JP2015061294A - カスコード増幅器 - Google Patents

カスコード増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015061294A
JP2015061294A JP2013195953A JP2013195953A JP2015061294A JP 2015061294 A JP2015061294 A JP 2015061294A JP 2013195953 A JP2013195953 A JP 2013195953A JP 2013195953 A JP2013195953 A JP 2013195953A JP 2015061294 A JP2015061294 A JP 2015061294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
circuit
voltage
control terminal
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013195953A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6204772B2 (ja
Inventor
塚 浩 平 鬼
Kohei Onizuka
塚 浩 平 鬼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013195953A priority Critical patent/JP6204772B2/ja
Priority to US14/487,465 priority patent/US9438175B2/en
Publication of JP2015061294A publication Critical patent/JP2015061294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6204772B2 publication Critical patent/JP6204772B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/22Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively
    • H03F1/223Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements by use of cascode coupling, i.e. earthed cathode or emitter stage followed by earthed grid or base stage respectively with MOSFET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • H03F1/301Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters in MOSFET amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3205Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion in field-effect transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/456A scaled replica of a transistor being present in an amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

【課題】動作点を高精度に設定することができるカスコード増幅器を提供する。
【解決手段】本発明の実施形態に係るカスコード増幅器は、増幅回路と、レプリカ回路と、バイアス回路と、フィードバック回路とを備える。増幅回路は、第1トランジスタと、第1トランジスタとカスコード接続された第2トランジスタとを備える。レプリカ回路は、第3トランジスタと、第3トランジスタとカスコード接続された第4トランジスタとを備える。バイアス回路は、第2トランジスタの制御端子と第4トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加する。フィードバック回路は、参照電流又は参照電圧と、レプリカ回路の所定箇所の電流又は電圧との差分を小さくするように、第3トランジスタの制御端子に電圧をフィードバック制御する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、カスコード増幅器に関する。
従来、カスコード接続された2つのトランジスタを備える増幅回路と、増幅回路を構成する2つのトランジスタにバイアス電圧を印加するバイアス回路と、を備えたカスコード増幅器が使用されている。増幅回路は、ソース端子を接地されたトランジスタ(コモンソースデバイス)と、コモンソースデバイスとカスコード接続されたトランジスタ(コモンゲートデバイス)と、を備える。バイアス回路は、コモンソースデバイスに印加するバイアス電圧を、参照電流源と、ダイオード接続されたトランジスタとから生成した。また、バイアス回路は、カスコード接続された2つのトランジスタからなるレプリカ回路に増幅器本体と同じオーバードライブ電圧を印加することにより、コモンゲートデバイスに印加するバイアス電圧を生成した。このような構成により、増幅回路には、参照電流のコモンソースデバイスとコモンゲートデバイスとのチャネル幅/チャネル長比倍のバイアス電流が発生する。
