔軟なディスプレイを容易に具現できる。
LCD素子は、バックライトユニットから光が液晶層に入射されて画像を形成する受動発光型ディスプレイ素子である。最近は、LCD素子のバックライトユニットとして、LEDを光源として使うバックライトユニットが開発されている。このようなLEDバックライトユニットを採用したLCD素子は、色再現性が高いという長所がある。
本発明が解決しようとする課題は、OLED表示素子と、LEDバックライトユニットを備えるLCD素子とが複合されたディスプレイ装置を提供する。
一の態様において、基板と、前記基板上に配置される複数のOLEDピクセルと、前記OLEDピクセルと同一平面上に設けられる複数のLEDピクセルであって、前記基板上で前記OLEDピクセルの間に配置される複数のLEDピクセルと、を備えるディスプレイ装置が提供される。前記OLEDピクセルは、所定の原色光を出射し、前記LEDピクセルは、青色光を出射する。
前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる有機発光層であって、所定の原色光を放出する有機発光層と、を備える。また、前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる白色有機発光層であって、白色光を放出する白色有機発光層と、前記第2電極上に設けられる所定の原色のカラーフィルタと、を備える。
前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を青色光に変換させる青色カラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える。ここで、前記白色バックライトユニットは、青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点(QDs;Quantum Dots)と、を備える。また、前記LEDピクセルは、青色光を放出する青色バックライトユニットと、前記青色バックライトユニットに入射された青色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える。
前記OLEDピクセルは、所定の原色光を出射し、前記LEDピクセルは、白色光を出射する。前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える。
前記OLEDピクセルは、白色光を出射し、前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射する。前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられることで白色光を放出する白色有機発光層と、を備える。前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を所定の原色光に変換させるカラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える。また、前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射するバックライトユニットと、前記バックライトユニットから入射された所定の原色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える。
他の態様において、互いに対向して離隔して設けられる第1基板及び第2基板と、前記第1基板上に配置される複数のOLEDピクセルと、前記第2基板上に配置される複数のLEDピクセルと、を備え、前記第1基板上には、光が透過する複数のブランクピクセルが設けられており、前記LEDピクセルは、前記ブランクピクセルに対応して設けられるディスプレイ装置が提供される。
前記LEDピクセルから放出される光は、前記ブランクピクセルを通じて出射される。前記ブランクピクセルは、前記第1基板に形成された貫通孔を備える。
他の態様において、互いに対向して離隔して設けられる第1基板及び第2基板と、前記第1基板上に配置される複数の赤色及び緑色のOLEDピクセルであって、赤色光及び緑色光を放出する複数の赤色及び緑色のOLEDピクセルと、青色光が透過する複数のブランクピクセルと、前記第1基板と前記第2基板との間に設けられる反射板であって、前記ブランクピクセルに対応する第1貫通孔が形成された反射板と、前記第2基板上に設けられる青色光放出ユニットであり、青色光を放出する青色光放出ユニットと、を備えるディスプレイ装置が提供される。
前記青色光放出ユニットは、少なくとも一つの青色LED光源を備える青色バックライトユニットと、前記青色バックライトユニットから放出された青色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える。
例示的な実施形態によるディスプレイ装置を概略的に示す平面図である。 図1のI−I’線の断面図である。 図2に示されたOLEDピクセルの断面図である。 図2に示されたOLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 図2に示されたLEDピクセルの断面図である。 図2に示されたLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置を示す断面図である。 図7に示されたLEDピクセルの断面図である。 他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置を示す断面図である。 図9に示されたOLEDピクセルの断面図である。 図9に示されたLEDピクセルの断面図である。 図9に示されたLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 例示的な実施形態によるディスプレイ装置を概略的に示す平面図である。 図13のII−II’線の断面図である。 図14に示されたOLEDピクセルの断面図である。 図14に示されたOLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 図14に示されたLEDピクセルの断面図である。 図14に示されたLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置を示す断面図である。 図19に示されたLEDピクセルの断面図である。 他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置を示す断面図である。 図21に示されたOLEDピクセルの断面図である。 図21に示されたLEDピクセルの断面図である。 図21に示されたLEDピクセルの変形例を示す断面図である。 他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置を示す分離斜視図である。 図25のIII−III’線の断面図である。 図25に示された赤色OLEDピクセルの断面図である。 図25に示された緑色OLEDピクセルの断面図である。 図25に示された青色光放出ユニットの断面図である。
以下、添付した図面を参照して実施形態を詳細に説明する。以下で例示される実施形態は本発明の範囲を限定するものではなく、本発明を当業者に説明するために提供されるものである。図面において、同一の参照符号は同一の構成要素を称し、各構成要素のサイズや厚さは説明の明瞭性のために誇張されている。また、所定の物質層が基板や他の層上に存在すると説明される時、その物質層は、基板や他の層に当接して存在しても、その間に他の第3の層が存在してもよい。そして、以下の実施形態で各層をなす物質は例示的なものであり、他の物質が使われてもよい。
図1は、例示的な実施形態によるディスプレイ装置100を概略的に示す平面図である。そして、図2は、図1のI−I’線の断面図である。
図1及び図2を参照すれば、ディスプレイ装置100は、基板110と、前記基板110上に設けられるOLED表示素子及びLCD素子とを備える。前記OLED表示素子は、基板110上に配置される複数のOLEDピクセル120を備え、前記LCD素子は、基板100上でOLEDピクセル120の間に配置される複数のLEDピクセル130を備える。ここで、前記LEDピクセル130は、LEDを光源として使うバックライトユニットを備える。前記基板110としては、多様な材質の基板が使われる。例えば、前記基板110として、プラスチック基板のような柔軟な材質の基板が使われてもよく、またガラス基板のような硬い材質の基板が使われてもよい。前記OLEDピクセル120及び前記LEDピクセル130が基板110の同一平面上に配置される。前記OLEDピクセル120それぞれは所定の原色光(すなわち、赤色光、緑色光または青色光)を出射する。例えば、いずれか一つのOLEDピクセル120が赤色光を出射する赤色ピクセルである場合、この赤色ピクセルの周りに配置するOLEDピクセル120は、緑色光を出射する緑色ピクセル及び青色光を出射する青色ピクセルになる。そして、前記LEDピクセル130は青色光を出射する。
図3は、図2に示されたOLEDピクセル120の断面図である。図3を参照すれば、OLEDピクセル120は、互いに離隔して配置される第1電極121及び第2電極122と、前記第1電極121と前記第2電極122との間に設けられる有機発光層123とを備える。前記第1電極121及び前記第2電極122は、アノード電極及びカソード電極になる。この場合、前記第1電極121は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)、IZO(Indium Zinc Oxide)、SnOまたはZnOなどの透明な導電性物質を含むが、これらに限定されるものではない。そして、前記第2電極122は、例えば、Al、Ag、Mg、LiまたはCaなどの金属やこれらの合金を含むが、これらに限定されるものではない。一方、前記第1電極121及び前記第2電極122がカソード電極及びアノード電極になってもよい。前記第1電極121及び前記第2電極122のうちいずれか一つの電極は共通電極になり、他の一つの電極は画素電極になる。この場合、前記画素電極は、OLEDピクセル120を選択的に駆動できる薄膜トランジスタ(図示せず)と連結される。
前記第1電極121と前記第2電極122との間には、所定の原色光を発生させる有機発光層123が設けられている。前記有機発光層123は、例えば、赤色発光層、緑発光層または青色発光層になる。薄膜トランジスタの駆動によって第1電極121と第2電極122との間に電流が流れれば、アノード電極である第1電極121から有機発光層で正孔が流れ込み、カソード電極である第2電極122から有機発光層に電子が流れ込むことで、前記有機発光層123内で正孔と電子とが結合して所定色相の光(例えば、赤色光、緑色光または青色光)が放出される。このように放出される所定色相の光は、第2電極122を通じて外部に出射される。前記基板110上には、有機発光層123から放出された所定色相の光を第2電極122側に反射させるための反射板(図示せず)が設けられてもよい。そして、図示されていないが、アノード電極である第1電極121と有機発光層123との間には、正孔注入層及び/または正孔輸送層がさら設けられ、カソード電極である第2電極122と有機発光層123との間には、電子注入層及び/または電子輸送層がさらに設けられる。