このようなカスコード増幅器は、線形電力増幅に適したバイアス条件にすると、増幅回路のコモンソースデバイスのゲート端子とソース端子との間の電圧であるゲートソース間電圧Vgsと、ドレイン端子とソース端子との間の電圧であるドレインソース間電圧Vdsと、の差が大きくなる。これに対して、増幅回路にバイアス電圧を印加するトランジスタは、ダイオード接続されているためゲートソース間電圧Vgsとドレインソース間電圧Vdsとが等しくなる。このように、従来のカスコード増幅器では、増幅回路とバイアス回路との動作条件が大きく異なったため、参照電流とチャネル幅/チャネル長比から動作点を高精度に設定することが困難であった。各デバイスの製造ばらつきや電源電圧変動を考慮すると、この精度劣化はより顕著となる。
特開2006−270466号公報
動作点を高精度に設定することができるカスコード増幅器を提供する。
本発明の実施形態に係るカスコード増幅器は、増幅回路と、レプリカ回路と、バイアス回路と、フィードバック回路とを備える。増幅回路は、第1トランジスタと、第1トランジスタとカスコード接続された第2トランジスタとを備える。レプリカ回路は、第3トランジスタと、第3トランジスタとカスコード接続された第4トランジスタとを備える。バイアス回路は、第2トランジスタの制御端子と第4トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加する。フィードバック回路は、参照電流又は参照電圧と、レプリカ回路の所定箇所の電流又は電圧との差分を小さくするように、第3トランジスタの制御端子に電圧をフィードバック制御する。
図1は、カスコード増幅器の第1実施形態を示す回路図である。 図2は、カスコード増幅器の第2実施形態を示す回路図である。 図3は、カスコード増幅器の第3実施形態を示す回路図である。 図4は、カスコード増幅器の第4実施形態を示す回路図である。 図5は、カスコード増幅器の第5実施形態を示す回路図である。 図6は、カスコード増幅器の第6実施形態を示す回路図である。
(第1実施形態)
以下、図1を参照して本発明の第1実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。図1は、カスコード増幅器の第1実施形態を示す回路図である。図1に示すように、本実施形態に係るカスコード増幅器は、増幅回路10と、増幅回路10の第1トランジスタ11にバイアス電圧を印加するレプリカ回路20と、増幅回路10の第2トランジスタ12にバイアス電圧を印加するバイアス回路30と、フィードバック回路40とを備える。
増幅回路10は、ソース端子を接地された第1トランジスタ11と、第1トランジスタ11とカスコード接続された第2トランジスタ12とを備える。
第1トランジスタ11は、N型のMOSFET(metal-oxide-semiconductor field effect transistor)(以下、「NMOS」という)であって、増幅回路10におけるコモンソースデバイスである。第1トランジスタ11は低耐圧のトランジスタであってもよい。第1トランジスタ11は、ソース端子を接地され、ドレイン端子(出力端子)を第2トランジスタ12のソース端子と接続され、ゲート端子(制御端子)からコモンソースバイアス電圧Vcsを印加される。第1トランジスタ11は、チャネル幅がWAL、チャネル長がLALであり、チャネル幅とチャネル長の比であるチャネル幅/チャネル長はWAL/LALである。
第2トランジスタ12は、NMOSであって、増幅回路10におけるコモンゲートデバイスである。第2トランジスタ12は高耐圧のトランジスタであってもよい。第2トランジスタ12は、ソース端子を第1トランジスタ11のドレイン端子と接続され、ゲート端子(制御端子)からコモンゲートバイアス電圧Vcgを印加される。第2トランジスタ12のドレイン端子は、負荷13と接続され、電源電圧Vddを印加される。負荷13として、抵抗器や定電流源を使用することができる。第2トランジスタ12は、チャネル幅がWAH、チャネル長がLAHであり、チャネル幅/チャネル長はWAH/LAHである。
レプリカ回路20は、増幅回路10の第1トランジスタ11にコモンソースバイアス電圧Vcsを印加する。レプリカ回路20は、ソース端子を接地された第3トランジスタ21と、第3トランジスタ21とカスコード接続された第4トランジスタ22とを備える。
第3トランジスタ21は、第1トランジスタ11と閾値電圧Vthが等しいNMOSであって、レプリカ回路20におけるコモンソースデバイスである。第3トランジスタ21は低耐圧のトランジスタであってもよい。第3トランジスタ21は、ソース端子を接地され、ドレイン端子(出力端子)を第4トランジスタ22のソース端子と接続され、ゲート端子(制御端子)を第1トランジスタ11のゲート端子と接続されている。これにより、第1トランジスタ11と第3トランジスタ21とのゲート端子の電圧が一致する。したがって、第1トランジスタ11のゲートソース間電圧Vgsと、第3トランジスタ21のゲートソース間電圧Vgsとは一致する。第3トランジスタ21は、チャネル幅がWRL、チャネル長がLRLであり、チャネル幅/チャネル長はWRL/LRLである。
なお、以下では第1トランジスタ11と第3トランジスタ21とをまとめてコモンソースデバイスと称する。すなわち、以下でコモンソースデバイスという場合、第1トランジスタ11と第3トランジスタ21との両方を示すものとする。
第4トランジスタ22は、第2トランジスタ12と閾値電圧Vthが等しいNMOSであって、レプリカ回路20におけるコモンゲートデバイスである。第4トランジスタ22は高耐圧のトランジスタであってもよい。第4トランジスタ22は、ソース端子を第3トランジスタ21のドレイン端子と接続され、ゲート端子からコモンゲートバイアス電圧Vcgを印加される。第4トランジスタ22のドレイン端子は、負荷23と接続され、電源電圧Vddを印加される。負荷23として、抵抗器や定電流源を使用することができる。第4トランジスタ22は、チャネル幅がWRH、チャネル長がLRHであり、チャネル幅/チャネル長はWRH/LRHである。
なお、以下では第2トランジスタ12と第4トランジスタ22とをまとめてコモンゲートデバイスと称する。すなわち、以下でコモンゲートデバイスという場合、第2トランジスタ21と第4トランジスタ22との両方を示すものとする。
ここで、増幅回路10とレプリカ回路20とは、第1トランジスタ11のチャネル幅/チャネル長と第2トランジスタ12のチャネル幅/チャネル長との比(チャネル幅/チャネル長比)と、第3トランジスタ21のチャネル幅/チャネル長と第4トランジスタ22のチャネル幅/チャネル長との比(チャネル幅/チャネル長比)とが等しくなるように構成されている。すなわち、コモンソースデバイスのチャネル幅/チャネル長比と、コモンゲートデバイスのチャネル幅/チャネル長比とが等しく構成され、(WAH/LAH)/(WAL/LAL)=(WRH/LRH)/(WRL/LRL)が成り立つ。このとき、コモンソースデバイスのチャネル幅/チャネル長比(WAL/LAL)/(WRL/LRL)をAとすると、WAH/LAH=A×(WRH/LRH)及びWAL/LAL=A×(WRL/LRL)が成り立つ。本実施形態において、このチャネル幅/チャネル長比Aは任意に設定することができ、増幅回路10には、参照電流のチャネル幅/チャネル長比倍(A倍)のバイアス電流が発生する。
バイアス回路30は、コモンゲートデバイスのゲート端子に接続され、コモンゲートバイアス電圧Vcgを印加する。コモンゲートバイアス電圧Vcgは、コモンゲートデバイスの閾値電圧Vthよりも大きく、かつコモンゲートデバイスが飽和するように設定される。これにより、増幅回路10とレプリカ回路20とのコモンゲートデバイスのゲートソース間電圧Vgsが一致する。したがって、第1トランジスタ11のドレイン端子と第2トランジスタ12のソース端子が接続されたノード14の電圧と、第3トランジスタ21のドレイン端子と第4トランジスタ22のソース端子が接続されたノード24の電圧とが一致する。すなわち、第1トランジスタ11のドレインソース間電圧Vdsと、第3トランジスタ21のドレインソース間電圧Vdsとが一致する。なお、バイアス回路30は、フィードフォワード制御によって、外乱によるバイアス電圧の変動を抑制するようにコモンゲートバイアス電圧Vcgを印加するのが好ましい。
フィードバック回路40は、オペアンプにより構成されており、−端子を参照電流源50に接続され、+端子を第4トランジスタ22のドレイン端子に接続され、出力端子を第3トランジスタ21のゲート端子に接続されている。これにより、フィードバック回路40は、−端子から参照電流を印加され、+端子からレプリカ回路20に発生する電流を印加される。そして、フィードバック回路40は、印加された電流の大きさを比較し、レプリカ回路20に流れる電流値と参照電流の電流値との差分が小さくなるように、あるいはレプリカ回路20に流れる電流値と参照電流の電流値が等しくなるように、第3トランジスタ21のゲート端子の電圧をフィードバック制御(負帰還)する。これにより、レプリカ回路20に参照電流と同一の大きさの電流が流れるとともに、コモンソースデバイス(第1トランジスタ11及び第3トランジスタ21)のゲート端子に印加されるコモンソースバイアス電圧Vcsが生成される。
このような構成により、本実施形態に係るカスコード増幅器は、電源電圧Vddの変動や各トランジスタの閾値電圧Vthのばらつきによらず、コモンソースデバイスのゲートソース間電圧Vgs及びドレインソース間電圧Vdsが一致し、コモンゲートデバイスのゲートソース間電圧Vgsが一致する。また、コモンソースデバイスに参照電流のフィードバックを行うことにより、コモンソースデバイスに印加するコモンソースバイアス電圧Vcsを参照電流に応じた正確な値に設定することができる。したがって、増幅回路10の動作点を高精度に設定することができる。また、増幅器10の最大出力電力と線形性に対するPVTばらつきの影響を軽減し、安定した小信号利得を得ることができる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。なお、以下の各実施形態の説明では、第1実施形態と同様の構成については説明を省略し、第1実施形態と異なる構成についてのみ説明する。
図2は、カスコード増幅器の第2実施形態を示す回路図である。図2に示すように、本実施形態に係るカスコード増幅器は、第1トランジスタ11のゲート端子と第3トランジスタ21のゲート端子との間に設けられた第1バッファ回路60と、第2トランジスタ12のゲート端子とバイアス回路30との間に設けられた第2バッファ回路70とを備える。