図4には、図2に示されたOLEDピクセル120の変形例が示されている。図4を参照すれば、OLEDピクセル120’は互いに離隔して配置される第1電極121’及び第2電極122’と、前記第1電極121’と前記第2電極122’との間に設けられる白色有機発光層123’と、前記第2電極122’上に設けられるカラーフィルタ124’とを備える。前記白色有機発光層123’は、第1電極121’と第2電極122’との間に電流が印加されることで白色光を放出するものであり、複数の発光層(例えば、赤色、緑色及び青色の発光層)が積層された構造を持つ。そして、前記カラーフィルタ124’は、白色有機発光層123’から入射された白色光のうち所定色相の光(例えば、赤色光、緑色光または青色光)のみを透過させて外部に出射する。
図5は、図2に示されたLEDピクセル130の断面図である。図4を参照すれば、LEDピクセル130は、白色光を出射する白色バックライトユニット131と、前記白色バックライトユニット131から入射された白色光を用いて選択的に青色光を放出する液晶パネル132と、を備える。前記白色バックライトユニット131は、LED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット131は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されて、それぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点とを備える。このように、白色バックライトユニット131が、青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を高めることで色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット131は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、またはUV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体とを備える。また、前記白色バックライトユニット131は、青色LED光源及び黄色蛍光体を備えてもよい。
前記白色バックライトユニット131から出射される白色光は、液晶パネル132側に入射される。前記液晶パネル132は、第1偏光板133、液晶層134、第2偏光板135及び青色カラーフィルタ136を備える。ここで、前記液晶層134は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板133を透過した白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層134の駆動のために液晶層134の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。そして、前記青色カラーフィルタ136は、液晶層134を通過した白色光のうち青色光のみを透過させて外部に出射させる。これによって、前記LEDピクセル130から青色光が出射される。
図6には、図2に示されたLEDピクセル130の変形例が示されている。図6を参照すれば、LEDピクセル130’は、青色光を出射する青色バックライトユニット131’と、前記青色バックライトユニット131’から入射された青色光を選択的に透過させる液晶パネル132’と、を備える。前記青色バックライトユニット131’は、青色LED光源を備える。前記青色バックライトユニット131’から出射される青色光は、液晶パネル132’側に入射される。前記液晶パネル132’は、第1偏光板133’、液晶層134’及び第2偏光板135’を備える。ここで、前記液晶層134’は、光シャッターの役割を行うものであり、第1偏光板133’を透過した青色光を選択的に透過させる役割を行う。これによって、前記LEDピクセル130’から青色光が出射される。
以上のように、本実施形態によるディスプレイ装置100では、同じ基板110上に複数のOLEDピクセル120、120’と、複数のLEDピクセル130、130’とが配列されている。ここで、前記OLEDピクセル120、120’は、赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射し、前記LEDピクセル130、130’は、青色光Bを出射する。一般的に、OLED表示素子は、高精密発光可能で柔軟なディスプレイを具現できるという長所はあるが、青色に対する色再現性が少し劣り、青色ピクセルの寿命の短くなるという短所がある。本実施形態は、青色光を出射するLEDピクセル130を用いてOLED表示素子の青色ピクセルに対する問題点を補う。すなわち、本実施形態によるディスプレイ装置では、基板110上に赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のOLEDピクセル120を配置し、このOLEDピクセル120の間に青色光Bを出射する複数のLEDピクセル130を配置する。ここで、前記OLEDピクセル120は、イメージを形成する役割を行い、前記LEDピクセル130は、青色光を出射するOLEDピクセル120を補うか、または取り替える役割を行う。これによって、イメージの青色に対する色再現性を向上させられるので、実際イメージに最大限近いイメージが具現される。また、ディスプレイ装置100の寿命も延びる。さらに、LEDピクセル130の白色バックライトユニット131を青色LED光源と赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、色再現性をさらに向上させる。一方、図1には、LEDピクセル130がOLEDピクセル120の間に規則的な形態に配列される場合が示されているが、前記LEDピクセル130は、ランダムな形態に配列されてもよい。
図7は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置200を示す断面図である。図7に示されたディスプレイ装置200の平面図は、図1と同一である。以下では、前述した実施形態と異なる点を中心として説明する。
図7を参照すれば、ディスプレイ装置200は、基板210上に設けられる複数のOLEDピクセル220及び複数のLEDピクセル230を備える。このようなOLEDピクセル220及びLEDピクセル230は、基板210の同一平面上に配置される。前記OLEDピクセル220は、赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する。前記OLEDピクセル220は、前述した図3に示されたOLEDピクセル120や図4に示されたOLEDピクセル120’と同一であるので、これに関する説明は略する。本実施形態で、前記LEDピクセル230は、白色光Wを出射する。
図8は、図7に示されたLEDピクセル230の断面図である。図8を参照すれば、LEDピクセル230は、白色光を出射する白色バックライトユニット231と、前記白色バックライトユニット231から入射された白色光を選択的に透過させる液晶パネル232と、を備える。前記白色バックライトユニット231は、LED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット231は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える。このように、白色バックライトユニット231が青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を向上させて色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット231は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、または前記白色バックライトユニット231は、UV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体とを備える。また、前記白色バックライトユニット231は、青色LED光源と黄色蛍光体とを備えることもできる。
前記白色バックライトユニット231から出射される白色光は、液晶パネル232側に入射される。前記液晶パネル232は、第1偏光板233、液晶層234及び第2偏光板235を備える。ここで、前記液晶層234は、光シャッターの役割を行うものであり、入射される白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層234の駆動のために液晶層234の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。これによって、前記LEDピクセル230から白色光Wが出射される。
OLED表示素子は、輝度において限界があり、これにより電力消耗及び寿命短縮が問題になる。本実施形態では、白色光を出射するLEDピクセル230を用いてOLED表示素子の輝度及び寿命問題を補う。すなわち、本実施形態によるディスプレイ装置では、基板210上に赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のOLEDピクセル220を配置し、このOLEDピクセル220の間に白色光Wを出射する複数のLEDピクセル230を配置する。ここで、前記OLEDピクセル220は、イメージを形成する役割を行い、前記LEDピクセル230は、イメージを明るくする役割を行う。これによって、ディスプレイ装置200の輝度を向上させられ、その寿命も延びる。さらに、前記LEDピクセル230の白色バックライトユニット231を青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点で構成する場合には、白色に対する色再現性をさらに向上させる。一方、前記LEDピクセル230は、OLEDピクセル220の間に規則的な形態に配列されるか、またはランダムな形態に配列される。
図9は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置300を示す断面図である。図9に示されたディスプレイ装置300の平面図は、図1と同一である。以下では、前述した実施形態と異なる点を中心として説明する。
図9を参照すれば、ディスプレイ装置300は、基板310上に設けられる複数のOLEDピクセル320及び複数のLEDピクセル330を備える。このようなOLEDピクセル320及びLEDピクセル330は、基板310の同一平面上に配置される。本実施形態で、前記OLEDピクセル320は、白色光Wを出射し、前記LEDピクセル330は、赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する。前記LEDピクセル330それぞれは、所定の原色光(すなわち、赤色光、緑色光または青色光)を出射する。例えば、いずれか一つのLEDピクセル330が、赤色光を出射する赤色ピクセルである場合、この赤色ピクセルの周りにあるLEDピクセル330は、緑色光を出射する緑色ピクセル及び青色光を出射する青色ピクセルになる。
図10は、図9に示されたOLEDピクセル320の断面図である。図10を参照すれば、OLEDピクセル320は、互いに離隔して配置される第1電極321及び第2電極322と、前記第1電極321と前記第2電極322との間に設けられる白色有機発光層323と、を備える。前記第1電極321及び前記第2電極322は、アノード電極及びカソード電極になる。一方、前記第1電極321及び前記第2電極322がカソード電極及びアノード電極になってもよい。前記第1電極321及び第2電極322のうちいずれか一つの電極は共通電極になり、他の一つの電極は画素電極になる。この場合、前記画素電極は、OLEDピクセル320を選択的に駆動できる薄膜トランジスタ(図示せず)と連結される。