第1バッファ回路60は、レプリカ回路20の第3トランジスタ21からコモンソースバイアス電圧Vcsを印加され、コモンソースバイアス電圧Vcsの電圧と同一の電圧を増幅回路10の第1トランジスタ11に印加する。バッファ回路60は、出力側(第1トランジスタ11側)の電圧や電流の変動による入力側(第3トランジスタ21側)への影響を抑制するように構成されている。第1バッファ回路60として、例えば、利得が1のアンプを使用することができる。
第2バッファ回路70は、バイアス回路30からコモンゲートバイアス電圧Vcgを印加され、コモンゲートバイアス電圧Vcgの電圧と同一の電圧を増幅回路10の第2トランジスタ12に印加する。バッファ回路70は、出力側(第2トランジスタ12側)の電圧や電流の変動による入力側(バイアス回路30側)への影響を抑制するように構成されている。第2バッファ回路70として、例えば、利得が1のアンプを使用することができる。
このような構成により、第2実施形態に係るカスコード増幅器は、バイアス電圧の出力側から入力側への信号経路のアイソレーションを高め、増幅器10の動作がバイアス電圧を出力する回路に与える影響を軽減することができる。例えば、増幅回路10の大信号動作時には、増幅回路10のバイアス電圧印加点のインピーダンスが低下し、増幅回路10で発生した増幅信号が増幅回路10の寄生容量を介してバイアス電圧の出力側に入力され、バイアス電圧の出力電圧精度が劣化し、増幅回路10で発生する増幅信号がゆがむことがある。本実施形態では、バイアス電圧の入力側と出力側の間にバッファ回路60,70を設けることにより、このような影響を軽減することができる。したがって、増幅器10の出力レベルによらずに、増幅器10に安定したバイアス電圧を印加することができる。
(第3実施形態)
以下、本発明の第3実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。図3は、カスコード増幅器の第3実施形態を示す回路図である。図3に示すように、本実施形態に係るカスコード増幅器は、コモンソースデバイスのドレインソース間電圧Vdsがゲートソース間電圧Vgsよりも高く設定されている。
コモンソースデバイスのゲートソース間電圧Vgsは、それぞれのトランジスタが飽和するように閾値電圧Vthよりわずかに大きい値(例えば、0.5V)に設定されるのが好ましい。これにより、増幅回路10のバックオフ時の電力効率や動作の線形性を向上させることができる。
また、コモンソースデバイスのドレインソース間電圧dsは、高く(例えば1.5V)設定されるのが好ましい。これにより、増幅回路10の出力電流(ドレインソース間電流)を高めることができる。
(第4実施形態)
以下、本発明の第4実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。図4は、カスコード増幅器の第4実施形態を示す回路図である。図4に示すように、本実施形態において、参照電流源50は、温度係数を有する温度係数回路51を備える。温度係数回路51は、増幅回路10又はレプリカ回路20の少なくとも一方の所定カ所の温度に基づいて、参照電流の大きさを制御する。温度係数は、例えば、基準温度と回路の温度との差に応じて、参照電流を増減させる量や割合を示す係数とすることができる。あるいは、基準温度を設けず、回路の温度に応じて参照電流を増減させる量や割合を示す係数としてもよい。例えば、高温時に参照電流を増加させる必要がある場合には、温度係数回路51が有する高温時の温度係数を正に設定すればよい。なお、上述の回路の温度として、回路を構成する各素子の温度、配線部分の温度又は回路の周囲の大気の温度などを使用することができる。温度係数回路51は、任意の温度計測手段から回路の温度を取得することができる。このような構成により、温度に応じて変化する増幅回路10のバイアス電流を調整し、複数の温度条件で好ましい増幅特性を得ることができる。
(第5実施形態)
以下、本発明の第5実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。図5は、カスコード増幅器の第5実施形態を示す回路図である。図5に示すように、本実施形態において、バイアス回路30は、コモンゲートデバイスの閾値電圧Vthに基づいてコモンゲートバイアス電圧Vcgを制御する。例えば、バイアス回路30は、コモンゲートバイアス電圧VcgをVcg=Vth+Vmidとなるように制御することができる。このとき、ノード14,24の電圧は、ほとんどVthに依存せず、Vmidによって決まる。このような構成により、コモンソースデバイスのドレインソース間電圧Vdsの、コモンゲートデバイスの閾値電圧Vthに対する依存性を低減し、各トランジスタの特性ばらつきの影響を軽減することができる。したがって、コモンゲートデバイスの閾値電圧Vthのばらつきによらず、ノード14,24の電圧を適切に設定することができる。なお、前記Vmidを高く設定することで、増幅回路10の出力電力を向上することができる。また、コモンゲートデバイスの動作信頼性を確保するために、Vmidに上限値を設けてもよい。
(第6実施形態)
以下、本発明の第6実施形態に係るカスコード増幅器について説明する。図6は、カスコード増幅器の第6実施形態を示す回路図である。図6に示すように、本実施形態において、カスコード増幅器は第1バッファ回路60を設けられ、第1バッファ回路60は、ゲート端子から参照電流に応じた電圧を印加される第5トランジスタ61と、第5トランジスタ61とドレイン端子同士を接続され、ゲート端子からコモンソースバイアス電圧Vcsを印加される第6トランジスタ62とを備える。