前記第1電極321と前記第2電極322との間には、白色光を発生させる白色有機発光層323が設けられている。白色有機発光層323は、第1電極321と第2電極322との間に電流が印加されることで白色光を放出するものであり、複数の発光層(例えば、赤色、緑色及び青色の発光層)が積層された構造を持つ。一方、前記基板310上には、白色有機発光層323から放出された白色光を第2電極322側に反射させるための反射板(図示せず)が設けられてもよい。そして、図面には示されていないが、アノード電極である第1電極321と白色有機発光層323との間には正孔注入層及び/または正孔輸送層がさらに設けられ、カソード電極である第2電極322と白色有機発光層323との間には電子注入層及び/または電子輸送層がさらに設けられる。
図11は、図9に示されたLEDピクセル330の断面図である。図11を参照すれば、LEDピクセル330は、白色光を出射する白色バックライトユニット331と、前記白色バックライトユニット331から入射された白色光を用いて所定の原色光(赤色光、緑色光または青色光)を選択的に放出する液晶パネル332と、を備える。前記白色バックライトユニット331は、LED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット331は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える。このように、白色バックライトユニット331が青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を高めることで色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット331は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、またはUV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体とを備える。また、前記白色バックライトユニット331は、青色LED光源及び黄色蛍光体を備えてもよい。
前記白色バックライトユニット331から出射される白色光は、液晶パネル332側に入射される。前記液晶パネル332は、第1偏光板333、液晶層334、第2偏光板335、及びカラーフィルタ336を備える。ここで、前記液晶層334は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板333を透過した白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層334の駆動のために、液晶層334の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。そして、前記カラーフィルタ336は、液晶層334を通過した白色光のうち所定の原色光のみを透過させて外部に出射させる。例えば、前記カラーフィルタ336が赤色カラーフィルタである場合には、液晶層334を通過した白色光のうち赤色光のみがカラーフィルタ336を透過して外部に放出される。そして、前記カラーフィルタ336が緑色カラーフィルタである場合には、液晶層334を通過した白色光のうち緑色光のみが、カラーフィルタ336を透過して外部に放出され、前記カラーフィルタ336が青色カラーフィルタである場合には、液晶層334を通過した白色光のうち青色光のみが、カラーフィルタ336を透過して外部に放出される。
図12には、図9に示されたLEDピクセル330の変形例が示されている。図12を参照すれば、LEDピクセル330’は、所定の原色光(赤色光、緑色光または青色光)を出射するバックライトユニット331’と、前記バックライトユニット331’から入射された所定の原色光を選択的に透過させる液晶パネル332’と、を備える。前記バックライトユニット331’は、LED光源を備える。具体的に、前記バックライトユニット331’は、赤色LED光源、緑色LED光源または青色LED光源を備える。前記バックライトユニット331’から出射される所定色相の光は、液晶パネル332’側に入射される。前記液晶パネル332’は、第1偏光板333’、液晶層334’、及び第2偏光板335’を備える。ここで、前記液晶層334’は、光シャッターの役割を行うものであり、第1偏光板333’を透過した所定色相の光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層334’の駆動のために、液晶層334’の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは、薄膜トランジスタと連結されている。
本実施形態によるディスプレイ装置300では、基板310上に白色光Wを放出する複数のOLEDピクセル320を配置し、このOLEDピクセル320の間に赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のLEDピクセル330、330’を配置する。ここで、前記LEDピクセル330、330’は、イメージを形成する役割を行い、前記OLEDピクセル320は、イメージを明るくする役割を行う。これによって、ディスプレイ装置300の輝度を向上させる。さらに、前記LEDピクセル330の白色バックライトユニット331を青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、白色に対する色再現性をさらに向上させる。一方、前記OLEDピクセル320は、LEDピクセル330及び330’の間に規則的な形態に配列されるか、またはランダムな形態に配列される。
図13は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置400を概略的に示す平面図である。そして、図14は、図1のII−II’線の断面図である。
図13及び図14を参照すれば、ディスプレイ装置400は、垂直に積層されたOLED表示素子及びLCD素子を備える。第1基板420及び第2基板460が互いに対向して離隔して設けられている。ここで、前記第1基板420は、第2基板460よりディスプレイ装置400の前面側に配置される。前記OLED表示素子は、第1基板420上に設けられており、前記LCD素子は、第2基板460上に設けられている。前記第1基板420及び前記第2基板460としては、多様な材質の基板が使われる。例えば、前記第1基板420及び前記第2基板460として、プラスチック基板のような柔軟な材質の基板が使われてもよく、またガラス基板のような硬い材質の基板が使われてもよい。
前記OLED表示素子は、第1基板420上に配置される複数のOLEDピクセル430及び複数のブランクピクセル440を備える。そして、前記LCD素子は、第2基板460上に配置される複数のLEDピクセル470を備え、前記LEDピクセル470は、LEDを光源として使うバックライトユニットを備える。ここで、前記LEDピクセル470は、前記ブランクピクセル440に対応して設けられる。
前記OLEDピクセル430は、第1基板420上に所定形態に配列されており、前記ブランクピクセル440は、OLEDピクセル430の間に所定形態に配列されている。前記OLEDピクセル430それぞれは、所定の原色光(すなわち、赤色光、緑色光または青色光)を出射する。例えば、いずれか一つのOLEDピクセル430が赤色光を出射する赤色ピクセルである場合、この赤色ピクセルの周りにあるOLEDピクセル430は、緑色光を出射する緑色ピクセル及び青色光を出射する青色ピクセルになる。前記ブランクピクセル440は、後述するLEDピクセル470から出射される青色光を透過させるピクセルを意味する。よって、前記LEDピクセル470から放出される青色光は、ブランクピクセル440を透過して外部に出射される。ここで、前記ブランクピクセル440は、例えば、第1基板420上に貫通孔420aを形成することで設けられる。このようなブランクピクセル440は、OLEDピクセル430の間に規則的な形態に配列されるか、またはランダムな形態に配列される。
前記LEDピクセル470は、第2基板460上に所定形態に配列されている。ここで、前記LEDピクセル470は、前述したブランクピクセル440に対応する位置に設けられる。これによって、前記LEDピクセル470は、ブランクピクセル440と同じ形態に配列される。前記LEDピクセル470は、青色光を出射する。
図15は、図14に示されたOLEDピクセル430の断面図である。図15を参照すれば、OLEDピクセル430は、互いに離隔して配置される第1電極431及び第2電極432と、前記第1電極431と前記第2電極432との間に設けられる有機発光層433と、を備える。前記第1電極431及び第2電極432は、アノード電極及びカソード電極になる。この場合、前記第1電極431は、例えば、ITO、IZO、SnOまたはZnOなどのような透明な導電性物質を含むが、これらに限定されるものではない。そして、前記第2電極432は、例えば、Al、Ag、Mg、LiまたはCaなどのような金属や、これらの合金を含むが、これらに限定されるものではない。一方、前記第1電極431及び前記第2電極432がカソード電極及びアノード電極になってもよい。前記第1電極431及び第2電極432のうちいずれか一つの電極は共通電極になり、他の一つの電極は画素電極になる。この場合、前記画素電極は、OLEDピクセル430を駆動できる薄膜トランジスタと連結される。
前記第1電極431及び前記第2電極432との間には、所定の原色光を発生させる有機発光層433が設けられている。前記有機発光層433は、例えば、赤色発光層、緑発光層または青色発光層になる。薄膜トランジスタの駆動によって第1電極431と第2電極432との間に電流が流れれば、アノード電極である第1電極431から有機発光層に正孔が流れ込み、カソード電極である第2電極432から有機発光層に電子が流れ込むことで、前記有機発光層433内で正孔と電子とが結合して所定色相の光(例えば、赤色光、緑色光または青色光)が放出される。このように放出される所定色相の光は、第2電極432を通じて外部に出射される。前記基板420上には、有機発光層433から放出された所定色相の光を第2電極432側に反射させるための反射板(図示せず)が設けられてもよい。そして、図面には示されていないが、アノード電極である第1電極431と有機発光層433との間には正孔注入層及び/または正孔輸送層がさらに設けられ、カソード電極である第2電極432と有機発光層433との間には電子注入層及び/または電子輸送層がさらに設けられる。
図16には、図14に示されたOLEDピクセル430の変形例が示されている。図16を参照すれば、OLEDピクセル430’は、互いに離隔して配置される第1電極431’及び第2電極432’と、前記第1電極431’と前記第2電極432’との間に設けられる白色有機発光層433’と、前記第2電極432’上に設けられるカラーフィルタ434’と、を備える。前記白色有機発光層433’は、第1電極431’と第2電極432’との間に電流が印加されることで白色光を放出するものであり、複数の発光層(例えば、赤色、緑色及び青色の発光層)が積層された構造を持つ。そして、前記カラーフィルタ434’は、白色有機発光層433’から入射された白色光のうち所定色相の光(例えば、赤色光、緑色光または青色光)のみを透過させて外部に出射する。
図17は、図14に示されたLEDピクセル470の断面図である。図17を参照すれば、LEDピクセル470は、白色光を出射する白色バックライトユニット471と、前記白色バックライトユニット471から入射された白色光を用いて選択的に青色光を放出する液晶パネル472と、を備える。前記白色バックライトユニット471はLED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット471は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されて、それぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える。このように、白色バックライトユニット471が青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を高めることで色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット471は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、またはUV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体とを備える。また、前記白色バックライトユニット471は、青色LED光源及び黄色蛍光体を備えてもよい。
前記白色バックライトユニット471から出射される白色光は、液晶パネル472側に入射される。前記液晶パネル472は、第1偏光板473、液晶層474、第2偏光板475、及び青色カラーフィルタ476を備える。ここで、前記液晶層474は、光シャッターの役割を行うものであり、第1偏光板473を透過した白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層474の駆動のために液晶層474の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。そして、前記青色カラーフィルタ476は、液晶層474を通過した白色光のうち青色光のみを透過させて外部に出射させる。これによって、前記LEDピクセル470から青色光が出射される。
図18には、図14に示されたLEDピクセル470の変形例が示されている。図18を参照すれば、LEDピクセル470’は、青色光を出射する青色バックライトユニット471’と、前記青色バックライトユニット471’から入射された青色光を選択的に透過させる液晶パネル472’と、を備える。前記青色バックライトユニット471’は、青色LED光源を備える。前記青色バックライトユニット471’から出射される青色光は、液晶パネル472’側に入射される。前記液晶パネル472’は、第1偏光板473’、液晶層474’及び第2偏光板475’を備える。ここで、前記液晶層474’は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板473’を透過した青色光を選択的に透過させる役割を行う。これによって、前記LEDピクセル470’から青色光が出射される。
以上のように、本実施形態によるディスプレイ装置400は、OLED表示素子及びLCD素子が垂直に積層された構造を持っている。具体的に、第1基板420上に複数のOLEDピクセル430及び複数のブランクピクセル440が配置され、前記第2基板460上には、複数のLEDピクセル470、470’が前記ブランクピクセル440と対応して配列されている。ここで、前記OLEDピクセル430は、赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射し、前記LEDピクセル470、470’は、青色光Bを出射する。ここで、前記LEDピクセル470、470’から放出される青色光Bは、第1基板420上に設けられたブランクピクセル440を透過して外部に出射される。OLED表示素子は、青色に対する色再現性が少し劣り、青色ピクセルの寿命が短くなるという短所があるところ、本実施形態は、青色光を出射するLEDピクセル470、470’を用いてOLED表示素子の青色ピクセルに対する問題点を補うことができる。すなわち、本実施形態によるディスプレイ装置では第1基板420上に赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のOLEDピクセル430及び青色光を透過させる複数のブランクピクセル440を配置して、第2基板460上に青色光Bを出射する複数のLEDピクセル470をブランクピクセル440に対応するように配置する。ここで、前記LEDピクセル470から放出される青色光Bは、ブランクピクセル440を通じて外部に出射される。前記OLEDピクセル430は、イメージを形成する役割を行い、前記ブランクピクセル440を透過する青色光Bを放出するLEDピクセル470、470’は、青色光を出射するOLEDピクセル430を補うか、または取り替える役割を行う。これによって、イメージの青色に対する色再現性を向上させられるので、実際イメージに最大限近いイメージが具現される。また、ディスプレイ装置400の寿命も延びる。さらに、LEDピクセル470の白色バックライトユニット471を青色LED光源と赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、色再現性をさらに向上させる。
図19は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置500を示す断面図である。図19に示されたディスプレイ装置500の平面図は、図13と同一である。以下では、前述した実施形態と異なる点を中心として説明する。
図19を参照すれば、第1基板520及び第2基板560が互いに対向して離隔して設けられている。前記第1基板520は、第2基板560よりディスプレイ装置500の前面側に配置される。前記第1基板520上にはOLED表示素子が設けられており、前記第2基板560上にはLCD素子が設けられている。前記OLED表示素子は、第1基板520上に配置される複数のOLEDピクセル530及び複数のブランクピクセル540を備える。そして、前記LCD素子は、第2基板560上に配置される複数のLEDピクセル570を備え、前記LEDピクセル570は、LEDを光源として使うバックライトユニットを備える。ここで、前記LEDピクセル570は、ブランクピクセル540に対応して設けられる。
前記OLEDピクセル530は、第1基板520上に所定形態に配列されており、前記ブランクピクセル540は、OLEDピクセル530の間に所定形態に配列されている。前記OLEDピクセル530それぞれは、所定の原色光(すなわち、赤色光、緑色光または青色光)を出射する。例えば、いずれか一つのOLEDピクセル530が赤色光を出射する赤色ピクセルである場合、この赤色ピクセルの周りにあるOLEDピクセル530は、緑色光を出射する緑色ピクセル及び青色光を出射する青色ピクセルになる。前記OLEDピクセル530は、前述した図15に示されたOLEDピクセル430や、図16に示されたOLEDピクセル430’と同一であるので、これに関する説明は略する。前記ブランクピクセル540は、後述するLEDピクセル570から出射される白色光を透過させるピクセルを意味する。よって、前記LEDピクセル570から放出される白色光は、ブランクピクセル540を透過して外部に出射される。前記ブランクピクセル540は、第1基板520上に貫通孔520aを形成することで設けられる。これらのブランクピクセル540は、OLEDピクセル530の間に規則的な形態に配列されるか、またはランダムな形態に配列される。前記LEDピクセル570は、第2基板560上にブランクピクセル540に対応する位置に設けられる。これによって、前記LEDピクセル570は、ブランクピクセル540と同じ形態に配列される。前記LEDピクセル570は、白色光を出射する。
図20は、図19に示されたLEDピクセル570の断面図である。図20を参照すれば、LEDピクセル570は、白色光を出射する白色バックライトユニット571と、前記白色バックライトユニット571から入射された白色光を選択的に透過させる液晶パネル572とを備える。前記白色バックライトユニット571は、LED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット571は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える。このように、白色バックライトユニット571が青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を向上させて色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット571は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、またはUV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体を備える。また、前記白色バックライトユニット571は、青色LED光源及び黄色蛍光体を備えてもよい。
前記白色バックライトユニット571から出射される白色光は、液晶パネル572側に入射される。前記液晶パネル572は、第1偏光板573、液晶層574及び第2偏光板575を備える。ここで、前記液晶層574は、光シャッターの役割を行うものであり、入射される白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層574の駆動のために液晶層574の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。これによって、前記LEDピクセル570から白色光が出射される。
本実施形態では、白色光を出射するLEDピクセル570を用いてOLED表示素子の輝度及び寿命問題を補う。すなわち、本実施形態によるディスプレイ装置500では、第1基板520上に赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のOLEDピクセル530及び白色光Wを透過させる複数のブランクピクセル540を配置し、第2基板560上にブランクピクセル540に対応する複数のLEDピクセル570を配置する。ここで、前記LEDピクセル570から放出された白色光Wは、ブランクピクセル540を通じて外部に出射される。前記OLEDピクセル530は、イメージを形成する役割を行い、前記ブランクピクセル540を透過する白色光Wを放出するLEDピクセル570は、イメージを明るくする役割を行う。これによって、ディスプレイ装置500の輝度を向上させ、その寿命も延ばせる。さらに、前記LEDピクセル570の白色バックライトユニット571を、青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、白色に対する色再現性をさらに向上させ得る。
図21は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置600を示す断面図である。図21に示されたディスプレイ装置600の平面図は、図13と同一である。以下では、前述した実施形態と異なる点を中心として説明する。
図21を参照すれば、第1基板620及び第2基板660が互いに対向して離隔して設けられている。前記第1基板620は、第2基板660よりディスプレイ装置600の前面側に配置される。前記第1基板620上には、OLED表示素子が設けられており、前記第2基板660上にはLCD素子が設けられている。前記OLED表示素子は、第1基板620上に配置される複数のOLEDピクセル630及び複数のブランクピクセル640を備える。そして、前記LCD素子は、第2基板660上に配置される複数のLEDピクセル670を備え、前記LEDピクセル670は、LEDを光源として使うバックライトユニットを備える。ここで、前記LEDピクセル670は、ブランクピクセル640に対応して設けられる。