第5トランジスタ61は、P型のMOSFET(以下、「PMOS」という)であり、ソース端子から電源電圧Vddを印加され、ドレイン端子は第6トランジスタ62のドレイン端子と接続され、ゲート端子は参照電流源50と接続され、参照電流に応じた電圧を印加される。第5トランジスタ61は、チャネル幅がWP1、チャネル長がLP1であり、チャネル幅/チャネル長はWP1/LP1である。
第6トランジスタ62は、NMOSであり、ソース端子は接地され、ドレイン端子は第5トランジスタのドレイン端子と接続され、ゲート端子からコモンソースバイアス電圧Vcsを印加される。第6トランジスタ62は、チャネル幅がWP2、チャネル長がLP2であり、チャネル幅/チャネル長はWP2/LP2である。
また、本実施形態において、フィードバック回路40は、ゲート端子から参照電流を印加される第7トランジスタ41と、第7トランジスタ41とドレイン端子同士を接続され、ゲート端子から第3トランジスタ21のゲート端子にフィードバックする第8トランジスタ42とを備える。
第7トランジスタ41は、PMOSであり、ソース端子から電源電圧Vddを印加され、ドレイン端子は第8トランジスタ42のドレイン端子と接続され、ゲート端子は参照電流源50と接続され、参照電流を印加される。第7トランジスタ41は、チャネル幅がWP2、チャネル長がLP2であり、チャネル幅/チャネル長はWP2/LP2である。
第7トランジスタ41は、第9トランジスタ43とともに、フィードバック回路40における差動回路を構成する。第9トランジスタ43は、PMOSであり、ソース端子から電源電圧Vddを印加され、ドレイン端子は第10トランジスタ44のドレイン端子と接続され、ゲート端子はレプリカ回路20と接続され、レプリカ回路20に発生する電流を印加される。
第8トランジスタ42は、NMOSであり、ソース端子は接地され、ドレイン端子は第7トランジスタ41のドレイン端子と接続され、ゲート端子から第3トランジスタ21のゲート端子に出力電圧をフィードバックし、コモンソースバイアス電圧Vcsを生成する。第8トランジスタ42は、チャネル幅がWN2、チャネル長がLN2であり、チャネル幅/チャネル長はWN2/LN2である。
第8トランジスタ42は、ゲート端子とドレイン端子をダイオード接続されており、ゲート端子を第10トランジスタ44とゲート端子と接続され、フィードバック回路40におけるカレントミラー回路を構成する。第10トランジスタ44は、NMOSであり、ソース端子は接地され、ドレイン端子は第9トランジスタ43のドレイン端子と接続され、ゲート端子から第3トランジスタ21のゲート端子に出力電圧をフィードバックし、コモンソースバイアス電圧Vcsを生成する。
ここで、バッファ回路60とフィードバック回路40とは、第5トランジスタ61のチャネル幅/チャネル長と第6トランジスタ62のチャネル幅/チャネル長との比と、第7トランジスタ41のチャネル幅/チャネル長と第8トランジスタ42のチャネル幅/チャネル長との比とが等しくなるように構成されている。すなわち、(WP1/LP1)/(WN1/LN1)=(WP2/LP2)/(WN2/LN2)が成り立つ。このとき、第5トランジスタ16と第7トランジスタ41とのチャネル幅/チャネル長比(WP1/LP1)/(WP2/LP2)をBとすると、WP1/LP1=B×(WP2/LP2)及びWN1/LN1=B×(WN2/LN2)が成り立つ。本実施形態において、このチャネル幅/チャネル長比Bは1に設定される。これにより、増幅回路10には、コモンソースバイアス電圧Vcsが高精度に印加される。
以上のような構成により、バッファ回路60とフィードバック回路40との各トランジスタに、ウエハ間の製造ばらつきによる素子特性のばらつきがあった場合でも、素子数を少数に抑えながら、フィードバック回路40から印加されたコモンソースバイアス電圧Vcsを高精度にバッファリングし、増幅回路10に印加することができる。
以上説明した本発明の実施形態において、コモンソースデバイス及びコモンゲートデバイスはいずれもNMOSであるが、PMOSであってもよい。この場合、コモンソースデバイス及びコモンゲートデバイスを全てPMOSとし、各デバイスのドレイン端子及びソース端子の接続を、上記の説明と逆にすればよい。
また、本実施形態に係るカスコード増幅器は、増幅率を1とすることにより、参照電流を高精度に複製するカレントミラーとして利用することもできる。この場合、コモンソースデバイス及びコモンゲートデバイスのチャネル幅/チャネル長比Aを1となるように設定すればよい。
さらに、カスコード増幅器は、参照電流源50の代わりに、所定の参照電圧を印加する参照電圧源を備えてもよい。この場合、参照電圧を印加することによりレプリカ回路20に発生した電流が、増幅回路10で増幅されてバイアス電流となり、増幅回路10の動作点を設定する。
尚、本発明は上記各実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また上記各実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって種々の発明を形成できる。また例えば、各実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除した構成も考えられる。さらに、異なる実施形態に記載した構成要素を適宜組み合わせてもよい。
10:増幅回路
11:第1トランジスタ
12:第2トランジスタ
13:負荷
14:ノード
20:レプリカ回路
21:第3トランジスタ
22:第4トランジスタ
23:負荷
24:ノード
30:バイアス回路
40:フィードバック回路
41:第7トランジスタ
42:第8トランジスタ
43:第9トランジスタ
44:第10トランジスタ
50:参照電流源(参照電圧源)
51:温度係数回路
60:第1バッファ回路
61:第5トランジスタ
62:第6トランジスタ
70:第2バッファ回路

Claims (9)

  1. 第1トランジスタと、前記第1トランジスタとカスコード接続された第2トランジスタと、を備えた増幅回路と、
    制御端子を前記第1トランジスタの制御端子と接続された第3トランジスタと、前記第3トランジスタとカスコード接続された第4トランジスタと、を備えたレプリカ回路と、
    前記第2トランジスタの制御端子と前記第4トランジスタの制御端子にバイアス電圧を印加するバイアス回路と、
    参照電流又は参照電圧と、前記レプリカ回路の所定箇所の電流又は電圧との差分を小さくするように、前記第3トランジスタの制御端子の電圧をフィードバック制御するフィードバック回路と、
    を備えたカスコード増幅器。
  2. 前記第3トランジスタのチャネル幅/チャネル長と前記第4トランジスタのチャネル幅/チャネル長との比が、前記第1トランジスタのチャネル幅/チャネル長と前記第2トランジスタのチャネル幅/チャネル長との比と等しくなるように構成された請求項1に記載のカスコード増幅器。
  3. 前記第1トランジスタの制御端子と前記第3トランジスタの制御端子との間、又は前記第2トランジスタの制御端子と前記バイアス回路との間の少なくとも一方に、バッファ回路が設けられた請求項1又は請求項2に記載のカスコード増幅器。
  4. 前記第1トランジスタ及び前記第3トランジスタの出力端子の電圧は、制御端子の電圧よりも高く設定された請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のカスコード増幅器。
  5. 前記増幅回路又は前記レプリカ回路の少なくとも一方の温度に応じた参照電流又は参照電圧を生成する温度係数回路をさらに備えた請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載のカスコード増幅器。
  6. 前記バイアス回路は、前記第2トランジスタ及び前記第4トランジスタの閾値電圧に基づいたバイアス電圧を前記第2トランジスタの制御端子と前記第4トランジスタの制御端子に供給する請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載のカスコード増幅器。
  7. 前記第2トランジスタの制御端子と前記バイアス回路との間にバッファ回路を設けられ、
    前記バッファ回路は、制御端子から前記参照電流又は参照電圧を印加される第5トランジスタと、
    前記第5トランジスタと接続され、制御端子から前記バイアス電圧を印加される第6トランジスタと、を備え
    前記フィードバック回路は、制御端子から前記参照電流又は参照電圧を印加される第7トランジスタと、
    前記第7トランジスタと接続され、制御端子から前記第3トランジスタの制御端子にフィードバックする第8トランジスタと、を備える請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のカスコード増幅器。
  8. 前記第5トランジスタのチャネル幅/チャネル長と前記6トランジスタのチャネル幅/チャネル長との比が、前記第7トランジスタのチャネル幅/チャネル長と前記第8トランジスタのチャネル幅/チャネル長との比と等しくなるように構成された請求項1〜請求項7に記載のカスコード増幅器。
  9. 前記第1トランジスタ、前記第2トランジスタ、前記第3トランジスタ、及び前記第4トランジスタは、MOSトランジスタである請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のカスコード増幅器。
JP2013195953A 2013-09-20 2013-09-20 カスコード増幅器 Expired - Fee Related JP6204772B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195953A JP6204772B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 カスコード増幅器
US14/487,465 US9438175B2 (en) 2013-09-20 2014-09-16 Cascode amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013195953A JP6204772B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 カスコード増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015061294A true JP2015061294A (ja) 2015-03-30
JP6204772B2 JP6204772B2 (ja) 2017-09-27

Family

ID=52690437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013195953A Expired - Fee Related JP6204772B2 (ja) 2013-09-20 2013-09-20 カスコード増幅器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9438175B2 (ja)