前記OLEDピクセル630は、第1基板620上に配列されており、前記ブランクピクセル640は、前記OLEDピクセル630の間に配列されている。前記OLEDピクセル630は、白色光を出射し、前記ブランクピクセル640は、後述するLEDピクセル670から放出される所定の原色光(赤色光、緑色光または青色光)を透過させる。前記LEDピクセル670は、第2基板660上にブランクピクセル640と対応して配列されている。前記LEDピクセル670は、赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する。前記LEDピクセル670それぞれは、所定の原色光(すなわち、赤色光、緑色光または青色光)を出射する。例えば、いずれか一つのLEDピクセル670が、赤色光を出射する赤色ピクセルである場合、この赤色ピクセルの周りにあるLEDピクセル670は、緑色光を出射する緑色ピクセル及び青色光を出射する青色ピクセルになる。
図22は、図21に示されたOLEDピクセル630の断面図である。図22を参照すれば、OLEDピクセル630は、互いに離隔して配置される第1電極631及び第2電極632と、前記第1電極631と前記第2電極632との間に設けられる白色有機発光層633と、を備える。前記第1電極631及び前記第2電極632は、アノード電極及びカソード電極になる。一方、前記第1電極631及び前記第2電極632がカソード電極及びアノード電極になってもよい。前記第1電極631及び前記第2電極632のうちいずれか一つの電極は共通電極になり、他の一つの電極は画素電極になる。この場合、前記画素電極は、OLEDピクセル630を選択的に駆動できる薄膜トランジスタ(図示せず)と連結される。
前記第1電極631と前記第2電極632との間には、白色光を発生させる白色有機発光層633が設けられている。前記白色有機発光層633は、第1電極631と前記第2電極632との間に電流が印加されることで白色光を放出するものであり、複数の発光層(例えば、赤色、緑色及び青色の発光層)が積層された構造を持つ。一方、前記第1基板620上には、白色有機発光層633から放出された白色光を第2電極632側に反射させるための反射板(図示せず)が設けられてもよい。そして、図面には示されていないが、アノード電極である第1電極631と白色有機発光層633との間には、正孔注入層及び/または正孔輸送層がさらに設けられ、カソード電極である第2電極632と白色有機発光層633との間には電子注入層及び/または電子輸送層がさらに設けられる。
図23は、図21に示されたLEDピクセル670の断面図である。図23を参照すれば、LEDピクセル670は、白色光を出射する白色バックライトユニット671と、前記白色バックライトユニット671から入射された白色光を用いて所定の原色光(赤色光、緑色光または青色光)を放出する液晶パネル672と、を備える。前記白色バックライトユニット671は、LED光源を備える。具体的に、前記白色バックライトユニット671は、青色光を放出する青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える。このように、白色バックライトユニット671が青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とを備える場合には、赤色に対する感度を高めることで色再現性を向上させる。一方、前記白色バックライトユニット671は、赤色、緑色及び青色のLED光源を備えるか、またはUV LED光源と赤色、緑色及び青色の蛍光体とを備える。また、前記白色バックライトユニット671は、青色LED光源及び黄色蛍光体を備えてもよい。
前記白色バックライトユニット671から出射される白色光は、液晶パネル672側に入射される。前記液晶パネル672は、第1偏光板673、液晶層674、第2偏光板675及びカラーフィルタ676を備える。ここで、前記液晶層674は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板673を透過した白色光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層674の駆動のために、液晶層674の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは薄膜トランジスタと連結されている。そして、前記カラーフィルタ676は、液晶層674を通過した白色光のうち所定の原色光のみを透過させて外部に出射させる。例えば、前記カラーフィルタ676が赤色カラーフィルタである場合には、液晶層674を通過した白色光のうち赤色光のみがカラーフィルタ676を透過して外部に放出される。そして、前記カラーフィルタ676が緑色カラーフィルタである場合には、液晶層674を通過した白色光のうち緑色光のみがカラーフィルタ676を透過して外部に放出され、前記カラーフィルタ676が青色カラーフィルタである場合には、液晶層674を通過した白色光のうち青色光のみがカラーフィルタ676を透過して外部に放出される。
図24には、図21に示されたLEDピクセル670の変形例が示されている。図24を参照すれば、LEDピクセル670’は、所定の原色光(赤色光、緑色光または青色光)を出射するバックライトユニット671’と、前記バックライトユニット671’から入射された所定の原色光を選択的に透過させる液晶パネル672’と、を備える。前記バックライトユニット671’は、LED光源を備える。具体的に、前記バックライトユニット671’は、赤色LED光源、緑色LED光源または青色LED光源を備える。前記バックライトユニット671’から出射される所定色相の光は、液晶パネル672’側に入射される。前記液晶パネル672’は、第1偏光板673’、液晶層674’、及び第2偏光板675’を備える。ここで、前記液晶層674’は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板673’を透過した所定色相の光を選択的に透過させる役割を行う。前記液晶層674’の駆動のために、液晶層674’の上下面には電極(図示せず)が設けられており、前記電極のうちいずれか一つは、薄膜トランジスタと連結されている。
本実施形態によるディスプレイ装置600では、第1基板620上に白色光Wを放出する複数のOLEDピクセル630及び所定色相の光を透過させる複数のブランクピクセル640を配置し、第2基板660上に、ブランクピクセル640に対応して赤色光R、緑色光G及び青色光Bを出射する複数のLEDピクセル670、670’を配置する。ここで、前記LEDピクセル670、670’から放出される所定色相の光は、ブランクピクセル640を透過して外部に出射される。前記LEDピクセル670、670’は、イメージを形成する役割を行い、前記OLEDピクセル630は、イメージを明るくする役割を行う。これによって、ディスプレイ装置600の輝度を向上させる。さらに、前記LEDピクセル670の白色バックライトユニット671を、青色LED光源と、赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、白色に対する色再現性をさらに向上させ得る。一方、前記OLEDピクセル670、670’は、規則的な形態に配列されるか、またはランダムな形態に配列される。
図25は、他の例示的な実施形態によるディスプレイ装置700を示す分離斜視図である。そして、図26は、図25のIII−III’線の断面図である。
図25及び図26を参照すれば、ディスプレイ装置700は、第1基板720及び第2基板760と、前記第1基板720上に配置されるものとして複数の赤色OLEDピクセル730R、緑色OLEDピクセル730G及びブランクピクセル735と、前記第1基板720と第2基板760との間に設けられるものとして第1貫通孔755が形成された反射板750と、前記第2基板760上に設けられる青色光放出ユニット770と、を備える。第1基板720及び第2基板760は、互いに対向して離隔して設けられている。ここで、前記第1基板720は、第2基板760よりディスプレイ装置700の前面側に配置される。前記第1基板720及び第2基板760としては、多様な材質の基板が使われる。例えば、前記第1基板720及び第2基板760として、プラスチック基板のような柔軟な材質の基板が使われてもよく、またガラス基板のような硬い材質の基板が使われてもよい。
前記第1基板720上には、複数の赤色OLEDピクセル730R、緑色OLEDピクセル730G及びブランクピクセル735が配置されている。ここで、前記赤色OELDピクセル730R、緑色OLEDピクセル730G及びブランクピクセル735は、順次に配置されている。前記赤色及び緑色のOLEDピクセル730R、730Gは、それぞれ赤色光、緑色光及び青色光を放出する。そして、前記ブランクピクセルは、青色光放出ユニット770から放出される青色光を透過させる。このために、前記ブランクピクセル735は、第1基板720に形成された第2貫通孔720aを備える。
図27A及び図27Bには、前記赤色及び緑色のOLEDピクセル730R、730Gの断面が示されている。図27A及び図27Bを参照すれば、赤色OLEDピクセル730Rは、第1電極731及び第2電極732と、前記第1電極731と第2電極732との間に設けられて赤色光を放出する赤色有機発光層733Rと、を備える。そして、緑色OLEDピクセル730Gは、前記第1電極731及び第2電極732と、前記第1電極731と前記第2電極732との間に設けられて緑色光を放出する緑有機発光層733Gと、を備える。
前記第1電極731及び前記第2電極732は、アノード電極及びカソード電極になる。この場合、前記第1電極731は、例えば、ITO、IZO、SnOまたはZnOなどの透明な導電性物質を含むが、これらに限定されるものではない。そして、前記第2電極732は、例えば、Al、Ag、Mg、LiまたはCaなどの金属やこれらの合金を含むが、これらに限定されるものではない。一方、前記第1電極731及び前記第2電極732がカソード電極及びアノード電極になってもよい。前記第1電極731及び前記第2電極732のうちいずれか一つの電極は、共通電極になり、他の一つの電極は画素電極になる。この場合、前記画素電極は、所定のOLEDピクセル730R、730Gを駆動できる所定薄膜トランジスタと連結される。
所定薄膜トランジスタの駆動によって第1電極731と第2電極732との間に電流が流れれば、アノード電極である第1電極731から所定の有機発光層733R、733Gに正孔が流れ込み、カソード電極である第2電極732から有機発光層733R、733Gに電子が流れ込むことで、前記有機発光層733R、733G内で正孔と電子とが結合して所定色相の光(赤色光または緑色光)が放出される。このように放出される所定色相の光は、第2電極732を通じて外部に出射される。一方、図面には示されていないが、アノード電極である第1電極731と有機発光層733R、733Gとの間には、正孔注入層及び/または正孔輸送層がさらに設けられ、カソード電極である第2電極732と有機発光層733R、733Gとの間には、電子注入層及び/または電子輸送層がさらに設けられる。
前記第1基板720の下部には反射板750が設けられている。ここで、前記反射板750は、赤色及び緑色のOLEDピクセル730R、730Gから放出される赤色光及び緑色光を第2電極732側に反射させる役割を行う。そして、前記反射板750には、ブランクピクセル735に対応する第1貫通孔755が形成されている。