JP (1) JP6204772B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9954493B2 (en) 2016-08-30 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency semiconductor amplifier circuit
JP2018139357A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社東芝 高周波半導体増幅回路
JP2019216452A (ja) * 2019-08-06 2019-12-19 株式会社東芝 高周波半導体増幅回路

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9417641B2 (en) * 2013-11-04 2016-08-16 Marvell World Trade, Ltd. Memory effect reduction using low impedance biasing
WO2017011461A1 (en) 2015-07-15 2017-01-19 Knowles Electronics, Llc Hybrid transducer
US9843292B2 (en) * 2015-10-14 2017-12-12 Knowles Electronics, Llc Method and apparatus for maintaining DC bias
WO2017083679A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Knowles Electronics, Llc Method and apparatus to increase audio band microphone sensitivity
US10291163B2 (en) * 2016-04-29 2019-05-14 Texas Instruments Incorporated Cascode structure for linear regulators and clamps
US9837965B1 (en) * 2016-09-16 2017-12-05 Peregrine Semiconductor Corporation Standby voltage condition for fast RF amplifier bias recovery
US9882531B1 (en) 2016-09-16 2018-01-30 Peregrine Semiconductor Corporation Body tie optimization for stacked transistor amplifier
US10250199B2 (en) * 2016-09-16 2019-04-02 Psemi Corporation Cascode amplifier bias circuits
US9843293B1 (en) 2016-09-16 2017-12-12 Peregrine Semiconductor Corporation Gate drivers for stacked transistor amplifiers
US10291194B2 (en) * 2017-10-09 2019-05-14 Infineon Technologies Ag System and method for biasing an RF circuit
US10862429B2 (en) 2019-01-09 2020-12-08 Silanna Asia Pte Ltd Apparatus for optimized turn-off of a cascode amplifier

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123294A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Toshiba Corp 映像出力回路
US20020113655A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Lautzenhiser Barry A. Divided-voltage fet power amplifiers
JP2005311546A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Okayama Prefecture 基準電流発生回路
JP2006270466A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd 増幅回路用バイアス回路
WO2009031192A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Fujitsu Limited 増幅回路
JP2012528509A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 インディアン インスティテュート オブ サイエンス 低雑音増幅器およびミキサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8779859B2 (en) * 2012-08-08 2014-07-15 Qualcomm Incorporated Multi-cascode amplifier bias techniques