前記第2基板760上には、青色光を放出する青色光放出ユニット770が設けられている。図28には、青色光放出ユニット770の断面が示されている。図28を参照すれば、青色光放出ユニット770は、青色光を出射する青色バックライトユニット771と、前記青色バックライトユニット771から入射された青色光を透過させる液晶パネル772とを備える。ここで、前記バックライトユニット771は、少なくとも一つの青色LED光源を備える。前記バックライトユニット771から出射される青色光は、液晶パネル772側に入射される。前記液晶パネル772は、第1偏光板773、液晶層774、及び第2偏光板775を備える。前記液晶層774は、光シャッターの役割を行うものであり、前記第1偏光板773を透過した青色光を選択的に透過させる役割を行う。具体的に、前記液晶層774は、ブランクピクセル735に対応する液晶が駆動することで青色光を選択的に透過させる。そして、このように透過された青色光は、第1貫通孔775及び第2貫通孔720aを通じてブランクピクセル735から放出される。前記液晶層774の駆動のために、液晶層774の上下面には電極(図示せず)が設けられている。
前記のような構造において、図26を参照すれば、赤色OLEDピクセル730Rで発生した赤色光は上下方に放出され、下方に放出された赤色光は、反射板750によって反射して上方に向かう。そして、緑色OLEDピクセル730Gで発生した赤色光は上下方に放出され、下方に放出された緑色光は、反射板750によって反射して上方に向かう。そして、青色光放出ユニット770から放出された青色光は、反射板750の第1貫通孔775及び第1基板720の第2貫通孔720aを通過してブランクピクセル735の上方に向かう。ここで、前記OLEDピクセル730R、730Gで発生する赤色光及び緑色光の強度は、第1電極731と第2電極732との間に流れる電流の量によって調節される。そして、前記青色光放出ユニット770で発生してブランクピクセル735を透過して出る青色光の強度は、ブランクピクセル735に対応する液晶層774の液晶を駆動することで調節される。
このように、本実施形態によるディスプレイ装置700では、青色有機発光層の色再現性及び寿命問題を青色LED光源及び液晶を用いて解決する。これによって、青色に対する色再現性を向上させられるので、実際イメージに最大限近いイメージが具現され、ディスプレイ装置の寿命も延びる。
以上の例示的な実施形態によるディスプレイ装置によれば、複数のOLEDピクセルと複数のLEDピクセルとが同一平面上に配置されるか、または互いに異なる平面上に配置されている。ここで、OLEDピクセルが赤色光、緑色光及び青色光を放出し、LEDピクセルが青色光を放出する場合には、青色に対する色再現性を向上させることで実際イメージに最大限近いイメージが具現され、ディスプレイ装置の寿命も延びる。また、OLEDピクセルが赤色光、緑色光及び青色光を放出し、LEDピクセルが白色光を放出する場合には、OLEDピクセルのイメージ形成時にLEDピクセルが輝度を向上させ、ディスプレイ装置の寿命も延ばせる。そして、OLEDピクセルが白色光を放出し、LEDピクセルが赤色光、緑色光及び青色光を放出する場合には、LEDピクセルのイメージ形成時にOLEDピクセルが輝度を向上させる。LEDピクセルの白色バックライトユニットを青色LED光源と赤色量子点及び緑色量子点とで構成する場合には、色再現性をさらに向上させ得る。青色有機発光層の色再現性及び寿命問題を青色LED光源及び液晶を用いることで解決できるので、実際イメージに最大限近いイメージを具現でき、ディスプレイ装置の寿命も延ばせる。以上で例示的な実施形態を通じて技術的内容を説明したが、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。
本発明は、ディスプレイ装置関連の技術分野に好適に用いられる。
100、200、300、400、500、600、700 ディスプレイ装置
110、210、310 基板
120、120’、220、320、430、430’、630、730 OLEDピクセル
130、130’、230、330、330’、470、470’、570、670、670’ LEDピクセル
121、121’、321、431、431’、631、731 第1電極
122、122’、322、432、432’、632、732 第2電極
123、433、733R、G、B 発光層
123’、433’ 白色発光層
124’、434’ カラーフィルタ
131、231、331、471、571、671 白色バックライトユニット
131’、331’、471’、671’、771 青色バックライトユニット
132、132’、232、332、332’、472、472’、572、672、672’ 液晶パネル
133、133’、233、333、333’、473、473’、573、673、673’、773 第1偏光板
134、134’、234、334、334’、474、474’、574、674、674’、774 液晶層
135、135’、235、335、335’、475、475’、575、675、675’、775 第2偏光板
136、336、476、676 青色カラーフィルタ
420、520、620、720 第1基板
420a、520a 貫通孔
440、540、640、735 ブランクピクセル
460、560、660、760 第2基板
720a 第2貫通孔
750 反射板
755 第1貫通孔

Claims (33)

  1. 基板と、
    前記基板上に配置される複数のOLEDピクセルと、
    前記OLEDピクセルと同一平面上に設けられる複数のLEDピクセルであって、前記基板上で前記OLEDピクセルの間に配置される複数のLEDピクセルと、
    を備えるディスプレイ装置。
  2. 前記OLEDピクセルは、所定の原色光を出射し、前記LEDピクセルは、青色光を出射する請求項1に記載のディスプレイ装置。
  3. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と第2電極との間に設けられる有機発光層であって所定の原色光を放出する有機発光層と、を備える請求項2に記載のディスプレイ装置。
  4. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる白色有機発光層であって、白色光を放出する白色有機発光層と、前記第2電極上に設けられる所定の原色のカラーフィルタと、を備える請求項2に記載のディスプレイ装置。
  5. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を青色光に変換させる青色カラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える請求項2に記載のディスプレイ装置。
  6. 前記白色バックライトユニットは、青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起されてそれぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える請求項5に記載のディスプレイ装置。
  7. 前記LEDピクセルは、青色光を放出する青色バックライトユニットと、前記青色バックライトユニットに入射された青色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項2に記載のディスプレイ装置。
  8. 前記OLEDピクセルは、所定の原色光を出射し、前記LEDピクセルは、白色光を出射する請求項1に記載のディスプレイ装置。
  9. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項8に記載のディスプレイ装置。
  10. 前記OLEDピクセルは、白色光を出射し、前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射する請求項1に記載のディスプレイ装置。
  11. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられることで白色光を放出する白色有機発光層と、を備える請求項10に記載のディスプレイ装置。
  12. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を所定の原色光に変換させるカラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える請求項10に記載のディスプレイ装置。
  13. 前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射するバックライトユニットと、前記バックライトユニットから入射された所定の原色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項10に記載のディスプレイ装置。
  14. 互いに対向して離隔して設けられる第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板上に配置される複数のOLEDピクセルと、
    前記第2基板上に配置される複数のLEDピクセルと、を備え、
    前記第1基板上には、光が透過する複数のブランクピクセルが設けられており、前記LEDピクセルは、前記ブランクピクセルに対応して設けられるディスプレイ装置。
  15. 前記LEDピクセルから放出される光は、前記ブランクピクセルを通じて出射される請求項14に記載のディスプレイ装置。
  16. 前記ブランクピクセルは、前記第1基板に形成された貫通孔を備える請求項15に記載のディスプレイ装置。
  17. 前記OLEDピクセルは、所定原色の光を出射し、前記LEDピクセルは、青色光を出射する請求項15に記載のディスプレイ装置。
  18. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる有機発光層であって所定の原色光を放出する有機発光層と、を含む、請求項17に記載のディスプレイ装置。
  19. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる白色有機発光層であって、白色光を放出する白色有機発光層と、前記第2電極上に設けられる所定の原色のカラーフィルタと、を備える請求項17に記載のディスプレイ装置。
  20. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を青色光に変換させる青色カラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える請求項17に記載のディスプレイ装置。
  21. 前記白色バックライトユニットは、青色LED光源と、前記青色LED光源から放出された青色光によって励起され、それぞれ赤色光及び緑色光を放出する赤色量子点及び緑色量子点と、を備える請求項20に記載のディスプレイ装置。
  22. 前記LEDピクセルは、青色光を放出する青色バックライトユニットと、前記青色バックライトユニットに入射された青色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項17に記載のディスプレイ装置。
  23. 前記OLEDピクセルは、所定の原色光を出射し、前記LEDピクセルは、白色光を出射する請求項15に記載のディスプレイ装置。
  24. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項23に記載のディスプレイ装置。
  25. 前記OLEDピクセルは、白色光を出射し、前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射する請求項15に記載のディスプレイ装置。
  26. 前記OLEDピクセルは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる白色有機発光層であって、白色光を放出する白色有機発光層と、を備える請求項25に記載のディスプレイ装置。
  27. 前記LEDピクセルは、白色光を出射する白色バックライトユニットと、前記白色バックライトユニットから入射された白色光を透過させる液晶層、及び前記液晶層を透過した白色光を所定の原色光に変換させるカラーフィルタを備える液晶パネルと、を備える請求項25に記載のディスプレイ装置。
  28. 前記LEDピクセルは、所定の原色光を出射するバックライトユニットと、前記バックライトユニットから入射された所定の原色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項25に記載のディスプレイ装置。
  29. 互いに対向して離隔して設けられる第1基板及び第2基板と、
    前記第1基板上に配置される複数の赤色及び緑色のOLEDピクセルであって、赤色光及び緑色光を放出する複数の赤色及び緑色のOLEDピクセルと、青色光が透過する複数のブランクピクセルと、
    前記第1基板と前記第2基板との間に設けられる反射板であって、前記ブランクピクセルに対応する第1貫通孔が形成された反射板と、
    前記第2基板上に設けられる青色光放出ユニットであって、青色光を放出する青色光放出ユニットと、を備えるディスプレイ装置。
  30. 前記ブランクピクセルは、前記第1基板に形成された第2貫通孔を備える請求項29に記載のディスプレイ装置。
  31. 前記青色光放出ユニットは、少なくとも一つの青色LED光源を備える青色バックライトユニットと、前記青色バックライトユニットから放出された青色光を透過させる液晶層を備える液晶パネルと、を備える請求項30に記載のディスプレイ装置。
  32. 前記液晶層は、前記ブランクピクセルに対応する液晶が駆動されることで、前記青色バックライトユニットから放出された青色光を選択的に透過させる請求項31に記載のディスプレイ装置。
  33. 前記赤色及び緑色のOLEDピクセルそれぞれは、互いに離隔して設けられる第1電極及び第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に設けられる有機発光層であって、所定色相の光を放出する有機発光層と、を備える請求項29に記載のディスプレイ装置。
JP2014160151A 2013-10-02 2014-08-06 ディスプレイ装置 Active JP6556431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130118123A KR102144993B1 (ko) 2013-10-02 2013-10-02 디스플레이 장치
KR10-2013-0118123 2013-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015072459A true JP2015072459A (ja) 2015-04-16
JP6556431B2 JP6556431B2 (ja) 2019-08-07

Family

ID=51730323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014160151A Active JP6556431B2 (ja) 2013-10-02 2014-08-06 ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9614014B2 (ja)
EP (1) EP2858064B1 (ja)
JP (1) JP6556431B2 (ja)
KR (1) KR102144993B1 (ja)
CN (1) CN104517998B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160084005A (ko) * 2015-01-02 2016-07-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치
US9947728B2 (en) 2015-08-25 2018-04-17 Universal Display Corporation Hybrid MEMS OLED display
US9818804B2 (en) 2015-09-18 2017-11-14 Universal Display Corporation Hybrid display
US10263050B2 (en) 2015-09-18 2019-04-16 Universal Display Corporation Hybrid display
US10459289B2 (en) * 2016-11-02 2019-10-29 Innolux Corporation Display device
KR101952502B1 (ko) * 2017-04-20 2019-02-26 연세대학교 산학협력단 하이브리드 타입의 oled 및 그를 이용한 amoled 셀
KR101931315B1 (ko) 2017-07-21 2019-03-13 한국광기술원 복합 픽셀 구조를 갖는 디스플레이 제조방법
KR20190033816A (ko) * 2017-09-22 2019-04-01 삼성전자주식회사 디스플레이 패널 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR102514873B1 (ko) * 2017-11-29 2023-03-29 삼성전자주식회사 엘이디 디스플레이 장치
CN109065742B (zh) 2018-08-21 2020-04-24 京东方科技集团股份有限公司 一种像素结构、显示面板及其制备方法、以及显示装置
CN109148545B (zh) * 2018-08-31 2021-03-30 上海天马微电子有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110010638B (zh) * 2018-10-11 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
KR20200082602A (ko) * 2018-12-31 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 패널 및 무기 발광 다이오드를 포함하는 조명장치
CN109461386A (zh) * 2019-01-04 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
TWI689910B (zh) * 2019-02-12 2020-04-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
TW202119652A (zh) * 2019-10-31 2021-05-16 隆達電子股份有限公司 顯示裝置及其製造方法
FR3115917A1 (fr) * 2020-11-03 2022-05-06 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif d’affichage à empilement technologique hybride
WO2023195351A1 (ja) * 2022-04-04 2023-10-12 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 表示装置および電子機器

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199824A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 多色表示装置
JP2001109400A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sony Corp フルカラー平面表示装置
JP2003157029A (ja) * 2001-09-06 2003-05-30 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
JP2003316295A (ja) * 2002-04-16 2003-11-07 Ind Technol Res Inst 陽光下で表示できるディスプレイの画素構造
JP2006128242A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
JP2006128241A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
JP2007171614A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20080174721A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Innocom Technology (Shenzhen) Co., Ltd.; Innolux Display Corp. Liquid crystal panel with color filter substrate having OLED units and liquid crystal display with same
JP2009245747A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Displays Ltd 有機発光表示装置
JP2010072380A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010092772A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toshiba Mobile Display Co Ltd 有機el表示装置
US20100128202A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Au Optronics Corporation Pixel structure
JP2011014483A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
JP2013073759A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toppan Printing Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
CN103091895A (zh) * 2013-01-22 2013-05-08 北京京东方光电科技有限公司 一种显示装置及制备方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3451680B2 (ja) 1993-11-15 2003-09-29 三菱化学株式会社 有機電界発光素子
US5683823A (en) 1996-01-26 1997-11-04 Eastman Kodak Company White light-emitting organic electroluminescent devices
US7292614B2 (en) * 2003-09-23 2007-11-06 Eastman Kodak Company Organic laser and liquid crystal display
US20050147844A1 (en) 2004-01-05 2005-07-07 Eastman Kodak Company White oled devices with color filter arrays
KR20070029526A (ko) * 2005-09-10 2007-03-14 삼성전자주식회사 자발광형 액정 표시장치
US20070081321A1 (en) * 2005-10-10 2007-04-12 Seung-Ho Ahn Backlight unit and display apparatus having the same
US8947619B2 (en) * 2006-07-06 2015-02-03 Intematix Corporation Photoluminescence color display comprising quantum dots material and a wavelength selective filter that allows passage of excitation radiation and prevents passage of light generated by photoluminescence materials
US7888860B2 (en) * 2006-08-25 2011-02-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light emitting device
KR20090089151A (ko) * 2008-02-18 2009-08-21 삼성전자주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
US7893612B2 (en) 2008-02-27 2011-02-22 Global Oled Technology Llc LED device having improved light output
CN101424821B (zh) * 2008-12-09 2012-10-31 友达光电股份有限公司 像素结构
DE102009038469B4 (de) * 2009-08-21 2015-02-12 Advanced Display Technology Ag Anzeigeelement und Verfahren zum Ansteuern eines Anzeigeelementes
KR101056515B1 (ko) 2009-11-19 2011-08-11 금호전기주식회사 하이브리드 조명 장치
KR100999446B1 (ko) 2010-04-28 2010-12-09 금호전기주식회사 하이브리드 조명 시스템
PL2466994T3 (pl) * 2010-12-17 2020-07-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Modulacja kropek kwantowych dla wyświetlaczy
KR101177480B1 (ko) * 2011-02-14 2012-08-24 엘지전자 주식회사 조명 장치 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US8502445B2 (en) 2011-07-18 2013-08-06 Universal Display Corporation RGBW OLED display for extended lifetime and reduced power consumption
KR101348565B1 (ko) * 2012-01-13 2014-01-16 영남대학교 산학협력단 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치
US20130335677A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 Apple Inc. Quantum Dot-Enhanced Display Having Dichroic Filter
KR102118309B1 (ko) * 2012-09-19 2020-06-03 돌비 레버러토리즈 라이쎈싱 코오포레이션 양자점/리모트 인광 디스플레이 시스템 개선
CN103913869B (zh) * 2012-12-31 2017-06-23 上海天马微电子有限公司 一种内嵌触控装置的液晶显示器及其形成方法
KR20140113046A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI533060B (zh) * 2013-05-30 2016-05-11 群創光電股份有限公司 顯示裝置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07199824A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 多色表示装置
JP2001109400A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Sony Corp フルカラー平面表示装置
JP2003157029A (ja) * 2001-09-06 2003-05-30 Sharp Corp 表示装置及びその製造方法
JP2003316295A (ja) * 2002-04-16 2003-11-07 Ind Technol Res Inst 陽光下で表示できるディスプレイの画素構造
JP2006128242A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
JP2006128241A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Seiko Epson Corp 表示装置、及び電子機器
JP2007171614A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US20080174721A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-24 Innocom Technology (Shenzhen) Co., Ltd.; Innolux Display Corp. Liquid crystal panel with color filter substrate having OLED units and liquid crystal display with same
JP2009245747A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Hitachi Displays Ltd 有機発光表示装置
JP2010072380A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010092772A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Toshiba Mobile Display Co Ltd 有機el表示装置
US20100128202A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Au Optronics Corporation Pixel structure
JP2011014483A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、電子機器
JP2013073759A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toppan Printing Co Ltd 有機発光表示装置及びその製造方法
CN103091895A (zh) * 2013-01-22 2013-05-08 北京京东方光电科技有限公司 一种显示装置及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102144993B1 (ko) 2020-08-14
EP2858064A3 (en) 2016-01-20
KR20150039487A (ko) 2015-04-10
EP2858064A2 (en) 2015-04-08
CN104517998A (zh) 2015-04-15
JP6556431B2 (ja) 2019-08-07
EP2858064B1 (en) 2020-12-30
US20150092137A1 (en) 2015-04-02
CN104517998B (zh) 2020-10-02
US9614014B2 (en) 2017-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6556431B2 (ja) ディスプレイ装置
CN108258140B (zh) 有机发光装置
TWI580031B (zh) 顏色轉換層、有機電致發光顯示面板及液晶顯示面板
KR101983888B1 (ko) 투명 oled 부품 및 그 부품을 적용한 디스플레이 장치
US20200020755A1 (en) Organic light emitting diode display device and organic light emitting diode thereof
TWI224475B (en) Display unit
US11393877B2 (en) Display substrate having first pixel unit and second pixel unit with unequal effective light-emitting areas and equal light-reflecting areas, fabrication method thereof, and display device
US10580847B2 (en) Display device
US9927096B2 (en) Display assembly and display device using the same
TW201432898A (zh) 具有太陽能電池之有機發光顯示器
JP4321622B2 (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2008159309A (ja) 発光装置およびその製造方法、ならびに表示装置
WO2019041990A1 (zh) 有机电致发光显示面板及其制备方法
JP2002006776A (ja) 画像表示装置
CN111200079B (zh) 有机发光二极管显示装置及显示装置
US20160377788A1 (en) Backlight module and liquid crystal display device using the same
JP5921481B2 (ja) 両面表示装置
US8829505B2 (en) Organic light-emitting diode structure and display device thereof
KR102084718B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시 장치 및 그 제조 방법
US20160312964A1 (en) Surface Emitting Unit
TWI685829B (zh) 顯示裝置
KR20150071227A (ko) 대면적 유기발광 패널
KR100770578B1 (ko) 유기 전계발광 소자
TWI355528B (en) Flat display device
JP2009110775A (ja) サイドライト型面発光有機el表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6556431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250