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07123294A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Toshiba Corp 映像出力回路
US20020113655A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Lautzenhiser Barry A. Divided-voltage fet power amplifiers
JP2005311546A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Okayama Prefecture 基準電流発生回路
JP2006270466A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Oki Electric Ind Co Ltd 増幅回路用バイアス回路
WO2009031192A1 (ja) * 2007-09-03 2009-03-12 Fujitsu Limited 増幅回路
JP2012528509A (ja) * 2009-05-27 2012-11-12 インディアン インスティテュート オブ サイエンス 低雑音増幅器およびミキサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9954493B2 (en) 2016-08-30 2018-04-24 Kabushiki Kaisha Toshiba High frequency semiconductor amplifier circuit
JP2018139357A (ja) * 2017-02-24 2018-09-06 株式会社東芝 高周波半導体増幅回路
JP2019216452A (ja) * 2019-08-06 2019-12-19 株式会社東芝 高周波半導体増幅回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP6204772B2 (ja) 2017-09-27
US20150084695A1 (en) 2015-03-26
US9438175B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204772B2 (ja) カスコード増幅器
WO2019119264A1 (zh) 低压差线性稳压电路
US9483069B2 (en) Circuit for generating bias current
US8618787B1 (en) Current mirror and high-compliance single-stage amplifier
JP2008108009A (ja) 基準電圧発生回路
TWI548209B (zh) 差動運算放大器以及帶隙參考電壓產生電路
CN108874019B (zh) 电流镜装置及相关放大电路
US20090184752A1 (en) Bias circuit
US20160252923A1 (en) Bandgap reference circuit
US10574200B2 (en) Transconductance amplifier
CN109960309B (zh) 电流生成电路
TWI769327B (zh) 電壓調節器
US10897230B2 (en) Bias circuit and amplification apparatus
Shedge et al. Analysis and design of CMOS source followers and super source follower
US10873305B2 (en) Voltage follower circuit
US10355648B2 (en) Regulator amplifier circuit for outputting a fixed output voltage independent of a load current
US6831501B1 (en) Common-mode controlled differential gain boosting
JP5707634B2 (ja) トンネル電流回路
US20130328621A1 (en) Semiconductor integrated circuit
US11169557B2 (en) Semiconductor circuit having a depression-type NMOS transistor provided on a power supply side
US11632091B2 (en) Operational amplifier
JP3806109B2 (ja) 低電圧増幅回路
US7852157B2 (en) Differential amplifier
JP2008235974A (ja) 定電流制御回路および該回路を備えた半導体集積回路
JP2615005B2 (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6204772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees